ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/04(日)20:10:21 No.968260309
プライマー恐ろしい敵なんだけどそれはそれとしてちょっと生きてて恥ずかしくならないのかってレベルで情けない
1 22/09/04(日)20:11:41 No.968261106
俺もそう思う
2 22/09/04(日)20:12:08 No.968261339
そうだな
3 22/09/04(日)20:12:25 No.968261486
思ったよりうっかりさんだった…
4 22/09/04(日)20:12:25 No.968261492
その通りだ
5 22/09/04(日)20:12:42 No.968261625
ウンコ垂れ流しがらウンコ掃除してる
6 22/09/04(日)20:13:17 [フォーリナー] No.968261952
何あの星…怖…戦力まだまだあるけど割に合わんから撤退しよ
7 22/09/04(日)20:14:07 No.968262395
完全にズルしてるのがバレた8あたりからめっちゃ怖かったと思う
8 22/09/04(日)20:14:24 No.968262539
墓穴掘ったから先住民の死体で穴を埋めておくぞ! 皆殺しにされる…
9 22/09/04(日)20:14:27 No.968262563
>何あの星…怖…戦力まだまだあるけど割に合わんから撤退しよ 特にうっかりとかせずに侵略戦争できてえらい! ちゃんと損切りもできてえらい!!
10 22/09/04(日)20:14:37 No.968262642
ようやくEDF7に突入したとこだけど あの邪神とか呼ばれてビビられたやつ接近して刀振るだけで簡単にタコ刺しになるんですけど…
11 22/09/04(日)20:14:40 No.968262668
地球側の殺意が高すぎませんか
12 22/09/04(日)20:15:49 No.968263326
>何あの星…怖…戦力まだまだあるけど割に合わんから撤退しよ 3で損切りできてたら完璧だったな
13 22/09/04(日)20:15:53 No.968263369
>地球側の殺意が高すぎませんか お前らがめちゃくちゃやるせいだろうが!
14 22/09/04(日)20:16:25 No.968263653
>地球側の殺意が高すぎませんか 宣戦布告もなしに生物兵器で市民虐殺されたんだ 殺意も湧くってもんだ
15 22/09/04(日)20:16:27 No.968263670
>完全にズルしてるのがバレた8あたりからめっちゃ怖かったと思う 人類の対応力やべー……って高難易度のゲームしてるつもりが突然画面の向こうからお前を知ってるぞと突きつけられたくらいの恐慌が襲ったと思う 何がどれだけバレたのかわからないし向こうも時間遡行技術をモノにしてる可能性も出ちゃったし
16 22/09/04(日)20:16:34 No.968263723
プライマーは戦争に不慣れなのかなってちょっと思った
17 22/09/04(日)20:16:50 No.968263857
色々新敵は増えたけど嫌いな敵ランキングは砲兵アマガエル重装グレイダンゴムシのままだ
18 22/09/04(日)20:17:42 No.968264300
>色々新敵は増えたけど嫌いな敵ランキングは砲兵アマガエル重装グレイダンゴムシのままだ そうか 俺は魚人と帆立を絶滅させたい
19 22/09/04(日)20:17:46 No.968264343
うっかり船墜落させた担当プライマーは反省して
20 22/09/04(日)20:17:54 No.968264413
>プライマーは戦争に不慣れなのかなってちょっと思った ループ使った戦いは明らかに慣れてたけど相手もループしてるって想定したことなかったんだろうな
21 22/09/04(日)20:18:07 No.968264514
>あの邪神とか呼ばれてビビられたやつ接近して刀振るだけで簡単にタコ刺しになるんですけど… 空飛んで刀と槍を振り回せる異常フェンサーはストーム1だけだよ! 肉弾戦なら弾切れしないので強い!なオールユーニードイズキルの主人公みたいになってそう
22 22/09/04(日)20:18:32 No.968264729
>3で損切りできてたら完璧だったな 4で人類側が強くなりすぎたからそこはフォーリナー悪くないと思う 万全を期してマザーシップ11隻で攻めたのに地球に降りる前に7隻も撃墜されるくらいレベルアップしてるとか思わんでしょ
23 22/09/04(日)20:18:59 No.968264952
>色々新敵は増えたけど嫌いな敵ランキングは砲兵アマガエル重装グレイダンゴムシのままだ 敵が周回して改良してきてるって聞いた時絶対強化ダンゴムシ出るかと思ったけど出なかった…
24 22/09/04(日)20:19:14 No.968265059
>うっかり船墜落させた担当プライマーは反省して 現場プライマー...
25 22/09/04(日)20:19:34 No.968265221
ストーム1だけでやばいのに比肩するくらいやばいプロフェッサーを完全にぶち切れさせちゃったからね…
26 22/09/04(日)20:19:38 No.968265254
ストーム1とプロフェッサーが二人だけで時間塗り替えしてくること自体が異常事態だからな
27 22/09/04(日)20:19:39 No.968265263
あれ? 何でこれほどの科学力を持ちながら一気に核攻撃しないんた→地球が汚染されるから って5の話じゃなかったっけ? プライマーの目的に地球の汚染とか関係なくない?
28 22/09/04(日)20:19:47 No.968265316
EDF6以降本当に対歩兵兵器ばかり投入してくるの笑う
29 22/09/04(日)20:20:06 No.968265454
>敵が周回して改良してきてるって聞いた時絶対強化ダンゴムシ出るかと思ったけど出なかった… プライマー主観だと有利に勝てる兵器は負けてないってことは欠点がわからないので改良されないんだ
30 22/09/04(日)20:20:10 No.968265496
くそつよNPCと共に大量の人魚を狩るステージで稼ぎができないかと試行錯誤してるんだけどフェンサーで人魚を狩る場合って何が最適解だろうか
31 22/09/04(日)20:20:14 No.968265529
107クリアまで来たけど感動してちょっとウルッときちゃった
32 22/09/04(日)20:20:36 No.968265729
盾フェンサー使ってるときはダンゴムシ何とも思ってなかったんだけどフェンサー以外には天敵すぎるなあいつ…
33 22/09/04(日)20:20:53 No.968265930
>107クリアまで来たけど感動してちょっとウルッときちゃった そこからずっとウルッとし続ける事になるからスレでバレを踏む前に戦いに戻るんだ!
34 22/09/04(日)20:21:07 No.968266026
ホタテグレイ連合とかあんま出てこなくて助かった 邪神ちゃんはカエルより弱い失敗作
35 22/09/04(日)20:21:23 No.968266160
>107クリアまで来たけど感動してちょっとウルッときちゃった 今すぐ地球防衛に戻れ こんなスレ開くな
36 22/09/04(日)20:21:42 No.968266356
>あれ? >何でこれほどの科学力を持ちながら一気に核攻撃しないんた→地球が汚染されるから >って5の話じゃなかったっけ? >プライマーの目的に地球の汚染とか関係なくない? プライマーとしては最終的な後片付けとして過去のプライマーにとって地球を違和感ない状態に仕上げないといけない 汚染の内容が放射性物質ではなかったんだろうな
37 22/09/04(日)20:22:12 No.968266667
テレポーションシップ過去に送れないのに送っちゃったとかかな 今のイカみたいなのがその時の反省活かしたやつみたいなイカだけに
38 22/09/04(日)20:22:31 No.968266835
大量破壊兵器開発せずにちまちま人類潰すプライマーって縛りプレイだよな 地球汚染するとタイムパラドックスが怖いからやらないんだっけ
39 22/09/04(日)20:23:28 No.968267419
プロフェッサーが難しい話をしてる間「?」を連発してるダバ子に笑っちゃった
40 22/09/04(日)20:24:06 No.968267761
inf機兵大侵攻で稼ぎ出来そうって思ってたんだけどあれキツくない? クリアしたとしても効率悪くない?
