虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)11:40:11 わらわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)11:40:11 No.968090399

わらわ頭おかしくなりそう

1 22/09/04(日)11:43:36 No.968091235

もうおかしいだろアホン

2 22/09/04(日)11:43:58 No.968091327

あててんのよ ルフィ

3 22/09/04(日)11:44:31 No.968091448

やっぱルフィウタだろ

4 22/09/04(日)11:45:19 No.968091624

誰じゃ!妾の前に幼馴染を置いたのは!

5 22/09/04(日)11:46:30 No.968091931

ライブに来てるファンも頭おかしくなるだろ

6 22/09/04(日)11:47:11 No.968092124

これ言っちゃっていいかなぁ ババアが年甲斐もなく恋とかしてんじゃねェよゲボカス

7 22/09/04(日)11:47:23 No.968092193

怖いねェ~~~~ fu1410258.jpg

8 22/09/04(日)11:47:34 No.968092248

>誰じゃ!妾の前に幼馴染を置いたのは! めかけ?

9 22/09/04(日)11:48:06 No.968092389

まあどの道…

10 22/09/04(日)11:48:59 No.968092628

ネタ抜きでも奴隷の時のトラウマでまともな状況ではないのは確かだろ

11 22/09/04(日)11:49:13 No.968092702

ロビンちゃんの28歳からの青春が全肯定されるのにハンコックの29歳からの青春が全否定されるの悔しくないのかよ

12 22/09/04(日)11:49:41 No.968092856

実際ここにハンコックいた場合の反応みたいだろ

13 22/09/04(日)11:49:46 No.968092875

インペルダウンに潜入するとき抱きついてたから互角だろ

14 22/09/04(日)11:51:30 No.968093348

次の映画はハンコックがヒロインポイント稼ぎまくるやつでどうか

15 22/09/04(日)11:53:00 No.968093741

>次の映画はハンコックがヒロインポイント稼ぎまくるやつでどうか 藤虎開眼 もうスタンピードでやったから当分いらないよ

16 22/09/04(日)11:53:32 No.968093890

>実際ここにハンコックいた場合の反応みたいだろ 妾閉眼 何も見たくないよ

17 22/09/04(日)11:54:50 No.968094225

>実際ここにハンコックいた場合の反応みたいだろ 気絶するか乱入するか

18 22/09/04(日)12:05:11 No.968096839

>次の映画はハンコックがヒロインポイント稼ぎまくるやつでどうか アニスペの3D2Yでもうやっただろ

19 22/09/04(日)12:06:10 No.968097093

アルビダって勝ち目ないの?

20 22/09/04(日)12:08:34 No.968097691

>アルビダって勝ち目ないの? あいつはルフィを殺す事がゴールだからいつでもワンチャンある

21 22/09/04(日)12:11:35 No.968098506

ルフィがウタの腰に手回して抱き締めてる画像くれ

22 22/09/04(日)12:12:00 No.968098630

この湿度と距離感で幼馴染は気が狂う

23 22/09/04(日)12:13:49 No.968099107

こんなのルフィビビ派が許さないだろ…

24 22/09/04(日)12:15:18 No.968099545

ここよく見れば分かるんだけど最初の再会でウタは涙ぐんでルフィも優しく抱き締めてる 最期の会話ではルフィが涙を一筋零してウタが麦わら帽子を被せてお姉さんぶってる 対比になってる…

25 22/09/04(日)12:16:08 No.968099806

なんでルフィの手付きがこんなに優しいんだよ 尾田っち最強年上ヒロイン生やして殺すの性癖なのか

26 22/09/04(日)12:16:30 No.968099902

これ以外のルフィが抱きつくシーンって全身で抱きついてるのがもうね

27 22/09/04(日)12:17:13 No.968100112

死んだと思ってた好きだった年上の幼馴染が突然現れたら誰彼構わず抱きしめに行くのはわかるだろ

28 22/09/04(日)12:18:05 No.968100362

ルフィはインペルダウンで寿命縮んでるからハンコックぐらいの年上の方が残り時間がちょうもいいと思ってんすがね…

29 22/09/04(日)12:18:20 No.968100422

12年前あっかんべ~で二度と会えなくなった死んだと思っていた幼馴染が生きていて歌手になり新時代を歌っている ルフィそりゃ感極まるよ

30 22/09/04(日)12:19:15 No.968100705

ルフィ回想の時も別にウタがいなくなってもおれ泣いてないしってかっこつけてるの見るにウタの存在認識してから終始幼馴染にカッコつけ続けてるのバレバレ

31 22/09/04(日)12:20:20 No.968101035

なにこれ?!なにこれ………ワンピースとは思えないほど心がギュンギュンいってるんですけど 静止画の破壊力怖い

32 22/09/04(日)12:20:35 No.968101109

ハンコックだってこの付き合いの長さならハグぐらいしてるでしょ?

