虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)18:22:17 ID:1ozXxaZQ この組... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)18:22:17 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968213517

この組織大丈夫?

1 22/09/04(日)18:23:43 No.968214006

アサヒビール?

2 22/09/04(日)18:23:52 No.968214079

どうでもEU

3 22/09/04(日)18:27:35 No.968215431

もうダメだ猫の連合

4 22/09/04(日)18:29:12 No.968216095

この組織終わったらまた自国独自の通貨に戻るのかだけは気になる

5 22/09/04(日)18:30:49 No.968216789

他所よりもまず自分のとこを心配しなさい

6 22/09/04(日)18:31:09 No.968216909

ロシアが割と普通に供給してたから備蓄とかせずにドイツが余裕こいてたら 電撃的に天然ガスの元栓締められてドイツ経済がこの冬に完全に崩壊するらしい

7 22/09/04(日)18:31:32 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968217060

>他所よりもまず自分のとこを心配しなさい 他所が崩れるとこっちにも影響あるから心配せざるを得ないというか

8 22/09/04(日)18:31:49 No.968217167

寒さ程度ならゲルマン魂で耐えきるし無問題無問題

9 22/09/04(日)18:33:17 No.968217664

環境!環境!お前ら火力発電やめろ自動車ガソリンやめろ! とかほざいてた割に ロシアに全部依存してたから何もできなくなるの笑う

10 22/09/04(日)18:33:38 No.968217834

仲良し国家が集まってるんだから助け合うし平気だよ

11 22/09/04(日)18:34:28 No.968218202

化石賞ありがとうね!

12 22/09/04(日)18:35:11 No.968218522

適当にヨーロッパを腐したあとスレ終盤にドイツ憎しの「」が来るパターン

13 22/09/04(日)18:35:14 No.968218546

ロシアありがとうって久々に思うよ ここのエネルギーロシアに依存してるのに何が環境エネルギーだってずっとイライラしてた

14 22/09/04(日)18:35:45 No.968218778

>環境!環境!お前ら火力発電やめろ自動車ガソリンやめろ! >とかほざいてた割に >ロシアに全部依存してたから何もできなくなるの笑う EVあんだけ推してたのに延期するわだからな

15 22/09/04(日)18:35:55 No.968218843

書き込みをした人によって削除されました

16 22/09/04(日)18:37:24 No.968219501

ロシア将来的に例年の五分の一まで欧州向けのガス供給絞っても普段の利益が出る様に計画してるらしい ハンガリーとかの友好国以外は実質天然ガス五倍以上値上げするとか

17 22/09/04(日)18:38:07 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968219815

削除依頼によって隔離されました >環境!環境!お前ら火力発電やめろ自動車ガソリンやめろ! >とかほざいてた割に >ロシアに全部依存してたから何もできなくなるの笑う EVシフトが来る!日本は遅れてる!って言ってた自動車業界に詳しい人は今どう思ってるんだろう

18 22/09/04(日)18:38:32 No.968219989

ロシアの代替として中東とアフリカへの投資がはかどるね

19 22/09/04(日)18:39:31 No.968220391

EURO5も骨抜きになるのかな

20 22/09/04(日)18:39:48 No.968220489

>電撃的に天然ガスの元栓締められてドイツ経済がこの冬に完全に崩壊するらしい そんな…ゆうしゅうな元外務官僚の佐藤優が ロシアはガス停めないって断言

21 22/09/04(日)18:39:50 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968220503

ガスもそうなんだけどバッテリーに必要なニッケルもかなりロシア依存してたみたいだしどうするんだろうね トヨタはアルゼンチンで新規開拓してたけど

22 22/09/04(日)18:39:56 No.968220548

一国家が発狂しないの前提で成り立つ関係は弱い

23 22/09/04(日)18:40:33 No.968220824

さらにEVに以降してるから電気無いと何もできない

24 22/09/04(日)18:41:48 No.968221383

大丈夫大丈夫 環境先進国ヅラしてたしこんな事態とっくに予想済み対策済みでしょ

25 22/09/04(日)18:42:21 No.968221659

っぱ原子力っしょ 地球温暖化を起こさないクリーンエネルギー

26 22/09/04(日)18:43:00 No.968221959

ドイツは欧州でもロシアからの良質でしぬほど安い天然ガスありきでインフラ構築したせいで代替が全くきかないらしい 電気代これからアホみたいに上昇するから自動車産業がもう詰む一歩手前とか

27 22/09/04(日)18:43:01 No.968221971

クリミア半島併合でプーチン大統領は信用出来ないってわかってたのに ロシア語声優やロシア人声優やボソッとロシア語で話すヒロイン漫画は打ち切り?

28 22/09/04(日)18:43:23 No.968222126

イギリスは抜けて正解だったんだろうか

29 22/09/04(日)18:43:45 No.968222279

>クリミア半島併合でプーチン大統領は信用出来ないってわかってたのに いや…その時点ではネット民にめちゃくちゃ持ち上げられてたな…

30 22/09/04(日)18:43:46 No.968222286

ロシアから買えなきゃ日本が買ってる所に横入りしてくるだけなのに悠長なこったな

31 22/09/04(日)18:43:59 No.968222356

EVはそもそも米国ですら一時的とはいえとうとう充電禁止命令出ちゃった時点で

32 22/09/04(日)18:45:17 No.968222864

>っぱ原子力っしょ 川が干上がって発電できないのは考慮してなかった

33 22/09/04(日)18:45:21 No.968222893

>ロシアから買えなきゃ日本が買ってる所に横入りしてくるだけなのに悠長なこったな しかもバカみたいな円安なのにね…

34 22/09/04(日)18:45:23 No.968222904

ハンガリーはフェミニズムからいち抜けするつもりなんだろうか

35 22/09/04(日)18:45:35 No.968223004

>EVはそもそも米国ですら一時的とはいえとうとう充電禁止命令出ちゃった時点で トヨタ憎しでガソリン車廃止しようとしてるカリフォルニア州だけじゃん 他のすべての州はグリーンエネルギー?ナニソレ状態でばんばん石油燃やして発電してる

36 22/09/04(日)18:46:40 No.968223405

>っぱ原子力っしょ >地球温暖化を起こさないクリーンエネルギー 最近欧州で原子力は「" グ " リーンエネルギー」と言ってたな

37 22/09/04(日)18:46:52 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968223506

カルフォルニア州は知事が強めのリベラルっぽいけど大丈夫なんです?

38 22/09/04(日)18:47:14 No.968223664

>っぱ原子力っしょ >地球温暖化を起こさないクリーンエネルギー フランスの原発が配管ボロボロなのが分かって12基止まって大ピンチ あと原発を運営している国営企業が文書捏造とか隠蔽で捜査されてる

39 22/09/04(日)18:47:25 No.968223751

>カルフォルニア州は知事が強めのリベラルっぽいけど大丈夫なんです? 昔からそうだから大丈夫大丈夫

40 22/09/04(日)18:48:12 No.968224055

カルフォルニアは昔からそうだよ 州の政策が気に入らない企業はテキサスに引っ越す

41 22/09/04(日)18:48:19 No.968224092

>>っぱ原子力っしょ >>地球温暖化を起こさないクリーンエネルギー >最近欧州で原子力は「" グ " リーンエネルギー」と言ってたな ウラン鉱石も緑色してるからセーフ!

42 22/09/04(日)18:48:37 No.968224212

>カルフォルニア州は知事が強めのリベラルっぽいけど大丈夫なんです? カリフォルニアは昔から民主党の支持基盤だから政策が二転三転するのは平常運転です

43 22/09/04(日)18:48:47 No.968224277

脱炭素とかなんやらかんやら言ってられん事になってる

44 22/09/04(日)18:48:52 No.968224304

>しかもバカみたいな円安なのにね… 円安というよりはドル高が凄い ユーロ円やポンド円はあんまり値動きしてない

45 22/09/04(日)18:49:00 No.968224374

ドイツは平和ボケ過ぎる… トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん EUでなんとかしろだったろうし

46 22/09/04(日)18:49:09 No.968224441

頭のいい国ならロシアと仲良くして安く売ってもらう…

47 22/09/04(日)18:49:22 No.968224505

原発も川沿いに建ててそこから冷却水汲んでたから干上がって大変だとか

48 22/09/04(日)18:49:23 No.968224508

ドイツが金庫番やらされてる中でポーランドがキレて戦時中の賠償金払えよって またカツアゲされてる…

49 22/09/04(日)18:49:24 No.968224521

>ロシアから買えなきゃ日本が買ってる所に横入りしてくるだけなのに悠長なこったな オーストラリアでLNGの輸出規制の話が上がってるのって 絶対引き合いが強すぎて生産量を超えてるからだよねえ

50 22/09/04(日)18:49:41 No.968224609

>トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん >EUでなんとかしろだったろうし 孤立主義というかロシアゲートというか

51 22/09/04(日)18:49:54 No.968224697

>州の政策が気に入らない企業はテキサスに引っ越す お陰でダラスが大発展してテキサスマックも鼻が高いよ…

52 22/09/04(日)18:50:17 No.968224836

っていうか化石賞とやらはなんでロシア中国インドに送られないんです?

53 22/09/04(日)18:50:19 No.968224845

>頭のいい国ならロシアと仲良くして安く売ってもらう… 頭の弱い国の間違いでしょ絶対安くは売らない

54 22/09/04(日)18:50:27 No.968224897

>この組織終わったらまた自国独自の通貨に戻るのかだけは気になる そういえばイギリスだけはずっとポンドのままか…

55 22/09/04(日)18:50:27 No.968224902

>原発も川沿いに建ててそこから冷却水汲んでたから干上がって大変だとか でかい筒みたいな放熱機の出番か

56 22/09/04(日)18:50:42 No.968225004

>頭のいい国ならロシアと仲良くして安く売ってもらう… 全国と仲良くしてた方がお得!

