22/09/04(日)19:09:46 一般兵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)19:09:46 No.968232268
一般兵って拳銃持ってないんだな
1 22/09/04(日)19:11:24 No.968232858
銃剣でどうにか…
2 22/09/04(日)19:11:39 No.968232932
私物で持てるがアメリカぐらいやな 家族がお守りに送るとか
3 22/09/04(日)19:13:24 No.968233594
拳銃だって重いんだ
4 22/09/04(日)19:14:00 No.968233804
生えてくるM1カービン
5 22/09/04(日)19:14:24 No.968233974
敵が拳銃持ってたからもらっておこ!
6 22/09/04(日)19:15:24 No.968234403
自衛隊もそう 拳銃は基本幹部のみ
7 22/09/04(日)19:16:58 No.968235093
戦車兵とか船員や内勤とかなら拳銃のほうがコンパクトでいいけどそういう理由じゃなさそうだ
8 22/09/04(日)19:19:12 No.968236047
特殊部隊以外で拳銃欲しがる前線兵士っているの? ていうかライフルで対処できないくらい近くにいきなり敵が現れたとしてライフル捨てて拳銃取り出すよりちょっと離れてライフル撃った方がよくない?
9 22/09/04(日)19:19:57 No.968236376
>特殊部隊以外で拳銃欲しがる前線兵士っているの? >ていうかライフルで対処できないくらい近くにいきなり敵が現れたとしてライフル捨てて拳銃取り出すよりちょっと離れてライフル撃った方がよくない? 幹部のお言葉
10 22/09/04(日)19:22:43 No.968237570
>ていうかライフルで対処できないくらい近くにいきなり敵が現れたとしてライフル捨てて拳銃取り出すよりちょっと離れてライフル撃った方がよくない? 一方的に撃たれながら安全確実にライフルの距離まで後退できるならそうだが
11 22/09/04(日)19:23:03 No.968237720
死んだら終わりなんだからまあ出来る限り保険はかけたいよな
12 22/09/04(日)19:23:04 No.968237721
前線放り込まれて上から「これで十分だあとは無駄だ!」言われても不安になるのはまあわかる
13 22/09/04(日)19:23:10 No.968237752
現場エアプ上官の集うスレ
14 22/09/04(日)19:23:31 No.968237895
>銃剣でどうにか… 銃剣を取り付けるにも時間がかかるんだ ナイフでいいな!
15 22/09/04(日)19:23:49 No.968238020
小銃じゃ対応できないくらい近くに敵がいる時点でちょっと詰んでない?
16 22/09/04(日)19:24:00 No.968238111
実際兵隊から見て拳銃と弾丸の重量増はどうなんだ そんなもんなら気にならんのか
17 22/09/04(日)19:24:32 No.968238344
至近距離でも取り回しがよくて当てられるライフルがあればいいってことだな
18 22/09/04(日)19:24:41 No.968238413
官給品は無いけど私物ならええよって感じ
19 22/09/04(日)19:24:48 No.968238459
本当に保険かけるなら手榴弾2個もあればいいのでは?と思ってしまう
20 22/09/04(日)19:24:54 No.968238508
拳銃は至近距離でもちゃんとしてないとマジで当たんないらしいね
21 22/09/04(日)19:25:22 No.968238707
>一方的に撃たれながら安全確実にライフルの距離まで後退できるならそうだが 一方的に撃たれながら拳銃を抜いて反撃できるのか?
22 22/09/04(日)19:25:33 No.968238781
ゲームならみんなセカンダリ持ってるのに…
23 22/09/04(日)19:25:36 No.968238804
>実際兵隊から見て拳銃と弾丸の重量増はどうなんだ >そんなもんなら気にならんのか 板垣の自衛隊漫画を読むと僅かでも荷物減らしたい軽くしたいってなりそうな気がする…
24 22/09/04(日)19:25:41 No.968238840
銃剣って今ないの?
25 22/09/04(日)19:26:21 No.968239130
幹部以外誰も拳銃なんて持ってないし重いから持ちたいとも思わない 「使える武器は多いにこした事は無い。」 なんて訳ねぇだろ
26 22/09/04(日)19:26:45 No.968239288
>本当に保険かけるなら手榴弾2個もあればいいのでは?と思ってしまう 敵に投げる用と自決用だな!
27 22/09/04(日)19:26:47 No.968239322
>実際兵隊から見て拳銃と弾丸の重量増はどうなんだ >そんなもんなら気にならんのか 要らない 重いし役に立たないから
28 22/09/04(日)19:26:54 No.968239362
>ゲームならみんなセカンダリ持ってるのに… ゲームのセカンダリーって拳銃じゃなくてLMGやショットガンとかじゃありません?
29 22/09/04(日)19:26:56 No.968239386
>実際兵隊から見て拳銃と弾丸の重量増はどうなんだ >そんなもんなら気にならんのか 人による 総重量40kgとかで今さら1kg弱増えたところでわかんねえよ!って人も1gだろうと増やしたくねえ!って人もいる
30 22/09/04(日)19:27:17 No.968239563
やっぱり軍刀
31 22/09/04(日)19:27:40 No.968239737
代わりに小銃のマガジン一個増やす
32 22/09/04(日)19:28:08 No.968239922
>現場エアプ上官の集うスレ 軍師タイプが多いからな
33 22/09/04(日)19:28:13 No.968239963
>銃剣って今ないの? つける銃がなくなってきてナイフ化してるけどありますよ
34 22/09/04(日)19:28:22 No.968240023
近接戦も想定した訓練してる特殊部隊ならそうだろうけどこんな感じの兵隊じゃ訓練コストはもちろん拳銃弾の調達と補給にかかるコストでお前らの飯が減るんだが?って感じなのでは
35 22/09/04(日)19:28:22 No.968240026
こういうのは実戦経験がいまだに豊富な軍隊の兵士の話を聞くしかない
36 22/09/04(日)19:28:36 No.968240119
>人による >総重量40kgとかで今さら1kg弱増えたところでわかんねえよ!って人も1gだろうと増やしたくねえ!って人もいる そういうのじゃなくて使いもしないのに点検整備と紛失時の膨大な書類書きなんかやりたくないんだよ
37 22/09/04(日)19:28:53 No.968240242
日本の戦国時代も槍や弓がメインでカタナはサイドアームですらない緊急時と首切り用だったからどの時代でも大体同じような事があるもんだ
38 22/09/04(日)19:28:59 No.968240296
>>現場エアプ上官の集うスレ >軍師タイプが多いからな まずエアプと判断している者もほぼ全員エアプなのでは?
