虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)21:59:10 どうも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)21:59:10 No.968315639

どうもワーム対策のために開発されたAOJのエースです! 光属性のモンスターを破壊した途端発動する効果を無効化します! ちなみにルール改定で裏側守備モンスターを破壊しても効果を無効に出来なくなりました!

1 22/09/04(日)22:01:19 No.968316541

>ちなみにルール改定で裏側守備モンスターを破壊しても効果を無効に出来なくなりました! 馬鹿なの?

2 22/09/04(日)22:01:32 No.968316625

かわいそ…

3 22/09/04(日)22:02:40 No.968317095

戦闘を行えば永続的に効果無効だから相手を光属性にして戦闘耐性をつければ…

4 22/09/04(日)22:02:54 No.968317215

ワーム対策しろや!

5 22/09/04(日)22:03:11 No.968317328

>ちなみにルール改定で裏側守備モンスターを破壊しても効果を無効に出来なくなりました! なんで…なんで!?

6 22/09/04(日)22:03:18 No.968317370

ねぇこれゴミ…

7 22/09/04(日)22:04:13 No.968317787

>マスタールール3移行に伴うダメージステップの整理により、リバースモンスターの効果を無効にできなくなってしまった。(《アームズ・シーハンター》参照) >同様の弱体化を余儀なくされたカードは少なくないが、このカードの場合、リバースモンスターが中心であるワームに対抗するために生み出されたにもかかわらず、効果を無効にできなくなるという開発意義が危ぶまれるカードになってしまった。

8 22/09/04(日)22:04:25 No.968317856

だから言ったろう リバースブレイクはあんなんでも上澄みなのだ

9 22/09/04(日)22:06:14 No.968318607

は?シャインエンジェルとか無効化できるんですけど!

10 22/09/04(日)22:06:59 No.968318900

これが尊厳破壊ですか

11 22/09/04(日)22:07:31 No.968319119

弱い奴らはいるけど存在意義すら否定されたのはコイツくらいだ

12 22/09/04(日)22:07:45 No.968319205

効果自体は割と面白いものしてる気はするな 光限定じゃなければ

13 22/09/04(日)22:08:39 No.968319549

リバース効果はともかく破壊時効果もだめなの…?

14 22/09/04(日)22:09:34 No.968319913

誰も使わないとはいえ流石にエラッタしてやれよ

15 22/09/04(日)22:09:41 No.968319967

一応負けても無効化出来るしDNA移植手術さえあればどんなモンスターも永続的に無効化出来るって強みじゃないかな

16 22/09/04(日)22:11:44 No.968320789

こんなんでもAOJ組むならレベル的に入れざるを得ないって言うんだから

17 22/09/04(日)22:12:29 No.968321101

本当に何もしてないのに壊れたやつ

18 22/09/04(日)22:12:52 No.968321238

なかなかいない墓地での効果もずっと無効にするモンスターの1体かこれ? エルドリッチあたりにぶつけてみたいな

19 22/09/04(日)22:14:42 No.968321996

>なかなかいない墓地での効果もずっと無効にするモンスターの1体かこれ? >エルドリッチあたりにぶつけてみたいな いや墓地は無効じゃない?

20 22/09/04(日)22:17:44 No.968323261

AOJ最弱ってどれになるんだろう....

21 22/09/04(日)22:19:26 No.968323935

>AOJ最弱ってどれになるんだろう.... 対光でもバニラのメカ・ハンター未満なガラドホルグ

22 22/09/04(日)22:23:48 No.968325867

>>AOJ最弱ってどれになるんだろう.... >対光でもバニラのメカ・ハンター未満なガラドホルグ そう思うだろ?実は上級にA・O・J ルドラっていうレベル5攻撃力1900攻撃次に700ポイントアップのモンスターがいるけどその前にレベル6とはいえ月の女戦士って攻撃力2100、ダメステ攻撃力3100な種族違いとはいえ上位互換がいるんだ アドバンス召喚する必要もあるし多分一番アレなのはルドラ

23 22/09/04(日)22:24:28 No.968326150

>対光でもバニラのメカ・ハンター未満なガラドホルグ うおおお光だやる気出すぞおおおお!(+200)

24 22/09/04(日)22:24:30 No.968326159

やめろ!悲しくなるからテーマ内で下を競い合うな!

25 22/09/04(日)22:27:41 No.968327474

未開の星の原始人が頑張ってつくったロボット

26 22/09/04(日)22:27:51 No.968327532

存在意義の否定はいくら何でも酷すぎるよ…

27 22/09/04(日)22:28:51 No.968327934

殴って墓地に送ったモンスターの効果は封じられるから現環境の仮想敵を考えようぜ

28 22/09/04(日)22:29:19 No.968328093

AOJはどんな新規渡されればそれなりに戦えるようになるんです?