33 22/09/04(日)12:20:38 No.968101119

ルフィ抱きつくときもっとギャグみたいにガバーッて勢いで行くのに ウタのときは優しく腰に手を回してるのが効くよい

34 22/09/04(日)12:21:06 No.968101259

ルフィが終始バグってて頭おかしくなりそう つまりウタちゃんはそれだけルフィの中で大事ってことだろ

35 22/09/04(日)12:21:42 No.968101419

>怖いねェ~~~~ お互いの左の後頭部がが重なってるってこと?

36 22/09/04(日)12:21:48 No.968101449

ルフィがウタの腰をナチュラルに触ってるのファン殺しに来てる

37 22/09/04(日)12:22:07 No.968101549

良いじゃんライバル現れたけどすぐ脱落したし

38 22/09/04(日)12:22:21 No.968101627

生きてたサボ相手にも似たような反応だったし 男女の間柄だからという訳では無いと思ってんすがね…

39 22/09/04(日)12:22:56 No.968101810

>ルフィがウタの腰をナチュラルに触ってるのファン殺しに来てる 作中のウタファン?現実のワンピファン?

40 22/09/04(日)12:23:04 No.968101854

このあと二人で笑い合ってるのも脳破壊ポイントだと思ってんすがね…

41 22/09/04(日)12:23:06 No.968101865

ウタは原作にいるんだろうないやいなきゃおかしいレベルまで来てない? ルフィに影響色んな意味で与え過ぎだし取り敢えず生存確定情報だけでも欲しい

42 22/09/04(日)12:23:16 No.968101925

>ハンコックだってこの付き合いの長さならハグぐらいしてるでしょ? エニエスロビー潜入の時に抱きついてることを教える

43 22/09/04(日)12:23:17 No.968101934

>>ルフィがウタの腰をナチュラルに触ってるのファン殺しに来てる >作中のウタファン?現実のワンピファン? どっちも

44 22/09/04(日)12:23:38 No.968102044

>生きてたサボ相手にも似たような反応だったし >男女の間柄だからという訳では無いと思ってんすがね… サボの時はボロボロ泣いてただろ

45 22/09/04(日)12:23:45 No.968102078

まあウタ死んだし 生きてるのは強みよ

46 22/09/04(日)12:23:51 No.968102096

>このあと二人で笑い合ってるのも脳破壊ポイントだと思ってんすがね… しっとりしたハグの後同じタイミングで二人共カラッと笑うのずるくないか

47 22/09/04(日)12:23:53 No.968102108

>このあと至近距離で二人で内緒話してるのも脳破壊ポイントだと思ってんすがね…

48 22/09/04(日)12:25:01 No.968102466

無から生えたにしては強すぎだろ ゴールテープに最初からいる女

49 22/09/04(日)12:25:33 No.968102617

ルフィがいつもと違う対応ばっかりで困惑するだろ 下手に反論せず船に帰ろうとするとかどうしたんだよ

50 22/09/04(日)12:25:52 No.968102698

>無から生えたにしては強すぎだろ >ゴールテープに最初からいる女 ムハハ油断したな 幼馴染とはこういうキャラクターだ!

51 22/09/04(日)12:26:17 No.968102813

天竜人をボロクソに言ってボコしたあたりでスタンディングオベーションすると思う

52 22/09/04(日)12:26:48 No.968102945

だからトロッコ問題でウタ一人とハンコック五人どちらかしか助けられないならルフィがどっち選ぶかやらせればハッキリするって言ってんだろ

53 22/09/04(日)12:26:59 No.968103004

>ウタは原作にいるんだろうないやいなきゃおかしいレベルまで来てない? シルエット出てるから原作にもいるのはほぼ確定

54 22/09/04(日)12:27:33 No.968103168

>だからトロッコ問題でウタ一人とハンコック五人どちらかしか助けられないならルフィがどっち選ぶかやらせればハッキリするって言ってんだろ ハンコックはトロッコ蹴り壊すだろアホンダラ

55 22/09/04(日)12:27:57 No.968103268

ルフィに恋の概念が無いならウタは多分ルフィにとって1番身近な異性であることを意識せざるを得ない相手だよな たとえ世界を滅ぼそうとしててもそれ以上に彼女の自傷行為を止めるのが先決なので殴れないし殴らない

56 22/09/04(日)12:28:05 No.968103309

>だからトロッコ問題でウタ一人とハンコック五人どちらかしか助けられないならルフィがどっち選ぶかやらせればハッキリするって言ってんだろ 第3の選択肢言い出すからハッキリするわけないだろ