41 22/09/04(日)20:24:37 No.968268049
一番最初に観測した地球が縛り条件だからあんま極端なことできない
42 22/09/04(日)20:24:40 No.968268082
そういえばさっきバルガ開発者の話してたけどバルガ作ったのプロフェッサーじゃないよね? やけに人型マシンに詳しいし…
43 22/09/04(日)20:24:43 No.968268099
それまではずっと転機で歯車が狂ってきたから9での転機はめちゃくちゃえげつない布陣にしようとしてたかもしれない なんか変なクレーンが出てきた…
44 22/09/04(日)20:24:54 No.968268189
あくまで人類が絶滅して十万年後の未来の地球には最低でもアリとクモとハチとカエルとイカがいる環境にしないといけないからな 核汚染ばら撒いたら生態系なんてどうなるかわかったもんじゃない
45 22/09/04(日)20:24:56 No.968268208
>大量破壊兵器開発せずにちまちま人類潰すプライマーって縛りプレイだよな >地球汚染するとタイムパラドックスが怖いからやらないんだっけ 縛りプレイしなきゃいけない発端も自分なんだ
46 22/09/04(日)20:25:10 No.968268343
バルガも強えしプロテウスも強え
47 22/09/04(日)20:26:24 No.968269005
ヘクトルと違って邪神ちゃんが盾動かすようになって感動したよ スナイパーライフルの弾速に対応できてない…
48 22/09/04(日)20:26:26 No.968269024
>あくまで人類が絶滅して十万年後の未来の地球には最低でもアリとクモとハチとカエルとイカがいる環境にしないといけないからな >核汚染ばら撒いたら生態系なんてどうなるかわかったもんじゃない もしかしたら人類が滅んだ原因が核でそのせいで虫が巨大化してたりしてね
49 22/09/04(日)20:26:32 No.968269058
>inf機兵大侵攻で稼ぎ出来そうって思ってたんだけどあれキツくない? >クリアしたとしても効率悪くない? めちゃくちゃ地力があればおいしい 兵科によっては地力がなくてもおいしい
50 22/09/04(日)20:27:17 No.968269459
プロメテウスレーザーを重装グレイのレーザーと勘違いして初見で全力で殺しにいってしまってごめんなさいした
51 22/09/04(日)20:27:43 [うまみ] No.968269769
ハード121からの部屋立てた!
52 22/09/04(日)20:27:47 No.968269822
邪神ちゃんドローンだと本当楽に倒せるね
53 22/09/04(日)20:27:53 No.968269919
未来の地球ちょっと見てみたい
54 22/09/04(日)20:28:35 No.968270392
何の説明もなくレーザー武装になってるプロメテウス バスターキャノンだったろお前
55 22/09/04(日)20:28:44 No.968270504
なんか急に英雄って言われるようになった!
56 22/09/04(日)20:28:58 No.968270647
でもよお 一種族根絶やしにする権利人類にあるんか?
57 22/09/04(日)20:29:20 No.968270869
>プロフェッサーが難しい話をしてる間「?」を連発してるダバ子に笑っちゃった ダバ子はプロフェッサーのちんちんにしか興味がない…
58 22/09/04(日)20:29:26 No.968270916
>でもよお >一種族根絶やしにする権利人類にあるんか? しないと終わらないんだよ!!!
59 22/09/04(日)20:29:29 No.968270940
>でもよお >一種族根絶やしにする権利人類にあるんか? あるに決まってるだろ殺すぞ
60 22/09/04(日)20:30:45 No.968271828
下手したら10万年の間に制御できないで宇宙まで進出するサイレンの亜種が大量に生まれる可能性もあるからな…
61 22/09/04(日)20:30:48 No.968271868
プライマー側も未来から送られてきた兵器投入!撃破されました!みたいなこと多すぎてイライラしてそう
62 22/09/04(日)20:31:08 No.968272047
根絶やしにしにきたプライマーが他の種族は無関係だろと命乞いするのお笑い種だよね
63 22/09/04(日)20:31:15 No.968272108
何回やっても滅茶苦茶強い歩兵が倒せないの地獄だよな
64 22/09/04(日)20:31:40 No.968272327
どれもこれも事故って船落とした奴が悪すぎる
65 22/09/04(日)20:31:45 No.968272376
オペレーションオメガしてなかったら銀の人倒したあとも無限にリングもどきが出て来てたんだろうな…
66 22/09/04(日)20:31:47 No.968272388
>プライマー側も未来から送られてきた兵器投入!撃破されました!みたいなこと多すぎてイライラしてそう 全部撃破されるからどれが効いたかわからない悪循環 擲弾兵の過大評価をやめなさい
67 22/09/04(日)20:32:24 No.968272771
プライマーの正体を突然興奮して説明し始めるプロフェッサーでダメだった
68 22/09/04(日)20:32:27 No.968272798
>プライマー側も未来から送られてきた兵器投入!撃破されました!みたいなこと多すぎてイライラしてそう 輸送船攻略されるまで約5ヶ月ね成る程成る程 …報告書と違うんですけど!
69 22/09/04(日)20:32:30 No.968272829
魚人ホタテが対NPC性能もあって辛いけどプライマー側からしたら満を辞して投入した周はボコボコにされてるのかわいそう 結果だけ見ると魚人いない方がスムーズにパンドラ落せてる...
70 22/09/04(日)20:32:43 No.968272964
>ホタテの過大評価をやめなさい
71 22/09/04(日)20:32:49 No.968273027
探知機って前から上下につよかったっけ 海中や高速道路のアイテムまで拾えて驚いた
72 22/09/04(日)20:32:50 No.968273034
>>inf機兵大侵攻で稼ぎ出来そうって思ってたんだけどあれキツくない? >>クリアしたとしても効率悪くない? >めちゃくちゃ地力があればおいしい >兵科によっては地力がなくてもおいしい フェンサーキツくない?
73 22/09/04(日)20:33:06 No.968273216
>擲弾兵の過大評価をやめなさい NPC殺し性能高いから陸戦兵狩りに使えると判断したんじゃないかな あとだいぶコストやすそうだし
74 22/09/04(日)20:33:17 No.968273342
俺たちを歴史ごと根絶やしにしようとするなんて…!!人類を絶滅しようとしただけで血も涙もねえ…!!
75 22/09/04(日)20:33:23 No.968273412
>…報告書と違うんですけど! ここ制圧しとくとお得って言われてた基地に指示通りアンカー山盛り落としたら全部ぶっ壊されてる!!!!!!
76 22/09/04(日)20:33:29 No.968273472
>何回やっても滅茶苦茶強い歩兵が倒せないの地獄だよな テレポーションシップを最初に撃墜したのも 地底でマザーを全滅させたのも シールドベアラーをボコボコにしたのも クレーンで全部薙ぎ倒してきたのも 全部同じ歩兵なんです信じてください!
