虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/04(日)17:27:38 エース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)17:27:38 No.968193142

エースカードお前なのか…って未だになるボルシャックドラゴン

1 22/09/04(日)17:29:56 No.968193889

そこカツキングなんだ…ともなった

2 22/09/04(日)17:30:15 No.968193974

BWDは相棒的な役割とはなんかちょっと違うしボルバルはアレだし…

3 22/09/04(日)17:30:22 No.968194036

始まったばかりの頃で既に弱いんだよなポルシャック…

4 22/09/04(日)17:31:28 No.968194414

じゃあNEXで…

5 22/09/04(日)17:33:05 No.968194936

というか始まった当初の火はあまりにも弱かった スピードアタッカーはねえ除去は他の文明の下位互換クリーチャーの質も良くねえで その頃から2ターン目にシールドを割ってたのがブレイズクローだけども

6 22/09/04(日)17:34:03 No.968195225

勝舞の切り札って何?って言われたらなんだかんだずっとデッキに入ってはいたボルシャックなんじゃないかな…

7 22/09/04(日)17:34:18 No.968195308

勝ちゃん特定のエースのイメージ薄いんだよな…

8 22/09/04(日)17:34:21 No.968195324

>そこカツキングなんだ…ともなった 小学生ならカツキングでいいと思う 中学生なら団長なんだけどなかなか中学生でプロモーションされないよな…

9 22/09/04(日)17:35:18 No.968195630

>中学生なら団長なんだけどなかなか中学生でプロモーションされないよな… 中学生時代のかっちゃんが主人公で1番好きなんだけど主人公で並んだ時浮いちゃうのがね

10 22/09/04(日)17:35:22 No.968195652

ボルシャック大和って使ってたっけ

11 22/09/04(日)17:35:45 No.968195780

勝太はマスコット的にもずっと一緒にいたカツドンかVSR~VSRF一緒だったドギラゴンなイメージ

12 <a href="mailto:スタートダッシュバスター">22/09/04(日)17:38:52</a> [スタートダッシュバスター] No.968196923

あの…!

