虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)19:33:29 項羽っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)19:33:29 No.968242212

項羽ってよく知らなかったんだけどもしかしてめちゃ強い?

1 22/09/04(日)19:34:55 No.968242852

強さはカンスト

2 22/09/04(日)19:36:44 No.968243667

呂布より格上なんじゃねえの 良く知らんけど

3 22/09/04(日)19:38:24 No.968244376

雑に強い

4 22/09/04(日)19:39:25 No.968244861

鼎を扛ぐよ

5 22/09/04(日)19:41:00 No.968245543

大軍率いらせても強い 少人数になっても強い なんなの覇王…

6 22/09/04(日)19:41:02 No.968245553

バケモノ一人に対して全中華の戦力ぶつけてやっと勝った

7 22/09/04(日)19:42:39 No.968246328

戦闘で負けないのに戦争で勝てない

8 22/09/04(日)19:43:30 No.968246722

司馬遷の評価が全てって感じ

9 22/09/04(日)19:44:06 No.968247003

戦闘力と戦術力はカンストしているけど戦略力と政治力は低い

10 22/09/04(日)19:44:39 No.968247235

戦闘が強ければ戦争でも勝てると言うナイーヴな考えは捨てろ

11 22/09/04(日)19:44:53 No.968247353

相手をしまくって生き延びている劉邦もおかしい

12 22/09/04(日)19:45:01 No.968247395

hipのyou

13 22/09/04(日)19:45:21 No.968247562

戦闘だけで戦争覆すのやめろ よく劉邦勝てたな

14 22/09/04(日)19:45:33 No.968247661

>戦闘力と戦術力はカンストしているけど戦略力と政治力は低い じゃあなんですか?劉邦は戦略力と政治力は高かったというんですか!?

15 22/09/04(日)19:46:03 No.968247899

項羽様は最強よ 崇め奉りなさい

16 22/09/04(日)19:46:09 No.968247945

項羽『は』強いけど他は…というのが負けた大きな理由の一つ 項羽が留守の戦線で負けて将が討ち死にという展開が多すぎる

17 22/09/04(日)19:46:35 No.968248137

天に負けただけだが? 戦では負けてないが?

18 22/09/04(日)19:46:45 No.968248209

劉邦側に人材ガチャSSRが多すぎる…

19 22/09/04(日)19:47:12 No.968248430

兵馬俑で英布は剣を盗み項羽は火をつける連係プレイ

20 22/09/04(日)19:47:16 No.968248470

>>戦闘力と戦術力はカンストしているけど戦略力と政治力は低い >じゃあなんですか?劉邦は戦略力と政治力は高かったというんですか!? 少なくとも部下連中はそうだろ

21 22/09/04(日)19:47:34 No.968248597

もし劉邦がクソヤローじゃなければ和議破りの時に韓信彭越との三方向総攻撃で流石に負けていただろう クソヤローだったから知らんぷりされてなめてんじゃねえぞコラ!された

22 22/09/04(日)19:48:58 No.968249263

足利尊氏みたいな感じなんです?

23 22/09/04(日)19:49:01 No.968249297

全方位囲まれても項羽がいる戦場だけは負けなかった 他の戦場は負けたので戦略的には勝つことはできなかった

24 22/09/04(日)19:49:02 No.968249302

>>戦闘力と戦術力はカンストしているけど戦略力と政治力は低い >じゃあなんですか?劉邦は戦略力と政治力は高かったというんですか!? そうでもないけど人を使う能力と魅力は高いからそう言った優れている奴を使いこなす事で足りない部分は補えるから

25 22/09/04(日)19:49:18 No.968249412

まぁ部下の差よね 優秀な部下を集め使いこなすのが器量というものではあるが

26 22/09/04(日)19:49:58 No.968249705

項羽自身は強いから人の意見をあまり用いない

27 22/09/04(日)19:50:04 No.968249746

>足利尊氏みたいな感じなんです? あいつ政治力も謀略力もクソ高いじゃねーか

28 22/09/04(日)19:50:22 No.968249896

劉邦は周年ガチャ当ててるから

29 22/09/04(日)19:50:29 No.968249948

韓信はあんたは所詮10万を率いるのが精々のお方ですよと皮肉を言っているがその10万率いるのが精一杯の凡将は韓信から軍権剥奪して無力化させる事に成功するやり手だったからね…

