ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/04(日)09:39:24 No.968057957
ラーメンでチャーシューが冷たいとちょっとしょんぼりする
1 22/09/04(日)09:40:23 No.968058348
数打ちするにはその方が便利だからね
2 22/09/04(日)09:42:57 No.968059299
スープに沈めて温める
3 22/09/04(日)09:44:17 No.968059694
家系ラーメンは冷めるのが早い あっという間にぬるマズになる
4 22/09/04(日)09:45:21 No.968060176
そんなことある?
5 22/09/04(日)09:45:31 No.968060259
昔は冷たいのが普通だったから今のラーメン屋は意識が高くなった
6 22/09/04(日)09:50:13 No.968062353
>昔は冷たいのが普通だったから今のラーメン屋は意識が高くなった ラーメンそのものの地位が上がってるよね 昔はこんなもんでいいやだったけど今はここまでするのが普通みたいな差がある
7 22/09/04(日)09:52:43 No.968063348
>そんなことある? 冷蔵庫で保管してると割とある 作り置きでいいから乗せる前に少し温めてくれる気づかいがあると嬉しくなる
8 22/09/04(日)09:53:05 No.968063521
昔角煮が凍ってた事はあったな…
9 22/09/04(日)09:54:16 No.968063926
冷たってなるのたまにあるよね
10 22/09/04(日)09:56:11 No.968064574
これほうれん草も卵も冷たいやつだ
11 22/09/04(日)10:15:58 No.968070576
チャーシューはラーメン食べてる間に温かくなるからいいけど煮卵が冷たいのはすごく残念な気分になる
12 22/09/04(日)10:18:27 No.968071191
チャーシューを煮豚方式で作ると温かいうちは身がぼろぼろ崩れて使いづらいから 冷やして固めるんよ そのまま切り出す店の場合は冷たいのを出す
13 22/09/04(日)10:28:50 No.968073948
見た目が汚いけどまずは具を全てスープに潜らせてる スープが溢れないようにちょっと飲んでからだけど
14 22/09/04(日)10:30:32 No.968074352
バーナーで炙ってから出す店があったけどそういうことか
15 22/09/04(日)10:31:23 No.968074561
半熟煮卵レンチンしたら爆発するからね仕方ないね
16 22/09/04(日)10:36:33 No.968075786
スープの上に乗ってるならすぐあったまるからまぁ 冷たいチャーシューを細かくしてご飯にのせた奴は食えたもんじゃなかった
17 22/09/04(日)10:39:35 No.968076491
乗ってる具がみな冷たいと悲しくなる メンマももやしもネギも冷たい…
18 22/09/04(日)10:43:13 No.968077273
おまけに店主の態度も冷たい… 座る席がないと訴えると他の客を指差して「詰めたらいい」…
19 22/09/04(日)10:48:56 No.968078571
>あっという間にぬるマズになる ぬぁ…とか書き込んでそう