77 22/09/04(日)20:33:33 [プライマー] No.968273529
報告書になんて書けば…
78 22/09/04(日)20:33:50 No.968273742
プライマー側も翌日…ってなってるんだよね
79 22/09/04(日)20:33:52 No.968273758
>>プライマー側も未来から送られてきた兵器投入!撃破されました!みたいなこと多すぎてイライラしてそう >全部撃破されるからどれが効いたかわからない悪循環 >擲弾兵の過大評価をやめなさい あいつはローコスで数をそろえるわくだろうし
80 22/09/04(日)20:33:55 No.968273787
巨大生物カエルグレイエルギヌスアーケロンアンドロイド邪神魚人ドローン123ホタテ こんだけいても勝てませんでした
81 22/09/04(日)20:34:36 No.968274130
>俺たちを歴史ごと根絶やしにしようとするなんて…!!人類を絶滅しようとしただけで血も涙もねえ…!! 全部人類が悪い
82 22/09/04(日)20:34:36 No.968274131
イカの反射はダメだろこれ… 近接だとどうするんだこれ乱戦必死の所に反射飛ばすのはちょっとないわ…
83 22/09/04(日)20:35:11 No.968274459
プライマーにすれば翌日で勝利目前になってたのにいつのまにか劣勢になってたりするんだよね
84 22/09/04(日)20:35:12 No.968274473
>近接だとどうするんだこれ乱戦必死の所に反射飛ばすのはちょっとないわ… 反射...? 盾じゃなくて?
85 22/09/04(日)20:35:13 No.968274490
>プライマー側も翌日…ってなってるんだよね ふー勝った勝ったーくらいのノリからEDF8した時は禿げそう
86 22/09/04(日)20:35:16 No.968274515
EDF1のストーム1とプロフェッサーは偶然だろうけどよくリングまで到達できたな……
87 22/09/04(日)20:35:26 No.968274615
巨大二足歩行兵器群鬼つええ! 逆らうプライマー全員ブッ殺していこうぜ!
88 22/09/04(日)20:35:35 No.968274685
>プライマーにすれば翌日で勝利目前になってたのにいつのまにか劣勢になってたりするんだよね まぁそこは互いにやりあいだからな…
89 22/09/04(日)20:35:54 No.968274817
インフェルノ機兵大侵攻をエアレイダーでこなすにあたっての教えを乞いたい 乗り物と爆撃プランがキモだと思うんだけど何に乗ってたらいいだろう バルガ?
90 22/09/04(日)20:35:57 No.968274857
>>俺たちを歴史ごと根絶やしにしようとするなんて…!!人類を絶滅しようとしただけで血も涙もねえ…!! >全部人類が悪い プライマーのレス
91 22/09/04(日)20:36:04 No.968274930
>プライマーにすれば翌日で勝利目前になってたのにいつのまにか劣勢になってたりするんだよね この通りすれば地上制圧して勝ち確定だからもうちょっと頑張って完勝しようぜって翌日から送られてくる未来設計図 その通りにしたらなんか負けとる...
92 22/09/04(日)20:36:06 [ストーム1] No.968274952
>EDF1のストーム1とプロフェッサーは偶然だろうけどよくリングまで到達できたな…… (あそこ光ってるな…)
93 22/09/04(日)20:36:21 No.968275122
>EDF1のストーム1とプロフェッサーは偶然だろうけどよくリングまで到達できたな…… きっとその時も大尉がやってくれたんだろうよ
94 22/09/04(日)20:36:39 No.968275296
プライマーにはどんなふうに見えてるんだろうな
95 22/09/04(日)20:36:44 No.968275349
プライマーからしたらリング出てくるまで耐えれば負けではないよね
96 22/09/04(日)20:37:00 No.968275502
>EDF1のストーム1とプロフェッサーは偶然だろうけどよくリングまで到達できたな…… ストーム1は最初のパラドックスから人類側の代表として因果が収束しつつあった人間だし... 多分プロフェッサーも
97 22/09/04(日)20:37:11 No.968275616
>俺たちを歴史ごと根絶やしにしようとするなんて…!!人類を絶滅しようとしただけで血も涙もねえ…!! お前が始めた戦争だろうが!
98 22/09/04(日)20:37:12 No.968275632
>フェンサーキツくない? 逃げながらひたすらミサイルor重砲 もしくはビルを背に盾構えてひたすら刀ぶんぶんがいいらしい
99 22/09/04(日)20:37:17 No.968275684
ストーム1のなにが酷いってキーマンなのに銀の人みたいに一目でわかる見た目してない
100 22/09/04(日)20:37:36 No.968275858
リングを下ろすときに赤いところを地上に向けてしまったのが運の尽き
101 22/09/04(日)20:37:37 No.968275864
>プライマーにすれば翌日で勝利目前になってたのにいつのまにか劣勢になってたりするんだよね あんまりにもうまくいきすぎてて苦労した分どや顔しようとでてきた地球防衛軍5の銀の人のうっかりは酷い
102 22/09/04(日)20:37:44 No.968275935
>>EDF1のストーム1とプロフェッサーは偶然だろうけどよくリングまで到達できたな…… >(あそこ光ってるな…) (初期位置近いからモブ拾っちゃったけどまぁいいや)
103 22/09/04(日)20:37:46 No.968275952
地球に観光に行って船落として事故った時の保険もかけていないやつが一番悪いよ~
104 22/09/04(日)20:37:49 No.968275981
>プライマーからしたらリング出てくるまで耐えれば負けではないよね すいませんリング出して過去に飛ばしたのに何も起きずにリング破壊作戦されています助けてください
105 22/09/04(日)20:37:52 [うまみ] No.968276001
誰も来ないので閉め
106 22/09/04(日)20:37:57 No.968276047
まだハードまでしかやってないから見た事ないけどイカの反射は聞くだけで恐ろしいんだが
107 22/09/04(日)20:38:01 No.968276105
フォーリナー損切りって言うけど お前マザーシップ8隻ぐらいとアルゴ5機と四つ足が最低でも10機以上とブレイン1機ととんでもない被害出してるからな まあプライマーと違って汚染除去とかなくどう考えても汚染されまくってるアースイーターの残骸が地球にまんべんなく落ちてるので人類はあの後滅亡まで細々と生きる程度だろうけど
108 22/09/04(日)20:38:10 No.968276191
EDF8始まったけどアリとかの耐久値上がってる?
109 22/09/04(日)20:38:27 No.968276336
>ストーム1のなにが酷いってキーマンなのに銀の人みたいに一目でわかる見た目してない ただのバイト警備員から人類の決戦存在レベルになるのは予想外過ぎると思うんだ
110 22/09/04(日)20:38:46 No.968276504
ノンアクティブをプライマー側で解釈するとステルスしてるわけだから想像以上に怖いと思う
111 22/09/04(日)20:38:48 No.968276533
技術力あるけど殺し合い経験豊富で得意な蛮族と戦うにはプライマーはぬるかったな
112 22/09/04(日)20:39:07 No.968276681
プライマー開発部の歴史 歩兵対策兵器作って いい感じだったけど殺しきれなかったからもっと頑張って 良かったけどやっぱりダメだったからもっと やる気ある?今回もダメだったからもっと頑張って こんな感じなんだろうな…
113 22/09/04(日)20:39:34 No.968276917
5で中国の大気汚染が原因でエイリアンが弱体化したため勝てましたって無線があった気がするからなるべく綺麗なまま手に入れたいんだろうな……
114 22/09/04(日)20:39:41 No.968276970
>地球に観光に行って船落として事故った時の保険もかけていないやつが一番悪いよ~ 人類が火星に来た時用にここ開発予定地なので汚さないでくださいって残しておけばこんなことにはならなかったのにな
115 22/09/04(日)20:39:41 No.968276976
>ストーム1のなにが酷いってキーマンなのに銀の人みたいに一目でわかる見た目してない レンジャーがぐるぐる回転してる? 手持ち無沙汰なレイダーが歩いてる? フェンサーが空飛んでる? ダイバーが地面歩いてる? バカもんソイツがストーム1だ!
