虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)07:38:51 父ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)07:38:51 No.968421926

父ちゃんどこ触ってるんだ

1 22/09/05(月)07:50:36 No.968423140

もっと貧民街みたいなところに住んでると思ったけど 予想より小ぎれいなところだった

2 22/09/05(月)07:52:29 No.968423365

このアニメあと3話で終わっちゃうの……

3 22/09/05(月)07:55:53 No.968423731

ブルックリンらへんのアパートだからまあそれなりの場所だな ジジババ含めてあの人数ドーナツ屋で養うのはまあ無理だろうけど

4 22/09/05(月)07:58:44 No.968424091

ブルックリンならヘルズキッキンよりマシだろう

5 22/09/05(月)07:59:33 No.968424206

12歳だったのか…

6 22/09/05(月)08:00:20 No.968424290

>12歳だったのか… アイラ様16歳より納得いく

7 22/09/05(月)08:03:10 No.968424702

何系の移民なのかな

8 22/09/05(月)08:05:38 No.968425075

かわいい服にあこがれる理由もわかってよかった

9 22/09/05(月)08:07:59 No.968425460

イングランドにスタッフォードって地名あるな

10 22/09/05(月)08:09:14 No.968425682

スタッフォードだからイギリス(ブリタニア)じゃないか?

11 22/09/05(月)08:15:04 No.968426623

元ネタの人はどうなんだろうね

12 22/09/05(月)08:17:56 No.968427087

まだ12歳なの…この世界地獄か

13 22/09/05(月)08:22:18 No.968427738

家族は誰もそんな話し方してないのになんで田舎っぺ俺っ子なんだろう?

14 22/09/05(月)08:24:26 No.968428055

>まだ12歳なの…この世界地獄か 9歳で実戦に出てて未だに戦ってるやつも居る故

15 22/09/05(月)08:25:01 No.968428125

姉というか兄っぽく意識してそう振る舞ってたら染み付いたんじゃないか

16 22/09/05(月)08:25:35 No.968428202

常に終わる寸前の世界

17 22/09/05(月)08:25:46 No.968428236

訓練で優秀故に曹長だったみたいなので船酔い無ければ普通に前線配備だったからなジョー

18 22/09/05(月)08:26:06 No.968428273

あれだけうるさい弟たちだと優しく言っても聞かないだろう…

19 22/09/05(月)08:28:58 No.968428717

空母配属はそれなりに評価されてたんだろうか

20 22/09/05(月)08:31:59 No.968429193

ルッキーニと同い年で軍属だから船酔い以外は優秀なんだろう

21 22/09/05(月)08:33:59 No.968429489

わざわざ戦地に派遣されるくらいだから有望なウィッチではあったはず ひかりしだって選抜試験で適性を示してからだったし

22 22/09/05(月)08:36:29 No.968429833

ルッキーニに関してはよく士官学校出れたなって感じだけども

23 22/09/05(月)08:36:39 No.968429873

ガチの成績最底辺でスオムス送りになったハルカちゃんの謎 1939は人材不足だったのか

24 22/09/05(月)08:36:53 No.968429909

訓練で優秀な成績を修めて配属されたら 船酔い発覚とかだろうか

25 22/09/05(月)08:39:02 No.968430216

ハルカは味方撃つ以外は元から割りと優秀だよ

26 22/09/05(月)08:49:52 No.968431887

射撃格闘航法全部下から数えて一番だから不名誉スオムス送りで! 選抜試験で根性見せたから名誉のスオムス送り! カウハバ基地なんてこんなもんでいいんだよ

27 22/09/05(月)08:50:32 No.968431990

>ガチの成績最底辺でスオムス送りになったハルカちゃんの謎 >1939は人材不足だったのか あいつド近眼の癖に眼鏡するとダサいからって理由で基本眼鏡外してるせいで学校の成績悪かったの… 元々智ちゃんの動きコピーできるくらいの実力はあるの 眼鏡かけたら覚醒した ついでに士官教育受けた受かった 今じゃ507の戦闘隊長

