22/09/04(日)07:02:38 もう全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)07:02:38 No.968029064
もう全部の車こいつでいいんじゃねえかな
1 22/09/04(日)07:05:03 No.968029211
5人以上乗れないからハイエースは必要
2 22/09/04(日)07:08:04 No.968029436
実際ホンダの国内販売の1/3はこいつが占める
3 22/09/04(日)07:08:24 No.968029455
全てがNになる
4 22/09/04(日)07:09:51 No.968029542
>実際ホンダの国内販売の1/3はこいつが占める 鳴り物入りで登場した新型フィットを食っちまったんだ!
5 22/09/04(日)07:12:58 No.968029737
アルヴェル買えないヤンキー層の受け皿になってると聞く
6 22/09/04(日)07:21:18 No.968030305
N-ONEはすき
7 22/09/04(日)07:22:02 No.968030354
そういや未だに何のNなのか知らないわ
8 22/09/04(日)07:22:11 No.968030365
>もう全部の車こいつでいいんじゃねえかな 車好きな人からは出てこない発想だね
9 22/09/04(日)07:24:22 No.968030537
>もう全部の車こいつでいいんじゃねえかな 子供3人以上いる家とかのためにミニバンは必要 残りの乗用車は全部これでいいと思う
10 22/09/04(日)07:25:43 No.968030651
>そういや未だに何のNなのか知らないわ NorimonoのN
11 22/09/04(日)07:27:41 No.968030802
>鳴り物入りで登場した新型フィットを食っちまったんだ! 新型フィットが売れないのとスレ画は関係なくない…? 土俵が違うし
12 22/09/04(日)07:27:57 No.968030818
Nコロくん帰ってきて…
13 22/09/04(日)07:29:33 No.968030955
>車好きな人からは出てこない発想だね 車好きだなんて言ってなくない? そもそも車は乗る道具だと思ってるのが大半だと思う
14 22/09/04(日)07:30:40 No.968031050
まともな車乗った事ない層ならこれで良いんじゃない 倍額出せば利便性や快適性で別次元なるけど
15 22/09/04(日)07:31:15 No.968031109
>車好きだなんて言ってなくない? >そもそも車は乗る道具だと思ってるのが大半だと思う だけど好きなんだ いいだろう
16 22/09/04(日)07:32:15 No.968031194
>ストリームくん帰ってきて…
17 22/09/04(日)07:32:38 No.968031234
>だけど好きなんだ >いいだろう 許すよ
18 22/09/04(日)07:32:55 No.968031263
>新型フィットが売れないのとスレ画は関係なくない…? >土俵が違うし 普通はそうなんだけどスレ画が普通車まで食ってしまってるのが今のホンダなんだ
19 22/09/04(日)07:33:13 No.968031288
私こいつに乗ってて駐車場でアルヴェルの間に挟まれるの嫌い!
20 22/09/04(日)07:33:18 No.968031294
new nippon norimono
21 22/09/04(日)07:33:21 No.968031300
>まともな車乗った事ない層ならこれで良いんじゃない >倍額出せば利便性や快適性で別次元なるけど さすがまともな車乗った事ない人が言うと説得力あるなあ
22 22/09/04(日)07:35:15 No.968031466
NEXTが抜けてる
23 22/09/04(日)07:35:17 No.968031470
実燃費はどうなんです?
24 22/09/04(日)07:35:20 No.968031476
>普通はそうなんだけどスレ画が普通車まで食ってしまってるのが今のホンダなんだ Nボックスはファミリー向けのハイトワゴン軽でフィットは独身とかセカンドカー向けのコンパクトだから全然需要も客層も被ってないけどどうしてそう言い切れるの?
25 22/09/04(日)07:36:06 No.968031553
>シャトルくん帰ってきて…
26 22/09/04(日)07:37:27 No.968031689
>だけど好きなんだ >いいだろう 車はあくまでも 快適に暮らす道具
27 22/09/04(日)07:37:31 No.968031694
ちょっと乗ったけど俺の普通車より広いわ
28 22/09/04(日)07:38:01 No.968031756
>Nボックスはファミリー向けのハイトワゴン軽でフィットは独身とかセカンドカー向けのコンパクトだから全然需要も客層も被ってないけどどうしてそう言い切れるの? 俺は独り身でフリード乗ってるけど喧嘩しないで…
29 22/09/04(日)07:38:22 No.968031789
現行フィットはデザインがキモ過ぎる フィットは今までも知性のない顔してたけどワルではなかった 現行は目が座ってる
30 22/09/04(日)07:39:15 No.968031888
>現行フィットはデザインがキモ過ぎる >フィットは今までも知性のない顔してたけどワルではなかった >現行は目が座ってる むしろ先代のが若干いかつくて現行は原点回帰したようなもんだけどな 変だけど
31 22/09/04(日)07:39:25 No.968031901
シンプルなデザインのステップワゴンが欲しい
32 22/09/04(日)07:39:28 No.968031905
屋根あってある程度の荷物が積める移動手段
33 22/09/04(日)07:39:49 No.968031953
うちの親父はフィット乗ってるけど次はNにするのもいいなとは言ってたな
34 22/09/04(日)07:39:57 No.968031976
>シャトルくん帰ってきて… もうないの!?
