22/09/04(日)10:08:23 アンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)10:08:23 No.968068382
アンバー「ごめん!急用があったの忘れてた!すぐ戻ってくるから二人は先に鹿狩りに行って注文してて!」
1 22/09/04(日)10:11:08 No.968069198
案外面倒見がいいから可愛がってくれるよきっと
2 22/09/04(日)10:12:01 No.968069460
…貴方アンバーとどういう関係(純粋な好奇心)
3 22/09/04(日)10:12:39 No.968069628
緊張してることを察して色々リードしたり合わせてくれる
4 22/09/04(日)10:14:10 No.968070071
エウルアはコレイの話はアンバーから色々聞いてると思う
5 22/09/04(日)10:14:12 No.968070082
友達の友達
6 22/09/04(日)10:15:38 No.968070496
>エウルアはコレイの話はアンバーから色々聞いてると思う 逆にコレイもエウルアの話は聞いてそう
7 22/09/04(日)10:15:55 No.968070565
アンバーモテモテ過ぎる…
8 22/09/04(日)10:16:28 No.968070713
>逆にコレイもエウルアの話は聞いてそう 実際に会うと威圧感凄いと思うよこのねーちゃん
9 22/09/04(日)10:18:13 No.968071133
エウルア「この恨み覚えておくわ」 コレイ(恨み!?)
10 22/09/04(日)10:19:47 No.968071540
>実際に会うと威圧感凄いと思うよこのねーちゃん 背が高い 表情が硬い なんか恨みとか言ってくる
11 22/09/04(日)10:20:28 No.968071693
変わった表現をすると手紙には書いてあっても恨みどうこうは書いてない可能性が高いしな
12 22/09/04(日)10:21:17 No.968071911
>実際に会うと威圧感凄いと思うよこのねーちゃん でも歩いてるの後ろから見ると別の感情が鎌首持ち上げてくるよ
13 22/09/04(日)10:21:21 No.968071934
コレイちゃんも厨二病モードになろう
14 22/09/04(日)10:21:51 No.968072073
>>実際に会うと威圧感凄いと思うよこのねーちゃん >背が高い >表情が硬い >おっぱいもデカい >なんか恨みとか言ってくる
15 22/09/04(日)10:22:05 No.968072130
>コレイちゃんも厨二病モードになろう シナリオで魔鱗病から助かるために封印解く事になるんかなと思った
16 22/09/04(日)10:22:10 No.968072170
ちょっと変わってるけど面倒見が良くてとても良い子だからきっと仲良くなれると思うな! とだけ聞かされていた
17 22/09/04(日)10:23:16 No.968072450
>ちょっと変わってるけど面倒見が良くてとても良い子だからきっと仲良くなれると思うな! >とだけ聞かされていた どっちが? どっちも?
18 22/09/04(日)10:24:33 No.968072814
火は社交的というか顔が広いやつ多いな
19 22/09/04(日)10:26:16 No.968073285
アンバーの手紙に書かれてるエウルアはずいぶん可愛い女の子になってそう
20 22/09/04(日)10:26:44 No.968073406
氷元素の人たちってなんていうかさ…
21 22/09/04(日)10:26:50 No.968073436
>火は社交的というか顔が広いやつ多いな 氷はこじらせたのばっかだな
22 22/09/04(日)10:26:52 No.968073443
>火は社交的というか顔が広いやつ多いな ディルックも昔は明るく熱血キャラだったんだろうか
23 22/09/04(日)10:26:59 ID:3n/vQ1mU 3n/vQ1mU No.968073463
>火は社交的というか顔が広いやつ多いな 属性でなんとなく傾向はあるかな…
24 22/09/04(日)10:27:00 No.968073470
>氷元素の人たちってなんていうかさ… すまんすまん
25 22/09/04(日)10:27:07 No.968073505
イベントで出会ったらどんな会話するか見たい でも設定的に難しいよなエウルアは騎士団でモンドを離れられないし コレイも病で旅も難しそうだし
26 22/09/04(日)10:27:14 No.968073541
まあうらみーふくしゅーって言うけど言い方が物騒なだけだしな… 旅人もパイモンも慣れたもんだ
27 22/09/04(日)10:27:34 No.968073633
ちょっと素直じゃないところもあるけど本当は優しい人みたいに紹介されてそう
28 22/09/04(日)10:29:15 No.968074043
>イベントで出会ったらどんな会話するか見たい >でも設定的に難しいよなエウルアは騎士団でモンドを離れられないし >コレイも病で旅も難しそうだし まりんびょうはなんだかんだ解決する方法出るとは思うけどスメールの問題片付いてからとかだろうしね
29 22/09/04(日)10:29:52 No.968074215
モンドの氷元素ってなんて言うか酒飲み…
30 22/09/04(日)10:30:23 No.968074326
コレイちゃん人と関わらなくてもただでさえ生きるのが辛そうな感じなのが悲しい可愛い
31 22/09/04(日)10:31:06 No.968074481
>氷元素の人たちってなんていうかさ… 今宵…
32 22/09/04(日)10:31:08 No.968074496
キャッツとかおもくもくんとか変な体質だけどまともな氷元素もいるだろ! 綾華とか申鶴とかははい
33 22/09/04(日)10:31:33 No.968074602
重雲とかはわりと付き合いやすそうだし…
34 22/09/04(日)10:33:04 No.968074985
重雲は体質的に火属性に近い性格してる気がする
35 22/09/04(日)10:33:07 No.968074995
魔鱗病問題が解決しないとドニアザードもコレイちゃんも死んでしまう 全力で解決させてくれ
36 22/09/04(日)10:34:24 No.968075310
雷岩はなんか怖い人が多い やっぱ炎水風だな!
37 22/09/04(日)10:34:51 No.968075419
>ディルックも昔は明るく熱血キャラだったんだろうか 社交的ではある 騎士団に対して不信感持ってるからあんな感じになっただけ
38 22/09/04(日)10:34:53 No.968075424
fu1410143.jpg
39 22/09/04(日)10:35:04 No.968075468
氷の女は重いのが多い… ロサリアさんはそういう面ではかなりまとも
40 22/09/04(日)10:35:47 No.968075618
重雲は性格以前に炎だと体質的に命にかかわりそうだからな
41 22/09/04(日)10:35:50 No.968075630
大分馴染んでからの「私に触んな…!」で過去に何があったーとか血縁がーとか話がエスカレートしそう
42 22/09/04(日)10:35:56 No.968075644
>氷元素の人たちってなんていうかさ… ゴリラだよね…
43 22/09/04(日)10:35:58 No.968075653
甘雨も確かにおかしいな…
44 22/09/04(日)10:36:05 No.968075687
>ディルックも昔は明るく熱血キャラだったんだろうか 漫画での過去ディルックは正義感が強くて明るいタイプだった 今ではなんか眠たそうな目をしている…
45 22/09/04(日)10:36:09 No.968075704
エウルアは偏見持ってるモンド人以外からは ポーカーフェイスだけど悪い人じゃないくらいの印象になりそう
46 22/09/04(日)10:36:12 No.968075717
>氷の女は重いのが多い… >ロサリアさんはそういう面ではかなりまとも 過去って面だとシャレにならんくらい重い女だ!
47 22/09/04(日)10:36:42 No.968075815
岩は基本真面目な人多いとは思う 無職のならず者だけおかしいけど人情面ではまっすぐだが...
48 22/09/04(日)10:36:50 No.968075854
実際煙緋と仲がいいからなえうるあ
49 22/09/04(日)10:37:22 No.968075968
>モンドの氷元素ってなんて言うか酒飲み… キャッツに凍結させられるぞ
50 22/09/04(日)10:37:22 No.968075969
旦那は神の目無しで執行官と戦って生き残れるってなんなのこの人
51 22/09/04(日)10:37:23 No.968075971
>エウルアは偏見持ってるモンド人以外からは >ポーカーフェイスだけど悪い人じゃないくらいの印象になりそう トーマはどう思う?
