22/09/04(日)13:09:53 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)13:09:53 No.968116266
すみません私はようやく月笛になった探窟家なのですがようやく遊んでくれるようになったオーゼンおばあちゃんにどんな手段を用いてもダメージが入りませを 助けて欲しいのですが
1 22/09/04(日)13:13:34 No.968117386
書き込みをした人によって削除されました
2 22/09/04(日)13:14:01 No.968117509
月笛が白笛に勝てるわけねぇだろ!
3 22/09/04(日)13:14:19 No.968117608
ほぅれたかいたかーい
4 22/09/04(日)13:16:14 No.968118159
これでも多分おばあちゃんだいぶ手加減してるよね
5 22/09/04(日)13:17:14 No.968118456
三級遺物で作った攻撃力マシマシのピッケル持ってきたぞ! これならいくら白笛相手で
6 22/09/04(日)13:17:56 No.968118670
リコさんたち3層でレグがのんびり腕伸ばして降りたり4層であんなことになってたり原作よりだいぶ迷子なことしてる…
7 22/09/04(日)13:18:29 No.968118802
重いけど防御力高い防具ばっかり使っていたけどよく考えたら死因の9割は防御力と関係ない死に方だから軽い初期防具で良い気がしてきた
8 22/09/04(日)13:19:31 No.968119097
無限ポップからの不意打ちが痛くなるぞ
9 22/09/04(日)13:19:41 No.968119145
あっちょっと死ぬっ!
10 22/09/04(日)13:22:15 No.968119927
メッシュ防具いいよね…
11 22/09/04(日)13:22:22 No.968119961
あっ…レグビームかすっちゃった…リコが…死んだ……
12 22/09/04(日)13:23:31 No.968120336
二層底まで行くのに塩20じゃ足りんわ
13 22/09/04(日)13:23:55 No.968120442
>あっ…レグビームかすっちゃった…リコが…死んだ…… カタカタカタカタタカタ
14 22/09/04(日)13:25:30 No.968120907
こんだけ打たれ強いレグの記憶を消去するつ電気ショックってすごいよね リコどんな電流を流したんだよ
15 22/09/04(日)13:25:53 No.968121030
遺物補強した奴じゃないとダメージ通らないし白笛達が全身遺物に身を包む理由がわかった!
16 22/09/04(日)13:31:36 No.968122677
オーゼンさんいざ対面すると本当にでかいから圧力がすごい
17 22/09/04(日)13:35:09 No.968123694
ハリネズミみたいなやつにレグが喧嘩売って死んでる…
18 22/09/04(日)13:36:01 No.968123941
一応本気らしいけどまだなんか隠してそうな気もする
19 22/09/04(日)13:37:31 No.968124403
>ハリネズミみたいなやつにレグが喧嘩売って死んでる… 肉と骨欲しいな…ってプレイヤーも喧嘩売るようになって返り討ちになるから一緒よ
20 22/09/04(日)13:37:56 No.968124538
どうせなら戦闘用の1級遺物欲しいね… そんなもん主人公の探索範囲にあるわけない?そうね…
21 22/09/04(日)13:39:31 No.968124998
猪NPCと攻撃付き防御の相性が…
22 22/09/04(日)13:39:51 No.968125082
ハリネズミはマジで費用対効果が合わない 2層で繁殖してるだけある
23 22/09/04(日)13:39:57 No.968125113
レーザーギミックあるとこで食料尽きた みんなどうしてる?
24 22/09/04(日)13:42:46 No.968125927
>レーザーギミックあるとこで食料尽きた >みんなどうしてる? キャラバンの砂糖菓子買い込む 食料の現地調達するなら一番軽いナタでやる
25 22/09/04(日)13:43:14 No.968126054
レーザーギミックってなんだ…?
