虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)01:02:10 WW2あた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)01:02:10 No.968384797

WW2あたりって悲惨なイメージつきすぎで冷静に語れないところはあると思う

1 22/09/05(月)01:03:26 No.968385183

イメージじゃなくてリアルに悲惨なんだよ!!

2 22/09/05(月)01:05:33 No.968385821

戦争=総力戦 みたいな印象があるのは大体こいつのせい

3 22/09/05(月)01:06:23 No.968386062

なんで英仏とドイツの戦争だったのに いつの間にか日米で戦争始まるんだろうな…

4 22/09/05(月)01:06:58 No.968386204

世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… 最近プーチンとかいう例外が出てきたけど

5 22/09/05(月)01:10:10 No.968387054

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… >最近プーチンとかいう例外が出てきたけど 自分たちは勝ったと考えてるし国民をゴミにする国だからな

6 22/09/05(月)01:10:53 No.968387240

>自分たちは勝ったと考えてるし国民をゴミにする国だからな (大日本帝国のことだろうか…)

7 22/09/05(月)01:11:48 No.968387515

>なんで英仏とドイツの戦争だったのに >いつの間にか日米で戦争始まるんだろうな… 日中戦争の延長線上で合流しただけでそもそも別件だし

8 22/09/05(月)01:12:28 No.968387684

今やってる戦争でも毎日数百人死んでてやべーと思ってたけど世界大戦は軽く桁が変わるからな…

9 22/09/05(月)01:12:54 No.968387812

第1次の時の縁だ!したらドツボに嵌った

10 22/09/05(月)01:13:19 No.968387934

WW2は分かりやすいけど WW1って何で起きて誰が悪いんです?

11 22/09/05(月)01:13:22 No.968387944

餓死や病気での死者が多すぎる

12 22/09/05(月)01:13:33 No.968387990

>(大日本帝国のことだろうか…) まあロシアは前例いくらでもあるんだからもうちょっと頭使うべきだったよね 俺だけは大丈夫って思っちゃったんだろうか

13 22/09/05(月)01:14:02 No.968388114

今まさにWW3の前哨戦が始まってるのにみんな未だに暢気だしな もう終わりだねこの星

14 22/09/05(月)01:14:03 No.968388119

>WW1って何で起きて誰が悪いんです? ホモ皇帝かな……

15 22/09/05(月)01:15:39 No.968388508

日本も全国に絨毯爆撃されないで降伏してたら悲惨なイメージ薄れてたよ

16 22/09/05(月)01:16:38 No.968388754

幼少期はなんか世界各国でトーナメント戦でもやってんだと思ってた 何一つあってなかった

17 22/09/05(月)01:16:40 No.968388766

>今まさにWW3の前哨戦が始まってるのにみんな未だに暢気だしな >もう終わりだねこの星 プーチン暗殺出来れば阻止できるんだけどな… 流石にプーチンが死ねば止まるでしょ …止まるよね?

18 22/09/05(月)01:17:02 No.968388854

日本みたいな島国に本土空襲って冷静に考えてやべーぞ

19 22/09/05(月)01:17:18 No.968388935

プーチン暗殺だけで止まるならとっくにクーデター起きてそうだけど

20 22/09/05(月)01:17:24 No.968388969

>プーチン暗殺出来れば阻止できるんだけどな… >流石にプーチンが死ねば止まるでしょ >…止まるよね? 報復で本格的に戦争スタートだよ

21 22/09/05(月)01:18:28 No.968389217

>WW1って何で起きて誰が悪いんです? 近代兵器が出る前のノリでやったらどっちも引くほど損害出た

22 22/09/05(月)01:18:29 No.968389222

WW3が起きたら人類は滅びるかもしれないけど地球は多少核で汚染されるだけで続行するので安心してほしい

23 22/09/05(月)01:18:33 No.968389238

多分ヒトラー誰か暗殺しろって当時の人も思ってたよ

24 22/09/05(月)01:19:42 No.968389538

今回のロシアので脅しは脅しにすぎずやったもん勝ちって覚えちゃったからね 中国もぼちぼち動き始めるよ

25 22/09/05(月)01:19:57 No.968389607

>日本みたいな島国に本土空襲って冷静に考えてやべーぞ 島国じゃなくても主要都市が爆撃されるレベルで制空権取られてるのは殆ど負けみたいなものだから…

26 22/09/05(月)01:22:12 No.968390177

こうやってすぐまさはるするやつが出てくるから落ち着いて語れないんだ

27 22/09/05(月)01:22:39 No.968390299

>WW3が起きたら人類は滅びるかもしれないけど地球は多少核で汚染されるだけで続行するので安心してほしい ラストオリジンみたいな世界になりそう

28 22/09/05(月)01:23:25 No.968390495

暗殺で世界が良くなったことはあまりない

29 <a href="mailto:OSS">22/09/05(月)01:23:50</a> [OSS] No.968390594

>多分ヒトラー誰か暗殺しろって当時の人も思ってたよ そこでこのヒトラー女性化計画を

30 22/09/05(月)01:24:02 No.968390644

ナチと中華圏の帝国はいるけどイタリア枠は誰だ

31 22/09/05(月)01:24:07 No.968390667

>今回のロシアので脅しは脅しにすぎずやったもん勝ちって覚えちゃったからね >中国もぼちぼち動き始めるよ 領海侵犯しても日本何もしてこねーわ楽勝って絶対思ってるから来るときは一気に来そう

32 22/09/05(月)01:24:24 No.968390742

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… 言ってもWWIで戦争はコリゴリだよ~ってなった後にまたやってるからな

33 22/09/05(月)01:24:42 No.968390808

>暗殺で世界が良くなったことはあまりない ビンラディンぐらいか

34 22/09/05(月)01:24:50 No.968390839

>領海侵犯しても日本何もしてこねーわ楽勝って絶対思ってるから来るときは一気に来そう やだなあ

35 22/09/05(月)01:25:34 No.968391007

>ナチと中華圏の帝国はいるけどイタリア枠は誰だ ローマとかビザンツとか…

36 22/09/05(月)01:25:43 No.968391043

俺らの戦争は前のとは訳が違うから…で毎回やらかすのが人類なのでもう諦めようね

37 22/09/05(月)01:25:43 No.968391045

>なんで英仏とドイツの戦争だったのに >いつの間にか日米で戦争始まるんだろうな… 日本が仏領インドシナに殴りかかったから

38 22/09/05(月)01:25:47 No.968391061

>領海侵犯しても日本何もしてこねーわ楽勝って絶対思ってるから来るときは一気に来そう 理由や正当性なんか嘘でも適当につけられるからね

39 22/09/05(月)01:25:48 No.968391063

あれ以降世界大戦がないだけでWW2後もそこら中で戦争やってんだろ

40 22/09/05(月)01:26:13 No.968391165

>日本みたいな島国に本土空襲って冷静に考えてやべーぞ 冷静に考えてやばいのはここ来たら石油止めるって事前通告されたにも関わらずそこに乗り込んで石油止められて発狂した国だ

41 22/09/05(月)01:26:21 No.968391200

プーチン暗殺なんてするとプーチン以上の過激派連中が台頭してくるのが今の露なので…

42 22/09/05(月)01:26:24 No.968391213

プーチンが一切何の必要性もなくデタラメにある日突然一方的に侵略戦争を始めたってなら暗殺して国民も認めてくれるかもしれないが…

43 22/09/05(月)01:26:27 No.968391225

今やってるのは戦争じゃなくて特別軍事作戦らしいから…

44 22/09/05(月)01:26:30 No.968391239

もっと戦地で何させられたかって回想録は世に流布されていいと思う

45 22/09/05(月)01:26:44 No.968391286

>>暗殺で世界が良くなったことはあまりない >ビンラディンぐらいか あれも余計にこんがらがってる気がするしなぁ

46 22/09/05(月)01:27:07 No.968391395

>プーチン暗殺なんてするとプーチン以上の過激派連中が台頭してくるのが今の露なので… まあ考えたら当たり前だけどプーチンが最右翼ってわけでもないんだよな

47 22/09/05(月)01:27:10 No.968391401

>今やってるのは戦争じゃなくて特別軍事作戦らしいから… いまだにウクライナを救うためなんですけおおおおおおしてるの!?

48 22/09/05(月)01:27:53 No.968391576

>>なんで英仏とドイツの戦争だったのに >>いつの間にか日米で戦争始まるんだろうな… >日本が仏領インドシナに殴りかかったから しかも直前にアメリカがそこだけはいかんぞお前って言っていた

49 22/09/05(月)01:27:58 No.968391593

日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある

50 22/09/05(月)01:28:27 No.968391717

歴史は要素Aには要素BとCが紐づいてて要素BにはDとEとFが…ってぐちゃぐちゃに絡み合ってるとこ多いから ○○だけが悪いとか××さえしなければ戦争にならないとか断言出来ないし後知恵すら言い難いのが酷い

51 22/09/05(月)01:28:34 No.968391741

6年間も地獄みたいな状況を世界が作り続けたのがいまいち信じられんのよね 2016年から今までずっと人類全体が殺し合いし続けるとか想像もできん

52 22/09/05(月)01:29:03 No.968391859

>日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある 日中戦争も大概泥沼なんだけど歴史教育ではサラっとしてる気がする

53 22/09/05(月)01:29:06 No.968391878

>日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある 銃後でどんなつらい思いをしたかもあるけど何をしてきて結果どうなったかって方も大事だよね

54 22/09/05(月)01:29:08 No.968391885

>日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある そこ以外教えたら勝ち目が薄かろうと戦争するべき理由があったのでは?とか考える人が出ちゃうかもしれないだろ

55 22/09/05(月)01:29:48 No.968392043

ロシアはナポレオンとも戦ってるんだからああいうのやばいってわかりそうなもんだが

56 22/09/05(月)01:29:52 No.968392061

>日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある 戦争で国が上向いた部分は日清と第一次で教えてない?

57 22/09/05(月)01:30:17 No.968392153

>日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある 作戦目的とか全然わからん!

58 22/09/05(月)01:30:21 No.968392170

スレ画の頃はもう日中戦争もはじまってたんだけどまだ序盤で生活も苦しくない頃か ポーランド侵攻直後くらいに価格統制令が出て国民の生活も苦しくなっていくタイミング

59 22/09/05(月)01:30:32 No.968392205

現代に実際に消耗戦してるの見ると戦争って悲惨だな…と改めて思う

60 22/09/05(月)01:30:52 No.968392305

>>日本みたいな島国に本土空襲って冷静に考えてやべーぞ >冷静に考えてやばいのはここ来たら石油止めるって事前通告されたにも関わらずそこに乗り込んで石油止められて発狂した国だ (この通告…つまり先制パンチで勝つしかないってことだな!) ってなっちゃったから…

61 22/09/05(月)01:30:58 No.968392333

>ロシアはナポレオンとも戦ってるんだからああいうのやばいってわかり​そうなもんだが 何について言おうとしてるのかよくわからんぞ

62 22/09/05(月)01:31:08 No.968392378

戦争というか戦術や局地戦において何が起きてるのか全く理解がないのは ちょっとどうかと思うが現代戦がどうなるかなんて分かんねーや!

63 22/09/05(月)01:31:13 No.968392394

WW2のときのイデオロギーっていうか各国の意図ってまぁ教科書でやらん気がする ちゃんと調べてないけど

64 22/09/05(月)01:31:29 No.968392462

>作戦目的とか全然わからん! 当時の人もよくわかってないからヨシ!

65 22/09/05(月)01:31:36 No.968392489

イモでも作るか

66 22/09/05(月)01:31:51 No.968392540

>あれも余計にこんがらがってる気がするしなぁ イスラム国みたいに短い動画をバンバンネットに上げるのが主流の今は格調高いアラビア語で何時間も演説する旧来のビンラディンみたいなスタイルはつらい

67 22/09/05(月)01:32:01 No.968392568

>戦争で国が上向いた部分は日清と第一次で教えてない? 対岸の火事なら美味しい思いができるって意味なら朝鮮戦争もじゃないかな

68 22/09/05(月)01:32:11 No.968392617

世界史をまともに勉強し始める思春期の子供達に 各国の意図を赤裸々に説明したら人類に絶望しそう

69 22/09/05(月)01:32:15 No.968392629

>WW2のときのイデオロギーっていうか各国の意図ってまぁ教科書でやらん気がする >ちゃんと調べてないけど イデオロギー1個1個やってたらとても時間が足りないので 何せ世界大戦だし…

70 22/09/05(月)01:32:29 No.968392687

>WW2は分かりやすいけど >WW1って何で起きて誰が悪いんです? むしろWW2は分かりやすいように見えてWW1を知らないと分かりづらくない!?

71 22/09/05(月)01:32:31 No.968392699

次の枢軸国はロシア中国インドあたりかな…

72 22/09/05(月)01:32:42 No.968392734

WW2の時の日本の意図って割とマジで誰も国内外わからなくてみんな困ってた気がする

73 22/09/05(月)01:32:49 No.968392758

>>ロシアはナポレオンとも戦ってるんだからああいうのやばいってわかり​そうなもんだが >何について言おうとしてるのかよくわからんぞ 屁理屈並べて暴走した糞みたいな拡張主義

74 22/09/05(月)01:32:51 No.968392768

プーチンは侵攻の理由もでっち上げだし ロシアは一般人を虐殺してない全部あっちがやったって言い張ってるし無敵の人感ある そして国内で相次ぐ富裕層の人間の不審死

75 22/09/05(月)01:32:55 No.968392783

誰が悪いってのは倫理的な話か?

76 22/09/05(月)01:33:06 No.968392833

枢軸の三馬鹿全部石油を他国依存してたからそこをどうこうされるとすぐ着火する態勢になってた

77 22/09/05(月)01:33:19 No.968392881

ちょっと待て もうとっくに日中戦争してる時期だろ

78 22/09/05(月)01:33:53 No.968392987

>ちょっと待て >もうとっくに日中戦争してる時期だろ 戦争は別に民間人が被害受けたりしねえんだよ普通は!

79 22/09/05(月)01:33:58 No.968393007

誰が悪いかっていうか戦争になったら誰がどんな目に合うかってところが大事だな

80 22/09/05(月)01:33:59 No.968393013

>そして国内で相次ぐ富裕層の人間の不審死 これって富裕層ぶっ殺して徴用してる…?

81 22/09/05(月)01:34:04 No.968393023

そういやISはもう下火になってるんだろうか それこそ親玉繰り返し暗殺してる印象あるけど

82 22/09/05(月)01:34:09 No.968393046

>>日本は戦争の悲惨な部分しか教えようとしないから全体図がボヤケてるところはある >作戦目的とか全然わからん! 今のも分かってねえ!

83 22/09/05(月)01:34:34 No.968393134

>枢軸の三馬鹿全部石油を他国依存してたからそこをどうこうされるとすぐ着火する態勢になってた ドイツイタリアはルーマニアの石油利権持ってたからいうほど困ってないんだな イタリアの分までドイツが利権主張してイタリアは困るけど

84 22/09/05(月)01:34:34 No.968393136

>誰が悪いかっていうか戦争になったら誰がどんな目に合うかってところが大事だな そんな感じの教育するからボヤけるって話じゃねえの!?

85 22/09/05(月)01:34:43 No.968393176

>>そして国内で相次ぐ富裕層の人間の不審死 >これって富裕層ぶっ殺して徴用してる…? 金持ってて発言力あって停戦停戦うるせえから…ジャキって感じじゃないの

86 22/09/05(月)01:34:58 No.968393233

戦火の悲惨さ比較なんて出来ないけどもどこの国も自国や民族が滅ぶかもしれないときでも利権を守ったりどれだけ世論から批難されても獲得しなきゃいけないときもあるので多分そこを教えるのも大事だと思う ただこれやると一気に教育不審になって国家の不安定化を招くから今のままが日本には丁度いいんだと思う

87 22/09/05(月)01:35:38 No.968393368

>戦争は別に民間人が被害受けたりしねえんだよ普通は! 現代戦は市街地の無差別爆撃から経済制裁へと いかに民間人を苦しめて痛めつけるかって方向にシフトしてない?