116 22/09/04(日)20:39:58 No.968277123
改変された瞬間記憶が上書きされる感じだからどっちも勝った記憶が無いのかもしれない
117 22/09/04(日)20:40:14 No.968277256
>ノンアクティブをプライマー側で解釈するとステルスしてるわけだから想像以上に怖いと思う 地球の奴らは忍び寄ってきて俺たちの指くらいの大きさの銃で体粉々に砕いてくるんんだぜ
118 22/09/04(日)20:40:31 No.968277419
>反射...? >盾じゃなくて? ハデストから攻撃反射してくるんだ… 単発系なら多少ゆっくり戻ってくるけど連射系は凄い勢いで跳ねかえってくるから威力1/10とは言え辛い
119 22/09/04(日)20:40:39 No.968277485
>ストーム1のなにが酷いってキーマンなのに銀の人みたいに一目でわかる見た目してない でかい方が強いを地で行くプライマーがヴァルガをやたら警戒してたの理解度が高い やばかったのはそこらへんの小さい奴だった
120 22/09/04(日)20:40:43 No.968277516
???も一通りクリアしたはずなんだが138~143のミッションが出てこないのは仕様であってる?
121 22/09/04(日)20:40:48 No.968277561
SDGsに配慮しない侵略はプライマー社会の来歴的に支持を得られないんだろう
122 22/09/04(日)20:40:52 No.968277598
ホタテなんか大成功兵器だったのにループしたら露骨に出番減ったからな ホタテが強かったことを向こうも覚えてない
123 22/09/04(日)20:40:52 No.968277599
重装歩兵を常に40人くらいまとめて動かしていればストーム1なんてイチコロなのに…
124 22/09/04(日)20:41:11 No.968277796
アリとクモの改造したいのに予算がないって言われる開発担当…
125 22/09/04(日)20:41:15 No.968277847
>???も一通りクリアしたはずなんだが138~143のミッションが出てこないのは仕様であってる? その???が139~142だ
126 22/09/04(日)20:41:32 [カエル] No.968278017
気がついたら隣のやつの首が飛んでたんだ
127 22/09/04(日)20:41:37 No.968278053
深く考えたらいけないんだろうけど因果関係とか考えると頭がメチャクチャになる
128 22/09/04(日)20:41:48 No.968278123
>改変された瞬間記憶が上書きされる感じだからどっちも勝った記憶が無いのかもしれない プライマー側は兵器とかの技術継承されてるから記憶はなくてもデータは残ってると思う
129 22/09/04(日)20:41:59 No.968278263
なにが酷いってストーム1の中の人達は他の異星人を撃退した経験も持ってるせいで 他異星人と似たような兵器では初見殺しができない
130 22/09/04(日)20:42:05 No.968278319
巨砲主義やめましょうよプライマーさん
131 22/09/04(日)20:42:11 No.968278413
>重装歩兵を常に40人くらいまとめて動かしていればストーム1なんてイチコロなのに… 進路上にC4を設置!
132 22/09/04(日)20:42:27 No.968278603
>EDF8始まったけどアリとかの耐久値上がってる? edfの敵はステージが進むごとに耐久が上がり続ける仕様だけど 8から急に上がるかどうかはちょっとわからん…
133 22/09/04(日)20:42:39 No.968278703
ぶっちゃけストーム1はほぼ必ず敵を殲滅するからどれが有効でどれがあまり良くなかったかプライマーには分かりようがない
134 22/09/04(日)20:42:42 No.968278723
プライマーに最後の一匹だけ残して前線から消えるやつがいたらそいつがストーム1だって知識を共有されていたら人類は終わっていた
135 22/09/04(日)20:42:45 No.968278750
戦力増強してる筈なのに徐々に戦況覆されつつあるってプライマー側から見ると相当な恐怖だと思う
136 22/09/04(日)20:43:01 No.968278919
>ストーム1のなにが酷いってキーマンなのに銀の人みたいに一目でわかる見た目してない コンテナばら撒いてみてそれに引き寄せられればストーム1
137 22/09/04(日)20:43:12 No.968279028
(また蟻か、インベーダー時代から何も変わらない) (赤いUFOが強いのは宇宙共通なんだな) とか思ってそうなうちのストーム1
138 22/09/04(日)20:43:17 No.968279094
30分くらいかけて大体倒して最後の敵どこかなと思ったら 平野なのにレーダーでは地の底にいてどこ探してもいないから退却しちゃったんだけど こういう時どうやって倒すのが正解なんだろう…
139 22/09/04(日)20:43:17 No.968279096
EDF8でディロイ破壊された時の絶望感凄そう
140 22/09/04(日)20:43:31 No.968279229
カエルとかグレイ達の視点だと豆粒みたいな兵士が高速で突っ込んできたり針見たいな小ささの弾丸で隣のやつがバラバラにされるのはかなりの恐怖体験だと思う恐怖体験
141 22/09/04(日)20:43:32 No.968279243
>巨砲主義やめましょうよプライマーさん しょうがないだろ基本サイズがグレイかペプシマン想定なんだから
142 22/09/04(日)20:43:32 No.968279249
蟻クモはこれ改造する必要ある?ってたまに元に戻るのがちょっと面白い 蜂は初期から割と完成系
143 22/09/04(日)20:43:38 No.968279300
>単発系なら多少ゆっくり戻ってくるけど連射系は凄い勢いで跳ねかえってくるから威力1/10とは言え辛い マジかよ... ファングとか弾速速いやつでぶち抜くとかしないときつそうだな
144 22/09/04(日)20:44:04 No.968279551
5年後の強くなった兵器と未来の情報を持って帰ってるのはプライマーも人類も同じ ただ人類側は2人しか過去に来れずに未来の情報も信じてもらえないって状況でなんで逆転できてるんだよ
145 22/09/04(日)20:44:12 No.968279649
引継ぎに不備が無いかとか地獄の検証があったんだろうな… まあそんな苦労もなかったことになったのでご安心だが
146 22/09/04(日)20:44:18 No.968279697
>30分くらいかけて大体倒して最後の敵どこかなと思ったら >平野なのにレーダーでは地の底にいてどこ探してもいないから退却しちゃったんだけど >こういう時どうやって倒すのが正解なんだろう… 描画範囲外に追いやると戻ってきたりする 来なかったりもする
147 22/09/04(日)20:44:28 No.968279788
>30分くらいかけて大体倒して最後の敵どこかなと思ったら >平野なのにレーダーでは地の底にいてどこ探してもいないから退却しちゃったんだけど >こういう時どうやって倒すのが正解なんだろう… 退却かな…運がいいときは数十分したら座標オーバーフローして空から落ちてきたりするけど
148 22/09/04(日)20:44:30 No.968279817
ナパーム系も反射されちゃう?