28 22/09/05(月)09:04:29 No.968434185

昨日のジョー滅茶苦茶可愛かったよね エッロと絡み付く手の繋ぎ方してた…

29 22/09/05(月)09:23:26 No.968437294

>昨日のジョー滅茶苦茶可愛かったよね >エッロと絡み付く手の繋ぎ方してた… ミラーシャのCV「おね…おねシ…」

30 22/09/05(月)09:25:31 No.968437653

15周年で新アニメの発表あるといいな 2ndライブで2期発表でも良い

31 22/09/05(月)09:27:41 No.968438024

勢いでルミナスの劇場版やってほしいな…

32 22/09/05(月)09:29:04 No.968438276

隊の半分ぐらいは妹として見てる最年少

33 22/09/05(月)09:30:25 No.968438504

>隊の半分ぐらいは妹として見てる最年少 ジニー ミラーシャ マリア マナ かねやっぱ

34 22/09/05(月)09:31:29 No.968438687

いのりも妹かもしれん

35 22/09/05(月)09:32:28 No.968438871

ルミナスまた次やるとしたらシャフトだろうけどゴンゾだかデビットのラインはどうなってんだろう

36 22/09/05(月)09:33:58 No.968439133

デビッドはジョジョ七部を水面下で作ってて忙しいかもしれない

37 22/09/05(月)09:34:45 No.968439291

そっちには空戦するタイプのやつをやってもらって佐伯シャフトラインでは特殊部隊ものを続けてもらおう

38 22/09/05(月)09:36:11 No.968439565

>15周年で新アニメの発表あるといいな >2ndライブで2期発表でも良い 15周年は7月なんだよな 遠い…

39 22/09/05(月)09:37:14 No.968439772

デビットの3期は色んな反省で余裕を持って作られたのか作画方面で不満は特になかったな それだけに作画に余裕のあるブレイブをですね…

40 22/09/05(月)09:38:40 No.968440023

二人とも大人なせいかシルヴィとの関係がしっとりしすぎている

41 22/09/05(月)09:38:47 No.968440044

>ミラーシャのCV「おね…おねシ…」 それ以上いけない

42 22/09/05(月)09:38:52 No.968440058

ジョーのおねえちゃんちからなら隊長だって妹に出来るはずさ

43 22/09/05(月)09:39:44 No.968440175

1. GONZO 2. AIC OVA. SILVER LINK. ブレイブ. SILVER LINK. 発進しますっ. Acca effe、戯画プロダクション RtB. david production ルミナス. シャフト

44 22/09/05(月)09:40:07 No.968440253

みんなまだまだ若いから続編やっても相当先の時系列までメンバー変わらずに行けそうなのが強いよね

45 22/09/05(月)09:40:32 No.968440330

>デビットの3期は色んな反省で余裕を持って作られたのか作画方面で不満は特になかったな >それだけに作画に余裕のあるブレイブをですね… アニメ放送1年前には声の収録始めてて その時に映像もあったとラジオで言ってたな

46 22/09/05(月)09:40:47 No.968440377

>1. GONZO >2. AIC >OVA. SILVER LINK. >ブレイブ. SILVER LINK. >発進しますっ. Acca effe、戯画プロダクション >RtB. david production >ルミナス. シャフト 根無草なアニメシリーズだなほんと…

47 22/09/05(月)09:40:55 No.968440408

>みんなまだまだ若いから続編やっても相当先の時系列までメンバー変わらずに行けそうなのが強いよね 一気に若い層が入ってきたな

48 22/09/05(月)09:41:16 No.968440467

ブレイブGONZOじゃなかったっけ また違うのか

49 22/09/05(月)09:41:17 No.968440471

シルバーリンクはまあ…状況の割にがんばってたけど 別注のCGがやっぱスケジュール的に…

50 22/09/05(月)09:41:55 No.968440590

根っこはそれこそ角川だしその辺のアニメ会社は大体ね…

51 22/09/05(月)09:42:49 No.968440754

青ルミナスのCGってほぼ作り直し? 赤いのは結構古いの使ってる感じだったけど

52 22/09/05(月)09:44:29 No.968441057

>青ルミナスのCGってほぼ作り直し? >赤いのは結構古いの使ってる感じだったけど なんかめちゃくちゃクオリティアップしてた…

53 22/09/05(月)09:44:42 No.968441092

今のご時世だとコロナもあるし完パケの方が安泰だよなと昨日放送出来なかったラブライブを見て思う

54 22/09/05(月)09:44:59 No.968441147

今見てきた 青いストライカーユニットめっちゃ格好いい… 橋の上で子供の頃のジョーから旅立ちの日のジョーに切り替わるところでウルッと来てしまった… ニューヨークの人達の反応がちょっと見たかったけど最後にそれ以上のビッグニュースが流れ込んできて駄目だった