57 22/09/04(日)18:50:44 No.968225021

孤立主義というかアメリカの立て直しをするのに他所にかまってられるか!って 実際今アメリカはドルは買われてるけどインフレひどくて パウエル死ね!バイデン死ね!で怨嗟で満ちてる

58 22/09/04(日)18:50:49 No.968225055

>イギリスは抜けて正解だったんだろうか fu1411383.jpg 光熱費やばいことになってるけど残っていても大差ないと思うぜ

59 22/09/04(日)18:50:50 No.968225064

>州の政策が気に入らない企業はテキサスに引っ越す そういえばカリフォルニア州で最終的に頓挫新幹線導入計画も テキサス州で再来年の着工開始に向けて計画進めてるな

60 22/09/04(日)18:51:35 No.968225338

>原発も川沿いに建ててそこから冷却水汲んでたから干上がって大変だとか 国土面積のわりに海に面してる割合小さいから大変ですね発電所冷却

61 22/09/04(日)18:51:42 No.968225377

環境問題なんて目の前の生活が保証された平和な時にしか考えられない暇人のコンテンツだ

62 22/09/04(日)18:51:57 No.968225487

続々資産家が脱出してるみたいで既にやばい ドイツくんの明日はどっちだ

63 22/09/04(日)18:51:58 No.968225495

そもそも欧州ってそこまで降雨量多くねえからなあ 冬の雪解け水が川となって流れてくるタイプだから 川の水が干上がると覚悟しなきゃならない

64 22/09/04(日)18:52:43 No.968225808

>ドイツが金庫番やらされてる中でポーランドがキレて戦時中の賠償金払えよって >またカツアゲされてる… ポーランドは通常運転じゃね? もう何度目だよ

65 22/09/04(日)18:52:49 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968225847

化石賞は2021年ならノルウェーが1位日本が2位だからむしろ誇らしい賞なんじゃないかと思わなくもない

66 22/09/04(日)18:53:03 No.968225939

>環境問題なんて目の前の生活が保証された平和な時にしか考えられない暇人のコンテンツだ グレタは消えてなくなってしまった

67 22/09/04(日)18:53:08 No.968225967

>ID:1ozXxaZQ

68 22/09/04(日)18:53:27 No.968226093

資源があると結構むちゃしてもやってけるという悪い見本みたいなのができてなんとも

69 22/09/04(日)18:53:30 No.968226116

テキサス新幹線は事業主体が勝訴して用地問題解決したっぽいからこれから順調に行くといいなあ https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/post-99065.php

70 22/09/04(日)18:53:36 No.968226147

>フランスの原発が配管ボロボロなのが分かって12基止まって大ピンチ >あと原発を運営している国営企業が文書捏造とか隠蔽で捜査されてる 新しいの作ってるけどそれだけ止まってるのやべえな…

71 22/09/04(日)18:53:45 No.968226211

>化石賞は2021年ならノルウェーが1位日本が2位だからむしろ誇らしい賞なんじゃないかと思わなくもない ノルウェーは水力発電でエネルギー自給率800%のチート国家だからな

72 22/09/04(日)18:53:45 No.968226216

まあライン川ドナウ川が干上がるとは誰も想定出来なかっただろう

73 22/09/04(日)18:54:05 No.968226336

クリミア半島はそもそもウクライナ領になった経緯がクソ雑だったのでああなってもしょうがない

74 22/09/04(日)18:54:06 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968226342

>孤立主義というかアメリカの立て直しをするのに他所にかまってられるか!って >実際今アメリカはドルは買われてるけどインフレひどくて >パウエル死ね!バイデン死ね!で怨嗟で満ちてる バイデンもなんでインフレ酷いのに更に財政出勤してるんです?

75 22/09/04(日)18:54:06 No.968226344

相変わらず利権優先したり安易な解決策選んで失敗したり経済規模の割に政治的に不安定すぎる ビスマルクあたりが最初で最後な感じでずっと燻ってる気がする

76 22/09/04(日)18:54:16 No.968226411

そういやいたなグレタなんてやつ 今何してるんだろうな

77 22/09/04(日)18:54:19 No.968226424

実際のとここの冬は厳しい寒さになる見通しだから 冬持ちこたえられるか微妙なとこだよなあ キレた市民が政庁とかに火つけてここで暖とってやるよ!とかする可能性が

78 22/09/04(日)18:54:36 No.968226523

北方領土問題のおかげでロシアは敵という前提で経済安全保障組んでた日本は助かった

79 22/09/04(日)18:54:49 No.968226613

オランダでかなり頭お花畑な政治家が農家を環境対策で三分の一お取り潰ししたら 全オランダ農家が一揆起こして国家機能マヒした話本当見てる分にはマジで面白い

80 22/09/04(日)18:54:52 No.968226635

>そういやいたなグレタなんてやつ >今何してるんだろうな 環境団体抜けて今はテログループに拾われたとか聞いた気が

81 22/09/04(日)18:54:54 No.968226647

>ドイツは平和ボケ過ぎる… >トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん >EUでなんとかしろだったろうし ウクライナ支援始めたのはトランプと時からだよ!? 見返りにバイデン息子のウクライナでの事業の情報求めたんだけど

82 22/09/04(日)18:55:13 No.968226772

>トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん >EUでなんとかしろだったろうし でもジャベリン仕込んでたのトランプ時代だぞ

83 22/09/04(日)18:55:17 No.968226801

中国もきな臭いしそろそろ世界大戦かなぁと思ってる やだやだ

84 22/09/04(日)18:55:27 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968226874

>ノルウェーは水力発電でエネルギー自給率800%のチート国家だからな チート過ぎる…

85 22/09/04(日)18:55:36 No.968226932

この文字が見えたら餓死は覚悟しろって先人のマイルストーンいいよね

86 22/09/04(日)18:55:51 No.968227008

さっさと石炭火力動かしまくればいいのに

87 22/09/04(日)18:56:07 No.968227110

チェコであまりのエネルギー高騰への不満で10万人ものデモが発生したらしいじゃないか

88 22/09/04(日)18:56:21 No.968227200

>クリミア半島はそもそもウクライナ領になった経緯がクソ雑だったのでああなってもしょうがない 歴史的経緯を遡るとクリミアはウクライナでもなくロシアでもなく独立国家であるべきなのが

89 22/09/04(日)18:56:34 No.968227274

>さっさと石炭火力動かしまくればいいのに 動かしたくでも取り壊しちゃったんじゃねえの

90 22/09/04(日)18:56:36 No.968227288

>中国もきな臭いしそろそろ世界大戦かなぁと思ってる >やだやだ 中国はロシアにも肩入れせずおあしすに徹してるから大丈夫じゃないかな おあしすしてるのも西側にはロシア派と見做されるけど…

91 22/09/04(日)18:56:37 No.968227295

>この文字が見えたら餓死は覚悟しろって先人のマイルストーンいいよね あれは上流にダムが出来てからは割と定期的に表れてるとの事

92 22/09/04(日)18:56:42 No.968227317

>実際のとここの冬は厳しい寒さになる見通しだから >冬持ちこたえられるか微妙なとこだよなあ >キレた市民が政庁とかに火つけてここで暖とってやるよ!とかする可能性が 投資家の気分に影響するという意味では対岸の火事じゃないんだよなあ

93 22/09/04(日)18:56:43 No.968227323

>ウクライナ支援始めたのはトランプと時からだよ!? 議会は上院も下院も右も左もロシアと中国死ねで一致してるから誰が大統領でも関係ねえしな

94 22/09/04(日)18:56:45 No.968227335

>化石賞は2021年ならノルウェーが1位日本が2位だからむしろ誇らしい賞なんじゃないかと思わなくもない ノルウェーってほぼ水力じゃねえの? なんで選んだんだ

95 22/09/04(日)18:56:46 No.968227343

>ノルウェーは水力発電でエネルギー自給率800%のチート国家だからな そもそもあそこは人口がね

96 22/09/04(日)18:56:52 No.968227391

ロシアこうなるの全部織り込み済みだったっぽいし恐いね

97 22/09/04(日)18:56:52 No.968227393

>バイデンもなんでインフレ酷いのに更に財政出勤してるんです? イギリス首相選でもアジア系候補者が財政出動に反対して負けそうだな

98 22/09/04(日)18:56:57 No.968227431

>さっさと石炭火力動かしまくればいいのに 日本の火力発電CO2ほぼ出さないし売り込むチャンスではあると思うんだけどね

99 22/09/04(日)18:57:18 No.968227578

>そういやいたなグレタなんてやつ >今何してるんだろうな 順調に太ってる

100 22/09/04(日)18:57:21 No.968227599

>>化石賞は2021年ならノルウェーが1位日本が2位だからむしろ誇らしい賞なんじゃないかと思わなくもない >ノルウェーってほぼ水力じゃねえの? >なんで選んだんだ ダムを作るのに山を切り開いてるからダメ

101 22/09/04(日)18:57:27 No.968227638

エネルギー問題全く解決してなかったのになんで電気だか水素だかを推進してたの? マジで意味わからん

102 22/09/04(日)18:57:41 No.968227740

>日本の火力発電CO2ほぼ出さないし売り込むチャンスではあると思うんだけどね バカにしてた連中に売る義理はないですよ

103 22/09/04(日)18:57:43 No.968227750

でも日本としては石炭価格上がったらやだしなあ

104 22/09/04(日)18:57:45 No.968227766

>議会は上院も下院も右も左もロシアと中国死ねで一致してるから誰が大統領でも関係ねえしな 米軍は装備と備蓄がモリモリ減ってて作戦に支障をきたすレベルになってる事を警告してるな

105 22/09/04(日)18:58:05 No.968227880

>エネルギー問題全く解決してなかったのになんで電気だか水素だかを推進してたの? >マジで意味わからん 次を見ているから

106 22/09/04(日)18:58:10 No.968227923

>>そういやいたなグレタなんてやつ >>今何してるんだろうな >順調に太ってる 絶対隠れて肉食ってるだろあのガタイ

107 22/09/04(日)18:58:19 No.968227978

EUはオランダが一番ヤバくねぇか? トランプやプーチンすら可愛く思える位キチガイ政策をこのタイミングやって国民総スカン食らってるじゃん…

108 22/09/04(日)18:58:21 No.968227995

>エネルギー問題全く解決してなかったのになんで電気だか水素だかを推進してたの? >マジで意味わからん 馬鹿が舵取りするとおかしな方向に行くのは世界中どこも同じやねん

109 22/09/04(日)18:58:32 No.968228060

>中国はロシアにも肩入れせずおあしすに徹してるから大丈夫じゃないかな じゃあなんで半導体輸出規制されるんです?