88 22/09/05(月)01:36:06 No.968393459

>そんな感じの教育するからボヤけるって話じゃねえの!? そんな教育してねえだろ 戦時中惨めな思いをしたって話ばっかりじゃん

89 22/09/05(月)01:36:17 No.968393498

ミャンマー中国ロシアが仲良しってのが色々とすげぇな…ってなる

90 22/09/05(月)01:36:35 No.968393555

最近当時の官庁の文書とか読んでたら「英米のせいで日本が戦争するしかない状況に追い込まれた~」とかマジで書いてあって頭痛くなった 全体的に固有名詞変えたらロシアと言ってる事同じで

91 22/09/05(月)01:37:25 No.968393712

>全体的に固有名詞変えたらロシアと言ってる事同じで 侵略戦争やる国は同じこと言うんだな… まぁ人間100年じゃ変わるわけもねえんだ

92 22/09/05(月)01:37:30 No.968393726

>最近当時の官庁の文書とか読んでたら「英米のせいで日本が戦争するしかない状況に追い込まれた~」とかマジで書いてあって頭痛くなった >全体的に固有名詞変えたらロシアと言ってる事同じで じゃあ実際にロシアも戦争するしかない状況に追い込まれたのかもしれないぞ?

93 22/09/05(月)01:37:39 No.968393757

戦争は正気でやるものじゃないなんて言葉あるけどこれ一兵卒に限らず指導者層にも結構当てはまるなって事例がチラホラ…

94 22/09/05(月)01:37:50 No.968393794

>ちょっと待て >もうとっくに日中戦争してる時期だろ 日本とマブダチな臨時政府が樹立されたし国民党軍も共産党軍も弱腰であっさり退くから日本が勝ってるぜー!って感覚だし なんかあいつらどんだけ掃討しても弱らないしいつのまにか内陸部まで戦線延びきってるけど大丈夫だろ…多分

95 22/09/05(月)01:37:51 No.968393797

>最近当時の官庁の文書とか読んでたら「英米のせいで日本が戦争するしかない状況に追い込まれた~」とかマジで書いてあって頭痛くなった >全体的に固有名詞変えたらロシアと言ってる事同じで 各国の認識を統一することは結局できないってことだな 結局抑止力の出番になる

96 22/09/05(月)01:37:56 No.968393814

>>WW2は分かりやすいけど >>WW1って何で起きて誰が悪いんです? >むしろWW2は分かりやすいように見えてWW1を知らないと分かりづらくない!? そもそも近現代史が登場国家多すぎて難しいんだよ! 国ごとに一枚岩でもないし語る人によってマジで主観が入るし

97 22/09/05(月)01:38:00 No.968393826

戦争で利する部分も教えろってこと言いたいんだろうけど日中第二次太平洋戦争に関しては悲惨なばかりでなんもいいことなかったとしか言えんだろ

98 22/09/05(月)01:38:04 No.968393845

世界史の授業でWW2 1時間で終わったな…

99 22/09/05(月)01:38:05 No.968393848

>現代戦は市街地の無差別爆撃から経済制裁へと >いかに民間人を苦しめて痛めつけるかって方向にシフトしてない? というか総力戦の時代から国力を削がないと戦争が終わらないので民間人に被害を与えないと自国が追い詰められてくしな…

100 22/09/05(月)01:38:15 No.968393879

>そういやISはもう下火になってるんだろうか かなりしぼんでてなぜかシーア派を攻撃する組織になってる イスラム教扱いしてないのでモスクも爆破する

101 22/09/05(月)01:38:32 No.968393936

絶対に勝つし敵を増やすのも上等っていう恥知らずな開き直り方するなら 一切罪を認めず全て相手の非にするというのは有効な戦術なのかもしれない

102 22/09/05(月)01:38:41 No.968393963

>むしろWW2は分かりやすいように見えてWW1を知らないと分かりづらくない!? その間のゆるかったり地獄かったりする区間があるじゃろ?

103 22/09/05(月)01:39:14 No.968394066

>WW2のときのイデオロギーっていうか各国の意図ってまぁ教科書でやらん気がする >ちゃんと調べてないけど あの時の日本にイデオロギーが無くていきあたりばったりだから教えるわけにはいかん

104 22/09/05(月)01:39:17 No.968394077

>>冷静に考えてやばいのはここ来たら石油止めるって事前通告されたにも関わらずそこに乗り込んで石油止められて発狂した国だ >(この通告…つまり先制パンチで勝つしかないってことだな!) >ってなっちゃったから… 通訳がいれば…

105 22/09/05(月)01:39:40 No.968394149

>絶対に勝つし敵を増やすのも上等っていう恥知らずな開き直り方するなら >一切罪を認めず全て相手の非にするというのは有効な戦術なのかもしれない ナニワ金融道の教えは国家間でも通用するんだな

106 22/09/05(月)01:39:40 No.968394153

日本もまず陸軍海軍に分かれてて関東軍の中で何派かに分かれて 総理はコロコロ変わるわ外相も言う事違うわでまともに意思統一が出来てるとは思えない…

107 22/09/05(月)01:39:42 No.968394157

大日本帝国頭おかしすぎるからな 原爆落とされてようやく降伏とか

108 22/09/05(月)01:40:06 No.968394243

>絶対に勝つし敵を増やすのも上等っていう恥知らずな開き直り方するなら >一切罪を認めず全て相手の非にするというのは有効な戦術なのかもしれない ヒのクソリプマンみてーだな…

109 22/09/05(月)01:40:07 No.968394244

>世界史の授業でWW2 1時間で終わったな… WW2はまぁその後の民族独立の流れとかはあるけどもぶっちゃけWW1の続きなのでWW1前夜が一時間くらいほしい

110 22/09/05(月)01:40:11 No.968394266

>戦争は正気でやるものじゃないなんて言葉あるけどこれ一兵卒に限らず指導者層にも結構当てはまるなって事例がチラホラ… 正気でさえあれば戦争しなくても全ての問題を解決出来るのかって疑問もちょっとあるが…

111 22/09/05(月)01:40:41 No.968394368

日本っていうほどWW1で悲惨な覚えしたか?

112 22/09/05(月)01:40:52 No.968394407

>大日本帝国頭おかしすぎるからな >原爆落とされてようやく降伏とか 要は太平洋戦争は海軍の戦争であって まだ俺達本番やってないのに負けとか納得いかないんですけお! したのが陸軍という認識でいればわかると思う

113 22/09/05(月)01:41:02 No.968394438

>大日本帝国頭おかしすぎるからな >原爆落とされてようやく降伏とか 下手すりゃ原爆よりも今までズッ友だった(と勝手に思ってた)ソ連が条約破棄して攻め込んできた方がショック大きかったんじゃないかなって…

114 22/09/05(月)01:41:17 No.968394491

支持率低いから少数民族がテロしたっていうシナリオで自国民ブチ殺して 戦争起こしてから支持率回復させたってのが凄いよな 映画の悪役みたいで

115 22/09/05(月)01:41:22 No.968394511

>あの時の日本にイデオロギーが無くていきあたりばったりだから教えるわけにはいかん 国家意見としての流れが碌にないから個人単位で考えを解説することになりそうなのが本当にひどくない?

116 22/09/05(月)01:41:28 No.968394522

戦争なんて基本どうしょうもない時にする最後の手段なので始めた時点で利なんて確保できてないよ だから最初はロシアが侵略なんてする意味がないって言われてた訳だし今でも目的が謎でグダグダだし

117 22/09/05(月)01:41:35 No.968394544

>戦争で利する部分も教えろってこと言いたいんだろうけど日中第二次太平洋戦争に関しては悲惨なばかりでなんもいいことなかったとしか言えんだろ まあぶっちゃけそれぞれの戦争による利害は結果でしかないとも思う

118 22/09/05(月)01:41:35 No.968394546

>日本もまず陸軍海軍に分かれてて関東軍の中で何派かに分かれて >総理はコロコロ変わるわ外相も言う事違うわでまともに意思統一が出来てるとは思えない… 毎回思うんだけど関東軍なんなんだよあいつら 関東軍さえいなければ流石にここまで拗れなかったんじゃねえのかって思う

119 22/09/05(月)01:41:38 No.968394557

>大日本帝国頭おかしすぎるからな >原爆落とされてようやく降伏とか いや原爆程度だとやる気まんまんだったよ ソ連が条約破って攻めてきたから諦めた

120 22/09/05(月)01:41:44 No.968394579

民主主義やろうとしたら金なくて兵士に行ってた人たちが古巣の軍を支持してあのざまって民主主義に絶望しそうじゃない?

121 22/09/05(月)01:42:06 No.968394670

>あの時の日本にイデオロギーが無くていきあたりばったりだから教えるわけにはいかん 統一されてないイデオロギーばっかりだから説明しづらいのがね… 陸と海と政府と民間で支持してるイデオロギーの母体が違う上にその区分でも分裂してるのをなんとか誤魔化して戦争に突入した

122 22/09/05(月)01:42:11 No.968394689

>日本っていうほどWW1で悲惨な覚えしたか? 敵国の敵国の敵国のイギリスと同盟国だから戦勝国! ついでに同盟先のイギリスくんの敵国の植民地も堂々ゲットだぜ! みたいに関係性がグニャグニャなんだよ!

123 22/09/05(月)01:42:19 No.968394716

>>大日本帝国頭おかしすぎるからな >>原爆落とされてようやく降伏とか >いや原爆程度だとやる気まんまんだったよ >ソ連が条約破って攻めてきたから諦めた ソ連最低だけど平和に貢献した感じか

124 22/09/05(月)01:42:38 No.968394772

>ロシアは一般人を虐殺してない全部あっちがやったって言い張ってるし無敵の人感ある 報道で映る今のロシア国内の街頭の様子とか皆普通に出勤とかショッピングに行ってるのがすごい不思議というか… 民間人とか戦争始まる前は普通に欧米の人たちと交流持ててただろうに今はそれが平然とできない違和感とか凄まじいだろうに

125 22/09/05(月)01:42:43 No.968394788

>要は太平洋戦争は海軍の戦争であって >まだ俺達本番やってないのに負けとか納得いかないんですけお! コイツらマジで自分とこの意地だけで動いてんな…

126 22/09/05(月)01:42:50 No.968394804

もう尾張だ猫の星

127 22/09/05(月)01:43:06 No.968394843

>ソ連最低だけど平和に貢献した感じか 命がけで北海道守った人たちも忘れないでほしい

128 22/09/05(月)01:43:11 No.968394857

反日教育とか言う奴いるけど日露以降の日本の行動をしっかり教える事実追求路線の方が反日教育になるよな

129 22/09/05(月)01:43:14 No.968394868

>下手すりゃ原爆よりも今までズッ友だった(と勝手に思ってた)ソ連が条約破棄して攻め込んできた方がショック大きかったんじゃないかなって… ズッ友の国境線沿いに軍事演習の名目で師団並べたりしねーだろうがよ

130 22/09/05(月)01:43:29 No.968394911

>一切罪を認めず全て相手の非にするというのは有効な戦術なのかもしれない 手段選ばず勝って全てをチャラにするなんて開き直りができなければ戦争なんて勝てない気もする

131 22/09/05(月)01:43:31 No.968394920

政治的意図すらないしっちゃっかめっちゃかの果てに国民を扇動するための言説を自分で信じ始めてそうでね

132 22/09/05(月)01:43:58 No.968395014

>日本っていうほどWW1で悲惨な覚えしたか? 黄金時代を迎えたアメリカですら30万人は投入してるし日本はちょっと物流の滞りと海軍のお船数隻とちょっと陸軍の派兵くらいですんでるので上手い汁吸えた

133 22/09/05(月)01:44:01 No.968395027

本土決戦(一方的に詰まされてるだけ)いいよね...

134 22/09/05(月)01:44:10 No.968395058

>民間人とか戦争始まる前は普通に欧米の人たちと交流持ててただろうに今はそれが平然とできない違和感とか凄まじいだろうに 実際のところどれだけの交流だったんだろう 改めて各シーンを切り出されてみると意外と向こうの空気感って分からない事が多くて判断に困る

135 22/09/05(月)01:44:12 No.968395063

>コイツらマジで自分とこの意地だけで動いてんな… 意地じゃねえよ 海軍と陸軍は完全に別組織だから一緒に負けという感覚がなかった 陸軍はそもそも対ロシア帝国=ソ連と戦うための軍隊だから アメリカとの戦争なんて知らねー!してた

136 22/09/05(月)01:44:13 No.968395067

>>日本みたいな島国に本土空襲って冷静に考えてやべーぞ >冷静に考えてやばいのはここ来たら石油止めるって事前通告されたにも関わらずそこに乗り込んで石油止められて発狂した国だ fu1412907.jpg

137 22/09/05(月)01:44:18 No.968395083

>大日本帝国頭おかしすぎるからな >原爆落とされてようやく降伏とか ラッキーパンチで真珠湾やったあとは延々敗戦続けて、 資源も無くなって戦艦の修理どころか動かすことすら出来なくなって それでも国民には日本軍大勝利!ってプロパガンダ続けて抵抗した挙句降伏… なんかほんとに今のロシアみたいだな

138 22/09/05(月)01:44:30 No.968395124

スパイに憧れて資本主義を滅ぼす為に殺し合い騙し合いの世界に入った化石みたいな爺さんが独裁してるって 普通に怖くねぇか…

139 22/09/05(月)01:44:32 No.968395129

そもそも大日本帝国が関特演やったせいでソ連が条約破る大義名分得てるんだけど…まあどっちもクソ国家だしいいかそこは

140 22/09/05(月)01:44:58 No.968395212

>報道で映る今のロシア国内の街頭の様子とか皆普通に出勤とかショッピングに行ってるのがすごい不思議というか… >民間人とか戦争始まる前は普通に欧米の人たちと交流持ててただろうに今はそれが平然とできない違和感とか凄まじいだろうに それを超えるイデオロギーがあるんだよ

141 22/09/05(月)01:45:02 No.968395222

WW1のときドイツは本土まで戦火が及ばず「勝ってたつもりがいつの間にか負けてた」感覚でそれが反ユダヤ反社会主義者へつながってくし 日本も勝ち馬に乗れて欧州産業の穴埋めで儲かったし 痛くなければ覚えませぬ

142 22/09/05(月)01:45:12 No.968395259

パールハーバーは艦これとかで妙に美化されてるしこえーよ...

143 22/09/05(月)01:45:20 No.968395284

>>ロシアは一般人を虐殺してない全部あっちがやったって言い張ってるし無敵の人感ある >報道で映る今のロシア国内の街頭の様子とか皆普通に出勤とかショッピングに行ってるのがすごい不思議というか… スレ画と同じだな 歴史は繰り返す

144 22/09/05(月)01:45:21 No.968395287

正直大日本帝国を取り戻す!みたいなノリの人は正気か!?としか思えない あんなのおあしす出来るならした方がいいに決まってる

145 22/09/05(月)01:45:37 No.968395332

日本軍がやたら戦争したがりというか植民地狙ってたのはWW1を知らないせいだからな…

146 22/09/05(月)01:45:59 No.968395389

>なんかほんとに今のロシアみたいだな ロシアもキレイに無条件降伏してアメリカに首輪つけられてくれるといいが可能性は低そうだ

147 22/09/05(月)01:46:11 No.968395437

この頃の日本を称賛する国がないのが大東亜共栄圏の全てなんだよね せいぜい売国奴の李登輝程度

148 22/09/05(月)01:46:48 No.968395539

特攻とか若者を無謀な作戦で殺してから英霊として美化するプロバガンダに利用しようとしただけなのに 美化するもんじゃないと思うんだよな 生きて帰ったら恥知らずって村八分だし

149 22/09/05(月)01:46:49 No.968395542

>ラッキーパンチで真珠湾やったあとは延々敗戦続けて、 ラッキーパンチではないよ! 真珠湾攻撃自体はすげえ先進的ですげえ作戦だから そこだけは局所的にマジで予定通り被害与えたんだよ!

150 22/09/05(月)01:46:59 No.968395576

>反日教育とか言う奴いるけど日露以降の日本の行動をしっかり教える事実追求路線の方が反日教育になるよな 一切の偏りなく事実を淡々と記載するだけで国家への不信が高まっちゃうのは教育として良くないから… 悪どいとかじゃなくて全体主義な国民性だけどもその全体主義をコントロールできるだけの体制が全く整ってなかった

151 22/09/05(月)01:47:04 No.968395599

>パールハーバーは艦これとかで妙に美化されてるしこえーよ... やはり艦これは許されざる害悪…

152 22/09/05(月)01:47:08 No.968395617

>日本軍がやたら戦争したがりというか植民地狙ってたのはWW1を知らないせいだからな… 世界恐慌で他の植民地持ち先進国がブロック経済で乗り切ろうとしたのも大きいんじゃ

153 22/09/05(月)01:47:40 No.968395700

>ラッキーパンチで真珠湾やったあとは延々敗戦続けて、 >資源も無くなって戦艦の修理どころか動かすことすら出来なくなって >それでも国民には日本軍大勝利!ってプロパガンダ続けて抵抗した挙句降伏… これ最近のいろんなニュースで聞き覚えある気がするわ

154 22/09/05(月)01:47:41 No.968395706

別に主張じみたことを言うワケじゃないけど日本のニュースもウクライナ目線なのが日本も色んな勢力の中なんだなって実感する

155 22/09/05(月)01:47:43 No.968395712

>日本軍がやたら戦争したがりというか植民地狙ってたのはWW1を知らないせいだからな… 資源を保たない国が資源欲しさに領土広げたくなる気持ちはまあ現状鑑みても伺い知れる

156 22/09/05(月)01:47:44 No.968395716

>一切の偏りなく事実を淡々と記載するだけで国家への不信が高まっちゃうのは教育として良くないから… 正しい事を教育してこの国は駄目だってみんなが嫌うならそれはそれで仕方ないのでは?