35 22/09/04(日)07:40:16 No.968032013
最近のホンダ車は見た目がなんか変だ SUVのやつが特になんともいえないキモさがある
36 22/09/04(日)07:40:55 No.968032090
これ軽だけどガワがうすらでかいから高速で左右に揺れてたり 事故ってバラバラになってるのを見ると絶対乗りたく無い…!ってなる
37 22/09/04(日)07:41:12 No.968032118
独り身だけどマツダのSUV買いたいです
38 22/09/04(日)07:41:31 No.968032153
こいつで家族と荷物乗っけて高速200kmくらい走るのはさすがにしんどかった
39 22/09/04(日)07:41:41 No.968032174
>独り身だけどマツダのSUV買いたいです むしろ独り身じゃないと買えない…
40 22/09/04(日)07:41:47 No.968032184
そもそもホンダ車のクソデカHエンブレムが微妙だし…
41 22/09/04(日)07:42:36 No.968032285
軽なんて所詮近距離の買い物カーだろ
42 22/09/04(日)07:42:39 No.968032292
タンクとかトールみたいなの買うならスレ画のほうがいいと思うわ高いけど
43 22/09/04(日)07:42:58 No.968032328
>これ軽だけどガワがうすらでかいから高速で左右に揺れてたり >事故ってバラバラになってるのを見ると絶対乗りたく無い…!ってなる 安定性はともかく衝突安全性は軽自動車にしてはかなり高い方だろ
44 22/09/04(日)07:43:25 No.968032373
>安定性はともかく衝突安全性は軽自動車にしてはかなり高い方だろ 普通の車とぶつかると一方的に処刑されるけどな
45 22/09/04(日)07:44:04 No.968032451
>>Nボックスはファミリー向けのハイトワゴン軽でフィットは独身とかセカンドカー向けのコンパクトだから全然需要も客層も被ってないけどどうしてそう言い切れるの? >俺は独り身でフリード乗ってるけど喧嘩しないで… 脚立とか長くてでかいもの積めるからフリード便利
46 22/09/04(日)07:44:37 No.968032508
>普通の車とぶつかると一方的に処刑されるけどな そんなん軽なら当たり前だ
47 22/09/04(日)07:44:38 No.968032515
>普通の車とぶつかると一方的に処刑されるけどな いまどきそんなことないんじゃね?
48 22/09/04(日)07:45:05 No.968032568
Nボとタント・スペーシアって戦いにならないの?
49 22/09/04(日)07:45:51 No.968032647
フィットも売れてる方ではあるけどかつてのフィットフィットフィットみたいな状況からすると物足りないな 完全にN-BOXがその位置にいる
50 22/09/04(日)07:46:04 No.968032668
>軽なんて所詮近距離の買い物カーだろ 片道100キロくらいだよなー軽とか
51 22/09/04(日)07:46:07 No.968032674
最近の軽は普通自動車と衝突安全性変わらんぞ
52 22/09/04(日)07:46:34 No.968032734
アルファードなんかと衝突したら一方的に処刑されるけどインサイトまでならなんとか……って程度の頑丈さ
53 22/09/04(日)07:46:41 No.968032745
ここまで1人もオーナーらしい「」の発言がないあたりNボは独身向けではないらしい
54 22/09/04(日)07:46:41 No.968032746
>Nボとタント・スペーシアって戦いにならないの? タントとスペーシアを合わせてまだ負ける程度
55 22/09/04(日)07:46:43 No.968032753
>安定性はともかく衝突安全性は軽自動車にしてはかなり高い方だろ 基準はクリアしてるだろうしそういう設計かもしれんが 今まで実際見た事故だと前も後ろも横もグッシャリ潰れてた そんでその横に呆然とする親子連れ
56 22/09/04(日)07:47:42 No.968032882
>>Nボとタント・スペーシアって戦いにならないの? >タントとスペーシアを合わせてまだ負ける程度 まじか…何が違うの
57 22/09/04(日)07:47:53 No.968032905
>今まで実際見た事故だと前も後ろも横もグッシャリ潰れてた >そんでその横に呆然とする親子連れ 乗員が生きてるなら安全じゃん
58 22/09/04(日)07:47:59 No.968032917
>ここまで1人もオーナーらしい「」の発言がないあたりNボは独身向けではないらしい 若いカップルもNBOX多いぞ
59 22/09/04(日)07:48:03 No.968032921
>そんでその横に呆然とする親子連れ 元気やんけ
60 22/09/04(日)07:48:07 No.968032928
>最近の軽は普通自動車と衝突安全性変わらんぞ 同質量との衝突時に対する安全評価だから数百キロ違えば余裕で貫通されるよ 特にスライドドアはキャビンが卵以下だから命の価値高いなら絶対に乗せるべきでは無い
61 22/09/04(日)07:48:34 No.968032978
ヤンキー層はお金なければこれでお金あったらアルファードに行くからかステップワゴンが完全に一般のファミリー層向けのデザインなった
62 22/09/04(日)07:49:31 No.968033107
>まじか…何が違うの ダイハツもスズキもハイトワゴン以外にも売れ筋がちゃんとあるだけ 軽自動車の販売台数としてはホンダよりダイハツもスズキも上だもの
63 22/09/04(日)07:49:34 No.968033117
フロントあんなに狭いのに普通車と一緒は無いだろ
64 22/09/04(日)07:50:00 No.968033165
>若いカップルもNBOX多いぞ 見たことないな 周りの男はだいたい普通車だし女はNボックス高くて買えない言うてるし
65 22/09/04(日)07:51:02 No.968033287
まあ金がないやつ向けといいつつ普通車より高いんだけどなブヘヘ
66 22/09/04(日)07:51:09 No.968033308
貫通…?