39 22/09/04(日)19:29:16 No.968240416
>こういうのは実戦経験がいまだに豊富な軍隊の兵士の話を聞くしかない 少なくとも米軍は一般の兵士に拳銃なんて持たせない
40 22/09/04(日)19:29:26 No.968240493
選別して技量の高い兵士に必要なら配るのは有りかもしれんが 軍隊ってそういうもんじゃないからな
41 22/09/04(日)19:29:37 No.968240576
>こういうのは実戦経験がいまだに豊富な軍隊の兵士の話を聞くしかない イスラエルってどうだったっけ…
42 22/09/04(日)19:30:01 No.968240742
>そういうのじゃなくて使いもしないのに点検整備と紛失時の膨大な書類書きなんかやりたくないんだよ 旧軍の鹵獲銃好きって性能もあるけど紛失だの故障だのでの報告が面倒だったのもあったって言うな…
43 22/09/04(日)19:30:01 No.968240745
>総重量40kgとかで今さら1kg弱増えたところでわかんねえよ!って人も1gだろうと増やしたくねえ!って人もいる 重量よりそれを身に着けて動き回っても落とさないよう保持する保持具で体の不自由が増すほうが圧倒的にいや おまけに予備弾倉まで加わって余計にめんどい 重さよりもかさばるのが何よりいや
44 22/09/04(日)19:30:16 No.968240854
やるなら軍師
45 22/09/04(日)19:30:17 No.968240869
>イスラエルってどうだったっけ… イスラエルも一般部隊の兵隊は拳銃なんて持ってないよ?
46 22/09/04(日)19:30:39 No.968241014
>こういうのは実戦経験がいまだに豊富な軍隊の兵士の話を聞くしかない ウクライナ軍なら聞けるかな…
47 22/09/04(日)19:30:45 No.968241049
>>こういうのは実戦経験がいまだに豊富な軍隊の兵士の話を聞くしかない >少なくとも米軍は一般の兵士に拳銃なんて持たせない 上にも出てるけど制式装備にないけど何故か持ってるやつがそれなりにいるイメージ
48 22/09/04(日)19:30:49 No.968241081
拳銃とかナイフもだけど警棒みたいな殴りつける武器が欲しくなりそう
49 22/09/04(日)19:31:02 No.968241172
ライフル撃てれば拳銃も撃てるものなの?
50 22/09/04(日)19:31:05 No.968241200
>拳銃とかナイフもだけど警棒みたいな殴りつける武器が欲しくなりそう すこっぷあるやん
51 22/09/04(日)19:31:14 No.968241264
>ウクライナ軍なら聞けるかな… ミサイルと戦車とドローンくれ
52 22/09/04(日)19:31:15 No.968241272
>拳銃とかナイフもだけど警棒みたいな殴りつける武器が欲しくなりそう 銃床で殴れ
53 22/09/04(日)19:31:36 No.968241409
現場の感覚が何もかも正しいんだったら安全装置を殺してコンベアの掃除をすることも正しくなるからな…
54 22/09/04(日)19:31:37 No.968241422
>上にも出てるけど制式装備にないけど何故か持ってるやつがそれなりにいるイメージ 私物のやつは現場にまで持って出れるんかな…
55 22/09/04(日)19:31:42 No.968241464
拳銃使う事態になった時点で終わりだしな
56 22/09/04(日)19:32:19 No.968241719
こういうのってボルトアクションライフルしか持たされなかった時代の話じゃないの
57 22/09/04(日)19:32:45 No.968241882
ライフルじゃ無理な近さを拳銃でカバーってのがイマイチイメージできない 拳銃撃つ距離ならライフルでも撃てるんじゃないの?
58 22/09/04(日)19:32:57 No.968241960
パッキーはライフルも拳銃両方使ってたね
59 22/09/04(日)19:32:57 No.968241962
>こういうのってボルトアクションライフルしか持たされなかった時代の話じゃないの まあ銃の連射性と信頼性が低い時期ならなおさらそうだと思う
60 22/09/04(日)19:33:08 No.968242046
戦術とか戦略のゲームやってると 滅多に役に立たない機能要らんからそのコストでいまの戦力を より多く揃えてくれってなるのは分かる
61 22/09/04(日)19:33:21 No.968242148
>パッキーはライフルも拳銃両方使ってたね キャットシットワンは特殊部隊だ
62 22/09/04(日)19:33:59 No.968242442
なんかフル装備であらゆる装備を色々身につけまくってる特殊部隊みたいなんを一般平均イメージで持たれすぎてるんじゃなかろうか
63 22/09/04(日)19:34:20 No.968242598
ライフル重いし目立つから捨てて逃げる時に困るじゃん
64 22/09/04(日)19:34:30 No.968242666
なぜか日本は現場の声を神聖視するよね
65 22/09/04(日)19:34:40 No.968242730
>ライフル重いし目立つから捨てて逃げる時に困るじゃん 捨てて逃げてる時点でもうだめじゃん
66 22/09/04(日)19:35:21 No.968243050
近代以前からこういう話はあって戦国時代には侍を真似て自腹で二本差にしてる足軽は多かった
67 22/09/04(日)19:35:22 No.968243057
>なぜか日本は現場の声を神聖視するよね 軍隊に限った話じゃなくて 下っ端が上司とか経営陣は何もわかってない!っていうのが何ていうか通念である雰囲気はある
68 22/09/04(日)19:35:41 No.968243203
軍隊で使わないなら拳銃って何で存在するんだ…
69 22/09/04(日)19:36:03 No.968243348
>近代以前からこういう話はあって戦国時代には侍を真似て自腹で二本差にしてる足軽は多かった 槍がメイン兵装でそれ捨てると完全に丸腰になるのとはまたちょっと違う気がする
70 22/09/04(日)19:36:16 No.968243438
>なぜか日本は現場の声を神聖視するよね 新型戦闘機は旋回性能最優先な! 防弾板なんて重くなるだけだからいらねーよ!!