57 22/09/04(日)12:28:16 No.968103355

>だからトロッコ問題でウタ一人とハンコック五人どちらかしか助けられないならルフィがどっち選ぶかやらせればハッキリするって言ってんだろ ルフィはウタとハンコック5人置き去りにして1人でトロッコで遊ぶやつだと思ってんすがね…

58 22/09/04(日)12:28:18 No.968103362

>エニエスロビー潜入の時に抱きついてることを教える 過去生やすな蛇女

59 22/09/04(日)12:28:24 No.968103404

やっぱり幼馴染が基本的に負けがちなのは強すぎるからなんだなって改めて感じた

60 22/09/04(日)12:28:41 No.968103512

トロッコなんてウタが歌えばどうにでもなるしな…いやトロッコ問題ってそういう話じゃないのはわかってるんだけど

61 22/09/04(日)12:28:56 No.968103586

お前らカップリング相手にウタとナミとビビとハンコックばかり言ってるけどしらほしとレベッカのことはどう思ってんだよ

62 22/09/04(日)12:29:13 No.968103676

ウタが原作登場したらルフィのヒロインとして余りにも強すぎる

63 22/09/04(日)12:29:27 No.968103756

だから殺された…

64 22/09/04(日)12:29:42 No.968103844

>お前らカップリング相手にウタとナミとビビとハンコックばかり言ってるけどしらほしとレベッカのことはどう思ってんだよ バンダーデッケン9世が居るだろ

65 22/09/04(日)12:30:00 No.968103946

この後のナミさんのポカン顔のえ?好きなんですがね…

66 22/09/04(日)12:30:05 No.968103959

尾田先生的にくっつけるにしても年上の女だからそのあたりは該当しなさそう

67 22/09/04(日)12:30:06 No.968103967

>お前らカップリング相手にウタとナミとビビとハンコックばかり言ってるけどしらほしとレベッカのことはどう思ってんだよ 魚類は卵で子供作りそうだから無理だろ

68 22/09/04(日)12:30:12 No.968103998

>お前らカップリング相手にウタとナミとビビとハンコックばかり言ってるけどしらほしとレベッカのことはどう思ってんだよ おれは正当な読者 マーガレットがいい

69 22/09/04(日)12:30:38 No.968104121

>だから殺された… めざましライブ見てないの バ レ バ レ

70 22/09/04(日)12:30:47 No.968104173

>この後のナミさんのポカン顔のえ?好きなんですがね… 初めて見る船長の女に対する男としての気遣いと手付きみたいなのに思考停止したのバレバレ

71 22/09/04(日)12:31:21 No.968104348

ちょっと待て当然のようにハンコックが5人いる前提で話すのマズイだろ

72 22/09/04(日)12:31:23 No.968104361

お父様あれは!無敵性奴隷ボアハンコック!

73 22/09/04(日)12:31:31 No.968104407

ちょっと待てよゾロなんて目じゃねえくらいルフィモテすぎてるだろ…

74 22/09/04(日)12:31:38 No.968104444

>>だから殺された… >めざましライブ見てないの >バ >レ >バ >レ ウタワールドで永遠に生き続けるウタはルフィ達が死んだらどうするんだろうな

75 22/09/04(日)12:31:39 No.968104448

>めざましライブ見てないの >バ >レ >バ >レ 悪いが「fromウタワールド」

76 22/09/04(日)12:31:56 No.968104527

サンジは船長の女として切り替えて見てるのに切り替えのできないナミは船員として駄目だな

77 22/09/04(日)12:32:09 No.968104588

fu1410383.jpg この左上のシルエットがウタだったら原作時空にもいることになるだろ

78 22/09/04(日)12:32:33 No.968104713

劇場観たらウタには幸せになってほしいと思うのは仕方ないし…

79 22/09/04(日)12:32:53 No.968104812

ハンコックは年齢的に無いことを教える

80 22/09/04(日)12:32:56 No.968104830

ルフィの腕が下向きでケツ触ってるみたいだろ

81 22/09/04(日)12:33:03 No.968104851

>>めざましライブ見てないの >>バ >>レ >>バ >>レ >悪いが「fromウタワールド」 これ毎回言ってる人いるけどアホだよね MC聞いてないって事だし

82 22/09/04(日)12:33:05 No.968104864

地雷踏みまくってるのに一切手を出されなかった者orルフィの人生に必要な者だけがヒロインレース決勝戦にエントリーできる

83 22/09/04(日)12:33:14 No.968104919

>やっぱり幼馴染が基本的に負けがちなのは強すぎるからなんだなって改めて感じた 勝つ時は凄いよね……

84 22/09/04(日)12:33:21 No.968104953

>ハンコックは年齢的に無いことを教える 失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ

85 22/09/04(日)12:33:33 No.968105018

>サンジは船長の女として切り替えて見てるのに切り替えのできないナミは船員として駄目だな なんとなくルフィと最終的にくっつくのは自分だろうとか頭の片隅で考えていたのが一瞬で崩壊したんだろうな…