26 22/09/04(日)13:45:29 No.968126712
このゲーム固有名詞やギミックが不思議すぎて知らないとネタバレになりにくいな…
27 22/09/04(日)13:48:45 No.968127677
>このゲーム固有名詞やギミックが不思議すぎて知らないとネタバレになりにくいな… 白笛を目指そう!
28 22/09/04(日)13:49:31 No.968127903
白笛になろう!
29 22/09/04(日)13:51:37 No.968128495
オリジナル仲間の3人から好感度で誰か白笛になるのかなと思ったらさっそく一人死んだ…
30 22/09/04(日)13:53:42 No.968129065
>オリジナル仲間の3人から好感度で誰か白笛になるのかなと思ったらさっそく一人死んだ… これからドキドキワクワクの冒険が始まると思った? ここがどこなのか教えてあげよう
31 22/09/04(日)13:55:09 No.968129475
荷物上限オーバーしてるとオースに帰れないけど荷物を一時軽くするアイテム使うと帰れる探掘ハック ファストトラベル覚えた階層の稼ぎ場から使うと楽になるぞ
32 22/09/04(日)13:55:43 No.968129639
!マークのイベントある度に誰か怪我してたり自分が襲われたりアビスは容赦ないな
33 22/09/04(日)14:03:37 No.968131854
そろそろいそうなもんなのに白笛報告が全然出ないのちょっと過酷過ぎない?
34 22/09/04(日)14:03:40 No.968131869
まだ赤笛でスキル取得と素材集めのために浅い層徘徊してるけどファストトラベルとかあるのか…
35 22/09/04(日)14:06:43 No.968132695
何なら慣れてないと最初の仲間が死ぬ場所行く前に普通に自分も死ねるのが酷い
36 22/09/04(日)14:08:23 No.968133126
自分が来たルートをスタンプでメモしておかないとマジで忘れる・・・帰れない
37 22/09/04(日)14:09:42 No.968133523
せめてマップ上にロープ付けたところは自動でマーク残してくれませんかね!?
38 22/09/04(日)14:10:23 No.968133692
セーブスロットのプレイ時間とsteamの表示時間の乖離が激しい!
39 22/09/04(日)14:11:28 No.968134026
>まだ赤笛でスキル取得と素材集めのために浅い層徘徊してるけどファストトラベルとかあるのか… なんならマップの画面にボタンの表示だけある ボタンの表示はある
40 22/09/04(日)14:13:37 No.968134604
3層でもうやだー!帰りたいよー!ってなってきた
41 22/09/04(日)14:14:27 No.968134877
笛のランクが上がると1個前の層はファストトラベルできるようになるっぽい
42 22/09/04(日)14:14:33 No.968134900
>3層でもうやだー!帰りたいよー!ってなってきた 帰って良いよ 帰れるならな!
43 22/09/04(日)14:15:17 No.968135098
SteamとPSとswitchとでハードごとに差とかはあるんです?
44 22/09/04(日)14:15:29 No.968135155
本当に生還できた時の安心感半端ない…
45 22/09/04(日)14:15:31 No.968135162
もうそろそろ赤笛のスキル全部覚えそうなんだけどまだまだ1層から進める気がしない
46 22/09/04(日)14:15:54 No.968135259
どうしてもストーリー上で嫌でも3層の壁登りしなきゃダメな時が1回あるがその時だけはマドカジャク消してくれるスタッフには愛を感じた
47 22/09/04(日)14:17:10 No.968135631
リコ編の原作はしょった会話パートはうーんって感じだったけど DEEPに入るとフルボイスでオリキャラや原作キャラとの絡みがあってたのしい!
48 22/09/04(日)14:17:11 No.968135641
最大の不満点は一度拾った草木は次から何が拾えるか見える様にしてくれ!