71 22/09/04(日)19:36:18 No.968243456
そりゃ自決するときだろう
72 22/09/04(日)19:36:22 No.968243485
>特殊部隊以外で拳銃欲しがる前線兵士っているの? >ていうかライフルで対処できないくらい近くにいきなり敵が現れたとしてライフル捨てて拳銃取り出すよりちょっと離れてライフル撃った方がよくない? 一応空自は基地警備の士隊員に限って拳銃の訓練させてるみたいだな
73 22/09/04(日)19:36:41 No.968243641
>軍隊で使わないなら拳銃って何で存在するんだ… 軍隊でも幹部とか運転手とかパイロットとか 普通の小銃持った兵隊じゃなければ使い道はいっぱいあるんだお守りとして
74 22/09/04(日)19:36:51 No.968243712
>>近代以前からこういう話はあって戦国時代には侍を真似て自腹で二本差にしてる足軽は多かった >槍がメイン兵装でそれ捨てると完全に丸腰になるのとはまたちょっと違う気がする >捨てて逃げてる時点でもうだめじゃん
75 22/09/04(日)19:36:59 No.968243770
>軍隊で使わないなら拳銃って何で存在するんだ… パワーも射程も劣るからギリギリ市民に持たせることができる なんで普通にライフル売ってるんすかね
76 22/09/04(日)19:37:00 No.968243773
>こういうのってボルトアクションライフルしか持たされなかった時代の話じゃないの そもそもの話をするならライフルよりも拳銃の方が値段高いんだよ…
77 22/09/04(日)19:37:01 No.968243778
部隊の人数によるかな 数十人で戦うなら拳銃なんぞいらんけど 数人で民家の捜索とかさせられるなら拳銃くらいほしい
78 22/09/04(日)19:37:21 No.968243917
>軍隊で使わないなら拳銃って何で存在するんだ… ライフルはデカいからという一点に尽きる
79 22/09/04(日)19:37:23 No.968243934
>軍隊で使わないなら拳銃って何で存在するんだ… お巡りさんとか…
80 22/09/04(日)19:37:31 No.968243983
脇差で戦うとか冗談だろ?って感じだしあれは切腹用とかの観点が多かったんじゃないかな
81 22/09/04(日)19:37:39 No.968244026
拳銃ってライフル持ってない人の護身用でしょ 一般兵は拳銃より何倍も高性能なライフル持ってんだから拳銃なんか必要ないでしょ
82 22/09/04(日)19:37:40 No.968244032
>捨てて逃げてる時点でもうだめじゃん 督戦隊のレス
83 22/09/04(日)19:37:45 No.968244076
空挺になれば持てるよ
84 22/09/04(日)19:37:50 No.968244112
>脇差で戦うとか冗談だろ?って感じだしあれは切腹用とかの観点が多かったんじゃないかな 拳銃も一緒よ
85 22/09/04(日)19:37:59 No.968244174
>数人で民家の捜索とかさせられるなら拳銃くらいほしい 何のためにAR持って屋内戦の訓練してんのってなる
86 22/09/04(日)19:38:05 No.968244223
>なぜか日本は現場の声を神聖視するよね 大戦でバカやったからですかね…
87 22/09/04(日)19:38:09 No.968244247
ウクライナ軍の実戦装備が簡単に見れる世の中になったけど 拳銃装備してる人が多いと思う
88 22/09/04(日)19:38:27 No.968244393
>そりゃ自決するときだろう 日本軍も自決用の単発拳銃を大量に持ってたからな…
89 22/09/04(日)19:38:35 No.968244456
>拳銃ってライフル持ってない人の護身用でしょ 戦車とか戦闘機とか乗ってる人にはほしいやつ
90 22/09/04(日)19:38:39 No.968244488
昔だと戦闘機のパイロットは墜落した時用にサバイバルセットと拳銃が支給されるんだけど 合計で5kgぐらいになるから熟練パイロットは重くなって機動力が落ちるのを嫌がって持ち運ばなかったって回顧録で読んだ事あるな 今の戦闘機もやっぱ軽くするために嫌がるパイロットいるんだろうか?
91 22/09/04(日)19:38:41 No.968244504
現場が常に正しいわけでもないだろ
92 22/09/04(日)19:38:52 No.968244594
接近戦用の予備が欲しいなら銃剣とスコップがあればいいだろ
93 22/09/04(日)19:38:53 No.968244606
しゃーねーな ほいリベレーター
94 22/09/04(日)19:38:56 No.968244628
ニューヨーク市警の拳銃命中率が1.8m以内で38%1.8mから6.3mで17%だから前線での拳銃何てほぼ自殺用だな
95 22/09/04(日)19:39:04 No.968244693
>>軍隊で使わないなら拳銃って何で存在するんだ… >パワーも射程も劣るからギリギリ市民に持たせることができる >なんで普通にライフル売ってるんすかね 小さくて隠しやすい拳銃の方が危険だから規制するね…
96 22/09/04(日)19:39:15 No.968244774
戦闘機のパイロットは拳銃持ってるんだっけ?
97 22/09/04(日)19:39:23 No.968244847
>>そりゃ自決するときだろう >日本軍も自決用の単発拳銃を大量に持ってたからな… なんでこの日本軍の自決用のポンコツみたいな銃 弾が45ACPなんだろう
98 22/09/04(日)19:39:28 No.968244881
>>そりゃ自決するときだろう >日本軍も自決用の単発拳銃を大量に持ってたからな… それ本当に日本製?