67 22/09/04(日)07:51:14 No.968033322
>ダイハツもスズキもハイトワゴン以外にも売れ筋がちゃんとあるだけ >軽自動車の販売台数としてはホンダよりダイハツもスズキも上だもの 同じNシリーズでもNBOXとそれ以外の差がすごいんだよな S660とかアクティも無くなったし
68 22/09/04(日)07:51:20 No.968033334
>>そんでその横に呆然とする親子連れ >元気やんけ (せっかく一生懸命考えた作り話が台無しじゃん…)
69 22/09/04(日)07:51:24 No.968033344
正面なら並みのコンパクトカーと安全性が同等程度かな…重量的にもテスト的にも 追突はマジで怖いけど
70 22/09/04(日)07:51:30 No.968033359
これの対抗馬はトヨタだとどれになる?
71 22/09/04(日)07:51:40 No.968033393
>フロントあんなに狭いのに普通車と一緒は無いだろ エンジンを縦長にしてバルクヘッドの前において潰れる盾にしてるからな メルカバみたいなことをクルマでするんじゃないってなる
72 22/09/04(日)07:51:47 No.968033410
>同じNシリーズでもNBOXとそれ以外の差がすごいんだよな NONEとか出来いいのに…
73 22/09/04(日)07:52:04 No.968033448
>これの対抗馬はトヨタだとどれになる? ヤリス? 部門的にダイハツ担当じゃないの
74 22/09/04(日)07:52:26 No.968033521
>>これの対抗馬はトヨタだとどれになる? >ヤリス? >部門的にダイハツ担当じゃないの ルーミーだろ
75 22/09/04(日)07:52:29 No.968033525
>NONEとか出来いいのに… MTのシフトをインパネにするような糞
76 22/09/04(日)07:52:38 No.968033542
>これの対抗馬はトヨタだとどれになる? ピクシス!
77 22/09/04(日)07:53:00 No.968033586
でも結構突き上げとかキツいんでしょう?
78 22/09/04(日)07:53:27 No.968033652
ルーミーが去年か一昨年の国内販売台数トップだった気がする
79 22/09/04(日)07:53:29 No.968033657
>同質量との衝突時に対する安全評価だから数百キロ違えば余裕で貫通されるよ コンクリート壁に突っ込む試験と1300kgの質量が55km/hで突っ込んでくる試験だけど同質量はどこから?
80 22/09/04(日)07:53:59 No.968033736
突き上げもひどいしシートも酷いから人の乗るものじゃ無い
81 22/09/04(日)07:54:34 No.968033805
>突き上げもひどいしシートも酷いから人の乗るものじゃ無い 大袈裟過ぎる
82 22/09/04(日)07:54:36 No.968033810
>突き上げもひどいしシートも酷いから人の乗るものじゃ無い (買えないんだな…)
83 22/09/04(日)07:54:47 No.968033840
e:HEVは良いものだぞ
84 22/09/04(日)07:54:57 No.968033866
軽全般の話だけど無駄な空間の広さ取るならまともなシート入れろってやつ
85 22/09/04(日)07:55:05 No.968033882
>ピクシス! ピクシスメガもといウェイクが無くなったからハイトワゴンないんだよな
86 22/09/04(日)07:55:41 No.968033954
>S660とかアクティも無くなったし 660は八千代工場で他の車種作るから作れなくなったし アクティは今のラインナップで唯一40年選手のE07エンジン使ってたからエンジンと一緒に終売 そのうちS07仕様がこっそり出るかもしれないしエヌバンで良いだろってなるかもしれない
87 22/09/04(日)07:55:43 No.968033959
そういえばホンダはソリオやルーミーみたいなコンパクトカーは出さないね
88 22/09/04(日)07:56:06 No.968034008
>ルーミーが去年か一昨年の国内販売台数トップだった気がする 5人乗りできて使い勝手いいからねえ
89 22/09/04(日)07:56:13 No.968034027
新しいシエンタはどうなんだろ
90 22/09/04(日)07:56:21 No.968034049
N-van好き
91 22/09/04(日)07:56:29 No.968034067
>そういえばホンダはソリオやルーミーみたいなコンパクトカーは出さないね その辺の需要はフリードで賄えるからな
92 22/09/04(日)07:57:05 No.968034140
>新しいシエンタはどうなんだろ もう納車8ヶ月待ちと聞いた このご時世だから過去データと比較し辛いけど
93 22/09/04(日)07:57:17 No.968034165
>軽全般の話だけど無駄な空間の広さ取るならまともなシート入れろってやつ タフト!