149 22/09/04(日)20:44:36 No.968279865
>こういう時どうやって倒すのが正解なんだろう… EDFではよくあるやつなので諦めて再出撃
150 22/09/04(日)20:44:42 No.968279921
>ただ人類側は2人しか過去に来れずに未来の情報も信じてもらえないって状況でなんで逆転できてるんだよ 粗大ゴミで大戦果出して脳を焼く
151 22/09/04(日)20:44:46 No.968279953
EDF7でストーム234(あのときはストームチームじゃないけど)壊滅してそっから一人で前哨基地破壊して3年後だもんな プライマーに何が有効かわかるわけないよな
152 22/09/04(日)20:45:17 No.968280249
>>???も一通りクリアしたはずなんだが138~143のミッションが出てこないのは仕様であってる? >その???が139~142だ そういう扱いなのか サンキュー「」ーム1
153 22/09/04(日)20:45:25 No.968280324
>30分くらいかけて大体倒して最後の敵どこかなと思ったら >平野なのにレーダーでは地の底にいてどこ探してもいないから退却しちゃったんだけど >こういう時どうやって倒すのが正解なんだろう… 爆風は地面貫通するはず 1回117でそれ起きたけどタイタン持ってたから助かった
154 22/09/04(日)20:45:32 No.968280385
>5年後の強くなった兵器と未来の情報を持って帰ってるのはプライマーも人類も同じ >ただ人類側は2人しか過去に来れずに未来の情報も信じてもらえないって状況でなんで逆転できてるんだよ 君の配属先は病院だ連れて行きたまえは初回聞いてるこっちも心配になるくらいだったからな… まあもう数回繰り返すと科学者や軍だけじゃねえ政財界も動かすぞ!になるほどの説得力になるんだが
155 22/09/04(日)20:45:47 No.968280511
>引継ぎに不備が無いかとか地獄の検証があったんだろうな… >まあそんな苦労もなかったことになったのでご安心だが プライマー側目線のギャグスピンオフ見たいな…
156 22/09/04(日)20:45:53 No.968280578
>5年後の強くなった兵器と未来の情報を持って帰ってるのはプライマーも人類も同じ >ただ人類側は2人しか過去に来れずに未来の情報も信じてもらえないって状況でなんで逆転できてるんだよ 対策用の武器を作る人と いやでも信じさせるぐらいに戦功を積む人のコンビだから…
157 22/09/04(日)20:45:57 No.968280614
インフェルノで苦労して勝ち確まで行ったのにビルとか地下に埋もれてると泣きたくなるよね …再出撃
158 22/09/04(日)20:46:01 No.968280647
>5年後の強くなった兵器と未来の情報を持って帰ってるのはプライマーも人類も同じ >ただ人類側は2人しか過去に来れずに未来の情報も信じてもらえないって状況でなんで逆転できてるんだよ そもそも逆転できてないぞ 普通に負けて追い詰められてる状態からリングの事故起こして過去に戻ってどうにかあがいてた
159 22/09/04(日)20:46:05 No.968280690
ストーム1殺すために新兵器投入してるのに基本的に皆殺しにするから向こうの視点だとどれも効かねえ!としかならない
160 22/09/04(日)20:46:21 No.968280817
>まあもう数回繰り返すと科学者や軍だけじゃねえ政財界も動かすぞ!になるほどの説得力になるんだが あの辺ストーム1も現場から実績と一緒に報告書上げてたりするんかなぁ
161 22/09/04(日)20:46:31 No.968280895
>プライマーに自分の仲間に爆弾大量に貼り付けるやつがいたらそいつがストーム1だって知識を共有されていたら人類は終わっていた
162 22/09/04(日)20:46:35 No.968280927
>>30分くらいかけて大体倒して最後の敵どこかなと思ったら >>平野なのにレーダーでは地の底にいてどこ探してもいないから退却しちゃったんだけど >>こういう時どうやって倒すのが正解なんだろう… >退却かな…運がいいときは数十分したら座標オーバーフローして空から落ちてきたりするけど 爆発物撃つとたまに爆風が当たる
163 22/09/04(日)20:46:40 No.968280959
タイプ3ドローンは2より弱いからやめときなって 特にレッドカラーはタイプ1が最強だし
164 22/09/04(日)20:46:43 No.968280985
>マジかよ... >ファングとか弾速速いやつでぶち抜くとかしないときつそうだな ハデストイカでライサンダーF7発くらいぶち込んで漸く落ちたから結構硬い レンジャーなら近距離で手榴弾投げてシールド潰してからアサルト叩き込むのが楽な気がするけど乱戦の時は考えたくねえ…
165 22/09/04(日)20:46:44 No.968280991
必要なのはコスモノーツが乗り込む機動兵器だったと思うよ… というか照れポーションシップとか移動要塞とかってコスモノーツを基準にするとちっさい乗り物だな…
166 22/09/04(日)20:47:20 No.968281288
地球を大量破壊兵器で粉々にした場合 未来が大きく変わる可能性があるっていうか 蟻とかは未来の地球からつれてきたもんだろうから侵略の結果もどうなるかわからないんじゃない?
167 22/09/04(日)20:47:41 No.968281473
鳴り物入りでプロテウスとか新兵器として出てくるけど4じゃその辺に乗り捨ててあったレベルだったのがようやく新兵器扱いな辺りやっぱり4のEDFって6の奴らより強いんだろうな…
168 22/09/04(日)20:47:50 No.968281541
>タイプ3ドローンは2より弱いからやめときなって 脳みそユニット?がアンドロイドと共通だし 戦果よりコスパ重視に切り替えたんじゃないだろうか
169 22/09/04(日)20:47:55 No.968281584
初回は核攻撃で船団壊滅2回目は核は防いだけどアリとかだけじゃ勝てなくて3回目はカエル投入4回目は怪獣投入とかやってたんだろうな プライマー側も割とクソゲーだなこれ!クソゲーの押し付け合いだわ
170 22/09/04(日)20:48:13 No.968281733
タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ
171 22/09/04(日)20:48:36 No.968281930
>あの辺ストーム1も現場から実績と一緒に報告書上げてたりするんかなぁ たくさんてきがでてきたのでぜんぶころしました
172 22/09/04(日)20:48:38 No.968281943
>というか照れポーションシップとか移動要塞とかってコスモノーツを基準にするとちっさい乗り物だな… テレポーションシップに関してはアレもドローンの一種だと思う
173 22/09/04(日)20:48:47 No.968282028
>初回は核攻撃で船団壊滅2回目は核は防いだけどアリとかだけじゃ勝てなくて3回目はカエル投入4回目は怪獣投入とかやってたんだろうな >プライマー側も割とクソゲーだなこれ!クソゲーの押し付け合いだわ お互い勝つまで辞める気無いからな…
174 22/09/04(日)20:48:48 No.968282044
>鳴り物入りでプロテウスとか新兵器として出てくるけど4じゃその辺に乗り捨ててあったレベルだったのがようやく新兵器扱いな辺りやっぱり4のEDFって6の奴らより強いんだろうな… 4世界は3で人類半減ぐらいで耐えてEDFと対フォーリナー武器開発にオールインしてるから それでも物量やばくてほぼ負け戦だったけど
175 22/09/04(日)20:48:56 No.968282097
プロフェッサーが未来知識で開発と説得を続ける横でストーム1は地獄の最前線とカードに勤しんでいた
176 22/09/04(日)20:48:57 No.968282103
>タイプ3ドローンは2より弱いからやめときなって >特にレッドカラーはタイプ1が最強だし そもそもドローンやめたほうがいい 3桁ドローンあっても赤が何機あっても探知できないから人間10人程度の部隊に一つ残らず叩き落される
177 22/09/04(日)20:49:08 No.968282204
>鳴り物入りでプロテウスとか新兵器として出てくるけど4じゃその辺に乗り捨ててあったレベルだったのがようやく新兵器扱いな辺りやっぱり4のEDFって6の奴らより強いんだろうな… マザーシップ落とせるミサイル用意してるしこっちでいう9の未来世界くらいの強さはあるでしょアレ 3から何年後かだしね
178 22/09/04(日)20:49:20 No.968282305
>>あの辺ストーム1も現場から実績と一緒に報告書上げてたりするんかなぁ >たくさんてきがでてきたのでぜんぶころしました その内提出者の名前だけ見て中身見なくなるやつ
179 22/09/04(日)20:49:37 No.968282446
普段のミッションならまだギリギリ許せるけど グラウコスのミッションで雑魚を残したままグラウコスを倒すとそれなりの確率でバグるのは許しがたい
180 22/09/04(日)20:49:40 No.968282481
