虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)01:44:05 ソルソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)01:44:05 No.968395040

ソルソルって糞強く見えるけど他人から寿命を奪えるのはその対象がビビった時だけだから本来は結構ピーキーな能力だよね

1 22/09/05(月)01:45:40 No.968395337

かわいい女の人には向いてない能力だよね

2 22/09/05(月)01:46:53 No.968395554

マザーとか無機物に自分のソウル分けるくらいしかやれなかったんだろ

3 22/09/05(月)01:56:58 No.968397339

これもマムが強いから強いやつだよな…

4 22/09/05(月)01:57:27 No.968397423

自分が強いほどより強くなる実をナチュラルな化け物に与えるんじゃない

5 22/09/05(月)02:00:46 No.968398024

便利だけどそこまでチートでも無いというかバロックワークスの幹部が持ってても違和感無い悪魔の実だと思う 他人に死の恐怖を与えさせないと魂吸い取れないの割とピーキー

6 22/09/05(月)02:02:20 No.968398287

弱いと自分の命削って物喋らせるようにするくらいしか出来なさそう

7 22/09/05(月)02:04:01 No.968398560

マザーは自分の命削る使い方しかしなかったのかな

8 22/09/05(月)02:05:29 No.968398824

よく考えたらこれ覚醒してるから相手の魂(寿命)奪えるのか

9 22/09/05(月)02:06:33 No.968399019

本人が強いから強いんじゃないかみたいなの ゴロゴロとかグラグラが小島くらいなら消滅させられそうな威力あるのも本人のパワーありきなんじゃないか的な

10 22/09/05(月)02:07:11 No.968399147

まぁ最強生物が持ったらビビらないの極少数だしな…

11 22/09/05(月)02:07:22 No.968399180

今まで一度もビビってないローとキッド相手への切り札がビビった相手の寿命奪う技だったのマジで意味が分からない

12 22/09/05(月)02:07:54 No.968399271

普通は自分の寿命を削る使い方なんだろう

13 22/09/05(月)02:09:34 No.968399559

普通はマザー式の使い方になるよね ソウル徴収が出来るリンリンがバグ技

14 22/09/05(月)02:10:39 No.968399719

パラミシアでもこういう特殊なタイプは他の物に影響与えられるかどうかを基準に覚醒してるのかどうか見分けるの難しいよな フォクシーはノロノロビームで相手を遅くできるけど覚醒してるか?というとかなり怪しいし いやビッグマムクラスならまず覚醒してるだろうけど

15 22/09/05(月)02:12:10 No.968399942

カゲカゲの相互くらい

16 22/09/05(月)02:12:45 No.968400017

そう?なんか雑に雷と炎の化物生み出して暴れさせてるだけで十分糞強いじゃん

17 22/09/05(月)02:14:12 No.968400243

>今まで一度もビビってないローとキッド相手への切り札がビビった相手の寿命奪う技だったのマジで意味が分からない 切り札じゃないだろアレ やけくそ

18 22/09/05(月)02:15:19 No.968400419

本来は小動物とかからチマチマ魂を集める想定の実なんじゃないか?

19 22/09/05(月)02:16:20 No.968400566

逆にこの実もビッグマムが強いから過小評価されているのではないか?

20 22/09/05(月)02:18:04 No.968400824

もしかして他者の魂を徴収してそれを扱えるのって覚醒なのか

21 22/09/05(月)02:20:19 No.968401164

ジョジョのエニグマっぽいななんか

22 22/09/05(月)02:21:34 No.968401354

>パラミシアでもこういう特殊なタイプは他の物に影響与えられるかどうかを基準に覚醒してるのかどうか見分けるの難しいよな >フォクシーはノロノロビームで相手を遅くできるけど覚醒してるか?というとかなり怪しいし >いやビッグマムクラスならまず覚醒してるだろうけど フォクシーが覚醒したら周りのものをノロノロビームにするんだろ

23 22/09/05(月)02:22:32 No.968401506

赤犬とかエースの出した炎とかマグマに命与えれるのかね

24 22/09/05(月)02:24:58 No.968401840

本体が海に落ちても単独で助かることができるのは凄いよ

25 22/09/05(月)02:25:23 No.968401892

マムの場合国の支配への使い方がメインで戦闘はフィジカルがメインだからな

26 22/09/05(月)02:26:12 No.968402006

handjob or life?

