虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)20:36:40 長野県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)20:36:40 No.968275310

長野県観光したいよね

1 22/09/04(日)20:37:03 No.968275535

どこを…?

2 22/09/04(日)20:38:07 No.968276156

>どこを…? 登山やってるならメッカの一つなんだけどね長野

3 22/09/04(日)20:39:16 No.968276761

諏訪行ってみたい

4 22/09/04(日)20:39:51 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968277058

削除依頼によって隔離されました メッカの意味分かって無いくせにぶってんな クソガキ

5 22/09/04(日)20:40:39 No.968277479

安曇野とかあの辺りで景色の良いところでぼーとしたい

6 22/09/04(日)20:41:30 No.968278005

わさび買いたいなあ 昔お土産に買ったのは美味しかった

7 22/09/04(日)20:41:37 No.968278051

もうビタミンちくわ見たくない…

8 22/09/04(日)20:42:24 No.968278559

小布施行って栗おこわ食う

9 22/09/04(日)20:43:02 No.968278928

善光寺行きたかった

10 22/09/04(日)20:43:04 No.968278950

アメドラとデイリーの支配する地

11 22/09/04(日)20:45:21 No.968280276

>メッカの意味分かって無いくせにぶってんな >クソガキ 日本アルプスが集中してる長野が日本の登山のメッカじゃ無ければどこだよってなるだろ白痴

12 22/09/04(日)20:45:54 No.968280588

>>どこを…? >登山やってるならメッカの一つなんだけどね長野 登山といっても長野も広いから…どこだよ

13 22/09/04(日)20:47:03 No.968281143

長野如きでレズチンポ始めるたぁなにごとだい

14 22/09/04(日)20:47:42 No.968281484

山に囲まれてるからどうしてもね…

15 22/09/04(日)20:48:28 No.968281864

木曽って長野だったんだ 岐阜かと思ってた恥ずかし

16 22/09/04(日)20:48:38 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968281942

メッカのひとつ?聞いたことねえわニワカ っていうかメッカのひとつってなんだよ日本語不自由か

17 22/09/04(日)20:49:15 No.968282268

>もうビタミンちくわ見たくない… そんなトラウマになるもんなの…?

18 22/09/04(日)20:49:41 No.968282486

宝くじ当たったら3年くらい松本に住んで登山堪能したい

19 22/09/04(日)20:49:46 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968282527

デカいだけで美味しくないからな

20 22/09/04(日)20:49:56 No.968282612

どうでもいいけどメッカは別に複数あってもいいよ

21 22/09/04(日)20:50:08 No.968282693

>木曽って長野だったんだ >岐阜かと思ってた恥ずかし 未回収の美濃だよ 岐阜のものだよ

22 22/09/04(日)20:50:41 No.968282972

>未回収の美濃だよ >岐阜のものだよ 愛知じゃないのか

23 22/09/04(日)20:51:21 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968283290

観光の話してるのに似非登山愛好家がウザいな

24 22/09/04(日)20:52:00 No.968283638

メッカが複数あったら礼拝が大変だろ

25 22/09/04(日)20:52:20 No.968283824

走ってよし山や星を楽しんでよし城や町並みを見てよし いいとこよね

26 22/09/04(日)20:52:28 No.968283886

拾ヶ堰見てみたい

27 22/09/04(日)20:52:52 No.968284096

長野県民大体「長野県に観光する場所?そんなものないよ…」って言うイメージある

28 22/09/04(日)20:52:59 No.968284162

カーバ神殿に

29 22/09/04(日)20:53:23 No.968284374

>長野県民大体「長野県に観光する場所?そんなものないよ…」って言うイメージある 善光寺は?

30 22/09/04(日)20:53:42 No.968284546

北アルプスの山並みを眺めるのは非日常感があって楽しい 一日中見ていられ…るほどでもないけど

31 22/09/04(日)20:53:49 No.968284591

>長野如きでレズチンポ始めるたぁなにごとだい 長野みたいに広い心をもっとレスしてほしいよね 山ばっかりだったわ

32 22/09/04(日)20:53:58 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968284685

国宝松本城は!?

33 22/09/04(日)20:53:59 No.968284691

長野にもあるし岐阜にもあるの木曽 五平餅も長野にもあるし岐阜にもあるの それとおんなじ

34 22/09/04(日)20:54:07 No.968284742

松本城のあたりは楽しかったよ

35 22/09/04(日)20:54:08 No.968284757

長野は木崎湖と松本しか行ったことないや

36 22/09/04(日)20:54:19 No.968284860

>長野県民大体「長野県に観光する場所?そんなものないよ…」って言うイメージある 上高地とか観光客で溢れてるし

37 22/09/04(日)20:54:47 No.968285105

霧ヶ峰高原好き あと杖突峠にある喫茶店も何回も行っちゃう

38 22/09/04(日)20:54:54 No.968285174

か…天下の避暑地軽井沢があるじゃん!

39 22/09/04(日)20:55:18 No.968285368

実際何でわざわざこんな僻地来るの?

40 22/09/04(日)20:55:29 No.968285470

>長野県民大体「長野県に観光する場所?そんなものないよ…」って言うイメージある いわないよ 善光寺行って白馬ジャンプ台見た後に大王わさび農場行って松本城行ってビーナスライン走りたーいとかいう奴にやめろとは言う

41 22/09/04(日)20:55:31 No.968285490

長野県は割と全国でも有数の観光の県だぞ 年配者向けだが

42 22/09/04(日)20:55:33 No.968285508

>か…天下の避暑地軽井沢があるじゃん! あそこは長野っていうより軽井沢だから…

43 22/09/04(日)20:56:21 No.968285899

これからの時期なら上田行って松茸食え

44 22/09/04(日)20:56:24 No.968285926

いつ松本は独立するんですけお?