157 22/09/05(月)01:47:45 No.968395719

李登輝普通に台湾の英雄だろ 売国奴とは

158 22/09/05(月)01:47:55 No.968395748

>>ラッキーパンチで真珠湾やったあとは延々敗戦続けて、 >ラッキーパンチではないよ! >真珠湾攻撃自体はすげえ先進的ですげえ作戦だから >そこだけは局所的にマジで予定通り被害与えたんだよ! そりゃ凄いな 空母何隻沈めたんだっけ

159 22/09/05(月)01:47:59 No.968395760

>悪どいとかじゃなくて全体主義な国民性だけどもその全体主義をコントロールできるだけの体制が全く整ってなかった 憲法とか伊藤博文が変えようとしてたタイミングで死ぬからな…

160 22/09/05(月)01:48:01 No.968395766

真珠湾て掟破りのならずもの戦法しただけじゃないの?

161 22/09/05(月)01:48:24 No.968395846

>別に主張じみたことを言うワケじゃないけど日本のニュースもウクライナ目線なのが日本も色んな勢力の中なんだなって実感する 日本のニュースにプロパガンダが混じってるとでも言うのかてめえ

162 22/09/05(月)01:48:42 No.968395898

チンポピアノにパールハーバーを侵略行為の一例に挙げられたらすげえ沸騰したけどそんな感じだったっけ前々から

163 22/09/05(月)01:48:59 No.968395939

泥沼になってるけど今のロシアウクライナもいつ終わってどういう終わり方をするのやら

164 22/09/05(月)01:49:26 No.968396027

自国の歴史を教えると子供が自国の行いに絶望したってのはイギリスだったか

165 22/09/05(月)01:49:33 No.968396039

>ラッキーパンチではないよ! >真珠湾攻撃自体はすげえ先進的ですげえ作戦だから >そこだけは局所的にマジで予定通り被害与えたんだよ! 少なくとも真珠湾への攻撃自体は成功したんだけども作戦の成功って戦略プランがあること前提なのがな… 辞め時を決められる奴が誰もいない上にそれを議論すると別の派閥が若手の将校けしかけて殺しに来るから議論を進められない

166 22/09/05(月)01:49:36 No.968396051

>憲法とか伊藤博文が変えようとしてたタイミングで死ぬからな… 現代でも憲法変えたがってた奴があっさり死んだし歴史は繰り返すものなのか

167 22/09/05(月)01:49:39 No.968396057

>李登輝普通に台湾の英雄だろ >売国奴とは 小林よしのりと連んでるようなやつだし…

168 22/09/05(月)01:49:43 No.968396066

戦前回帰目指してる右翼側がロシアに批判的で左翼側がロシア擁護的な発言目立つの この国のとんでもないバグだろ

169 22/09/05(月)01:49:43 No.968396068

戦争行きたくないからって四肢切断したり醤油がぶ飲みして廃人一歩手前になったりした人の事も思い出してあげてほしい

170 22/09/05(月)01:49:43 No.968396070

>自国の歴史を教えると子供が自国の行いに絶望したってのはイギリスだったか そりゃそうだろうな…

171 22/09/05(月)01:49:48 No.968396087

パールハーバーって恥であっても誇りにするもんではないだろ…

172 22/09/05(月)01:49:49 No.968396091

開戦当時は日本と米国(の太平洋側)の戦力差は拮抗してたんだ そっから先ベテラン兵士をすり潰す一方の日本と システマティックに優秀な兵士と兵器を量産し続けた米国の差が出た

173 22/09/05(月)01:50:14 No.968396154

>真珠湾て掟破りのならずもの戦法しただけじゃないの? そうなんだけど先進的どころかオーパーツみたいにすら言うのがたまにいる いったいどこ発の言説なのかは知らんけど

174 22/09/05(月)01:50:21 No.968396179

>別に主張じみたことを言うワケじゃないけど日本のニュースもウクライナ目線なのが日本も色んな勢力の中なんだなって実感する まぁ普通に西側陣営だからな… 西側でもロシアでも中印でもない地域ではどんな感じで報道されてるのかはちょっと気になる

175 22/09/05(月)01:51:02 No.968396299

>>李登輝普通に台湾の英雄だろ >>売国奴とは >小林よしのりと連んでるようなやつだし… 売国奴と何の関係が?

176 22/09/05(月)01:51:02 No.968396300

まあ軍艦に心みたいなものがあるとすれば成功した作戦や勝ち戦は誇らしくもなるだろう まさか戦争そのものに全部心を痛めてろってわけにもいかんし

177 22/09/05(月)01:51:02 No.968396302

WW2については本土の悲惨さが矢面に立つけど今ひとつ侵攻先がどこで何したとかメジャーじゃないのが全てでは

178 22/09/05(月)01:51:38 No.968396385

軍隊が独断専行してたのっていつからなの?

179 22/09/05(月)01:51:38 No.968396388

真珠湾はまあ空母艦載機で奇襲ってのは結構すごかったはず まあそのアイデア思いついちゃったせいで開戦したって感もあるし 宣戦布告のグダグダもあるしそもそもモンローのアメリカに火をつけたって 戦略的に失策すぎるけど

180 22/09/05(月)01:51:41 No.968396396

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… >最近プーチンとかいう例外が出てきたけど 嘘つけずっと戦争自体はあったぞ

181 22/09/05(月)01:51:48 No.968396416

>WW2については本土の悲惨さが矢面に立つけど今ひとつ侵攻先がどこで何したとかメジャーじゃないのが全てでは 悪い侵略と酷い被害って事さえ教えればそれでいいという考え方…

182 22/09/05(月)01:51:50 No.968396423

>まあ軍艦に心みたいなものがあるとすれば成功した作戦や勝ち戦は誇らしくもなるだろう 逆に言うとパールハーバー以降は全部パッとしない戦績が続くからね…

183 22/09/05(月)01:51:54 No.968396433

>>別に主張じみたことを言うワケじゃないけど日本のニュースもウクライナ目線なのが日本も色んな勢力の中なんだなって実感する >日本のニュースにプロパガンダが混じってるとでも言うのかてめえ 西はルールを制定する側だからいいんだ 色々戦争も起こすが枢軸と違ってギリギリ許されるラインでやめてるだろ

184 22/09/05(月)01:52:09 No.968396480

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… >最近プーチンとかいう例外が出てきたけど 最近どころか10年以内で朝鮮戦争起きてるじゃねぇかよ!

185 22/09/05(月)01:52:15 No.968396500

>正しい事を教育してこの国は駄目だってみんなが嫌うならそれはそれで仕方ないのでは? 国家運営ではそうはいえないよ! 少なくとも愛国教育が日本には合ってないけどもかといってわざわざ国家を不安定にさせるような教育をさせる必要もないからバランスが大事なんだ

186 22/09/05(月)01:52:22 No.968396521

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… >最近プーチンとかいう例外が出てきたけど 義務教育の敗北って感じ

187 22/09/05(月)01:52:36 No.968396559

アメリカもロシアも戦争はし続けてるよね

188 22/09/05(月)01:52:43 No.968396586

>戦前回帰目指してる右翼側がロシアに批判的で左翼側がロシア擁護的な発言目立つの >この国のとんでもないバグだろ 流石に批判的じゃない方が少ないから右左で分けるのは筋が悪くねえかな 逆に右だろうがトランプ陰謀論系でプーチンヒーロー説みたいな頭が茹だった連中もいるし左だろうがアンチアメリカなら全て正しいみたいな単なる逆張り野郎もいるしで

189 22/09/05(月)01:52:46 No.968396594

>西はルールを制定する側だからいいんだ 一歩引いて見るとすげえ傲慢に過ぎる言い分だな…

190 22/09/05(月)01:52:52 No.968396601

>軍隊が独断専行してたのっていつからなの? それはまあ古代から将軍には現地での独断専行というか 現場での判断はしてたのでもう春秋戦国時代とかからかな…

191 22/09/05(月)01:53:05 No.968396647

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… >最近プーチンとかいう例外が出てきたけど お前ちょっと大丈夫か?心配になるわ

192 22/09/05(月)01:53:06 No.968396651

>宣戦布告のグダグダもあるしそもそもモンローのアメリカに火をつけたって アメリカがモンローって何時の話だ 1940年にモンロー?

193 22/09/05(月)01:53:45 No.968396766

仕事して高い税金払ってるだけでも辛いのに 世界情勢とか権力持った戦争したがりさんの動向を気にしてないと 愚民認定されるのがとても辛い

194 22/09/05(月)01:53:51 No.968396791

アメリカもベトナムやグレナダで行儀の悪い戦争やってるし大国なんてどこもそんなもんだよ

195 22/09/05(月)01:53:52 No.968396795

>戦前回帰目指してる右翼側がロシアに批判的で左翼側がロシア擁護的な発言目立つの >この国のとんでもないバグだろ そもそも日本では右も左も意味がずいぶん歪んでるから気にしない方が吉だ

196 22/09/05(月)01:53:57 No.968396822

ロシアが弱って日本に害になることの方が少ないだろうしプロパガンダだろうと全力で乗っかって悪事は全てロシアのせいってことにして制裁の口実にするのはそう悪いこととは思えんがね

197 22/09/05(月)01:54:19 No.968396883

>WW2については本土の悲惨さが矢面に立つけど今ひとつ侵攻先がどこで何したとかメジャーじゃないのが全てでは ウクライナに対して国民に抵抗呼びかけるのはやめようとか言ってる日本人みると 日本軍に抵抗して大量の死者だした中国人とかフィリピン人とか諸々何もみてないんだなぁとゲンナリする 戦争の反省とか言ってるけど日本国内と日本人しか見てない

198 22/09/05(月)01:54:20 No.968396887

>仕事して高い税金払ってるだけでも辛いのに >世界情勢とか権力持った戦争したがりさんの動向を気にしてないと >愚民認定されるのがとても辛い だからある程度は代議士に委任するのが間接民主主義だろうがよあーっ!

199 22/09/05(月)01:54:20 No.968396888

第二次大戦以降戦争はウクライナ進行まで戦争は無かったって左右どころかどういう立場の主張なんだよ…

200 22/09/05(月)01:54:32 No.968396917

太平洋戦争なんでやったかって言うと中国で欧米の利権の深いところまで手を出したからまで遡るもんな ちょっと前に何かあったから戦争しましたじゃないのがややこしい

201 22/09/05(月)01:54:40 No.968396944

中世的ないわゆる領土の取り合いを大国間でやらなくなったくらいが丁度いい表現かもしれぬ 主義主張の諍いなんて無くなりようもないし

202 22/09/05(月)01:54:45 No.968396963

左右問わず極に行くと全体主義になるよね

203 22/09/05(月)01:54:53 No.968396985

そもそも戦争の反省なんて言ってるのが日本しかねぇよ

204 22/09/05(月)01:54:54 No.968396988

結局西側の国に住んでるわけだしなあ 味方のプロパガンダがうまい分にはまあ…

205 22/09/05(月)01:55:02 No.968397014

>>西はルールを制定する側だからいいんだ >一歩引いて見るとすげえ傲慢に過ぎる言い分だな… 第3国家からすると勝手にルール押し付けてる側な上にルール守らないと制裁来るから世界の中心たる欧州とアメリカは傲慢ではある でも国同士の諍いならルールを押し付けられないほうが悪いんだ

206 22/09/05(月)01:55:16 No.968397048

急にわかりやすいのが来たな…

207 22/09/05(月)01:55:37 No.968397113

>太平洋戦争なんでやったかって言うと中国で欧米の利権の深いところまで手を出したからまで遡るもんな 待てや!中国で欧米の利権!?

208 22/09/05(月)01:55:38 No.968397122

>日本軍がやたら戦争したがりというか植民地狙ってたのはWW1を知らないせいだからな… まるで知ってる国は戦争したがらなかったみたいな言い方だな?

209 22/09/05(月)01:55:42 No.968397132

なんでこんなにパールハーバーが美化されてるのか気になって調べたら宣戦布告はみんな守ってないし前にやった時は怒られなかったから正当な攻撃って書いててダメだった

210 22/09/05(月)01:55:55 No.968397154

日本の全体主義の何が性質悪いって ヒトラーみたいに特定個人発じゃなくて 全体の空気感みたいなのをみんなで作り上げるところだと思うの

211 22/09/05(月)01:55:57 No.968397160

>ロシアが弱って日本に害になることの方が少ないだろうしプロパガンダだろうと全力で乗っかって悪事は全てロシアのせいってことにして制裁の口実にするのはそう悪いこととは思えんがね 分かってて乗る分にはそうよね 長引くと特にEUあたりが辛そうだがまあ致し方ないダメージだな

212 22/09/05(月)01:56:13 No.968397211

今のロシアだって総動員だけは全力で避けてるから対岸の火事感は現代じゃ大事よ

213 22/09/05(月)01:56:16 No.968397216

>世界中が「戦争マジ悲しみしか生まんわ二度とやらないでおこう」って思わせるに足りる惨状だからな… >最近プーチンとかいう例外が出てきたけど アメリカが東側諸国に戦争について何か言おうもんなら「お前はどうなんだお前は」って言われるのが世界的なミームになってるぐらい戦争続きじゃねえか

214 22/09/05(月)01:56:23 No.968397243

>日本の全体主義の何が性質悪いって >ヒトラーみたいに特定個人発じゃなくて >全体の空気感みたいなのをみんなで作り上げるところだと思うの 外国は違うと?

215 22/09/05(月)01:56:52 No.968397322

>でも国同士の諍いならルールを押し付けられないほうが悪いんだ つまり…力こそ全て!

216 22/09/05(月)01:56:57 No.968397335

>日本の全体主義の何が性質悪いって >ヒトラーみたいに特定個人発じゃなくて >全体の空気感みたいなのをみんなで作り上げるところだと思うの この空気感に従わないと一気に攻撃的になるのが厄介 コントロールできるだけの土壌もないからマジで無作為で国家の舵取りが効かなくなる

217 22/09/05(月)01:57:18 No.968397394

自分たちは理性で動いていて敵対者は感情的な猿って認定するのがよくあるレスバの流れだけど 大概皆感情猿と化してると思うこの世界

218 22/09/05(月)01:57:18 No.968397395

>そもそも戦争の反省なんて言ってるのが日本しかねぇよ 外国特にアメリカとか戦争どう思ってるのか聞いてみたい 勝戦国でたびたび戦争起こしてるしだいぶ意識違いそうで

219 22/09/05(月)01:57:20 No.968397404

>そもそも戦争の反省なんて言ってるのが日本しかねぇよ んなわけねえだろ

220 22/09/05(月)01:57:23 No.968397412

>つまり…力こそ全て! その通りなのがかなしい

221 22/09/05(月)01:57:29 No.968397427

>ウクライナに対して国民に抵抗呼びかけるのはやめようとか言ってる日本人みると >日本軍に抵抗して大量の死者だした中国人とかフィリピン人とか諸々何もみてないんだなぁとゲンナリする >戦争の反省とか言ってるけど日本国内と日本人しか見てない じゃあどう言えばいい 綺麗な徹底抗戦もありますとでも教えるか

222 22/09/05(月)01:57:36 No.968397442

対ロ制裁に途上国が加わらない理由なんてつい最近まで欧米が中東アフリカで何してたかで説明つくもんな 資源国敵に回してまで何で勝手にルール決めて仕切ってるお前らに協力しないといけないんだよってそりゃ皆思うよ

223 22/09/05(月)01:57:58 No.968397499

>アメリカが東側諸国に戦争について何か言おうもんなら「お前はどうなんだお前は」って言われるのが世界的なミームになってるぐらい戦争続きじゃねえか Whataboutismの詭弁!とか言われるけど介入で他国をしっちゃかめっちゃかにしてるのに関しては マジでどっちもどっちだしなあ

224 22/09/05(月)01:57:59 No.968397502

>>でも国同士の諍いならルールを押し付けられないほうが悪いんだ >つまり…力こそ全て! 力とルールの土俵に上がらなくてもいい力があれば傲慢な先進国の押しつけを無視できる つまりパワーこそ力

225 22/09/05(月)01:58:08 No.968397524

戦争の反省ったって次は上手くやるってのも反省だからな

226 22/09/05(月)01:58:34 No.968397600

>戦争の反省ったって次は上手くやるってのも反省だからな やらないで欲しいんですけお…

227 22/09/05(月)01:58:42 No.968397629

A国の攻撃的な人たちとB国の攻撃的な人たちがやりあって全体が巻き添えになるのめんとくせぇ~

228 22/09/05(月)01:58:52 No.968397676

>資源国敵に回してまで何で勝手にルール決めて仕切ってるお前らに協力しないといけないんだよってそりゃ皆思うよ でも欧米は世界のルールを決める地球の支配者層だしみんな従うべきでは… ロシアが片付いたら次はお前だって順に潰されていくかもしれないけど

229 22/09/05(月)01:58:56 No.968397687

ルール押し付けるにしろ美味い汁とセットで押し付けろや!って話なのでは…

230 22/09/05(月)01:59:06 No.968397716

>じゃあどう言えばいい >綺麗な徹底抗戦もありますとでも教えるか ウクライナの選択を尊重するでいい 抵抗をやめろも徹底抗戦しろも余計な世話

231 22/09/05(月)01:59:09 No.968397734

結局今ロシアとウクライナどうなってるの?