55 22/09/05(月)09:48:25 No.968441738

マリアのおっぱいでっか!!で脳がショートしたわ

56 22/09/05(月)09:50:27 No.968442118

ジョーの家は皆仲良しだし大家族だから家から出ていく時は本当に心細かっただろうな…

57 22/09/05(月)09:51:45 No.968442364

何気に隊長にとっても凱旋なんだよな 大将の人と話できてるし

58 22/09/05(月)09:52:21 No.968442473

12の子が家出ていくのが大きなことなのはわかるけどあれ半年前くらいだよな

59 22/09/05(月)09:52:30 No.968442495

ズラっと並んだミシンの前で誇らしげにしてるところで隊長がリベリアンだったの思い出したよ

60 22/09/05(月)09:53:06 No.968442601

主人公だからといえばそうだけどセンターにいるジニーちゃん主人公みたいだな

61 22/09/05(月)09:54:16 No.968442838

親からしたら戦闘部隊に配置されてから戦死報せがいつ来るか不安でしょうがなかっただろうから今の方が嬉しいだろうな

62 22/09/05(月)09:54:19 No.968442853

信じて軍に送り出した娘がビッグスターになって帰ってきた

63 22/09/05(月)09:55:03 No.968442987

舞台になる国が変わると劇伴もガラッと雰囲気変わるの贅沢だなって

64 22/09/05(月)09:55:09 No.968443004

>12の子が家出ていくのが大きなことなのはわかるけどあれ半年前くらいだよな 半年前だと3月になるので 軍隊入隊→ブリタニア到着直後に船酔いでダウン→そしてルミナスへ といった感じで原隊にいたのはリベリオンからブリタニアの航路くらいになっちゃうのかね

65 22/09/05(月)09:56:12 No.968443196

>リベリオンからブリタニアの航路 船酔い苦手な子にとってはこの距離地獄だよな…

66 22/09/05(月)09:56:19 No.968443217

音楽に関してはかなり力入ってる 先週の扶桑のも良い

67 22/09/05(月)09:57:12 No.968443366

>根無草なアニメシリーズだなほんと… 共通してるスタッフはクラゲだけなのか?

68 22/09/05(月)09:57:17 No.968443380

ジョー回もすごく良かった 空のすべてを舞台にするのニューヨークの街並みに負けないスケールのデカさでいいよね

69 22/09/05(月)09:57:23 No.968443395

リベリオンのウィッチで戦争してるの欧州に行く一部の有能くらいだから早々戦死もなさそうではある オヘアさんは知らない

70 22/09/05(月)09:58:13 No.968443542

船酔いって船が大きければ大きいほど起きにくいんだっけ 一話で出てきた船相当デカかったしジョー本当に船駄目なんだな…

71 22/09/05(月)09:58:44 No.968443622

祖国のために軍に入る 生活の安定のために軍隊に入る

72 22/09/05(月)09:59:05 No.968443699

リベリオンはネウロイ被害受けてないにしてもビルが立ち並んでる光景はあの世界でインパクトすごいよなぁ

73 22/09/05(月)09:59:30 No.968443753

>リベリオンはネウロイ被害受けてないにしてもビルが立ち並んでる光景はあの世界でインパクトすごいよなぁ 本当に同じ世界なんだろうか…って感じだったな

74 22/09/05(月)10:00:03 No.968443847

あそこだけ現代みたいだな

75 22/09/05(月)10:00:34 No.968443932

・リムジンで送迎 ・見にくる客は上層部や富裕層 ・衣装は工業力で賄える 随分と規模が大きくなってしまった… エリーとアイラも少し複雑になる

76 22/09/05(月)10:00:58 No.968444009

同じシャフトでも完パケのアサルトリリィとそうでないマギレコでだいぶ作画の品質違ったからやっぱスケジュール管理って大事なんだな ルミナスも完パケ? (amazonが早出ししてたし)

77 22/09/05(月)10:01:16 No.968444062

ガリアはこの後が別の地獄だからな…

78 22/09/05(月)10:01:30 No.968444105

実際に40年代のアメリカはもうビル立ち並んでたしな…

79 22/09/05(月)10:01:30 No.968444107

>舞台になる国が変わると劇伴もガラッと雰囲気変わるの贅沢だなって オラーシャの時の偽カチューシャ好き

80 22/09/05(月)10:01:39 No.968444135

放送前に声優さん達の収録は全部終わってたのは覚えてる

81 22/09/05(月)10:02:39 No.968444312

ブレイブの時にキツイことになったからその後はスケジュール管理考えてるんだな

82 22/09/05(月)10:03:19 No.968444420

こんなにいい人たちばっかりなのに他の国の地方によってはヤンキー扱いされてハブられるのちょっと可哀想…

83 22/09/05(月)10:04:08 No.968444559

ブレイブのCGはなんかいつも任せてたグラフィニカが急に出来なくなって慌ててよそに頼んだみたいな事情があったような…

84 22/09/05(月)10:04:10 No.968444574

まいっか!