49 22/09/04(日)14:17:50 No.968135835
今気付いたけど3層楽なルートがある… キッツいルート選んだ時通る所に放置された荷物が置かれてるからスタッフにもちゃんと人の心あるよ
50 22/09/04(日)14:18:31 No.968136006
>リコ編の原作はしょった会話パートはうーんって感じだったけど >DEEPに入るとフルボイスでオリキャラや原作キャラとの絡みがあってたのしい! ハローはチュートリアルって感じよね
51 22/09/04(日)14:18:54 No.968136099
この連星主人公くんちゃんは最終的にどんなモンスターになっちまうんだ
52 22/09/04(日)14:18:58 No.968136120
>今気付いたけど3層楽なルートがある… 結局ノーマルルートから探窟するという事か…
53 22/09/04(日)14:19:12 No.968136189
4層まで来たけど20回くらい死んだぞ こんなもん?
54 22/09/04(日)14:19:31 No.968136306
マドカジャクに襲われまくるルートは流石に正規の帰還ルートなわけないしな…
55 22/09/04(日)14:20:30 No.968136618
>結局ノーマルルートから探窟するという事か… やべールートは昨日五時間はかけて帰還したわ! マドカジャク避けるの上手くなった
56 22/09/04(日)14:21:19 No.968136876
>マドカジャクに襲われまくるルートは流石に正規の帰還ルートなわけないしな… 上から下は安全ルートあるんだ 下から上に行くときがちょっとロープ垂らして出来るだけ地中進んでもやばい
57 22/09/04(日)14:21:45 No.968137007
3層はストーリー上で開通する入り口が罠とか気付くかそんなもん!
58 22/09/04(日)14:21:51 No.968137042
まずはリコ達の冒険見せてくれるからこそ主人公の初期の脆弱さとかが際立つみたいな所は有ると思う
59 22/09/04(日)14:23:09 No.968137373
難易度調整放棄してるように見せてめちゃくちゃレベルデザインしっかりしてるよね
60 22/09/04(日)14:23:20 No.968137425
>SteamとPSとswitchとでハードごとに差とかはあるんです? ハードがどうとかじゃなくて開発が最適化してないからswitchはまともに遊べないfpsまで下がるとこがある
61 22/09/04(日)14:23:28 No.968137465
3層以降から一気に厳しくなるって話と月笛(3層突入直前)辺りから色々便利になるって話が同時に存在して混乱する
62 22/09/04(日)14:23:35 No.968137501
やっぱり都合でカットされた3層からが怨念漏れ出てません?
63 22/09/04(日)14:24:21 No.968137716
ディープモードまできたぞ! 俺用の生っぽいちんちんのオーバードはどこに落ちてるのかな…
64 22/09/04(日)14:25:22 No.968137982
なんか日に日に評判よさそうで気になる
65 22/09/04(日)14:25:50 No.968138116
落とした松明拾わさせてくれ
66 22/09/04(日)14:26:10 No.968138204
バッグって何gくらい空き作って出発してる?
67 22/09/04(日)14:26:42 No.968138365
>なんか日に日に評判よさそうで気になる ここで頻繁にスレ立ってるから買いたくなってきた ゲームとしての出来はかなりアレっぽいけどアビス体験としては満足度高そうで…
68 22/09/04(日)14:26:55 No.968138434
>3層以降から一気に厳しくなるって話と月笛(3層突入直前)辺りから色々便利になるって話が同時に存在して混乱する 月笛終盤が3層でファストトラベル使えない状況で4層まで潜らせるからかなりキツい 大断層通って帰るんじゃなく凍熱層から上昇気流荒野に抜ける道を使うと大分楽
69 22/09/04(日)14:26:55 No.968138436
>3層以降から一気に厳しくなるって話と月笛(3層突入直前)辺りから色々便利になるって話が同時に存在して混乱する 解放要素は便利だけどそれと同時にそれ前提の厳しさになる どんなときでもバッグに塩ロープハーケンだ
70 22/09/04(日)14:27:07 No.968138494
>バッグって何gくらい空き作って出発してる? ストーリー攻略と探窟メインで分けてる ストーリー攻略時はパンパンでファストトラベル解禁後の探窟時は5000は開ける
71 22/09/04(日)14:27:14 No.968138520
>一応本気らしいけどまだなんか隠してそうな気もする 本気の戦いじゃないのは本編見てればわかるよ 本編でさえ本気じゃないが
72 22/09/04(日)14:27:19 No.968138539
>なんか日に日に評判よさそうで気になる というか序盤の頭3時間から5時間くらいの調整がハチャメチャ過ぎる
73 22/09/04(日)14:27:34 No.968138586
リコ編チュートリアル1層で終わらせて そこからDEEP編とリコ編2~5層解禁とかしてたらだいぶ評価高かったと思う DEEP編までに諦めるひと多いよこれ!