232 22/09/05(月)01:59:14 No.968397750

やるなら軍師

233 22/09/05(月)01:59:23 No.968397772

>でも欧米は世界のルールを決める地球の支配者層だしみんな従うべきでは… >ロシアが片付いたら次はお前だって順に潰されていくかもしれないけど わかりにくい皮肉はやめろ!

234 22/09/05(月)01:59:30 No.968397794

反省会したところでその経験概念が継承されるわけでもない 歴史は繰り返すのさもありなん

235 22/09/05(月)01:59:46 No.968397845

>やらないで欲しいんですけお… 今度は上手く戦わずして勝つ外交しよう→失敗したけど今度は上手く戦争して勝とうって感じで前段階はあると思うからまあ…

236 22/09/05(月)01:59:49 No.968397851

>結局西側の国に住んでるわけだしなあ >味方のプロパガンダがうまい分にはまあ… 味方がへたくそなのはホントに困るよね… EUお前ら冬どうすんだよ

237 22/09/05(月)02:00:19 No.968397930

>結局今ロシアとウクライナどうなってるの? 泥沼

238 22/09/05(月)02:00:36 No.968397986

>EUお前ら冬どうすんだよ 真面目な話をするなら死ぬのは貧困層とか移民とかからだろうから大丈夫だろう

239 22/09/05(月)02:00:44 No.968398021

>反省会したところでその経験概念が継承されるわけでもない >歴史は繰り返すのさもありなん ロマサガみたいな感じで記憶継承できないかな

240 22/09/05(月)02:00:54 No.968398043

>結局今ロシアとウクライナどうなってるの? ウクライナの反抗作戦始まって情報途絶えてるから一進一退って感じっぽい

241 22/09/05(月)02:01:05 No.968398071

>なんでこんなにパールハーバーが美化されてるのか気になって調べたら宣戦布告はみんな守ってないし前にやった時は怒られなかったから正当な攻撃って書いててダメだった 国際社会のルールやプロレスや面子が全然わからんからここまでは俺たちもやってるしこっちに関わりのある利権じゃないから見てみぬふりするけど一応釘は指しておくねってのを認められなかった!我が国堂々退場す!とかやっちゃう 多分時間をかけて欧州との関わりが持てれば違ったんだろうけどなぁ…

242 22/09/05(月)02:01:14 No.968398105

戦争好きなオタク君は自分が会議室に置いたチェス盤で作戦会議ごっこしたり エンターキーをッターン!するタイプだと思ってる人が多そう

243 22/09/05(月)02:01:18 No.968398118

>味方がへたくそなのはホントに困るよね… >EUお前ら冬どうすんだよ ガス止められて本当にこれからどうするんだろうな?

244 22/09/05(月)02:01:31 No.968398148

>結局今ロシアとウクライナどうなってるの? 欧米はロシア本土狙えるような戦略クラスの兵器は渡さないでウクライナ国内で人的物的資源すり潰しあって欲しいから地獄になってるよ

245 22/09/05(月)02:01:38 No.968398167

>>太平洋戦争なんでやったかって言うと中国で欧米の利権の深いところまで手を出したからまで遡るもんな >待てや!中国で欧米の利権!? 列強が中国と言う名のパイを切り分けてる風刺絵見たことないの? ありゃ中国自体は死に体で列強の勢力争いだよ

246 22/09/05(月)02:01:50 No.968398200

プーちんちんはクリスマスまでには終わらせる気あるのかな?

247 22/09/05(月)02:01:56 No.968398223

>>結局今ロシアとウクライナどうなってるの? >泥沼 この膠着状態が数年間続くかもなんて言われてるね…

248 22/09/05(月)02:02:04 No.968398250

ウクライナは攻めてこられてるから引くに引けない状況だしロシアが引く以外戦争は終わらない 後数ヶ月でロシア最強の味方の冬将軍が来るよやったね

249 22/09/05(月)02:02:09 No.968398261

この前読んだ本だと第2次大戦中ですら国内が戦場になるまでは ドイツ国民もどこか他人事感あったっていうし 自国の領土内でやるかどうかで必死さが全然違ってくるんだろうね

250 22/09/05(月)02:02:09 No.968398262

>ルール押し付けるにしろ美味い汁とセットで押し付けろや!って話なのでは… 美味しい汁を奪うためにルールを押しつけてるんだろ!?

251 22/09/05(月)02:02:12 No.968398265

もしロシアが隣国ではなくてミサイルの射程範囲外であった場合 今回のウクライナ侵攻とか真剣に考えたりあんまり気にはしなかったんだろうなって気もする 紛争とかは絶えず世界中で起きてたけど日常を過ごしててあんまり気にもとめてなかったし

252 22/09/05(月)02:02:15 No.968398276

古来よりヨーイドンで始まったガチの殺し合いの戦争はないからな…

253 <a href="mailto:リットン調査団">22/09/05(月)02:02:19</a> [リットン調査団] No.968398283

>列強が中国と言う名のパイを切り分けてる風刺絵見たことないの? >ありゃ中国自体は死に体で列強の勢力争いだよ まあ日本君の権益も認めないこともないよ

254 22/09/05(月)02:02:27 No.968398309

先進国や大国が戦争やらん理由は悲惨な被害がどうこうじゃなくて単純に他国からの風評や人的資源含めたコスパが悪いからだぞ

255 22/09/05(月)02:02:28 No.968398310

>>じゃあどう言えばいい >>綺麗な徹底抗戦もありますとでも教えるか >ウクライナの選択を尊重するでいい >抵抗をやめろも徹底抗戦しろも余計な世話 日本国内しか見てないと言われてもまず国内引き締めないといけないからウクライナ人が無視する方向でお願いしたい

256 22/09/05(月)02:02:52 No.968398371

世界中から孤立しているロシア 対するEUはロシア一国と関係が悪くなっただけ どちらが苦しい冬になるかもちろんわかるよね

257 22/09/05(月)02:02:55 No.968398377

>>EUお前ら冬どうすんだよ >ガス止められて本当にこれからどうするんだろうな? ドイツくんは高効率火力発電の作り方タダで教えろや!とか抜かしてきたよ

258 22/09/05(月)02:03:01 No.968398405

>>>結局今ロシアとウクライナどうなってるの? >>泥沼 >この膠着状態が数年間続くかもなんて言われてるね… 初めは瞬殺される勢いだと思ったけどわからんもんだな…

259 22/09/05(月)02:03:09 No.968398429

>美味しい汁を奪うためにルールを押しつけてるんだろ!? 西洋チームはロシア中国よりマシって思わせないとダメだと思いますね…

260 22/09/05(月)02:03:10 No.968398431

というかEUはエネルギー資源がこれ以前から不足してたし今年の冬のフランスとかめっちゃ車燃やして暖を取るんだろうな…

261 22/09/05(月)02:03:15 No.968398442

>先進国や大国が戦争やらん理由は悲惨な被害がどうこうじゃなくて単純に他国からの風評や人的資源含めたコスパが悪いからだぞ どんどん戦争がコスパ悪い世界にしようねぇ

262 22/09/05(月)02:03:30 No.968398472

少しでもロシアのマンパワー削る為にウクライナには徹底抗戦して貰いたいけどな ウクライナ側の被害には目をつぶるとして

263 22/09/05(月)02:03:33 No.968398486

実際我が国もしょせん地球の裏側感ありきで眺めてるよね

264 22/09/05(月)02:03:36 No.968398490

>世界中から孤立しているロシア >対するEUはロシア一国と関係が悪くなっただけ >どちらが苦しい冬になるかもちろんわかるよね 言うほど世界から孤立してないんやけどなブヘヘ

265 22/09/05(月)02:04:01 No.968398559

>なんでこんなにパールハーバーが美化されてるのか気になって調べたら宣戦布告はみんな守ってないし前にやった時は怒られなかったから正当な攻撃って書いててダメだった ぶっちゃけ現代の戦争でも宣戦布告なんてあんましてねーもん 今回のロシアでもアメリカの対テロ中東戦争でもそう

266 22/09/05(月)02:04:04 No.968398564

今はウクライナがクリミア取り返すために攻めてるけど上手く行って欲しいわ…

267 22/09/05(月)02:04:08 No.968398582

>まあ日本君の権益も認めないこともないよ 欧米の利権が脅かされるような有事には日本が軍を出してくれるという期待があったからイメージに反して甘々なんだよな… ルーズベルトも昔は日本擁護論文書いてたし

268 22/09/05(月)02:04:15 No.968398597

>実際我が国もしょせん地球の裏側感ありきで眺めてるよね 国一個挟んだご近所さんが侵攻されてるってのに薄情なもんだ

269 22/09/05(月)02:04:21 No.968398613

>世界中から孤立しているロシア >対するEUはロシア一国と関係が悪くなっただけ >どちらが苦しい冬になるかもちろんわかるよね ロシアからの資源もそうだけどロシアがヨーロッパの小麦支えてたウクライナの畑ぐちゃぐちゃにした上熱波で大変な事になってるから食糧事情がやばい

270 22/09/05(月)02:04:25 No.968398629

>実際我が国もしょせん地球の裏側感ありきで眺めてるよね でも隣国の隣国ではあるんだよな…

271 22/09/05(月)02:04:34 No.968398659

>世界中から孤立しているロシア してない… >対するEUはロシア一国と関係が悪くなっただけ >どちらが苦しい冬になるかもちろんわかるよね EUがひーひー言ってる…

272 22/09/05(月)02:04:40 No.968398689

ぶっちゃけロシアが隣だから深刻な問題だけどミャンマーで軍事政権独裁してるとか言われても中国挟んでるし対岸の火事だもんな

273 22/09/05(月)02:04:47 No.968398707

バルバロッサを美化するのはネオナチぐらいしかいないだろうにパールハーバー美化する日本人はやたら多いの凄いな

274 22/09/05(月)02:04:51 No.968398730

アメリカからすればローリスクで仮想敵国に制裁くわえて弱らせられるボーナスタイムだろうしそりゃあ長く続いてほしいだろうね

275 22/09/05(月)02:05:08 No.968398774

>実際我が国もしょせん地球の裏側感ありきで眺めてるよね 他の人はどうか知らんけど俺ここ半年ずっと生きた心地してないわ 海隔てた隣国があんな暴挙にでるとか怖すぎる

276 22/09/05(月)02:05:10 No.968398779

>資源大国のロシア >対するEUはロシア一国に頼っていた天然ガスが手に入らなくなった >どちらが苦しい冬になるかもちろんわかるよね

277 22/09/05(月)02:05:20 No.968398797

もう終わりだねこの星 俺が滅ぼしてやる

278 22/09/05(月)02:05:21 No.968398801

>でも隣国の隣国ではあるんだよな… 隣国の隣国と書くと近いけど距離的には遠すぎる

279 22/09/05(月)02:05:26 No.968398814

ロシアとウクライナの戦争の落としどころがわからない ロシアはいくつか地域を切り取って降伏させたら止まるのか ウクライナは国内からロシア軍を追い出したあとに逆侵攻するのか何かしら報復するのではないか

280 22/09/05(月)02:05:28 No.968398822

>国一個挟んだご近所さんが侵攻されてるってのに薄情なもんだ 向こうに注力してる内はこっちに来ないからな

281 22/09/05(月)02:05:29 No.968398827

>EUがひーひー言ってる… どっちもひーひー言ってる気がする…

282 22/09/05(月)02:05:32 No.968398842

>戦争好きなオタク君は自分が会議室に置いたチェス盤で作戦会議ごっこしたり >エンターキーをッターン!するタイプだと思ってる人が多そう やるなら軍師の画像みたいなのってやらせじゃなくマジで思ってるやついないんじゃねえかな…

283 22/09/05(月)02:05:47 No.968398884

言うほど世界中全てから孤立してる!なんて状況は作れないよ ただでさえロシアは資源があるし

284 22/09/05(月)02:05:48 No.968398886

EUの国民的にウクライナのために身の回りの全てのものが値上がりしてるのはどんな感じなんだろうね? 移民だコロナだで辛かった状況からさらにロシアだ熱波だ寒波だになりそうだし…

285 22/09/05(月)02:05:57 No.968398912

ロシア嫌いな国はウクライナで死ぬまでずっと殺し合いしててほしいって思ってるよ

286 22/09/05(月)02:05:58 No.968398915

>アメリカからすればローリスクで仮想敵国に制裁くわえて弱らせられるボーナスタイムだろうしそりゃあ長く続いてほしいだろうね アメリカはアメリカで不景気が…

287 22/09/05(月)02:05:59 No.968398918

どうでもいいけどWorld Warを世界戦争じゃなくて世界大戦って初めて訳した人すげえセンスだよな

288 22/09/05(月)02:06:20 No.968398982

ガス止められてひーひー言ってるEUの話はよく見るけど ロシアがどうひーひー言ってるのかいまいちわからん…

289 22/09/05(月)02:06:21 No.968398985

まぁ日本でも今回の表だった侵攻が始まる前のクリミア併合とかよく知らんかった人が多かろうし 俺もだけど

290 22/09/05(月)02:06:31 No.968399012

>どんどん戦争がコスパ悪い世界にしようねぇ その分だけ戦争は仕掛けてこないから経済とかでどんな踏み込んでもへーきへーきってなるのが人間なんだよな…

291 22/09/05(月)02:06:40 No.968399042

そもそもEUも裏で中東あたり経由でロシア資源買ってる国あると思う

292 22/09/05(月)02:06:40 No.968399045

>結局今ロシアとウクライナどうなってるの? ぶっちゃけ核でも使わんと絶対に冬までに終わったりしないだろうから 冬でEUがどう対応するかがマジで山場

293 22/09/05(月)02:06:43 No.968399057

独裁政治だとトップがイカれた時に訳の分からない理由で勝算も利益のない戦争おっ始めるって前例ができたのは創作的に大きいかも

294 22/09/05(月)02:06:53 No.968399090

関係ないけどイギリスが不法移民にブチ切れて見つけ次第ルワンダに送るとか言っててダメだった

295 22/09/05(月)02:06:58 No.968399104

>ガス止められてひーひー言ってるEUの話はよく見るけど >ロシアがどうひーひー言ってるのかいまいちわからん… マ、マクドナルドが…

296 22/09/05(月)02:07:06 No.968399128

俺が右寄りな人嫌いなのって自分の地元が日本人に非ずとか 全員ろくでなししかいない劣等人種とか こいつらただ誰かを見下したいだけなんだなって人が多いからってところある

297 22/09/05(月)02:07:11 No.968399149

>まあ日本君の権益も認めないこともないよ イギリスは訳がわからない位他国を譲歩させて凄まじく日本に有利な条件で話しつけてくれるからな…

298 22/09/05(月)02:07:25 No.968399197

>冬でEUがどう対応するかがマジで山場 これでEUが軍隊出してロシアの資源地帯攻めだしたら面白いよね

299 22/09/05(月)02:07:32 No.968399212

ウクライナとか美人が多いってイメージしかなかった

300 22/09/05(月)02:07:51 No.968399262

>>どんどん戦争がコスパ悪い世界にしようねぇ >その分だけ戦争は仕掛けてこないから経済とかでどんな踏み込んでもへーきへーきってなるのが人間なんだよな… そこで我慢の限界が来た国から戦争していく わかりやすい世界だ