85 22/09/05(月)10:04:22 No.968444608

>・リムジンで送迎 >・見にくる客は上層部や富裕層 >・衣装は工業力で賄える >随分と規模が大きくなってしまった… >エリーとアイラも少し複雑になる 誰のために歌っているかのって設立の理念に立ち返った結果すごいの出来上がっちゃった

86 22/09/05(月)10:05:01 No.968444703

ブルーレイ版のブレイブウィッチーズは本当に凄いんだけどね…

87 22/09/05(月)10:05:09 No.968444724

別れのシーンの表情 別れの寂しさ以外にもこれから死んでしまうかも知れないという不安 そんな成分もあると思うととてもとても…

88 22/09/05(月)10:05:25 No.968444768

>>根無草なアニメシリーズだなほんと… >共通してるスタッフはクラゲだけなのか? 鈴木のおっちゃん

89 22/09/05(月)10:06:04 No.968444869

エリーの性格は故郷を失った諦観があるんだろうな

90 22/09/05(月)10:06:06 No.968444875

>空のすべてを舞台にするのニューヨークの街並みに負けないスケールのデカさでいいよね 全部ステージにしちゃったの…!?まあいっか!

91 22/09/05(月)10:06:21 No.968444924

>別れのシーンの表情 >別れの寂しさ以外にもこれから死んでしまうかも知れないという不安 >そんな成分もあると思うととてもとても… 使い魔のプレーリードッグが頼もしく見える…

92 22/09/05(月)10:06:22 No.968444929

>ヤンキー扱い 植民地人扱いもあるぞ

93 22/09/05(月)10:07:23 No.968445116

>>ヤンキー扱い >植民地人扱いもあるぞ いらん子でやってたな

94 22/09/05(月)10:07:41 No.968445161

連合軍スポンサーだから普通のショービジネスとは規模がちょっと違うよな…

95 22/09/05(月)10:08:12 No.968445239

506はBチームの方が物資とかは上手く回ってるんだっけ…

96 22/09/05(月)10:08:40 No.968445308

ガリア解放とんでもないニュースだよね ガリア凱旋コンサートで締めになるのかな

97 22/09/05(月)10:08:46 No.968445319

ルミナスは珍しく鈴木貴昭のクレジットないんだよな 各国の背景小物とか考証しだしたらキリないよなこのシリーズ

98 22/09/05(月)10:08:52 No.968445332

ハト軍曹推しのお偉いさんきっとスケベなんだろうな…

99 22/09/05(月)10:09:14 No.968445380

ウィッチのセカンドキャリア考えるとルミナスはマジで活躍してほしいだろうしな…

100 22/09/05(月)10:09:24 No.968445409

>506はBチームの方が物資とかは上手く回ってるんだっけ… リベリオンからの補給なのでB基地優先 A基地の方は物資横流しの犯人とかも出てきたので独自の補給路を模索した

101 22/09/05(月)10:09:44 No.968445463

鈴木おじさん前々から名前こそ出してるけどWWとの距離は離れてく一方故…

102 22/09/05(月)10:10:21 No.968445588

全く描かれない隊長の頑張りをもっと描いてあげてもいいくらいの功績だと思う…滅茶苦茶有能では

103 22/09/05(月)10:11:06 No.968445699

軍の宣伝にもなるし公演でかなり儲けてそうだし大成功だなルミナス

104 22/09/05(月)10:11:06 No.968445702

>エリーの性格は故郷を失った諦観があるんだろうな 故郷を失い二人ユニットでは誰も歌を聞いてくれない 虚無感無力感はあったと思う

105 22/09/05(月)10:11:07 No.968445705

>ハト軍曹推しのお偉いさんきっとスケベなんだろうな… むっEDえっちすぎるぞ軍曹…

106 22/09/05(月)10:11:43 No.968445804

次回予告聞くとエリーは故郷追われてから使い魔と出会ったのかな?

107 22/09/05(月)10:12:37 No.968445958

>軍の宣伝にもなるし公演でかなり儲けてそうだし大成功だなルミナス 軍の船がルミナスのレコード輸送したりするのかな…

108 22/09/05(月)10:12:38 No.968445959

>次回予告聞くとエリーは故郷追われてから使い魔と出会ったのかな? その後夜戦病院でアイラと出会ったんだろうな

109 22/09/05(月)10:12:42 No.968445972

ハト軍曹orエッロ推しは言い逃れできない

110 22/09/05(月)10:12:54 No.968446008

やはり金…!金は全てを解決する…!