86 22/09/04(日)12:33:39 No.968105054

ハンコックはチャルロス聖にでもあてがっとけばいいだろアホンダラ

87 22/09/04(日)12:33:40 No.968105060

ロビンは動揺してなかったの大人だよね ナミさんは…(意味深に無言)

88 22/09/04(日)12:33:42 No.968105072

>地雷踏みまくってるのに一切手を出されなかった者orルフィの人生に必要な者だけがヒロインレース決勝戦にエントリーできる お前が居ないと海賊王になれないって言われたサンジ、有力候補だった!?

89 22/09/04(日)12:33:48 No.968105101

昔はよくルフィと一緒に歌ったりしてたけどね 肩組んだりして あの頃は私の方が背が高かったから肩組むふりしてルフィの頭に肘置いてやったりしてたっけ!(笑) いつの間にか身長抜かれちゃったなー… あ、今同じことしてもまたルフィの頭に肘置いてやるけどね? こうやって!無理やり!ンフフッ よっ よいしょっと!(笑) あー!時間がすぎるのが速い!

90 22/09/04(日)12:34:20 No.968105284

>>地雷踏みまくってるのに一切手を出されなかった者orルフィの人生に必要な者だけがヒロインレース決勝戦にエントリーできる >お前が居ないと海賊王になれないって言われたサンジ、有力候補だった!? サンジお前ウタとは役割分担出来るし船乗れ

91 22/09/04(日)12:34:28 No.968105317

>fu1410383.jpg >この左上のシルエットがウタだったら原作時空にもいることになるだろ 1ウタ 2しらほし 3プリンプリン准将 dice1d3=3 (3)

92 22/09/04(日)12:34:42 No.968105389

>この左上のシルエットがウタだったら原作時空にもいることになるだろ シキとかそうだったけど、映画は大体IFだけどキャラ自体は居る模様 まあそうなるとゼットさんがお労しすぎるんだけどな。海軍懸賞金の件が伝わってるとなると…

93 22/09/04(日)12:34:59 No.968105480

幼馴染ヒロインは元からそれなりに好感度がある分他と比べて描写が薄くなったりするけど映画と特別編でメイン格で描写したら強過ぎるの濃厚

94 22/09/04(日)12:35:06 No.968105507

ここまでなんかこうアダルティなルフィが見られると思わなくて興奮してる

95 22/09/04(日)12:35:24 No.968105603

>3プリンプリン准将 准将ォ!

96 22/09/04(日)12:35:31 No.968105642

たった3時間でヒロインレーストップに躍り出た女

97 22/09/04(日)12:35:56 No.968105784

>たった3時間でヒロインレーストップに躍り出た女 死んだから脱落だろ

98 22/09/04(日)12:36:06 No.968105834

いつからヒロインが女だけと錯覚していた?

99 22/09/04(日)12:36:19 No.968105901

>昔はよくルフィと一緒に歌ったりしてたけどね ェ~~~!!!

100 22/09/04(日)12:36:23 No.968105923

>>たった3時間でヒロインレーストップに躍り出た女 >死んだから脱落だろ 死は人の完成だ

101 22/09/04(日)12:36:35 No.968105982

>おれは正当な読者 >マーガレットがいい これ言っちゃっていいかなぁ ハンコックの話って普通にマーガレットの方がヒロインっぽく見えるだろ

102 22/09/04(日)12:36:57 No.968106083

>いつからヒロインが女だけと錯覚していた? 男含めると候補が多すぎる

103 22/09/04(日)12:36:58 No.968106087

音楽家欲しかったのこういうことだろ

104 22/09/04(日)12:37:00 No.968106095

ヒロインレースに参加してるんじゃなくてルフィの海賊王レースのゴールテープ持ってるだろウタ

105 22/09/04(日)12:37:07 No.968106134

ルフィがここまで優しくする女とか二度と現れねえよ

106 22/09/04(日)12:37:11 No.968106160

ここまでの扱いだと原作最終盤で当然の様に出てきたら完全に終戦後だよね

107 22/09/04(日)12:37:34 No.968106283

海賊王になんだから全員抱け

108 22/09/04(日)12:37:40 No.968106305

実際あれナミだけ意味深なカット入れてるの監督がルフィナミ意識してないのおかしいだろ

109 22/09/04(日)12:38:01 No.968106434

幼馴染ヒロインの欠点は仲良くなる過程が描きにくいことだからなあ… 再会幼馴染は最強

110 22/09/04(日)12:38:32 No.968106611

母親は明かされないけどやんちゃで赤白の髪型の男の子がワンピース2の主人公になる

111 22/09/04(日)12:38:33 No.968106618

>ここまでの扱いだと原作最終盤で当然の様に出てきたら完全に終戦後だよね ルフィの死後黄泉の国で出迎えるのがウタだと思ってるけど その時これよりも熱いじっとりしたハグ交わすけど

