虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)14:10:27 ジーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)14:10:27 No.968133707

ジーパンが履きやすい季節になってきたので新しく買ってきた

1 22/09/04(日)14:11:59 No.968134165

ジーパンよく知らないけどケツのところにワッペンみたいなの縫い付けられてるジーパンすき

2 22/09/04(日)14:13:42 No.968134629

ケツのやつは紙とシール

3 22/09/04(日)14:14:50 No.968134974

>ジーパンよく知らないけどケツのところにワッペンみたいなの縫い付けられてるジーパンすき ラングラーのこと?

4 22/09/04(日)14:15:22 No.968135126

>ジーパンよく知らないけどケツのところにワッペンみたいなの縫い付けられてるジーパンすき ラングラーかな?こういうの fu1410636.jpeg

5 22/09/04(日)14:16:07 No.968135311

縮んで合う シュリンクトゥフィット しかしジッパーが…

6 22/09/04(日)14:16:38 No.968135458

>ジーパン

7 22/09/04(日)14:21:58 No.968137068

家に帰ったらさっそく糊落としをする訳だけど今回はコインランドリーの乾燥機使って乾かそうと思います

8 22/09/04(日)14:24:12 No.968137672

せっかくLVC謳っといてトルコ製なのはどうなんだろうと思わなくもない

9 22/09/04(日)14:25:23 No.968137989

ジーパンじゃなくてWranglerの復刻ジャケット買ってきた 冷房効いた部屋で着て馴染ませる

10 22/09/04(日)14:25:44 No.968138080

夏熱くて冬寒いってなんの為に生まれてきたのか分からなくなるジーンズ

11 22/09/04(日)14:26:26 No.968138281

フィリピン産の世代だから トルコ産でも驚きはないな

12 22/09/04(日)14:28:25 No.968138829

>夏熱くて冬寒いってなんの為に生まれてきたのか分からなくなるジーンズ チノパンだってそこは変わらんぞ 同じ綾織なんだから

13 22/09/04(日)14:28:58 No.968139003

もう少し涼しくなったら古着で買った646ブーツカットを穿きまくるぜ

14 22/09/04(日)14:30:55 No.968139532

ファッションにはとんとうとくなったけど 501XXは今でもなんかいいなと思う

15 22/09/04(日)14:31:33 No.968139674

ユニクロUのセルビッジのコストパフォーマンスが良すぎた…

16 22/09/04(日)14:32:28 No.968139932

ずっとそこらの安いの履いてたんだけどスレ画みたいにちゃんとしたとこの買ってみようかな やっぱ店舗行って試着して必要なら裾上げするのがベストなのかな

17 22/09/04(日)14:32:36 No.968139966

アウトレット行くとEDWINとかリーバイスのジーンズがアホみたいに安く投げ売りされてていいよね

18 22/09/04(日)14:38:53 No.968141612

昔はメチャクチャ履いてたしファッションの流行は巡るのも分かってるけど やっぱりもうブーツカットはダサく感じるわ…

19 22/09/04(日)14:39:31 No.968141791

別にデニムに限らず綿パン全般に言える事だが 夏は薄手で通気性のある生地じゃなきゃ暑いし 二重織りとか起毛とかでもしてないと冬は寒いぞ

20 22/09/04(日)14:39:40 No.968141834

>アウトレット行くとEDWINとかリーバイスのジーンズがアホみたいに安く投げ売りされてていいよね 俺も3本買うと割引されて1万円とかのやつで買ったりしてるんだ

21 22/09/04(日)14:41:14 No.968142265

西友の2000円くらいのやつがスリムフィットだし裾上げしなくてもちょうどいい感じで良かったんだけど なんか無くなってしまった

22 22/09/04(日)14:42:08 No.968142490

裏地付きのジーンズはあるけどね 乾かないのと重いのと

23 22/09/04(日)14:44:09 No.968143025

エドウィンって死にそうでなかなか死なないよね 根強いファンがいるのかな

24 22/09/04(日)14:45:14 No.968143319

年末にユニクロのjのやつ3本買ったから当分買わなくて済む まだ一つしかおろしてないし

25 22/09/04(日)14:46:58 No.968143811

コインポケットって必要なのかな… ジッポ入れて育てる必要あるのかな…

26 22/09/04(日)14:47:02 No.968143833

テーパードだよ テーパードだけ買うんだ