111 22/09/05(月)10:12:57 No.968446022

>全く描かれない隊長の頑張りをもっと描いてあげてもいいくらいの功績だと思う…滅茶苦茶有能では 石田大尉が聞いてくれるから

112 22/09/05(月)10:13:04 No.968446044

戦争被害で傷ついた人たちの希望としての福祉的側面と戦時国債の宣伝という軍事的必要性の両面がちゃんとあるの真面目だなって思うよ… アニメだから綺麗事だけで押し通すこともできたのにね

113 22/09/05(月)10:13:56 No.968446180

こうしてルミナスが稼いだお金が502に送り込まれるのです

114 22/09/05(月)10:13:57 No.968446184

ルミナスウィッチーズが自分達でコントロール出来ない物に成り代わろうとしかけたところで次回はガリア復興支援が来るんだな

115 22/09/05(月)10:14:09 No.968446222

fu1413306.jpg fu1413307.jpg こういうの好きだわ

116 22/09/05(月)10:14:14 No.968446242

軍じゃなくてアイドルウィッチ目指します!って人も出てくるんだろうか ストライカー無いから無理か

117 22/09/05(月)10:14:17 No.968446248

マリアとマナのやり取りが好きなのです

118 22/09/05(月)10:14:19 No.968446256

>こうしてルミナスが稼いだお金が502に送り込まれるのです ネウロイに邪魔される補給部隊

119 22/09/05(月)10:14:29 No.968446286

>全く描かれない隊長の頑張りをもっと描いてあげてもいいくらいの功績だと思う…滅茶苦茶有能では 多分見えないところで部下1000人くらい動かして大手広告代理店的並みのことしてるんだろうなってスケジュール

120 22/09/05(月)10:14:38 No.968446311

あのすごそうな勲章の中にキウィーバッヂが並ぶって どんだけマナのこと気に入ってるんだよ

121 22/09/05(月)10:14:42 No.968446325

>fu1413306.jpg >fu1413307.jpg >こういうの好きだわ やってやったぜ!

122 22/09/05(月)10:14:45 No.968446331

502はお金使う場所ないから…

123 22/09/05(月)10:14:53 No.968446352

人気になった結果ルミナスが成功するきっかけを作ってくれた村の人達みたいな裕福じゃない観客はだんだん来れなくなっちゃったとか そんなとこまでやるんだって思った

124 22/09/05(月)10:14:58 No.968446371

書き込みをした人によって削除されました

125 22/09/05(月)10:15:11 No.968446398

国債を買おうキャンペーン!!!

126 22/09/05(月)10:15:19 No.968446416

予算はガッツリとってきて マイクロマネジメントしないで部下のやりたいようにやらせてくれて それでスケジュールピンチになっても文句ひとつ言わず外注先見つける 理想の上司すぎる

127 22/09/05(月)10:15:31 No.968446442

>今のご時世だとコロナもあるし完パケの方が安泰だよなと昨日放送出来なかったラブライブを見て思う RtBも相当完成早かったしブレイブで落としたのがかなり効いてるんだろうな

128 22/09/05(月)10:15:45 No.968446484

>こうしてルミナスが稼いだお金が502に送り込まれるのです 安心してストライカー壊せるね!

129 22/09/05(月)10:16:06 No.968446540

でもルミナスの成功を皮切りに史実よろしくアイドルでバンバンプロパガンダみたいな流れにならないことを祈りますよ

130 22/09/05(月)10:16:11 No.968446551

fu1413314.jpg

131 22/09/05(月)10:16:11 No.968446553

>国債を買おうキャンペーン!!! あなたが国債を買うと!!!! あなたの推しが歌いにくる!!!!!

132 22/09/05(月)10:16:19 No.968446575

>国債を買おうキャンペーン!!! これ見たのキャプテンアメリカ以来だ…

133 22/09/05(月)10:16:33 No.968446621

作詞作曲と衣装が二人ずつは無茶だって!

134 22/09/05(月)10:16:52 No.968446671

もしかして国債を買おうキャンペーンって史実でやったのかな…?