74 22/09/04(日)14:28:21 No.968138808
>そろそろいそうなもんなのに白笛報告が全然出ないのちょっと過酷過ぎない? もうクリア報告はあるよ
75 22/09/04(日)14:29:23 No.968139101
序盤金あるなら茹で卵が腹持ちに優秀だな?
76 22/09/04(日)14:29:51 No.968139246
>この連星主人公くんちゃんは最終的にどんなモンスターになっちまうんだ アキくんすでにこの年で青がもう特殊っぽいし 月の時点でもう充分普通じゃない飛び級扱いだよ
77 22/09/04(日)14:30:38 No.968139448
上昇負荷と原生生物対策と食事対策と行き来の問題と装備の問題とか色々なんとかしたいですよね なんとかしましたよナナチ すごいですよね
78 22/09/04(日)14:30:44 No.968139480
マドカジャクはあれ実は例の方法で大体無力化できるんじゃないか?
79 22/09/04(日)14:31:53 No.968139764
このゲームやってるとアビスすんげぇー!って気持ちと アビス行きたくねぇー!!って気持ちが味わえるぞ!バイナウ!
80 22/09/04(日)14:32:23 No.968139909
>>SteamとPSとswitchとでハードごとに差とかはあるんです? >ハードがどうとかじゃなくて開発が最適化してないからswitchはまともに遊べないfpsまで下がるとこがある steamはバグ多くてまだ不安定 PS4は遊んでるけど軽いし問題を感じない switchは重い報告多い やるならPS4かsteamじゃないかな
81 22/09/04(日)14:32:57 No.968140068
いいゲームだけどとにかく序盤のゲーム部分が面白くない 耐えて進めやがて面白くなる
82 22/09/04(日)14:33:04 No.968140106
>俺用の生っぽいちんちんのオーバードはどこに落ちてるのかな… 俺用のは生っぽいまんまんのオーバードください
83 22/09/04(日)14:33:16 No.968140167
・レグが羨望の的なのはそりゃ当然だった ・黎明卿すげェ!俺も祈手になりたい! ・アビスはクソ ・白笛はみんな異常者 ・ババァが…もう逆らいません…許してください…
84 22/09/04(日)14:33:20 No.968140182
>落とした松明拾わさせてくれ 獣よけ使いながら登らせてくれ
85 22/09/04(日)14:33:26 No.968140205
>こんだけ打たれ強いレグの記憶を消去するつ電気ショックってすごいよね >リコどんな電流を流したんだよ オースの電気全部止まったらしいからなぁ……
86 22/09/04(日)14:33:35 No.968140238
割と原作愛で乗り切らないとしんどいところがあるね序盤
87 22/09/04(日)14:33:47 No.968140289
オーゼンは後で本気出したオーゼンになるから安心して欲しい
88 22/09/04(日)14:33:49 No.968140301
Steam版だけど快適に遊べてるよ まあアビスは快適ではないけど……
89 22/09/04(日)14:34:31 No.968140484
>ゲームとしての出来はかなりアレっぽいけどアビス体験としては満足度高そうで… 理不尽なゲームが平気で 出来の悪いゲームは許容できて アビスを一般探窟家として探検したいと思うなら楽しいよ
90 22/09/04(日)14:35:03 No.968140612
リコ死コレクションとして見ても無駄に出来が良い
91 22/09/04(日)14:35:10 No.968140653
ドロテアちゃんもアキくん稼ぎ頭だからって気軽に5層におつかい行かせるぞ
92 22/09/04(日)14:35:38 No.968140770
