22/09/05(月)04:08:41 俺はこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/05(月)04:08:41 No.968410942
俺はこいつが好きだ しかしどう考えても2袋が適量なのに3袋入りなのが納得いかない
1 22/09/05(月)04:11:18 No.968411078
2つ買って3回に分けて食えばよかろう
2 22/09/05(月)04:12:41 No.968411148
>2つ買って3回に分けて食えばよかろう なんか悔しいし…
3 22/09/05(月)04:16:41 No.968411330
俺は3食がちょうどいいけど
4 22/09/05(月)04:17:54 No.968411386
28cmのフライパンでも3玉はちょっとしんどい めんどいから頑張って作るけど
5 22/09/05(月)04:18:04 No.968411389
具を入れるからではないかね? 麺だけで食べると程よい満足感
6 22/09/05(月)04:18:54 No.968411434
全部作って2日間かけて食べる
7 22/09/05(月)04:19:26 No.968411463
2個買え https://www.maruchan.co.jp/products/search/maruchanyakisoba_1ninmae.html
8 22/09/05(月)04:21:01 No.968411545
焼きうどんは2人前あるな…
9 22/09/05(月)04:22:35 No.968411618
冷やし中華は4人前があるからちょうどいいデブ
10 22/09/05(月)04:23:59 No.968411683
一袋あたり60ml程水を加えるとあるが2袋で120mlだとビシャビシャで麺もふやけるよね…
11 22/09/05(月)04:25:51 No.968411793
>一袋あたり60ml程水を加えるとあるが2袋で120mlだとビシャビシャで麺もふやけるよね… うちは親が昔から水なしで作ってたから水入れたこと無いけど美味いよ
12 22/09/05(月)04:29:46 No.968411988
水入れないと固焼きそばにならない?それが好きならまあいいんだろうが
13 22/09/05(月)04:29:57 No.968411996
>うちは親が昔から水なしで作ってたから水入れたこと無いけど美味いよ 水無しだとそれはそれで麺がごわつくからひと回しは入れる
14 22/09/05(月)04:30:56 No.968412042
三袋食える男になりなよ
15 22/09/05(月)04:32:10 No.968412111
>水入れないと固焼きそばにならない?それが好きならまあいいんだろうが 特に硬いと感じた事無いなあ
16 22/09/05(月)04:32:21 No.968412124
一袋少なすぎ 実際一人前で満足できる人いるのか
17 22/09/05(月)04:36:16 No.968412314
>一袋少なすぎ >実際一人前で満足できる人いるのか 小麦粉溶いて焼いた生地に千切りキャベツと焼きそば一玉と卵を重ねて焼けば一玉でもお腹いっぱいになるよ
18 22/09/05(月)04:38:05 No.968412401
なんで4食分を出さない…
19 22/09/05(月)04:38:13 No.968412408
広島県民きたな…
20 22/09/05(月)04:41:51 No.968412584
焼きそばっていろいろあるけど 家庭で食べるならスレ画が最強だと思ってる
21 22/09/05(月)04:44:13 No.968412713
>一袋少なすぎ >実際一人前で満足できる人いるのか 具無しで食ってるからじゃないのか
22 22/09/05(月)04:44:56 No.968412749
二人前で野菜も入れるとフライパンが結構大きめじゃないと取り回し厳しくなるから やっぱり一人前は適量だと思う
23 22/09/05(月)04:45:31 No.968412779
軽くレンチンして水分飛ばしてから最初は片面を焼くといい感じに焦げ目ができるぞ
24 22/09/05(月)04:46:31 No.968412824
>なんで4食分を出さない… 3本必要な電池と同じで 偶数にするために次の袋を買うので消費が伸びるという奴よ 5個入りのパンとかも
25 22/09/05(月)05:04:19 No.968413579
まずザルで麺をほぐす
26 22/09/05(月)05:08:02 No.968413719
野菜たっぷりの1,5袋が大満足の量だからちょうどいいかな…
27 22/09/05(月)05:33:06 No.968414544
>水入れないと固焼きそばにならない?それが好きならまあいいんだろうが 野菜から水が結構出るからスレ画のだと粉ソースを加えてちょうどいい塩梅になる たまに液体ソースの奴を同じ調子で作るとべちゃべちゃ気味になってしまう…
28 22/09/05(月)05:36:59 No.968414706
1人で6袋食べた時は結構大変だった…具なしで正解だった
29 22/09/05(月)05:39:05 No.968414786
カット野菜と豚バラでご機嫌なご飯の出来上がり
30 22/09/05(月)05:43:57 No.968414978
何でそんな具なしで作る子多いんだよ!?