135 22/09/05(月)10:17:09 No.968446727

>安心してストライカー壊せるね! ニパがストライカー一回壊す金でライブ何回かできそうだもんな

136 22/09/05(月)10:17:19 No.968446755

>>こうしてルミナスが稼いだお金が502に送り込まれるのです >安心してストライカー壊せるね! すざけんあ!!!!!

137 22/09/05(月)10:17:30 No.968446781

>同じシャフトでも完パケのアサルトリリィとそうでないマギレコでだいぶ作画の品質違ったからやっぱスケジュール管理って大事なんだな >ルミナスも完パケ? (amazonが早出ししてたし) 同じスタッフだから多分そう ただアサリはTBSが完パケしか認めないのもある

138 22/09/05(月)10:17:37 No.968446803

隊長は部下に不安そうなところは見せないのが一番がんばってるよ… 結構行き当たりばったりで内心ハラハラしてそうなのに

139 22/09/05(月)10:17:48 No.968446839

7話とかもあったけど1期の時系列なんだなって改めて実感した 最初3期の後の話かと思った

140 22/09/05(月)10:17:55 No.968446853

>もしかして国債を買おうキャンペーンって史実でやったのかな…? 実は現代日本でもやってるよ

141 22/09/05(月)10:18:02 No.968446872

じゃあこうしましょう ブレイクウィッチーズがアイドル活動

142 22/09/05(月)10:18:27 No.968446938

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

143 22/09/05(月)10:18:34 No.968446954

うん、国債 ってKOUSHIROHさんもやってたしな

144 22/09/05(月)10:18:44 No.968446986

隊長とすごい親しげだったからもうちょい年齢上かと思ってたんだけどアイラ様とエリーが16歳で最年長って 他全員15歳以下とかこんなのダメでしょエロすぎるじゃん

145 22/09/05(月)10:18:56 No.968447020

>1662340707444.png ケツに挟まれて潰されそう

146 22/09/05(月)10:19:09 No.968447055

エリーの喋り方と声すごいえっちだよね

147 22/09/05(月)10:19:14 No.968447068

>ブレイクウィッチーズがアイドル活動 あいつらは逆に戦う才能しかねえんじゃねえかな!

148 22/09/05(月)10:19:46 No.968447152

ひかりちゃんは地元でグッズ売り出されてるアイドルだぞ

149 22/09/05(月)10:19:53 No.968447171

>>ブレイクウィッチーズがアイドル活動 >あいつらは逆に戦う才能しかねえんじゃねえかな! 伯爵ならヅカで働けるよ

150 22/09/05(月)10:19:55 No.968447182

雁渕姉妹は佐世保のアイドルとして商店街の振興に一役買ってはいるが…

151 22/09/05(月)10:20:08 No.968447215

>ひかりちゃんは地元でグッズ売り出されてるアイドルだぞ ご当地キャラ!!

152 22/09/05(月)10:20:54 No.968447340

雁渕姉は映画になるくらいのスーパーヒーローだからな

153 22/09/05(月)10:21:22 No.968447436

エロフィギュア売られてる御前もいるし…

154 22/09/05(月)10:21:57 No.968447523

全ての人の心の癒やしと主にお金持ち相手の戦時国債の広告塔 今回の話はどっちも大事だから両方やるという心意気を感じたな

155 22/09/05(月)10:21:57 No.968447527

智子とか雁淵姉とか国単位のアイドルは各国居そうだな

156 22/09/05(月)10:22:28 No.968447599

もっさんはアイドルというかヒーローなんだろうなぁ…

157 22/09/05(月)10:23:11 No.968447732

>じゃあこうしましょう >ブレイクウィッチーズがアイドル活動 町中に墜落しそう

158 22/09/05(月)10:23:15 No.968447736

極論を言うとリベリオンはネウロイで傷ついてる人そんないないからな

159 22/09/05(月)10:23:51 No.968447830

ジョーの控えめなアメリカのケツ

160 22/09/05(月)10:24:14 No.968447886

>極論を言うとリベリオンはネウロイで傷ついてる人そんないないからな ネウロイと戦うのなんて野蛮だ!とか言い出す連中もいるらしいな

161 22/09/05(月)10:24:30 No.968447930

>極論を言うとリベリオンはネウロイで傷ついてる人そんないないからな ウィッチを家族に持つ人以外は縁遠いな

162 22/09/05(月)10:24:38 No.968447949

>もっさんはアイドルというかヒーローなんだろうなぁ… ネウロイ根絶に人生かけた戦の神とかに後世祀り上げられそう

163 22/09/05(月)10:24:43 No.968447958

>全ての人の心の癒やしと主にお金持ち相手の戦時国債の広告塔 >今回の話はどっちも大事だから両方やるという心意気を感じたな ウィッチを戦闘以外に利用するの愚かとかいうある程度そうだねとしか言えない感想いいよね…