29 22/09/04(日)22:29:28 No.968328144

こんなテーマのためにジェネコンくんが身を捧げたんですよ

30 22/09/04(日)22:29:47 No.968328278

機械族なのはAOJの数少ない利点だから種族違いは割と微妙な判断になりそう 特殊召喚できないサンダーアーマーはかなり使いづらそう

31 22/09/04(日)22:31:12 No.968328856

アンティークギアビーストって古代人凄いもの作ったんだな

32 22/09/04(日)22:31:14 No.968328871

>AOJはどんな新規渡されればそれなりに戦えるようになるんです? 相手ターン含めて毎ターンAOJサーチと特殊召喚ができて光属性以外を光属性に変更するフィールド魔法

33 22/09/04(日)22:31:59 No.968329166

魔法罠無いけどサーチできるカードはあったっけ

34 22/09/04(日)22:32:16 No.968329296

リバースブレイクはイラストを見る限り戦闘用というか擬態中のワームの解体処理っぽいからな…

35 22/09/04(日)22:32:26 No.968329355

手札にも効果が及ぶDNA移植手術があればディサイシブで全ハンデスやワンキルが狙えるようになるね

36 22/09/04(日)22:33:55 No.968329926

>相手ターン含めて毎ターンAOJサーチと特殊召喚ができて光属性以外を光属性に変更するフィールド魔法 リバースブレイクのアンチかよ…

37 22/09/04(日)22:34:09 No.968330008

このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキ・墓地からAOJモンスター2体を効果を無効にして特殊召喚する。この効果を発動するターン自分は闇属性機械族モンスターしか召喚・特殊召喚することができない こんな感じの効果持った新規でも来ないかな…

38 22/09/04(日)22:34:35 No.968330174

星の金貨みたいに相手に手札渡してディサイシブ出せるだけの展開をできるカードか

39 22/09/04(日)22:35:21 No.968330505

1600なんだから効果無効じゃなくて守備攻撃したら破壊とかさ…

40 22/09/04(日)22:35:56 No.968330734

こいつ、光専用ハデスじゃないの!?

41 22/09/04(日)22:37:12 No.968331252

光相手ならAOJは強いと言う幻想は捨てろ

42 22/09/04(日)22:37:45 No.968331468

>このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキ・墓地からAOJモンスター2体を効果を無効にして特殊召喚する。この効果を発動するターン自分は闇属性機械族モンスターしか召喚・特殊召喚することができない EXからシンクロ限定にしないとオルフェで悪いことするだろ

43 22/09/04(日)22:38:25 No.968331742

>効果モンスター >星4/闇属性/機械族/攻1600/守1200 >このカードと戦闘を行った光属性モンスターの効果をダメージ計算後に無効化する。 こいつの今のテキストこんな感じなんだな…

44 22/09/04(日)22:39:16 No.968332075

カタストル以外ゴミすぎる謎のテーマ

45 22/09/04(日)22:39:17 No.968332083

相手のテーマは光推奨のAOJ修行部屋を前に観戦してたけど一番強そうと感じたのは閃光を吸い込むマジックミラー

46 22/09/04(日)22:41:12 No.968332839

相手がドライトロンなら先行ディサイシブで勝てたりするけど純に近いとディサイシブどころかハリすら出せるか怪しいな?

47 22/09/04(日)22:43:35 No.968333830

>相手がドライトロンなら先行ディサイシブで勝てたりするけど純に近いとディサイシブどころかハリすら出せるか怪しいな? 手札全部切って相手がドライトロンじゃなかったらどうすんだよ!

48 22/09/04(日)22:44:06 No.968334054

AOJの力だけだとコズミッククローザー以外で二体並べるの無理では…?

49 22/09/04(日)22:44:59 No.968334406

AOJが乗り移ったみたいな謎効果してるフレムベルマジカルいいよね

50 22/09/04(日)22:45:23 No.968334569

発動する効果じゃないんだから戦闘破壊で無効化になってもよくない…?

51 22/09/04(日)22:45:36 No.968334653

AOJという名の付くカード群は存在するがAOJなんていうテーマは存在しない

52 22/09/04(日)22:46:00 No.968334810

>AOJが乗り移ったみたいな謎効果してるフレムベルマジカルいいよね 星4炎チューナー守備力200でバニラじゃメリット多すぎるからな

53 22/09/04(日)22:46:08 No.968334870

>AOJという名の付くカード群は存在するがAOJなんていうテーマは存在しない つまりゴヨウみたいなモノだと

54 22/09/04(日)22:48:07 No.968335671

>AOJが乗り移ったみたいな謎効果してるフレムベルマジカルいいよね >モンスター効果の実用性は当初から極めて低かったが、ステータスの特異性だけで有用なカードとして扱われていた珍しいカードである。