94 22/09/04(日)07:57:47 No.968034215
スズキはスペーシアとソリオ乗ったらあんまり感覚変わらなかったな…
95 22/09/04(日)07:58:32 No.968034293
>N-van好き 6速マニュアルのある軽バンなんておいは初めて見たばい!
96 22/09/04(日)07:59:26 No.968034406
>新しいシエンタはどうなんだろ かなりFIATの風を感じていいのでステップワゴンもモデルチェンジしてテールゲートを観音開きにしてほしい
97 22/09/04(日)07:59:49 No.968034463
>軽全般の話だけど無駄な空間の広さ取るならまともなシート入れろってやつ もうそれは軽卒業してマトモな車買えるようになれって話なんじゃない
98 22/09/04(日)08:00:20 No.968034506
>かなりFIATの風を感じていいのでステップワゴンもモデルチェンジしてテールゲートを観音開きにしてほしい あったなぁわくわくゲート…
99 22/09/04(日)08:00:24 No.968034513
>軽全般の話だけど無駄な空間の広さ取るならまともなシート入れろってやつ それがNボックスなんだよなあ
100 22/09/04(日)08:00:42 No.968034554
>アルヴェル買えないヤンキー層の受け皿になってると聞く ルーミーとかに行ってるのかと思ったらもっと安い方か
101 22/09/04(日)08:00:43 No.968034558
>アルヴェル買えないヤンキー層の受け皿になってると聞く 落差すごいな
102 22/09/04(日)08:01:18 No.968034622
>ルーミーとかに行ってるのかと思ったらもっと安い方か あの層スズキみたいな車は買わないだろ
103 22/09/04(日)08:01:40 No.968034662
ONEの方もシートはわりとまともと思ったけどダメなの
104 22/09/04(日)08:01:42 No.968034670
ボクシー乗ってるんじゃないのマイフェアヤンキーちゃんたち
105 22/09/04(日)08:01:55 No.968034698
アルファードはもうヤンキーのイメージしかない
106 22/09/04(日)08:02:08 No.968034718
>そういや未だに何のNなのか知らないわ New Nissan Norimono とか暑気のcmで言ってたような…
107 22/09/04(日)08:02:25 No.968034754
フィットMCに合わせて買うつもりとは言い難い空気だ
108 22/09/04(日)08:02:32 No.968034767
>あの層スズキみたいな車は買わないだろ 街で見かけるとだいたい運転荒いから勝手に思い込んじゃってた スズキへの評価よ
109 22/09/04(日)08:02:38 No.968034780
>ONEの方もシートはわりとまともと思ったけどダメなの どっちも乗ったことないし免許すらないんだからわかるわけない
110 22/09/04(日)08:03:36 No.968034888
>フィットMCに合わせて買うつもりとは言い難い空気だ あくまで個人の感性なんだけどMC前よりデザイン更に悪化してないかな
111 22/09/04(日)08:03:52 No.968034913
N-Stepwgn N-Fit とか改名したらあるいは…
112 22/09/04(日)08:04:00 No.968034933
n-vanの助手席に乗ればどんなシートでも快適に思えるぞ
113 22/09/04(日)08:04:15 No.968034963
>フィットMCに合わせて買うつもりとは言い難い空気だ ええやん 大事に乗ってやろうぜ!
114 22/09/04(日)08:04:37 No.968034996
アルファードは割と会社の重役の送迎にも使われたりする
115 22/09/04(日)08:05:00 No.968035043
>フィットMCに合わせて買うつもりとは言い難い空気だ 見た目が気にならないなら車としてはいい車だからいいと思う
116 22/09/04(日)08:05:42 No.968035122
シエンタはCM見て賢犬…ってなる
117 22/09/04(日)08:06:05 No.968035175
>アルファードは割と会社の重役の送迎にも使われたりする デカい!広い!運転が楽!