110 22/09/04(日)18:58:37 No.968228102

>日本の火力発電CO2ほぼ出さないし売り込むチャンスではあると思うんだけどね どうせ提供したところで落ち着いたら文句言いまくりだと思うので日本だけで独占しときゃいいよ

111 22/09/04(日)18:58:48 No.968228190

ノルウェーはEVが世界一売れている国だけどこれは 豊富な水力発電で電力に余裕があるのと 油田持ちだけどその石油は他の国に売った方が儲かるから あとノルウェーでEV使えるなら日本でも!と言う人がいるが ノルウェーは暖流のおかげで札幌より暖かく降雪も少ないので あんまり参考にならない

112 22/09/04(日)18:59:10 No.968228340

>じゃあなんで半導体輸出規制されるんです? ロシア無関係にやり過ぎたからじゃないですかね

113 22/09/04(日)18:59:19 No.968228406

ドイツは年末に残り3機の原発止めるから安心してほしい

114 22/09/04(日)18:59:23 No.968228429

>じゃあなんで半導体輸出規制されるんです? それはロシアが戦争おっぱじめる前からやってる事だぞ

115 22/09/04(日)18:59:23 No.968228430

>絶対隠れて肉食ってるだろあのガタイ 炭水化物食い過ぎてデブってるように見えるけど

116 22/09/04(日)18:59:25 No.968228441

下手したらEUの空中分解すら見えてくるエネルギー危機だからなあ… 今年は酷暑で農作物の生産量もひどいから 冬は暴動で奪い合いコース入ってる

117 22/09/04(日)18:59:28 No.968228468

日本の炭鉱が復活したり?

118 22/09/04(日)18:59:38 No.968228531

>ノルウェーってほぼ水力じゃねえの? >なんで選んだんだ 自前の油田から出た石油やガスを他国に売って外貨稼ぎした

119 22/09/04(日)18:59:42 No.968228558

>>バイデンもなんでインフレ酷いのに更に財政出勤してるんです? >イギリス首相選でもアジア系候補者が財政出動に反対して負けそうだな 大衆は基本アホだからな 世界全部そうだからどうしようもないけど

120 22/09/04(日)18:59:46 No.968228585

>>クリミア半島はそもそもウクライナ領になった経緯がクソ雑だったのでああなってもしょうがない >歴史的経緯を遡るとクリミアはウクライナでもなくロシアでもなく独立国家であるべきなのが 一応ロシア人が多いからロシアの方には偏ってる それを当時のソ連指導者がウクライナと仲が良かったからウクライナへのプレゼントにしたというね…

121 22/09/04(日)18:59:50 No.968228608

EUは太陽光・風力発電だけで十分電力賄えるはずだろ それに加えて原子力もあるんだし盤石のはず

122 22/09/04(日)18:59:56 No.968228643

>>さっさと石炭火力動かしまくればいいのに >日本の火力発電CO2ほぼ出さないし売り込むチャンスではあると思うんだけどね あっちはもう火力ってだけでアレルギーが…

123 22/09/04(日)19:00:20 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968228795

>エネルギー問題全く解決してなかったのになんで電気だか水素だかを推進してたの? >マジで意味わからん 水素に関しては既存のレシプロエンジンの延長線上みたいな感じだし…

124 22/09/04(日)19:00:43 No.968228944

>>議会は上院も下院も右も左もロシアと中国死ねで一致してるから誰が大統領でも関係ねえしな >米軍は装備と備蓄がモリモリ減ってて作戦に支障をきたすレベルになってる事を警告してるな それよりコロナワクチンで軍人12万人が反ワクしてるから辞めさせなきゃならない問題が…

125 22/09/04(日)19:00:44 No.968228950

>日本の炭鉱が復活したり? まだオーストラリアから買い叩いた方が安いだろ

126 22/09/04(日)19:00:48 No.968228972

木炭を燃料にするようにしよう あの憎き杉を全部灰にかえてしまえ

127 22/09/04(日)19:00:52 No.968228997

>下手したらEUの空中分解すら見えてくるエネルギー危機だからなあ… >今年は酷暑で農作物の生産量もひどいから >冬は暴動で奪い合いコース入ってる というかドイツ以外はもう冬季の大規模停電と燃料不足による凍死者はモリッっと出る事が ほぼ確定してて向こうのニュースはほぼそれで埋まってる ウクライナ戦争の事は殆ど報道されなくなるレベル

128 22/09/04(日)19:01:02 No.968229048

>日本の炭鉱が復活したり? 買うより掘るほうが安くなったら復活する可能性はある 今のとこそこまで逆転してはないが

129 22/09/04(日)19:01:18 No.968229142

>ID:1ozXxaZQ

130 22/09/04(日)19:01:18 No.968229144

>日本の炭鉱が復活したり? それは無い深すぎて採算が採れない

131 22/09/04(日)19:01:24 No.968229174

>木炭を燃料にするようにしよう >あの憎き杉を全部灰にかえてしまえ 大気汚染が凄いんよ木炭

132 22/09/04(日)19:01:26 No.968229189

>あっちはもう火力ってだけでアレルギーが… 主義に殉ずるならそれもまたよし よくねえわ死なれたら困るんだよ

133 22/09/04(日)19:01:31 No.968229225

10年後には全ての車をEV化するからよろしくね

134 22/09/04(日)19:01:35 No.968229259

>日本の炭鉱が復活したり? そんなことするなら日本人をオーストラリアの炭鉱に輸出したほうがマシだろう

135 22/09/04(日)19:01:36 No.968229265

>>日本の炭鉱が復活したり? >まだオーストラリアから買い叩いた方が安いだろ 円安が進めばあるいは…

136 22/09/04(日)19:01:43 No.968229306

>それよりコロナワクチンで軍人12万人が反ワクしてるから辞めさせなきゃならない問題が… なそにん!?

137 22/09/04(日)19:01:46 No.968229326

>木炭を燃料にするようにしよう >あの憎き杉を全部灰にかえてしまえ 炭焼き頑張ってね

138 22/09/04(日)19:01:51 No.968229364

○○の国家経済が来年崩壊!みたいなネットニュースや新書は眉に唾つけることにしてんだ 今のところ2009年のギリシャ危機しか当たったの見たことない

139 22/09/04(日)19:01:59 No.968229407

>というかドイツ以外はもう冬季の大規模停電と燃料不足による凍死者はモリッっと出る事が >ほぼ確定してて向こうのニュースはほぼそれで埋まってる 今からでもロシアにごめんなさい燃料売ってくださいしたほうがよくない?

140 22/09/04(日)19:02:00 No.968229418

日本の炭鉱はコスト高いだけでまだ貯蔵はあるんでしょ?

141 22/09/04(日)19:02:13 No.968229488

>というか

142 22/09/04(日)19:02:16 No.968229513

>10年後には全ての車をEV化するからよろしくね バッテリーのパラダイムシフト起こらないと無理じゃねぇかなぁ

143 22/09/04(日)19:02:18 No.968229519

杉は嫌だけど…本当に一気に禿山にしても大丈夫?

144 22/09/04(日)19:02:19 No.968229531

欧州も緯度では北海道よりも上で ラニーニャ現象で今年は猛暑だったから同様に冬も寒さが増すんだよな… これは日本もだけど

145 22/09/04(日)19:02:41 No.968229661

もうおわりだ猫の共同体

146 22/09/04(日)19:02:41 No.968229662

コスト高いけど日本でガスも掘れるんでしょ?

147 22/09/04(日)19:02:42 No.968229664

自分も出来ないクソルール押しつけるのやめろよほんと

148 22/09/04(日)19:02:45 No.968229682

>それを当時のソ連指導者がウクライナと仲が良かったからウクライナへのプレゼントにしたというね… 実際の理由は経済産業である。ソ連幹部が決定したクリミア移譲の正式な理由は「経済の統一性、地理的な近さと、密接な産業的な、文化的な繋がりを考慮して」ということだった。

149 22/09/04(日)19:02:47 No.968229695

>木炭を燃料にするようにしよう >あの憎き杉を全部灰にかえてしまえ 木炭にするための燃料は?それに杉切るのにも運ぶにも油が要るんですよ

150 22/09/04(日)19:02:48 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968229704

オランダって最先端農業国家って経済学者の人言ってたけどなんかアレな国だね

151 22/09/04(日)19:02:50 No.968229720

ドイツくんはガス価格を4倍に跳ね上げる勢いで世界のスポットガスを買い付けまくって 本当にギリギリ最低限の備蓄を作ったよ 他の国はそのせいでガスも買えず電力のアテも無いのでマジで詰んでるよ

152 22/09/04(日)19:02:55 No.968229742

>一応ロシア人が多いからロシアの方には偏ってる >それを当時のソ連指導者がウクライナと仲が良かったからウクライナへのプレゼントにしたというね… 仲いいもクソもウクライナ人だからな ソ連の指導者ってだいたいロシアとウクライナ両方に関係あるんだからロシアとウクライナで仲良くお茶濁しとけばよかっただけなのにプーチンはアホ

153 22/09/04(日)19:02:58 No.968229764

>>それよりコロナワクチンで軍人12万人が反ワクしてるから辞めさせなきゃならない問題が… >なそにん!? ちなみにアメリカ軍の総数は40万人

154 22/09/04(日)19:03:15 No.968229863

>今からでもロシアにごめんなさい燃料売ってくださいしたほうがよくない? やるとポーランドが賠償金の時間だオラァ!ってキレてくる

155 22/09/04(日)19:03:20 No.968229896

民主主義でやる以上は民衆は大多数は馬鹿だからとにかく票数で意見のバランスだけはとってほしい スピード出ても特定の意見に偏る政権よりグダグダだけど各所の利害のバランスとってやってくれる政権のがマシ

156 22/09/04(日)19:03:23 No.968229922

>バッテリーのパラダイムシフト起こらないと無理じゃねぇかなぁ そんなものは起きない

157 22/09/04(日)19:03:44 No.968230039

>杉は嫌だけど…本当に一気に禿山にしても大丈夫? ソーラーパネルのおかげですでに…

158 22/09/04(日)19:03:44 No.968230041

>やるとポーランドが賠償金の時間だオラァ!ってキレてくる この前180兆もドイツに賠償請求したばかりじゃん

159 22/09/04(日)19:03:50 No.968230070

日本のことは散々コケにしておきながらこの体たらく

160 22/09/04(日)19:03:54 No.968230095

パキスタンが沈んだことを考えると無責任に燃やしてってのもあれだけどな ただロシアなんて信用しちゃだめだよ

161 22/09/04(日)19:04:00 No.968230137

>そんなものは起きない じゃあ無理ってことじゃん!