112 22/09/04(日)12:38:34 No.968106628

>実際あれナミだけ意味深なカット入れてるの監督がルフィナミ意識してないのおかしいだろ それはそう

113 22/09/04(日)12:38:40 No.968106658

性奴隷がジャンプの看板のメインヒロインは厳しいって

114 22/09/04(日)12:38:54 No.968106727

でもルフィビビ派が最強なのは間違いない 何しろ派閥のトップがルフィの声だし

115 22/09/04(日)12:38:56 No.968106742

ウタは処女確定なのも強い

116 22/09/04(日)12:38:57 No.968106747

>幼馴染ヒロインの欠点は仲良くなる過程が描きにくいことだからなあ… >再会幼馴染は最強 連動アニメの仲良くなる過程も完璧だろ 私 は 最 強

117 22/09/04(日)12:39:07 No.968106800

気振り猿増えすぎで頭おかしくなりそう

118 22/09/04(日)12:39:15 No.968106840

ねえ!!ルフィとウタはどこで知り合ったの!!?

119 22/09/04(日)12:39:19 No.968106872

>ウタは処女確定なのも強い 悪いが"シャンクス"

120 22/09/04(日)12:39:49 No.968107037

>ここまでなんかこうアダルティなルフィが見られると思わなくて興奮してる 焦りや葛藤を内向きにして耐えてるよねずっと

121 22/09/04(日)12:39:50 No.968107042

やかましい劇場に行け

122 22/09/04(日)12:39:52 No.968107050

ていうか他の人たちがヒロインレース走ってる中ウタだけゴールテープの先でルフィ~頑張れ~って旗振ってる

123 22/09/04(日)12:40:06 No.968107114

>ルフィがここまで優しくする女とか二度と現れねえよ ビ ビ

124 22/09/04(日)12:40:16 No.968107172

>でもルフィビビ派が最強なのは間違いない >何しろ派閥のトップがルフィの声だし トップの尾田っちの声に負けるけど

125 22/09/04(日)12:40:19 No.968107194

>>ウタは処女確定なのも強い >悪いが"シャンクス" シャンクスはこぶしで車のフロントガラスを叩き割り、No.968106872を車体から引きずり出し、首根っこをつかみ、頭部を地面に何回も叩きつけ失神させ、手と足の指の爪を剥がし、そのあと四肢のすべての指を噛み切って切断した。こうして予め抵抗の能力を封じておいて、次に、生きたまま彼の顔面を食いちぎり始め、死に至らしめた

126 22/09/04(日)12:40:29 No.968107244

ウタワールドで生きてたなら出たくなったらトットムジカ歌って出てくるだろ

127 22/09/04(日)12:40:44 No.968107319

ナミさんがずっと二人の会話遮ったり関係聞き出そうとしてるの今脳破壊されてるのかなってなって興奮するんすがね…

128 22/09/04(日)12:40:45 No.968107325

>でもルフィビビ派が最強なのは間違いない >何しろ派閥のトップがルフィの声だし ルフィビビ否定派閥のTOPが原作者だったと思ってんすがね…

129 22/09/04(日)12:41:07 No.968107451

まさかルフィに対してこんなこと考える日が来るなんて25年間思いもしなかった

130 22/09/04(日)12:41:09 No.968107472

>ウタは処女確定なのも強い そんなまるでワンピースのヒロインは処女がいないみたいじゃないですか

131 22/09/04(日)12:41:12 No.968107485

ルフィが音楽家欲しいだなんてそれこそブルック加入前は序盤から何度も言い続けてたことだからそこのアンサーとして用意されたら無敵じゃん

132 22/09/04(日)12:41:20 No.968107536

原作読んでないのにカプ厨はちゃんちゃらおかしいよ

133 22/09/04(日)12:41:31 No.968107588

黒ひげに襲われて孤立無援のルフィを 突然地下からトットムジカが現れて逃してくれるんだよね

134 22/09/04(日)12:41:34 No.968107598

ビビが初恋だと思ってるとかルフィの過去も知らない声優が勝手に言ってた事だからな

135 22/09/04(日)12:41:39 No.968107623

>>ウタは処女確定なのも強い >そんなまるでワンピースのヒロインは処女がいないみたいじゃないですか 悪いが"あの世界は治安が悪すぎる"

136 22/09/04(日)12:41:45 No.968107662

>原作読んでないのにカプ厨はちゃんちゃらおかしいよ だから全巻買ったけど

137 22/09/04(日)12:41:53 No.968107700

RED、ルフィビビ第大勢力の田中真弓を潰すために作った映画だった!?