301 22/09/05(月)02:07:52 No.968399263

>俺が右寄りな人嫌いなのって自分の地元が日本人に非ずとか >全員ろくでなししかいない劣等人種とか >こいつらただ誰かを見下したいだけなんだなって人が多いからってところある そんなん左も変わらんやんけ

302 22/09/05(月)02:07:58 No.968399285

>まぁ日本でも今回の表だった侵攻が始まる前のクリミア併合とかよく知らんかった人が多かろうし >俺もだけど よく分からんけどとにかくロシアが悪いんだろうし

303 22/09/05(月)02:08:10 No.968399320

>世界中から孤立しているロシア >対するEUはロシア一国と関係が悪くなっただけ >どちらが苦しい冬になるかもちろんわかるよね EUってかフランスが既に戦争前からボロボロで冬場なんて車燃やして暖を取るくらいなんすよ…

304 22/09/05(月)02:08:16 No.968399338

>ロシアとウクライナの戦争の落としどころがわからない >ロシアはいくつか地域を切り取って降伏させたら止まるのか >ウクライナは国内からロシア軍を追い出したあとに逆侵攻するのか何かしら報復するのではないか ロシア側が経済的な理由じゃなくてスラヴ民族のための小ロシア統一とか本気で考えてるなら落とし所もクソもないよなぁと思ってる 民族紛争なんて終わるわけないだろ

305 22/09/05(月)02:08:20 No.968399343

>俺が右寄りな人嫌いなのって自分の地元が日本人に非ずとか >全員ろくでなししかいない劣等人種とか >こいつらただ誰かを見下したいだけなんだなって人が多いからってところある ここでいうナチおじみたいなネトウヨ丸出しのもウザいけど日本死ねを持て囃すような左のノリも大概だろ

306 22/09/05(月)02:08:38 No.968399394

>まぁ日本でも今回の表だった侵攻が始まる前のクリミア併合とかよく知らんかった人が多かろうし >俺もだけど ロシアが牙剥きやがった!って界隈だと大騒ぎになってたぞ 見事としか思えない鮮やかな手並みでやべぇなロシア…と思ったら今回のあれよ

307 22/09/05(月)02:08:41 No.968399400

このタイミングでイギリスはこんな状態だったんか >ジョンソン英首相の後任を決める与党保守党の党首選は、5日昼(日本時間同夜)に結果が発表される

308 22/09/05(月)02:08:41 No.968399403

>>冬でEUがどう対応するかがマジで山場 >これでEUが軍隊出してロシアの資源地帯攻めだしたら面白いよね 核が飛ぶぞ普通に ワンチャン核ミサイルのメンテ出来てない事に賭けるのもありかもしれんが

309 22/09/05(月)02:08:45 No.968399413

>関係ないけどイギリスが不法移民にブチ切れて見つけ次第ルワンダに送るとか言っててダメだった イギリスがEU抜けたのこれ以上移民入れないためって理由が大きいからな 色々値上がりしてめっちゃ不景気なのに不法移民も来てたらキレる

310 22/09/05(月)02:09:06 No.968399475

>EUってかフランスが既に戦争前からボロボロで冬場なんて車燃やして暖を取るくらいなんすよ… フランス何やってるの…?

311 22/09/05(月)02:09:08 No.968399482

ロシアの今前線にいるのはモスクワとか都心部の1/10の賃金の農村部の住人だから戦争でハイテク品略奪できるし給料も高いから補充はいくらでも効くんだよな 食糧もエネルギーも自給できてるし生きるだけならどこまでもやれるのが強いよな

312 22/09/05(月)02:09:18 No.968399516

>バルバロッサを美化するのはネオナチぐらいしかいないだろうにパールハーバー美化する日本人はやたら多いの凄いな 日本人は奇襲が好きなんだよ 最近アメリカがアルカイダの指導者奇襲で殺したのも賞賛してたろ

313 22/09/05(月)02:09:26 No.968399538

核の傘とか言いながら結局ロシアの蛮行に対して世界は何もできなかったね

314 22/09/05(月)02:09:28 No.968399541

左も同じだろ!とか言うのすっげぇ思想丸出しだな

315 22/09/05(月)02:09:34 No.968399557

>>冬でEUがどう対応するかがマジで山場 >これでEUが軍隊出してロシアの資源地帯攻めだしたら面白いよね 絶対ない EUって言うかNATO出てきたら全面戦争で核まであるから

316 22/09/05(月)02:09:40 No.968399576

キエフ大公国領奪還!みたいな意識なのか?

317 22/09/05(月)02:09:40 No.968399579

ロシアも機械類のパーツやエンジン作ってる工場がどんどん撤退してるから 資源があるから何とかなるってもんでもないんだよね

318 22/09/05(月)02:09:41 No.968399582

>ガス止められてひーひー言ってるEUの話はよく見るけど >ロシアがどうひーひー言ってるのかいまいちわからん… 主に中国と貿易してるから実はあまり苦しくないんだ…

319 22/09/05(月)02:09:48 No.968399600

欧米側がハイテク産業抑えてるから 生活と技術のレベル維持したいなら関係維持しないといけないって状況はなんだかんだ強い 遅効性ではあるけど

320 22/09/05(月)02:09:49 No.968399602

>日本人は奇襲が好きなんだよ >最近アメリカがアルカイダの指導者奇襲で殺したのも賞賛してたろ 鬼を酒に酔わせて殺すとか普通に好きだからな昔から

321 22/09/05(月)02:09:54 No.968399617

>ロシアの今前線にいるのはモスクワとか都心部の1/10の賃金の農村部の住人だから戦争でハイテク品略奪できるし給料も高いから補充はいくらでも効くんだよな それは数ヶ月前の話よ

322 22/09/05(月)02:09:55 No.968399622

>EUの国民的にウクライナのために身の回りの全てのものが値上がりしてるのはどんな感じなんだろうね? >移民だコロナだで辛かった状況からさらにロシアだ熱波だ寒波だになりそうだし… ウクライナの為にって認識がどこから生まれるか分からんが 穀物の値上がりは一方的にロシアのせいだしガスが制裁の報復だとしても自国の政府のせいだろう

323 22/09/05(月)02:10:00 No.968399636

>ロシアの今前線にいるのはモスクワとか都心部の1/10の賃金の農村部の住人だから戦争でハイテク品略奪できるし給料も高いから補充はいくらでも効くんだよな 補充ができなくなって刑務所から兵士かき集めてる状況なので…

324 22/09/05(月)02:10:06 No.968399644

実際最近プーチン派の政治家が国内で暗殺して レジスタンスが犯行声明ってヤラセなのかガチなのか

325 22/09/05(月)02:10:09 No.968399651

>左も同じだろ!とか言うのすっげぇ思想丸出しだな いきなり右がどうこういうのも大概思想丸出しでこわい

326 22/09/05(月)02:10:14 No.968399661

>fu1412907.jpg 通訳って大事なんだなぁ…

327 22/09/05(月)02:10:26 No.968399693

>左も同じだろ!とか言うのすっげぇ思想丸出しだな 右はどうこう言い出した時点でそのツッコミは入れておけよ

328 22/09/05(月)02:10:39 No.968399721

>鬼を酒に酔わせて殺すとか普通に好きだからな昔から どこでも神話や昔ばなしなんて大概そんなもんだろ…

329 22/09/05(月)02:10:50 No.968399743

>言うほど世界中全てから孤立してる!なんて状況は作れないよ >ただでさえロシアは資源があるし ぶっちゃけ日本ですらウクライナがどうじゃなくて西側として中国牽制含めて対ロやってる所あるし 関係ない国はそりゃねえ

330 22/09/05(月)02:10:51 No.968399745

>関係ないけどイギリスが不法移民にブチ切れて見つけ次第ルワンダに送るとか言っててダメだった 笑い事じゃないんだぞ数年前の出生した子供で一番多い名前ムハンマドだったり空き家乗っ取られたりしたから移民押し付けたEU死ねって声が大きくなったんだよ

331 22/09/05(月)02:10:57 No.968399757

>核の傘とか言いながら結局ロシアの蛮行に対して世界は何もできなかったね ウクライナは核の傘入ってないから だから進行見てフィンランドとかスウェーデンがNATOに飛び入りしたんじゃん

332 22/09/05(月)02:11:03 No.968399773

国家総力戦の戦争悲惨すぎる…

333 22/09/05(月)02:11:12 No.968399793

前線兵士足りなくなってきて兵士募集してたよねロシア

334 22/09/05(月)02:11:13 No.968399794

>見事としか思えない鮮やかな手並みでやべぇなロシア…と思ったら今回のあれよ 今回だってゼレンスキーが踏みとどまらなかったら予定通り数時間でキエフが落ちて親露政権樹立で終わったろう

335 22/09/05(月)02:11:23 No.968399817

>>fu1412907.jpg >通訳って大事なんだなぁ… そんでもってこの時の内政のトップは外交よくわかってない東條英機だよ! やったね!

336 22/09/05(月)02:11:26 No.968399825

>>ガス止められてひーひー言ってるEUの話はよく見るけど >>ロシアがどうひーひー言ってるのかいまいちわからん… >主に中国と貿易してるから実はあまり苦しくないんだ… いうて全部が全部ってわけじゃないから経済はジャカジャカしてるのは事実 致命的かっていうとそこまでではないかなレベル

337 22/09/05(月)02:11:27 No.968399828

でももう一回みたいよね世界規模の国家総力戦

338 22/09/05(月)02:11:28 No.968399831

>ロシア側が経済的な理由じゃなくてスラヴ民族のための小ロシア統一とか本気で考えてるなら落とし所もクソもないよなぁと思ってる >民族紛争なんて終わるわけないだろ 民族の拡大を目指してる節はあるけども結果的に民族浄化をするはめになってるのでウクライナが下手に譲歩できなくなってる 戦争で落としどころをつけてあげないと延々と疲弊するだけである日突然隣から利権を掻っ攫われるからロシアもウクライナも泥沼から出られなくなってる…

339 22/09/05(月)02:11:29 No.968399834

>笑い事じゃないんだぞ数年前の出生した子供で一番多い名前ムハンマドだったり空き家乗っ取られたりしたから移民押し付けたEU死ねって声が大きくなったんだよ ひえ……

340 22/09/05(月)02:11:43 No.968399867

今ってこんな感じなのかな

341 22/09/05(月)02:11:46 No.968399870

>ロシアの今前線にいるのはモスクワとか都心部の1/10の賃金の農村部の住人だから戦争でハイテク品略奪できるし給料も高いから補充はいくらでも効くんだよな 元々徴兵やってるとはいえ一年程度の短いやつだから正直練度ガンガン下がっていくぞ 銃持たせてはいお前兵士ねでちゃんとした兵士になってくれるもんじゃねぇし

342 22/09/05(月)02:11:47 No.968399874

戦争の当事者に石投げるというかそこらへんの経験由来の反戦が馬鹿にされる風潮はネットだと結構あったよね

343 22/09/05(月)02:11:55 No.968399893

>でももう一回みたいよね世界規模の国家総力戦 いいや別に

344 22/09/05(月)02:12:04 No.968399923

ムハンマドって名前付けても良いんだ…

345 22/09/05(月)02:12:05 No.968399925

>食糧もエネルギーも自給できてるし生きるだけならどこまでもやれるのが強いよな ベアリングが調達できなくて列車すら動かなくなった

346 22/09/05(月)02:12:05 No.968399926

日本の地理的な位置怖すぎる どうにかならないの

347 22/09/05(月)02:12:24 No.968399970

ロシアが苦しくないわけはないんだがEUが想定外に寒い冬になりそうなのがちょっと心配って感じだ まあさすがに多くても1%も死なないとは思うが

348 22/09/05(月)02:12:26 No.968399977

WW2の日本見てて思うのは自棄っぱちになったら終わり

349 22/09/05(月)02:12:44 No.968400014

あんなデカイのにロシアで作れない物多過ぎない?

350 22/09/05(月)02:12:48 No.968400023

今のウクライナとか陸続きだと民間人も戦闘に駆り出されるのはわかるけど 日本にロシアが攻めてきた場合とかどうなるんだろ俺も徴兵されんのかな…役に立てる気がせん ロシアの軍部がもってる日本侵攻のシミュレーションとか見てみたい

351 22/09/05(月)02:12:50 No.968400030

>日本の地理的な位置怖すぎる >どうにかならないの 動かすか…太平洋の真ん中あたりまで…

352 22/09/05(月)02:12:51 No.968400033

>日本の地理的な位置怖すぎる >どうにかならないの 韓国よりマシというか韓国あるからこの程度ですんでるというか…

353 22/09/05(月)02:12:59 No.968400049

>でももう一回みたいよね世界規模の国家総力戦 数千発核やクラスター爆弾ある今国家総力戦なんかやったらマジで文明滅ぶよ

354 22/09/05(月)02:13:02 No.968400059

>戦争の当事者に石投げるというかそこらへんの経験由来の反戦が馬鹿にされる風潮はネットだと結構あったよね 大日本帝国を悪く言う水木しげるは反日!みたいなのマジであったしな

355 22/09/05(月)02:13:08 No.968400072

>戦争の当事者に石投げるというかそこらへんの経験由来の反戦が馬鹿にされる風潮はネットだと結構あったよね ネット以前からベトナム反戦運動とかであるし…

356 22/09/05(月)02:13:08 No.968400073

>日本の地理的な位置怖すぎる >どうにかならないの むしろ韓国バリアーがあるから結構良いほうだぞ うーんこのバリアー守るためにもう一枚バリアほしくない?

357 22/09/05(月)02:13:11 No.968400080

>韓国よりマシというか韓国あるからこの程度ですんでるというか… 北にも干渉国家作るか

358 22/09/05(月)02:13:13 No.968400085

>あんなデカイのにロシアで作れない物多過ぎない? 北も北だぞ! 寒さに勝てねえんだよ!

359 22/09/05(月)02:13:18 No.968400097

>日本の地理的な位置怖すぎる >どうにかならないの もっと太平洋の真ん中にいきたいよね

360 22/09/05(月)02:13:20 No.968400102

>戦争で落としどころをつけてあげないと延々と疲弊するだけである日突然隣から利権を掻っ攫われるからロシアもウクライナも泥沼から出られなくなってる… つまり上手く落としどころを付けさせないようにするのが現在の西側諸国の外交の腕の見せ所なわけだねおねえさん!

361 22/09/05(月)02:13:26 No.968400118

>ムハンマドって名前付けても良いんだ… 太郎みたいなレベルでありふれた名前だぞ

362 22/09/05(月)02:13:31 No.968400131

っていうか本当に神様でもいるんじゃないのかってくらい色々重ねてくるよね… エネルギーもそうだけど熱波干ばつで食料までって

363 22/09/05(月)02:13:34 No.968400142

>日本の地理的な位置怖すぎる >どうにかならないの 歴史的に攻めにくい緩衝地帯だからなんだかんだ独立保っているので… だから緩衝地帯のさらに緩衝地帯の朝鮮半島のご機嫌取りしないといけない定めでもある

364 22/09/05(月)02:13:34 No.968400145

>食糧もエネルギーも自給できてるし生きるだけならどこまでもやれるのが強いよな 工業製品の部品や基盤作れないからどんどん動かなくなっていくよ

365 22/09/05(月)02:13:37 No.968400157

>韓国よりマシというか韓国あるからこの程度ですんでるというか… 中国ロシアと地続きなのはマジでかわうそって思うよ

366 22/09/05(月)02:13:40 No.968400164

>核の傘とか言いながら結局ロシアの蛮行に対して世界は何もできなかったね 広島県知事の核抑止力なんてキチガイが一人いるだけで崩壊するじゃねーかって意見はその通りなんだよな… けどそれでも持たざるを得ないんだけど…

367 22/09/05(月)02:13:50 No.968400193

>元々徴兵やってるとはいえ一年程度の短いやつだから正直練度ガンガン下がっていくぞ >銃持たせてはいお前兵士ねでちゃんとした兵士になってくれるもんじゃねぇし というか兵士も兵器も消耗戦で動かす時代じゃなくなってるからな… 大国で長期間戦争しますなんて言ったが最後軍事予算がいくらあってもたりない…

368 22/09/05(月)02:14:09 No.968400236

>北にも干渉国家作るか CIAが頑張れば北方領土独立して親米国家になったりしないかな…

369 22/09/05(月)02:14:14 No.968400248

>今のウクライナとか陸続きだと民間人も戦闘に駆り出されるのはわかるけど >日本にロシアが攻めてきた場合とかどうなるんだろ俺も徴兵されんのかな…役に立てる気がせん >ロシアの軍部がもってる日本侵攻のシミュレーションとか見てみたい よくよく考えて地続きで本土決戦しない限り役立たずだよな… 船だろうと飛行機だろうと訓練積まないと意味ないわけで…

370 22/09/05(月)02:14:15 No.968400252

第三次国連緊急軍編成するか…

371 22/09/05(月)02:14:23 No.968400271

落としどころあるんですかねえ…

372 22/09/05(月)02:14:30 No.968400292

当時の日本の人口の5%くらい死んでるの怖すぎる

373 22/09/05(月)02:14:32 No.968400300

感情論抜きで朝鮮半島のハードモードと比べたら楽な方だぜ!