13 22/09/04(日)17:39:12 No.968197043

ジョーのエースカードはイメージ的にもジョニー一択だな モモキングには悪いけど…

14 22/09/04(日)17:39:28 No.968197141

>あの…! お前扱いかなりいい方だろ

15 22/09/04(日)17:39:33 No.968197174

勝太熱血枠でいいのか?てなる

16 22/09/04(日)17:39:35 No.968197190

勝ちゃんディオライオスのイメージある

17 22/09/04(日)17:40:11 No.968197397

>勝太熱血枠でいいのか?てなる カード名に熱血って入るし…

18 22/09/04(日)17:40:46 No.968197613

>あの…! お前はお前でジョー戦の最後を〆ただろうに

19 22/09/04(日)17:41:01 No.968197712

小学生勝太ならガイアールカイザーじゃねって気はする

20 22/09/04(日)17:41:18 No.968197798

お笑いの物語とかじゃないのか勝太

21 22/09/04(日)17:42:17 No.968198183

上から順に 決闘 自由 仲間 で良くない

22 22/09/04(日)17:42:50 No.968198402

まあ小学生時代の勝太ならカツドンは外せないよな

23 22/09/04(日)17:45:13 No.968199344

>まあ小学生時代の勝太ならカツドンは外せないよな ただたんに勝太時代の主役カードだとリュウセイなんだけどね 勝太の切り札ではないしなこれ

24 22/09/04(日)17:48:20 No.968200595

>その頃から2ターン目にシールドを割ってたのがブレイズクローだけども 数少ない何の改造も受けず今でも現役な1弾カードだ 面構えが違う

25 22/09/04(日)17:49:30 No.968201049

ガイアール派もわかるよ

26 22/09/04(日)17:49:47 No.968201169

言われるほどジョーくんに自由のイメージが無い… 親父の方が自由なのでは

27 22/09/04(日)17:50:01 No.968201267

ボルシャックは今でも人気だし勝負のラストドローカードだから違和感はないな

28 22/09/04(日)17:50:04 No.968201280

>ボルシャック大和って使ってたっけ FE最後のザキラ戦で

29 22/09/04(日)17:50:30 No.968201459

>始まったばかりの頃で既に弱いんだよなポルシャック… SRのメテオドラゴンよりマシな性能だし…

30 22/09/04(日)17:51:10 No.968201736

>言われるほどジョーくんに自由のイメージが無い… >親父の方が自由なのでは 勝太に熱血イメージもピンとこないし自由を勝太がいいんじゃないかと

31 22/09/04(日)17:51:16 No.968201780

大和もNEXもボルシャックとしてカウントすればかなり相棒感は出てくる

32 22/09/04(日)17:51:23 No.968201832

>ガイアール派もわかるよ 漫画の中学生最終決戦で「再び共に戦える事を誇りに思う」的な台詞からガイアールが飛び出すの好き

33 22/09/04(日)17:51:49 No.968201976

だって墓地の仲間の数だけパワーアップってすごく漫画映えする能力だし…

34 22/09/04(日)17:51:58 No.968202047

ぼるシャックよりボルメテウスなイメージがある

35 22/09/04(日)17:52:07 No.968202101

ボルメテウスホワイトドラゴン登場! ボルメテウスホワイトドラゴン敵に奪われる! ボルバルザーク登場! ボルバルザーク敵に奪われる!

36 22/09/04(日)17:52:16 No.968202164

>ぼるシャックよりボルメテウスなイメージがある 武者ドラゴンか

37 22/09/04(日)17:53:04 No.968202475

>ぼるシャックよりボルメテウスなイメージがある 一度きりのホワイトと産廃の武者だからそんなに…

38 22/09/04(日)17:53:12 No.968202524

>ボルバルザーク登場! ボルバルザークタージマルにブロックされて死亡! >ボルバルザーク敵に奪われる!

39 22/09/04(日)17:53:16 No.968202546

大和はザキラ戦で出たきりだった気がする

40 22/09/04(日)17:54:06 No.968202854

>ぼるシャックよりボルメテウスなイメージがある アイツ初陣がルピアの引き立て役みたいなもんじゃん

41 22/09/04(日)17:54:17 No.968202958

タージマルくん本当強い カッコいいドラゴンだけ積みたがる小学生に火炎流星弾の大切さを教えてくれる

42 22/09/04(日)17:54:24 No.968203000

鬼丸シリーズはあんまり目立った記憶ない 覇とかあるけどさ

43 22/09/04(日)17:54:31 No.968203033

ミラフォースドラゴンとボルスレッドファイアードラゴンにするぞ

44 22/09/04(日)17:55:32 No.968203416

勝太は色んなカード使うからラストの集大成感が満足度高かった

45 22/09/04(日)17:55:55 No.968203550

>言われるほどジョーくんに自由のイメージが無い… >親父の方が自由なのでは ご主人様置いて旅に行ったり帰ったりしてるジョニーには自由なイメージある

46 22/09/04(日)17:56:33 No.968203764

>鬼丸シリーズはあんまり目立った記憶ない >覇とかあるけどさ ジョー編でガチンコジャッジ知らない兄貴に運勝ちしたのは笑った

47 22/09/04(日)17:56:42 No.968203807

>勝太は色んなカード使うからラストの集大成感が満足度高かった あやつは一年ごとにデッキとライバルを変える男

48 22/09/04(日)17:56:45 No.968203818

ジョー君に描かれて生まれたはずなのに勝手に過去設定生やして一時退場するジョニ―は自由すぎる

49 22/09/04(日)17:56:48 No.968203834

創造の物語とかのほうがいいのでは

50 22/09/04(日)17:57:15 No.968203985

>勝太に熱血イメージもピンとこないし自由を勝太がいいんじゃないかと 勝太は熱血でよくない?