27 22/09/04(日)14:47:03 No.968143838

fu1410726.jpg 裏地付きジーンズは古着のLLビーンとかのアウトドアブランドでよく見るな 一時期流行った裏地チェックパンツの元ネタなんだろうか

28 22/09/04(日)14:47:25 No.968143940

EDWINのジーンズって言ったら子供の頃は憧れだったんだけどな 俺はかっこいいおっさんにはなれなかった…

29 22/09/04(日)14:47:42 No.968144013

デブだから一万超えなのしか買えないしつらい

30 22/09/04(日)14:48:16 No.968144186

503~エドウィン

31 22/09/04(日)14:49:32 No.968144554

>EDWINのジーンズって言ったら子供の頃は憧れだったんだけどな >俺はかっこいいおっさんにはなれなかった… まあブラッドピットに較べたら大帝の男はな…

32 22/09/04(日)14:51:35 No.968145165

寒かったらタイツ履けばいいしな むう…きつい…

33 22/09/04(日)14:52:17 No.968145356

エドウィンは日本だとLEEとラングラーとALPHAのライセンス生産もやってるし 伊藤忠傘下だからそうそう潰れんと思うぞ

34 22/09/04(日)14:52:38 No.968145454

一回潰れてるけどな

35 22/09/04(日)14:52:40 No.968145462

503なんかリニューアルして10年修理無料歌ってるし買ってみたい まだ手持ちに履いてないジーパンと全然履いてないジーパン控えてるから買うに買えないが

36 22/09/04(日)14:53:03 No.968145552

エビスジーンズ

37 22/09/04(日)14:53:28 No.968145678

>昔はメチャクチャ履いてたしファッションの流行は巡るのも分かってるけど >やっぱりもうブーツカットはダサく感じるわ… でも流行を意識しなければカッコイイだろ? 俺はもう好きなものを好きに着るぜ

38 22/09/04(日)14:54:34 No.968146023

古着でいろんな型番のリーバイス見るの楽しい 550とかリラックステーパードで着てて楽だしスッキリ見える

39 22/09/04(日)14:55:12 No.968146217

エドウィンのデニスラってやつ買ってみたら凄い履き心地良かったからまた買う イメージキャラが島耕作なのだけ不満

40 22/09/04(日)14:56:26 No.968146578

この頃サムライのしか履いてないな チノとか違うのも買ってみるか

41 22/09/04(日)14:56:59 No.968146727

>一回潰れてるけどな あれは数百億円規模の投資失敗が原因なので…

42 22/09/04(日)14:57:30 No.968146880

そこが魅力なのかもしれないけど重い

43 22/09/04(日)14:57:49 No.968146959

ウエアハウスのlot1001xx好き

44 22/09/04(日)14:57:50 No.968146960

>縮んで合う >シュリンクトゥフィット >しかしジッパーが… ジッパー使えるサンフォライズ加工って偉大だと思う

45 22/09/04(日)14:58:41 No.968147227

ブーツカットはおじさんにはちょっとシルエットのわざとらしさがつらい シュッとした若い子にはいいと思う

46 22/09/04(日)14:59:21 No.968147394

8オンスとか10オンスのデニムなら普通に軽いし初夏くらいまでなら履けるよ

47 22/09/04(日)15:00:47 No.968147800

ぶっとい形なら14ozくらいでも普通に真夏にはける

48 22/09/04(日)15:01:14 No.968147933

>コインポケットって必要なのかな… >ジッポ入れて育てる必要あるのかな… エドウィンが丸い革タグ入れて洗えば日の丸落ち!とか宣伝してて笑った

49 22/09/04(日)15:03:06 No.968148497

>俺はもう好きなものを好きに着るぜ 正直これがアメカジの一番いいところだと思う

50 22/09/04(日)15:06:42 No.968149593

fu1410768.jpg アプレッセのデニム一本4万円超えるのに 毎回どこの店でも速攻で売り切れるのが不思議だ 店ごとに入荷枠の制限設けて供給絞ってるとは聞くけどそれにしても売れるの早すぎる

51 22/09/04(日)15:09:07 No.968150356

去年はペインターかベイカーばっか履いてたからジーンズよりジージャン着た回数のが多いな

52 22/09/04(日)15:09:21 No.968150422

ブーツカットも昔の細身で裾が長い穿き方じゃなくて インチアップしてジャストの丈で穿くのが今の若い人に多い感じだ

53 22/09/04(日)15:09:25 No.968150448

5800円くらいにしか見えない

54 22/09/04(日)15:10:26 No.968150763

アプレッセって急に推されだしたけど何がいいんだろ 素材?