31 22/09/05(月)05:47:01 No.968415103
えっ?貧乏めしの定番だろう具なし それでご飯おかずにする
32 22/09/05(月)05:58:10 No.968415542
正直麺だけが一番好き…
33 22/09/05(月)06:00:59 No.968415659
>正直麺だけが一番好き… こいつを茹でて 関西うどんスープに入れる ネギにお揚げかかき揚げを具にトッピング ほら出来たまねきのえきめんの偽物
34 22/09/05(月)06:01:04 No.968415665
俺は具無しなんて貧乏くさい事はしない ウィンナーをカットしてホイ投入
35 22/09/05(月)06:05:52 No.968415890
実は焼きそば用の蒸し麺なんだよねえきめん屋の黄色いえきめんは
36 22/09/05(月)06:16:30 No.968416339
しっかり麺を焼くことが大事だよね 小麦の香りを出す
37 22/09/05(月)06:19:46 No.968416505
白菜のキムチを入れることでなんとなく野菜を摂った気にする 実際シャキシャキ食感が足されて良い
38 22/09/05(月)06:20:14 No.968416519
>一袋あたり60ml程水を加えるとあるが2袋で120mlだとビシャビシャで麺もふやけるよね… 今更だけど袋ちゃんと読むと二玉の場合三玉の場合の控え目な水の量が書いてあるのだ
39 22/09/05(月)06:27:14 No.968416902
焼きそばの具は入れすぎるくらいなら具なしのが美味しい ソース焼きそばなら豚肉と玉ねぎを入れる 野菜炒め食べたいなら別に作る
40 22/09/05(月)06:40:47 No.968417709
>まねきのえきめん 知らなかったこんなの
41 22/09/05(月)06:41:45 No.968417777
>>まねきのえきめん >知らなかったこんなの 姫路名物だから一度食べて欲しい
42 22/09/05(月)06:47:43 No.968418120
粉末ソースだけ売ってくれないかな
43 22/09/05(月)06:58:22 No.968418786
粉末ソース単品で売ってるじゃん
44 22/09/05(月)07:03:16 No.968419070
レンチンしておくとほぐれやすいぞ
45 22/09/05(月)07:19:08 No.968420288
>姫路名物だから一度食べて欲しい 結構昔だけど姫路駅行くとつゆの出汁の香りがすごくて腹が減ったのを思い出す
46 22/09/05(月)07:41:20 No.968422169
3食じゃ足らなくない?
47 22/09/05(月)07:44:09 No.968422470
土曜日のお昼にスレ画を買いに行ったら売り切れてて次回入荷は9/6って貼ってあった こんな事初めてでショックだった
48 22/09/05(月)08:51:59 No.968432213
先に炒めた野菜に粉半分混ぜておく 麺の袋の口少しあけてレンチンすると蒸されて麺の温度も上がる 野菜炒めた後のさっと洗ったフライパンを加熱して油入れて回したところにアツアツの麺投入 くっつかないよう気をつけながらいい感じに炒めて残りの粉を入れて焼きそば色にする 炒めてあった野菜も投入して混ぜて少ししたら火を止めて完成 無水焼きそば美味しいよ
49 22/09/05(月)08:54:56 No.968432687
1人前とは言うが他のおかずとかありきでの1人前で焼きそばだけで腹を満たすなら2人前以上必要なのは明白
50 22/09/05(月)08:56:08 No.968432881
1袋につきキャベツ1/4玉くらい使うと1人前で十分いける
51 22/09/05(月)08:56:09 No.968432886
うまい
52 22/09/05(月)08:56:42 No.968432979
2食がよければ同じマルちゃんの至福の食卓シリーズを買えばいいんじゃない
53 22/09/05(月)08:58:21 No.968433283
もやし一袋に麺一玉
54 22/09/05(月)08:58:23 No.968433287
>こんな事初めてでショックだった 本当にショック受けてそうでなんか可哀想で駄目だった
55 22/09/05(月)08:59:10 No.968433408
あんまり具が多いと?入り野菜炒め食ってる気分になる これはこれで美味しい
56 22/09/05(月)08:59:52 No.968433519
公式の作り方見ると具すっくね!!ってなる
57 22/09/05(月)09:00:31 No.968433619
>あんまり具が多いと�入り野菜炒め食ってる気分になる >これはこれで美味しい めちゃくちゃ炒めておくとキャベツは縮みまくって麺と一体化するぞ
58 22/09/05(月)09:01:05 No.968433712
多いと味が薄くなってね…
59 22/09/05(月)09:01:23 No.968433770
無水焼きそば作ると俺は今まで何で焼きそばを煮てたんだ…?ってなるからお勧め
60 22/09/05(月)09:03:07 No.968434014
キャベツで水分は充分確保できるんだよね
61 22/09/05(月)09:05:15 No.968434296
昔テレビで見た作り方で麺を洗って表面の油落としてレンチン フライパンに入れる前にソースかけて馴染ませておくってのずっと真似してる
62 22/09/05(月)09:10:16 No.968435093
>粉末ソースだけ売ってくれないかな 業務向けの店で1キロだか2キロやつ売ってたぜ 同じメーカーの粉末ソースだったから小分けにしてないだけで中身は一緒だと思う
63 22/09/05(月)09:22:24 No.968437116
フライパン洗うのが嫌なのでキャベツとか麺とかまとめて全部レンチンで作ってる ちゃんと食える味になるのが偉い
64 22/09/05(月)09:25:40 No.968437682
2袋がスレ画2セットだと思ってビビったわ
65 22/09/05(月)09:25:48 No.968437707
水入れてジュワーってなると焼きそば作ってるーって気分になるから水はいる