45 22/09/04(日)20:56:25 No.968285937

御開帳は初期はコロナで全然人いなくてお柱触るの5周くらいしちゃったけど 終盤はなんだかんだでやたら混んでたな

46 22/09/04(日)20:56:40 No.968286069

>実際何でわざわざこんな僻地来るの? すずしい りんごおいしい くりおいしい ジェラート屋さんたくさん

47 22/09/04(日)20:56:54 No.968286199

長野で僻地て

48 22/09/04(日)20:57:00 No.968286248

>いつ松本は独立するんですけお? 人口50万になったら

49 22/09/04(日)20:57:02 No.968286264

>すずしい 一部すぎる…

50 22/09/04(日)20:57:06 No.968286292

>実際何でわざわざこんな僻地来るの? 東京から交通の便がいいからじゃない?

51 22/09/04(日)20:57:22 No.968286414

ジェラート屋が多くてこれは…ありがたい…

52 22/09/04(日)20:57:31 No.968286486

蕎麦でも酒でも温泉でも山でも湖でも城でもおやきでも野沢菜でも目当てにして行けばいいじゃない

53 22/09/04(日)20:57:45 No.968286583

いや木曾あたりは僻地だと思うよ

54 22/09/04(日)20:57:46 No.968286594

>>すずしい >一部すぎる… さいきんは長野でもくそあちい かんべんしてほしい

55 22/09/04(日)20:57:56 No.968286668

松茸とかゴミじゃん

56 22/09/04(日)20:57:59 No.968286686

涼しさなら菅平行った方がいいよ 人でごった返してるけど

57 22/09/04(日)20:58:25 No.968286895

>さいきんは長野でもくそあちい >かんべんしてほしい そもそも盆地は熱がこもるから夏は暑いのだ

58 22/09/04(日)20:58:31 No.968286936

なんだよこの雑な地図

59 22/09/04(日)20:58:35 No.968286967

>どうでもいいけどメッカは別に複数あってもいいよ 人によってメッカと呼びたい場所は違うからね 一つに絞るのはそれこそ戦争だし日本語として間違ってない

60 22/09/04(日)20:58:41 No.968287024

長野デカすぎるから住んでる地域のことしかわからないので名所とか名物とか聞かれても無難なことしか言えない

61 22/09/04(日)20:58:48 No.968287083

>>実際何でわざわざこんな僻地来るの? >東京から交通の便がいいからじゃない? 名古屋からもいいし静岡も高速繋がったからな

62 22/09/04(日)20:58:54 No.968287128

防寒具はここで買うといいと聞いた

63 22/09/04(日)20:59:09 No.968287238

>長野県民大体「長野県に観光する場所?そんなものないよ…」って言うイメージある むしろ観光こそメイン産業だろ 群馬や栃木とはそこが違う

64 22/09/04(日)20:59:13 No.968287267

>>実際何でわざわざこんな僻地来るの? >東京から交通の便がいいからじゃない? 八王子からくるまで3時間で諏訪まで行けるぜ

65 22/09/04(日)20:59:16 No.968287285

>松本とかゴミじゃん こう見えてなにくそ!って思った

66 22/09/04(日)20:59:21 No.968287311

>防寒具はここで買うといいと聞いた モンベルならどこでもいいよ

67 22/09/04(日)20:59:31 No.968287399

ことしはくそあつくて果物がちいさめ これから出荷だってのにキレそう

68 22/09/04(日)20:59:45 No.968287526

いい避暑地なら長野市にもあるじゃん 戸隠と象山地下壕

69 22/09/04(日)20:59:47 No.968287546

>むしろ観光こそメイン産業だろ >群馬や栃木とはそこが違う ちょっとまてよ! むしろ群馬と栃木は観光くらいしかないんだぜ?

70 22/09/04(日)21:00:02 No.968287646

夏は日中は普通に沖縄みたいな気温になるし冬は北海道みたいな気温になるけど夏は夜になると20度とかまで下がるから冬以外は過ごしやすいよ

71 22/09/04(日)21:00:05 No.968287679

今もっともキテるのは南信の限界自治体巡り!!!

72 22/09/04(日)21:00:08 No.968287701

ツルヤのプライベートブランドのジャムうまいよ

73 22/09/04(日)21:00:25 No.968287844

諏訪になんでもある

74 22/09/04(日)21:00:32 No.968287901

長野松本の対立はネタと思ってたけどJリーグ関係だとガチな人がいるっぽいのが怖い

75 22/09/04(日)21:00:32 No.968287902

美ヶ原に一度行ったけどいいところだった

76 22/09/04(日)21:00:36 No.968287924

>むしろ群馬と栃木は観光くらいしかないんだぜ? 長野以上に観光地遠いんだよ

77 22/09/04(日)21:00:36 No.968287935

長野と松本は結構違って面白い 黒部ダムを長野扱いしてもいいんじゃないですか

78 22/09/04(日)21:00:38 No.968287953

>諏訪行ってみたい あんまなんもないよ 間欠泉センターもなんか勢い弱くなっちゃったし

79 22/09/04(日)21:00:39 No.968287964

>むしろ群馬と栃木は観光くらいしかないんだぜ? 群馬はスバルあるから…

80 22/09/04(日)21:00:45 No.968288006

こないだ諏訪湖行って来た 死ぬほど暑い時期は景色が良かろうがなんつーか 無理だな!死ぬわ!