55 22/09/04(日)22:49:52 No.968336279

ぶっ壊れじゃん

56 22/09/04(日)22:51:39 No.968336943

>機械族がほとんどになるので、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》には当然弱い。 >下級モンスターにはアタッカークラスのものが少なく、汎用性の高い効果を持ったものも少ないため、カードが整わない場合は多くのデッキに特に苦戦を強いられるだろう。 >特に《DNA移植手術》の発動と維持ができなければ、デッキの大半がバニラ同然になってしまうので、【光属性】ではないデッキのほぼすべてが弱点となる。 >さらに相手が【光属性】であっても、弱点となるデッキは多い。 >特に《セイクリッド・プレアデス》は一度出されると除去手段がかなり限られてくるので、なるべく出させないように罠カードはきちんと投入しておきたい。 >A・O・Jの多くは相手が常にモンスターを展開してくれることを前提に設計されているため、不用意にモンスターを出さず、手札が揃い次第一気に展開する1ターンキル色の強いデッキは弱点になる。 >また戦闘に関連するカードが多いため、罠カード等の妨害手段が充実したデッキも弱点になる。 【A・O・J】は何になら強いんだ…

57 22/09/04(日)22:52:10 No.968337131

こいつが戦闘破壊されても相手の効果を無効にできるっていうのは良いんじゃない

58 22/09/04(日)22:52:19 No.968337189

>ぶっ壊れじゃん リバースブレイクはぶっ壊れだが

59 22/09/04(日)22:53:11 No.968337497

あんだけ枚数あるのにテーマをサポートする効果持ちが驚くほど少ないんだよ…

60 22/09/04(日)22:53:18 No.968337544

>【A・O・J】は何になら強いんだ… テーマではアレだけど強い奴らはちゃんと光に強いから…

61 22/09/04(日)22:53:50 No.968337743

だから!DT内のスピードデュエルで使う用に作られたターミナル一期生をOCGと比較するんじゃねぇ!!!

62 22/09/04(日)22:54:14 No.968337882

>開発意義が危ぶまれるカード 言い回しがひどすぎる

63 22/09/04(日)22:54:15 No.968337893

A・O・Jの強さの9割くらいが多分カタストル

64 22/09/04(日)22:54:44 No.968338072

集まる理由がねえんだよなこいつら…

65 22/09/04(日)22:55:01 No.968338193

よその掲示板からネタそのままひっぱってimgにスレ建てかぁ

66 22/09/04(日)22:55:04 No.968338215

で…でも…名機カタストルは耐用限界までデュエリストたちに愛用されて引退して行ったから…

67 22/09/04(日)22:56:04 No.968338542

DDチェッカーとサイクルリーダー作ったやつは信じられるから

68 22/09/04(日)22:56:28 No.968338685

アンリミッターで火力叩き上げてサウザンドアームで切り刻む方面?

69 22/09/04(日)22:56:41 No.968338786

A・ボムとかDDチェッカーとかは光る効果持ってんすよ…

70 22/09/04(日)22:59:06 No.968339636

そもそも敵のワームからしてそこまで強くないのよ

71 22/09/04(日)22:59:37 No.968339814

>A・O・Jの強さの9割くらいが多分カタストル 強さってか存在意義の99%くらいカタストルだよ

72 22/09/04(日)22:59:37 No.968339818

>カタストル以外ゴミすぎる謎のテーマ ディサイシブ流行った時期はあるんだ

73 22/09/04(日)23:03:41 No.968341415

ディサイシブは初めてDTから引いたウルレアでライトロード対面で裁きの龍2枚とウォルフ叩き落としてワンキル決めてくれたから俺の魂のカードだ

74 22/09/04(日)23:04:36 No.968341786

>>A・O・Jの強さの9割くらいが多分カタストル >強さってか存在意義の99%くらいカタストルだよ ディサイシブアームズも5%くらいはあるだろ!

75 22/09/04(日)23:05:04 No.968341958

ディサイシブは相手選ぶとはいえ効果自体はかなり強烈だからな

76 22/09/04(日)23:06:05 No.968342344

でも開発してみたものの実戦ではポンコツだったメカ好きでしょ?

77 22/09/04(日)23:06:20 No.968342448

✕光相手なら強い △光相手してようやく戦える ○光相手でも弱い

78 22/09/04(日)23:06:37 No.968342548

ストーリー的にポンコツだと不味いだろコイツら

79 22/09/04(日)23:06:38 No.968342559

DDチェッカーはッチ光属性が環境入りしたらサイドに入るくらいには光メタしてなかったっけ

80 22/09/04(日)23:07:29 No.968342875

ターミナル産で一回100円でこんなゴミ集団が出てくるってってヤバいよな 今やったら炎上しそう

81 22/09/04(日)23:08:08 No.968343107

カタスなんてもう使われてないやつより今じゃ光多めの環境だとサイドに入ってくるサイクルリーダーの方が上だろ

82 22/09/04(日)23:08:09 No.968343120

>ターミナル産で一回100円でこんなゴミ集団が出てくるってってヤバいよな 今やったら炎上しそう 本体はゲームだ

83 22/09/04(日)23:08:46 No.968343369

フィールドから墓地に行っても無効が継続するってテキストのどこ見れば判別できるの

↑Top