虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)17:50:01 名古屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)17:50:01 No.968201257

名古屋に越してきたので岐阜の高山にでも車で行こうかな…思ったら結構距離あるのね 東海北陸道ってこれ高山付近までの道路は4車線なのかな? 教えてよこの辺知ってる「」っしー

1 22/09/04(日)17:51:41 No.968201926

名古屋県に越して8年だけど俺もよく知らない

2 22/09/04(日)17:52:03 No.968202078

ストビューでも見れや!

3 22/09/04(日)17:52:28 No.968202249

高速道路はミル貝見たらどの区間が4車線か暫定2車線か2車線って書いてあるぞ

4 22/09/04(日)17:55:15 No.968203305

美濃地方と飛騨地方は別の国と思って良い

5 22/09/04(日)17:55:51 No.968203523

名古屋から飛騨はそんな気軽に行こうとする所ではない

6 22/09/04(日)17:57:11 No.968203966

調べたら高山行くまでは4車線のようだね 実際走った感じも聞きたかったんだが…

7 22/09/04(日)17:58:31 No.968204476

>調べたら高山行くまでは4車線のようだね >実際走った感じも聞きたかったんだが… 何の問題もない

8 22/09/04(日)17:58:55 No.968204617

41号線を走ればいつか着くはずくらいの知識しか無い

9 22/09/04(日)18:00:01 No.968204988

下呂は意外と近い 高山は意外と遠い

10 22/09/04(日)18:00:19 No.968205089

>41号線を走ればいつか着くはずくらいの知識しか無い 富山に着きました

11 22/09/04(日)18:01:09 No.968205382

>名古屋から飛騨はそんな気軽に行こうとする所ではない 東京住んでた時に車で仙台一泊旅行とかしてたのでそれ以下の距離なら…と思って

12 22/09/04(日)18:01:55 No.968205644

三重の端と岐阜の山間部はマジで腰据えていかないと後悔するぞ

13 22/09/04(日)18:02:15 No.968205751

手始めに郡上あたりから行ってごらん

14 22/09/04(日)18:02:27 No.968205817

名古屋は馬鹿わはー

15 22/09/04(日)18:03:18 No.968206100

高山まで行くともう一息で富山だからな

16 22/09/04(日)18:03:45 No.968206281

>手始めに郡上あたりから行ってごらん 何かおススメがあるのかい?

17 22/09/04(日)18:04:03 No.968206368

高山そんなに見るところ無いから日帰りでも丁度いいぞ 一泊するなら下呂か郡上も絡めていけ

18 22/09/04(日)18:04:27 No.968206544

東海北陸道から高山までのバイパスが片側一車線の対面で面倒だった覚えがある

19 22/09/04(日)18:05:22 No.968206875

>何かおススメがあるのかい? 川と城下町がきれい

20 22/09/04(日)18:06:13 No.968207184

そりゃいいや気持ちのいいおしっこできそうだ

21 22/09/04(日)18:06:30 No.968207299

>東海北陸道から高山までのバイパスが片側一車線の対面で面倒だった覚えがある やはりそういうのあるのね

22 22/09/04(日)18:07:24 No.968207619

>>何かおススメがあるのかい? >川と城下町がきれい ありがとう

23 22/09/04(日)18:08:19 No.968208031

その次は下呂の方に行こう

24 22/09/04(日)18:11:07 No.968209073

何が好きかによっては結構楽しめるよね高山 建物好きとか酒好きには魅力的な街

25 22/09/04(日)18:16:12 No.968211081

高山ラーメンは醤油をスープと一緒に煮込んで独特の風味が美味しかった ラーメンじゃなくて高山ラーメン!って感じだった

26 22/09/04(日)18:26:32 No.968215027

この辺っていつ頃からスタッドレス必要なんだろうか

27 22/09/04(日)18:31:31 No.968217046

名古屋から下呂も車だと結構キツいんだよね 高速で1本って訳には行かないからまあまあめんどくさい山道を走ることになる でも温泉は素晴らしいので何度も行きたくなる

28 22/09/04(日)18:32:43 No.968217455

>ありがとう 横からだが食品サンプルの工房がいっぱいあって体験もできるので彼女やお子さんと行くとまぁまぁテンション上がって楽しいよ

29 22/09/04(日)18:34:05 No.968218007

岐阜の北の方何があるのか全然わからない

30 22/09/04(日)18:34:06 No.968218015

新幹線使えば10分で岐阜いけるぞ

31 22/09/04(日)18:34:43 No.968218297

五平餅食え

32 22/09/04(日)18:36:26 No.968219077

>岐阜の北の方何があるのか全然わからない 山!

33 22/09/04(日)18:38:11 No.968219847

ゲロ

34 22/09/04(日)18:38:27 No.968219955

>岐阜の北の方何があるのか全然わからない 富山!

35 22/09/04(日)18:40:15 No.968220687

>新幹線使えば10分で羽島いけるぞ

36 22/09/04(日)18:40:48 No.968220947

北へ

37 22/09/04(日)18:42:17 No.968221623

>この辺っていつ頃からスタッドレス必要なんだろうか 山奥走るような事無ければ12月入ってからで大体大丈夫よ 岐阜市辺りは早い時でクリスマス前でも積もる事がある

38 22/09/04(日)18:42:24 No.968221683

岐阜はひろい 長野もひろい

39 22/09/04(日)18:43:22 No.968222119

羽島には何がある? 俺が知ってるのは羽島だんごだけだ

40 22/09/04(日)18:43:55 No.968222327

三河の方も全然行く機会がない

41 22/09/04(日)18:45:34 No.968222997

スノーヴァ羽島

42 22/09/04(日)18:45:53 No.968223111

>スノーヴァ羽島 やつならもう死んだよ…

43 22/09/04(日)18:46:09 No.968223188

岐阜市住みだけど高山は30年くらい行ってないな… 遠いよね

44 22/09/04(日)18:46:31 No.968223352

羽島となるとコストコぐらいかな…

45 22/09/04(日)18:47:46 No.968223881

あーコストコ出来たっけか 羽島は新幹線の駅以外なんもねーよな

46 22/09/04(日)18:48:12 No.968224058

>岐阜市住みだけど高山は30年くらい行ってないな… >遠いよね 高速通って相当楽になったと思うけどなぁ 無かった頃は3時間半とかかかってたけど今は2時間ありゃ行ける

47 22/09/04(日)18:49:16 No.968224476

>三河の方も全然行く機会がない 高い山は余りないけど面白いよ

48 22/09/04(日)18:50:16 No.968224832

新しい県庁が見える辺りの岐阜市住みだけど高山10年位行ってないな 何も考えず古い街並み散策するの楽しいんだけどね…

49 22/09/04(日)18:54:31 No.968226497

せせらぎ街道で高山行くの好きだった

50 22/09/04(日)18:55:34 No.968226916

こないだ初めて下呂いったけど思ったよりもこじんまりとしてた いいとこだった

51 22/09/04(日)18:55:54 No.968227033

さるぼぼが家にある名古屋人の仲間入りするのか

52 22/09/04(日)18:57:23 No.968227608

>せせらぎ街道で高山行くの好きだった 気持ちいいよねあの街道…有料区間も結構前に開放されたし ただ流れるペースが結構早いから時々怖い目に遭う

53 22/09/04(日)19:00:55 No.968229014

カタ映画みたいな津波

54 22/09/04(日)19:00:58 No.968229028

もともと美濃と飛騨とは別の行政区分だった程度には違う国 どっちかといえば飛騨地方は富山寄り

↑Top