>>まあもう数回繰り返すと科学者や軍だけじゃねえ政財界も動かすぞ!になるほどの説得力になるんだが >あの辺ストーム1も現場から実績と一緒に報告書上げてたりするんかなぁ 誰も行動しないうちからシップ粉砕は楽しすぎた 何ってシップを破壊しただけだが?くらいの定型文欲しいくらい
181 22/09/04(日)20:49:42 No.968282495
>初回は核攻撃で船団壊滅2回目は核は防いだけどアリとかだけじゃ勝てなくて3回目はカエル投入4回目は怪獣投入とかやってたんだろうな >プライマー側も割とクソゲーだなこれ!クソゲーの押し付け合いだわ そのクソゲーを始めなきゃいけないきっかけがプライマーだから同情できない…
182 22/09/04(日)20:49:55 No.968282602
>タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ 市民の残り具合とか8の翌日の時のことを考えると9の時に時間改変防げなかった場合の次の翌日はプロフェッサーは結構危なかったかもしれない
183 22/09/04(日)20:49:57 No.968282621
>タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ プロフェッサーの方はだいぶ精神擦り減ってきてたから危なかった ストーム1は擦り減ってすらいねえ
184 22/09/04(日)20:50:00 No.968282641
>鳴り物入りでプロテウスとか新兵器として出てくるけど4じゃその辺に乗り捨ててあったレベルだったのがようやく新兵器扱いな辺りやっぱり4のEDFって6の奴らより強いんだろうな… アースイーターに制空権どころか空自体奪われてるのにエアレの支援止まらない連中だから…
185 22/09/04(日)20:50:28 No.968282860
>戦果よりコスパ重視に切り替えたんじゃないだろうか 前回失敗したところを事前に知って戦力集中して勝つって基本戦略が破綻しかけてたんだろうね
186 22/09/04(日)20:50:42 No.968282981
>アースイーターに制空権どころか空自体奪われてるのにエアレの支援止まらない連中だから… 1回基地壊滅して死にかけたけどマクロスサイズの空母が残ってました! 護衛艦も多分レーザー対空砲とかレールガンの主砲とかあるんだろうなこいつ
187 22/09/04(日)20:50:46 No.968283014
魚人戦略が割と有効だった気がするんだよな…
188 22/09/04(日)20:50:50 No.968283038
>お互い勝つまで辞める気無いからな… 地球側は言うまでもないけどプライマー側も諦める=自分等の消滅の可能性に怯えてるからな
189 22/09/04(日)20:51:08 No.968283193
>市民の残り具合とか8の翌日の時のことを考えると9の時に時間改変防げなかった場合の次の翌日はプロフェッサーは結構危なかったかもしれない EDF6とか7に???があるし 9の後も何回か負けてやり直してる気がする
190 22/09/04(日)20:51:09 No.968283201
対人用にニクス開発してるこの世界は何かズれてる
191 22/09/04(日)20:51:22 No.968283298
チーズバーガー食べ飽きたのってそれくらい食料安定供給出来るまで盛り返したって事でいいのかな
192 22/09/04(日)20:51:28 No.968283353
ストーム1の 1周目からの歩みを事細かく知りたいしなんならプライマーの周回も知りたい 設定資料集とか出ませんかね?
193 22/09/04(日)20:51:31 No.968283387
>ストーム1は擦り減ってすらいねえ 実働戦力自分のみになった2世界経験してるからこんなに味方居て負ける訳がない
194 22/09/04(日)20:51:32 No.968283403
ストーリー上ストーム1たった一人でマザーシップと交戦して戦えるものはスカウト部隊すら増援に送ってた3のラストと比べて4は精鋭部隊が増援に来る余裕あるから滅茶苦茶強い
195 22/09/04(日)20:51:41 No.968283484
4のEDFは空軍は死ぬほどだらしないよ ちょっと蜂やドラゴン出てくるとすぐ壊滅して要請できなくなる
196 22/09/04(日)20:51:42 No.968283492
>魚人戦略が割と有効だった気がするんだよな… 赤アンドロイドを擲弾兵にしてたら多分もっと大変なことになってたと思う
197 22/09/04(日)20:51:42 No.968283496
プロフェッサーのプレゼン能力が上がるまでストーム1を倒せる兵器を作れなかったのが悪いよ
198 22/09/04(日)20:51:47 No.968283518
>>タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ >プロフェッサーの方はだいぶ精神擦り減ってきてたから危なかった >ストーム1は擦り減ってすらいねえ 好きにやっていいよって言われたら本当に好き放題し出すから鬱憤は溜まってた 俺らも溜まってたじゃんね
199 22/09/04(日)20:51:51 No.968283555
絶滅戦争なんてするもんじゃねえな!
200 22/09/04(日)20:51:57 No.968283609
>>タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ >プロフェッサーの方はだいぶ精神擦り減ってきてたから危なかった >ストーム1は擦り減ってすらいねえ ストーム1もああ見えて大好きだった緑箱を取っても味がしないんだ……とか言ってたかもしれない
201 22/09/04(日)20:52:11 No.968283742
4はフェンサーの見た目もSFチックだからな
202 22/09/04(日)20:52:13 No.968283763
ドローンも最初から全機アクティブとかならゲーム投げたくなると思う
203 22/09/04(日)20:52:14 No.968283766
>魚人戦略が割と有効だった気がするんだよな… 鳴り物入りの魚人が潜水空母の一つも落とせずに歩兵に蹂躙されたんだぜ? もう使うのやめる
204 22/09/04(日)20:52:23 No.968283852
ぶっちゃけ9以降は向こうも限界だろうから翌日しても8の翌日ぐらいの内容なんでしょ 新兵器も出てきてないし
205 22/09/04(日)20:52:28 No.968283891
>>>タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ >>プロフェッサーの方はだいぶ精神擦り減ってきてたから危なかった >>ストーム1は擦り減ってすらいねえ >ストーム1もああ見えて大好きだった緑箱を取っても味がしないんだ……とか言ってたかもしれない 赤箱に変わったんだな…
206 22/09/04(日)20:52:38 No.968283988
>プロフェッサーのプレゼン能力が上がるまでストーム1を倒せる兵器を作れなかったのが悪いよ 逆にどうやれば殺せるんだよこの特異点
207 22/09/04(日)20:52:56 No.968284133
>EDF6とか7に???があるし >9の後も何回か負けてやり直してる気がする 偶然歴史改変の現場に居合わせるまでガチャ回し続けてるから10や20じゃ効かないよねあれ
208 22/09/04(日)20:53:00 No.968284171
>ストーム1もああ見えて大好きだった緑箱を取っても味がしないんだ……とか言ってたかもしれない 体力10万ぐらいになってる頃のEDF5かな…
209 22/09/04(日)20:53:09 No.968284250
ありえないくらい活躍を繰り返してるストーム1がちょっとプロフェッサーの事を口添えしてあげてればもっとスムーズにいったんじゃ…
210 22/09/04(日)20:53:18 No.968284328
>>>タイムリープする奴らが一切諦めるつもりないコンビだったのが運の尽きだ >>プロフェッサーの方はだいぶ精神擦り減ってきてたから危なかった >>ストーム1は擦り減ってすらいねえ >好きにやっていいよって言われたら本当に好き放題し出すから鬱憤は溜まってた >俺らも溜まってたじゃんね 好きにしていい?ヒャッホウ初見のはずのマザージェノサイド砲出てきた瞬間に壊してやるぜ! あと山頂のスカウト助けられたの地味にうれしかったわ結婚式招待しろよな
211 22/09/04(日)20:53:26 No.968284408
プライマーの兵器の進化と人類の兵器の進化見るとプライマーは本来争いに向いてないんだなってなる バルガとかコンバットフレームの進化ヤバすぎる
212 22/09/04(日)20:53:33 No.968284469
>4のEDFは空軍は死ぬほどだらしないよ >ちょっと蜂やドラゴン出てくるとすぐ壊滅して要請できなくなる 3の開幕で全滅してた時に比べればまだ大分マシ
213 22/09/04(日)20:53:36 No.968284497
>>ストーム1もああ見えて大好きだった緑箱を取っても味がしないんだ……とか言ってたかもしれない >体力10万ぐらいになってる頃のEDF5かな… お前ら6出るまで5やり続けてたろ!
