虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)01:18:02 これど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)01:18:02 No.968389114

これどうなったんだろ って思ってググったら打ち切られてたんだね…

1 22/09/05(月)01:24:16 No.968390702

なにこれ…

2 22/09/05(月)01:28:52 No.968391816

>なにこれ… ニッチ性癖のCG集だよ

3 22/09/05(月)01:29:05 No.968391873

カタ地ならし

4 22/09/05(月)01:30:43 No.968392254

病気じゃん?

5 22/09/05(月)01:30:44 No.968392262

自分で描いててやばいと思わなくなるもんなんだろうか

6 22/09/05(月)01:30:59 No.968392340

妄想龍と大差無い

7 22/09/05(月)01:31:28 No.968392459

拡大縮小変形だけで体格差を表現するあまりにも斬新な作画

8 22/09/05(月)01:32:37 No.968392715

キノコみてえな集合体

9 22/09/05(月)01:37:06 No.968393656

誰が買うんだと思いきや固定ファンがいて案外売れてる100円のエロCG集って感じ

10 22/09/05(月)01:43:37 No.968394950

江川達也だから固定ファンは居そうだが…

11 22/09/05(月)01:44:22 No.968395095

過去問の表紙を描いてた頃の輝いてた先生はどこに行っちまったんだ

12 22/09/05(月)01:45:30 No.968395312

一時期「」から過去の業績で再評価されてたけどやっぱ末期に生み出してるもの見るとひでえなと思うよ

13 22/09/05(月)01:49:20 No.968396004

古い作品だけ見よう… 作品の最後は見ないようにしよう…

14 22/09/05(月)01:49:52 No.968396096

最近あらいずみるいのイラストでよくスレ立ってるけど本当に時代に取り残された古い絵とはこういうものだと思う

15 22/09/05(月)01:50:44 No.968396250

印税で食えてるのかな

16 22/09/05(月)01:52:07 No.968396469

過去作をkindleで格安で売りさばいてるあたりお察しというか…

17 22/09/05(月)01:52:14 No.968396495

絵以上に話がひどいのはあまり知られてない作品

18 22/09/05(月)01:56:06 No.968397185

なんか単純に衰えたとも言いづらいっつーか…

19 22/09/05(月)01:56:38 No.968397277

絵は描かないと露骨に腕落ちるからなぁ

20 22/09/05(月)01:57:55 No.968397492

元から手抜き癖はあったんだけど パソコン作画を覚えてからさらにひどくなった

21 22/09/05(月)01:58:17 No.968397553

>絵は描かないと露骨に腕落ちるからなぁ 同人やってるマンだけど1冊完成させると最後の方凄い上達する んで次の開催までで鈍る

22 22/09/05(月)01:59:29 No.968397792

自覚できなくなってからが本番

23 22/09/05(月)02:01:54 No.968398209

本当に江川達也? 東京大学とかたるるーとのとき絵はちゃんとしてたし女の子は可愛かったじゃん…

24 22/09/05(月)02:03:39 No.968398503

ギャラに見合ったものしか描かないって公言してるから絶頂期のギャラからしたら屁みたいな原稿料じゃ手抜いたものしか描かなくなってそんなだとさらに原稿料安くなるしの悪循環の結果がこれなんじゃないかな

25 22/09/05(月)02:03:54 No.968398545

仕事で絵を描いててもちょっと長めの休暇取るだけで衰えを感じるしな…

26 22/09/05(月)02:04:26 No.968398632

漫画家人生を締めくくる遺作にするということで気合い入れるのかと思ったがやっぱりやる気なかった

27 22/09/05(月)02:04:42 No.968398694

ホントかー? 今の江川達也に大金積んだらいい物描けるのかー?