164 22/09/05(月)10:24:58 No.968448008

>>極論を言うとリベリオンはネウロイで傷ついてる人そんないないからな >ネウロイと戦うのなんて野蛮だ!とか言い出す連中もいるらしいな 506B部隊の話題にそんなのあった気がする

165 22/09/05(月)10:25:24 No.968448095

まあやっとウォーロックがネウロイの巣壊滅させてくれたし…

166 <a href="mailto:????">22/09/05(月)10:25:36</a> [????] No.968448122

戦争も軍も嫌いです!!銃はいりません!!!

167 22/09/05(月)10:26:17 No.968448219

>まあやっとウォーロックがネウロイの巣壊滅させてくれたし… そうなのか! して責任者はどこに?

168 22/09/05(月)10:26:20 No.968448233

>まあやっとウォーロックがネウロイの巣壊滅させてくれたし… 501がネウロイの巣を壊滅させたことになってるのはおかしいとは思わんかね

169 22/09/05(月)10:26:33 No.968448270

ウィッチはどこも足りてないし欧州は依然として支配されてるしガリア解放まで最高にピリピリしてる情勢だろうから音楽隊の存在も冗談みたいに聞こえても仕方ないかなって部分はある それなのに結果出してお偉いさんに褒められるようになってるのはすごいよ

170 22/09/05(月)10:26:46 No.968448288

>501がネウロイの巣を壊滅させたことになってるのはおかしいとは思わんかね 501にケツ拭いてもらったんだろうがテメー!

171 22/09/05(月)10:26:51 No.968448300

ペリーヌ出るかな 502は最前線だからこういうときは割を食うわね

172 22/09/05(月)10:27:16 No.968448380

>極論を言うとリベリオンはネウロイで傷ついてる人そんないないからな >ネウロイと戦うのなんて野蛮だ!とか言い出す連中もいるらしいな 戦時国債のノルマ達成辛そうだな 経済的に問題ないから他国から突き上げられ 外国からは金くらい出せやと…

173 22/09/05(月)10:27:47 No.968448464

ブレイブの時にガリアの巣を破壊した方法はトップシークレットになってたからな

174 22/09/05(月)10:28:09 No.968448529

ウォーロックは暴走してマロニーちゃんは失脚 それ止めた宮藤は勲章貰ったけど命令違反で実質クビ 世界を変えた出来事なんてそんなんでいいんだよ

175 22/09/05(月)10:28:10 No.968448533

>元ネタの人はどうなんだろうね ルミナスの子も元ネタあんの?

176 22/09/05(月)10:28:21 No.968448565

方法わかんねえけど501ができたからできるだろいいよね

177 <a href="mailto:ガリア">22/09/05(月)10:28:29</a> [ガリア] No.968448592

田舎者のヤンキーは物資だけ送れ! 余計な口出しすんな!