214 22/09/04(日)20:53:47 No.968284577
プロフェッサーの頭とストーム1の強さ>プライマーの全力全開 だったのが何もかも悪い
215 22/09/04(日)20:54:00 No.968284704
>魚人戦略が割と有効だった気がするんだよな… よりによってあの周回で潜水要塞落とせなかったもんだから海中にコストさくの止めたんだろうな
216 22/09/04(日)20:54:11 No.968284792
>ありえないくらい活躍を繰り返してるストーム1がちょっとプロフェッサーの事を口添えしてあげてればもっとスムーズにいったんじゃ… 口添えしてなおうまくいく9世界がレアなんじゃないか
217 22/09/04(日)20:54:16 No.968284828
5は999時間59分やってアーマー5万ぐらいだったけど 数年単位でプレイし続けてた「」トーム1はアーマーどんくらいいってたんだろう…
218 22/09/04(日)20:54:47 No.968285104
>ありえないくらい活躍を繰り返してるストーム1がちょっとプロフェッサーの事を口添えしてあげてればもっとスムーズにいったんじゃ… ストーム1の作戦行動に万が一でも影響あると積むからプロフェッサーは独自に頑張るしかないんだよ
219 22/09/04(日)20:55:01 No.968285249
>>魚人戦略が割と有効だった気がするんだよな… >よりによってあの周回で潜水要塞落とせなかったもんだから海中にコストさくの止めたんだろうな イカの墨戦法より毒霧のほうが対処辛かったんだけど報告書読むだけのプライマーじゃ相手の現場の内情分からないだろうしな
220 22/09/04(日)20:55:05 No.968285270
プライマーの対応力が高いのもあれすぐに反映してるんじゃなくて 未来で10年とか100年とかかけて試しに作ってみたのをお出ししてるのかな…
221 22/09/04(日)20:55:10 No.968285316
9のあとの???みるにEDF15くらいはやってそう その中でピンポイントで遂に船団の位置当てられて防がれるのはまぁ想定しておけって方が無理 そもそもあの戦力をほぼ単騎で潰されるのがやばい
222 22/09/04(日)20:55:22 No.968285405
>ありえないくらい活躍を繰り返してるストーム1がちょっとプロフェッサーの事を口添えしてあげてればもっとスムーズにいったんじゃ… 民間人時代から暴れて人類側の英雄にストーム1がなったからうまく行ったところもあると思う 転機からだとプロフェッサーのプレゼンまでに信用を得るには遅すぎる
223 22/09/04(日)20:55:30 No.968285472
プロフェッサーはメモすら取れない状況で武器と相手の進行ルート覚え続けるしストーム1は最前線で戦い続ける
224 22/09/04(日)20:55:45 No.968285615
ここだけじゃないけどちょいちょい6のスレなのにわざわざ4が~とか4の方が~とかフォーリナーが~とか言いに来る奴がいるのはなんなんだ 不法侵入者か?
225 22/09/04(日)20:56:00 No.968285744
>ありえないくらい活躍を繰り返してるストーム1がちょっとプロフェッサーの事を口添えしてあげてればもっとスムーズにいったんじゃ… それはそれこれはこれじゃねぇかな 激戦で心が壊れて人類勝利を嘯く狂った科学者に依存してるんだなとしか思われないと思う
226 22/09/04(日)20:56:01 No.968285756
あそこプロフェッサーの誘導があるわけでもないし 初日に戻ったって気づいた瞬間よしバルガ拾おう!って即断したんだよなストーム1…
227 22/09/04(日)20:56:09 No.968285825
>>ありえないくらい活躍を繰り返してるストーム1がちょっとプロフェッサーの事を口添えしてあげてればもっとスムーズにいったんじゃ… >ストーム1の作戦行動に万が一でも影響あると積むからプロフェッサーは独自に頑張るしかないんだよ 下手な事して英雄の頭がおかしくなったと本部に思われると大変な事になりそう…
228 22/09/04(日)20:56:39 No.968286054
>プライマーの兵器の進化と人類の兵器の進化見るとプライマーは本来争いに向いてないんだなってなる >バルガとかコンバットフレームの進化ヤバすぎる 赤タイプ3ドローンとかみるにデカさ任せで性能上げてるから省エネとか小型化とかのスキルツリーが育ってなさそうなんだよね
229 22/09/04(日)20:56:40 No.968286066
>あそこプロフェッサーの誘導があるわけでもないし >初日に戻ったって気づいた瞬間よしバルガ拾おう!って即断したんだよなストーム1… そのモデルガンは?で笑っちゃったね
230 22/09/04(日)20:56:48 No.968286145
>>魚人戦略が割と有効だった気がするんだよな… >よりによってあの周回で潜水要塞落とせなかったもんだから海中にコストさくの止めたんだろうな スキュラで面倒臭い潜水母艦全滅できたよ!って報告書送られて来たけど全然潜水母艦落とせないじゃん!未来の俺の嘘つき!
231 22/09/04(日)20:57:10 No.968286327
>ここだけじゃないけどちょいちょい6のスレなのにわざわざ4が~とか4の方が~とかフォーリナーが~とか言いに来る奴がいるのはなんなんだ >不法侵入者か? 地球防衛軍の話題に飢えてだ奴らだ 快く迎え入れてやろう そして6の話題もするんだ
232 22/09/04(日)20:57:30 No.968286484
私は天才じゃない 人より思考する時間が長いだけだ(記憶だけを頼りに次世代コンバットフレームを開発しながら)
233 22/09/04(日)20:57:39 No.968286538
民間人時代のマップは円盤落とすたびにドン引きされて笑う もう4台ぐらい落としてるんだから慣れろ
234 22/09/04(日)20:57:41 No.968286558
>あそこプロフェッサーの誘導があるわけでもないし >初日に戻ったって気づいた瞬間よしバルガ拾おう!って即断したんだよなストーム1… 前回はある程度巻き込まれてからの通信だったが今回は最初から俺も好きにするぞプロフェッサー!
235 22/09/04(日)20:57:45 No.968286584
>プライマーの兵器の進化と人類の兵器の進化見るとプライマーは本来争いに向いてないんだなってなる ラスボスの迷走しちゃった感がすごい
236 22/09/04(日)20:58:34 No.968286959
>9のあとの???みるにEDF15くらいはやってそう >その中でピンポイントで遂に船団の位置当てられて防がれるのはまぁ想定しておけって方が無理 >そもそもあの戦力をほぼ単騎で潰されるのがやばい 5でストーム1が部隊に縛られず意味不明なくらい各地を転戦してた理由がしっかりあるなんてな…
237 22/09/04(日)20:58:35 No.968286964
プライマーは肩キャノンを理解できないからな
238 22/09/04(日)20:58:45 No.968287062
リング防衛マンはちょっとムカデ感あった
239 22/09/04(日)20:58:47 No.968287082
でっかいふねにあわせておれもでかくなってがったい!!
240 22/09/04(日)20:58:54 No.968287124
人類が闘争特化生物すぎる…多分滅んだ原因もそれなんだろうな
241 22/09/04(日)20:59:35 No.968287431
>人類が闘争特化生物すぎる…多分滅んだ原因もそれなんだろうな コンバットフレームとフェンサー実戦投入されて殺し合ってるくらいだからな…
242 22/09/04(日)20:59:38 No.968287454
>地球防衛軍の話題に飢えてだ奴らだ >快く迎え入れてやろう >そして6の話題もするんだ 一々引き合いに出されても知らんがなとしか言えんし不快なだけだから受け入れれねえよ…
243 22/09/04(日)20:59:53 No.968287590
プライマーを壊滅させた後は進化した兵器で人間同士の争いが始まるんじゃないかと心配したくなるところだけど EDFがいるから大丈夫か!