28 22/09/05(月)02:05:19 No.968398794

DLsiteによくあるやつ

29 22/09/05(月)02:05:28 No.968398823

>描けるものに見合ったギャラしかもらえない

30 22/09/05(月)02:06:01 No.968398925

本人の言動見るにメンタルやってる感じではある

31 22/09/05(月)02:06:20 No.968398983

販売数:3 とかそんな感じ

32 22/09/05(月)02:06:41 No.968399052

ただの心の病気なのに誰も止めなかった人だろうこれは

33 22/09/05(月)02:07:00 No.968399107

FANZAで10円セールでも買わないやつ

34 22/09/05(月)02:07:42 No.968399238

日露戦争入らずに終わった日露戦争物語で漫画家としてはもう全部終わったんだよ

35 22/09/05(月)02:08:02 No.968399296

歳も歳だしもうヒット作はないと思っている

36 22/09/05(月)02:11:24 No.968399820

>一時期「」から過去の業績で再評価されてたけどやっぱ末期に生み出してるもの見るとひでえなと思うよ 功績も知らず過剰に貶めるやつが突っ込まれてただけで 末期がダメなのは元ファンこそ否定しないと思うよ

37 22/09/05(月)02:11:31 No.968399841

末期は得意だった女体もグニャグニャで目も当てられなくなってた

38 22/09/05(月)02:14:35 No.968400304

>同人やってるマンだけど1冊完成させると最後の方凄い上達する というか明らかにスピードが上がる このペースで最初からやれてたらもっとページ増やしてクオリティ上げられたろって後悔する >んで次の開催までで鈍る

39 22/09/05(月)02:15:29 No.968400445

デジタルやろうとしてもプライド高くて誰にも教えを請えなかったんだろうな…

40 22/09/05(月)02:16:16 No.968400558

ここまで来ると逆に心配になった

41 22/09/05(月)02:20:47 No.968401228

>デジタルやろうとしてもプライド高くて誰にも教えを請えなかったんだろうな… アシスタントはヘタクソだからいらない! 俺が全部描けばいい! ってアシスタント全員追い出した後だしな…

42 22/09/05(月)02:20:52 No.968401240

親族との争いの話見ると頑なになっちゃうのもわからんではないんだけどな…

43 22/09/05(月)02:23:49 No.968401683

サブカル枠のコメンテーターは飽和してるから…

44 22/09/05(月)02:23:56 No.968401698

>ギャラに見合ったものしか描かないって公言してるから これもどうだろうな こういうものしか描けなくなってることへの予防線というか 「これはわざと下手に描いただけで本気じゃない」みたいな感じで自分を守ってるようにも思える

45 22/09/05(月)02:26:50 No.968402110

こいつが藤島康介を育てたと聞いたら無下にしづらくなってしまった…

46 22/09/05(月)02:34:22 No.968403181

>こいつが藤島康介を育てたと聞いたら無下にしづらくなってしまった… 昔のこいつはそういう功績も含めてマジで本物なんだよ

47 22/09/05(月)02:39:30 No.968403873

メインキャラらしき右上のおばさんの顔だけ見ると片鱗というか残り香というか描けた頃はあったんだろうなって

48 22/09/05(月)02:44:35 No.968404427

ファンと言ってた仮面ライダーであの有様だから単純にサボりすぎて腕が落ちただけだろ

49 22/09/05(月)02:46:20 No.968404612

たるるーと君だけでいい

50 22/09/05(月)02:46:50 No.968404665

アナログだとまだ描けそう デジタルはまだ初めたばっか感が半端ない 髪の毛のハイライトとか

51 22/09/05(月)02:48:42 No.968404843

いくら衰えるって言ってもこれ以上落ちないってラインはないのかな?

52 22/09/05(月)02:48:46 No.968404846

脳みそ痛めてるんじゃないかな・・・

53 22/09/05(月)02:53:31 No.968405300

絵が下手になったとか手を抜くようになったとかそういう話じゃないと思う これで十分だろ、と読者をバカにしてる点が一番問題

54 22/09/05(月)02:53:43 No.968405320

>いくら衰えるって言ってもこれ以上落ちないってラインはないのかな? ライダーは底の底だったと思うよ

55 22/09/05(月)02:54:37 No.968405410

最近タモリ倶楽部でも見ないね

56 22/09/05(月)03:00:00 No.968406000

彼自身の本来の性格や仕事への情熱なんて知るよしもないから お出しされた作品で評価するしかないんだ

57 22/09/05(月)03:02:17 No.968406231

これはサンデー本誌に載る予定だったんだっけ それとも最初からウェブ用?