118 22/09/04(日)08:06:12 No.968035190
>こいつで家族と荷物乗っけて高速200kmくらい走るのはさすがにしんどかった ホンダセンシングで寝てても着いたぞ
119 22/09/04(日)08:06:56 No.968035272
今どきの軽って室内広くなったとはいえフル乗車するとおとろくほど荷物乗らないけど フル乗車して荷物も多いような使い方はそもそも相手にしてないのかな
120 22/09/04(日)08:07:44 No.968035353
>あくまで個人の感性なんだけどMC前よりデザイン更に悪化してないかな グリルレスでのっぺりしてた部分とかポップな雰囲気に似合わないギラついた目とかが落ちついた感じになって全体的に良化したと思う
121 22/09/04(日)08:07:53 No.968035370
アルファードは広くてシートの良い車探すとだいたい選択肢に上ってくるもんな わざわざヴェルファイア行くやつはヤンキー
122 22/09/04(日)08:07:58 No.968035388
>フル乗車して荷物も多いような使い方はそもそも相手にしてないのかな そっちは大型SUVとか
123 22/09/04(日)08:08:19 No.968035422
>今どきの軽って室内広くなったとはいえフル乗車するとおとろくほど荷物乗らないけど >フル乗車して荷物も多いような使い方はそもそも相手にしてないのかな 子ども3人乗せるような場合はファミリーカーを別に持ってると思う
124 22/09/04(日)08:08:24 No.968035428
>今どきの軽って室内広くなったとはいえフル乗車するとおとろくほど荷物乗らないけど >フル乗車して荷物も多いような使い方はそもそも相手にしてないのかな フリードだろそれ
125 22/09/04(日)08:08:56 No.968035478
>今どきの軽って室内広くなったとはいえフル乗車するとおとろくほど荷物乗らないけど >フル乗車して荷物も多いような使い方はそもそも相手にしてないのかな 普段は一人しか乗らんだろうし 用事でたくさん人が乗るならレンタカー使ったほうが賢いでしょ
126 22/09/04(日)08:09:07 No.968035503
>用事でたくさん人が乗るならレンタカー使ったほうが賢いでしょ それはそう
127 22/09/04(日)08:09:21 No.968035532
シエンタ・フリードあたりだね 3列目シートは基本荷物用
128 22/09/04(日)08:10:13 No.968035634
新型シエンタ欲しくてもバイクが載らないからハイエースしかないんだ ホンダもハイエース作ればいいのに
129 22/09/04(日)08:11:11 No.968035743
>今どきの軽って室内広くなったとはいえフル乗車するとおとろくほど荷物乗らないけど >フル乗車して荷物も多いような使い方はそもそも相手にしてないのかな そもそもそんなのが日常な人はミニバンに手を出すからな
130 22/09/04(日)08:11:11 No.968035745
>新型シエンタ欲しくてもバイクが載らないからハイエースしかないんだ >ホンダもハイエース作ればいいのに バイク載せてどこ行くの
131 22/09/04(日)08:11:42 No.968035815
>シエンタ・フリードあたりだね >3列目シートは基本荷物用 フリードプラスとかシエンタファンベース(FMCで5人乗り仕様として最初から統合)あたりの 5人乗り背高ステーションワゴン的ミニバンの需要が販売台数全体の4割に達するほど多い
132 22/09/04(日)08:12:06 No.968035848
N-WGNの存在感のなさ
133 22/09/04(日)08:12:11 No.968035860
>新型シエンタ欲しくてもバイクが載らないからハイエースしかないんだ うn >ホンダもハイエース作ればいいのに シエンタはトヨタ車だ
134 22/09/04(日)08:12:33 No.968035912
>>アルファードは割と会社の重役の送迎にも使われたりする >デカい!広い!運転が楽! 会社の社用車で一回運転したことあるけど 普段コンパクトカーだから戦々恐々としてたけど視界良好だわ鼻先短いわでかなり楽だったな… ただあれで狭い道路を針支度はない
135 22/09/04(日)08:13:06 No.968035979
フリードのコンセプトがちょうど良すぎて売れてるけど もうちょいなんとかならんのかあの車ジャッキアップからめんどくさいぞ!