99 22/09/04(日)19:39:29 No.968244890
大戦中のドイツの拳銃とか特にお高そうだ
100 22/09/04(日)19:39:34 No.968244929
管理する荷物を増やしたくねえ
101 22/09/04(日)19:39:36 No.968244940
>戦闘機のパイロットは拳銃持ってるんだっけ? ライフル背負って飛行機乗るわけにはいかないからね
102 22/09/04(日)19:40:04 No.968245141
>小さくて隠しやすい拳銃の方が危険だから規制するね… あっATFさんだ ATFもimgするじだいかよ世も末だな
103 22/09/04(日)19:40:09 No.968245173
BHDでは使ってたけど実際の戦場で拳銃使うものなの?
104 22/09/04(日)19:40:09 No.968245178
>大戦中のドイツの拳銃とか特にお高そうだ お土産人気ナンバー1はルガー 次点でカタナブレード
105 22/09/04(日)19:40:29 No.968245316
でもハンドガン持ちたいじゃん かっこいいし
106 22/09/04(日)19:40:36 No.968245364
>>大戦中のドイツの拳銃とか特にお高そうだ >お土産人気ナンバー1はルガー >次点でカタナブレード どっちも工芸品扱いのやつ
107 22/09/04(日)19:40:38 No.968245374
>>なぜか日本は現場の声を神聖視するよね >大戦でバカやったからですかね… 大戦の頃からそうだよ 現場の声という体で上申されるとどんな無茶でも通るもん
108 22/09/04(日)19:40:38 No.968245375
>BHDでは使ってたけど実際の戦場で拳銃使うものなの? あれはデルタとナイトストーカーズだから特殊部隊中の特殊部隊だ
109 22/09/04(日)19:40:54 No.968245496
>脇差で戦うとか冗談だろ?って感じだしあれは切腹用とかの観点が多かったんじゃないかな 脇差は元はもうちょい長くて実用的だったのを寸詰めさせて形骸化してる
110 22/09/04(日)19:41:04 No.968245566
初代ヘイローだととにかくハンドガン探してた思い出がある
111 22/09/04(日)19:41:11 No.968245610
>>小さくて隠しやすい拳銃の方が危険だから規制するね… >あっATFさんだ >ATFもimgするじだいかよ世も末だな 架空の敵と戦うな
112 22/09/04(日)19:41:17 No.968245669
もしものときのバックアップウエポンが有るか無いかじゃ安心感が違うよ
113 22/09/04(日)19:41:18 No.968245687
前線は確実に狙えるお高いミサイル使いたい 後方は動かない目標には安い無誘導弾使ってほしい ってのは聞いたことがある
114 22/09/04(日)19:41:19 No.968245691
>>戦闘機のパイロットは拳銃持ってるんだっけ? >ライフル背負って飛行機乗るわけにはいかないからね 航空小銃ってのもなんか見た記憶はある 銃身を短く詰めてある
115 22/09/04(日)19:41:28 No.968245761
>大戦でバカやったからですかね… 現場の声なんてすべて鵜呑みにしたら アメリカ空母全滅してるはずなんだが…
116 22/09/04(日)19:41:32 No.968245787
ライフルより拳銃が必要な状況になった時点でやばいんじゃないだろうか
117 22/09/04(日)19:41:41 No.968245865
逃げて行き掛けの駄賃に民家襲う時は拳銃の方が便利そう
118 22/09/04(日)19:41:45 No.968245899
戦闘機とか爆撃機は防弾用の鉄板とか不時着とか墜落した時用に拳銃を幹部は持たせたがるけど 現場だと重くて邪魔!って勝手に外したり持ち運ばないってのが多かったらしい
119 22/09/04(日)19:41:46 No.968245906
>初代ヘイローだととにかくハンドガン探してた思い出がある メインのARがクソすぎるから…
120 22/09/04(日)19:42:03 No.968246042
>もしものときのバックアップウエポンが有るか無いかじゃ安心感が違うよ 使いこなせるならそうだが…
121 22/09/04(日)19:42:11 No.968246122
ゲームのプレーヤーなんてだいたい特殊部隊だよね バカみたいに走り回ってガンガン死ぬから全然そんな感じしないってのは分かるけど
122 22/09/04(日)19:42:14 No.968246148
>戦闘機のパイロットは拳銃持ってるんだっけ? 拳銃は身に付けてるか機体そのものにライフルとか積んであるはず
123 22/09/04(日)19:42:37 No.968246311
>もしものときのバックアップウエポンが有るか無いかじゃ安心感が違うよ まあもしもの状況になったときに拳銃で間に合うかどうかって方が疑問があると思うの
124 22/09/04(日)19:42:38 No.968246324
現場(前線ではない)
125 22/09/04(日)19:42:43 No.968246358
でもハリウッド映画じゃライフルより拳銃の方が精度も威力も高いし…
126 22/09/04(日)19:43:01 No.968246486
どちらも間違ってない 兵士は自分の安全に関心がある 上官は作戦の成否に関心がある
127 22/09/04(日)19:43:07 No.968246534
>でもハリウッド映画じゃライフルより拳銃の方が精度も威力も高いし… 弾も妙に多くに撃てるし…
128 22/09/04(日)19:43:10 No.968246556
いろんなもの見ててもびっくりするくらい拳銃当たらなくてビビる というかライフルすごい
129 22/09/04(日)19:43:11 No.968246564
拳銃って訓練しないと当たらないもんなの?