52 22/09/04(日)10:37:27 No.968075981
ゴローは真面目でかわいいですね
53 22/09/04(日)10:37:30 No.968075986
アンコレもいいしエウアンもいいけど 未回収のエウエンもください
54 22/09/04(日)10:37:38 No.968076014
水風は物腰穏やかな人が多いな
55 22/09/04(日)10:38:01 No.968076115
氷はほら七七ちゃんとか…
56 22/09/04(日)10:38:01 No.968076116
>トーマはどう思う? ローレンス家の人間とは関わらないほうがいいよ
57 22/09/04(日)10:38:05 No.968076126
凝光さんとか怠惰に厳しそうだけど夜蘭は認められてるんだよなぁ
58 22/09/04(日)10:38:06 No.968076132
>氷の女は重いのが多い… 今宵…
59 22/09/04(日)10:38:07 No.968076135
雷マジで怖い人しかいないな…
60 22/09/04(日)10:38:12 No.968076160
ジンさんとかどっちかと言えば岩よね
61 22/09/04(日)10:38:13 No.968076164
なんかすごいケツがでかい人に恨まれた
62 22/09/04(日)10:38:27 No.968076226
>水風はうさんくさい人が多いな
63 22/09/04(日)10:38:34 No.968076249
トーマ辛炎確かにな…
64 22/09/04(日)10:38:36 No.968076255
コレイの全く隠せてない陰キャなところいいよね
65 22/09/04(日)10:38:40 No.968076276
>岩は基本真面目な人多いとは思う はい。
66 22/09/04(日)10:38:59 No.968076347
風はトップが吟遊野郎だからな… そう考えると水も割と自由人な気がしてきた
67 22/09/04(日)10:39:00 No.968076350
>凝光さんとか怠惰に厳しそうだけど夜蘭は認められてるんだよなぁ あの人オンオフ切り替えられるっていうか割とジャンク
68 22/09/04(日)10:39:07 No.968076382
>雷マジで怖い人しかいないな… エミちゃんだけ怖いが別の意味じゃない?
69 22/09/04(日)10:39:08 No.968076384
>雷マジで怖い人しかいないな… ダメだ反論できなかった
70 22/09/04(日)10:39:08 No.968076385
>凝光さんとか怠惰に厳しそうだけど夜蘭は認められてるんだよなぁ ちゃんと仕事してるからな
71 22/09/04(日)10:39:31 No.968076477
>はい。 クソ真面目がすぎて嫌味みたいなやつなのよ!
72 22/09/04(日)10:39:38 No.968076500
荒瀧・ど真面目・一斗
73 22/09/04(日)10:39:39 No.968076505
確かに雷硬い人が多いな
74 22/09/04(日)10:40:05 No.968076600
ぐすんっ!
75 22/09/04(日)10:40:09 No.968076612
>凝光さんとか怠惰に厳しそうだけど夜蘭は認められてるんだよなぁ あの人休むときは休む働くときは働く徹底してるから
76 22/09/04(日)10:40:17 No.968076643
>>岩は基本真面目な人多いとは思う >はい。 真面目が1周回ってトンチキな典型じゃねぇか
77 22/09/04(日)10:40:33 No.968076701
レザーくん… いやある意味じゃ結構怖いか?狼に育てられた少年
78 22/09/04(日)10:40:40 No.968076726
北斗さんずっと炎だと思ってた
79 22/09/04(日)10:40:49 No.968076757
>雷マジで怖い人しかいないな… ドリーのあの見た目で商売には厳しそうだしな
80 22/09/04(日)10:41:01 No.968076784
風は風でジンさんと魈がいるからなぁ
81 22/09/04(日)10:41:04 No.968076794
先生は学者の話し合い荒らしたりするし…
82 22/09/04(日)10:41:23 No.968076855
エウルアは外見クールで言動がおかしいけど 中身は酒と踊りが好きなねーちゃんっていう典型的モンド人だし
83 22/09/04(日)10:41:25 No.968076864
>先生は学者の話し合い荒らしたりするし… だが事実だ
84 22/09/04(日)10:41:25 No.968076868
凝光さんも休むときは北斗さんと酒飲み旅行とかしてるからな…
85 22/09/04(日)10:41:36 No.968076910
>先生は学者の話し合い荒らしたりするし… 荒らし嫌がらせ混乱の元なのよ!
86 22/09/04(日)10:41:37 No.968076914
何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか
87 22/09/04(日)10:41:51 No.968076967
>雷マジで怖い人しかいないな… 北斗さんは良いだろう!?
88 22/09/04(日)10:41:54 No.968076971
>中身は酒と踊りが好きなねーちゃんっていう典型的モンド人だし モンド人ってインド人みたいだな
89 22/09/04(日)10:42:01 No.968076992
宵宮と遊びたい…
90 22/09/04(日)10:42:02 No.968076998
>先生は学者の話し合い荒らしたりするし… 考古学の議論に本人が参加すんなや!!
91 22/09/04(日)10:42:11 No.968077036
>北斗さんずっと炎だと思ってた ティシアはまんま炎版北斗になるんかな
92 22/09/04(日)10:42:16 No.968077056
>真面目が1周回ってトンチキな典型じゃねぇか だが事実だ。
93 22/09/04(日)10:42:16 No.968077059
>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか 妾はこんなにも優しいではないか❤
94 22/09/04(日)10:42:19 No.968077069
>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか 宵宮はいいだろ!と思ったけどこいつテロリストだった
95 22/09/04(日)10:42:41 No.968077158
まあ真面目じゃないと一つの国を3700年も統治したりできないだろうからな…
96 22/09/04(日)10:42:43 No.968077164
雷は言動にエキセントリックな部分があるイメージだけど レザーくんは当てはまらないな
97 22/09/04(日)10:42:50 No.968077191
>コレイちゃん人と関わらなくてもただでさえ生きるのが辛そうな感じなのが悲しい可愛い 断罪の皇女!!の後に厨二卒業した直後の子を出してくるのはひどい
98 22/09/04(日)10:42:52 No.968077197
>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか 将軍!天狗!神子!
99 22/09/04(日)10:42:55 No.968077207
>コレイの全く隠せてない陰キャなところいいよね 声優さんの演技力すげぇと思う位に陰キャしてるよね
100 22/09/04(日)10:43:29 No.968077317
>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか 拙は…
101 22/09/04(日)10:43:29 No.968077318
火氷雷土は変な人ばかり
102 22/09/04(日)10:43:31 No.968077332
>fu1410143.jpg やっぱりここ撮るよね ケツからも撮るよね
103 22/09/04(日)10:43:32 No.968077339
>モンド人ってインド人みたいだな お?抑圧か?
104 22/09/04(日)10:43:39 No.968077366
コレイちゃんの中の人は別のゲームでもひぃんいってる陰キャやってるけどベクトルの違う陰キャ出来て凄いよね
105 22/09/04(日)10:43:41 No.968077369
>雷は言動にエキセントリックな部分があるイメージだけど >レザーくんは当てはまらないな どっちかといえば怒らすと怖い・ピリピリしている(雷だけに)って印象 エミちゃんやっぱり当てはまらないけど
106 22/09/04(日)10:43:47 No.968077381
>>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか >将軍!天狗!神子! 肉体美の暴力すぎる…
107 22/09/04(日)10:43:47 No.968077384
コレイちゃん普段の喋りがかなり陰キャが頑張って喋ってる感じがして自分の好きな分野になると凄い早口で嬉しそうに喋って声優すごい
108 22/09/04(日)10:44:04 No.968077456
>>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか >拙は… 可愛い
109 22/09/04(日)10:44:05 No.968077459
ひさびさにエミちゃん動かしてたら いちいち気の抜けた声が多くてかわいい
110 22/09/04(日)10:44:12 No.968077478
>コレイの全く隠せてない陰キャなところいいよね 無理矢理高圧的な態度を出そうとしてる必死感がいい
111 22/09/04(日)10:44:16 No.968077488
稲妻のお姉さんいいよね…
112 22/09/04(日)10:44:16 No.968077490
>雷は言動にエキセントリックな部分があるイメージだけど >レザーくんは当てはまらないな 喋り方は人間社会から離れてて不慣れなだけで根はめっちゃ素直だからな...