136 22/09/04(日)08:13:23 No.968036023
新シエンタはカングーのパクり扱いされるだけはある見た目が凄い良い 購入考慮するレベル
137 22/09/04(日)08:13:25 No.968036030
Nシリーズくらいの車格で室内ステップワゴンくらい欲しい
138 22/09/04(日)08:13:57 No.968036089
>もうちょいなんとかならんのかあの車ジャッキアップからめんどくさいぞ! 3列目跳ね上げてたら2列目倒せないのビックリした
139 22/09/04(日)08:14:03 No.968036101
>Nシリーズくらいの車格で室内ステップワゴンくらい欲しい どう頑張っても無理やろ
140 22/09/04(日)08:14:16 No.968036135
フリード運転席周りがのっぺりしてるしなんか息が詰まる
141 22/09/04(日)08:14:24 No.968036152
>ただあれで狭い道路を針支度はない 仕事人か何かか
142 22/09/04(日)08:14:30 No.968036164
>Nシリーズくらいの車格で室内ステップワゴンくらい欲しい もう魔法使いの領域だろ
143 22/09/04(日)08:14:41 No.968036180
新型シエンタのデザインいいよね… 犬のモチーフをいい感じに落とし込んでる
144 22/09/04(日)08:15:14 No.968036259
>新シエンタはカングーのパクり扱いされるだけはある見た目が凄い良い >購入考慮するレベル FMC前から使い勝手としてはハイレベルだからなシエンタ… 7人乗りだとちょっときついけど5人乗りなら車内かなりゆったりだし それでいてあのサイズだから取り回しもいい
145 22/09/04(日)08:15:15 No.968036262
>新シエンタはカングーのパクり扱いされるだけはある見た目が凄い良い >購入考慮するレベル メインカラーにされてるあの柔らかいカーキもいいよね
146 22/09/04(日)08:15:20 No.968036274
>うn >シエンタはトヨタ車だ サーキットでの普及率はハイエースの次にステップワゴンなんだ シート簡単に取れてそれだけで入るからな でもステップワゴンは見た目が悪いので新型シエンタをパクってほしい
147 22/09/04(日)08:15:31 No.968036295
シエンタやフリードが売れてるのに日産はああいうの作らないのかな
148 22/09/04(日)08:16:06 No.968036365
>シエンタやフリードが売れてるのに日産はああいうの作らないのかな いまからそういうの作ってもパイを奪えないとかじゃない?
149 22/09/04(日)08:16:32 No.968036414
トヨタのエクステリア担当してるところ丸ごと入れ替えになったのかってくらい最近良いな
150 22/09/04(日)08:16:34 No.968036417
>シエンタやフリードが売れてるのに日産はああいうの作らないのかな セレナのフルモデルチェンジを来年に予定してる
151 22/09/04(日)08:16:53 No.968036467
>現行フィットはデザインがキモ過ぎる ちょっと動物っぽくて好きだよ グリルが折り曲げられてる部分が嫌いだけど
152 22/09/04(日)08:17:14 No.968036513
>セレナのフルモデルチェンジを来年に予定してる どうせまたお茶を濁すようなフルモデルチェンジでしょ…
153 22/09/04(日)08:17:14 No.968036516
>>シエンタやフリードが売れてるのに日産はああいうの作らないのかな >セレナのフルモデルチェンジを来年に予定してる セレナってシエンタやフリードより車格上じゃない?
154 22/09/04(日)08:17:46 No.968036597
日産はこれから車種絞る宣言してるから…
155 22/09/04(日)08:18:04 No.968036641
セレナはちょっと全長が有りすぎるか
156 22/09/04(日)08:18:12 No.968036658
>でもステップワゴンは見た目が悪いので新型シエンタをパクってほしい ホンダにこだわりすぎる…
157 22/09/04(日)08:18:16 No.968036665
今の日産はエクストレイルも出来良かったし期待できる
158 22/09/04(日)08:18:35 No.968036702
というかここ最近どの会社の車も出来が良くていいよね…
159 22/09/04(日)08:18:42 No.968036713
セレナは1.5Lの新型e-power積むのは凄いいいと思うけどそろそろプラットフォーム更新すべきじゃないかな
160 22/09/04(日)08:18:49 No.968036728
大きな車って普段使いに不向きだしよっぽど家族旅行する家でもなきゃレンタルで十分だよな むしろ大きな車持ってると子供の習い事とかで車出しねだられるトラブルのほうが多く聞いたわ
161 22/09/04(日)08:18:49 No.968036729
>日産はこれから車種絞る宣言してるから… ホンダじゃなくて? 先月だけでシャトルインサイトCR-V消えたけど
162 22/09/04(日)08:18:58 No.968036747
セレナめっちゃ売れてるよね 個人に業務に両方売れてるみたいだけどあのエアクリーナーボックスをエンジンの上側にかぶせるのやめてほしい
163 22/09/04(日)08:19:04 No.968036759
>今の日産はエクストレイルも出来良かったし期待できる 日産は国内向けよりアジア向けの方ができいいよね
164 22/09/04(日)08:19:18 No.968036795
>というかここ最近どの会社の車も出来が良くていいよね… 軽乗り比べたら乗ったやつ全部よかった
165 22/09/04(日)08:19:33 No.968036828
>日産はこれから車種絞る宣言してるから… 日産はむしろ車種増やすんじゃなかったっけ
166 22/09/04(日)08:19:49 No.968036860
わくわくゲートかなり不評だったみたいだし安く市場に流れそう
167 22/09/04(日)08:20:08 No.968036901
>大きな車って普段使いに不向きだしよっぽど家族旅行する家でもなきゃレンタルで十分だよな >むしろ大きな車持ってると子供の習い事とかで車出しねだられるトラブルのほうが多く聞いたわ そういうの嫌じゃない人が大きい車にするんだろうしな
168 22/09/04(日)08:20:20 No.968036934
シエンタがカングーっぽくなったけど カングーも新型で見た目変わったから入れ替わりみたいになってる
169 22/09/04(日)08:20:49 No.968036997
ステップワゴンはトヨタ系ミニバンのギラついたデザインが苦手って層のために落ち着いた雰囲気にしてるからな
170 22/09/04(日)08:20:54 No.968037009
マーチがなくなるとはこの特に興味もない俺の目を持ってしても…
171 22/09/04(日)08:21:03 No.968037020
>というかここ最近どの会社の車も出来が良くていいよね… 今は軽が売れ線だから力入ってるなってわかるよね 昔と違って乗り心地もいいし馬力もあるし
172 22/09/04(日)08:21:21 No.968037064
>>日産はこれから車種絞る宣言してるから… >ホンダじゃなくて? >先月だけでシャトルインサイトCR-V消えたけど というかトヨタも絞る宣言してたような気がするんだけど あまり絞られてねえな?