27 22/09/05(月)02:31:03 No.968402711

スレ画のシーンのジンベエ大好き

28 22/09/05(月)02:32:45 No.968402952

マムと子作りをした夫達も十分化物だよね

29 22/09/05(月)02:35:48 No.968403376

>そう?なんか雑に雷と炎の化物生み出して暴れさせてるだけで十分糞強いじゃん あれも自分のソウルが強いからみたいなとこありそうだし 裏切るし

30 22/09/05(月)02:36:04 No.968403409

>マムと子作りをした夫達も十分化物だよね 若い頃のマムなら全然行けると思う ほぼ間違いなくマムの逆レだろうけど

31 22/09/05(月)02:36:24 No.968403456

寿命取る下りはビビらせられる相手なら普通に殺せるから与える方の有用性が強くないとな…

32 22/09/05(月)02:39:32 No.968403878

>>マムと子作りをした夫達も十分化物だよね >若い頃のマムなら全然行けると思う >ほぼ間違いなくマムの逆レだろうけど セックスしても子供できなかったら村ごと滅ぼしそう

33 22/09/05(月)02:42:30 No.968404214

これも覚醒した力なのかな

34 22/09/05(月)02:44:46 No.968404446

逆に最初はそう思ってたけど無機物に魂与えて共闘するって戦略があったからソルソルは見直したよ 最初は需要取れなきゃ何も出来ない死に能力かと思ってた

35 22/09/05(月)02:47:44 No.968404746

カタふたなりマム

36 22/09/05(月)02:48:30 No.968404831

カゲの上位互換 マムくらいの実力者が持ってたらカイドウの影も奪えたのかな

37 22/09/05(月)02:52:54 No.968405235

>パラミシアでもこういう特殊なタイプは他の物に影響与えられるかどうかを基準に覚醒してるのかどうか見分けるの難しいよな >フォクシーはノロノロビームで相手を遅くできるけど覚醒してるか?というとかなり怪しいし >いやビッグマムクラスならまず覚醒してるだろうけど フォクシーはノロノロにする能力じゃなくて 自分からノロマ光子を出す能力だぞ

38 22/09/05(月)02:54:03 No.968405354

フォクシーはノロノロソードとノロノロ首輪が意味不明だからノーカンにしろ

39 22/09/05(月)02:54:54 No.968405440

>カゲの上位互換 >マムくらいの実力者が持ってたらカイドウの影も奪えたのかな どこが上位互換なんだ…?

40 22/09/05(月)03:01:39 No.968406161

一応老い方的にマムも寿命は人間相応なんだろうけど それでも分けられる魂が常人に比べとんでもない量してそうで

41 22/09/05(月)03:02:42 No.968406276

世界で一番怖いババアが持ってるからクソ強いけど 可能性はあるけど活用できないタイプの実だよね普通は

42 22/09/05(月)03:03:15 No.968406331

>一応老い方的にマムも寿命は人間相応なんだろうけど >それでも分けられる魂が常人に比べとんでもない量してそうで 長寿なのは巨人だけなのかな

43 22/09/05(月)03:04:29 No.968406418

トットランドはメルヘンでワノ国だと付喪神の百鬼夜行になるの大好き

44 22/09/05(月)03:04:53 No.968406466

リンリンが何かあった未来的な老け方してる事を考慮しても やっぱまあ巨人族とマムは根本的な種族が違うよなと感じる fu1413022.jpg

45 22/09/05(月)03:05:28 No.968406526

無機物相手に魂分けるのも普通の人間が食べても大したものにはならないんじゃないか WCIの住人から徴収した魂を使えるから色々やれてるだけでマム本人の魂で作ってるのってゼウス達だけだし 普通の人間の魂じゃホーミーズみたいなのを何体か作れる程度だろあれ

46 22/09/05(月)03:10:10 No.968406995

何ならカゲカゲのが便利ではある

47 22/09/05(月)03:16:19 No.968407589

名声手に入れるようなマザーの使い方は上手いな…

48 22/09/05(月)03:21:02 No.968407974

マザーの持っていた能力がどうしてリンリンに移ったんだい?