55 22/09/04(日)15:10:33 No.968150800

>正直これがアメカジの一番いいところだと思う 40前になって流行りを追うのをやめて典型的なアメカジとミリタリーおじさんになった 一から揃えてるから金が吹っ飛んだぜ

56 22/09/04(日)15:10:44 No.968150865

いつかはまたベルボトムがナウなヤングにバカウケするんだろうか

57 22/09/04(日)15:11:08 No.968150990

一応近所が名産地だから一本ぐらいは持っとこうかな

58 22/09/04(日)15:11:12 No.968151020

桃太郎ジーンズとかやってるジャパンブルーが投資ファンドに売却されてたね この界隈が今後売上が爆上がりするってこともないだろうしタイミング的にはちょうどいいんだろうな

59 22/09/04(日)15:11:28 No.968151103

ベタだけどシルバータブの復刻買ったよ イイね

60 22/09/04(日)15:12:27 No.968151414

オタクのジーパンは青い

61 22/09/04(日)15:13:03 No.968151562

寒いのが嫌ならコーデュロイ一択だ 足通した瞬間から暖かいぞ

62 22/09/04(日)15:13:04 No.968151567

単体で見てかっこいいと思っても実際履いてみないと自分にしっくりくるか全然わからない感じがある

63 22/09/04(日)15:14:38 No.968152006

シルバータブnigoなのはいいけど 公式のルックの人選がなんか嫌だ

64 22/09/04(日)15:15:30 No.968152262

ガチガチのジーンズ慣らしてる時の履き心地が結構好き

65 22/09/04(日)15:15:44 No.968152330

>40前になって流行りを追うのをやめて典型的なアメカジとミリタリーおじさんになった もうすぐそれらもダメになってくるよ まずミリタリーが恥ずかしくなって次にアメカジ自体も恥ずかしくて着れなくなってくる

66 22/09/04(日)15:16:55 No.968152667

ジャージーズ好き まあジーパンではないんだけど…

67 22/09/04(日)15:16:59 No.968152681

シルバータブ懐かしいな

68 22/09/04(日)15:18:14 No.968152988

>アプレッセって急に推されだしたけど何がいいんだろ >素材? レショップが推したり大手以外の知る人ぞ知る的なショップがこぞって仕入れたりでスタートダッシュが良かったのはあると思う 使う生地とか加工はすごいと聞くねにしてもやたら高いけど

69 22/09/04(日)15:18:49 No.968153140

寒いのが嫌なら素直にモモヒキ履け

70 22/09/04(日)15:19:24 No.968153310

色移りするから嫌

71 22/09/04(日)15:19:25 No.968153313

ラングラー一番好きなんだけど 取り扱ってねえとこが多すぎる

72 22/09/04(日)15:19:59 No.968153508

ラングラーは三番手って感じよね

73 22/09/04(日)15:20:00 No.968153517

短足だから毎回バッサリ切ってもらうのがしのびなくて良いジーンズ買えない…

74 22/09/04(日)15:20:59 No.968153823

>使う生地とか加工はすごいと聞くねにしてもやたら高いけど 価格と写真が釣り合ってないようにみえるんだよな 現物無いから余計分からん

75 22/09/04(日)15:21:05 No.968153851

別にいくつになってもジーパン履いてりゃいいと思うがノンウォッシュから履き込む元気は30過ぎた頃には無くなってた

76 22/09/04(日)15:21:22 No.968153934

>ラングラー一番好きなんだけど >取り扱ってねえとこが多すぎる たまに見かけても廉価ラインのしか無ぇ!ってなる

77 22/09/04(日)15:24:32 No.968154877

いうて俺もランチャードレスしか持ってないな

78 22/09/04(日)15:24:58 No.968154997

L30うってください

79 22/09/04(日)15:27:48 No.968155920

ランチャードレスとかは別としてエドウィンの廉価ラインみたいになってるよねラングラー アーカイブモデルはあるけど実店舗で見たことない…

80 22/09/04(日)15:32:25 No.968157336

ゴーマリッソーン

81 22/09/04(日)15:33:12 No.968157562

ジャケットの方はラングラーが一番好きな

82 22/09/04(日)15:35:24 No.968158266

そういやラングラーってダイエーとかで安いの売ってるのか 古着屋で高くない値段で売られてるのしか見たことないな…

83 22/09/04(日)15:37:47 No.968159080

ブーツカットってどんなのかわかんないからググったらパンタロンだった 長身で細身の人が着ると超かっこいいよねアレ

84 22/09/04(日)15:38:27 No.968159270

ラメのパンタロン 真っ赤なパンタロン

85 22/09/04(日)15:42:53 No.968160783

パンタロンとブーツカットは違うぞ

86 22/09/04(日)15:44:12 No.968161346

>短足だから毎回バッサリ切ってもらうのがしのびなくて良いジーンズ買えない… ジーンズは一度も裾上げしたことないだから昔から良さげなビンテージの501とか見つけても合うサイズのがほぼなくてレプリカしか持ってない履けないのを集めるコレクターではないので

87 22/09/04(日)15:45:29 No.968161802

聞いてねー

88 22/09/04(日)15:46:22 No.968162082

人それぞれ事情があるってことだ

89 22/09/04(日)15:48:34 No.968162814

リゾルトはレングスの自由度結構あるから裾上げいらないと思う 縮みは考慮する必要あるけど

↑Top