173 22/09/04(日)08:21:34 No.968037084
>セレナってシエンタやフリードより車格上じゃない? しょうがないだろ日産にはフルラインナップする体力がないんだから ミドルサイズミニバンのセレナでコンパクトミニバンの役目もラージサイズミニバンの役目もやってもらわないと エルグランドのようなラージサイズミニバンをFMCするだけの力が残ってないから もう同じ三代目のE52型を12年売ってる
174 22/09/04(日)08:21:45 No.968037107
独身がミニバン買うのか?
175 22/09/04(日)08:22:25 No.968037172
一人だけ3列目シート乗るのが基本な身としてはワクワクゲート結構便利だったんだけどな
176 22/09/04(日)08:22:29 No.968037181
>独身がミニバン買うのか? 買う人もいる 別に家族持ちじゃなきゃミニバン買っちゃいけないなんて決まりはないし
177 22/09/04(日)08:23:07 No.968037269
>シエンタがカングーっぽくなったけど >カングーも新型で見た目変わったから入れ替わりみたいになってる カングーの方の新型がクソダサ化してるっていう…
178 22/09/04(日)08:23:08 No.968037271
ホンダもオデッセイ撤退でステップワゴンでカバーしようとしてるしな Lサイズミニバンはアルファードの独擅場だね
179 22/09/04(日)08:23:18 No.968037295
俺はダイハツタントマン
180 22/09/04(日)08:23:20 No.968037302
>別に家族持ちじゃなきゃミニバン買っちゃいけないなんて決まりはないし 持ち運ぶ荷物が多い人は当然選択肢の上位に入ってくるしね
181 22/09/04(日)08:23:26 No.968037315
ラージミニバンの看板を背負わされた普通ミニバンは2列目シートが大きくなり室内を圧迫して狭くなっただけという最悪の出来になるのをホンダがステップワゴンで証明してしまった
182 22/09/04(日)08:24:00 No.968037393
車検時なんかに貸し出されるNBOXが楽すぎて買い替えを申し込んだけど今半年も待つのなあ
183 22/09/04(日)08:24:10 No.968037415
このご時世にマイルドハイブリッドすらないガソリンのミドルサイズSUVを中古で買った俺はアホだと思う たのしいかっこいい
184 22/09/04(日)08:24:21 No.968037443
>一人だけ3列目シート乗るのが基本な身としてはワクワクゲート結構便利だったんだけどな 運転しないのか
185 22/09/04(日)08:24:29 No.968037466
一人で乗るにしても車内のフリースペースはある程度あったほうが色々と便利なんだよな
186 22/09/04(日)08:24:36 No.968037478
>このご時世にマイルドハイブリッドすらないガソリンのミドルサイズSUVを中古で買った俺はアホだと思う >たのしいかっこいい 本人が気に入ってりゃいいんだよ
187 22/09/04(日)08:24:38 No.968037483
>車検時なんかに貸し出されるNBOXが楽すぎて買い替えを申し込んだけど今半年も待つのなあ 車の不具合で買い替え検討してるときに半年待つってなったらつらい
188 22/09/04(日)08:24:41 No.968037486
オデッセイの低床低重心ミニバンってコンセプト好きだったよ…
189 22/09/04(日)08:24:51 No.968037510
>このご時世にマイルドハイブリッドすらないガソリンのミドルサイズSUVを中古で買った俺はアホだと思う >たのしいかっこいい あんたかっこいいぜ
190 22/09/04(日)08:25:28 No.968037587
ハスラー人気だなと思って試乗したけど思ったより期待外れ感だった見た目だな ワゴンRのがいい
191 22/09/04(日)08:25:47 No.968037621
ラフェスタってもうないんだ… じゃあまたセレナが売れるじゃん
192 22/09/04(日)08:25:50 No.968037630
発売して即買ってずっと使ってるけど本当にこれでいい感がすごい ちなみに燃費は最近18.0って出てる
193 22/09/04(日)08:25:53 No.968037638
>このご時世にマイルドハイブリッドすらないガソリンのミドルサイズSUVを中古で買った俺はアホだと思う >たのしいかっこいい 好きで買うんならいいじゃん
194 22/09/04(日)08:26:09 No.968037678
>俺はダイハツタントマン 買い替えるまでは乗ってたけどめっちゃ乗りやすいよね NBOX乗ったこと無いけどどう違うんだろう
