22/09/04(日)22:52:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)22:52:12 No.968337144
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/04(日)22:54:31 No.968338007
雄山は dice1d10-1=1 (0)cm以上
2 22/09/04(日)22:55:55 No.968338491
まあそれなら言っても良いか…
3 22/09/04(日)22:56:24 No.968338660
1センチは不可能だろ
4 22/09/04(日)22:59:38 No.968339820
これもう箸を使わずにすすり込むしか無くない?
5 22/09/04(日)23:01:10 No.968340425
>これもう箸を使わずにすすり込むしか無くない? この 大馬鹿もの!!
6 22/09/04(日)23:02:05 No.968340777
スプーンで食べちゃダメです?
7 22/09/04(日)23:02:48 No.968341072
お茶漬けに作法なんてある?
8 22/09/04(日)23:03:11 No.968341228
お茶漬けごときで…
9 22/09/04(日)23:03:28 No.968341331
まぁこの辺抜きでも箸の素晴らしさ教えるつって工場見学させたりしてるだけで お前は礼儀作法も教えずやれ吉野の赤杉がどうとかそんな知識披露してるだけでどうすんだよ ってのはわりと指摘として正しい
10 22/09/04(日)23:04:28 No.968341712
こんなの可能なのかね…
11 22/09/04(日)23:05:22 No.968342081
出来るだろうけど冷えて茶が蒸発するぐらい時間かかると思う
12 22/09/04(日)23:05:26 No.968342115
これ自体は魯山人か誰かのエピソードを流用してたと思う
13 22/09/04(日)23:07:09 No.968342733
これいつみても自分の箸は見せないで帰るの卑劣すぎて笑う
14 22/09/04(日)23:08:42 No.968343343
海原先生は指の先が1センチしか濡れていない!
15 22/09/04(日)23:10:38 No.968344074
>海原先生は指の先が1センチしか濡れていない! 見ろ!手が汚れてしまった!
16 22/09/04(日)23:10:43 No.968344104
雄山の横のおっさん別にって顔してんな
17 22/09/04(日)23:11:09 No.968344271
包丁無宿でもこのエピソードあったな お茶漬けかきこむけど1cm
18 22/09/04(日)23:12:39 No.968344887
雄山は前日からわりとヒントや助言出してるけど 怒りに目が曇ってる山岡が気が付かないこと多いのでめちゃくちゃキレる そして徐々に栗田がそのヒント回収役になっていく
19 22/09/04(日)23:17:01 No.968346535
あんまりにも山岡が気が付かないまま進むもんだから仕切り直しだ!って土壇場で言い出すことあってちょっと微笑ましい
20 22/09/04(日)23:18:04 No.968346897
となりのおじさんも何言ってるの?って感じの顔してる…
21 22/09/04(日)23:21:35 No.968348206
あんまりうるさく言うのも何だけど山岡は専門家だからな… 4センチはクチャラー並みの不快さ
22 22/09/04(日)23:21:36 No.968348218
これにちょっと影響されて気にしてた時期もあったけど1cmはどうやっても無理 5cmもなかなか難しい むしろ育ちがいいとここそんなにたやすく収められんの!?って思った
23 22/09/04(日)23:23:28 No.968348895
いやお茶漬けでそれはもう作法とかの領域じゃないだろ
24 22/09/04(日)23:25:59 No.968349829
箸は添えるだけ…(ズズズズ)
25 22/09/04(日)23:26:53 No.968350172
1cmは無理だけど4cmはちょっと汚い気はする
26 22/09/04(日)23:28:32 No.968350759
横にいる登田さん別にって顔してるな
27 22/09/04(日)23:28:43 No.968350822
1センチはもはや特殊技能の域だな 長年にわたって鍛錬を重ねれば可能かも知れないが…たぶん自分から言わなきゃ誰も気づかないし無駄な努力すぎる
28 22/09/04(日)23:30:10 No.968351368
山岡にその箸の使い方を教えた出来損ないの親は誰なんですかね
29 22/09/04(日)23:31:25 No.968351846
雄山はハンバーガー食べるときに手汚しちゃうおっちょこちょいだから…
30 22/09/04(日)23:33:14 No.968352564
直飲みしてるレベルだろ
31 22/09/04(日)23:35:50 No.968353575
食べ方教えて欲しいまであるな1㎝の塗れ方は 多分凄い綺麗なんだとは思うが
32 22/09/04(日)23:37:41 No.968354315
逆に汚いよ絶対
33 22/09/04(日)23:38:32 No.968354662
茶漬けの茶を飲んで減らして 氷山の一角になった米を数粒掬って食べる を繰り返すしかないか
34 22/09/04(日)23:38:50 No.968354780
なんで箸が濡れると不作法なの
35 22/09/04(日)23:39:29 No.968355027
箸でかき込む茶漬けに作法も何もあるか馬鹿者! 飯でマウントとる前に味わえアホンダラ!
36 22/09/04(日)23:40:09 No.968355303
fu1412491.jpg
37 22/09/04(日)23:40:23 No.968355395
茶碗一杯食べ終わるのに30分くらいかかりそう もっとかかるかもしれん
38 22/09/04(日)23:41:42 No.968355920
スレ画読み始めたんだけどさ 他の登場人物が作った料理に対抗して主人公が作った料理を食べた感想に「これに比べると○○さんの料理はダメダメだ!」みたいなやつ多くない?
39 22/09/04(日)23:41:54 No.968356007
これ箸作ってるとこ見学したあとの話なんだよね 当時思ったのは 俺が箸作ってる方だったら全体を使ってくれる方が嬉しい
40 22/09/04(日)23:43:22 No.968356528
>スレ画読み始めたんだけどさ 他の登場人物が作った料理に対抗して主人公が作った料理を食べた感想に「これに比べると○○さんの料理はダメダメだ!」みたいなやつ多くない? こんな何十年も前の漫画を今更読み始めて 現代とストーリーの組み立てノウハウも価値観も全然違うことに驚くのはおかしくない!? おかわり飯蔵でも読んでろよ
41 22/09/04(日)23:53:58 No.968360734
ここで見てると人の揚げ足を取る事に生きがいを見出してるおじいさんにしか見えない人
42 22/09/04(日)23:55:58 No.968361523
そもそも何のために箸があるのかという点から遠ざかってないかこのマナー
43 22/09/04(日)23:58:49 No.968362572
汁物を箸先1cmとか曲芸の域だよ 食べ物で遊ぶな
44 22/09/04(日)23:59:55 No.968362988
これ数百年前のしかも朝廷のマナーだよ
45 22/09/05(月)00:04:38 No.968364755
流石息子に夫婦のDVプレイ見せつけて拗らせた男だ 言う事が違う