113 22/09/04(日)10:44:32 No.968077552
宝箱開けた時のついてるなが好き
114 22/09/04(日)10:44:46 No.968077597
レザーくんは境遇自体が割とエキセントリックだろ
115 22/09/04(日)10:44:52 No.968077609
>いちいち気の抜けた声が多くてかわいい 晴れたのぉ…?
116 22/09/04(日)10:45:01 No.968077646
>拙は… 眠い…
117 22/09/04(日)10:45:04 No.968077659
忍もいたな…
118 22/09/04(日)10:45:18 No.968077707
>稲妻のお姉さんいいよね… (ふたりともお姉さん)
119 22/09/04(日)10:45:25 No.968077735
ちらっと出てる情報だけでもセノも割と変人っぽいしな
120 22/09/04(日)10:45:25 No.968077736
>妾はこんなにも優しいではないか❤ 故郷に帰る時か…
121 22/09/04(日)10:45:44 No.968077806
雷は悲しい過去が多い印象
122 22/09/04(日)10:45:48 No.968077816
>>何ですか稲妻の女は怖い人ばかりだと言うんですか >拙は… あんなでも終末番だし結構やってそうではある
123 22/09/04(日)10:45:58 No.968077854
雷の代表面が将軍じゃなくて急いでる人に引っ張られてない?
124 22/09/04(日)10:45:58 No.968077855
吟遊!ござる!平蔵!
125 22/09/04(日)10:46:29 No.968077968
>吟遊!ござる!平蔵! 自由人しかいねぇ
126 22/09/04(日)10:46:37 No.968078006
セノはコレイちゃん救ったってだけでいい人印象ではあるから… それはそれとしてコレイちゃんからもうーん…なだけで
127 22/09/04(日)10:46:39 No.968078015
>ちらっと出てる情報だけでもセノも割と変人っぽいしな 七星召喚ミニゲームで作られたりするのかな
128 22/09/04(日)10:46:53 No.968078053
>雷の代表面が将軍じゃなくて急いでる人に引っ張られてない? ホアー!
129 22/09/04(日)10:46:54 No.968078060
>雷の代表面が将軍じゃなくて急いでる人に引っ張られてない? 将軍も十分怖いよ!?
130 22/09/04(日)10:47:09 No.968078127
>>吟遊!ござる!平蔵! >自由人しかいねぇ ここにジン団長をひとつまみ
131 22/09/04(日)10:47:11 No.968078135
>雷の代表面が将軍じゃなくて急いでる人に引っ張られてない? 神を代表にしたら草以外ヤバい奴ばっかになっちゃうし…
132 22/09/04(日)10:47:50 No.968078279
僕はただの吟遊詩人だよ~~~
133 22/09/04(日)10:47:51 No.968078283
急いでる人は天狗ととても仲良くなれそうな気がする
134 22/09/04(日)10:48:01 No.968078321
姿形もないスメールキャラはカーヴァとかいうアルハイゼン家に居候してる建築家だっけ?綾人とトーマみたいな関係なんだろうか
135 22/09/04(日)10:48:02 No.968078326
早く草神におトイレレクチャーしたいわ
136 22/09/04(日)10:48:08 No.968078359
影ちゃんだってポンのコツだけど仕事する時はきっちりしてるから…
137 22/09/04(日)10:48:23 No.968078428
>ここにジン団長をひとつまみ 代理だけ性格が異質
138 22/09/04(日)10:48:43 No.968078501
コレルアー爆弾
139 22/09/04(日)10:48:43 No.968078509
刻晴ちゃんもエビポテジャンキーだし年下の子と仲良くなりたいけどどうしようみたいな可愛い一面あるし
140 22/09/04(日)10:48:50 No.968078544
>代理だけ性格が異質 その分戦闘方法は誰よりも自由だぞ
141 22/09/04(日)10:48:53 No.968078559
>将軍も十分怖いよ!? このレスを見ていてください
142 22/09/04(日)10:49:01 No.968078592
>神を代表にしたら草以外ヤバい奴ばっかになっちゃうし… 仕事中はみんな真面目だし… プライベートはしらん
143 22/09/04(日)10:49:09 No.968078624
そんな…影ちゃんはお茶飲むときとお菓子を食べに行くとき以外は将軍にすべて任せてるとばかり…
144 22/09/04(日)10:49:27 No.968078686
草も基本まともだよね…少なくとも今のうちは
145 22/09/04(日)10:49:28 No.968078690
>>>吟遊!ござる!平蔵! >>自由人しかいねぇ >ここにジン団長をひとつまみ 自由の国で最も自由じゃない自由の国の象徴
146 22/09/04(日)10:49:44 No.968078758
影ちゃんはお茶淹れられるからすごいよ
147 22/09/04(日)10:49:47 No.968078766
>>代理だけ性格が異質 >その分戦闘方法は誰よりも自由だぞ そんな…正々堂々といざ勝負と高らかに宣言しているのに…
148 22/09/04(日)10:49:48 No.968078768
神が神だから四風守護が真面目にならざるおえなかったのでは…?
149 22/09/04(日)10:49:48 No.968078770
>その分戦闘方法は誰よりも自由だぞ お騎士様の戦い方じゃない…
150 22/09/04(日)10:50:16 No.968078879
>草も基本まともだよね…少なくとも今のうちは 既に白ポが控えている
151 22/09/04(日)10:50:17 No.968078886
ジン団長は疲労はすれどあれだけのことを出来るスペックがあるのも不幸といえばそう
152 22/09/04(日)10:50:21 No.968078902
大団長はクソ自由人
153 22/09/04(日)10:50:31 No.968078938
風はあえて空気を読まないか読めない人間
154 22/09/04(日)10:51:09 No.968079095
将軍は自己矛盾を抱えて部屋の中をぐるぐる回ってる辺りとかかわいかったし…
155 22/09/04(日)10:51:26 No.968079176
この流れでラナがPCにならない謎
156 22/09/04(日)10:51:31 No.968079204
吟遊野郎は仕事しろってよく言われるけど他の国々のまず神ありきって感じの人たち見てるとまああれくらいの距離感のがいいのかなという気はしなくもない
157 22/09/04(日)10:51:53 No.968079282
>神が神だから四風守護が真面目にならざるおえなかったのでは…? だからモンド人は戦闘スペックが割とおかしい
158 22/09/04(日)10:51:59 No.968079310
あんま属性で性格分けてるって感じかは分からんな…そんなちゃんと分類できない気がする
159 22/09/04(日)10:52:10 No.968079366
この世界グラあり神の目持ちとモブ神の目持ちと名有りモブの力量差が分からないすぎる…
160 22/09/04(日)10:52:13 No.968079378
まあ必要なことはやってるしな… 少なくとも自分から問題作ってはいないし
161 22/09/04(日)10:52:24 No.968079426
>>草も基本まともだよね…少なくとも今のうちは >既に白ポが控えている 七七ちゃんの発言は以外はちょっと喋る蛇飼ってるだけで真面目なお薬屋さんだし…へそ出てるけど…
162 22/09/04(日)10:52:28 No.968079445
吟遊野郎は仕事する時はきっちり仕事するからその面は旅人もしっかり見てるんだよね 舐めてるのはパイモンくらいだ
163 22/09/04(日)10:52:40 No.968079493
>吟遊野郎は仕事しろってよく言われるけど他の国々のまず神ありきって感じの人たち見てるとまああれくらいの距離感のがいいのかなという気はしなくもない トワリンとか自分達の領域ならちゃんと手出すしな 冬眠中はしらん
164 22/09/04(日)10:52:48 No.968079531
なんか各verごとボンドガール的にメインより活躍するモブ顔女居るよなぁ
165 22/09/04(日)10:53:02 No.968079578
イベントシーンだと神の目持ちの能力ヤバいよね
166 22/09/04(日)10:53:04 No.968079591
>あんま属性で性格分けてるって感じかは分からんな…そんなちゃんと分類できない気がする なんとなくで言ってるだけだから…血液型診断みたいなもんだから…
167 22/09/04(日)10:53:12 No.968079619
>あんま属性で性格分けてるって感じかは分からんな…そんなちゃんと分類できない気がする なんとなくの傾向があるなくらいじゃないかな
168 22/09/04(日)10:53:15 No.968079625
堂主は風だろこいつ…
169 22/09/04(日)10:53:35 No.968079704
エリンとか固有グラ化してほしいぜぇ
170 22/09/04(日)10:53:36 No.968079713
>吟遊野郎は仕事しろ やり過ぎると宗教化して派閥争い混乱の元になるからな…まぁ本人いなくても過去になったんやけどなブヘヘヘヘ
171 22/09/04(日)10:53:39 No.968079726
>あんま属性で性格分けてるって感じかは分からんな…そんなちゃんと分類できない気がする 岩元素の人?