138 22/09/04(日)12:42:03 No.968107744

>原作読んでないのにカプ厨はちゃんちゃらおかしいよ 堪えろ!ガブ!

139 22/09/04(日)12:42:04 No.968107750

原作ではトットムジカが封印されたまま忘却されたルートで頼むウタはただエレジアで歌の勉強をしてた感じで

140 22/09/04(日)12:42:10 No.968107778

非処女ばっかの漫画で処女はアドバンテージ過ぎんだろ

141 22/09/04(日)12:42:13 No.968107796

>>でもルフィビビ派が最強なのは間違いない >>何しろ派閥のトップがルフィの声だし >トップの尾田っちの声に負けるけど じゃあルナミがトップだろ

142 22/09/04(日)12:42:27 No.968107860

>>ウタは処女確定なのも強い >そんなまるでワンピースのヒロインは処女がいないみたいじゃないですか おっと、その話はそこまでだ 本当にそこまでだ

143 22/09/04(日)12:42:31 No.968107877

>>原作読んでないのにカプ厨はちゃんちゃらおかしいよ >だから全巻買ったけど 偉いだろ

144 22/09/04(日)12:43:02 No.968108043

これ言っていいかな レイジュの解毒に顔赤らめてたんだからナミは処女だろ

145 22/09/04(日)12:43:07 No.968108067

だからワンピースのヒロインはナミさんだっつってんだろ ルフィのヒロインは…(意味深に無言)

146 22/09/04(日)12:43:11 No.968108087

>原作ではトットムジカが封印されたまま忘却されたルートで頼むウタはただエレジアで歌の勉強をしてた感じで 急に生えた幼馴染みの件はすまなかったな…矛盾がでないよう殺しておいた

147 22/09/04(日)12:43:13 No.968108108

そもそもワンピでカップリング論争なんてもの自体RED公開までほとんど見なかったと思ってんすがね…

148 22/09/04(日)12:43:24 No.968108164

スレ画のシーンよく考えると抱きつく必要は全然無いからスタッフがルフィウタを推そうと無理やりねじ込んだシーンだと思ってる

149 22/09/04(日)12:43:29 No.968108193

>これ言っていいかな >レイジュの解毒に顔赤らめてたんだからナミは処女だろ 因果関係が成立してないだろ

150 22/09/04(日)12:43:31 No.968108203

けどなぁ原作者の意思って大谷育江に負ける程度だしなぁ

151 22/09/04(日)12:43:37 No.968108242

ルフィはナミのこと別に特別扱いしたりしてないしな ナミはまあそりゃ惚れるだろって感じだが

152 22/09/04(日)12:43:45 No.968108297

>RED、ルフィビビ第大勢力の田中真弓を潰すために作った映画だった!? 自分を潰すための映画を演じさせられる田中のおばちゃんの脳がヤバいことになるだろ

153 22/09/04(日)12:43:47 No.968108307

>原作ではトットムジカが封印されたまま忘却されたルートで頼むウタはただエレジアで歌の勉強をしてた感じで 谷口「悪いが"尾田先生直々の正史"」

154 22/09/04(日)12:43:52 No.968108328

>>原作ではトットムジカが封印されたまま忘却されたルートで頼むウタはただエレジアで歌の勉強をしてた感じで >急に生えた幼馴染みの件はすまなかったな…矛盾がでないよう殺しておいた 驚いたぞ、ゾロ…"サガ"は矛盾の出ない"幼馴染"だったとはな…

155 22/09/04(日)12:43:52 No.968108330

>そもそもワンピでカップリング論争なんてもの自体RED公開までほとんど見なかったと思ってんすがね… どんだけウタちゃんの存在感がでかいかよくわかるんすがね…

156 22/09/04(日)12:43:56 No.968108350

>そもそもワンピでカップリング論争なんてもの自体RED公開までほとんど見なかったと思ってんすがね… ルフィの相手としてはハンコックが強かったからな

157 22/09/04(日)12:44:07 No.968108396

こんなにルフィの内面がスレで語られる日が来るとは思わなかった この映画ルフィの心の柔いところをナイフで滅多刺しにしてったな…

158 22/09/04(日)12:44:15 No.968108443

『ONE PIECE』の世界に生きる人たちは、痛いから泣くわけじゃない。悲しいから、ともまた違う。それぞれが抱いている揺るぎない信念が、敵側の信念を前に打ちのめされてしまったときに、泣くんです。悔しくて、たまらないから。悲劇的なことが起きて泣くのも、止めることのできなかった自分自身に対する悔しさからですよね。 これを踏まえて薬拒否からのスーパー失せろでウタが泣いたのは現実から逃げたいという信念が折れたと解釈したいんすがね…赤髪海賊団の船にまた乗りたいという思いがウタを生かしたと思ってんすがね…