162 22/09/04(日)19:04:03 No.968230152

なんかヨーロッパってすごい感はあるよね

163 22/09/04(日)19:04:03 No.968230157

石炭火力と原発で作った電気で水素自動車動かせば海外依存最小限ですみそう

164 22/09/04(日)19:04:04 No.968230161

>ノルウェーはEVが世界一売れている国だけどこれは >豊富な水力発電で電力に余裕があるのと >油田持ちだけどその石油は他の国に売った方が儲かるから 普及が早いのは自国ブランドが弱いってのもあるんじゃないかな? 困る企業が少ない国は強制しやすい

165 22/09/04(日)19:04:11 No.968230199

ロシアからの肥料の原料と肥料生成の際に出る副産物のCO2まで今ヨーロッパで異常なほど不足してて どこまで影響でるかの計算とかできないほど経済的ダメージEUが食らう事確定してるのなんか恐い 別に核使わないでもいろんな方法で国って滅ぼせるのね

166 22/09/04(日)19:04:27 No.968230297

>それよりコロナワクチンで軍人12万人が反ワクしてるから辞めさせなきゃならない問題が… やっぱ教育レベル低いなアメリカ…

167 22/09/04(日)19:04:45 No.968230415

>>一応ロシア人が多いからロシアの方には偏ってる >>それを当時のソ連指導者がウクライナと仲が良かったからウクライナへのプレゼントにしたというね… >仲いいもクソもウクライナ人だからな フルシチョフはウクライナ人じゃないよ~

168 22/09/04(日)19:04:47 No.968230426

ポーランドは最前線だからまあ…

169 22/09/04(日)19:04:53 No.968230461

>ドイツくんはガス価格を4倍に跳ね上げる勢いで世界のスポットガスを買い付けまくって >本当にギリギリ最低限の備蓄を作ったよ そのせいでオーストラリアもガスの輸出制限かけ始めたからなあ… みんな見境なしに買い付けるから相場と供給がぶっ壊れてる

170 22/09/04(日)19:05:13 No.968230584

>じゃあ無理ってことじゃん! 現に急進環境お左翼が幅を利かせてるカリフォルニアはもう無理!って事で 遂にEVの充電の事実上の制限を始めた

171 22/09/04(日)19:05:23 No.968230646

>なんかヨーロッパってすごい感はあるよね 文化侵略という言葉は嫌いだけど無意識的に欧米人はすごいと思ってる自覚はあるぜ

172 22/09/04(日)19:05:25 No.968230658

>>木炭を燃料にするようにしよう >>あの憎き杉を全部灰にかえてしまえ >木炭にするための燃料は?それに杉切るのにも運ぶにも油が要るんですよ やるか 木炭自動車の復活!

173 22/09/04(日)19:05:30 No.968230676

ロシアとドイツが接近し始めるとキレるポーランド

174 22/09/04(日)19:05:32 No.968230699

このまま世界はロシアに屈するんだろうか やっぱりエネルギー&軍事大国には逆らえないのか?

175 22/09/04(日)19:05:36 No.968230716

>なんかヨーロッパってすごい感はあるよね 宗教も民族も言語も法体系すらも違うのに冷戦終わってから全くEU内部で戦争してないのは地味にすごい

176 22/09/04(日)19:05:47 No.968230782

>今からでもロシアにごめんなさい燃料売ってくださいしたほうがよくない? 白人お得意の難癖つけでロシア潰して資源全部いただいた方が早い

177 22/09/04(日)19:05:49 No.968230800

原油先物下げてるけどopecでお前ら要らないなら増産やめるねって言われそう

178 22/09/04(日)19:05:52 No.968230813

三回目もドイツからか… やめてくれよマジで

179 22/09/04(日)19:05:57 No.968230830

まあ平面説とか信じてるから…

180 22/09/04(日)19:05:58 No.968230845

揚水発電と同じ考えで電気の余ってる時間にコンクリートブロックを高いところに上げて 電気が必要な時にそれを段々下ろして発電する重力蓄電に結構期待してる

181 22/09/04(日)19:06:00 No.968230861

昔からすごかった

182 22/09/04(日)19:06:15 No.968230960

>このまま世界はロシアに屈するんだろうか >やっぱりエネルギー&軍事大国には逆らえないのか? ウクライナが崩壊してから言ってくれ

183 22/09/04(日)19:06:17 No.968230983

>>仲いいもクソもウクライナ人だからな >フルシチョフはウクライナ人じゃないよ~ ウクライナで長年働いただけでロシア人だね

184 22/09/04(日)19:06:36 No.968231093

>ロシアとドイツが接近し始めるとキレるポーランド 当たり前すぎる…

185 22/09/04(日)19:06:40 No.968231120

環境を守るの為に出来もしないエネルギー問題をなんとかなるだろ…多分…ってやったら なんともならずいっぱい人類が死ぬ事になるのは環境保護の理屈としては合ってるかもしれない

186 22/09/04(日)19:06:55 No.968231200

>宗教も民族も言語も法体系すらも違うのに冷戦終わってから全くEU内部で戦争してないのは地味にすごい ちょっと前までは欧州内で戦争してたのになんかいつの間にかヨーロッパは一つみたいな空気

187 22/09/04(日)19:07:20 No.968231363

日本は今のバランス保ってれば最悪でも餓死とか凍死までは行かんだろう 感覚値でそう思えるだけでも気持ちの余裕が違う

188 22/09/04(日)19:07:33 No.968231441

>フルシチョフはウクライナ人じゃないよ~ あのクソハゲウクライナじゃないのか

189 22/09/04(日)19:07:33 No.968231446

長引かせずに早期にロシア潰すか全力で圧力かけて和解した方が良かったんだろうか…

190 22/09/04(日)19:07:41 No.968231499

>ロシアとドイツが接近し始めるとキレるポーランド ロシアとドイツに何の関係があるんだよてめーらはって言いたくなるな

191 22/09/04(日)19:07:54 No.968231572

>じゃあなんで半導体輸出規制されるんです? 実はロシアよりも中国のほうがやべー奴扱いされている

192 22/09/04(日)19:08:02 No.968231626

そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの?

193 22/09/04(日)19:08:05 No.968231649

>揚水発電と同じ考えで電気の余ってる時間にコンクリートブロックを高いところに上げて >電気が必要な時にそれを段々下ろして発電する重力蓄電に結構期待してる どうやっても設備の寿命が尽きる迄投資を回収できない奴な

194 22/09/04(日)19:08:06 No.968231655

>>ロシアとドイツが接近し始めるとキレるポーランド >ロシアとドイツに何の関係があるんだよてめーらはって言いたくなるな ロシアとドイツに母親でも殺されたのかって

195 22/09/04(日)19:08:31 No.968231794

>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? 自然エネルギーと徹底的な節電で何とかなるって本気で言ってる

196 22/09/04(日)19:08:35 No.968231827

>ロシアとドイツに何の関係があるんだよてめーらはって言いたくなるな 文字通り死ぬほどあるだろ!?

197 22/09/04(日)19:08:36 No.968231837

小麦の値段のヤバい事になりそうでなぁ

198 22/09/04(日)19:08:42 No.968231883

>ロシアとドイツに母親でも殺されたのかって ポーランドはその通りだよ!っていって殴ってくる

199 22/09/04(日)19:08:44 No.968231895

>ちょっと前までは欧州内で戦争してたのになんかいつの間にかヨーロッパは一つみたいな空気 この空気感を利用して本当に法とかまとめて一つの国家になったら…いややっぱ無理だな

200 22/09/04(日)19:08:46 No.968231909

>>ロシアとドイツが接近し始めるとキレるポーランド >ロシアとドイツに何の関係があるんだよてめーらはって言いたくなるな 挟み撃ちされて散々ボロボロにされた関係だろ!?

201 22/09/04(日)19:08:51 No.968231940

>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? そりゃあもう原始主義しかあるまい

202 22/09/04(日)19:09:07 No.968232023

>揚水発電と同じ考えで電気の余ってる時間にコンクリートブロックを高いところに上げて >電気が必要な時にそれを段々下ろして発電する重力蓄電に結構期待してる 夏に砂に熱を溜めて冬にそれを使う蓄熱と発電方法も期待してる 砂は安いし数百度まで溶けないし大規模化もしやすいってさ

203 22/09/04(日)19:09:34 No.968232180

ドイツの自国の信じる正義のために他民族なんてどうなってもいいって本質は何も変わってない

204 22/09/04(日)19:09:35 No.968232192

えぇ…ポーランドにそんな悲しい歴史が

205 22/09/04(日)19:09:44 No.968232254

>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? あいつら環境のためなら原始回帰もやむなしって思想だから

206 22/09/04(日)19:09:49 No.968232287

イギリスもうちはロシア依存してないから高見の見物決めてたら 欧州各国が金ならあるって相場無視して買い付けるようになったから ガスの値段が跳ね上がってうちも電気代あがるじゃねえか!やめろ!買うな!お前ら死ね!ってなってる

207 22/09/04(日)19:09:56 No.968232317

>>フルシチョフはウクライナ人じゃないよ~ >あのクソハゲウクライナじゃないのか ロシア生まれロシア育ちだけど人種的にはウクライナ人のようだ どっちになるんだろう

208 22/09/04(日)19:09:59 No.968232337

新しい技術って絶対どこかで幻滅期みたいのあるのにそこを待たずにベットしまくるとかアホなの

209 22/09/04(日)19:10:00 No.968232343

なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? 恐くないのかアメリカとか国際社会

210 22/09/04(日)19:10:01 No.968232345

>ドイツの自国の信じる正義のために他民族なんてどうなってもいいって本質は何も変わってない それやって何回負けてんだテメー

211 22/09/04(日)19:10:09 No.968232400

まぁポーランドさんはキレてもいいと思うよ

212 22/09/04(日)19:10:23 No.968232479

>夏に砂に熱を溜めて冬にそれを使う蓄熱と発電方法も期待してる >砂は安いし数百度まで溶けないし大規模化もしやすいってさ 面白いねそれ 雪室の逆版だ

213 22/09/04(日)19:10:28 No.968232516

ドイツが振った旗は基本碌でもねえ気がして

214 22/09/04(日)19:10:32 No.968232535

>なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? >恐くないのかアメリカとか国際社会 建国時からずっとやってる事だから別に…

215 22/09/04(日)19:10:43 No.968232597

> ドイツの自国の信じる正義のために他民族なんてどうなってもいいって本質は何も変わってない そろそろいきます? それとも赤字出るまで待ちやすかい?