178 22/09/05(月)10:28:38 No.968448612

>ブレイブの時にガリアの巣を破壊した方法はトップシークレットになってたからな ウォーロックが公表されていたらマカロンに歯を粉砕される偽伯爵の悲劇は産まれなかった

179 22/09/05(月)10:28:55 No.968448661

>ペリーヌ出るかな >502は最前線だからこういうときは割を食うわね エリー役の人がアルンヘム見てたからその辺の時系列まで飛ぶかも

180 22/09/05(月)10:29:04 No.968448679

>ペリーヌ出るかな >502は最前線だからこういうときは割を食うわね ペリーヌはじめ復興に尽力するウイッチみて辞める辞めないの話あるとみた

181 22/09/05(月)10:29:18 No.968448722

>>元ネタの人はどうなんだろうね >ルミナスの子も元ネタあんの? グレイス隊長は軍人兼俳優 アイラは軍人 シルヴィは公爵家? 他は歌手 が元ネタ

182 22/09/05(月)10:29:18 No.968448723

>ルミナスの子も元ネタあんの? 当時の歌手だよ マイナーな人もいるけど

183 22/09/05(月)10:29:48 No.968448801

巣は撃破したけどネウロイの巣以上の人類の敵を生み出しましたとか公表できるか

184 22/09/05(月)10:30:04 No.968448847

ジョーの元ネタの歌手は12歳デビューである

185 22/09/05(月)10:30:19 No.968448899

>方法わかんねえけど501ができたからできるだろいいよね マジでやれたからラル隊長はすげえよ

186 22/09/05(月)10:30:37 No.968448944

人類独力の巣破壊はグリゴーリが最初だからな

187 22/09/05(月)10:30:53 No.968448997

>方法わかんねえけど501ができたからできるだろいいよね 結論!ネウロイも有限だから全滅させたら勝てる! いいよね

188 22/09/05(月)10:30:56 No.968449006

>ブレイブの時にガリアの巣を破壊した方法はトップシークレットになってたからな お菓子に混入させて送ってきたりかなり慎重な扱いしてたよね

189 22/09/05(月)10:31:13 No.968449044

>方法わかんねえけど501ができたからできるだろいいよね 後で501から情報貰ってこれは真似できねーわ…ってなってたな

190 22/09/05(月)10:31:23 No.968449066

>グレイス隊長は軍人兼俳優 そういや一期でミーナが歌ってたけど元ネタの人も?

191 22/09/05(月)10:31:47 No.968449121

オラーシャでは村人ピアニストと早朝ラジオ 扶桑は割と手作り感ある歓迎の段幕だったから リベリオンの大会場には驚いた そんだけお金と平和がある国ということかな

192 22/09/05(月)10:31:57 No.968449143

>>グレイス隊長は軍人兼俳優 >そういや一期でミーナが歌ってたけど元ネタの人も? その人は普通の歌手なのです

193 22/09/05(月)10:32:04 No.968449168

501は二期でもネウロイ系列の技術使ったしな… 結局よしこ烈風斬でなんとかしたけど

194 22/09/05(月)10:32:23 No.968449224

リベレーターはネウロイの巣を撃破した名銃ですぞ~!!!

195 22/09/05(月)10:32:35 No.968449253

巣に居た夥しい数の大型ネウロイの掃討そのものはウォーロックがやりつつ残された巣のコアはネウロイ化したウォーロックに移管してくれたからマロニーちゃんの功績自体はあるよ

196 22/09/05(月)10:32:47 No.968449281

>リベレーターはネウロイの巣を撃破した名銃ですぞ~!!! 佐世保で幸運の御守として売ってそう

197 22/09/05(月)10:33:04 No.968449329

502は最後の手段が綺麗にハマったおかげでなんとかいけた ひかりが勝利の鍵すぎた

198 22/09/05(月)10:33:15 No.968449355

>リベリオンの大会場には驚いた >そんだけお金と平和がある国ということかな 現実で言うと当時の経済の半分はアメリカが回してたくらいだから…

199 22/09/05(月)10:34:14 No.968449514

アメリカがどことも戦争してないわけだしな

200 22/09/05(月)10:34:25 No.968449538

リムジンに豪華ホテルに摩天楼にあのステージ 最近見ないレベルのコテコテのアメリカンドリームで好き

201 22/09/05(月)10:34:48 No.968449605

>リベレーターはネウロイの巣を撃破した名銃ですぞ~!!! あの世界のリベレーター何のために生まれたんだろう

202 22/09/05(月)10:34:49 No.968449611

戦争に縁ないリベリオン出身で義勇隊として激戦地で戦い抜いてその後戦争向きじゃないウィッチの活躍の場を作ろうってなる隊長わけわからん凄さしてるな

203 22/09/05(月)10:34:58 No.968449639

>結論!ネウロイも有限だから全滅させたら勝てる! ネウロイが金属食ってるみたいな設定あったよね 資源が必要ってことは滅ぼす方法もあるってことだからな

204 22/09/05(月)10:35:55 No.968449792

>戦争に縁ないリベリオン出身で義勇隊として激戦地で戦い抜いてその後戦争向きじゃないウィッチの活躍の場を作ろうってなる隊長わけわからん凄さしてるな やってること本当にすごいんだよね まあすごさを感じさせない親しみやすさがあるんだけど

205 22/09/05(月)10:36:37 No.968449898

石田大尉も歌ったら凄いんでしょ!

206 22/09/05(月)10:37:36 No.968450055

>石田大尉も歌ったら凄いんでしょ! その人は本当にすごいから歌わせちゃダメ

207 22/09/05(月)10:38:24 No.968450180

隊長はぱっと見役立たない事業を戦時中にスポンサー引っ張ってきて形にして世界的ブームにしてるのでガチですごい

208 22/09/05(月)10:41:17 No.968450683

>あの世界のリベレーター何のために生まれたんだろう 対ネウロイで市民に配ってたらリベリオンおまえ…って感じが出てくるな…

↑Top