172 22/09/04(日)10:53:43 No.968079749
>なんか各verごとボンドガール的にメインより活躍するモブ顔女居るよなぁ プレイアブルメインにしちゃうとひいきだ!ってなるからだろうか
173 <a href="mailto:淑女">22/09/04(日)10:54:00</a> [淑女] No.968079810
>まあ必要なことはやってるしな… >少なくとも自分から問題作ってはいないし 肝心な時にいなかったんですけおおおお!!!
174 22/09/04(日)10:54:01 No.968079814
モンドが1番暮らしやすそうだし吟遊のやり方は正しいよ
175 22/09/04(日)10:54:03 No.968079822
>堂主は風だろこいつ… 火葬ー!
176 22/09/04(日)10:54:43 No.968079991
>モンドが1番暮らしやすそうだし吟遊のやり方は正しいよ モンド自体は腐敗と革命の繰り返しだから割と大変なんだ
177 22/09/04(日)10:54:47 No.968079997
香菱もヒルチャールとかほうとう団のこと食材だと思ってるからな…
178 22/09/04(日)10:54:52 No.968080019
>なんか各verごとボンドガール的にメインより活躍するモブ顔女居るよなぁ プレイアブルじゃないこそモブ顔は自由に動かせるわけで その極みが哲平
179 22/09/04(日)10:55:07 No.968080076
モンドは肥沃な土地になったのが吟遊の仕事というだけで十分だよな… 果実酒飲みたかっただけかもしれんが…
180 22/09/04(日)10:55:08 No.968080085
現状モンドって外敵以外問題ないよな …いやドスパラあったわ
181 22/09/04(日)10:55:30 No.968080170
>モンドが1番暮らしやすそうだし吟遊のやり方は正しいよ 箱庭で創造主の手を離れてオートでサイクルを繰り返せるモデルって意味では理想だよね なんか思考がモンドになってしまったけど
182 22/09/04(日)10:55:33 No.968080186
>香菱もヒルチャールとかほうとう団のこと食材だと思ってるからな… スメールに来たら目を輝かせそう
183 22/09/04(日)10:55:46 No.968080233
主人公が介入するまで土地の半分くらいが人間住めない状態になってる稲妻はクソすぎる
184 22/09/04(日)10:56:22 No.968080376
>主人公が介入するまで土地の半分くらいが人間住めない状態になってる稲妻はクソすぎる 解決するのにフォンテーヌ人の力まで借りてる!
185 22/09/04(日)10:56:34 No.968080415
氷はみんな基本自己評価低いから神もそんなキャラなんだろうな
186 22/09/04(日)10:56:54 No.968080497
>主人公が介入するまで土地の半分くらいが人間住めない状態になってる稲妻はクソすぎる 介入しても土地問題自体はなにも解決してないような…
187 22/09/04(日)10:56:55 No.968080503
ラナは旅に出たしそのうち見た目を固有グラにして再会&プレイアブル化してもいいのよ 正直な話スメールのプレイアブルキャラよりも印象に残るキャラになってしまったし
188 22/09/04(日)10:57:09 No.968080566
冬眠繰り返すってめっちゃ永遠に近いのでは?
189 22/09/04(日)10:57:36 No.968080657
俺…テイワットに転生したらモンドで酒飲んで暮らすんだ…
190 22/09/04(日)10:57:43 No.968080684
>解決するのにフォンテーヌ人の力まで借りてる! あのクソ映画監督しれっとすごいことしたよね…
191 22/09/04(日)10:58:00 No.968080743
キャラごとの任務でも「モブが主役でキャラはそれを能力で手助けする」みたいな話多いよね 稲妻の任務とかよくムービーでモブが大写しに…
192 22/09/04(日)10:58:05 No.968080761
>氷はみんな基本自己評価低いから神もそんなキャラなんだろうな 宝石もラスト以外ネガネガしてるよな
193 22/09/04(日)10:58:14 No.968080802
>冬眠繰り返すってめっちゃ永遠に近いのでは? でも寝てる間は完全に非介入だから目覚めたら滅びてるかもしれないぜ?
194 22/09/04(日)10:58:17 No.968080808
アンバーは性格上根暗によく懐かれる
195 22/09/04(日)10:58:36 No.968080886
そういやグザヴィエと一緒に働いてたやつがスメールのデイリーで出てきたな…
196 22/09/04(日)10:58:45 No.968080927
>アンバーは性格上根暗によく懐かれる アンバーは太陽だからな
197 22/09/04(日)10:58:49 No.968080944
エウルア「お前…?」
198 22/09/04(日)10:58:58 No.968080985
監督は将軍直々に褒美を取らせてやってくれ
199 22/09/04(日)10:59:05 No.968081010
あいつアンバーのことになると早口だな
200 22/09/04(日)10:59:08 No.968081028
オタク君に優しいギャルみたいな存在だからなアンバー
201 22/09/04(日)10:59:20 No.968081076
>そういやグザヴィエと一緒に働いてたやつがスメールのデイリーで出てきたな… 1つ前のギアイベントもそうだったな
202 22/09/04(日)10:59:20 No.968081077
>>冬眠繰り返すってめっちゃ永遠に近いのでは? >でも寝てる間は完全に非介入だから目覚めたら滅びてるかもしれないぜ? えへっ
203 22/09/04(日)10:59:40 No.968081155
炉心は珍しくアリスが人のためになることをしている貴重な場所
204 22/09/04(日)10:59:51 No.968081201
モンドで酒場にちゃんと働きつつ入り浸ってお酒奢ったりしてれば吟遊野郎からハグくらいまではしてくれそうだからモンドに住みたい
205 22/09/04(日)10:59:56 No.968081216
>そういやグザヴィエと一緒に働いてたやつがスメールのデイリーで出てきたな… キノコ御用掛って栄転なのかな
206 22/09/04(日)11:00:39 No.968081378
>>アンバーは性格上根暗によく懐かれる >アンバーは太陽だからな 私は「月」
207 22/09/04(日)11:00:49 No.968081418
璃月が一番治安良さそう
208 22/09/04(日)11:00:51 No.968081432
他の国で出会ったスメール人の話とか出てくるの楽しいよね…
209 22/09/04(日)11:00:57 No.968081459
グザヴィエは活躍する上に旅人めっちゃリスペクトしてくれるから好き
210 22/09/04(日)11:01:06 No.968081499
>草も基本まともだよね…少なくとも今のうちは ティナリママは大分口悪いよ
211 22/09/04(日)11:01:11 No.968081513
>炉心は珍しくアリスが人のためになることをしている貴重な場所 でもグザヴィエが居なかったら…
212 22/09/04(日)11:01:23 No.968081556
>グザヴィエは活躍する上に旅人めっちゃリスペクトしてくれるから好き リアルで1週間かかるのは嫌い
213 22/09/04(日)11:01:33 No.968081588
スメールは過去の話ちょくちょく出てくるよね アラニは頑張れ超頑張れ
214 22/09/04(日)11:01:37 No.968081595
>モンドで酒場にちゃんと働きつつ入り浸ってお酒奢ったりしてれば吟遊野郎からハグくらいまではしてくれそうだからモンドに住みたい こいつが風神だって知ってるの私だけなんだよねぇ的なアレか
215 22/09/04(日)11:01:54 No.968081667
あの栄転した人思ったよりは普通…?って思ったけどあの緊急事態をあんな感じでスルーしちゃってたと思うと確かにあんまりか
216 22/09/04(日)11:02:24 No.968081775
>璃月が一番治安良さそう でも普通のモンスターに加え妖魔とか湧くよ
217 22/09/04(日)11:02:33 No.968081805
>スメールは過去の話ちょくちょく出てくるよね >アラニは頑張れ超頑張れ …わかるよ してる旅人もちょいちょいいそうなおつらさ
218 22/09/04(日)11:02:50 No.968081873
モンドで暮らしてると吟遊野郎に歌のネタにされかねない
219 22/09/04(日)11:03:43 No.968082056
あなたアンバーと仲がいいのね… この恨み覚えておくわ
220 22/09/04(日)11:03:55 No.968082097
ヒエッ
221 22/09/04(日)11:04:06 No.968082148
ナタは陽気そうだけど同時に物騒そう
222 22/09/04(日)11:04:29 No.968082223
>あなたアンバーと仲がいいのね… >この恨み覚えておくわ 本当に言っているのか口癖で言っているのか判断に困るのやめろ
223 22/09/04(日)11:04:35 No.968082249
残像暗戦での手紙でアリスママが旦那のことめっちゃ気にかけてるのすごいよかったぜぇ
224 22/09/04(日)11:04:45 No.968082290
コレイはアンバーに触られたらどうなっちゃうの?