244 22/09/04(日)21:00:14 No.968287758
ゲート壊したら急に過去に戻った?か何かでとても混乱している
245 22/09/04(日)21:00:21 No.968287800
EDF7:ヘビーコンバットフレーム・グラビス出るぞ! EDF8:コンバットフレーム・エイレン出るぞ! 人類側の装備も順調に進化していってるのいいよね ところで私は…ヘビーコンバットフレーム・グラビスを探しています…
246 22/09/04(日)21:00:32 No.968287904
>4はフェンサーの見た目もSFチックだからな ガンダムみたいでかっこいいからシールドともどもスキン売ってくれぇ
247 22/09/04(日)21:00:37 No.968287942
人類の大攻勢読みしました 撤退戦で前哨基地損傷させられました 待ち伏せしてたら壊滅しました
248 22/09/04(日)21:00:39 No.968287959
>ここだけじゃないけどちょいちょい6のスレなのにわざわざ4が~とか4の方が~とかフォーリナーが~とか言いに来る奴がいるのはなんなんだ >不法侵入者か? まあ過去作の話題が出るのはよくあることではあるんじゃね 5より前の過去作と話繋げたがってる人がいるのはよく分からんが
249 22/09/04(日)21:00:43 No.968287987
>一々引き合いに出されても知らんがなとしか言えんし不快なだけだから受け入れれねえよ… 急に過剰反応してどうしたんだ…
250 22/09/04(日)21:01:05 No.968288162
地味にチラン爆雷の存在に頭抱えてそう 制御できないレベルの大怪獣を致命傷まで追い込んでるし怪獣はオワコン扱いかも
251 22/09/04(日)21:01:31 No.968288339
レンジャーとウイングダイバーのハードクリアしたぞ… 60時間位ぶっ続けでようやく眠れる…
252 22/09/04(日)21:02:39 No.968288870
>プライマーを壊滅させた後は進化した兵器で人間同士の争いが始まるんじゃないかと心配したくなるところだけど >EDFがいるから大丈夫か! まぁ人類同士で争うより地球外にさっさと進出して人類冗長性確保しようとするマクロス路線に向かうんじゃねぇかな プロフェッサーとストーム1が自分達の境遇公表して説明すればそう過ちも起きないだろ
253 22/09/04(日)21:02:57 No.968288996
余裕のある未来でフーリガン砲をもっと量産してたらよかったのに 金色の装甲を貫けるなら色々と使い道もあるだろうに
254 22/09/04(日)21:03:07 No.968289076
>制御できないレベルの大怪獣を致命傷まで追い込んでるし怪獣はオワコン扱いかも 怪獣はバルガ抑え込めなかった時点でほぼオワコンでは
255 22/09/04(日)21:03:20 No.968289194
水に落ちたらストーム1は泳ぐことしかできないからぶっちゃけ魚人が上陸しなかったらかなり危なかった
256 22/09/04(日)21:03:58 No.968289499
>制御できないレベルの大怪獣を致命傷まで追い込んでるし怪獣はオワコン扱いかも エルギヌスの時点でストーム1が大喜びでいろんな兵科で突撃してくるんだから早く気付くべきだったな
257 22/09/04(日)21:04:08 No.968289582
プライマーさん海への対策遅くないですか?
258 22/09/04(日)21:04:23 No.968289698
EDF5でバルガに怪獣がオワコンにされたから6以降で出番が減ったものだと思われる
259 22/09/04(日)21:04:30 No.968289742
>>一々引き合いに出されても知らんがなとしか言えんし不快なだけだから受け入れれねえよ… >急に過剰反応してどうしたんだ… 妻の仇だ!!!!
260 22/09/04(日)21:05:13 No.968290052
人魚が陸に上がらなかったとしてストーム1がもし水中適正まで獲得したらどうするんだ
261 22/09/04(日)21:05:25 No.968290154
スキュラツリー=サイレンツリーだからサイレンコントロールできないし切り替えるか! からの大敗北だからプライマーくん
262 22/09/04(日)21:05:32 No.968290218
鳥は意図的に投入したわけじゃなくてたまたま生まれちゃった事故みたいな感じっぽいしな…
263 22/09/04(日)21:05:36 No.968290245
海は広い割に重要な戦略目標ないからそりゃあ優先度は下がる
264 22/09/04(日)21:06:22 [プライマー] No.968290568
核攻撃能力とバルガ置いてある基地を初手で潰さなきゃ…
265 22/09/04(日)21:06:28 No.968290610
損切り出来ないとは言うがプライマー視点だと前週まで順調に勝ってた筈なのに…って感じだからもう最終話まで行くしかないんだよな…
266 22/09/04(日)21:06:34 No.968290668
>海は広い割に重要な戦略目標ないからそりゃあ優先度は下がる というか海に注力するとジオン軍コースだと思う
267 22/09/04(日)21:06:43 No.968290747
EDFは水中用装備くらいは数日ででっち上げられそうではある
268 22/09/04(日)21:06:44 No.968290754
>海は広い割に重要な戦略目標ないからそりゃあ優先度は下がる 潜水母艦が居るくらいで地上にはバルガ、核ミサイルサイロ、ストーム1と重要目標多いからな
269 22/09/04(日)21:06:48 No.968290787
ジオン水泳部みたくEDF1とか2で水に力入れすぎて陸空で押し負けたのかもしれない
270 22/09/04(日)21:06:55 No.968290837
プライマーの技術開発部も大変だと思うよ 何作っても有象無象には効果があるのに一番効いてほしいやつには何も効かないんだから何したらいいかわからないでしょ
271 22/09/04(日)21:07:03 No.968290897
ヴァラトルナパームDと探知機4号で機兵大進行放置 およそ34時間くらいか?でレンジャーのアーマー2000個取得と報告致します
272 22/09/04(日)21:07:10 No.968290950
>>一々引き合いに出されても知らんがなとしか言えんし不快なだけだから受け入れれねえよ… >急に過剰反応してどうしたんだ… 'の方が評判いいと嫌な子なんだろう
273 22/09/04(日)21:07:51 No.968291265
プライマー側も未来から過去がどう変化したのか気が付けないから 未来からの作戦指示で動く以外の指針建てられないんだろうなぁ
274 22/09/04(日)21:08:09 No.968291424
プライマーからしたら人類側の銀の人が最前線で戦ってるんだからたまったもんじゃない
275 22/09/04(日)21:08:32 No.968291605
>何作っても有象無象には効果があるのに一番効いてほしいやつには何も効かないんだから何したらいいかわからないでしょ 地中攻撃用にテキトーに作ったっぽいホタテがやたら活躍しとる…
276 22/09/04(日)21:08:39 No.968291650
>プライマーの技術開発部も大変だと思うよ >何作っても有象無象には効果があるのに一番効いてほしいやつには何も効かないんだから何したらいいかわからないでしょ とりあえず敵がやってきたことできる形でコピーしよう!みたいな形跡が見られるやつがいくつかある
277 22/09/04(日)21:09:32 No.968292062
余裕ないのか大事な押しの場面で強化型じゃない虫タイプ出してるからいっぱいいっぱいよ
278 22/09/04(日)21:09:43 No.968292143
ホタテってもしかして巣穴攻略作戦の火炎放射レンジャーだったのか?