81 22/09/04(日)21:00:59 No.968288097

長野は農業工業観光とバランスのいい経済してると思う

82 22/09/04(日)21:01:02 No.968288127

上高地か白糸の滝か阿智の星空か阿寺渓谷か姥捨の夜景でも見せておけ

83 22/09/04(日)21:01:12 No.968288210

>ツルヤのプライベートブランドのジャムうまいよ ツルヤはかなり営業頑張ってるけど最近は原信に浮気してる

84 22/09/04(日)21:01:19 No.968288251

意外と穴場のかんてんパパガーデン

85 22/09/04(日)21:01:25 No.968288296

諏訪は諏訪大社と日本酒と鰻がいい

86 22/09/04(日)21:01:31 No.968288342

>長野松本の対立はネタと思ってたけどJリーグ関係だとガチな人がいるっぽいのが怖い 山雅サポが特に熱烈というか……

87 22/09/04(日)21:01:41 No.968288421

御湖鶴いいよね

88 22/09/04(日)21:01:48 No.968288474

>ツルヤはかなり営業頑張ってるけど最近は原信に浮気してる ツルヤ営業終わるの早すぎる

89 22/09/04(日)21:01:50 No.968288496

一度上高地行きたいなあと思ってるんだが友人がインドア派ばっかで付き合ってくれない…

90 22/09/04(日)21:01:51 No.968288497

>>むしろ群馬と栃木は観光くらいしかないんだぜ? >群馬はスバルあるから… なんでわざわざ埼玉よりの街へ… 温泉へいけ

91 22/09/04(日)21:01:52 No.968288519

>群馬や栃木とはそこが違う >栃木はホンダあるから…

92 22/09/04(日)21:02:09 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968288652

諏訪湖に来る観光客は何が面白いんだろうってバカにしてたんだけど 街の中にそれなりの大きさの湖があるって充分観光地だなって最近思うようになった

93 22/09/04(日)21:02:16 No.968288704

上高地 軽井沢 口に出したい地名

94 22/09/04(日)21:02:23 No.968288764

>御湖鶴 まさかあんなやる気になるとは

95 22/09/04(日)21:02:28 No.968288791

松本は学生とかが住むにはつまらないけど就職してからだとこのくらいが丁度いいなってなった

96 22/09/04(日)21:02:33 No.968288825

>一度上高地行きたいなあと思ってるんだが友人がインドア派ばっかで付き合ってくれない… ひとりで おいでよ

97 22/09/04(日)21:02:37 No.968288856

天気良い休日のビーナスはバイクと車でごった返す

98 22/09/04(日)21:02:39 No.968288869

>>ツルヤはかなり営業頑張ってるけど最近は原信に浮気してる >ツルヤ営業終わるの早すぎる ツルヤのサバ缶美味い あとパンがかなりバリエーション豊富 東京にもほしい

99 22/09/04(日)21:02:44 No.968288900

万古渓谷ってところがおすすめですよ

100 22/09/04(日)21:02:56 No.968288992

>長野松本の対立はネタと思ってたけどJリーグ関係だとガチな人がいるっぽいのが怖い fu1411775.jpg

101 22/09/04(日)21:03:02 No.968289038

>>群馬や栃木とはそこが違う >>栃木はホンダあるから… ツインリンクもてぎはまぁ観光地といえばそうかもしれない

102 22/09/04(日)21:03:09 No.968289098

>諏訪湖に来る観光客は何が面白いんだろうってバカにしてたんだけど >街の中にそれなりの大きさの湖があるって充分観光地だなって最近思うようになった 地元民にしてみたら汚い湖なんだけどね あと子供の頃から観光船ってどうやって持ってきたのか不思議たった

103 22/09/04(日)21:03:18 No.968289178

ツルヤのアボカドがクオリティ高いけど こんな細かいところ紹介してもな…

104 22/09/04(日)21:03:44 No.968289394

ツルヤの上でたまに同人誌即売会がある

105 22/09/04(日)21:03:44 No.968289396

須坂のイオンモールできたらバーガーキング入れて欲しい

106 22/09/04(日)21:03:48 No.968289421

>松本は学生とかが住むにはつまらないけど就職してからだとこのくらいが丁度いいなってなった 車がないと楽しめる範囲狭いからな松本 学生にはつらい

107 22/09/04(日)21:03:49 No.968289436

盆に碓氷峠走って渋峠走ってきたけど気持ちよかったよ

108 22/09/04(日)21:03:53 No.968289470

>ツインリンクもてぎはまぁ観光地といえばそうかもしれない もてぎいくくらいなら道の駅の方が楽しい気もする

109 22/09/04(日)21:04:18 No.968289652

今の霧ケ峰でも見るか https://live.lcv.ne.jp/cgi-bin/road/movie.php?area_id=1&camera_id=1#!