130 22/09/04(日)19:43:15 No.968246596
>拳銃は身に付けてるか機体そのものにライフルとか積んであるはず サバイバルガンってやつだな
131 22/09/04(日)19:43:20 No.968246629
取り出す狙う撃つの3アクションしてる間にナイフは1アクションで殺せるからな… fu1411530.jpg
132 22/09/04(日)19:43:22 No.968246653
ホラーゲームとかでサクッと拳銃使いこなせる一般人主人公って実は凄い奴だったんだな
133 22/09/04(日)19:43:47 No.968246852
>脇差は元はもうちょい長くて実用的だったのを寸詰めさせて形骸化してる 使い道ないけどずっと差してたから無いのも気になるし…って感じにもなってたのかな
134 22/09/04(日)19:43:50 No.968246870
>ホラーゲームとかでサクッと拳銃使いこなせる一般人主人公って実は凄い奴だったんだな 生き物を躊躇なく撃てるって時点で凄い部類
135 22/09/04(日)19:44:23 No.968247120
戦争で拳銃撃ち合うようなシーンはそういえばあんまりみない気がするな
136 <a href="mailto:前線兵士">22/09/04(日)19:44:35</a> [前線兵士] No.968247206
でも市街戦やジャングルだと結構な近距離で交戦することが多いので取り回しのしやすい武器は必要
137 22/09/04(日)19:44:41 No.968247253
>拳銃って訓練しないと当たらないもんなの? そのままだと保持するのも銃身短いことも含めて むしろライフル形式の形した銃より余程当てにくいし射程も短いし届かないし
138 22/09/04(日)19:44:46 No.968247281
>取り出す狙う撃つの3アクションしてる間にナイフは1アクションで殺せるからな… >fu1411530.jpg チンピラのお前とプロフェッサーと呼ばれた俺で手が届く距離なら俺が勝つって言ってるだけだからな…
139 22/09/04(日)19:44:49 No.968247307
ハンドガンとライフル両方扱った経験がある者だけがトリガーを引きなさい
140 22/09/04(日)19:44:52 No.968247348
幕末に日本に来た外国人のだれかが言ってたな 「攘夷浪士がカタナで斬ってくる間合いに入ったら拳銃じゃ勝てない」って
141 22/09/04(日)19:45:14 No.968247509
なんならリボルバー回帰もなくはないと思っている
142 22/09/04(日)19:45:23 No.968247580
>拳銃って訓練しないと当たらないもんなの? 訓練してても当たらないぞ よく暴漢が撃たれると「どうして足を狙わなかったんだ!」とか言われるけど暴れてる相手の足を狙って撃つとか500%無理 ついでに太ももに当たったら胴撃ちより死ぬ
143 22/09/04(日)19:45:52 No.968247824
>なんならリボルバー回帰もなくはないと思っている マテバいいよね
144 22/09/04(日)19:46:04 No.968247903
ナイフと拳銃構えて家の中に入る…みたいなシチュって一般兵にあるのかな
145 22/09/04(日)19:46:06 No.968247919
あんだけアメリカ軍がイラクでドンパチ長い事やってて拳銃でのキルが数えるほどって所からも特殊な状況じゃなきゃ本当に出番無いんだな拳銃ってなる
146 22/09/04(日)19:46:06 No.968247923
>でも市街戦やジャングルだと結構な近距離で交戦することが多いので取り回しのしやすい武器は必要 わかりました \\ブルパップ方式!!//
147 22/09/04(日)19:46:17 No.968247999
チャカと段平どっちが強いか知ってるかい?
148 22/09/04(日)19:46:52 No.968248257
逆に将校はピストルだけで突撃するってノルマンディーで知った
149 22/09/04(日)19:47:00 No.968248331
>幕末に日本に来た外国人のだれかが言ってたな >「攘夷浪士がカタナで斬ってくる間合いに入ったら拳銃じゃ勝てない」って 結局拳銃のストッピングパワーはたかが知れてるので 40口径撃てるようになるよりも刃物のが早いし効果あるって テキサスでも携行自由化された経緯があるので…
150 22/09/04(日)19:47:02 No.968248353
>ナイフと拳銃構えて家の中に入る…みたいなシチュって一般兵にあるのかな ゲームじゃないんだから…
151 22/09/04(日)19:47:15 No.968248465
ルガー欲しい~
152 22/09/04(日)19:47:50 No.968248709
これFPSでやったことある!
153 22/09/04(日)19:47:50 No.968248711
現場は一発の対地ミサイルよりはるかに戦果を出さない機銃掃射を望むもの
154 22/09/04(日)19:47:50 No.968248714
>チャカと段平どっちが強いか知ってるかい? ちゃんと全部に濁点つけろ
155 22/09/04(日)19:47:57 No.968248763
>よく暴漢が撃たれると「どうして足を狙わなかったんだ!」とか言われるけど暴れてる相手の足を狙って撃つとか500%無理 うn…6発撃って1発当たるかどうかくらいな感覚はある
156 22/09/04(日)19:48:02 No.968248805
家の中に入る?M4でいいよね
157 22/09/04(日)19:48:09 No.968248878
>でも市街戦やジャングルだと結構な近距離で交戦することが多いので取り回しのしやすい武器は必要 そこでこの取り回しやすいプルパップ構造とSUSAT光学照準器を標準装備で命中率も高いステキな英国製小銃を!
158 22/09/04(日)19:48:16 No.968248933
>使い道ないけどずっと差してたから無いのも気になるし…って感じにもなってたのかな というか武士は二本刺せ町人は脇差だけ使っていいって規定されてたので治安的にもどんどん短くして使いにくくした方が刃傷沙汰減って安心なんだ
159 22/09/04(日)19:48:20 No.968248959
>家の中に入る?M4でいいよね 空爆を要請しろ
160 22/09/04(日)19:48:29 No.968249032
拳銃で相手をまともに撃とうと思ったら まずなるべく当てやすい胴体狙って動き止めてからじゃないと他の部分なんて狙えんわ まあ胴体程度だと相手がジャンキーじゃなくても当ててもほぼ止まらねぇんですけどね
161 22/09/04(日)19:49:09 No.968249354
PKOとかでマグ挿してない小銃持たせるくらいならいっそ刀でも持たせたほうが現地民のテンションは上がると思う
162 22/09/04(日)19:49:14 No.968249381
>拳銃で相手をまともに撃とうと思ったら >まずなるべく当てやすい胴体狙って動き止めてからじゃないと他の部分なんて狙えんわ >まあ胴体程度だと相手がジャンキーじゃなくても当ててもほぼ止まらねぇんですけどね だからアメリカの警官は何発も撃ち込んで殺してるんだろうな…
163 22/09/04(日)19:49:19 No.968249428
歴戦のガンナー達がどんどん出てくる
164 22/09/04(日)19:49:26 No.968249476
幹部は持ってんのになぁ ていうかナイフとかも当然持つしね
165 22/09/04(日)19:49:33 No.968249538
>なんならリボルバー回帰もなくはないと思っている 古くはルガーがそうだったけど 異常気象で突然自動機構が不作動みたいな事態は今後あるかもねえ
166 22/09/04(日)19:49:41 No.968249589
いたもん!スネークいたもん!