58 22/09/05(月)03:04:49 No.968406460

日露戦争物語は酷かった…途中までが割と良作だった分余計に…

59 22/09/05(月)03:10:37 No.968407040

スレ画に限らず、超ベテランアナログ作家でもデジタルに移行するとツール覚え直しのリセットが耐えられないんだろうなぁとなる雑エアブラシの数々

60 22/09/05(月)03:11:40 No.968407135

カウンターとか回してた時代の個人サイトの絵がこんな感じだったな

61 22/09/05(月)03:12:31 No.968407227

逆にデジタル移行が上手かった作家は?

62 22/09/05(月)03:12:52 No.968407253

今見たら絵だけじゃなく台詞もなんか微妙に変だな…

63 22/09/05(月)03:15:08 No.968407481

>逆にデジタル移行が上手かった作家は? レジェンドクラスだと寺沢武一 まともなペイントソフトがない時代からポチポチ打ち込んで描いてたような人だし

64 22/09/05(月)03:19:33 No.968407867

>これはサンデー本誌に載る予定だったんだっけ >それとも最初からウェブ用? 元は本誌掲載予告 お出しされたときはウェブ サンデー編集部が新体制に変わった際に打ち切られた

65 22/09/05(月)03:19:58 No.968407903

改革が間に合わなかったらこれが本誌に載っていたという

66 22/09/05(月)03:21:12 No.968407993

>改革が間に合わなかったらこれが本誌に載っていたという あそうかごめん時系列違うわ 改革に入れたから急遽webになってそのままフェードアウトさせてるわ

67 22/09/05(月)03:21:23 No.968408011

>サンデー編集部が新体制に変わった際に打ち切られた 英断だな新編集長…

68 22/09/05(月)03:24:05 No.968408193

>サブカル枠のコメンテーターは飽和してるから… 単純に古いしね

69 22/09/05(月)03:25:01 No.968408256

これが本誌で予告されていよいよサンデー購読止め時かなってタイミングで改革の声明だったのでとても劇的に感じた

70 22/09/05(月)03:25:02 No.968408257

>最近あらいずみるいのイラストでよくスレ立ってるけど本当に時代に取り残された古い絵とはこういうものだと思う 記憶の限りスレ画の絵が受け入れられるような時代は無かったと思うから古い絵とかそういう問題じゃねえだろ…

71 22/09/05(月)03:26:00 No.968408331

>逆にデジタル移行が上手かった作家は? 猿先生もかなり早い段階でデジタル移行してたと聞く

72 22/09/05(月)03:26:26 No.968408362

現役時代は純粋に上手かったのかアシの仕事が良かったのか

73 22/09/05(月)03:27:43 No.968408462

よくある下手なデジタル塗り

74 22/09/05(月)03:29:30 No.968408586

>よくある下手なデジタル塗り 個人サイト全盛の時代なら中にはこういうのも居たと思うけど今やる奴いるかっていうと…

75 22/09/05(月)03:30:21 No.968408650

>個人サイト全盛の時代なら中にはこういうのも居たと思うけど今やる奴いるかっていうと… 今時上手い人が山ほどいるけど下手だってそりゃあいくらでもいるんだ

76 22/09/05(月)03:31:28 No.968408733

アナログでぶいぶい言わしてた人も移行失敗すると凄まじく下手になる そのとりあえずエアブラシ使いまくるのやめろ…!

77 22/09/05(月)03:32:18 No.968408792

増田こうすけはいつデジタルに切り替えたのか全然わからん

78 22/09/05(月)03:35:43 No.968409026

>逆にデジタル移行が上手かった作家は? 寺田克也とか?