110 22/09/04(日)21:04:19 No.968289661

今年は乗鞍行ったよ 岐阜側と長野側で全然天気違うのすごいね

111 22/09/04(日)21:04:20 No.968289668

糸魚川から南下していったら青木湖と木崎湖ってのを発見してなんかめっちゃパラグライダー飛んでて「なんだこのリゾート地!?」ってなった

112 22/09/04(日)21:04:20 No.968289669

>松本は学生とかが住むにはつまらないけど就職してからだとこのくらいが丁度いいなってなった 若い子が早く松本出てーって電車の中で言ってたな パッと見だと悪くなさそうな町に見えたんだけどな

113 22/09/04(日)21:04:21 No.968289677

>長野松本の対立はネタと思ってたけどJリーグ関係だとガチな人がいるっぽいのが怖い そんなこと無いよ 長野パルセイロはJ3同士の信州ダービーを喜んでたよ

114 22/09/04(日)21:04:24 No.968289703

諏訪は住むと結構なんでもあるなってなる 車ないと死ぬけど… あとはヨドバシが来てくれれば

115 22/09/04(日)21:04:26 No.968289723

>いや木曾あたりは僻地だと思うよ トイカもスイカも使えない地域来たな…

116 22/09/04(日)21:04:34 No.968289774

長野松本論争とかを本気でやってたようの世代はもうほぼ全員死んだよ 生きのびてる濃縮されたヤバイジジババもそこそこいるよ

117 22/09/04(日)21:04:37 No.968289800

ジブリ展のせいか県外ナンバーが多い

118 22/09/04(日)21:04:38 No.968289814

たいていの観光地は長野のすぐ外にあるのだ

119 22/09/04(日)21:04:59 No.968289971

広いし山と山で地図で見るよりさらに距離が離れてるから一度に全部回るとかが難しいんだよね

120 22/09/04(日)21:05:05 No.968290009

>>松本は学生とかが住むにはつまらないけど就職してからだとこのくらいが丁度いいなってなった >車がないと楽しめる範囲狭いからな松本 >学生にはつらい 長野県どころか全国の地方都市で言えることだから大丈夫

121 22/09/04(日)21:05:07 No.968290017

何か山雅は急に推され始めたけど結構最近だよね? 意味わからんけど

122 22/09/04(日)21:05:12 No.968290044

>トイカもスイカも使えない地域来たな… マジかよ…それはまぁ僻地かもしれん

123 22/09/04(日)21:05:19 No.968290116

サッカーが何だ バスケなんて1チームでファンの対立起こしてるぞ

124 22/09/04(日)21:05:41 No.968290278

>何か山雅は急に推され始めたけど結構最近だよね? >意味わからんけど 普通に10年以上前から推されてるぞ

125 22/09/04(日)21:05:43 No.968290289

たまに地元に戻ってビミサンを買って帰る

126 22/09/04(日)21:05:54 No.968290361

>今の霧ケ峰でも見るか >https://live.lcv.ne.jp/cgi-bin/road/movie.php?area_id=1&camera_id=1#! うわー!りんちゃんだ!!

127 22/09/04(日)21:05:54 No.968290366

長野といったらセイコーエプソン!ミネベアミツミ!

128 22/09/04(日)21:06:14 No.968290493

15年もあれば十分歴史だよ山雅とエルザは

129 22/09/04(日)21:06:14 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968290498

ビミサンは長野じゃない!

130 22/09/04(日)21:06:19 No.968290544

松本駅ならスイカ使えるし 松本駅からどこかに行くと使えないから出られなくなるだけで

131 22/09/04(日)21:06:21 No.968290556

岐阜との県境あたりで堰き止められて雨雲の進みが遅くなるから台風でも割とマシ そう思って長野市に住んでいました

132 22/09/04(日)21:06:36 No.968290681

>ビミサンは長野じゃない! ビタミンちくわも長野じゃない!

133 22/09/04(日)21:06:38 No.968290702

山梨も長野も同じようなもんだろ!

134 22/09/04(日)21:07:02 No.968290892

>山梨も長野も同じようなもんだろ! 韮崎は長野だと思ってた

135 22/09/04(日)21:07:24 No.968291054

長野のホームスタジアム対決で「ようこそ長野へ!ようこそJ3へ!」ってアナウンスしたのは中々キレッキレだと思った

136 22/09/04(日)21:07:24 No.968291057

>岐阜との県境あたりで堰き止められて雨雲の進みが遅くなるから台風でも割とマシ >そう思って長野市に住んでいました コロナ前だからもう結構経つね

137 22/09/04(日)21:07:29 No.968291091

>ビミサンは長野じゃない! でも長野じゃ大体どこでも売ってるけど 群馬に入ると全然見かけなくなるぜ?

138 22/09/04(日)21:07:35 No.968291139

アルプスのおかげで台風こない大きい建物がないから地震や火災の影響も少ない最近は雪もあんまり振らなくなったと災害に対しては異様に強い

139 22/09/04(日)21:07:46 No.968291218

>山梨も長野も同じようなもんだろ! まあやたらと信玄推しだったり 信玄餅やほうとう食ってたし…

140 22/09/04(日)21:08:13 No.968291460

今夜のおかずは信州ポーク 波動共鳴水活

141 22/09/04(日)21:08:13 No.968291462

今回は御柱も里曳きのみ宴会も無しだったけど毎回これで良いよ…

142 22/09/04(日)21:08:16 No.968291489

ホモソーセージも長野じゃない!

