22/09/04(日)20:58:44 夏も終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)20:58:44 No.968287045
夏も終わってしまったけどホラー映画でも見ようかなと思ってスレ画をネトフリで見たらめちゃくちゃ面白かったから語らせてね 原作はもちろんの事この映画自体も相当に有名だと思うんだけど今まで一度も見た事が無くて多分昔見た人たちの思い出補正もあるんだろうな・・・とか思ってたんだけどこれは人気出るのも分かるわって思いました
1 22/09/04(日)20:59:09 No.968287233
作品全体を通しての感想は「学校の怪談」シリーズのような雰囲気を感じるし冒頭のヒロインの月島が自転車を漕いでいるシーンの80年代終わりから90年代初頭の日本の田舎の風景や映像の感触でなんだか郷愁を覚えました 月島を初めとして全体的に子役の演技に熱が入っていて主役の八部少年はなんでこの役者さん大成しなかったんだろう・・・と思ってしまうぐらいの熱演だと思ったよ もう一人の主役の稗田先生があの沢田研二と聞いてまるで役者のイメージが無かったし実際の絵面も原作の稗田とは似ても似つかないというかむしろ金田一耕助のような感じで大丈夫かこれ?と思ったんだけどコミカルながらも考古学の確かな知識を持ってて謎の発明品を片手に八部少年と一緒にドタバタと走り回る姿にいつしかすっかり慣れてこれはこれで好きだなぁと思いました
2 22/09/04(日)20:59:21 No.968287318
特に終盤の幻覚を見せられてしまうシーンでの迫真の叫びは彼の後悔や罪悪感が伝わってきて沢田研二ってこんな演技できるんだ・・・って驚きました それと出番は冒頭と終盤でそれほど多くないものの竹中直人のインパクトが凄い いつもの変顔というか顔を動かすのが「化け物になりかかっている人間」というシーンでマッチしてて印象に残りました
3 22/09/04(日)20:59:40 No.968287474
時代的にCG全盛期では無いので当然モンスターであるヒルコのビジュアルも特撮と合成の組み合わせなんだけど30年前の映画ということもあってあんまり期待してなかったけど普通にわっと驚かされたり不気味に見えるシーンもあって結構好きでした 個人的に好きなのは給食室で襲われるシーンの鍋の中に月島の顔が入っていたところと池に浮かんだ歌う月島の顔の横から脚が浮かび上がってくるシーンで前者はうわっ!となったし後者は幻想的な雰囲気と不気味な造形がアンバランスで良かったです
4 22/09/04(日)20:59:59 No.968287634
ストーリーラインは正直漫画を読んでる事前提の部分がちょっとだけあるような気がしたけど30Pぐらいの原作を上手い事90分の映画に落とし込んだなと好印象でした 八部少年と稗田の「絶対」のくだりだとか稗田の妻のことだとかもう少しだけ描写があったら終盤のシーンがもっと良い感じになるのかなと思ったけど素人の考えなのでこれが一番良いバランスなんだと思い直したよ 観終わった後も爽やかな感覚だしスプラッター描写を少し減らしたら子供向けでも行ける感じがあったのとこの稗田先生のキャラクター像が結構好きなのであと2作ぐらい観たいなと思ったんだけど1作で終わってるからこそというのも分かります という訳で夏も終わってしまったけど過ぎ行く季節を惜しみながら最後の納涼にピッタリの映画だと思ったので是非「」達にも観てもらいたいと思いました ここは俺の感想帳
5 22/09/04(日)21:16:05 No.968295299
これ映画としてまとまってて面白くて良いんだけどここまで変えるんならオリジナルでやりなさいよというかオリジナルで考えてたものに原作の皮被せただけじゃねって部分は引っかかった
6 22/09/04(日)21:20:46 No.968297659
>これ映画としてまとまってて面白くて良いんだけどここまで変えるんならオリジナルでやりなさいよというかオリジナルで考えてたものに原作の皮被せただけじゃねって部分は引っかかった 「妖怪ハンター」の映画か?って言われたらうーんってなるのはそうね
7 22/09/04(日)21:33:52 No.968303861
沢田研二先生がすごい弱キャラだったような記憶だけどおもろいよなこれ
8 22/09/04(日)21:34:58 No.968304369
まさお役の俳優さん子役なのに上手いなーと思ってたらかなり早くに俳優引退されてたみたいで勿体ないと思ってしまった
9 22/09/04(日)21:37:27 No.968305588
奇談といい諸星大二郎の世界観を映像で完全再現するのはだいぶ難しいんだろうなって思う
10 22/09/04(日)21:37:37 No.968305680
>沢田研二先生がすごい弱キャラだったような記憶だけどおもろいよなこれ 原作と違いすぎるけど知識面はスゴい 古事記暗記してるとか
11 22/09/04(日)21:41:02 No.968307312
>まさお役の俳優さん子役なのに上手いなーと思ってたらかなり早くに俳優引退されてたみたいで勿体ないと思ってしまった めちゃくちゃ上手いよね 背中の痛みに悶絶するところとか音楽室でヒロインの幻覚見るシーンとか
12 22/09/04(日)21:43:56 No.968308629
書き込みをした人によって削除されました
13 22/09/04(日)21:44:17 No.968308784
塚本慎也監督なら悪夢探偵も面白いよ