159 22/09/04(日)12:44:18 No.968108460

>レイジュの解毒に顔赤らめてたんだからナミは処女だろ キスなんてしなくてもセックスは出来るだろ 孫悟空ですら知ってるぞ

160 22/09/04(日)12:44:26 No.968108504

>原作ではトットムジカが封印されたまま忘却されたルートで頼むウタはただエレジアで歌の勉強をしてた感じで (死んだ目してるウタ)

161 22/09/04(日)12:44:31 No.968108532

>そもそもワンピでカップリング論争なんてもの自体RED公開までほとんど見なかったと思ってんすがね… おれはルフィマガいいよねってレスしたらマイオナ野郎って返されたけど

162 22/09/04(日)12:44:38 No.968108573

>そもそもワンピでカップリング論争なんてもの自体RED公開までほとんど見なかったと思ってんすがね… ハンコックも当時は熱かっただろ

163 22/09/04(日)12:44:39 No.968108579

>これ言っていいかな >レイジュの解毒に顔赤らめてたんだからナミは処女だろ これ言っちゃっていいかなあ いきなり美女が濃いキスしてきたら非処女でも顔赤らめるだろ

164 22/09/04(日)12:44:57 No.968108649

>>原作ではトットムジカが封印されたまま忘却されたルートで頼むウタはただエレジアで歌の勉強をしてた感じで >谷口「悪いが"尾田先生直々の正史"」 これつまり原作は麦わらの一味周りがワノ国やってたから今回の件に絡んでいなくてルフィの知らないうちにウタは死亡済ってこと?

165 22/09/04(日)12:44:58 No.968108652

スレ画どこで公開されてるのか教えろ スレ画のシーン見るために7回映画館まで足を運んだおれの財布は?貯金はどうなる?

166 22/09/04(日)12:45:42 No.968108881

ワンピースでしかもルフィのカップリングとか雰囲気に合わないだろ…サンジとプリンちゃんとかはキテたけど…とRED見るまでは思ってた

167 22/09/04(日)12:45:46 No.968108899

>>そもそもワンピでカップリング論争なんてもの自体RED公開までほとんど見なかったと思ってんすがね… >ハンコックも当時は熱かっただろ 明確に女としてルフィに求愛してきたのはハンコックが最初だしルフィもまあ多少は応えてたからね

168 22/09/04(日)12:45:49 No.968108921

>スレ画どこで公開されてるのか教えろ >スレ画のシーン見るために7回映画館まで足を運んだおれの財布は?貯金はどうなる? TVerを見ればいい

169 22/09/04(日)12:45:54 No.968108942

ルロビが流行ることをお前に教える

170 22/09/04(日)12:46:01 No.968108989

SWでルナミ派が増えたんすがね…

171 22/09/04(日)12:46:03 No.968108996

これ言っちゃってもいいかなあ 腰に手が回るハグといいよくある去り際のキス以上の関係性と湿度出されて気が狂っただろ

172 22/09/04(日)12:46:07 No.968109026

>明確に女としてルフィに求愛してきたのはハンコックが最初だしルフィもまあ多少は応えてたからね いや…しっかりと断ってるな…

173 22/09/04(日)12:46:09 No.968109045

>スレ画どこで公開されてるのか教えろ >スレ画のシーン見るために7回映画館まで足を運んだおれの財布は?貯金はどうなる? 昨日のBSでやってた本編序盤公開特番を教える Tverに失せろ

174 22/09/04(日)12:46:14 No.968109071

ルフィが絶対攻撃できないとかそりゃルフィにとっちゃ最悪の相手だよ

175 22/09/04(日)12:46:31 No.968109154

原作でウタ生存してたらこの帽子がもっと似合う男になるんだぞとかそれを経た海賊王に俺はなるとかも無かったことになるのは残念だろ

176 22/09/04(日)12:46:34 No.968109170

ハンコックはルフィ直々に結婚拒否されてるんだから脈ないだろ

177 22/09/04(日)12:46:51 No.968109253

RED周りの話で赤髪海賊団のルフィへの影響も描写されてるしこれを原作でもなかったことにはしてほしくないなあ

178 22/09/04(日)12:47:04 No.968109311

でもなぁ…ルフィが美人って認めたのはアルビダだけだしなァ…

179 22/09/04(日)12:47:09 No.968109334

>ハンコックはルフィ直々に結婚拒否されてるんだから脈ないだろ あいしてると言われたのを知らないんだな?