143 22/09/04(日)21:08:20 No.968291521

3年前の台風の崩落でいまだに米子大瀑布が封鎖され続けてるのうける

144 22/09/04(日)21:08:21 No.968291537

>>岐阜との県境あたりで堰き止められて雨雲の進みが遅くなるから台風でも割とマシ >>そう思って長野市に住んでいました >コロナ前だからもう結構経つね 通いが三才だったからあの辺の畑とかも全部水没したと聞いてめっちゃ凹んだ…

145 22/09/04(日)21:08:28 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968291589

海無県ならではの塩丸いかは食べておいたほうがいいよ

146 22/09/04(日)21:09:23 No.968291982

長野行くときに楽しみなのがテレビ 東京のニュース番組とかも流してるんだけど途中でシームレスに地元のニュース番組に変わる 急にキャスターが変わってそのまま進行して戻ったりする

147 22/09/04(日)21:09:27 No.968292018

下原すいかはもっと全国にアピールしたほうがいいと思う

148 22/09/04(日)21:09:32 No.968292059

日本一予約がとれない温泉があるけど行く機会なさすぎる

149 22/09/04(日)21:09:38 No.968292109

>海無県ならではの塩丸いかは食べておいたほうがいいよ 1匹500円もするのはちょっと…

150 22/09/04(日)21:09:42 No.968292136

おやき大好きだった あと野沢菜の漬物食いまくってた じじむさい子供だな

151 22/09/04(日)21:09:56 No.968292250

夏の木曽は本当にいい 蕎麦食って中身パンパンなトウモロコシ買い込んできたよ

152 22/09/04(日)21:10:02 No.968292304

>>>群馬や栃木とはそこが違う >>>栃木はホンダあるから… >ツインリンクもてぎはまぁ観光地といえばそうかもしれない レースの拠点はさくら!さくら市をよろしくおねがいします!

153 22/09/04(日)21:10:04 No.968292327

たまに新幹線が鉛筆のように水没する

154 22/09/04(日)21:10:04 No.968292329

昔は松本に行くまでに土地下車できたから長野駅周辺で昼飯だけ食ったりしてたなあ どうして松本が東京近郊なんだよおかしいだろ

155 22/09/04(日)21:10:12 No.968292389

>山梨も長野も同じようなもんだろ! 流石に富士山ぐらいしかないとこよりは長野の方が…

156 22/09/04(日)21:10:16 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968292427

>>ビミサンは長野じゃない! >群馬に入ると全然見かけなくなるぜ? 山梨のだから

157 22/09/04(日)21:10:44 No.968292688

松本諏訪と名古屋にリニア通そうぜ

158 22/09/04(日)21:11:13 No.968292917

>流石に富士山ぐらいしかないとこよりは長野の方が… 南アルプスも八ヶ岳もあるだろ 長野にもあるけど

159 22/09/04(日)21:11:21 No.968292977

>海無県ならではの塩丸いかは食べておいたほうがいいよ 食べなくていいだろあんなの…

160 22/09/04(日)21:11:32 No.968293090

早く県分割してくれ

161 22/09/04(日)21:11:35 No.968293128

伊那のスーパーで地元肉でも買おうと思ったら県産は軽井沢ソーセージしかなかったんですが…

162 22/09/04(日)21:11:44 No.968293192

>レースの拠点はさくら!さくら市をよろしくおねがいします! えっなにその市しらない…みどり市みたいなもん?