>というか序盤の頭3時間から5時間くらいの調整がハチャメチャ過ぎる むしろそのへんは楽じゃない? 本気できつくなってくるの月笛からだし
93 22/09/04(日)14:35:53 No.968140826
出来の悪い部分がアビスならしゃーないな!というエクスキューズができる部分が多いのでキャラゲーとして大分良質になってる
94 22/09/04(日)14:36:17 No.968140926
みんなしてアビスはクソって言うだろうしみんなしてボ卿凄かったんだなと言うようになるであろうゲーム
95 22/09/04(日)14:36:29 No.968140988
DEEP編の原作キャラのシーンと各種図鑑だけで原作ファンにオススメしたいけど それを楽しめるまでが大変
96 22/09/04(日)14:36:58 No.968141120
やさーしい…こー…えがー…あ…なた…を…
97 22/09/04(日)14:37:02 No.968141135
>オーゼンは後で本気出したオーゼンになるから安心して欲しい 死ぬのでは?
98 22/09/04(日)14:38:28 No.968141502
>>リコどんな電流を流したんだよ >オースの電気全部止まったらしいからなぁ…… あれレグの特性のせいじゃないかな…
99 22/09/04(日)14:38:51 No.968141603
正直単純なゲームとしても言うほどクソってほどでも無い気はする ダンジョン潜り系のゲームとしての面白さは最低限ちゃんとはしてる まあその上で色々と足りなさ多いのは間違いないんだけどさ
100 22/09/04(日)14:40:14 No.968141986
>出来の悪い部分がアビスならしゃーないな!というエクスキューズができる部分が多いのでキャラゲーとして大分良質になってる ゲームバランスの面であえてそうなってるところ以外はしゃーないな!とはならないでしょ… これしかないしこれ以上のものなんて望めなかっただろうから諦めてるだけだよ俺は
101 22/09/04(日)14:40:22 No.968142021
潜るのが子供だからアクション拙くてもそれっぽさあるのは上手い
102 22/09/04(日)14:40:29 No.968142050
散々言われてたレグロープの強さをこんなに実感させられるとは
103 22/09/04(日)14:41:04 No.968142204
スレで伝え聞く話での作りの粗さやバグの数々がダメなキャラゲーに片足突っ込んでる筈なのにそれを含めてアビス感になってるのズルくない…?
104 22/09/04(日)14:41:11 No.968142245
>やさーしい…こー…えがー…あ…なた…を… (空腹ゲージゼロ) (武器全壊素材無し) (!のところへ行ってください)
105 22/09/04(日)14:41:14 No.968142261
>>オーゼンは後で本気出したオーゼンになるから安心して欲しい >死ぬのでは? それでも勝ってこそ白笛を目指せるんだ
106 22/09/04(日)14:43:03 No.968142720
>スレで伝え聞く話での作りの粗さやバグの数々がダメなキャラゲーに片足突っ込んでる筈なのにそれを含めてアビス感になってるのズルくない…? 憧れは止まんねえからよ…! 止まるんじゃねえぞ…【探索失敗】
107 22/09/04(日)14:43:05 No.968142730
最終的にボ卿やオーゼンと戦って下すと聞いたが それできるガキはもうガキと呼んでいい存在ではない
108 22/09/04(日)14:43:18 No.968142780
>スレで伝え聞く話での作りの粗さやバグの数々がダメなキャラゲーに片足突っ込んでる筈なのにそれを含めてアビス感になってるのズルくない…? 別にそれ込みではないよアビス感あるのは そういうの抜きで結構うまく出来てるのよ むしろバグや粗いとこは洗練してほしいって思うくらいだよ 消える床とか使えないレグとかカバにボコられるハイドギヴァーとか…