51 22/09/04(日)17:57:37 No.968204125

切札家に伝わる伝説のカードボルメテウス武者ドラゴンをもっと大事にしろ

52 22/09/04(日)17:58:01 No.968204300

>勝太は熱血でよくない? うーん?

53 22/09/04(日)17:58:26 No.968204448

アニメはだいぶ熱血だと思う

54 22/09/04(日)17:59:02 No.968204650

どちらかと言うと中学生勝太は熱血の物語って言葉が似合う感じはある 小学生勝太にはちょっと合わない気もする

55 22/09/04(日)17:59:38 No.968204849

こういうときに話に混ざれないドギラゴン 好きなんだけどなお前…

56 22/09/04(日)18:00:12 No.968205044

中学生勝太はトキメキの物語で

57 22/09/04(日)18:00:34 No.968205176

ドラゴン龍もそこそこ相棒感あるんだが

58 22/09/04(日)18:02:38 No.968205870

>ドラゴン龍もそこそこ相棒感あるんだが 勝太にションベン飲まされてる印象の方が強い

59 22/09/04(日)18:03:43 No.968206273

ドラゴン龍はプリンプリンが強すぎて勝太パートナー感はないんだよ

60 22/09/04(日)18:04:47 No.968206666

ドギラゴンもハムカツ団の一員なんだしそれを考えるとハムカツ団の神様のカツドンでまぁいいと思う

61 22/09/04(日)18:06:18 No.968207223

なんだかんだで大事にされてるスタートダッシュくん好きだよ

62 22/09/04(日)18:07:51 No.968207829

大先生もかなり思い入れあるみたいだしなカツドン 個人的には歴代勝太切札の中だと全然使ったことも使われたこともなくて印象薄いわ 勝カツは嫌になるくらい見たけど

63 22/09/04(日)18:09:12 No.968208343

カツドンの存在はその後のデュエマの漫画やアニメに影響与えてると思う 主人公やメインキャラにマスコット的な相棒がいるのが割と当たり前になったと言うか

64 22/09/04(日)18:11:19 No.968209147

カツドンだけ一年目にいないキャラ

65 22/09/04(日)18:13:13 No.968209869

カツキングをエースとして取り扱うならついでにアウトレイジ強化をですね…

66 22/09/04(日)18:14:12 No.968210209

>カツキングをエースとして取り扱うならついでにアウトレイジ強化をですね… アウトレイジビクトリー!

67 22/09/04(日)18:14:52 No.968210513

>>ぼるシャックよりボルメテウスなイメージがある >アイツ初陣がルピアの引き立て役みたいなもんじゃん トット・ピピッチです...

68 22/09/04(日)18:15:47 No.968210913

勝ちゃんの切り札となるとボルシャックかボルメテウスのイメージ

69 22/09/04(日)18:16:06 No.968211037

サイキックのガイアールカイザーってまだ使われてる?

70 22/09/04(日)18:17:03 No.968211421

ボルメテウスはちゃんとデュエルでフィニッシャーになってるからブロッカーにぶつかって死んだボルバルザークよりはるかにマシ

71 22/09/04(日)18:17:44 No.968211673

>ボルメテウスはちゃんとデュエルでフィニッシャーになってるからブロッカーにぶつかって死んだボルバルザークよりはるかにマシ 勝ちゃんが効果確認しないのが悪いよー

72 22/09/04(日)18:18:44 No.968212113

アニメVS以降は熱血感溢れてると思う OPからして暑苦しい

73 22/09/04(日)18:18:44 No.968212115

勝ちゃんの初期の切り札といえばクリムゾンワイバーンのイメージ

74 22/09/04(日)18:18:48 No.968212140

自由って銃ってこと?

75 22/09/04(日)18:19:31 No.968212450

ボルメテはアニメ2期では何度も使われてるから...