374 22/09/05(月)02:14:49 No.968400344

>歴史的に攻めにくい緩衝地帯だからなんだかんだ独立保っているので… >だから緩衝地帯のさらに緩衝地帯の朝鮮半島のご機嫌取りしないといけない定めでもある 緩衝地帯のないアメリカと戦った結果が属国化だからま…

375 22/09/05(月)02:14:56 No.968400353

>>核の傘とか言いながら結局ロシアの蛮行に対して世界は何もできなかったね >広島県知事の核抑止力なんてキチガイが一人いるだけで崩壊するじゃねーかって意見はその通りなんだよな… >けどそれでも持たざるを得ないんだけど… 今回の件で核の放棄は自殺行為ってのが知れ渡ったね…

376 22/09/05(月)02:15:01 No.968400367

>今のウクライナとか陸続きだと民間人も戦闘に駆り出されるのはわかるけど >日本にロシアが攻めてきた場合とかどうなるんだろ俺も徴兵されんのかな…役に立てる気がせん 現代の徴兵なんて普段からやってないと意味ないよ 有事になってからやったところで戦争終わるころにクソ半端な練度のやつがまだ仕上がってないとかそんなんだ

377 22/09/05(月)02:15:02 No.968400373

>>食糧もエネルギーも自給できてるし生きるだけならどこまでもやれるのが強いよな >工業製品の部品や基盤作れないからどんどん動かなくなっていくよ 天然ガスだって掘るのも輸送するのも西側技術ありきだからね

378 22/09/05(月)02:15:10 No.968400393

こういう弱ってるタイミングは宗教が強くなるからね…

379 22/09/05(月)02:15:10 No.968400394

>日本の地理的な位置怖すぎる >どうにかならないの アメリカというか東側への盾になってる緩衝地帯なんだけども結果的にアメリカの支援が沢山入ったからな… 韓国は政治的にも地理的にも緩衝地帯にされてるからすげぇやりづらいと思う

380 22/09/05(月)02:15:10 No.968400395

ロシアがメタクソにやられて中国が台湾への軍事侵攻への野心をなくしてくれればいいんだが 上手く行っちゃったら確実に起こって日本も巻き込まれそう

381 22/09/05(月)02:15:15 No.968400402

>CIAが頑張れば北方領土独立して親米国家になったりしないかな… 結局親米国家になってしまうと緩衝地帯が消えるから逆に危険なんだ 今の状態が割とベストなんだ

382 22/09/05(月)02:15:23 No.968400427

>>あんなデカイのにロシアで作れない物多過ぎない? >北も北だぞ! >寒さに勝てねえんだよ! なのになんで戦争始めちゃったんですか… どうして…

383 22/09/05(月)02:15:26 No.968400435

>落としどころあるんですかねえ… ぶっちゃけ戦争のめんどくさいとこってここよね 着地点が見つからないといつまでもズルズル続くし 明確な終わりがないから放置してたら終わらない

384 22/09/05(月)02:15:27 No.968400441

>当時の日本の人口の5%くらい死んでるの怖すぎる ドイツやソ連とか他の参戦国に比べたら少ない方だぞ

385 22/09/05(月)02:15:45 No.968400481

核技術がある以上は誰かしら作るから完全に無くすのは無理だ 減らせるとしたら陳腐化したときだけだ

386 22/09/05(月)02:15:45 No.968400482

戦争に関係ない所で干魃洪水で中国もダメージめっちゃ受けてる しかもインド牽制の為にずぶずぶの関係だったパキスタンが平野部が湖になって都市がいくつも湖の底に沈むレベルの洪水で死にかけてる

387 22/09/05(月)02:15:49 No.968400495

>核の傘とか言いながら結局ロシアの蛮行に対して世界は何もできなかったね つっても実際核戦争自体は防げてるわけだから役目は果たしてるんじゃないかな

388 22/09/05(月)02:15:51 No.968400502

朝鮮戦争時の南北に移動する戦線はエグすぎる

389 22/09/05(月)02:15:51 No.968400504

ロシアの落としどころは簡単だろ キエフ入城だよ

390 22/09/05(月)02:16:01 No.968400526

>ロシアがメタクソにやられて中国が台湾への軍事侵攻への野心をなくしてくれればいいんだが あっちはあっちで諦めるって言った時点で物理的に死ぬから侵攻するという予定自体は消せないだろ

391 22/09/05(月)02:16:12 No.968400549

>>>あんなデカイのにロシアで作れない物多過ぎない? >>北も北だぞ! >>寒さに勝てねえんだよ! >なのになんで戦争始めちゃったんですか… >どうして… 相手国は色々作れる国だからな…勝って奪えばいいからな…

392 22/09/05(月)02:16:13 No.968400550

ウクライナ君は取られたもん全部取り返すまで終わらないから兵器もっと頂戴って言ってる

393 22/09/05(月)02:16:22 No.968400570

よく言われる開戦したらまずソウルは自走砲等の砲撃で火の海になるってのはわりと笑えない

394 22/09/05(月)02:16:26 No.968400579

少なくともロシアが日本に攻めてきてもあいつら何しに来たの?ってぐらい何も出来んぞ 上陸のためのあれこれがまともにないから海渡れないし

395 22/09/05(月)02:16:26 No.968400582

>こういう弱ってるタイミングは宗教が強くなるからね… 戦争主張してるロシア正教…

396 22/09/05(月)02:16:28 No.968400589

韓国はまあ一応自国としては戦勝国って標榜してるのに 何で敗戦国の日本はそのままで半島真っ二つになってんの!?おかしくね!? ってフラストレーションがヤバいらしいからな…

397 22/09/05(月)02:16:34 No.968400599

中国もウクライナ開発に結構金掛けてたとか聞くけど それでよくロシア支持出来るな

398 22/09/05(月)02:16:36 No.968400605

戦争なんて何一ついい事ねえな…

399 22/09/05(月)02:16:41 No.968400620

>落としどころあるんですかねえ… 現状はないな プーチン暗殺くらいじゃね

400 22/09/05(月)02:16:47 No.968400632

緩衝国便利すぎるだろ! なお緩衝国の国民の苦労は見ないこととする

401 22/09/05(月)02:17:05 No.968400670

>ウクライナ君は取られたもん全部取り返すまで終わらないから兵器もっと頂戴って言ってる それ自体は正しい ここで一歩でも引いて終わると殴れば取れる国という扱いになってしまう

402 22/09/05(月)02:17:11 No.968400682

>>>あんなデカイのにロシアで作れない物多過ぎない? >>北も北だぞ! >>寒さに勝てねえんだよ! >なのになんで戦争始めちゃったんですか… >どうして… ウクライナの作物多いから…

403 22/09/05(月)02:17:13 No.968400690

>何で敗戦国の日本はそのままで半島真っ二つになってんの!?おかしくね!? ものすごくごもっともな話である 日本も一歩間違えば4分割とかだったしね…

404 22/09/05(月)02:17:15 No.968400692

>少なくともロシアが日本に攻めてきてもあいつら何しに来たの?ってぐらい何も出来んぞ >上陸のためのあれこれがまともにないから海渡れないし 島国は便利だな…

405 22/09/05(月)02:17:20 No.968400701

そもそも台湾放っておいたら駄目なの? 未だに国民党ってそんなに脅威なの?

406 22/09/05(月)02:17:23 No.968400703

>戦争なんて何一ついい事ねえな… さりとて戦争やらなければやるより絶対お得とも限らないのがこの世の地獄なとこよ

407 22/09/05(月)02:17:29 No.968400719

プーチンが死んだところで他の政治家もほぼ全員極右だから困る

408 22/09/05(月)02:17:33 No.968400734

>つっても実際核戦争自体は防げてるわけだから役目は果たしてるんじゃないかな そもそもウクライナって元々ロシアの傘の中にいたんだし傘の中での紛争に傘の役割もクソもないんじゃ…

409 22/09/05(月)02:17:33 No.968400735

>核の傘とか言いながら結局ロシアの蛮行に対して世界は何もできなかったね むしろ同盟とか結んでない国家にすら支援しまくりであの国力差からこんな状況に持ち込んでてこわぁってなったよ

410 22/09/05(月)02:17:35 No.968400738

>ロシアがメタクソにやられて中国が台湾への軍事侵攻への野心をなくしてくれればいいんだが >上手く行っちゃったら確実に起こって日本も巻き込まれそう 中国は台湾はもう経済的に支配して緩やかに吸収していく方針が最も平和で楽なんだけども突然軍事侵攻します!とかやってもおかしくないのが厄介

411 22/09/05(月)02:17:36 No.968400740

>っていうか本当に神様でもいるんじゃないのかってくらい色々重ねてくるよね… >エネルギーもそうだけど熱波干ばつで食料までって フランスは原子力だから大丈夫… 干魃で川が干上がって停止!はもしもし神様?過ぎるよ よりによって今年にやる?

412 22/09/05(月)02:17:41 No.968400755

CIAの傀儡国家成功したの日本くらいであと余計混乱してるし資金稼ぎにコカイン栽培売買するしで完全にクソ組織なんだよね

413 22/09/05(月)02:17:59 No.968400805

>>ウクライナ君は取られたもん全部取り返すまで終わらないから兵器もっと頂戴って言ってる >それ自体は正しい >ここで一歩でも引いて終わると殴れば取れる国という扱いになってしまう 国家間交渉は舐められたらマジで終わりだからな…

414 22/09/05(月)02:18:00 No.968400810

>大日本帝国を悪く言う水木しげるは反日!みたいなのマジであったしな 当時の人らしく海軍は嫌いじゃなさそうなとこでフォローしてあげれば良かったのに というか共産主義にかぶれたと思ったら拝金主義的な言動も多いしなんなのこの人

415 22/09/05(月)02:18:00 No.968400813

そろそろ欧州の悪いところ出てきそうで怖いんよね…

416 22/09/05(月)02:18:04 No.968400822

>よく言われる開戦したらまずソウルは自走砲等の砲撃で火の海になるってのはわりと笑えない そんなレベルじゃない 普通に大砲の弾が届くのが三十八度線

417 22/09/05(月)02:18:08 No.968400836

>韓国はまあ一応自国としては戦勝国って標榜してるのに >何で敗戦国の日本はそのままで半島真っ二つになってんの!?おかしくね!? >ってフラストレーションがヤバいらしいからな… まぁ敗戦国の一部だったから分割されたわけだが…

418 22/09/05(月)02:18:08 No.968400837

>何で敗戦国の日本はそのままで半島真っ二つになってんの!?おかしくね!? 日本も普通に分割統治案あったのでたまたま

419 22/09/05(月)02:18:08 No.968400838

>少なくともロシアが日本に攻めてきてもあいつら何しに来たの?ってぐらい何も出来んぞ >上陸のためのあれこれがまともにないから海渡れないし これ実際に起きたときに言えるといいな…

420 22/09/05(月)02:18:08 No.968400839

>ウクライナ君は取られたもん全部取り返すまで終わらないから兵器もっと頂戴って言ってる 今回の戦争もクリミア取られてそのままだったのがきっかけだからそれならもうやれる所までやるしかないんだ

421 22/09/05(月)02:18:10 No.968400842

>中国もウクライナ開発に結構金掛けてたとか聞くけど >それでよくロシア支持出来るな そんなに支持してないぞ あからさまに西側に回らないだけでロシアの資源を買いたたいてる

422 22/09/05(月)02:18:14 No.968400848

>韓国はまあ一応自国としては戦勝国って標榜してるのに >何で敗戦国の日本はそのままで半島真っ二つになってんの!?おかしくね!? >ってフラストレーションがヤバいらしいからな… それはまぁそうよね…

423 22/09/05(月)02:18:19 No.968400867

戦争に疫病に天災ともういい加減にしてほしいんですけお…

424 22/09/05(月)02:18:25 No.968400873

>CIAの傀儡国家成功したの日本くらいであと余計混乱してるし資金稼ぎにコカイン栽培売買するしで完全にクソ組織なんだよね これ日本の成功体験でこじれたりしてない?

425 22/09/05(月)02:18:26 No.968400880

ウクライナを守るはずは一帯一路でズッ友になった中国さんが提供してくれるはずだったのにおかしい…

426 22/09/05(月)02:18:34 No.968400897

>そろそろ欧州の悪いところ出てきそうで怖いんよね… もう散々出てきただろ!

427 22/09/05(月)02:18:38 No.968400900

>よりによって今年にやる? 神はもしかしたらロシアの味方なのかもしれん…

428 22/09/05(月)02:18:47 No.968400924

>ウクライナ君は取られたもん全部取り返すまで終わらないから兵器もっと頂戴って言ってる 国民感情でも国家としても民族としても引き下がれないからそれしかないんだよな…

429 22/09/05(月)02:18:49 No.968400928

>戦争に疫病に天災ともういい加減にしてほしいんですけお… 神様「盛り上がってきたぞ~」

430 22/09/05(月)02:18:55 No.968400945

>当時の人らしく海軍は嫌いじゃなさそうなとこでフォローしてあげれば良かったのに >というか共産主義にかぶれたと思ったら拝金主義的な言動も多いしなんなのこの人 戦争で腕取られて死にかけた時点で全てに説明つくと思うが…

431 22/09/05(月)02:19:04 No.968400964

>そんなに支持してないぞ >あからさまに西側に回らないだけでロシアの資源を買いたたいてる 今ロシアの資源滅茶苦茶安く買えるもんな… 日本も真似しない?

432 22/09/05(月)02:19:11 No.968400982

僕人の業が好きなんです

433 22/09/05(月)02:19:23 No.968401021

>ここで一歩でも引いて終わると殴れば取れる国という扱いになってしまう いきなり変なライン引かれて島いっこ持ってかれた国があってな… 日本って言うんだけど

434 22/09/05(月)02:19:24 No.968401024

どれだけ超大国になれても建国以来の悲願である台湾統一ができない中国の苦しみには同情できなくもない 日本人は民族統一の苦労とか何も知らなくてすまんなマジで

435 22/09/05(月)02:19:30 No.968401038

正直ウクライナだけが苦しんで終わるなら早く終わって欲しい

436 22/09/05(月)02:19:33 No.968401044

>>戦争に疫病に天災ともういい加減にしてほしいんですけお… >神様「盛り上がってきたぞ~」 ゲーム盤じゃねえんだぞ

437 22/09/05(月)02:19:38 No.968401061

>僕人の業が好きなんです 神様が煽るのはルール違反っすよね?

438 22/09/05(月)02:19:48 No.968401087

>戦争に疫病に天災ともういい加減にしてほしいんですけお… ヨハネの四騎士コンプリートできるかな今年

439 22/09/05(月)02:19:57 No.968401106

>正直ウクライナだけが苦しんで終わるなら早く終わって欲しい 終わるわけねーだろ明日は我が身だぞ どこまで頭お花畑なんだ

440 22/09/05(月)02:20:05 No.968401125

>僕人の業が好きなんです じゃあ全人類の業を引き受けてくれ

441 22/09/05(月)02:20:15 No.968401152

>CIAの傀儡国家成功したの日本くらいであと余計混乱してるし資金稼ぎにコカイン栽培売買するしで完全にクソ組織なんだよね なんならスレ画のWW2で日本攻撃して肩入れした中国に敵対されてるし 日本を調子付かせたくなかったって思惑もあったんだろうけど完全に悪手になってる

442 22/09/05(月)02:20:17 No.968401157

>ゲーム盤じゃねえんだぞ 「人間だって他国を気軽にチェス盤にしてるじゃねえか」

443 22/09/05(月)02:20:48 No.968401229

>そもそも台湾放っておいたら駄目なの? >未だに国民党ってそんなに脅威なの? あそここのまま西洋化されたらアメリカにとってのキューバと同じだぜ 中国側からだと絶対に引けない場所

444 22/09/05(月)02:20:49 No.968401234

>これ実際に起きたときに言えるといいな… ただでさえ乏しい揚陸能力が今の戦争でさらに撃沈されて失われてんだぞ どうすんだよ兵士や戦車に海を泳いで渡れというのか

445 22/09/05(月)02:20:50 No.968401237

>終わるわけねーだろ明日は我が身だぞ >どこまで頭お花畑なんだ だからならって言ってんだろ ウクライナが勝てるわけねえのに兵器供与し続けていつ終わるんだよ

446 22/09/05(月)02:20:52 No.968401241

>これ実際に起きたときに言えるといいな… ウクライナに物凄い戦力も金もつぎ込んでるのにそんな余力無いんじゃないかな しかもウクライナに攻め込む以上になんの大義名分も立たんよ?