216 22/09/04(日)19:10:44 No.968232606

薪ストーブ復権の時が来るのか

217 22/09/04(日)19:10:45 No.968232611

俺は日本の原発は再稼働してほしいけど 東電には安全に原発を動かす能力が足りないんじゃないかなと思う派! やめなよ他人のIDで原発に入れるガバガバ警備

218 22/09/04(日)19:10:48 No.968232623

>えぇ…ポーランドにそんな悲しい歴史が ヒトラーとスターリンの両方の犠牲になった歴史を知らない人はちょっと… 世界の常識じゃ…

219 22/09/04(日)19:10:58 No.968232692

>この空気感を利用して本当に法とかまとめて一つの国家になったら…いややっぱ無理だな アメリカみたいに一つの超国家にまとまろう!という動きと 俺たちの国家主権をこれ以上EUが横取りすんなよ…という反発の両方があるけど一応なんとかなってるね イギリスが離反したけど心配されてた連鎖反応も起きなかったし

220 22/09/04(日)19:11:01 No.968232714

>なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? >恐くないのかアメリカとか国際社会 あそこはどこの手下にもなる気が無いから全方位外交

221 22/09/04(日)19:11:02 No.968232724

米中になんかあると生活に直結するんだけどヨーロッパはまぁいいかな…

222 22/09/04(日)19:11:04 No.968232742

分割されまくったポーランドに悲しき過去…

223 22/09/04(日)19:11:04 No.968232745

>>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? >あいつら環境のためなら原始回帰もやむなしって思想だから じゃあ環境のためにそいつらからスマホとネット取り上げようか…

224 22/09/04(日)19:11:07 No.968232761

>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? 石炭燃やせばエネルギーはなんとかなるじゃんとは言うが それでパキスタンの3分の1が沈むなら原発のほうがマシだろって思ってしまう 壊れても日本がちょっとダメージ受けるだけじゃん

225 22/09/04(日)19:11:22 No.968232852

>あいつら環境のためなら原始回帰もやむなしって思想だから ただし自分を除く

226 22/09/04(日)19:11:28 No.968232878

何が砂に熱をためるだ… そんなもん焼け石に水だろうが

227 22/09/04(日)19:11:28 No.968232879

>なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? >恐くないのかアメリカとか国際社会 つってもロシアと仲良くしますって後進国いっぱいあるよね

228 22/09/04(日)19:11:31 No.968232889

>なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? >恐くないのかアメリカとか国際社会 もともとからインドは独自路線だし… 民主主義からカースト主義は撤廃すべき!とかいったら囲まれて袋叩きにされるくらいには 価値観がまったく違う 最近はIT関係もカースド制度に導入されました

229 22/09/04(日)19:11:44 No.968232955

そもそもドイツくんがなんか首都を気取り始めた時点で怪しむべきだったのかもしれん

230 22/09/04(日)19:11:47 No.968232978

>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? 東電以外のまともにメンテやってくれるところなら稼働してもいいけど?

231 22/09/04(日)19:11:55 No.968233021

>カースド制度 呪われてる…

232 22/09/04(日)19:11:55 No.968233022

>イギリスもうちはロシア依存してないから高見の見物決めてたら >欧州各国が金ならあるって相場無視して買い付けるようになったから >ガスの値段が跳ね上がってうちも電気代あがるじゃねえか!やめろ!買うな!お前ら死ね!ってなってる そもそもウチはロシア依存してませんよアピールしてるけど購入先のベルギーがロシアから勝った石油買ってるだけじゃん!!

233 22/09/04(日)19:12:12 No.968233138

>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? 断層のデータとか検査結果とか誤魔化したらそりゃ再稼働はさせられないだろ また事故ったらどうするんだ

234 22/09/04(日)19:12:22 No.968233199

>なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? >恐くないのかアメリカとか国際社会 自国で全て賄える上よそに出てく気がない国は強い

235 22/09/04(日)19:12:22 No.968233201

国際世論と言っても実質は大体欧米人の世界でしかないぜ

236 22/09/04(日)19:12:23 No.968233203

>最近はIT関係もカースド制度に導入されました カースト制関係なかったからITが人気だったのに入れちゃったの?

237 22/09/04(日)19:12:25 No.968233217

ポーランドは歴史的関係からかEUを信用してはいなかったからな…

238 22/09/04(日)19:12:26 No.968233220

ドイツとフランスがケンカし始めたらめんどくさそう

239 22/09/04(日)19:12:27 No.968233233

>東電以外のまともにメンテやってくれるところなら稼働してもいいけど? いいや東電で整備と管理もしないけど再稼働させてもらう

240 22/09/04(日)19:12:34 No.968233279

そもそも大規模に地面に熱を送りこんで何の影響も出ないと思ってる事に驚く

241 22/09/04(日)19:12:59 No.968233428

> そもそもドイツくんがなんか首都を気取り始めた時点で怪しむべきだったのかもしれん 首都気取りって何それ面白そう ちょっと長文で解説よろしく

242 22/09/04(日)19:13:03 No.968233455

>カースト制関係なかったからITが人気だったのに入れちゃったの? うん あまりに人気すぎてこりゃ脱法だわってことになったから カースト制度に取り入れられた

243 22/09/04(日)19:13:06 No.968233471

>もともとからインドは独自路線だし… >民主主義からカースト主義は撤廃すべき!とかいったら囲まれて袋叩きにされるくらいには >価値観がまったく違う そんな人たちすら忌避する北センチネル島ってすごい

244 22/09/04(日)19:13:07 No.968233480

日本はちゃんと先を見据えてるからなんとかなりそうだけど…

245 22/09/04(日)19:13:15 No.968233544

>>そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの? >東電以外のまともにメンテやってくれるところなら稼働してもいいけど? そもそも東電の原発は設計からしてだめ(高台に作ってない)からだめでしょ 東北電力は自分のとこで爆発すると困るからちゃんと高台に作ってるのに

246 22/09/04(日)19:13:27 No.968233615

>>最近はIT関係もカースド制度に導入されました >カースト制関係なかったからITが人気だったのに入れちゃったの? 最初に成功した人たちが新たな特権階級になって貧乏人締め出した

247 22/09/04(日)19:13:30 No.968233636

>日本はちゃんと先を見据えてるからなんとかなりそうだけど… どこが!?

248 22/09/04(日)19:13:30 No.968233641

東電批判とはまさか反原発派か?

249 22/09/04(日)19:13:45 No.968233723

元々海洋国家やってたとこはEUのノリ正直合わんだろ

250 22/09/04(日)19:13:50 No.968233747

>>>フルシチョフはウクライナ人じゃないよ~ >>あのクソハゲウクライナじゃないのか >ロシア生まれロシア育ちだけど人種的にはウクライナ人のようだ >どっちになるんだろう そんくらい民族の境界が曖昧だったのにクリミア1つで全部ぶっ壊したプーチンマジでアホだと思う

251 22/09/04(日)19:13:50 No.968233749

>俺は日本の原発は再稼働してほしいけど >東電には安全に原発を動かす能力が足りないんじゃないかなと思う派! >やめなよ他人のIDで原発に入れるガバガバ警備 未だに汚染水がどうとか言ってそう

252 22/09/04(日)19:14:13 No.968233900

インドは未だにカースト跨いで恋しただけで女が袋叩きにされて殺されて しかもそれを政府が取り締まれなかったりするから社会が未熟

253 22/09/04(日)19:14:24 No.968233971

ロシアは外貨がなくなるって話もあるけど スーダンがロシアに金売るよ!ってして今ロシアがめっちゃ金を買い付けてる ルーブルもドルもダメなら金本位でいいだろ?ってする気が

254 22/09/04(日)19:14:26 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968233987

どう言ってもロシアに経済戦で乾杯してますよね画像

255 22/09/04(日)19:14:34 No.968234041

>日本はちゃんと先を見据えてるからなんとかなりそうだけど… 見据えてねぇよ? 本当に見据えてたらただただガスを買うためだけに国富を海外に 年間5兆円を10年以上垂れ流し続けたりしねぇよ

256 22/09/04(日)19:14:59 No.968234218

稼働させてもさせなくても莫大な金かかるなら原発稼働させて電気作って貰った方がいい

257 22/09/04(日)19:15:01 No.968234235

アジアも思想を反共で統一したほうがいいと思う

258 22/09/04(日)19:15:04 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968234256

>>日本はちゃんと先を見据えてるからなんとかなりそうだけど… >見据えてねぇよ? >本当に見据えてたらただただガスを買うためだけに国富を海外に >年間5兆円を10年以上垂れ流し続けたりしねぇよ ガス止められて凍死してるドイツよりかは全然マシじゃないですかね

259 22/09/04(日)19:15:15 No.968234336

東電がうんこだから東電管轄内の原発再稼働反対されてるという事がアホな東電社員には理解できないんだ 悲しいけど仕方ないんだ

260 22/09/04(日)19:15:26 No.968234411

>アジアも思想を反共で統一したほうがいいと思う 手っ取り早く宗教を使うか

261 22/09/04(日)19:15:26 No.968234419

ここmayかとおもった

262 22/09/04(日)19:15:31 No.968234451

そもそもヨーロッパがとりあえず一つにまとまろうとすることに無理があった まず十個くらいから段階的にまとまるべきであった

263 22/09/04(日)19:15:33 No.968234468

>そんくらい民族の境界が曖昧だったのにクリミア1つで全部ぶっ壊したプーチンマジでアホだと思う プーチンの思想はソ連の後継者のくせに何一つソ連の思想理解していないんだよな

264 22/09/04(日)19:15:41 No.968234524

>ID:.Y7uUzAU ナチ公遅かったな

265 22/09/04(日)19:15:41 No.968234527

>ここmayかとおもった imgはmayの植民地だから…

266 22/09/04(日)19:15:41 No.968234529

ドイツもこいつもガバガバすぎひん?

267 22/09/04(日)19:15:42 No.968234541

>俺は日本の原発は再稼働してほしいけど >東電には安全に原発を動かす能力が足りないんじゃないかなと思う派! >やめなよ他人のIDで原発に入れるガバガバ警備 解決するには東電に設けさせて雇う人間のレベルあげなきゃいけないんだけど 世論が許さない

268 22/09/04(日)19:15:49 No.968234580

>東北電力は自分のとこで爆発すると困るからちゃんと高台に作ってるのに なんか言い訳しても東北電力の方は爆発しなかっただろって言われるわなって

269 22/09/04(日)19:15:49 No.968234584

>東電批判とはまさか反原発派か? いや地方電力会社は順調に原発再稼働の基準クリアしてんのに なんでお前らは二回も監査でやらかして却下されてんの… 大人なんだから仕事はまじめにやれよ

270 22/09/04(日)19:15:50 No.968234589

大体親露と日本死ねが騒ぐスレになる

271 22/09/04(日)19:15:59 No.968234652

日本はいいかげん欧州の左翼に忖度すんのやめた方がいいと思うけどまかり間違ってまた連中が覇権握るようになった時敵に回してたら怖いからなあ

272 22/09/04(日)19:16:11 No.968234738

なんかアジアってマイペースな感じ

273 22/09/04(日)19:16:13 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968234753

>>そんくらい民族の境界が曖昧だったのにクリミア1つで全部ぶっ壊したプーチンマジでアホだと思う >プーチンの思想はソ連の後継者のくせに何一つソ連の思想理解していないんだよな ドイツがそもそもロシアの権益圏に手を出したのが原因ですよね

274 22/09/04(日)19:16:19 No.968234790

化石賞よりも上作らないとな

275 22/09/04(日)19:16:37 No.968234942

>プーチンの思想はソ連の後継者のくせに何一つソ連の思想理解していないんだよな 実は大ロシア帝国主義だよねプーチン思想

276 22/09/04(日)19:16:46 No.968235006

>元々海洋国家やってたとこはEUのノリ正直合わんだろ イタリアはEUの空気読めてないって言いたいんですか!?