163 22/09/04(日)21:11:51 No.968293249

今年は涼しくないので10月になったら来るといい

164 22/09/04(日)21:11:58 No.968293299

栃木も長野も 海なし県だからか寿司屋が多い

165 22/09/04(日)21:12:01 No.968293324

>>海無県ならではの塩丸いかは食べておいたほうがいいよ >食べなくていいだろあんなの… 名物が必ずしも美味い訳じゃないもんな…

166 22/09/04(日)21:12:11 No.968293404

まあ食べ物期待する場所じゃないよ

167 22/09/04(日)21:12:12 No.968293415

>早く県分割してくれ 松本にメリットが無いと思う

168 22/09/04(日)21:12:27 No.968293523

果物を食うんだ

169 22/09/04(日)21:12:36 No.968293595

うまい食べ物が本当にない

170 22/09/04(日)21:12:43 No.968293662

今どきどこ行ってもスーパーに地元らしい食品なんてあんま無いよ

171 22/09/04(日)21:12:45 No.968293691

>まあ食べ物期待する場所じゃないよ 普通の食いもん自体はクオリティ高いの多いよ

172 22/09/04(日)21:12:49 No.968293717

>栃木も長野も >海なし県だからか寿司屋が多い たしか一番店舗数が多いのは山梨

173 22/09/04(日)21:12:53 No.968293746

>うまい食べ物が本当にない なんでやおやきうまいやろ

174 22/09/04(日)21:12:56 No.968293768

>果物を食うんだ 他県の方が良いぞ

175 22/09/04(日)21:12:56 No.968293769

>伊那のスーパーで地元肉でも買おうと思ったら県産は軽井沢ソーセージしかなかったんですが… 伊那のローメン美味しいよね

176 22/09/04(日)21:12:59 No.968293796

わさびうまい スーッとして辛いまま痛みだけ抜いてある感じ

177 22/09/04(日)21:13:06 No.968293847

木曽はドライブ行くとちょうどV字の谷をずっと行くことになるから紅葉と新緑の季節かなり良いんだよね

178 22/09/04(日)21:13:19 No.968293940

日帰りで4社巡りした事あるけど全然ゆっくり見れなかったから次行く時は時間取って行きたい

179 22/09/04(日)21:13:20 No.968293952

水が旨いからメシのクオリティ自体は高め

180 22/09/04(日)21:13:23 No.968293966

流通が整ったこの現代において飯がどうのこうのはないよ ガソリン高いけど

181 22/09/04(日)21:13:24 No.968293968

>栃木も長野も >海なし県だからか寿司屋が多い 今は流通も進化したから普通に美味しくてありがたい

182 22/09/04(日)21:13:28 No.968294004

小学生の頃住んでたけど楽しかった

183 22/09/04(日)21:13:36 No.968294087

穂高に泊まったとき食べたブランド川魚が美味かった

184 22/09/04(日)21:13:48 No.968294182

>水が旨いからメシのクオリティ自体は高め 蕎麦どこいっても美味い

185 22/09/04(日)21:13:51 No.968294215

サラダ軍艦が異常に人気な県

186 22/09/04(日)21:13:51 No.968294219

黒姫童話館とか…

187 22/09/04(日)21:13:52 No.968294223

紅葉と一緒に新そば食おうとか思ってる人にはうまい飯は無い

188 22/09/04(日)21:14:06 No.968294338

山賊焼きも是非食べてほしいとかって感じではないよなあ

189 22/09/04(日)21:14:14 No.968294421

蕎麦もうまいし わりかし食い物は当たり多いよね

190 22/09/04(日)21:14:20 No.968294476

野沢温泉もうちょい近ければいいんだけどな

191 22/09/04(日)21:14:23 No.968294494

>今どきどこ行ってもスーパーに地元らしい食品なんてあんま無いよ 虫

192 22/09/04(日)21:14:29 No.968294536

>サラダ軍艦が異常に人気な県 えっほかの県の人嫌いなの?

193 22/09/04(日)21:14:39 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968294632

>伊那のローメン美味しいよね あんな店によって別の料理になるニンニク頼りのモノが?

194 22/09/04(日)21:14:43 No.968294661

>虫 なんだろうなあの虫押し

195 22/09/04(日)21:14:43 No.968294666

県分割したいとか長野松本論争とか全然知らないんだけどってなってるのは 大人になってから南信に引越ししちゃったからなんだろうなぁ

196 22/09/04(日)21:14:48 No.968294693

クイーンルージュ食べてみたい

197 22/09/04(日)21:14:54 No.968294750

変な子がおる

198 22/09/04(日)21:14:56 No.968294763

>今どきどこ行ってもスーパーに地元らしい食品なんてあんま無いよ 普通のスーパーに鮎とかニジマス売ってたのは衝撃でしたよ

199 22/09/04(日)21:15:06 No.968294851

テンホウ好きだけどそこまで他県民に勧められる感じではない ハルピンは他県民受け良かった

200 22/09/04(日)21:15:12 No.968294888

>蕎麦どこいっても美味い 蕎麦の自慢はお里が知れる

201 22/09/04(日)21:15:15 No.968294922

諏訪にとってみれば長野も松本も小物よ

202 22/09/04(日)21:15:17 No.968294937

イナゴは好きだよ

203 22/09/04(日)21:15:17 No.968294939

>大人になってから南信に引越ししちゃったからなんだろうなぁ 南信は論争の外の地域だからな

204 22/09/04(日)21:15:22 No.968294976

岡谷の鰻だっけ

205 22/09/04(日)21:15:24 No.968294991

ぶたのさんぽのダムカレーは食べてみたい

206 22/09/04(日)21:15:32 No.968295059

>天気良い休日のビーナスはバイクと車でごった返す 今日また事故が…

207 22/09/04(日)21:15:48 No.968295179

>南信は論争の外の地域だからな だがリニアができたら…

208 22/09/04(日)21:15:52 No.968295205

広すぎて地元民でも把握しきれない

209 22/09/04(日)21:15:54 No.968295222

>県分割したいとか長野松本論争とか全然知らないんだけどってなってるのは >大人になってから南信に引越ししちゃったからなんだろうなぁ 今どき長野県住んでてそんなこと言ってるの年寄りだけだし

210 22/09/04(日)21:15:57 No.968295248

テンホウは単に親しみのあるローカルチェーン以上のものはないから……

211 22/09/04(日)21:16:18 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968295417

>>サラダ軍艦が異常に人気な県 >えっほかの県の人嫌いなの? サラダ軍艦発祥かっぱ寿司のお膝元だからな

212 22/09/04(日)21:16:21 No.968295443

ドライブやツーリングするならいい所だけどガソリンはクソ高い

213 22/09/04(日)21:16:35 No.968295578

>>南信は論争の外の地域だからな >だがリニアができたら… >南信は論争の外の地域だからな

214 22/09/04(日)21:16:43 No.968295652

諏訪行ったら思ってたより街だった

215 22/09/04(日)21:16:54 No.968295744

>ドライブやツーリングするならいい所だけどガソリンはクソ高い しかも高低差が激しいから消費も激しい

216 22/09/04(日)21:17:01 No.968295814

>テンホウは単に親しみのあるローカルチェーン以上のものはないから…… 他に選択肢あるから行くかはまた別問題…

217 22/09/04(日)21:17:04 No.968295834

名古屋から長野行くとレギュラーリッター20円近く高いからな

218 22/09/04(日)21:17:12 No.968295905

諏訪で酒飲んで松本で城見て酒飲んで上田で真田丸巡りしていい酒買って小諸で蕎麦食ってあの夏巡りしたけど満足だった また行きたい

219 22/09/04(日)21:17:31 No.968296071

>名古屋から長野行くとレギュラーリッター20円近く高いからな 名古屋今150円くらいなんです?