109 22/09/04(日)14:43:42 No.968142890
>それできるガキはもうガキと呼んでいい存在ではない 白笛なら仕方ない
110 22/09/04(日)14:43:45 No.968142905
>正直単純なゲームとしても言うほどクソってほどでも無い気はする >ダンジョン潜り系のゲームとしての面白さは最低限ちゃんとはしてる >まあその上で色々と足りなさ多いのは間違いないんだけどさ 個人的に操作性とかUIは気にならない所かかなり良好だと感じてる アイテム欄から直接飯食えないのが気になるのと直接マップ開くボタン欲しかったくらいだ
111 22/09/04(日)14:43:51 No.968142939
レグがむちゃくちゃ便利な遺物なのがよく分かる 無限ロープがマジ欲しい
112 22/09/04(日)14:44:04 No.968142995
奇襲食らったみたいなものとはいえ原生生物に祈手全滅とかぶちかました作品だから原生生物はヤバい
113 22/09/04(日)14:44:21 No.968143080
>それできるガキはもうガキと呼んでいい存在ではない オリシュ卿…
114 22/09/04(日)14:44:25 No.968143093
作りの粗さがアビスっぽくなってるってより アビスっぽさ出す為にあえて他ゲーじゃ許容されないようなストレス要素盛り込んでるって方が合ってる気がする 粗いところは正直単に粗い
115 22/09/04(日)14:44:29 No.968143106
今ならラウルが落ちかけてた理由がわかる 多分下の方でキラキラ鳴ってたんだろう
116 22/09/04(日)14:44:41 No.968143164
やっと白笛になれたよ…わかってたよ
117 22/09/04(日)14:45:07 No.968143275
原生生物の眼の前で屈伸煽り連打するリコは正直面白かった
118 22/09/04(日)14:45:12 No.968143305
終盤は2代目殲滅卿と言って差し支えないからな…
119 22/09/04(日)14:45:19 No.968143341
小エリアごとのルートを把握するのがちゃんとアビスを攻略してる感があってゲームの基礎部分はむしろ丁寧さを感じるくらいだ
120 22/09/04(日)14:45:28 No.968143383
そもそもの話だと上昇負荷がクソオブクソ
121 22/09/04(日)14:45:59 No.968143525
>アビスっぽさ出す為にあえて他ゲーじゃ許容されないようなストレス要素盛り込んでるって方が合ってる気がする あえてやってるよねちゃんと そこはかなりうまく出来てると思う でも拙いとこはもろに見えるから改善された2がほしい あと遺物と装備のバリエーションマジでないから原作みたいに豊富にならねぇかなあ…
122 22/09/04(日)14:46:06 No.968143552
目を離すだけで湧く敵とかストレスになる
123 22/09/04(日)14:46:16 No.968143609
前準備と知識とテクニック総動員して攻略して それが足りなかったらアビスの中で詰んで途方に暮れるこのバランスが段々たまらなくなってくる
124 22/09/04(日)14:46:31 No.968143690
ファストトラベルあるし呪いもゲーム的に弱めだから有情な方なんだよな…
125 22/09/04(日)14:46:37 No.968143711
>今ならラウルが落ちかけてた理由がわかる >多分下の方でキラキラ鳴ってたんだろう これどこでなってんだろう… おいクワガタやめろやめっ…
126 22/09/04(日)14:46:49 No.968143764
デホー…デャホー…
127 22/09/04(日)14:47:05 No.968143846
今日も5層と地上を往復します…
128 22/09/04(日)14:47:44 No.968144023
壁登り中の虫ってなんか松明みたいなので退けられる…?