277 22/09/04(日)19:16:47 No.968235020

メルトダウンしても案外大したことないのが実証されたんだし原発はむしろ推進していってもいい気が 実際そんな事故起きるような災害なんていつ来るんだよって話だし

278 22/09/04(日)19:16:56 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968235079

>ドイツもこいつもガバガバすぎひん? ロシアにガス止められた時点で経済死ぬ連中だ こんなのが先進国名乗ってるのかギャグすぎるよ

279 22/09/04(日)19:17:20 No.968235239

>そんくらい民族の境界が曖昧だったのにクリミア1つで全部ぶっ壊したプーチンマジでアホだと思う クリミアについては俺たちには曖昧に見えても 住民たちは曖昧とは思ってなかったから起きたことだよ!

280 22/09/04(日)19:17:37 No.968235374

>>プーチンの思想はソ連の後継者のくせに何一つソ連の思想理解していないんだよな >実は大ロシア帝国主義だよねプーチン思想 21世紀に王政復興かよ

281 22/09/04(日)19:17:38 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968235375

>大体親露と日本死ねが騒ぐスレになる 「」の大多数はドイツ死ねで割と統一されてる気がする

282 22/09/04(日)19:17:38 No.968235380

>どう言ってもロシアに経済戦で乾杯してますよね画像 髭男爵かよ

283 22/09/04(日)19:17:39 No.968235385

>解決するには東電に設けさせて雇う人間のレベルあげなきゃいけないんだけど 東電に儲けさせて新卒採用の人数増やしてその人材が育って改革するまでに少なくとも30年くらいか? まだ再生エネルギーに投資した方が早そうだな…

284 22/09/04(日)19:18:12 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968235624

>日本はいいかげん欧州の左翼に忖度すんのやめた方がいいと思うけどまかり間違ってまた連中が覇権握るようになった時敵に回してたら怖いからなあ むしろEUの左翼どもがプーチンに殴られて死に体になってるのが現状よ もう覇権とるなんて無理

285 22/09/04(日)19:18:13 No.968235631

>日本はいいかげん欧州の左翼に忖度すんのやめた方がいいと思うけどまかり間違ってまた連中が覇権握るようになった時敵に回してたら怖いからなあ マスコミがやたらそっちの感情気にしてる気がするがどっかで繋がりでもあんのかね? それとも単に劣等感から真似しなきゃってなるのかねえ

286 22/09/04(日)19:18:17 No.968235656

ロシアも戦争しない方がマシな状態だったろうし 誰が得してるの

287 22/09/04(日)19:18:28 No.968235740

>クリミアについては俺たちには曖昧に見えても >住民たちは曖昧とは思ってなかったから起きたことだよ! なんでウクライナが挙国一致で徹底抗戦してるかって ソ連時代に民族浄化食らってる経験からだしな…

288 22/09/04(日)19:18:38 No.968235798

「経済死ぬ」って単語を使う人に「経済が死ぬってどういう意味」と聞いてまともな答えが返ってきたためしがない

289 22/09/04(日)19:18:47 No.968235867

そんなに再生エネルギー好きならドイツに移住すればいいじゃん!

290 22/09/04(日)19:18:49 No.968235884

結局スレ画は冬前にロシアに尻振りそう?

291 22/09/04(日)19:18:51 No.968235893

>21世紀に王政復興かよ 皇室もないのに?

292 22/09/04(日)19:18:53 No.968235908

> 「」の大多数はドイツ死ねで割と統一されてる気がする 鮮明に統一されてるよねー

293 22/09/04(日)19:19:15 No.968236071

>「経済死ぬ」って単語を使う人に「経済が死ぬってどういう意味」と聞いてまともな答えが返ってきたためしがない 経済が死ぬと経済が死ぬんですよね

294 22/09/04(日)19:19:17 No.968236091

>東電に儲けさせて新卒採用の人数増やしてその人材が育って改革するまでに少なくとも30年くらいか? いま原子力方面に進む学生がマジでいない…

295 22/09/04(日)19:19:23 No.968236129

統一されてるなー

296 22/09/04(日)19:19:25 No.968236144

>ロシアも戦争しない方がマシな状態だったろうし >誰が得してるの アメリカ?

297 22/09/04(日)19:19:30 No.968236184

>ロシアも戦争しない方がマシな状態だったろうし >誰が得してるの インド?

298 22/09/04(日)19:19:34 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968236205

>>日本はいいかげん欧州の左翼に忖度すんのやめた方がいいと思うけどまかり間違ってまた連中が覇権握るようになった時敵に回してたら怖いからなあ >マスコミがやたらそっちの感情気にしてる気がするがどっかで繋がりでもあんのかね? >それとも単に劣等感から真似しなきゃってなるのかねえ だからこそロシアをやたら叩いてるんだと思う 日本の国益的にはむしろEU捨ててロシアと組む方がメリットでかい それは日本嫌いのマスコミとしては妨害したいわけだ

299 22/09/04(日)19:19:45 No.968236288

>ロシアも戦争しない方がマシな状態だったろうし >誰が得してるの 中国とか?いやあっちも国内ごたごたか…

300 22/09/04(日)19:19:50 No.968236331

>>東電に儲けさせて新卒採用の人数増やしてその人材が育って改革するまでに少なくとも30年くらいか? >いま原子力方面に進む学生がマジでいない… お先真っ暗な産業に進みたいやつなんていねえよなぁ!

301 22/09/04(日)19:19:51 No.968236337

>21世紀に王政復興かよ 中国にも言ってやれよ 東側はだいたい王政復古目指してんな…

302 22/09/04(日)19:20:09 No.968236447

>いま原子力方面に進む学生がマジでいない… 転職先が無い!

303 22/09/04(日)19:20:09 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968236451

>「経済死ぬ」って単語を使う人に「経済が死ぬってどういう意味」と聞いてまともな答えが返ってきたためしがない 今のドイツがまさに経済が死んだ国家そのものじゃねえかな

304 22/09/04(日)19:20:13 No.968236483

どこもキナ臭い国家が実際に隣に居ないと危機感を抱かないんだろう

305 22/09/04(日)19:20:15 No.968236502

>経済が死ぬと経済が死ぬんですよね さすが元環境大臣…わかりやすい

306 22/09/04(日)19:20:19 No.968236545

>だからこそロシアをやたら叩いてるんだと思う >日本の国益的にはむしろEU捨ててロシアと組む方がメリットでかい >それは日本嫌いのマスコミとしては妨害したいわけだ ロシアにケツ売っても北方領土帰ってこないぞ

307 22/09/04(日)19:20:20 No.968236553

召喚の儀も終わったし解散するか…

308 22/09/04(日)19:20:20 No.968236556

結果だけ見るとメルケルがやったことが全部ゴミみたいな政策で笑うしかない

309 22/09/04(日)19:20:21 No.968236565

欧州左翼の意見纏うのはファッション性が良いからな

310 22/09/04(日)19:20:25 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968236594

>そんなに再生エネルギー好きならドイツに移住すればいいじゃん! (凍死するリベラル左翼)

311 22/09/04(日)19:20:28 No.968236632

>だからこそロシアをやたら叩いてるんだと思う >日本の国益的にはむしろEU捨ててロシアと組む方がメリットでかい やはりIDさんはロシアの工作員…

312 22/09/04(日)19:20:32 No.968236669

>東電に儲けさせて新卒採用の人数増やしてその人材が育って改革するまでに少なくとも30年くらいか? >まだ再生エネルギーに投資した方が早そうだな… だから本当は資金注入しなくちゃならない でも民衆はお馬鹿だからやらずに電気が足りなくなって初めて気づく バカは殴られないと理解しないから仕方ない

313 22/09/04(日)19:20:38 No.968236711

>>ロシアも戦争しない方がマシな状態だったろうし >>誰が得してるの >中国とか?いやあっちも国内ごたごたか… 中国もウクライナにいっぱい事業があるので相当困ってる側だよ

314 22/09/04(日)19:20:45 No.968236766

>ロシアにケツ売っても北方領土帰ってこないぞ そんなもんどうだっていいに決まってるだろ

315 22/09/04(日)19:20:54 No.968236836

資源だかになるなら資源国は万歳よ ドイツとか日本はグエー

316 22/09/04(日)19:20:55 No.968236843

>だからこそロシアをやたら叩いてるんだと思う >日本の国益的にはむしろEU捨ててロシアと組む方がメリットでかい >それは日本嫌いのマスコミとしては妨害したいわけだ ロシあきさんここはimgですよ

317 22/09/04(日)19:21:03 No.968236904

EUはまたすぐにロシアた仲良しこよしになるでしょ

318 22/09/04(日)19:21:06 No.968236917

でも原子力推進してたグレタのこと「」はメタクソに叩いてたじゃん

319 22/09/04(日)19:21:07 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968236922

>>>東電に儲けさせて新卒採用の人数増やしてその人材が育って改革するまでに少なくとも30年くらいか? >>いま原子力方面に進む学生がマジでいない… >お先真っ暗な産業に進みたいやつなんていねえよなぁ! まあお先真っ暗なのはドイツの再生可能エネルギーなんだがな…

320 22/09/04(日)19:21:14 No.968236979

原子力方面の就職ならまだ関電があるからマシ あと北電にも人と金を回してあげて欲しい

321 22/09/04(日)19:21:24 No.968237057

ロシアってヨーロッパだからEUなのかと思ってた

322 22/09/04(日)19:21:36 No.968237152

アンチにdelされて隔離されてるので閾値を上げるためになんでもいいから書き込みをお願いします https://img.2chan.net/b/res/968232321.htm

323 22/09/04(日)19:21:38 No.968237160

ナチおじはリベラル嫌いすぎて 一周回って中露好きになっちゃってるのがギャグでしょ

324 22/09/04(日)19:21:40 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968237169

>結果だけ見るとメルケルがやったことが全部ゴミみたいな政策で笑うしかない なんならメルケル時代で一気に後進国にドイツが転落したまである

325 22/09/04(日)19:21:41 No.968237177

ロシアと組んだベラルーシくんはどうなりましたか?