76 22/09/04(日)18:20:41 No.968212878

>自由って銃ってこと? 勝熱と弾丸と自由の決断だから自由はジョーカーズ全体じゃないかな

77 22/09/04(日)18:20:42 No.968212889

決闘者チャージャー 勝太&カツキング バーンメアザシルバー

78 22/09/04(日)18:21:11 No.968213090

>大先生もかなり思い入れあるみたいだしなカツドン >個人的には歴代勝太切札の中だと全然使ったことも使われたこともなくて印象薄いわ >勝カツは嫌になるくらい見たけど 赤緑の方のカツキングは使われてただろ!

79 22/09/04(日)18:23:41 No.968213997

カツキングというかドロンゴーが使いにくいのがな

80 22/09/04(日)18:24:00 No.968214136

>アニメVS以降は熱血感溢れてると思う >OPからして暑苦しい 逆にOPのイメージ強すぎる…

81 22/09/04(日)18:24:24 No.968214287

マッハファイターとパワードブレイカーがジョー編初登場って何気に狂ってるよな…

82 22/09/04(日)18:25:07 No.968214536

>マッハファイターとパワードブレイカーがジョー編初登場って何気に狂ってるよな… ジャストダイバーもだな

83 22/09/04(日)18:25:42 No.968214742

ジョーカーズはかなり自由してるから自由の物語で良いと思う

84 22/09/04(日)18:25:51 No.968214788

>逆にOPのイメージ強すぎる… OPのせいで熱血だと思われるマジンガーZみたいな

85 22/09/04(日)18:26:25 No.968214987

マッハファイターがなかったころの自然文明の独自要素はマナ加速だったし…

86 22/09/04(日)18:27:02 No.968215223

ボルシャックがモモキングに神も倒した力としてNEXの力を授けてくれるの好き

87 22/09/04(日)18:28:09 No.968215669

勝太編OPはV!V!V!ビークトリー!とひっくり返したれやあああああ!の2枚看板

88 22/09/04(日)18:29:35 No.968216254

>マッハファイターがなかったころの自然文明の独自要素はマナ加速だったし… 格闘除去とか呪文アンタッチャブルとかチャンスブロック貫通とかマナに道連れとかそれ以外は他文明の要素を少しずつ持ってたからな

89 22/09/04(日)18:30:32 No.968216654

>サイキックのガイアールカイザーってまだ使われてる? 勝利なら 普通のは見ないね

90 22/09/04(日)18:30:35 No.968216684

闇特有のキーワードはスレイヤー?

91 22/09/04(日)18:30:57 No.968216848

それだとコンバトラーに見える…

92 22/09/04(日)18:32:28 No.968217381

>闇特有のキーワードはスレイヤー? 逆スレイヤーもいるぜ!

93 22/09/04(日)18:32:29 No.968217388

実際アニメのOP知らなかったから勝太が狼になる話のオチで流れてるラジオがコンバトラーVのテーマで渋いネタだなぁって思ってた

94 22/09/04(日)18:35:00 No.968218431

>闇特有のキーワードはスレイヤー? スレイヤーと返霊系と無月の大罪とあとなんかあったっけ

95 22/09/04(日)18:35:25 No.968218625

自然が爆発したのはマナ爆誕からなイメージある

96 22/09/04(日)18:36:01 No.968218885

デュエマ移行したこと知らなかったから 筋肉スリヴァーと針刺スリヴァーのイメージがある

97 22/09/04(日)18:36:46 No.968219226

>デュエマ移行したこと知らなかったから >筋肉スリヴァーと針刺スリヴァーのイメージがある 3週間前にその価値観は切り替わったはずじゃ…?

98 22/09/04(日)18:38:57 No.968220165

>デュエマ移行したこと知らなかったから >筋肉スリヴァーと針刺スリヴァーのイメージがある 針刺は漫画のデュエマ編にもちょい出したりデュエマでカード化されたりもしたぞ

99 22/09/04(日)18:40:31 No.968220797

固有となるとスレイヤーだけど大体強いのはリアニメイトだからなぁ闇

100 22/09/04(日)18:43:10 No.968222037

>うーん? アニメと漫画どっちを取るかだと思う とくにVSR以降は熱血で何も問題ないくらい

↑Top