225 22/09/04(日)11:04:56 No.968082320
璃月は契約関連が実際住むと超めんどくさそう まぁ契約云々は古いよね!って岩おば自体が言ってるけど
226 22/09/04(日)11:05:00 No.968082343
>コレイはアンバーに触られたらどうなっちゃうの? 湿潤する
227 22/09/04(日)11:05:03 No.968082354
>コレイはアンバーに触られたらどうなっちゃうの? 死ぬ
228 22/09/04(日)11:05:09 No.968082383
ナタは戦争の神って二つ名の時点でまともな国ではない
229 22/09/04(日)11:05:36 No.968082469
璃月は魔神とか魔物とか湧きまくるしやはり将軍の無双の一太刀ですべて解決する稲妻が良いのではないか?
230 22/09/04(日)11:05:49 No.968082507
コレイとエミちゃんの絡みもみたいからモンド来ないかな
231 22/09/04(日)11:06:01 No.968082551
>コレイはアンバーに触られたらどうなっちゃうの? パイモンと旅人がニヤニヤする
232 22/09/04(日)11:06:09 No.968082579
メシが美味そうなのはモンド
233 22/09/04(日)11:06:17 No.968082606
その人形…コレアンバーって言うのね
234 22/09/04(日)11:06:17 No.968082607
鱗はスメール編終わるとき治るよな?
235 22/09/04(日)11:06:20 No.968082620
>璃月は魔神とか魔物とか湧きまくるしやはり将軍の無双の一太刀ですべて解決する稲妻が良いのではないか? 大人しく捕まってろジジイ
236 22/09/04(日)11:06:27 No.968082657
結局森林書で解決したのはどの範囲なんだろう でっかい耕運機の廃液問題だけ?
237 22/09/04(日)11:06:28 No.968082663
>ガイアとコレイちゃんの絡みもみたいからモンド来ないかな
238 22/09/04(日)11:06:41 No.968082707
>璃月は魔神とか魔物とか湧きまくるしやはり将軍の無双の一太刀ですべて解決する稲妻が良いのではないか? すべて解決してるかな…?
239 22/09/04(日)11:06:45 No.968082719
>コレイとエミちゃんの絡みもみたいからモンド来ないかな バドルドー祭でアンバーとの再会イベントは確実にあると思ってる
240 22/09/04(日)11:07:28 No.968082889
ついでにエンヒも来てエウルアと再会してほしい
241 22/09/04(日)11:07:57 No.968082984
まあ造幣とか任されてるくらいだし璃月はかなり治安良いとは思うよ 少なくとも帝君がいた時代は
242 22/09/04(日)11:07:59 No.968082997
トーマの帰郷とかも考えられるなバドルドー祭
243 22/09/04(日)11:08:05 No.968083019
オロバシにしろ淑女にしろ一太刀振るえば実際解決はしてる してるけどさぁ…
244 22/09/04(日)11:08:31 No.968083115
>オロバシにしろ淑女にしろ一太刀振るえば実際解決はしてる >してるけどさぁ… 新しく問題出来てません?
245 22/09/04(日)11:09:11 No.968083295
>ついでにエンヒも来てエウルアと再会してほしい 煙エウコレアンでスッキリ収まるな!
246 22/09/04(日)11:09:25 No.968083347
>オロバシにしろ淑女にしろ一太刀振るえば実際解決はしてる >してるけどさぁ… 台所の火事を津波で消すようなもんじゃねぇか!
247 22/09/04(日)11:09:53 No.968083430
>>オロバシにしろ淑女にしろ一太刀振るえば実際解決はしてる >>してるけどさぁ… >新しく問題出来てません? ではもう一太刀
248 22/09/04(日)11:09:53 No.968083432
港に家構える分には璃月は良さそうだが…
249 22/09/04(日)11:10:31 No.968083574
このゲームこう…キャラの背景とか世界観とかそういうの読もうとするとテキスト量結構膨大じゃない…?
250 22/09/04(日)11:10:35 No.968083588
多分フォンテーヌが一番生活の水準高そう
251 22/09/04(日)11:11:55 No.968083867
>煙エウコレアンでスッキリ収まるな! エウアン!
252 22/09/04(日)11:11:58 No.968083872
影ちゃん脳筋に見えるけどあれで封印とかもしてたりするからね 海賊が勝手に封印解いて大惨事になったりしたけど
253 22/09/04(日)11:12:22 No.968083970
コレイ、お前エウルアの女になれ それで丸く収まる
254 22/09/04(日)11:12:32 No.968084010
璃月は廃村おすぎだからな…
255 22/09/04(日)11:12:51 No.968084083
>このゲームこう…キャラの背景とか世界観とかそういうの読もうとするとテキスト量結構膨大じゃない…? うn…
256 22/09/04(日)11:13:06 No.968084136
絶対ないけどフォンテーヌの人普通に鉄道とか車乗ってそうだよね
257 22/09/04(日)11:13:08 No.968084140
璃月は国そのものが大勢の魔神から恨みかってるからなぁ… まあそれ自体は元々敵対してた魔神たちだから誰の責任とかは無いんだけど
258 22/09/04(日)11:13:36 No.968084247
>煙エウコレアンでスッキリ収まるな! ここに蛍をひとつまみ…
259 22/09/04(日)11:13:42 No.968084262
スメールも来る前はやばそうな感じあんまりなかったのにアーカーシャ抜きにしても教令院が幅利かせすぎだろ
260 22/09/04(日)11:13:46 No.968084277
テキストなんか読む気しないぜぇ! 何で聖遺物に迄ついてるんだぜぇ!
261 22/09/04(日)11:13:54 No.968084307
コレエウの時代が来るって信じてる
262 22/09/04(日)11:14:21 No.968084422
ちょっと前の層岩のイベントで税とか罰金とかやばそうなこと言われてたのってフォンテーヌだっけ
263 22/09/04(日)11:14:40 No.968084485
あたしに触るな!