30 22/09/04(日)19:50:32 No.968249973

東のハンニバルみたいなもんだと思えば

31 22/09/04(日)19:50:58 No.968250192

>劉邦側に人材ガチャSSRが多すぎる… 人材ガチャ強すぎて項伯とかいう項羽の親戚の心も引き抜ける

32 22/09/04(日)19:51:03 No.968250227

個人の能力で競いあってるわけじゃないし 戦闘が強いったってバカだから敵増やしてるんだし

33 22/09/04(日)19:51:12 No.968250310

>韓信はあんたは所詮10万を率いるのが精々のお方ですよと皮肉を言っているがその10万率いるのが精一杯の凡将は韓信から軍権剥奪して無力化させる事に成功するやり手だったからね… そう言った連中を率いる才能があるとも言っているし

34 22/09/04(日)19:51:13 No.968250316

>項羽自身は強いから人の意見をあまり用いない 一応親族の言うことはよく聞くんだけどね その親族にクソ野郎がいたが

35 22/09/04(日)19:51:15 No.968250327

強いマジ強い

36 22/09/04(日)19:51:21 No.968250371

本人の武力としては苦戦すらしたことない気がする

37 22/09/04(日)19:51:28 No.968250427

単体戦闘力なら中華史一位なんだろうか

38 22/09/04(日)19:51:49 No.968250569

鴻門(こうもん)の会だけは覚えておいてほしい

39 22/09/04(日)19:52:08 No.968250745

投降する敵とかを皆殺しとか多かったからね

40 22/09/04(日)19:52:39 No.968251028

お前を讒言したのは曹無傷って奴だよってあっさり言っちゃうのがなんとも…

41 22/09/04(日)19:52:40 No.968251034

脳筋バカなので多方面からヘイト食らって死んだ

42 <a href="mailto:蕭何">22/09/04(日)19:52:51</a> [蕭何] No.968251097

>韓信はあんたは所詮10万を率いるのが精々のお方ですよと皮肉を言っているがその10万率いるのが精一杯の凡将は韓信から軍権剥奪して無力化させる事に成功するやり手だったからね… ただの内政屋と思っていたのか? ざんねーん俺の保身の強さは天下一なんだよおおお

43 22/09/04(日)19:52:55 No.968251143

アムロみたいなもん?

44 22/09/04(日)19:53:20 No.968251340

>投降する敵とかを皆殺しとか多かったからね それはダメだよね やっぱ天下とってから殺さないと

45 22/09/04(日)19:53:53 No.968251623

>東のハンニバルみたいなもんだと思えば ハンニバルは内政と外交やらせても一級で 部下を登用し活用する術も知っていたのでだからちょっと違う

46 22/09/04(日)19:54:17 No.968251846

>韓信はあんたは所詮10万を率いるのが精々のお方ですよと皮肉を言っているがその10万率いるのが精一杯の凡将は韓信から軍権剥奪して無力化させる事に成功するやり手だったからね… 皮肉っていうか本音がポロっとでただけだろ