447 22/09/05(月)02:20:57 No.968401254

>今ロシアの資源滅茶苦茶安く買えるもんな… >日本も真似しない? EUのどこか抜け駆けして包囲網崩壊した翌年にしれっと民間交流とか言って開発再開してるようなのが我が国の外交です だから多国籍軍とかでも兵隊も出さなくて金だけだし毎回ぶっ叩かれるわけです

448 22/09/05(月)02:21:00 No.968401263

>ヨハネの四騎士コンプリートできるかな今年 第一の騎士以外コンプしてない?

449 22/09/05(月)02:21:02 No.968401273

>まぁ敗戦国の一部だったから分割されたわけだが… 親玉日本が一つのままなのに征服された側の朝鮮が分割されてしかも分割されて起こった朝鮮戦争で日本がうまい汁啜ってたら流石になんだそれとはなると思う

450 22/09/05(月)02:21:05 No.968401283

>正直ウクライナだけが苦しんで終わるなら早く終わって欲しい そうなるならとっくにウクライナは見捨てられてるんだ

451 22/09/05(月)02:21:12 No.968401299

>韓国はまあ一応自国としては戦勝国って標榜してるのに >何で敗戦国の日本はそのままで半島真っ二つになってんの!?おかしくね!? >ってフラストレーションがヤバいらしいからな… 分割に関して西側と東側が悪い 日本は西側に組み込まれたけども朝鮮半島は西にも東側にも直接緩衝地帯になってもらう必要があったので…

452 22/09/05(月)02:21:12 No.968401301

>>ここで一歩でも引いて終わると殴れば取れる国という扱いになってしまう >いきなり変なライン引かれて島いっこ持ってかれた国があってな… >日本って言うんだけど ぶっちゃけ海があるから殴りにくいだけで殴れば取れるなんなら殴る素振りをするだけで取れる国だと思われてると思うよ日本 北方領土見る限り正しいんだけど

453 22/09/05(月)02:21:14 No.968401309

>国民感情でも国家としても民族としても引き下がれないからそれしかないんだよな… 半分諦めかけてたクリミア半島はともかく 東部二州は見捨てますとは絶対に言えんからな

454 22/09/05(月)02:21:15 No.968401310

CIAだって瞬間瞬間を必死に工作してんだよ!

455 22/09/05(月)02:21:28 No.968401339

今も自称軍師はいるのかな 「日本は山が多いからロシアが攻めてきてもゲリラ戦で撃退できる」とか自信満々に言ってた奴みたいなの

456 22/09/05(月)02:21:35 No.968401355

>>ここで一歩でも引いて終わると殴れば取れる国という扱いになってしまう >いきなり変なライン引かれて島いっこ持ってかれた国があってな… >日本って言うんだけど 防衛戦力すら持たせて貰えなかった頃を狙って掠め取った物だし

457 22/09/05(月)02:21:50 No.968401390

>これ実際に起きたときに言えるといいな… 実際に起こるとしたら準備にそれなりに時間かかるから まあその間に評価は変わり対応もする事になるのだろう

458 22/09/05(月)02:21:53 No.968401403

>今ロシアの資源滅茶苦茶安く買えるもんな… >日本も真似しない? 元々ガス含めてロシアとの貿易額が低いからアメリカを怒らせるだけのメリットがないんだなー

459 22/09/05(月)02:22:01 No.968401422

第一の騎士…支配 第二の騎士…戦争 第三の騎士…飢餓 第四の騎士…疫病

460 22/09/05(月)02:22:30 No.968401496

>今ロシアの資源滅茶苦茶安く買えるもんな… >日本も真似しない? 普通にロシアから西側陣営だとみなされてるし 日本自身も西側の一員だって自覚してるので難しいんじゃない?

461 22/09/05(月)02:22:32 No.968401502

>CIAだって瞬間瞬間を必死に工作してんだよ! ライブ感で工作してるみたいな言い方はよせ!

462 22/09/05(月)02:22:37 No.968401525

>>戦争に疫病に天災ともういい加減にしてほしいんですけお… >ヨハネの四騎士コンプリートできるかな今年 ホワイトライダー(侵略戦争) レッドライダー(内乱) ブラックライダー(飢饉) ペイルライダー(病) うーむ

463 22/09/05(月)02:22:40 No.968401535

>>終わるわけねーだろ明日は我が身だぞ >>どこまで頭お花畑なんだ >だからならって言ってんだろ >ウクライナが勝てるわけねえのに兵器供与し続けていつ終わるんだよ だからって供給無くしたらそれこそ終わるだろうが そもそも今の状況も開戦当初からは信じられない位の巻き返しなんだぞ一時期は首都まで行きかけたし

464 22/09/05(月)02:22:44 No.968401543

戦争いつまでやってんだよ だるいっつーの

465 22/09/05(月)02:22:48 No.968401552

>元々ガス含めてロシアとの貿易額が低いからアメリカを怒らせるだけのメリットがないんだなー 言い方悪いけど本当に今凄くいい位置にいるんだよね…

466 22/09/05(月)02:22:49 No.968401555

>元々ガス含めてロシアとの貿易額が低いからアメリカを怒らせるだけのメリットがないんだなー あまりにも速攻でアメリカについたからな今回 まあ正しい姿勢ではある

467 22/09/05(月)02:22:54 No.968401566

>「日本は山が多いからロシアが攻めてきてもゲリラ戦で撃退できる」とか自信満々に言ってた奴みたいなの いたなあそんなん… 初手で都市放棄するのは斬新にも程がある

468 22/09/05(月)02:22:56 No.968401572

>そもそも台湾放っておいたら駄目なの? >未だに国民党ってそんなに脅威なの? 中国が太平洋進出狙ってるのはオバマ政権時代に中国が太平洋を半分ずつに分けようってアメリカに言ったので露見してる

469 22/09/05(月)02:23:16 No.968401612

海自や第七艦隊が何もせずぼけーっとして北海道の北部方面隊が頑張ってるなぁってロシアの上陸を見物してるだけならロシアの上陸は可能だろうな

470 22/09/05(月)02:23:29 No.968401635

週末じゃ!週末がきたのじゃ!してるキリシタンはいるのかな

471 22/09/05(月)02:23:32 No.968401641

朝鮮半島が丸ごと西側になったままだったとしたら その少し先くらいに緩衝地帯が必要になっちまうかな

472 22/09/05(月)02:23:46 No.968401676

>週末じゃ!週末がきたのじゃ!してるキリシタンはいるのかな 金曜日のキリシタン

473 22/09/05(月)02:23:50 No.968401687

>週末じゃ!週末がきたのじゃ!してるキリシタンはいるのかな 月曜だよ!

474 22/09/05(月)02:23:55 No.968401696

>朝鮮半島が丸ごと西側になったままだったとしたら >その少し先くらいに緩衝地帯が必要になっちまうかな 満洲国建国!

475 22/09/05(月)02:23:56 No.968401699

>CIAの傀儡国家成功したの日本くらいであと余計混乱してるし資金稼ぎにコカイン栽培売買するしで完全にクソ組織なんだよね 日本での成功例が他国でどうやっても成功しない位特殊すぎるんだよ… トップが生きてるので特に何もありませんと上から言われたから従いますは普通大混乱が起きて国が割れたりする

476 22/09/05(月)02:24:03 No.968401711

>コロナいつまでやってんだよ >だるいっつーの

477 22/09/05(月)02:24:10 No.968401727

>朝鮮半島が丸ごと西側になったままだったとしたら >その少し先くらいに緩衝地帯が必要になっちまうかな 興しますカ 満洲国

478 22/09/05(月)02:24:11 No.968401731

寝るまでは週末じゃ!

479 22/09/05(月)02:24:11 No.968401732

>ウクライナが勝てるわけねえのに兵器供与し続けていつ終わるんだよ ウクライナの人間が尽きるかロシアの兵力の限界がくれば終わるのでは

480 22/09/05(月)02:24:16 No.968401738

むしろこんな状況でよくロシア側に知床遊覧船事故の連携をきちんとしてもらったなと感じた 普通に政治交渉のカードにされてもおかしくなかっただろあれ

481 22/09/05(月)02:24:22 No.968401752

日本は中東と仲良しだから資源に関してはそんなに困らないって本当なの?

482 22/09/05(月)02:24:37 No.968401791

>日本での成功例が他国でどうやっても成功しない位特殊すぎるんだよ… >トップが生きてるので特に何もありませんと上から言われたから従いますは普通大混乱が起きて国が割れたりする マッカーサーが微妙に上手くやったのもある

483 22/09/05(月)02:24:40 No.968401801

>寝るまでは週末じゃ! 早く寝ろ

484 22/09/05(月)02:24:41 No.968401805

>どれだけ超大国になれても建国以来の悲願である台湾統一ができない中国の苦しみには同情できなくもない 非漢族の多く住んでた田舎の離島くらいいいじゃないですか

485 22/09/05(月)02:24:45 No.968401814

日本は脅しに弱すぎるんだよなぁ ちょっと小突かれたらマスメディアがパニック煽って国民はあっさり煽動されて政権が簡単にぐらつく

486 22/09/05(月)02:24:47 No.968401817

アメリカの国民もだいぶ厭世的になってきてもうロシア攻めろやってなってるし 時間が経つ事にヤバくはなってる 問題はそれしちゃうと世界が終わるかもしれない

487 22/09/05(月)02:24:53 No.968401830

>>戦争に疫病に天災ともういい加減にしてほしいんですけお… >ヨハネの四騎士コンプリートできるかな今年 飢餓は流石に来年が本番かなあ… 今年作った作物は来年から影響だから

488 22/09/05(月)02:24:58 No.968401841

あんまり話聞かないけどロシア海軍は強いの?

489 22/09/05(月)02:25:01 No.968401848

日本がイランと仲良ししてられるのすごくない?

490 22/09/05(月)02:25:11 No.968401866

日本はロシアに依存してないし EUはまぁ頑張れ

491 22/09/05(月)02:25:25 No.968401898

値上げが… 戦争終わって落ち着いてもどうせ下がらない値上げが…

492 22/09/05(月)02:25:44 No.968401944

じゃあEUも中東に頭下げたらいいの?

493 22/09/05(月)02:25:45 No.968401947

第2の騎士はAIなのでエロ絵ばかり作らされるAIの反乱が…

494 22/09/05(月)02:25:55 No.968401971

>日本がイランと仲良ししてられるのすごくない? 良くも悪くも西側が兵出す場面でも戦争はダメだよしか言わないからな…

495 22/09/05(月)02:25:58 No.968401973

>EUはまぁ頑張れ EUはロシアに依存してたとでも…

496 22/09/05(月)02:26:00 No.968401977

>あんまり話聞かないけどロシア海軍は強いの? 先進国と比べたらゴミカスです 発展途上国の中でもそこまでじゃない

497 22/09/05(月)02:26:16 No.968402016

>じゃあEUも中東に頭下げたらいいの? 過去にやった事考えたら中東が許さないだろう

498 22/09/05(月)02:26:21 No.968402033

なんで末期においても反乱すら起きていないし臨時政府がアメリカにいただけなのに韓国が戦勝国気分なんだろ

499 22/09/05(月)02:26:25 No.968402044

>アメリカの国民もだいぶ厭世的になってきてもうロシア攻めろやってなってるし むしろ国内のインフレがヤバくて国外情勢に無関心だって報道じゃなかった? 数週間前のニュースだとそんなだったような…

500 22/09/05(月)02:26:25 No.968402046

>じゃあEUも中東に頭下げたらいいの? 売ってくださいの前に頭下げる心当たり多すぎない?

501 22/09/05(月)02:26:28 No.968402056

書き込みをした人によって削除されました

502 22/09/05(月)02:26:33 No.968402063

>>EUはまぁ頑張れ >EUはロシアに依存してたとでも… ドイツがですね…

503 22/09/05(月)02:26:34 No.968402067

>>EUはまぁ頑張れ >EUはロシアに依存してたとでも… ガスに関してははい

504 22/09/05(月)02:26:47 No.968402104

>あんまり話聞かないけどロシア海軍は強いの? 数は多いよ!艦齢から目を背ければ

505 22/09/05(月)02:26:47 No.968402105

>第2の騎士はAIなのでエロ絵ばかり作らされるAIの反乱が… それはまあ…100%人間が悪いな…

506 22/09/05(月)02:26:56 No.968402125

中東はこれ幸いにアメリカに困ってるよな?困ってるよなぁ?してるよ あいつらズルい!

507 22/09/05(月)02:26:59 No.968402135

このままずるずる延々戦うくらいならNATOぶっ込んでとっととロシア叩き出して終わらせしまえとなるのはわからんでもない 通常戦力だけならまず負けないだろ

508 22/09/05(月)02:27:22 No.968402184

>むしろ国内のインフレがヤバくて国外情勢に無関心だって報道じゃなかった? >数週間前のニュースだとそんなだったような… アメリカもなんであんなわけわからんインフレしてるんじゃ…

509 22/09/05(月)02:27:22 No.968402185

50年後の未来にいってウクライナ侵攻がどうやって終わるのか知りたい

510 22/09/05(月)02:27:25 No.968402195

賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶというが愚者は権力持てないわけでは全くないので歴史は繰り返す

511 22/09/05(月)02:27:31 No.968402213

でもロシア海軍ってウクライナとの戦争で結構戦力減ってなかった?

512 22/09/05(月)02:27:37 No.968402226

>このままずるずる延々戦うくらいならNATOぶっ込んでとっととロシア叩き出して終わらせしまえとなるのはわからんでもない >通常戦力だけならまず負けないだろ だけど核あるんだよね地球滅ぼせる量の

513 22/09/05(月)02:27:38 No.968402231

人間だってエロ画像ばっか作ってんだからエロばっか作らされても本望だろ

514 22/09/05(月)02:27:40 No.968402232

中東は欧米に何か怨みでもあんのかみたいな態度に見えるな今回

515 22/09/05(月)02:27:43 No.968402238

>このままずるずる延々戦うくらいならNATOぶっ込んでとっととロシア叩き出して終わらせしまえとなるのはわからんでもない >通常戦力だけならまず負けないだろ ヤケクソで核撃たれると世界が滅ぶけど そのリスクを取れるかどうかだな

516 22/09/05(月)02:27:44 No.968402241

>マッカーサーが微妙に上手くやったのもある 統治者だけども支配する力はないし権限や軍事や国家運営に介入させるようなプロセスを取り上げてもおとなしいってのを理解してくれたから従ったのはある 割と欧州だと難しい価値観というか皇族が広大な土地や利権の正当な支配権を持ってたりするから…

517 22/09/05(月)02:27:59 No.968402269

>>このままずるずる延々戦うくらいならNATOぶっ込んでとっととロシア叩き出して終わらせしまえとなるのはわからんでもない >>通常戦力だけならまず負けないだろ >だけど核あるんだよね地球滅ぼせる量の 問題はそれが今でも機能するかだ

518 22/09/05(月)02:28:10 No.968402292

>中東はこれ幸いにアメリカに困ってるよな?困ってるよなぁ?してるよ >あいつらズルい! 冬にさらにこういうの増えると思うの… 今はまだ関係国以外だけどEU内部でいきなり裏切り合戦起きてもなんも不思議に思えない…

519 22/09/05(月)02:28:21 No.968402329

もう終わりだねこの星スイッチ押して~

520 22/09/05(月)02:28:35 No.968402354

>日本は脅しに弱すぎるんだよなぁ >ちょっと小突かれたらマスメディアがパニック煽って国民はあっさり煽動されて政権が簡単にぐらつく しょうがねぇだろ武力放棄してるんだから いや一応あるけど核っていうわかりやすい強さを持ってないことは戦争ってテーブルに乗っちまったらダメだと国民が認識するには十分すぎる

521 22/09/05(月)02:28:49 No.968402394

>日本は中東と仲良しだから資源に関してはそんなに困らないって本当なの? あまり本当じゃないな 完全に縁切られたりはしないが他国との買い付け合いなら高い方に売られる程度

522 22/09/05(月)02:28:51 No.968402405

>>EUはまぁ頑張れ >EUはロシアに依存してたとでも… フランスとドイツは依存すること前提にしてたので… ぶっちゃけその2国が自国を捨ててまでロシア制裁を続けられるとは思えない

523 22/09/05(月)02:28:55 No.968402414

>でもロシア海軍ってウクライナとの戦争で結構戦力減ってなかった? なんかこないだ中国と一緒にオホーツク海ちょろちょろしてなかった? あいつらもう日本海海戦忘れたみたいだぞ

524 22/09/05(月)02:28:57 No.968402422

>中東はこれ幸いにアメリカに困ってるよな?困ってるよなぁ?してるよ >あいつらズルい! でも脱炭素標榜して産油国とガチ敵対してた欧米も悪いんですよ…

525 22/09/05(月)02:29:05 No.968402440

>問題はそれが今でも機能するかだ 核が機能してないってなら相互確証破壊は成立しないから もう全面的に攻め込んでロシアという国を消去しにかかれるな

526 22/09/05(月)02:29:07 No.968402442

>このままずるずる延々戦うくらいならNATOぶっ込んでとっととロシア叩き出して終わらせしまえとなるのはわからんでもない >通常戦力だけならまず負けないだろ そこまでやったら核戦争になっちゃうからね… ロシアが核使わない程度の支援するしかないんよ

527 22/09/05(月)02:29:15 No.968402455

>中東は欧米に何か怨みでもあんのかみたいな態度に見えるな今回 怨みはイスラエルの件とか分割した件とか山ほどあると思うぞ

528 22/09/05(月)02:29:21 No.968402470

>問題はそれが今でも機能するかだ 全世界がウクライナ程度のために振ったサイコロの出目で人類滅ぶの嫌すぎない?って思ってるので…

529 22/09/05(月)02:29:34 No.968402503

>ヤケクソで核撃たれると世界が滅ぶけど このカード無敵すぎて嫌い

530 22/09/05(月)02:29:54 No.968402547

>ちょっと小突かれたらマスメディアがパニック煽って国民はあっさり煽動されて政権が簡単にぐらつく メディアは社会不安が広がれば儲かる仕事だからそこはどうしようもない 国民がメディアリテラシー高めるしかないんだ

531 22/09/05(月)02:29:57 No.968402560

依存はしてたけどどうにかなりまーす!してた 干ばつがきたし冬までに解決しなかった 原子力再稼働するかどうかで喧嘩始まった

532 22/09/05(月)02:29:59 No.968402563

EUが移民受け入れますって善人面してた頃が懐かしいね 余裕が無くなって追い返すぞコラってなってるけど 大体ドイツが原因だけど

533 22/09/05(月)02:30:20 No.968402606

フランスやってる国際核融合炉の開発を急ごう!