264 22/09/04(日)11:14:42 No.968084493
好きな人の好きな人 見ているだけでモヤモヤするのについ目で追ってしまい…っていうのは王道だからね
265 22/09/04(日)11:14:46 No.968084510
>絶対ないけどフォンテーヌの人普通に鉄道とか車乗ってそうだよね スチームパンクヴェネツィアって感じで水上交通めっちゃ発達しててほしいでござる
266 22/09/04(日)11:14:46 No.968084511
教令院が暴走始めたのはここ最近ではあるみたいだから… たぶん博士のせいなんだろうけど
267 22/09/04(日)11:15:35 No.968084684
500年変なことしたことなかったって言ってたからまぁ平和ではあったんだろうな
268 22/09/04(日)11:15:35 No.968084685
フォンテーヌで現時点で言われてるのが水精霊をスパイとして派遣してるけど当代の水神は人望なくて精霊からは人気ない あとはエネルギー問題を抱えてることとかか
269 22/09/04(日)11:15:56 No.968084758
テキスト追いかけるのは好きだし面白いんだけど それはそれとして色んな情報記憶しておくのはちょっと限界があるので大変だよね
270 22/09/04(日)11:16:01 No.968084778
>フォンテーヌで現時点で言われてるのが水精霊をスパイとして派遣してるけど当代の水神は人望なくて精霊からは人気ない >あとはエネルギー問題を抱えてることとかか そして新聞とカメラが流行ってる
271 22/09/04(日)11:16:46 No.968084953
>絶対ないけどフォンテーヌの人普通に鉄道とか車乗ってそうだよね スネージナヤだと工場とかあるらしいし文明がどんどん発展してくのはあると思う
272 22/09/04(日)11:16:54 No.968084985
>そして新聞とカメラが流行ってる 旅人が謂れのない罪を着せられるのはわかる
273 22/09/04(日)11:17:00 No.968085010
>ちょっと前の層岩のイベントで税とか罰金とかやばそうなこと言われてたのってフォンテーヌだっけ フォンテーヌだったかな 法の国なので契約ちゃんと果たせないとまずいとかなんとか
274 22/09/04(日)11:17:08 No.968085039
商売するなら璃月 暮らすならモンドが良い
275 22/09/04(日)11:17:16 No.968085061
旅人 無免許運転で逮捕
276 22/09/04(日)11:17:24 No.968085099
テキストは単体だと意味わからないのも多いんだよな
277 22/09/04(日)11:17:33 No.968085122
北側のパレスにスチームバードの記者が一人いたね
278 22/09/04(日)11:17:33 No.968085123
>テキスト追いかけるのは好きだし面白いんだけど >それはそれとして色んな情報記憶しておくのはちょっと限界があるので大変だよね 見返せない小さいところに結構重要な情報置いとくの困るんですけおおお!!! 目も落ちてるのはアイテム枠のアレで保存しておいてほしい
279 22/09/04(日)11:17:58 No.968085212
一応フォンテーヌでは旅人の活躍は新聞に載ってるらしいし…
280 22/09/04(日)11:18:06 No.968085247
>旅人が謂れのない罪を着せられるのはわかる そういえば今回まだ旅人犯罪者になってないな
281 22/09/04(日)11:18:17 No.968085279
>>そして新聞とカメラが流行ってる >旅人が謂れのない罪を着せられるのはわかる 水神が裁判所は神すら裁くんだが?みたいなこと言ってるし捕まって裁判所に行く展開はあるんだろうな
282 22/09/04(日)11:18:34 No.968085339
稲妻もこれから良い国になる…はずだよな…
283 22/09/04(日)11:18:42 No.968085370
コレイちゃんのボイスにエウルアについて追加しないかな…
284 22/09/04(日)11:19:01 No.968085434
>>旅人が謂れのない罪を着せられるのはわかる >そういえば今回まだ旅人犯罪者になってないな もう本人捕まるの受け入れてたけどな
285 22/09/04(日)11:19:30 No.968085542
周期的にはそろそろエウルア復刻来てもおかしくないからスメール完結あたりでコレイと邂逅しないかな
286 22/09/04(日)11:19:32 No.968085551
>>旅人が謂れのない罪を着せられるのはわかる >そういえば今回まだ旅人犯罪者になってないな スメールから魔神任務の話数が増えたから次のverあたりでスニーキングミッションをやらされそうな予感がビンビンするぜ
287 22/09/04(日)11:19:40 No.968085581
>そういえば今回まだ旅人犯罪者になってないな 他の国の冤罪と違ってスメールでは明確に犯罪犯してるんだけどね…
288 22/09/04(日)11:19:45 No.968085603
蒸気機関みたいなちょっと産業革命めいたテクノロジーは出てきそう
289 22/09/04(日)11:20:09 No.968085684
西風騎士にコレイ宛のボイス追加してもいいと思う
290 22/09/04(日)11:20:54 No.968085884
同じ契約でもフォンテーヌは守らなきゃヤバいけど璃月は守って当たり前みたいな意識の差を感じる 契約の内容次第ではあるけど
291 22/09/04(日)11:21:56 No.968086129
>他の国の冤罪と違ってスメールでは明確に犯罪犯してるんだけどね… 知ってるかぁ?バレなきゃ犯罪じゃないんだぜぇ!
292 22/09/04(日)11:22:41 No.968086288
教令院とドンパチやることになるかもだし…
293 22/09/04(日)11:23:35 No.968086533
瞑彩鳥の密猟咎められたときは牢屋のご飯はおいしいといいねとか言い出して駄目だった
294 22/09/04(日)11:23:41 No.968086563
ドニアザードを殺しかけたからケンジャ…ゼンイン…コロス…になってるようちのほたちん
295 22/09/04(日)11:23:45 No.968086573
>>オロバシにしろ淑女にしろ一太刀振るえば実際解決はしてる >>してるけどさぁ… >新しく問題出来てません? オロバシの死体が呪い振り撒いてるだけで完全に被害者じゃねーか!
296 22/09/04(日)11:26:25 No.968087198
最初の国から躊躇いなく国宝盗みに行くし前の世界でも指名手配常連だったんだろうな旅人
297 22/09/04(日)11:26:56 No.968087307
海祇オロバシ周りの問題はだいたい天理がクソなのが原因だし…
298 22/09/04(日)11:27:11 No.968087371
>最初の国から躊躇いなく国宝盗みに行くし前の世界でも指名手配常連だったんだろうな旅人 世界渡ればもう関係ないからな
299 22/09/04(日)11:27:28 No.968087426
アンバーとシテる方とアンバーでシテる方か…
300 22/09/04(日)11:27:35 No.968087466
俺の頭の中でのフォンテーヌのイメージは ディスオナード
301 22/09/04(日)11:28:09 No.968087614
良い魔神なのに死んだらなんか呪い撒く存在になっちゃったのも天理の仕業なんだろうか
302 22/09/04(日)11:28:42 No.968087754
>良い魔神なのに死んだらなんか呪い撒く存在になっちゃったのも天理の仕業なんだろうか モラクスのせいなのよ!!!
303 22/09/04(日)11:29:20 No.968087901
塩は大したパワーなくてよかったな
304 22/09/04(日)11:29:21 No.968087904
単純に生き物としてのパワーが段違いって大変だよね魔神たち
305 22/09/04(日)11:29:21 No.968087905
璃月はちょくちょく不正もあるけれど 帝君がいなくなっても七星が全うに優秀だから良い国だと思う
306 22/09/04(日)11:29:56 No.968088027
>ドニアザードを殺しかけたからケンジャ…ゼンイン…コロス…になってるようちのほたちん どうせ博士に全員改造されて襲ってくるから安心して殺れるな!