220 22/09/04(日)21:17:38 No.968296115

まぁ長野くんだりまでガソリン運んでると考えると高いのもやむなしというか

221 22/09/04(日)21:17:44 No.968296174

最近1人登山初めて駒ヶ岳登ったんだけど次はどこがいいだろう なんかオススメの山みたいなのみると複数人で泊まりで登りましょうみたいなのばかりで死ねってなる

222 22/09/04(日)21:17:53 No.968296257

酒と濃い味付けが好きな人はかなり食べ物気に入るとは思う

223 22/09/04(日)21:17:56 No.968296287

>広すぎて地元民でも把握しきれない 広いのもあるけど峠超えが行く手を阻む

224 22/09/04(日)21:18:27 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968296547

>まぁ長野くんだりまでガソリン運んでると考えると高いのもやむなしというか 長野県がガソリン高いのは違う理由だぞ

225 22/09/04(日)21:18:44 No.968296706

>酒と濃い味付けが好きな人はかなり食べ物気に入るとは思う 漬物のせいで塩分摂取量おかしくなってそう

226 22/09/04(日)21:18:45 No.968296711

同じ長野でもこんだけ広いと地域で値段差あるから 松本は比較的安い

227 22/09/04(日)21:18:47 No.968296731

>>名古屋から長野行くとレギュラーリッター20円近く高いからな >名古屋今150円くらいなんです 155前後 松本の実家の方は173してた

228 22/09/04(日)21:19:36 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968297143

>漬物のせいで塩分摂取量おかしくなってそう けど長寿県

229 22/09/04(日)21:19:37 No.968297147

松本は都会 北信は田舎

230 22/09/04(日)21:19:43 No.968297184

ガソリンは海の有無がモロ出るからな…

231 22/09/04(日)21:19:47 No.968297219

>>まぁ長野くんだりまでガソリン運んでると考えると高いのもやむなしというか >長野県がガソリン高いのは違う理由だぞ ?

232 22/09/04(日)21:19:48 No.968297224

軽井沢という東京24区

233 22/09/04(日)21:19:50 No.968297242

ガソリン電車で運んでるんだっけ

234 22/09/04(日)21:19:56 No.968297287

>けど長寿県 爺が多いからとかではなく?

235 22/09/04(日)21:20:04 No.968297341

ガソリン平均価格が日本一高いのが長野県

236 22/09/04(日)21:20:06 No.968297352

今日初めて諏訪湖見てきたんだけど思った以上にデカいのと思った以上に沿岸が水草に埋め尽くされててびっくりした あと間欠泉が今噴出中止しててかなしかった

237 22/09/04(日)21:20:17 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968297438

松本は中信だよ

238 22/09/04(日)21:20:31 No.968297542

野尻湖行こうぜ

239 22/09/04(日)21:20:37 No.968297594

場所によっては自転車でほぼ生活できるので年間ガソリン消費額5000円で済んでる

240 22/09/04(日)21:20:39 No.968297608

ちょうど小布施の朱雀の予約取れたので再来週に行く

241 22/09/04(日)21:20:54 No.968297745

長野でワカサギ釣りしたい!っていうと 地元民に湖汚いからやめとけって言われる 山梨か群馬をすすめられる

242 22/09/04(日)21:21:06 No.968297858

>最近1人登山初めて駒ヶ岳登ったんだけど次はどこがいいだろう 山頂から気になった山を次の目標にするのがセオリーだぞ

243 22/09/04(日)21:21:10 No.968297895

青木湖には毎年キャンプ行ってる

244 22/09/04(日)21:21:30 No.968298070

白駒池も良かったなぁ

245 22/09/04(日)21:21:35 No.968298106

>>けど長寿県 >爺が多いからとかではなく? ?

246 22/09/04(日)21:21:43 No.968298182

>ちょうど小布施の朱雀の予約取れたので再来週に行く 俺も来週行く 懐石セットはまあいいや……

247 22/09/04(日)21:22:12 No.968298439

>長野でワカサギ釣りしたい!っていうと >地元民に湖汚いからやめとけって言われる 美鈴湖でいいじゃん

248 22/09/04(日)21:22:25 No.968298545

小布施がなんであんな流行ってるのかよく分からない 平日でも人がたむろしてる…

249 22/09/04(日)21:22:26 No.968298552

>ID:NIXcF3oY うわぁ

250 22/09/04(日)21:22:27 No.968298561

スキー上があるとしか記憶にない…

251 22/09/04(日)21:22:51 No.968298772

書き込みをした人によって削除されました

252 22/09/04(日)21:23:04 No.968298872

>小布施がなんであんな流行ってるのかよく分からない >平日でも人がたむろしてる… 秋はまあ栗とかで良いけども

253 22/09/04(日)21:23:26 No.968299025

>小布施がなんであんな流行ってるのかよく分からない >平日でも人がたむろしてる… 一昨日も昼の番組で9月に押すすめの観光地ランキングとかで入ってたけどなんでそんなに人気なんだろう

254 22/09/04(日)21:24:07 No.968299375

小布施割と近いから何度か言ったけどカブトムシしか記憶にないわ

255 22/09/04(日)21:24:07 No.968299385

今年は初めて御柱祭に参加させてもらった そのあと地元民だらけの公共浴場に連れてかれてちょっとビビった

256 22/09/04(日)21:24:13 No.968299439

長野新幹線ができる前は小布施もそれほど人気では無かった?