49 22/09/05(月)03:30:52 No.968408692

進撃の巨人スタイルと思われる

50 22/09/05(月)03:31:05 No.968408709

>普通はマザー式の使い方になるよね >ソウル徴収が出来るリンリンがバグ技 当時はオマケ扱いされる事が多かったけど マムの怖さを即死能力と戦力増強に転換できてるんだから これ以上なくシナジーしあってる能力よね

51 22/09/05(月)04:04:01 No.968410714

自分の骨とか臓器にソルソルして回復強化出来るの厄介すぎる

52 22/09/05(月)04:10:00 No.968411019

マグマなければローとキッド負けてたよね

53 22/09/05(月)04:13:59 No.968411205

もしかしたらマムだからソルソルが恐怖したら寿命を奪ってただけで小人族のマンシェリーみたいに分け合う形が普通なんじゃないのか

54 22/09/05(月)04:41:11 No.968412554

カイドウも言ってたけど戦闘は覇気の強さで決まるから能力の種類は決め手にはならない

55 22/09/05(月)04:45:44 No.968412792

一般人みたいなマザーでも大火事を一瞬で沈めたり出来てるから元からスペック高そうだろ マムが使ってるからあそこまで強いのはまあそう

56 22/09/05(月)04:56:22 No.968413270

書き込みをした人によって削除されました

57 22/09/05(月)05:17:41 No.968414061

なんで自分の魂切り分けた奴が裏切るんだろう…

58 22/09/05(月)05:26:32 No.968414359

>カイドウも言ってたけど戦闘は覇気の強さで決まるから能力の種類は決め手にはならない ウオウオの幻獣種で耐久力と質量上げまくってる怪物とニカニカの幻獣種で耐久力と質量上げまくった超でかパンチの決着見せられても全然説得力なかった

59 22/09/05(月)05:27:37 No.968414389

>カイドウも言ってたけど戦闘は覇気の強さで決まるから能力の種類は決め手にはならない マムの方は思いっきり能力が決め手になって決着ついたけどそこんところどうなの

60 22/09/05(月)05:28:14 No.968414408

>なんで自分の魂切り分けた奴が裏切るんだろう… むしろマムの魂切り分けたから食欲には勝てなかったんじゃないか

61 22/09/05(月)05:33:43 No.968414564

>マムの方は思いっきり能力が決め手になって決着ついたけどそこんところどうなの そういやローもキッドも覇気では全然ダメージ与えられずほぼローの体内衝撃でのみダメージ与えてたもんな あのカイドウの説明を証明するにはあらゆる状況が駄目すぎだろ…

62 22/09/05(月)05:35:45 No.968414655

>ウオウオの幻獣種で耐久力と質量上げまくってる怪物とニカニカの幻獣種で耐久力と質量上げまくった超でかパンチの決着見せられても全然説得力なかった 能力じゃなくて覇気だってのはカイドウの持論でしかないしな 黒ひげなんかは覇気より能力コンボで天下取ろうと狙ってそうだし今後の展開でカイドウの発言は否定されることになりそう

63 22/09/05(月)05:38:05 No.968414753

否定されるべき旧世代の人間が言ったことは正しいっぽくても念入りに否定されてくよねこの漫画

64 22/09/05(月)05:38:10 No.968414757

>マグマなければローとキッド負けてたよね そのうちマグマのホーミーズ従えて復活しそう

65 22/09/05(月)05:40:35 No.968414843

>否定されるべき旧世代の人間が言ったことは正しいっぽくても念入りに否定されてくよねこの漫画 スポーツの鍛えかたやら医学知識とかでもどんどん時代と共に更新されてくし そんな感じじゃない?