326 22/09/04(日)19:21:48 No.968237226

>>>ロシアも戦争しない方がマシな状態だったろうし >>>誰が得してるの >>中国とか?いやあっちも国内ごたごたか… >中国もウクライナにいっぱい事業があるので相当困ってる側だよ みんな何やってんだろ状態なんかな…

327 22/09/04(日)19:21:52 No.968237251

ロシアと組むって… シーパワーとランドパワーすら理解してなさそう

328 22/09/04(日)19:22:06 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968237343

>欧州左翼の意見纏うのはファッション性が良いからな まあプーチンのワンパンで死ぬ程度の理論だったわけだが…

329 22/09/04(日)19:22:13 No.968237379

日本の親露っていわゆる極左では

330 22/09/04(日)19:22:19 No.968237418

>(凍死するリベラル左翼) このレスからしてネトウヨっぽいんだけど ウヨの癖になんでアカの総本山みてぇなロシア支持なのコイツ

331 22/09/04(日)19:22:35 No.968237524

儲けさせて人材育成がうまくいくという夢物語なんて信じてる「」いるのか…

332 22/09/04(日)19:22:40 No.968237558

ナチおじはドイツ語とかドイツ文化とか多分一つも知らない

333 22/09/04(日)19:22:44 No.968237577

>日本の親露っていわゆる極左では プーチンは光の戦士だから味方するのは保守として正しいんだぞ

334 22/09/04(日)19:22:48 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968237607

>資源だかになるなら資源国は万歳よ >ドイツとか日本はグエー 死ぬのはドイツだけなので安心して欲しい

335 22/09/04(日)19:22:57 No.968237675

>儲けさせて人材育成がうまくいくという夢物語なんて信じてる「」いるのか… 電力足りてると思ってそう

336 22/09/04(日)19:23:23 No.968237835

>>日本の親露っていわゆる極左では >プーチンは光の戦士だから味方するのは保守として正しいんだぞ 右翼お得意の内ゲバ

337 22/09/04(日)19:23:27 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968237873

>>(凍死するリベラル左翼) >このレスからしてネトウヨっぽいんだけど >ウヨの癖になんでアカの総本山みてぇなロシア支持なのコイツ 赤の総本山がドイツだからですかね

338 22/09/04(日)19:23:31 No.968237897

>バカは殴られないと理解しないから仕方ない なんで東電は何度殴られても理解できないんだ? バカ以下じゃないか

339 22/09/04(日)19:23:32 No.968237904

日本ヤバい日本ヤバいとか言ってる人いるけどさ 世界全体がヤバいのでは?

340 22/09/04(日)19:23:33 No.968237907

Q界隈は左とか右とかじゃなくてプーチン安倍トランプを光の戦士として崇めてるからわかりにくいよね

341 22/09/04(日)19:23:34 No.968237916

>ナチおじはドイツ語とかドイツ文化とか多分一つも知らない そもそもドイツが嫌いな理由も特にない 理由なく他人を憎むあたりが真性の狂人なんだけどね

342 22/09/04(日)19:23:40 No.968237957

>日本の親露っていわゆる極左では なりふり構わず親露を標榜してたのは安倍だったし極右だよ

343 22/09/04(日)19:23:58 No.968238097

>赤の総本山がドイツだからですかね アカの総本山は今も昔もロシアですけど…

344 22/09/04(日)19:24:05 No.968238143

ウヨくんさぁ…都合の悪い人らをみんな左って言うのやめなよ

345 22/09/04(日)19:24:06 No.968238146

>日本ヤバい日本ヤバいとか言ってる人いるけどさ >世界全体がヤバいのでは? お気づきになりましたか

346 22/09/04(日)19:24:13 No.968238209

ウクライナがクソであろうとロシアが許されるかは別っていう 当たり前の論理すら頭Qは理解できないからな…

347 22/09/04(日)19:24:25 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968238288

>>赤の総本山がドイツだからですかね >アカの総本山は今も昔もロシアですけど… ドイツだよ

348 22/09/04(日)19:24:31 No.968238335

なんか変なの湧いてきたな

349 22/09/04(日)19:24:54 No.968238502

>なんか変なの湧いてきたな 政治スレにいつもいついてるゴミだよ覚えておいてね

350 22/09/04(日)19:24:58 No.968238533

>赤の総本山がドイツだからですかね どうやら東ドイツが統一したパラレルワールドからレスしてるらしい

351 22/09/04(日)19:25:00 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968238558

ロシアが割と普通に供給してたから備蓄とかせずにドイツが余裕こいてたら 電撃的に天然ガスの元栓締められてドイツ経済がこの冬に完全に崩壊するらしい

352 22/09/04(日)19:25:04 No.968238585

>>バカは殴られないと理解しないから仕方ない >なんで東電は何度殴られても理解できないんだ? >バカ以下じゃないか 東電は馬鹿だろ だが馬鹿だから放っておこうしたら原発動かせないだけだよ ひっぱたいて教育するのにもかねがかかるだろ

353 22/09/04(日)19:25:07 No.968238605

>ウヨくんさぁ…都合の悪い人らをみんな左って言うのやめなよ 失敗こいた仲間を左の手先呼ばわりして総叩きするウヨ君たちの滑稽さはすごかった それかつての極左の内ゲバそのものじゃんって

354 22/09/04(日)19:25:12 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968238629

環境!環境!お前ら火力発電やめろ自動車ガソリンやめろ! とかほざいてた割に ロシアに全部依存してたから何もできなくなるの笑う

355 22/09/04(日)19:25:13 No.968238638

まあマルクスまで遡ればドイツではあるが

356 22/09/04(日)19:25:14 No.968238647

>なんか変なの湧いてきたな 最初からだよ管理されるの嫌だから自分でスレ立ててる

357 22/09/04(日)19:25:18 No.968238679

>>中国もウクライナにいっぱい事業があるので相当困ってる側だよ >みんな何やってんだろ状態なんかな… 映画に出てくる店が喧嘩で荒らされるアルアル口調の人な状態になってそうだ

358 22/09/04(日)19:25:33 No.968238783

でもよぉ まさはるスレは禁止なんだから頭おかしいのがいても文句言う筋合いはねぇんじゃねぇかなlあ

359 22/09/04(日)19:25:34 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968238788

ロシアありがとうって久々に思うよ ドイツってエネルギーロシアに依存してるのに何が環境エネルギーだってずっとイライラしてた

360 22/09/04(日)19:25:37 No.968238810

>日本の親露っていわゆる極左では ソ連へのあこがれが止められない極左と アメリカの敵は味方な極右がいる感じだろうか

361 22/09/04(日)19:25:43 No.968238856

>>なんか変なの湧いてきたな >政治スレにいつもいついてるゴミだよ覚えておいてね 歴史スレにもよく沸いてくるぞ!

362 22/09/04(日)19:25:48 No.968238892

>結果だけ見るとメルケルがやったことが全部ゴミみたいな政策で笑うしかない だってあの人ポーランドがドイツ壊滅させるために送り込んだ刺客だし…

363 22/09/04(日)19:25:59 No.968238953

いわゆる蹄鉄理論

364 22/09/04(日)19:26:04 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968238980

ドイツは欧州でもロシアからの良質でしぬほど安い天然ガスありきでインフラ構築したせいで代替が全くきかないらしい 電気代これからアホみたいに上昇するから自動車産業がもう詰む一歩手前とか

365 22/09/04(日)19:26:07 No.968239005

なんならゲハスレにも湧いたから凄まじいぞコイツ

366 22/09/04(日)19:26:29 No.968239179

まさはラーの末路がこれか…

367 22/09/04(日)19:26:33 No.968239209

>Q界隈は左とか右とかじゃなくてプーチン安倍トランプを光の戦士として崇めてるからわかりにくいよね プーチンは侵略者安倍は反日カルトと懇ろで恨まれて射殺トランプは国家機密漏洩で逮捕秒読み Qちゃんが支持してる奴にロクなのが居ねぇな…

368 22/09/04(日)19:26:43 No.968239276

>なんならゲハスレにも湧いたから凄まじいぞコイツ ゲハでどんな話するの!?

369 22/09/04(日)19:26:45 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968239298

ドイツは平和ボケ過ぎる… トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん EUでなんとかしろだったろうし

370 22/09/04(日)19:26:47 No.968239314

>ロシアありがとうって久々に思うよ ロシパイ感謝はじめて見た いや上の方でも見た

371 22/09/04(日)19:26:54 No.968239372

>なんならゲハスレにも湧いたから凄まじいぞコイツ ゲームのスレで左翼とかキリスト教は邪教って話を…?

372 22/09/04(日)19:26:58 No.968239403

>>政治スレにいつもいついてるゴミだよ覚えておいてね >歴史スレにもよく沸いてくるぞ! 日本刀スレでいきなり鎌倉武士最強!西洋騎士は雑魚!とか言い出して3アウト食らってるの何度も見た

373 22/09/04(日)19:27:00 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968239436

っていうか化石賞とやらはなんでロシア中国インドに送られないんです?

374 22/09/04(日)19:27:03 No.968239458

>なんならゲハスレにも湧いたから凄まじいぞコイツ ゲハで同じことやんの!?

375 22/09/04(日)19:27:04 No.968239462

>日本ヤバい日本ヤバいとか言ってる人いるけどさ >世界全体がヤバいのでは? まあ世界ヤバイのに日本はヤバくないなんて現代では無理だろうし……

376 22/09/04(日)19:27:13 No.968239538

今の日本で親露してる人はもう左右以前の脳みその問題だよ…

377 22/09/04(日)19:27:17 No.968239570

>>なんならゲハスレにも湧いたから凄まじいぞコイツ >ゲームのスレで左翼とかキリスト教は邪教って話を…? それはマジでしょっちゅうやってる

378 22/09/04(日)19:27:25 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968239632

環境問題なんて目の前の生活が保証された平和な時にしか考えられない暇人のコンテンツだ

379 22/09/04(日)19:27:38 No.968239725

>ドイツは平和ボケ過ぎる… >トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん >EUでなんとかしろだったろうし それ45レス目でもうやっただろ お前はただのボケだな

380 22/09/04(日)19:27:42 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968239746

続々資産家が脱出してるみたいで既にやばい ドイツくんの明日はどっちだ

381 22/09/04(日)19:27:47 No.968239772

まあゲハは政治宗教でもあるが…

382 22/09/04(日)19:27:50 ID:1ozXxaZQ 1ozXxaZQ No.968239798

こう政権が右に寄り過ぎるのも良くないけど左に寄り過ぎるのもダメだね

383 22/09/04(日)19:27:56 No.968239828

>それはマジでしょっちゅうやってる キチガイじゃん…

384 22/09/04(日)19:28:05 No.968239890

>ドイツは平和ボケ過ぎる… >トランプ大統領は孤立主義でクリミア半島なんか知らん >EUでなんとかしろだったろうし 頭おかし過ぎてbotになってる!