79 22/09/05(月)03:36:11 No.968409062

たるるーと君リメイクとか企画コンサルタントに唆されてたんだかなんだか 案の定誰も乗っかってこなくて晩節汚しまくり

80 22/09/05(月)03:37:42 No.968409164

>逆にデジタル移行が上手かった作家は? 銃夢の木城ゆきと

81 22/09/05(月)03:39:46 No.968409302

>>なにこれ… >ニッチ性癖のCG集だよ これで信じてしまいそうになるレベルの絵なのがひどい

82 22/09/05(月)03:43:10 No.968409523

ちなみに夏コミで通販サイト巡ってたらた江川が今更たるるーと君の頃の同人の再販をしていた 金に困ってるんだろうか

83 22/09/05(月)03:58:11 No.968410400

上手い下手って以前に精神やっちゃった人の絵に見えて怖いんだよな…

84 22/09/05(月)04:00:55 No.968410547

>逆にデジタル移行が上手かった作家は? 竹本泉 全く違和感ない

85 22/09/05(月)04:01:53 No.968410609

デジタルになった鳥さは同じ線の太さとエアブラシしか使わないから下手に見えるんだよね

86 22/09/05(月)04:04:01 No.968410715

>デジタルになった鳥さは同じ線の太さとエアブラシしか使わないから下手に見えるんだよね 手抜きにしか使って無いからね まあもう今さら勉強したくないってのは分かるけど

87 22/09/05(月)04:21:26 No.968411561

>DLsiteによくあるやつ 一緒にしなさんな 下手でも情熱ぶち込んだ妙にヌケる作品は山ほどある

88 22/09/05(月)04:30:36 No.968412022

https://mantan-web.jp/amp/article/20200108dog00m200016000c.html 最近何やってんだろと思ってググってみたけどこれが一番新しいのかな

89 22/09/05(月)04:32:54 No.968412152

>https://mantan-web.jp/amp/article/20200108dog00m200016000c.html >最近何やってんだろと思ってググってみたけどこれが一番新しいのかな ひっでえな!

90 22/09/05(月)04:37:26 No.968412368

江川って女の子の可愛さが取り柄だったと思うんだけどなんこれ

91 22/09/05(月)04:38:13 No.968412407

>江川って女の子の可愛さが取り柄だったと思うんだけどなんこれ その取り柄あったの90年代くらいまでじゃない?

92 22/09/05(月)04:41:48 No.968412579

これ下手なCG集じゃないの…?

93 22/09/05(月)04:52:18 No.968413101

CG慣れしてないベテラン見てると下手に色塗るよりモノクロのままの方が断然良いって人が多い スレ画は論外だけど

94 22/09/05(月)04:54:19 No.968413192

アナログでしか描けないならアナログで描けばいいのにって思うんだけど多分そっちも駄目なんだろうな

95 22/09/05(月)05:00:25 No.968413423

アナログ作家がデジタル移行するとむやみやたらに髪の毛にハイライトなのかよくわからん線入れまくる現象は何なんだろう

96 22/09/05(月)05:10:43 No.968413822

アシが居ないから描けない数も質も足りない よってゴミを1枚描いて拡大縮小コピペで誤魔化すのである

97 22/09/05(月)05:11:38 No.968413854

タルルートくんと東大の奴がヒットしたけどどっちもエロで当たったって本人理解できてないだろ

98 22/09/05(月)05:13:28 No.968413923

落ちた画力を取り戻そうとしてる気配すら無いのがまた酷い

99 22/09/05(月)05:15:41 No.968413995

こいつがテレビで知識人面で出てるのが本当に理解できないわ

100 22/09/05(月)05:19:07 No.968414120

もうテレビでも見ないしどうでもいいかな…

101 22/09/05(月)05:26:23 No.968414351

えっこれ江口達也なの…

102 22/09/05(月)05:26:47 No.968414369

調べたら立派な老害になっててダメだった

103 22/09/05(月)05:26:58 No.968414375

>調べたら立派な老害になっててダメだった 肩赤すぎない?

104 22/09/05(月)05:37:11 No.968414713

昔はもっとというかちゃんと絵描けてたよな… 右手が駄目になって左で描いてるとかなの?

105 22/09/05(月)05:47:23 No.968415114

ライダーのクソ漫画描いて島本がブチ切れてた人?

106 22/09/05(月)05:58:24 No.968415550

元公立学校の教師だったんだ 教わりたくねえな

107 22/09/05(月)06:03:45 No.968415799

>元公立学校の教師だったんだ >教わりたくねえな と本人は言ってるが実際は初任者研修しかしてないと聞いた事があるな

108 22/09/05(月)06:24:59 No.968416778

小林よしのりの後追いみたいなことしてたけどそっちの方では今どうなの?

109 22/09/05(月)06:39:51 No.968417651

発言はあれだけど絵は上手いと思ってたのに

110 22/09/05(月)06:41:56 No.968417793

単純に病気だろ

↑Top