167 22/09/04(日)19:49:42 No.968249598
アメリカの警官の拳銃の命中率がこんなもん 距離25m~:4% 25~15m:8% 15~7m:9% 7~2m:17% 2m以内:38%
168 22/09/04(日)19:50:03 No.968249741
助からない時の自決用だよ
169 22/09/04(日)19:50:03 No.968249742
>もしものときのバックアップウエポンが有るか無いかじゃ安心感が違うよ そんなもんよりマガジンを2個余計に持って行った方がよっぽど安心感がある
170 22/09/04(日)19:50:13 No.968249818
後方は人を人ではなく数字で見るから前線の要望なんて二の次三の次さ
171 22/09/04(日)19:50:21 No.968249885
>いたもん!スネークいたもん! 特殊部隊だし…
172 22/09/04(日)19:50:34 No.968249986
>歴戦のガンナー達がどんどん出てくる 俺も昔は傭兵だったが膝に流れ弾を受けてしまってな…
173 22/09/04(日)19:50:45 No.968250077
>助からない時の自決用だよ 将校の拳銃はそういう側面もある
174 22/09/04(日)19:50:47 No.968250095
拳銃持ってるイメージなんだけど 持ってないんだ
175 22/09/04(日)19:50:48 No.968250104
許されるなら散弾使いたそうだな
176 22/09/04(日)19:50:48 No.968250109
拳銃の命中率悪いのって銃身短いのと反動で狙うの無理とかそういう感じ?
177 22/09/04(日)19:50:48 No.968250113
>幹部は持ってんのになぁ 歴史的に見れば指揮官の拳銃は自分とこの兵を打つことも多いので…
178 22/09/04(日)19:50:51 No.968250135
>2m以内:38% だそ けん
179 22/09/04(日)19:50:59 No.968250196
エアガンしか撃ったことないけど拳銃全然当たんない……
180 22/09/04(日)19:51:05 No.968250248
>アメリカの警官の拳銃の命中率がこんなもん >距離25m~:4% >25~15m:8% >15~7m:9% >7~2m:17% >2m以内:38% これで6m以内だとナイフの方が圧倒的に有利だと聞いた そう考えると拳銃が有利な射程ってかなり限定されてるな…
181 22/09/04(日)19:51:06 No.968250264
>もしものときのバックアップウエポンが有るか無いかじゃ安心感が違うよ ライフルに加えて拳銃持ち歩くよりまだ銃剣のほうが役に立つと思うよ
182 22/09/04(日)19:51:16 No.968250333
2メートル以内でも外す方が多いとかどうなのか
183 22/09/04(日)19:51:19 No.968250356
>だからアメリカの警官は何発も撃ち込んで殺してるんだろうな… あと当てやすい胴体だからこそ防弾チョッキ含めボディーアーマーは胴体装備がメインなわけだし 拳銃の弾だとそいつにはほぼほぼ無力になるし そういう意味でも拳銃は役に立つか疑問だって思われてしょうがないと思う
184 22/09/04(日)19:51:19 No.968250361
韓国の射撃場でライフルと拳銃は撃ったことあるけどマジで拳銃って当たんないんだよね ライフルはバシバシ当たるのに
185 22/09/04(日)19:51:32 No.968250445
でもアメリカぐらいだろレーザーサイトとか拳銃もってんの って言われたらそれはそう
186 22/09/04(日)19:51:33 No.968250455
>そこでこの取り回しやすいプルパップ構造とSUSAT光学照準器を標準装備で命中率も高いステキな英国製小銃を! L85はA2なら優秀だから馬鹿にするのはニワカって風潮になって来たけど そもそもなんでこんな欠陥が多すぎる銃を正式採用したんです…? 国産を採用するために賄賂じゃぶじゃぶ貰ってたとしか思えないんだけど
187 22/09/04(日)19:52:12 No.968250775
幹部しか持ってない連呼おじさん ネット知識しか持ってない感すごいね コピペなのか
188 22/09/04(日)19:52:12 No.968250777
>2m以内:38% つまりグロックを1マガジン撃ち切れば6発は当たってる計算だ
189 <a href="mailto:連合国元帥">22/09/04(日)19:52:25</a> [連合国元帥] No.968250907
もう面倒くせーし核落として終わりでいいだろ
190 22/09/04(日)19:52:29 No.968250943
>2メートル以内でも外す方が多いとかどうなのか 咄嗟に撃つとなったら案外そんなもんかもなあ
191 22/09/04(日)19:52:42 No.968251050
ちょっと前に8連リボルバーが盾持って突入する時に便利だよって記事見たな
192 22/09/04(日)19:53:01 No.968251184
ナイフは戦闘以外でも使い道多いから正式採用されてること多い
193 22/09/04(日)19:53:08 No.968251243
抜いて狙って撃つをとっさにやるのは難しいんだろうな…
194 22/09/04(日)19:53:31 No.968251449
装備って出撃前にメインとサブ好きなの選んで良いよじゃないんだ
195 22/09/04(日)19:53:32 No.968251468
https://www.youtube.com/watch?v=8ySg_SEKzpo ここで米軍正式ライフルを見てみよう
196 22/09/04(日)19:53:40 No.968251530
>2メートル以内でも外す方が多いとかどうなのか 落ち着いて狙える状況ならそうだが…
197 22/09/04(日)19:53:47 No.968251586
拳銃一番役に立つのなんて下手すりゃ味方を撃つ時くらいじゃないの
198 22/09/04(日)19:53:54 No.968251634
>ちょっと前に8連リボルバーが盾持って突入する時に便利だよって記事見たな >8連リボルバー(ショットガン)