66 22/09/05(月)06:00:29 No.968415633

フィジカルが反映されるタイプの実だったら もっと手がつけられない存在になっていたと思う

67 22/09/05(月)06:10:50 No.968416089

元からフィジカル最強クラスだから色々便利なソルソルでもやれること広がって良いんじゃないか 何より飛べるし

68 22/09/05(月)06:22:56 No.968416653

同意があればビビらせなくてもソウル取れる

69 22/09/05(月)06:23:35 No.968416702

腕が折れた!からソルソルで命与えて即復活は無敵かコイツって思った

70 22/09/05(月)06:27:46 No.968416931

結局体内へのダメージとノックバックで溶岩に叩き落として勝利だからコイツステージギミックだよって印象が消えないまま退場したな…

71 22/09/05(月)06:28:53 No.968416994

>結局体内へのダメージとノックバックで溶岩に叩き落として勝利だからコイツステージギミックだよって印象が消えないまま退場したな… 溶岩をソルソルで仲間にして生き残ってても不思議では無い

72 22/09/05(月)06:30:30 No.968417090

>なんで自分の血を分けた奴が裏切るんだろう…

73 22/09/05(月)06:32:59 No.968417232

>今まで一度もビビってないローとキッド相手への切り札がビビった相手の寿命奪う技だったのマジで意味が分からない まあキッドが言う通り死ぬ間際の最期の抵抗だからな あと雑魚達から魂取られたら厄介ではあった

74 22/09/05(月)06:33:41 No.968417276

マムは生き残ってても本編でやった記憶喪失のまま今後一生戻らないって状態ならありだな… カイドウは死んでおいてくれ

75 22/09/05(月)06:36:56 No.968417478

死にかけのババアの戯れ言がそのものズバリだからな最後のやつ…

76 22/09/05(月)06:49:01 No.968418206

ゼウスとかあんな仕打ちされたら裏切っても仕方ねえよな…いやあいつの自業自得だわ…

77 22/09/05(月)07:05:00 No.968419174

ソルソルってロギアから生み出された光だのマグマだのを駒にすることできるの?

78 22/09/05(月)07:06:42 No.968419287

ゼウスが能力解除されないってことはリンリン生きてるでいいのか?

79 22/09/05(月)07:21:57 No.968420507

海にソウル与えて波に乗って追ってきた時のオイオイオイ感は凄かった

80 22/09/05(月)07:36:36 No.968421702

>海にソウル与えて波に乗って追ってきた時のオイオイオイ感は凄かった あれはペロス兄もクソすぎる

81 22/09/05(月)07:38:54 No.968421929

でもマムも女の子だから 世界一の怪物になれなかった

82 22/09/05(月)07:40:47 No.968422113

>ゼウスが能力解除されないってことはリンリン生きてるでいいのか? カゲカゲが能力者殺すだけじゃ奪われた影戻ってこない仕様っぽいから能力の残存で生死の判定はなんとも

83 22/09/05(月)07:41:09 No.968422149

>マムは生き残ってても本編でやった記憶喪失のまま今後一生戻らないって状態ならありだな… >カイドウは死んでおいてくれ 万国の危機にスナックとクラッカーと共に帰ってきてほしい

84 22/09/05(月)07:41:14 No.968422160

能力者が死んだら解除されるタイプとされないタイプあるからな…

85 22/09/05(月)07:41:16 No.968422162

最後の最期でロジャーに恨み言言うのがなんかああ…マムって人間なんだな…ってしんみりとした

86 22/09/05(月)07:41:41 No.968422202

カイドウはもうジョイボーイに負けた時点でもう余生エンジョイおじさんになりそうで困る

87 22/09/05(月)07:51:28 No.968423245

>自分が強いほどより強くなる実をナチュラルな化け物に与えるんじゃない 与えたというかマムが勝手に食べちゃったというか…

88 22/09/05(月)07:53:31 No.968423464

>>自分が強いほどより強くなる実をナチュラルな化け物に与えるんじゃない >与えたというかマムが勝手に食べちゃったというか… 食べてないよ なんか目が覚めたら能力者になってただけ

89 22/09/05(月)07:55:23 No.968423675

今日は素敵な誕生日

↑Top