47 22/09/04(日)19:54:27 No.968251920

最終的に勝ってもいない内から自分の手足もぎ出す癖があるのはちょっと

48 22/09/04(日)19:54:28 No.968251933

うはぁ あんな人が英雄になるんだなぁ

49 22/09/04(日)19:54:41 No.968252061

項羽は封建を強行したからますます信望を失ったが項羽が封建しなかったらもっとひどいカオスが訪れていただろうというのが当時の情勢のひどさを端的に示していると思う

50 22/09/04(日)19:54:53 No.968252152

ハンニバルは本国から支援貰えなかったりしたから項羽の立場ならいっそやりやすかったんじゃねえかな…

51 22/09/04(日)19:54:53 No.968252155

>単体戦闘力なら中華史一位なんだろうか 個人単位の武勇って話なら尉遅敬徳って化け物がおってな

52 22/09/04(日)19:54:56 No.968252167

色々と利点がある咸陽を本拠地にした方が良いですよ!→故郷で自慢したいから彭城(特に利点とか無い)を拠点にするわ

53 22/09/04(日)19:55:05 No.968252229

一族を重用したけどたいした人材いなかった 項伯おじさんとか何なのこいつ…

54 22/09/04(日)19:55:12 No.968252284

よく分からんけど無双系のゲームに出してくれたら強さが分かるかも

55 22/09/04(日)19:55:14 No.968252296

范増すら…

56 22/09/04(日)19:55:18 No.968252334

ハンニバルはもう全然タイプが違うだろう

57 22/09/04(日)19:55:31 No.968252433

>よく分からんけど無双系のゲームに出してくれたら強さが分かるかも マルチレイドで出てる

58 22/09/04(日)19:55:46 No.968252579

范増も特に目立った実績があるわけでもないしな…

59 22/09/04(日)19:56:06 No.968252752

まあ咸陽なんかに都したら秦の遺民が何するかわからないのはあるし… 皆殺しをやめろ?そうだね

60 22/09/04(日)19:56:20 No.968252850

>項羽は封建を強行したからますます信望を失ったが項羽が封建しなかったらもっとひどいカオスが訪れていただろうというのが当時の情勢のひどさを端的に示していると思う というか始皇帝が統一するまで国というものはいくつも別れて存在するのが当たり前の認識だったからな それに回帰しよう!って勢力はたぶん漢で天下を統一しよう!って考えた人たちより多い

61 22/09/04(日)19:56:22 No.968252861

>一族を重用したけどたいした人材いなかった >項伯おじさんとか何なのこいつ… あいつその後の行動的にもただのスパイにしか思えないよな

62 22/09/04(日)19:56:23 No.968252871

>范増も特に目立った実績があるわけでもないしな… 色々と謎だよね范増

63 22/09/04(日)19:56:25 No.968252887

そういう皮肉言えるほど人間みてるとは思えないしな韓信

64 22/09/04(日)19:56:25 No.968252893

強くて男らしくて人を惹き付ける これでケチでなくブレインも揃えていたら劉邦は勝てなかった

65 22/09/04(日)19:57:24 No.968253328

>そういう皮肉言えるほど人間みてるとは思えないしな韓信 中国のドラマだと韓信が完全にアスペとして描写されてたけどめちゃくちゃしっくりくる解釈だった

66 22/09/04(日)19:57:30 No.968253378

>>范増も特に目立った実績があるわけでもないしな… >色々と謎だよね范増 俺なんかよりよっぽど頭良いと思うが鴻門之会で劉邦打ち損じたのはダメダメすぎる

67 22/09/04(日)19:57:54 No.968253550

劉邦って用済みの犬を煮る人はだっけ?

68 22/09/04(日)19:57:58 No.968253587

カリスマはあるんだけどそれを活かす才能はどうもなかった

69 22/09/04(日)19:57:58 No.968253600

龍且とかが軍事のNO.2なんだろうけど韓信にボコられるくらいしかよくわからない

70 22/09/04(日)19:57:59 No.968253607

こんなの猿が冠被ってるだけだろ馬鹿じゃねえの

71 22/09/04(日)19:58:00 No.968253615

ターンX

72 22/09/04(日)19:58:01 No.968253621

もし項羽が封建しなかったらまず独立勢力の彭越あたりが蠢動するのは確実なんだよね… 根無し草のくせに1万持っててしかもかなり強いんだぜ

73 22/09/04(日)19:58:07 No.968253647

当時既に個人がいくら強くてもなあって時代でもないんでしょ?

74 22/09/04(日)19:58:09 No.968253667

清須会議で秀吉ころころできなかった勝家状態ではある

75 22/09/04(日)19:58:27 No.968253822

このも脳筋に学問を学ばせなかった叔父の項梁の責任もある

76 22/09/04(日)19:58:43 No.968253945

項羽の器は王どころかただの一将軍でしかないからな ただ戦がめっちゃ強すぎるってだけで

77 22/09/04(日)19:58:52 No.968254018

>中国のドラマだと韓信が完全にアスペとして描写されてたけどめちゃくちゃしっくりくる解釈だった かなり病的な変人なのは間違いないからな韓信

78 22/09/04(日)19:59:01 No.968254086

実際めちゃくちゃ強いから増長するのは仕方ない気がするレベル

79 22/09/04(日)19:59:06 No.968254139

ハンニバルは戦術家 スレ画はなんか雑に強い

80 22/09/04(日)19:59:50 No.968254463

結局最後も殺されたとかじゃなくてひたすら暴れて満足して自殺なんだよな…

81 22/09/04(日)20:00:03 No.968254548

とりあえず雑に戦えば項羽だけは雑に勝てる

82 <a href="mailto:蕭何">22/09/04(日)20:00:04</a> [蕭何] No.968254552

俺は韓信の才能を認めたのであって人間性を認めたわけじゃないので

↑Top