257 22/09/04(日)21:24:20 No.968299502

>>ID:NIXcF3oY >うわぁ ザ・老害という感じでほほえましいですね…

258 22/09/04(日)21:24:52 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968299755

>今日初めて諏訪湖見てきたんだけど思った以上にデカいのと思った以上に沿岸が水草に埋め尽くされててびっくりした あの草は湖の富栄養化対策でわざと放置しておいて程よく育ったら処分してるんじゃよ

259 22/09/04(日)21:25:15 No.968299944

>アメドラとデイリーの支配する地 アッメリカンドラーッグ アメリカンドリーム

260 22/09/04(日)21:25:54 No.968300264

>ID:NIXcF3oY 諏訪うんこ

261 22/09/04(日)21:26:29 No.968300516

>普通のスーパーに鮎とかニジマス売ってたのは衝撃でしたよ 鮎は割とあるな・・ ニジマスは珍しいと思う

262 22/09/04(日)21:26:42 No.968300603

ビーナスラインドライブ計画してる 道路沿いの観光地見るだけでも十分凄い気がするけど気のせいなのか

263 22/09/04(日)21:26:47 No.968300636

>長野新幹線ができる前は小布施もそれほど人気では無かった? 長電が旅情を盛り上げるんだろうか

264 22/09/04(日)21:27:04 No.968300758

諏訪の飲み歩き復活した?

265 22/09/04(日)21:27:42 No.968301053

長野はでかい駅から離れると何も無い田舎だよ 出てきてからもう10年は経ったよ

266 22/09/04(日)21:28:13 ID:NIXcF3oY NIXcF3oY No.968301330

>うわぁ 違ったっけ?

267 22/09/04(日)21:28:51 No.968301625

ソガペール飲みたい

268 22/09/04(日)21:29:01 No.968301696

割と都会人がイメージするようなステレオタイプ田舎だしそれを売りにしてる所はある

269 22/09/04(日)21:29:39 No.968301965

>諏訪の飲み歩き復活した? 交通量の多い国道沿いの細い歩道を酔っ払いが溢れてるのいいよね 人が多すぎていつ事故起きてもおかしくない状態だった

270 22/09/04(日)21:29:52 No.968302082

>長野はでかい駅から離れると何も無い田舎だよ まあそうだけど畑の合間にお寺や神社がいっぱいあるから自転車でまわったりするとおもしろいぞ

271 22/09/04(日)21:29:57 No.968302116

涼しくなったらまた行きたい

272 22/09/04(日)21:30:18 No.968302290

実家が安曇野穂高だけどまぁ移住者が多いこととは思う

273 22/09/04(日)21:30:34 No.968302413

大衆浴場がいっぱいで楽しいのでぜひ来ておくれ 水もうまいよ

274 22/09/04(日)21:30:35 No.968302425

盆地が分かれてるからドライブしてても町超えて峠超えたらまた違う町が出てきて飽きない

275 22/09/04(日)21:31:24 No.968302785

実家も松本だけど今小学校とか5クラスとかあって教室足りてない状況だしなんか凄い人が増えてる

276 22/09/04(日)21:32:03 No.968303053

>大衆浴場がいっぱいで楽しいのでぜひ来ておくれ >水もうまいよ 諏訪の片倉館豪奢で凄いね いや大衆浴場と言っていいかわからないけど

277 22/09/04(日)21:32:05 No.968303075

なぎさライフサイトはもうちょっと駐車場周りと渚の交差点をまともにして…

278 22/09/04(日)21:32:27 No.968303225

松本行くことあったらまたメーヤウ行きたいなあ

279 22/09/04(日)21:32:39 No.968303310

>ビーナスラインドライブ計画してる >道路沿いの観光地見るだけでも十分凄い気がするけど気のせいなのか 初めてビーナス走ったときはうおおおーってなったよ よそ見や飛ばしすぎでの事故には気を付けてね 今日も死亡事故あったらしいし

280 22/09/04(日)21:33:12 No.968303573

松本は駐車場代金クソ高問題を裏技で回避する術を覚えれば行きやすい

281 22/09/04(日)21:33:36 No.968303764

茅野駅から上諏訪駅までの間にもう一駅ほしくない?

282 22/09/04(日)21:33:45 No.968303814

オリンピック会場とか専用の有料道路とかありますよ

283 22/09/04(日)21:34:28 No.968304131

戸隠神社はなんて言うかスケールがでかくて良かったな

284 22/09/04(日)21:34:31 No.968304161

しなのがもうちょっと止まらない電車ならもう少し行く気になるんだけど雨か動物かその他のなんかかで止まりすぎ

285 22/09/04(日)21:34:32 No.968304169

>いや大衆浴場と言っていいかわからないけど あれは言っていいだろう近くの宿に泊まるとだいたい割引くれるのでありがたい

286 22/09/04(日)21:34:45 No.968304261

>松本は駐車場代金クソ高問題を裏技で回避する術を覚えれば行きやすい なにかあるのか

287 22/09/04(日)21:34:52 No.968304328

>戸隠神社はなんて言うかスケールがでかくて良かったな あれ結構歩くよね…

288 22/09/04(日)21:35:02 No.968304395

イカした駅名No.1のテクノさかき

289 22/09/04(日)21:35:15 No.968304512

>なにかあるのか いいことじゃないんだけどパチ屋の駐車場がめちゃ空いてる

290 22/09/04(日)21:35:21 No.968304560

>イカした駅名No.1のテクノさかき なにもない

291 22/09/04(日)21:35:23 No.968304568

>イカした駅名No.1のテクノさかき 何年か前にネットで炎上した人がテクノさかき最寄りだったな

292 22/09/04(日)21:35:52 No.968304790

>いいことじゃないんだけどパチ屋の駐車場がめちゃ空いてる なるほどね

↑Top