307 22/09/04(日)11:31:03 No.968088280
秘境塩まみれにするだけとかしょうもな
308 22/09/04(日)11:31:09 No.968088299
今までの執行官はどこか同情の余地あったり根は悪い人じゃなかったりするけど博士は純粋悪すぎる…
309 22/09/04(日)11:32:11 No.968088540
みんなごぱーみたいな可愛いやつだったらいいのに
310 22/09/04(日)11:32:33 No.968088635
賢者どもの胡散臭さはスゴいけど一人か二人は味方サイドに来ないかなと思ってる
311 22/09/04(日)11:32:52 No.968088691
オセル襲来くらいなら無想の一太刀で解決できそう 孤雲閣の地形が変わるのとモラクスが激おこするかもしれないけど
312 22/09/04(日)11:33:22 No.968088813
最初の賢者はストーリーに関わってきそうな感じはする
313 22/09/04(日)11:34:15 No.968089020
>オセル襲来くらいなら無想の一太刀で解決できそう >孤雲閣の地形が変わるのとモラクスが激おこするかもしれないけど オセルは殺したら二次被害がやばそう 最悪津波で国ごと道連れとかになりかねないし
314 22/09/04(日)11:34:40 No.968089133
今回推理パート来たのはフォンティーヌで逆転裁判みたいなのやるのかなって
315 22/09/04(日)11:35:38 No.968089338
推理パートのゲーム性は低いけど今提示されてる情報が多かったから整理するのによかった
316 22/09/04(日)11:36:16 No.968089487
>今回推理パート来たのはフォンティーヌで逆転裁判みたいなのやるのかなって それはキャタツだよパイモン
317 22/09/04(日)11:36:42 No.968089590
推理パートは旅人がいっぱい喋ってくれるから好き 普段からこのくらい喋ってくれてもいいのよ
318 22/09/04(日)11:36:44 No.968089604
>>今回推理パート来たのはフォンティーヌで逆転裁判みたいなのやるのかなって >それはキャタツだよパイモン ハシゴだぞ!
319 22/09/04(日)11:36:50 No.968089627
地味にフルボイスだった推理パート
320 22/09/04(日)11:37:24 No.968089764
>推理パートは旅人がいっぱい喋ってくれるから好き >普段からこのくらい喋ってくれてもいいのよ スメールの決めセリフは何だろうな 稲妻だとバグで無音だったから…
321 22/09/04(日)11:37:26 No.968089772
もっとホンシツを見ろよな旅人!
322 22/09/04(日)11:37:33 No.968089802
今回旅人がかなり喋ってたので満足度高かった
323 22/09/04(日)11:38:52 No.968090109
>稲妻だとバグで無音だったから… 今はもうしゃべってくれるぞ
324 22/09/04(日)11:39:07 No.968090165
ストーリー見返すと結構早いタイミングでパイモンがこれは夢なんじゃないかって気づいてるから結構頭いいなこいつ
325 22/09/04(日)11:39:10 No.968090174
>>稲妻だとバグで無音だったから… >今はもうしゃべってくれるぞ 今はだろ!?
326 22/09/04(日)11:40:36 No.968090511
>オセル襲来くらいなら無想の一太刀で解決できそう >孤雲閣の地形が変わるのとモラクスが激おこするかもしれないけど そもそも先生がやりブッパして地形変えたのがこうんかくじゃねーの
327 22/09/04(日)11:42:12 No.968090912
>そもそも先生がやりブッパして地形変えたのがこうんかくじゃねーの 変えたというか投げたヤリで生まれたというか
328 22/09/04(日)11:42:32 No.968090995
ナヒーダちゃんはちょっと人選がまとも過ぎない? 知恵の神ならもっとこう知識のためならなんでもするマッドな奴に神の目配っていこうぜ!
329 22/09/04(日)11:43:25 No.968091198
>ナヒーダちゃんはちょっと人選がまとも過ぎない? >知恵の神ならもっとこう知識のためならなんでもするマッドな奴に神の目配っていこうぜ! そもそも神が神の目与えるのを決めてるわけじゃない
330 22/09/04(日)11:44:50 No.968091508
先代草神に劣る現草神に権威なんてありませぇぇええん!!
331 22/09/04(日)11:45:01 No.968091564
>そもそも神が神の目与えるのを決めてるわけじゃない 神が与えてるとすると影ちゃんがエミちゃんにオズとセットであげたことになるからな…
332 22/09/04(日)11:45:31 No.968091675
>そもそも神が神の目与えるのを決めてるわけじゃない 先生が一斗に目与えてたら面白すぎるからな…
333 22/09/04(日)11:46:26 No.968091910
>>そもそも神が神の目与えるのを決めてるわけじゃない >先生が一斗に目与えてたら面白すぎるからな… けど与えるか与えないかでいうと与える
334 <a href="mailto:将軍">22/09/04(日)11:46:28</a> [将軍] No.968091920
雷の神の目がもう1年新しいの出てない? 知らなかったそんなの…
335 22/09/04(日)11:46:30 No.968091932
>先生が一斗に目与えてたら面白すぎるからな… でも先生ああいうの好きそうだぞ
336 22/09/04(日)11:48:24 No.968092473
モラクスは風の神の騎士団に入りたがってる子に岩の神の目あげるやつなのよ!!!!
337 22/09/04(日)11:48:53 No.968092601
九条「危ない時に神の目貰って危機を脱した!これは天啓!将軍に忠誠を誓う!」 将軍「知らん…何それ…怖」
338 22/09/04(日)11:49:23 No.968092759
まあノエルは風か岩かで言ったら 岩だよ
339 22/09/04(日)11:49:39 No.968092845
無関係って訳でもないみたいな口振りだったからよう分からん
340 22/09/04(日)11:51:23 No.968093305
モンドの岩属性は年頃の女の子一人だけという酷さ
341 22/09/04(日)11:52:43 No.968093665
>モンドの岩属性は年頃の女の子一人だけという酷さ 偉業を見届けよ
342 22/09/04(日)11:52:59 No.968093736
実生活で1番役に立つ神の目ってなんだろ…
343 22/09/04(日)11:53:10 No.968093793
天狗の空回りもあるけど将軍はもう少し気にかけてあげて…
344 22/09/04(日)11:53:13 No.968093803
神が選んではいどうぞしてんじゃなくて天理が神になれそうなのにばら撒いてるのかなぁ
345 22/09/04(日)11:53:18 No.968093829
アルベドはモンド出身かと言われるとうーんって感じがある
346 22/09/04(日)11:53:25 No.968093852
>実生活で1番役に立つ神の目ってなんだろ… 水かなぁ…
347 22/09/04(日)11:53:27 No.968093868
岩は便利そう
348 22/09/04(日)11:53:27 No.968093869
神の目配りには関与してないけど目狩り始まってから雷の神の目生まれてないしよくわからないんだよな
349 22/09/04(日)11:53:50 No.968093969
>実生活で1番役に立つ神の目ってなんだろ… テイワットなら火か水
350 22/09/04(日)11:54:02 No.968094030
>神が選んではいどうぞしてんじゃなくて天理が神になれそうなのにばら撒いてるのかなぁ 荒瀧・次代の岩神・一斗
351 22/09/04(日)11:54:19 No.968094094
雷はワープできるやつ多いしどうせなら雷がいいって会話もあったから割と憧れの属性なのかも
352 22/09/04(日)11:55:30 No.968094398
塩の神の目が欲しかったのよ!!!
353 22/09/04(日)11:55:48 No.968094474
氷も割と日常で役立ちそう
354 22/09/04(日)11:56:32 No.968094690
塩元素反応
355 22/09/04(日)11:56:43 No.968094727
氷元素使いだと寒さに強いのかと思ったらエウルアが特別耐性あるだけだった
356 22/09/04(日)11:57:17 No.968094875
>塩元素反応 焼き塩 塩水 分解 結晶
357 22/09/04(日)11:57:20 No.968094890
神の目って暴力に以外にどう使えばいいのかあまりわからない
358 22/09/04(日)11:57:26 No.968094921
どこでも火や水が出せるなら死ぬほど便利だな 岩とか出されても困るし
359 22/09/04(日)11:57:26 No.968094922
>塩元素反応 塩害 炎色反応変化 氷が解ける
360 22/09/04(日)11:57:28 No.968094931
>塩元素反応 塩害!
361 22/09/04(日)11:57:29 No.968094938
元素視覚あるだけで商人や学者として一段上に行けるしなあ
362 22/09/04(日)11:57:38 No.968094968
貴女と私は友達じゃないけど 私の友達と貴女は友達
363 22/09/04(日)11:57:40 No.968094976
>塩元素反応 氷元素と組み合わせて超冷却 …超電導に名前でも負けてそうだ…
364 22/09/04(日)11:57:53 No.968095029
風あると夏場がサクサクだぞ!氷でいいか!