129 22/09/04(日)14:47:46 No.968144042
崖に捕まると絶対湧く羽虫とか無限にポップする雑魚に視界外からポップする雑魚とか普通のゲームなら悪意の塊すぎんだろってなるけど アビスだからな…ってなるのが酷い
130 22/09/04(日)14:48:04 No.968144125
ファストトラベルの塩梅も熟練探掘家になると低層はすんなり通れるっていうフレーバーを感じれる仕様でいいよね
131 22/09/04(日)14:48:36 No.968144287
>それが足りなかったらアビスの中で詰んで途方に暮れるこのバランスが段々たまらなくなってくる そうなっても諦めないで足掻き続けると割となんとかなるのも気持ちいい 武器も腹もなくなったけど 生物に他の生物殴らせて殺して肉を手に入れる!食事ゲット!無事帰還!したときは楽しかった
132 22/09/04(日)14:49:11 No.968144450
世界樹の迷宮で糸忘れた時の絶望感を毎回味わえるとか最高のゲームだよ
133 22/09/04(日)14:49:25 No.968144525
>ファストトラベルあるし呪いもゲーム的に弱めだから有情な方なんだよな… ゲーム的に弱めなのに妙に解釈間違ってるのはなんなんだろう 常に深層は各層複合してるとか
134 22/09/04(日)14:49:48 No.968144635
>壁登り中の虫ってなんか松明みたいなので退けられる…? 無理なので殴られろ
135 22/09/04(日)14:49:48 No.968144642
>世界樹の迷宮で糸忘れた時の絶望感を毎回味わえるとか最高のゲームだよ 入り口に塩持った?のメモ置かなきゃ…
136 22/09/04(日)14:50:12 No.968144765
俺赤笛が2層は自殺扱いされるの分かった!
137 22/09/04(日)14:50:15 No.968144774
>でも拙いとこはもろに見えるから改善された2がほしい ストーリー要素ほぼ排除して只管↓↑を繰り返す探窟家シムに特化した拡張版ほしい
138 22/09/04(日)14:50:51 No.968144957
死んですぐリスポーンできるあたりは相当優しめだからな ここが厳しいとストレスが段違いになる
139 22/09/04(日)14:51:13 No.968145064
>アビスだからな…ってなるのが酷い ロープ中と登り中の羽虫攻撃は原作でもあるせいで…
140 22/09/04(日)14:51:15 No.968145071
クオリティアップした2欲しい…
141 22/09/04(日)14:51:19 No.968145092
虫は動きが遅いからずらせば回避できる
142 22/09/04(日)14:52:13 No.968145341
>死んですぐリスポーンできるあたりは相当優しめだからな >ここが厳しいとストレスが段違いになる 死んだらキャラロスとかだと誰もやらんからな本当に…
143 22/09/04(日)14:52:18 No.968145361
>ゲーム的に弱めなのに妙に解釈間違ってるのはなんなんだろう >常に深層は各層複合してるとか 3層までは実際1層と2層複合してるようなもんだし4層がHPダメージだけになっちゃうと相当ヌルいからなぁ
144 22/09/04(日)14:52:29 No.968145416
オーゼンさんの過去話とかで2作目ほしい
145 22/09/04(日)14:52:55 No.968145529
遺物装備すごいな… 説明には威力ちょっと上がったよって書いてるけど実際は3倍近く上がってて変な笑いしか出ない 遺物ヤバい
146 22/09/04(日)14:54:25 No.968145974
>3層までは実際1層と2層複合してるようなもんだし4層がHPダメージだけになっちゃうと相当ヌルいからなぁ 4層激痛はいるから硬直でもいい気はする あと3層複合してる描写あったっけ…? 層の境界に近いとそうなる描写はあったが
147 22/09/04(日)14:54:51 No.968146119
>説明には威力ちょっと上がったよって書いてるけど実際は3倍近く上がってて変な笑いしか出ない >遺物ヤバい 耐久はほぼ上がってないんだよなぁ…