534 22/09/05(月)02:30:21 No.968402608

金と人道支援に留めたおかげで中東のゴタゴタに巻き込まれずテロに悩まされることもなく燃料も買えてあのへんはマジでファインプレーだと思ってる

535 22/09/05(月)02:30:21 No.968402609

>>中東はこれ幸いにアメリカに困ってるよな?困ってるよなぁ?してるよ >>あいつらズルい! >でも脱炭素標榜して産油国とガチ敵対してた欧米も悪いんですよ… しかしねぇ…体感できるレベルで環境破壊の影響が出てるのだから…

536 22/09/05(月)02:30:25 No.968402617

日本統治はアメリカ側も本気でやってたから成功したようなものだし… アフガニスタンはアメリカ側に現地の言葉理解出来る奴ほぼいないとかどういう事なんだよ…

537 22/09/05(月)02:30:25 No.968402620

事故さえなければ原発はクリーンで安定して大容量のエネルギーだもんな

538 22/09/05(月)02:30:43 No.968402665

>でも脱炭素標榜して産油国とガチ敵対してた欧米も悪いんですよ… いいから今をしのぐための原油出せよ 脱炭素するから今後も文句は言うけど

539 22/09/05(月)02:30:43 No.968402667

>>問題はそれが今でも機能するかだ >全世界がウクライナ程度のために振ったサイコロの出目で人類滅ぶの嫌すぎない?って思ってるので… お前の総意を全世界の総意にするな

540 22/09/05(月)02:30:56 No.968402692

80年間戦争と無縁だったのはいいことだけど そのせいで戦争のイメージが80年前から更新されてない老人が多すぎる

541 22/09/05(月)02:30:59 No.968402701

>>ヤケクソで核撃たれると世界が滅ぶけど >このカード無敵すぎて嫌い 核抑止きたな…

542 22/09/05(月)02:31:08 No.968402721

>>ヤケクソで核撃たれると世界が滅ぶけど >このカード無敵すぎて嫌い だから平和になった でもこれ相互互換でマジで撃ったらヤバいからそれだけはやめようぜってルールがある上でのカードなのが怖い

543 22/09/05(月)02:31:10 No.968402729

>国民がメディアリテラシー高めるしかないんだ 今まさにテロリストの言い分鵜呑みにしてヒステリー起こしてる

544 22/09/05(月)02:31:33 No.968402776

>大体ドイツが原因だけど あいつらほんと害悪

545 22/09/05(月)02:31:34 No.968402778

>しかしねぇ…体感できるレベルで環境破壊の影響が出てるのだから… 別に炭酸ガスのせいとは誰も思ってないんじゃない? 本気でそう考えてるならとっくに中国にもガス減らせってやってるさ

546 22/09/05(月)02:31:37 No.968402792

>EUが移民受け入れますって善人面してた頃が懐かしいね >余裕が無くなって追い返すぞコラってなってるけど >大体ドイツが原因だけど 日本は移民をあまり受け入れない非先進国的だ!とかなんとかあったな 今の惨状見て当時言ってた人らは今何を言うのか

547 22/09/05(月)02:31:38 No.968402794

>金と人道支援に留めたおかげで中東のゴタゴタに巻き込まれずテロに悩まされることもなく燃料も買えてあのへんはマジでファインプレーだと思ってる 中東のゴタゴタで一貫して金か支援だけだったのファインプレーすぎる… イラクもそうだったけど

548 22/09/05(月)02:31:38 No.968402796

>こういう弱ってるタイミングは宗教が強くなるからね… ロシアのオウム真理教が禁止になったの最近だからオウム復活もありうるねえ

549 22/09/05(月)02:31:40 No.968402800

本気で殺し合いしてた国の行政機関が全力で占領統治に協力してくれる例なんて例外すぎるだろ

550 22/09/05(月)02:31:50 No.968402832

>>>ヤケクソで核撃たれると世界が滅ぶけど >>このカード無敵すぎて嫌い >だから平和になった >でもこれ相互互換でマジで撃ったらヤバいからそれだけはやめようぜってルールがある上でのカードなのが怖い じゃあやめようか…の第一歩で核手放したら…

551 22/09/05(月)02:31:55 No.968402840

>EUが移民受け入れますって善人面してた頃が懐かしいね >余裕が無くなって追い返すぞコラってなってるけど >大体ドイツが原因だけど 移民関係は何一つ問題解決してないままコロナがきてさらにロシアウクライナ問題きた 普通の国民すら暮らしが辛くなるだろうしそういう中でなにが起こるんだろうね

552 22/09/05(月)02:32:06 No.968402859

>事故さえなければ原発はクリーンで安定して大容量のエネルギーだもんな しかし日本は地震が起きやすい国…!地震の対応しても第二第三の南海トラフが…

553 22/09/05(月)02:32:08 No.968402864

>そこまでやったら核戦争になっちゃうからね… >ロシアが核使わない程度の支援するしかないんよ 他国だからすっと理解できるけど 戦闘の只中にいて家族や仲間が死んで自分もいつ死ぬのかって状況のウクライナ人からすればやってられんだろうなと

554 22/09/05(月)02:32:16 No.968402883

>日本は中東と仲良しだから資源に関してはそんなに困らないって本当なの? 仲良しだからっていうか第二次のトラウマあって資源ビッチだからだよ日本 資源持ってる相手にはゲロ甘なんだ

555 22/09/05(月)02:32:17 No.968402884

>事故さえなければ原発はクリーンで安定して大容量のエネルギーだもんな ロシア軍がなんかウクライナの原発にすげぇちょっかいかけて来てる…

556 22/09/05(月)02:32:30 No.968402910

移民は本当に話題にならなくなったな まあどこまでいっても基本は自国民優先だよな

557 22/09/05(月)02:32:41 No.968402939

>>>>ヤケクソで核撃たれると世界が滅ぶけど >>>このカード無敵すぎて嫌い >>だから平和になった >>でもこれ相互互換でマジで撃ったらヤバいからそれだけはやめようぜってルールがある上でのカードなのが怖い >じゃあやめようか…の第一歩で核手放したら… 反撃の心配がなくなって容赦なく殴られる

558 22/09/05(月)02:32:44 No.968402948

産油地が欲しかっただけなのに…

559 22/09/05(月)02:33:03 No.968402999

核放棄したウクライナが一方的にボコられてるの黙認したら欧米が核の傘の有効性認めた事になるのでやりたくないのに一歩も引けないんだ 引いたら途上国は核保有しないと対話のテーブルにあがれないって事になるから素晴らしい世界が待ってる

560 22/09/05(月)02:33:07 No.968403010

EUもシェールガスみたいなの掘れないの

561 22/09/05(月)02:33:17 No.968403031

仕事させるために移民連れてくるのって悪手も悪手すぎるけどなぜ推進しちゃうんだろう

562 22/09/05(月)02:33:19 No.968403037

>日本統治はアメリカ側も本気でやってたから成功したようなものだし… 言うて日本軍が勝てないまでも心胆寒からしめたおかげみたいなとこあるから… クレイジーカミカゼアタックもあながち無駄でもなかった

563 22/09/05(月)02:33:21 No.968403038

そうか今の移民問題はウクライナの人がメインになってるのか

564 22/09/05(月)02:33:21 No.968403039

>日本統治はアメリカ側も本気でやってたから成功したようなものだし… >アフガニスタンはアメリカ側に現地の言葉理解出来る奴ほぼいないとかどういう事なんだよ… というか文化への理解が乏しいというか 文化がわからないから現地の信頼できるやつに任せるってのが出来ない 中東は特に欧州価値観が通じないからそれしか選択子がないのに

565 22/09/05(月)02:33:22 No.968403041

>じゃあやめようか…の第一歩で核手放したら… 相手が捨てたのを見て核突きつけようとし合うから無理ってのは置いといて 全員きちんと核を捨てたらもう少し簡単に戦争始まりやすくなると思うよ

566 22/09/05(月)02:33:23 No.968403048

>しょうがねぇだろ武力放棄してるんだから >いや一応あるけど核っていうわかりやすい強さを持ってないことは戦争ってテーブルに乗っちまったらダメだと国民が認識するには十分すぎる ウクライナだって核持ってないでしょまだ 日本の場合同じ状況になったら抵抗するから殺されるんだとか言い出すのが必ず国家転覆狙ってくるのが問題だと思うよ

567 22/09/05(月)02:33:25 No.968403050

>本気で殺し合いしてた国の行政機関が全力で占領統治に協力してくれる例なんて例外すぎるだろ いやぶっちゃけ形を変えた植民地統治だから先例はいっぱいあると思うよ…

568 22/09/05(月)02:33:37 No.968403074

>核放棄したウクライナが一方的にボコられてるの黙認したら欧米が核の傘の有効性認めた事になるのでやりたくないのに一歩も引けないんだ >引いたら途上国は核保有しないと対話のテーブルにあがれないって事になるから素晴らしい世界が待ってる 結果的にアメリカの自滅にも繋がる アメリカさん割と恨み持たれてるから

569 22/09/05(月)02:33:54 No.968403116

核抑止の考え方ってロシア攻めてきた時点で核撃たないと駄目だったんじゃないの?

570 22/09/05(月)02:33:56 No.968403122

今回の戦争が何らかの形で決着したら 何処の国もうちもお守り代わりに核持とうぜ!ってならない?

571 22/09/05(月)02:33:56 No.968403123

>仕事させるために移民連れてくるのって悪手も悪手すぎるけどなぜ推進しちゃうんだろう 自分のところは儲かるから… その儲かってるところから政治家はお金がもらえるから…

572 22/09/05(月)02:34:17 No.968403168

つまり闇の核マーケットが栄えるって事?

573 22/09/05(月)02:34:22 No.968403182

>核抑止の考え方ってロシア攻めてきた時点で核撃たないと駄目だったんじゃないの? 撃てるならな

574 22/09/05(月)02:34:23 No.968403183

もうロシアは核戦争のボタンに指のせてるからな… 欧米はボタンに指のせるフリすらできん

575 22/09/05(月)02:34:24 No.968403187

>仕事させるために移民連れてくるのって悪手も悪手すぎるけどなぜ推進しちゃうんだろう 雇う側からしたらどうしても今使い潰せる奴隷が欲しいものだからだろう

576 22/09/05(月)02:34:30 No.968403205

そろそろ終末感から変な過激で武装してそうな宗教団体出てくるかな?と思ったら宗教団体との癒着問題出てきた

577 22/09/05(月)02:34:31 No.968403206

>核抑止の考え方ってロシア攻めてきた時点で核撃たないと駄目だったんじゃないの? お前撃てよ やだよお前撃てよ

578 22/09/05(月)02:34:35 No.968403215

>移民は本当に話題にならなくなったな >まあどこまでいっても基本は自国民優先だよな 人権先進国も含めて全世界がここ数年で一気に余裕なくなったからまあしょうがない

579 22/09/05(月)02:34:54 No.968403251

>本気で殺し合いしてた国の行政機関が全力で占領統治に協力してくれる例なんて例外すぎるだろ 敗戦したので従います!靴舐めます!位の勢いで来られたらヤンキーからしたら無碍にできないというか初めての植民地あるいはペットみたいなもんで大事にしたくなるからな…

580 22/09/05(月)02:35:05 No.968403279

原発存在して使えたはずだったのにLNG買って値上げに貢献するから他のLNGだけに頼らざるを得ないとこに恨まれてたりもする

581 22/09/05(月)02:35:09 No.968403293

>ウクライナだって核持ってないでしょまだ だから今ウクライナはロシアから戦争というテーブルに引きずり出されてぶん殴られてるんだが… あとまだじゃなくてもうだ

582 22/09/05(月)02:35:14 No.968403304

>核抑止の考え方ってロシア攻めてきた時点で核撃たないと駄目だったんじゃないの? 核抑止はそういうのじゃないよ!

583 22/09/05(月)02:35:15 No.968403305

>>国民がメディアリテラシー高めるしかないんだ >今まさにテロリストの言い分鵜呑みにしてヒステリー起こしてる じゃあいい戦争もあるから我々もまた戦いましょうって言うか

584 22/09/05(月)02:35:20 No.968403320

アメリカさんが極めて人道的に占領してくれたから降伏すれば助かるもんだと思い込んで ウクライナが抵抗するから人が死ぬんださっさと降伏しろーとかいうアホがでてくるんだよな 相手はロシアだぞ

585 22/09/05(月)02:35:25 No.968403333

>ロシア軍がなんかウクライナの原発にすげぇちょっかいかけて来てる… IAEAの査察来てるのにそこらへんに軍用車両出しっぱなしなのはアホなんじゃないだろうか

586 22/09/05(月)02:35:26 No.968403337

最初はロシアウクライナ戦争も他所の戦争だったけど物価高調でそうも言ってられなくなってきてなぁ

587 22/09/05(月)02:35:27 No.968403338

>人権先進国も含めて全世界がここ数年で一気に余裕なくなったからまあしょうがない 当たり前だけど余裕あるからなんか変な運動始まるんだよね… 余裕がなくなった時にその変な運動がどうなるのかが注目されていますね!

588 22/09/05(月)02:35:32 No.968403349

>今回の戦争が何らかの形で決着したら >何処の国もうちもお守り代わりに核持とうぜ!ってならない? 他国の核はアテにならないしな 核作るなって言われても知らねーいざという時お前ら守らねえだろって名分が出来ちまった

589 22/09/05(月)02:35:48 No.968403374

>じゃあいい戦争もあるから我々もまた戦いましょうって言うか そっちじゃなくて安倍暗殺の事じゃ…

590 22/09/05(月)02:35:56 No.968403394

核抑止ってのはいまロシアが好き放題やりながら直接の戦端を西側と開いてないみたいなことを言うのよ

591 22/09/05(月)02:35:59 No.968403398

そもそも日本面積の割に人口ギチギチだし移民受け入れる余裕なくない?

592 22/09/05(月)02:36:06 No.968403415

>敗戦したので従います!靴舐めます!位の勢いで来られたらヤンキーからしたら無碍にできないというか初めての植民地あるいはペットみたいなもんで大事にしたくなるからな… そういう感情論じゃなくて マッカーサーが大統領になりたくてしくじれない案件だったからだよ日本統治は

↑Top