199 22/09/04(日)19:54:19 No.968251866
>そもそもなんでこんな欠陥が多すぎる銃を正式採用したんです…? >国産を採用するために賄賂じゃぶじゃぶ貰ってたとしか思えないんだけど えいこくじんはいじっぱりなので
200 22/09/04(日)19:54:25 No.968251913
役に立つのは手練に限定状況って感じよね 軍隊に適用するもんではないなあ
201 22/09/04(日)19:54:27 No.968251921
>拳銃一番役に立つのなんて下手すりゃ味方を撃つ時くらいじゃないの 強盗する時も役立ちそう
202 22/09/04(日)19:54:33 No.968251987
OK牧場の決斗も実際の現場は大して広くないそうだし 拳銃は思ってるよりはるかに射程は短く当たらないもの
203 22/09/04(日)19:54:45 No.968252084
>2メートル以内でも外す方が多いとかどうなのか その距離になってくると的を狙って当てる能力とは別のものが必要になると思う たぶん格闘技に近い部類の体の捌き方とか
204 22/09/04(日)19:55:00 No.968252189
>2メートル以内でも外す方が多いとかどうなのか 相手動いてるとそんなものなんじゃないかなぁ
205 22/09/04(日)19:55:03 No.968252209
トムハンクスが拳銃で戦車撃破した
206 22/09/04(日)19:55:18 No.968252343
現代の前線兵士なんてみんなアーマつけてるからね そんな兵士相手に拳銃じゃ意味ないよ
207 22/09/04(日)19:55:29 No.968252419
拳銃マジで照準ブレるし咄嗟の時に照星照門合わせる余裕なんてないし反動バカみたいにデカいしで携行性と懐とかに隠せることしかメリットないからな 小銃持てる状況なら間違いなく小銃撃ったほうが良いよ
208 22/09/04(日)19:56:03 No.968252721
>拳銃持ってるイメージなんだけど >持ってないんだ 拳銃というかライフルやグレネードの弾薬をいかに多く持ち運ぼうか四苦八苦してるんで 銃と弾薬増やそうとするのつらい
209 22/09/04(日)19:56:05 No.968252741
この手の現代戦争ではって言葉は大体信用しちゃいけないってロシアから学んだ
210 22/09/04(日)19:56:09 No.968252770
>いたもん!スネークいたもん! マンティスもレイブンもゲノム兵が嘘つきだなんて思ってないよ… きっとゲノム兵はシャドーモセス島の主に会ったんだ…
211 22/09/04(日)19:56:44 No.968253045
実用面より指揮官用の武器というのはあるよね 刀や拳銃片手に指揮を執るのはいいけどナイフだと様にならねえ
212 22/09/04(日)19:57:14 No.968253259
>拳銃持ってるイメージなんだけど >持ってないんだ 拳銃入れるスペースと重量で弾入ったマガジン一つ余裕で持てるし…
213 22/09/04(日)19:57:44 No.968253476
よしわかったライフルやめて全員拳銃にします
214 22/09/04(日)19:57:49 No.968253511
https://www.youtube.com/watch?v=CmzMpuW_wVg 拳銃はもう4年も前だったわ…
215 22/09/04(日)19:58:11 No.968253699
略奪する時とかアホな上官撃ったりアホな部下撃つ時に使うじゃん
216 22/09/04(日)19:58:13 No.968253714
武器を失ったとして素手よりは拳銃でも懐に持ってた方が安心するだろうし
217 22/09/04(日)19:58:25 No.968253808
>トムハンクスが拳銃で戦車撃破した 誤解!誤解です!
218 22/09/04(日)19:58:26 No.968253820
>チンピラのお前とプロフェッサーと呼ばれた俺で手が届く距離なら俺が勝つって言ってるだけだからな… ナイフおじさんに拳銃持たせて拳銃おじさんにナイフ持たせたら 拳銃おじさんはナイフ抜く暇もなく射殺されそう
219 22/09/04(日)19:58:45 No.968253964
パットン将軍のSAAとか完全にファッションだもんな
220 22/09/04(日)19:59:01 No.968254085
>よしわかったライフルやめて全員拳銃にします 仮に現在のライフルなみの威力を拳銃で出せる世の中が来たならそれもアリだと思う
221 22/09/04(日)19:59:10 No.968254164
>そもそもなんでこんな欠陥が多すぎる銃を正式採用したんです…? じぶんもそうおもいます
222 22/09/04(日)19:59:56 No.968254501
安心の為だったら持たせん 兵士の気持ちなんか知らん 命令で動け
223 22/09/04(日)20:00:05 No.968254582
>>よしわかったライフルやめて全員拳銃にします >仮に現在のライフルなみの威力を拳銃で出せる世の中が来たならそれもアリだと思う 威力よりも精度の心配して!
224 <a href="mailto:幹部">22/09/04(日)20:00:15</a> [幹部] No.968254662
>略奪する時とかアホな上官撃ったりアホな部下撃つ時に使うじゃん 部下に持たせたくねぇ~ 自分だけ持ちてぇ~
225 22/09/04(日)20:00:28 No.968254758
単純に拳銃採用しても弾やら交換用の部品やら 全部含めた調達と管理、補給が増える訳だから そう簡単に配備しますとはいかんか
226 22/09/04(日)20:00:31 No.968254782
拳銃持たせたらライフルぽいぽい捨てるようになりそう
227 22/09/04(日)20:00:45 No.968254920
>>よしわかったライフルやめて全員拳銃にします >仮に現在のライフルなみの威力を拳銃で出せる世の中が来たならそれもアリだと思う つまり歩兵が全員コンテンダーを装備した軍隊…
228 22/09/04(日)20:01:10 No.968255132
俺はFPSやる時に拳銃を使わない俺!