180 22/09/04(日)12:47:26 No.968109417

シャンクスの過去編やる時に船番してるウタのシーンは入れそう

181 22/09/04(日)12:47:31 No.968109439

ティーバーに行けば泣きながらルフィに抱きしめてもらえるウタとそのウタの腰にそっと手を回すルフィが見られることを教える

182 22/09/04(日)12:47:33 No.968109452

ナミがしてきたセックスにキスなんてものなかったから顔赤らめたの確定

183 22/09/04(日)12:47:33 No.968109457

ルだけだとルウとかルッチとかルルも該当するだろアポポタン

184 22/09/04(日)12:47:52 No.968109533

>>ハンコックはルフィ直々に結婚拒否されてるんだから脈ないだろ >あいしてると言われたのを知らないんだな? 来たか ハンコック

185 22/09/04(日)12:47:52 No.968109534

>でもなぁ…ルフィが美人って認めたのはアルビダだけだしなァ… そもそもアルビダは原作でも半分存在が消えかけていることをお前に教える

186 22/09/04(日)12:48:08 No.968109621

>原作でウタ生存してたらこの帽子がもっと似合う男になるんだぞとかそれを経た海賊王に俺はなるとかも無かったことになるのは残念だろ 生きてる限り無限にあんだろ

187 22/09/04(日)12:48:18 No.968109686

ルフィウタのひそひそ話遮ったナミさんの「ウタとルフィってどこで知り合ったの?」って質問わざとらしすぎるし”そういうこと”

188 22/09/04(日)12:48:19 No.968109688

>>ここまでの扱いだと原作最終盤で当然の様に出てきたら完全に終戦後だよね >ルフィの死後黄泉の国で出迎えるのがウタだと思ってるけど >その時これよりも熱いじっとりしたハグ交わすけど その帽子が似合う男になったね...

189 22/09/04(日)12:48:29 No.968109733

>ハンコックはルフィ直々に結婚拒否されてるんだから脈ないだろ その理屈で行くとナミも脈なしになるから

190 22/09/04(日)12:48:32 No.968109751

>ナミがしてきたセックスにキスなんてものなかったから顔赤らめたの確定 ナミはドラゴンボール超の孫悟空だった…!?

191 22/09/04(日)12:48:42 No.968109809

>そもそもアルビダは原作でも半分存在が消えかけていることをお前に教える バギー一座の紅一点以上の役割がなくて悲しいだろ

192 22/09/04(日)12:48:44 No.968109817

>けどなぁ原作者の意思って大谷育江に負ける程度だしなぁ 青山剛昌もポケモンのスタッフも負けてただろアホンダラ

193 22/09/04(日)12:48:51 No.968109849

>>でもなぁ…ルフィが美人って認めたのはアルビダだけだしなァ… >そもそもアルビダは原作でも半分存在が消えかけていることをお前に教える ウタなんて原作に影も形もねえだろアホンダラ

194 22/09/04(日)12:48:52 No.968109854

脈が止まってるのはウタだけだけど?

195 22/09/04(日)12:48:53 No.968109860

画像て週刊誌の写真みたいだよな

196 22/09/04(日)12:48:55 No.968109867

番組の最後にハグシーンを入れてしかもルフィの手がウタの腰に回ってるのを見せてから終わらせるのは完全に確信犯だと思ってるんすがね…

197 22/09/04(日)12:48:58 No.968109884

思ってたよりファン多すぎだろ

198 22/09/04(日)12:49:20 No.968109996

>ルフィウタのひそひそ話遮ったナミさんの「ウタとルフィってどこで知り合ったの?」って質問わざとらしすぎるし”そういうこと” 2回も話遮るの焦りすぎて可愛いんすがねw

199 22/09/04(日)12:49:21 No.968109999

>けどなぁ原作者の意思って大谷育江に負ける程度だしなぁ 勝てるやつが少なすぎると思ってんすがね…

200 22/09/04(日)12:49:28 No.968110034

>ナミがしてきたセックスにキスなんてものなかったから顔赤らめたの確定 じゃあほぼ処女だろアホンダラ

201 22/09/04(日)12:49:36 No.968110067

>ウタなんて原作に影も形もねえだろアホンダラ シャンクスの回想を知らないんだな?

202 22/09/04(日)12:49:37 No.968110073

>ウタなんて原作に影も形もねえだろアホンダラ 影は出ていたことをお前に教える

203 22/09/04(日)12:49:43 No.968110116

サンジの切り替えの速さ面白すぎるだろ

↑Top