365 22/09/04(日)11:57:54 No.968095032
コレイの好感度セリフ任務で開放だしほよWikiでも無いし治るんだろうなってのは察する
366 22/09/04(日)11:58:10 No.968095112
>神の目って暴力に以外にどう使えばいいのかあまりわからない 実験に使ってるのもいるし テロに使うのもいるし
367 22/09/04(日)11:58:11 No.968095118
炎 キャンプとかで便利 水 喉乾かなさそう 氷 どこでも冷凍保存 風 涼しそう 岩 色々創れる 草と雷はよくわからん…
368 22/09/04(日)11:58:19 No.968095148
>神の目って暴力に以外にどう使えばいいのかあまりわからない 何もないところから水を出したりできる
369 22/09/04(日)11:58:32 No.968095196
>雷はワープできるやつ多いしどうせなら雷がいいって会話もあったから割と憧れの属性なのかも でも雷共鳴弱いじゃんとか言われて喧嘩になってそう
370 22/09/04(日)11:58:45 No.968095264
元素力なしでも筋力の大幅アップに元素視覚あるからね
371 22/09/04(日)11:59:08 No.968095343
>テロに使うのもいるし 暴力やないかーい!
372 22/09/04(日)11:59:10 No.968095357
神の目で出した水ってなんかまずそう
373 22/09/04(日)11:59:14 No.968095374
雷はこくせーちゃんが焼き魚作ってたから火の代わりにはなる
374 22/09/04(日)11:59:42 No.968095478
>草と雷はよくわからん… 雷はフォンテーヌくらい機械技術発達してる国ならワンチャンあるかもしれん
375 22/09/04(日)11:59:42 No.968095480
>>テロに使うのもいるし >暴力やないかーい! どかーんはどかーんであって暴力ではない ドドコもそう言っている
376 22/09/04(日)11:59:50 No.968095523
神の目持ってるだけで断崖絶壁登れるようになるのは凄い
377 22/09/04(日)11:59:51 No.968095528
>雷はこくせーちゃんが焼き魚作ってたから火の代わりにはなる それは雷で火をつけたんじゃないか単純に
378 22/09/04(日)11:59:58 No.968095565
元素力は謎が多い 夜蘭は透明化するし凝光は群玉操縦するしエウルアは剣作ったり氷が溶けない粉作ったりしてるし
379 22/09/04(日)11:59:58 No.968095567
神の目ってどれくらいのブーストになるんだろう
380 22/09/04(日)12:00:08 No.968095604
やるか…人間発電機!
381 22/09/04(日)12:00:19 No.968095653
草元素野菜とか観葉植物を育てるなら地味に役立ちそう
382 22/09/04(日)12:00:21 No.968095668
アンバーって〇〇ちゃん係じゃない?
383 22/09/04(日)12:00:39 No.968095737
>神の目で出した水ってなんかまずそう だがそれがバーバラが出した物だったとしたらどう思う?
384 22/09/04(日)12:00:42 No.968095750
>天狗の空回りもあるけど将軍はもう少し気にかけてあげて… 人形の件とかあるだろ!
385 22/09/04(日)12:00:45 No.968095765
非力な早袖が両手剣を楽に振り回したりノエルが馬車を丸ごと持ち上げられるくらいには神の目のブーストはでかい
386 22/09/04(日)12:00:58 No.968095820
岩かな…ちょっと座りたいなって時に椅子創りたい
387 22/09/04(日)12:01:00 No.968095825
>だがそれがバーバラが出した物だったとしたらどう思う? 美味い!
388 22/09/04(日)12:01:28 No.968095935
>神の目ってどれくらいのブーストになるんだろう 戦闘苦手なバーバラが宝盗団数人くらいなら一度に相手してボコれるくらい
389 22/09/04(日)12:01:45 No.968096003
>非力な早袖が両手剣を楽に振り回したりノエルが馬車を丸ごと持ち上げられるくらいには神の目のブーストはでかい ノエルはどこまで自前なんだっけな…
390 22/09/04(日)12:02:11 No.968096091
>岩かな…ちょっと座りたいなって時に椅子創りたい 「」が作ったらディルドにしかならねぇだろ!
391 22/09/04(日)12:02:42 No.968096199
何度聞いても馬車の火事消化のため川にドボンして引っ張り上げるの面白すぎる やっぱモンド人だわ
392 22/09/04(日)12:03:40 No.968096453
>アンバーって〇〇ちゃん係じゃない? 本人の気質もあるけど外部からモンドに来た人に最初に接触して様子見る役だから まあ対人能力めちゃくちゃ高いよねという話である
393 22/09/04(日)12:04:17 No.968096604
ノエルの怪力は多分半分以上自前だと思う
394 22/09/04(日)12:04:17 No.968096605
>神の目ってどれくらいのブーストになるんだろう ティナリがコレイのやつヤク決めたんじゃねぇかって勘違いするぐらい
395 22/09/04(日)12:04:29 No.968096659
神の目って筋力とかにも補正かかるの? にしてもノエルは明らかに他より怪力だが
396 22/09/04(日)12:04:44 No.968096719
今の所死んだ魔神でそんな影響なかったのは塩ぐらい? 精々住んでた最後の場所が塩化したぐらいで
397 22/09/04(日)12:04:53 No.968096761
自前がどこまでなのかはあるよね おばばから逃げるためのモナダッシュとか
398 22/09/04(日)12:05:10 No.968096834
>本人の気質もあるけど外部からモンドに来た人に最初に接触して様子見る役だから >まあ対人能力めちゃくちゃ高いよねという話である おもてなしし過ぎて恐怖を感じたスネージナヤの商人は撤退して行った…
399 22/09/04(日)12:05:19 No.968096872
ガイアは漫画だと氷の壁作ったりダガー作ったりしてたね
400 22/09/04(日)12:05:21 No.968096888
ノエルは殺意に溢れてないだけど申鶴みたいな体質なのでは
401 22/09/04(日)12:06:05 No.968097077
そういやオゼルは封印されてるだけだったな
402 22/09/04(日)12:06:06 No.968097081
甘雨とかはほぼ神の目飾りみたいなもんだった気がする
403 22/09/04(日)12:06:29 No.968097180
>非力な早袖が両手剣を楽に振り回したりノエルが馬車を丸ごと持ち上げられるくらいには神の目のブーストはでかい 馬車とか本棚持ち上げるのは神の目関係ない 武器振り回すと壊れるのを元素力で強化してやっと壊れなくなった 武器屋は病んだ
404 22/09/04(日)12:06:31 No.968097195
岩は戦闘どうかな…って思ってたけど一斗見てると全然行けるなこれ 無から武器でも何でも創れるのは強い
405 22/09/04(日)12:07:29 No.968097415
>神の目って筋力とかにも補正かかるの? 筋力ではないが拙は風で大剣降ってる
406 22/09/04(日)12:07:30 No.968097419
>岩は戦闘どうかな…って思ってたけど一斗見てると全然行けるなこれ >無から武器でも何でも創れるのは強い 凝光さんがすでにやばい
407 22/09/04(日)12:07:42 No.968097468
>今の所死んだ魔神でそんな影響なかったのは塩ぐらい? >精々住んでた最後の場所が塩化したぐらいで どんどん自分の領域削っていった後死んだせいだろうか
408 22/09/04(日)12:07:50 No.968097499
ノエルが人じゃない可能性が…?
409 22/09/04(日)12:08:20 No.968097627
岩元素は某鋼の錬金術師的なことができると思うと かっこいいぜ…
410 22/09/04(日)12:08:22 No.968097642
>凝光さんがすでにやばい なんでこの人星4なんだろう
411 22/09/04(日)12:08:47 No.968097755
疫病鎮めて力ほぼなくしたマルコシアスとかいい方でも影響甚大な魔神
412 22/09/04(日)12:09:18 No.968097896
>なんでこの人星4なんだろう 何度も言われるけど庶民の心を掴んでこその統治者だから
413 22/09/04(日)12:11:01 No.968098346
高級料理に混ぜで好物のモラミート送ってくるかわいげ