385 22/09/04(日)19:28:12 No.968239957

正直リスク分散なんて中小企業ですら真っ先に考える事で 日本も原子力以外に火力発電もしてたのはそれもあるのに 仮にも国際連合がほぼ一国に任せきりなのはおかしいと思わなかったのが謎だ

386 22/09/04(日)19:28:16 No.968239975

まあゲハ脳とまさはるマンの思考が似てるとは思うけど…

387 22/09/04(日)19:28:19 No.968239999

>>>なんならゲハスレにも湧いたから凄まじいぞコイツ >>ゲームのスレで左翼とかキリスト教は邪教って話を…? > >それはマジでしょっちゅうやってる キチガイ極まってるじゃん!

388 22/09/04(日)19:28:20 No.968240011

>続々資産家が脱出してるみたいで既にやばい >ドイツくんの明日はどっちだ プーチンロシアでは資産家は脱出しないからな…

389 22/09/04(日)19:28:22 No.968240027

mayちゃんのところにお帰り

390 22/09/04(日)19:28:27 No.968240048

最初からBOTだよ

391 22/09/04(日)19:28:39 No.968240142

なんで同じことレスしたの? コピペしてんのか

392 22/09/04(日)19:28:41 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968240157

ドイツは年末に残り3機の原発止めるから安心してほしい

393 22/09/04(日)19:28:44 No.968240171

mayに迷い混んだかと思った

394 22/09/04(日)19:28:53 No.968240238

>プーチンロシアでは資産家は脱出しないからな… 自殺です

395 22/09/04(日)19:28:59 No.968240298

>なんで同じことレスしたの? >コピペしてんのか 最初から徹頭徹尾コピペしかしてないからレスしたら負けだよ

396 22/09/04(日)19:29:02 No.968240325

>アメリカの敵は味方な極右がいる感じだろうか バイデンの政策って内政が左派なだけで日本にいる右派と外交政策は割と重なる部分がかなりあると思うんだが それともまさか未だ生き延びていたのか反米右派

397 22/09/04(日)19:29:08 No.968240361

>プーチンロシアでは資産家は脱出しないからな… プーチンロシアでは資産家を病院の窓から脱出させる!

398 22/09/04(日)19:29:08 No.968240370

異常気象や海面上昇の被害にあってる国や地域なんて山ほどあるけどそういうとこに住んでる人も暇人なんだ へえ

399 22/09/04(日)19:29:12 No.968240391

>正直リスク分散なんて中小企業ですら真っ先に考える事で >日本も原子力以外に火力発電もしてたのはそれもあるのに >仮にも国際連合がほぼ一国に任せきりなのはおかしいと思わなかったのが謎だ なんだかんだでプーチンがここまでいかれてるとは誰も思わなかったし

400 22/09/04(日)19:29:16 No.968240418

>なんで同じことレスしたの? >コピペしてんのか 自分を批判する意見に囲まれて自己防衛のためにbot気取ってるんだ

401 22/09/04(日)19:29:20 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968240453

というかドイツはもう冬季の大規模停電と燃料不足による凍死者はモリッっと出る事が ほぼ確定してて向こうのニュースはほぼそれで埋まってる ウクライナ戦争の事は殆ど報道されなくなるレベル

402 22/09/04(日)19:29:25 No.968240487

>正直リスク分散なんて中小企業ですら真っ先に考える事で >日本も原子力以外に火力発電もしてたのはそれもあるのに >仮にも国際連合がほぼ一国に任せきりなのはおかしいと思わなかったのが謎だ エネルギーの多様化というのは国際リスク低減でもあるからな だから外国に左右されない原子力をですね…

403 22/09/04(日)19:29:53 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968240697

自分も出来ないクソルール押しつけるのやめろよほんと

404 22/09/04(日)19:30:01 No.968240746

うんこの垂れ流しドカ最悪だな

405 22/09/04(日)19:30:04 No.968240776

>だから外国に左右されない原子力をですね… 核燃料輸入じゃねーか!

406 22/09/04(日)19:30:35 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968240987

ロシアからの肥料の原料と肥料生成の際に出る副産物のCO2まで今ヨーロッパで異常なほど不足してて どこまで影響でるかの計算とかできないほど経済的ダメージEUが食らう事確定してるのなんか笑う 別に核使わないでもいろんな方法で国って滅ぼせるのね

407 22/09/04(日)19:30:56 No.968241130

むしろmayですら即行隔離ぶちこまれる系だからimgで建ててるのでは

408 22/09/04(日)19:31:04 No.968241188

>>プーチンロシアでは資産家は脱出しないからな… >プーチンロシアでは資産家を病院の窓から脱出させる! おいこら要人の窓外投擲はチェコの国技だぞ

409 22/09/04(日)19:31:07 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968241210

世界大戦三回目もドイツからか… やめてくれよマジで

410 22/09/04(日)19:31:12 No.968241246

なんでなーはされないんだろう

411 22/09/04(日)19:31:13 No.968241254

この連レスしてる時間間隔を見ればわかりやすいだろうけどコピペです

412 22/09/04(日)19:31:15 No.968241271

ナチおじいつ寝てるんだろうな…マジモンのニートじゃないとこんなに毎度駆けつけるの無理でしょ

413 22/09/04(日)19:31:24 No.968241328

>なんでインドって国際世論一切気にせずにロシアの安い天然資源買いまくりますって有言実行できるんだ? >恐くないのかアメリカとか国際社会 そもそも西側に蹂躙されてた側だから根っこで糞西側め くらいのノリだと思う

414 22/09/04(日)19:31:30 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968241364

環境を守るの為に出来もしないエネルギー問題をなんとかなるだろ…多分…ってやったら なんともならずいっぱい人類が死ぬ事になるのは環境保護の理屈としては合ってるかもしれない それはそれとしてドイツ死ねってなる

415 22/09/04(日)19:31:38 No.968241427

>>正直リスク分散なんて中小企業ですら真っ先に考える事で >>日本も原子力以外に火力発電もしてたのはそれもあるのに >>仮にも国際連合がほぼ一国に任せきりなのはおかしいと思わなかったのが謎だ >なんだかんだでプーチンがここまでいかれてるとは誰も思わなかったし まあボケたんでしょうと言わざるをえないわ今のプーチン

416 22/09/04(日)19:31:46 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968241484

そういや原発稼働反対!してる人達日本にも結構いるけどその人達はエネルギー問題どうする気なの?

417 22/09/04(日)19:31:48 No.968241504

>ロシアからの肥料の原料と肥料生成の際に出る副産物のCO2まで今ヨーロッパで異常なほど不足してて CO2不足って正気で言ってるのかお前

418 22/09/04(日)19:31:54 No.968241547

>むしろmayですら即行隔離ぶちこまれる系だからimgで建ててるのでは あっちはロシア寄りだとロシあきとか言われてdelされるし 愛国ネタは統一でdelされるから居場所が無いんだよね

419 22/09/04(日)19:32:01 No.968241605

またナチおじが湧いてんのか >やめてくれよマジで

420 22/09/04(日)19:32:05 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968241636

ドイツの自国の信じる正義のために他民族なんてどうなってもいいって本質は何も変わってない

421 22/09/04(日)19:32:22 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968241737

ドイツが振った旗は基本碌でもねえ気がして

422 22/09/04(日)19:32:32 No.968241810

ロシあきってあんまり悪口に見えないけどdelはされるんか…

423 22/09/04(日)19:32:41 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968241857

そもそもドイツくんがなんか首都を気取り始めた時点で怪しむべきだったのかもしれん

424 22/09/04(日)19:32:58 No.968241969

>ロシあきってあんまり悪口に見えないけどdelはされるんか… ロシアの工作員って意味よ

425 22/09/04(日)19:33:01 No.968241997

>そもそもドイツくんがなんか首都を気取り始めた時点で怪しむべきだったのかもしれん 2回目だけどこれ面白すぎるだろ首都を気取るって何だよ

426 22/09/04(日)19:33:05 No.968242023

割と今大きく変化してく時期だと思う 世界の主軸を欧米が維持するかBRICSに移るかの

427 22/09/04(日)19:33:07 No.968242041

>ロシあきってあんまり悪口に見えないけどdelはされるんか… 殺せ、ロシア人だ

428 22/09/04(日)19:33:12 No.968242079

>この連レスしてる時間間隔を見ればわかりやすいだろうけどコピペです うに そいうなら証拠でもだせば? 毎回証拠もなしにコピペ連呼してるだけじゃん

429 22/09/04(日)19:33:48 No.968242360

ブサヨが発狂してコピペコピペ騒いでるのか

430 22/09/04(日)19:33:59 No.968242441

>毎回証拠もなしにコピペ連呼してるだけじゃん 毎回手打ちだったか…頭おかしい度が上がるだけ過ぎる…

431 22/09/04(日)19:34:07 No.968242486

ウクライナには災難だけど西側の考え方が変わるきっかけにはなるかもしれんね今回の侵攻

432 22/09/04(日)19:34:11 No.968242528

>うに いっちょ前に定型使おうとするなエタヒニン

433 22/09/04(日)19:34:12 No.968242540

>まあボケたんでしょうと言わざるをえないわ今のプーチン 自分の死期悟ってじゃあ最後の大仕事じゃー!ソ連復活じゃー!! って感じにも思える 自制が効かなくなったのもボケなのかな

434 22/09/04(日)19:34:14 No.968242562

>世界の主軸を欧米が維持するかBRICSに移るかの ねえブリックスが何処の国の事かググらずに全部言える?

435 22/09/04(日)19:34:15 No.968242565

EUって実質ドイツ第4帝国だからなぁ むしろ瓦解してほしい

436 22/09/04(日)19:34:32 No.968242673

リアルタイムで書いてるとしたら本物のバカだな

437 22/09/04(日)19:34:42 ID:.Y7uUzAU .Y7uUzAU No.968242753

>EUって実質ドイツ第4帝国だからなぁ >むしろ瓦解してほしい というか普通に日本の敵国じゃんってなる

438 22/09/04(日)19:34:44 No.968242768

>ロシアの工作員って意味よ でもとしあきとしては認められるんだ…

↑Top