229 22/09/04(日)20:01:33 No.968255346
>敵が拳銃持ってたからもらっておこ! 員数外の武器は手荒に扱ったり邪魔なら捨てれば良いから何時の時代も大人気
230 22/09/04(日)20:01:46 No.968255460
拳銃持たせても喧嘩の道具になるだけだぞ 賭けても良い
231 22/09/04(日)20:02:20 No.968255730
まあ私物で好きなの買えよ枠でもいいかも知れないな拳銃…
232 22/09/04(日)20:02:25 No.968255763
というか拳銃とだんびらならマジでだんびらのほうが強い可能性あるよな
233 22/09/04(日)20:02:32 No.968255811
>拳銃持たせても喧嘩の道具になるだけだぞ >賭けても良い は?なるわけねぇだろ やんのかコラ
234 22/09/04(日)20:02:50 No.968255983
拳銃より防弾ベストをおくれ
235 22/09/04(日)20:03:08 No.968256146
>拳銃持たせても自決の道具になるだけだぞ >命賭けても良い
236 22/09/04(日)20:03:16 No.968256248
拳銃の先っちょにナイフついてたら接近戦もできるしいいじゃん
237 22/09/04(日)20:03:24 No.968256345
ライフルと拳銃って10倍くらい射程距離や貫通力に差があるから室内戦やるわけでもないのにライフルあるのに拳銃いる?はまぁそう
238 22/09/04(日)20:03:33 No.968256454
>というか拳銃とだんびらならマジでだんびらのほうが強い可能性あるよな まともに扱えるための技量の習熟が段違いだろ
239 22/09/04(日)20:03:59 No.968256708
散弾なら足当てやすくなったりしない? 警察の標準装備に
240 22/09/04(日)20:04:31 No.968257005
ルガー見つけたらボーナス
241 22/09/04(日)20:04:43 No.968257109
>散弾なら足当てやすくなったりしない? >警察の標準装備に 散弾銃はイメージやらゲームの印象よりはるかに遠くまで届くし遥かに広く散らばるんで どっかだけ狙うとか無理
242 22/09/04(日)20:04:52 No.968257183
>というか拳銃とだんびらならマジでだんびらのほうが強い可能性あるよな >あっ佐藤浩一さんだ >佐藤浩一もimgするじだいかよ世も末だな
243 22/09/04(日)20:05:16 No.968257375
>散弾なら足当てやすくなったりしない? >警察の標準装備に 何処に当たるかわかんねぇ散弾なんて標準装備に出来ねぇよ
244 22/09/04(日)20:05:19 No.968257390
>散弾なら足当てやすくなったりしない? >警察の標準装備に 足以外にも当たりやすく…
245 22/09/04(日)20:05:20 No.968257400
軍用拳銃とかあるけどまぁ陸軍の一般兵向けではないからな基本
246 22/09/04(日)20:05:30 No.968257483
プライベートライアンの最後でトムハンクスが拳銃で戦車を爆破してたのを思い出す
247 22/09/04(日)20:05:31 No.968257489
欲しい人もいるだろうが全員とも思えん
248 22/09/04(日)20:05:40 No.968257557
自決用だよ
249 22/09/04(日)20:05:55 No.968257715
>>というか拳銃とだんびらならマジでだんびらのほうが強い可能性あるよな >まともに扱えるための技量の習熟が段違いだろ 素人同士ならだんびら腰に構えたヤクザタックルの方が強そう
250 22/09/04(日)20:06:05 No.968257812
>プライベートライアンの最後でトムハンクスが拳銃で戦車を爆破してたのを思い出す >誤解!誤解です!
251 22/09/04(日)20:06:21 No.968257949
サバゲやってると敵との距離が壁一枚隔てるくらいで5m以内ならピストルは間違いなく強いと思えた
252 22/09/04(日)20:06:31 No.968258032
>プライベートライアンの最後でトムハンクスが拳銃で戦車を爆破してたのを思い出す ネタで言われすぎてきちんと見た上でもいまだにこれがマジだと信じて見てる人が居て困る その直後に航空攻撃されたってライアン君が言ってるのに
253 22/09/04(日)20:07:14 No.968258443
ライフルに取っ手でも付ければ?
254 22/09/04(日)20:07:28 No.968258594
>サバゲやってると敵との距離が壁一枚隔てるくらいで5m以内ならピストルは間違いなく強いと思えた サバゲなら拳銃も長物も飛ばすもの一緒だしな
255 22/09/04(日)20:07:36 No.968258692
単純に扱う銃弾の種類が二倍になるので めんどくない?と思うのは幹部の思考なのだろうか
256 22/09/04(日)20:07:51 No.968258861
まぁ最終的に佐藤浩一さんも拳銃に負けたんだが…
257 22/09/04(日)20:08:31 No.968259322
幹部と言っても現場の小隊長と将軍では意見が違うんじゃないかな…
258 22/09/04(日)20:08:38 No.968259428
ジェームズボンドがワルサーPPKでヘリコプター落としてたし…
259 22/09/04(日)20:08:54 No.968259548
>単純に扱う銃弾の種類が二倍になるので >めんどくない?と思うのは幹部の思考なのだろうか めんどくさいよ だって整備するのも2つしなきゃいけないし
260 22/09/04(日)20:08:56 No.968259566
現代の戦場でもハンドガン持たないこと多いよ アメリカ軍くらいのもんだ
261 22/09/04(日)20:09:22 No.968259778
>まぁ最終的に佐藤浩一さんも拳銃に負けたんだが… 映画見たことなかったけど初めて聞いた… まあ確かに見るからに最終的に負ける悪役なんだけどなんかショック…
262 22/09/04(日)20:09:28 No.968259820
訓練も2倍で苦労も2倍だぜ
263 22/09/04(日)20:09:32 No.968259863
では拳銃にオプションパーツをつけて小銃にすれば
264 22/09/04(日)20:09:51 No.968260031
サバゲやってるときも途中から重くなって午後にはサイドアーム持たないこと多いしね
265 22/09/04(日)20:10:17 No.968260268
>シティーハンターがコルトパイソンでヘリコプター落としてたし…
266 22/09/04(日)20:10:58 No.968260671
小銃の銃身の下に拳銃つければいいんじゃね?
267 22/09/04(日)20:11:08 No.968260760
>ロッキーが弓でヘリコプター落としてたし…
268 22/09/04(日)20:11:50 No.968261188
ヘリ弱いな…
269 22/09/04(日)20:11:53 No.968261228
>小銃の銃身の下に拳銃つければいいんじゃね? 意味無さすぎる…
270 22/09/04(日)20:12:18 No.968261435
下にくっつけるなら散弾銃の方がいいと思う
271 22/09/04(日)20:12:38 No.968261599
なるほどだから拳銃はお土産になるんだな