195 22/09/04(日)08:26:16 No.968037691
ハスラーとかクロスビーは貴重な丸目ライトだからな…
196 22/09/04(日)08:26:24 No.968037706
ニューニッポンノノリモノはピックアップトラックにしようぜ
197 22/09/04(日)08:26:45 No.968037755
スライドドアに慣れるともう普通開きのドアに戻れねぇ
198 22/09/04(日)08:27:24 No.968037845
>ハスラーとかクロスビーは貴重な丸目ライトだからな… 軽と乗用車だから選択肢として比べにくくなるが丸目系の軽ならNoneもいるし… 完全な丸目じゃないから嫌な人は嫌か
199 22/09/04(日)08:27:33 No.968037862
諸事情でコンパクトカーへ乗り換えする予定だけどこの辺の車格はどのメーカーも電動化で結構パワフルになってる気が
200 22/09/04(日)08:27:50 No.968037902
n-vanベースで軽トラ作らないのかな スズキダイハツに割って入るのは厳しいけどラインナップにないのもアレだろうし
201 22/09/04(日)08:29:06 No.968038060
バックドアが横開きが好きでムーヴに乗り続けてる もう新型はないんだよな…
202 22/09/04(日)08:29:14 No.968038083
>諸事情でコンパクトカーへ乗り換えする予定だけどこの辺の車格はどのメーカーも電動化で結構パワフルになってる気が スズキのソリバンがマイルドハイブリッドなのにイケてるらしいな
203 22/09/04(日)08:29:43 No.968038157
ホンダはOEMのイメージないけど友達いないの?
204 22/09/04(日)08:29:58 No.968038193
>NBOX乗ったこと無いけどどう違うんだろう スーパーハイトワゴンはコモディティ商品の極北みたいな物だから 極論するといま各社のメーカーカタログに乗ってるのは何買っても満足できる 極限まで利益を薄くして商品原価に注力することで ジャンル開拓者のタントを押し退けてブランドイメージを構築したN箱が強い
205 22/09/04(日)08:30:15 No.968038250
試乗したらタフトの座り心地に囚われてしまった 軽で何買おうと思って試しに乗っただけなのに…
206 22/09/04(日)08:30:27 No.968038282
>スライドドアに慣れるともう普通開きのドアに戻れねぇ 乗り降りするときに隣の車にドアをぶつける心配がないのは強すぎる
207 22/09/04(日)08:30:52 No.968038358
ぼくは先代アルトマン! 車体はペラペラだしフェンダーは樹脂製だし ワイパー動かすとワイパーの振動がステアリングに伝わってくるよ! でも車体がアホみたいに軽いから全然タイヤ減らないし適当に走っても燃費いいよ!
208 22/09/04(日)08:30:53 No.968038364
>試乗したらタフトの座り心地に囚われてしまった >軽で何買おうと思って試しに乗っただけなのに… 一目ぼれですね 買いましょう
209 22/09/04(日)08:31:27 No.968038501
1列目はガルウイングにしてドアパンしにくい車が普及してほしい
210 22/09/04(日)08:31:46 No.968038561
>>試乗したらタフトの座り心地に囚われてしまった >>軽で何買おうと思って試しに乗っただけなのに… >一目ぼれですね >買いましょう 買いました 秋の分の予約しました
211 22/09/04(日)08:31:50 No.968038585
>ぼくは先代アルトマン! ミサイルきたな…
212 22/09/04(日)08:32:04 No.968038658
ただこの季節虫のキルスコアがすごい 斜めで弾かない分汚れが
213 22/09/04(日)08:32:10 No.968038708
>ぼくは先代アルトマン! >車体はペラペラだしフェンダーは樹脂製だし >ワイパー動かすとワイパーの振動がステアリングに伝わってくるよ! >でも車体がアホみたいに軽いから全然タイヤ減らないし適当に走っても燃費いいよ! ねえそれ腰は?腰は大丈夫なの?
214 22/09/04(日)08:32:42 No.968038835
>n-vanベースで軽トラ作らないのかな >スズキダイハツに割って入るのは厳しいけどラインナップにないのもアレだろうし FFベースのアーキテクチャでは容積的にキャブオーバーできない だから肝心の荷台部分がハイゼットやキャリィと比べてかなり短くなる かと言ってFRベースのアーキテクチャ作る余裕が全く無いし 作ったところで月の販売台数1000台割ってたアクティが再導入された所で…
215 22/09/04(日)08:32:57 No.968038898
>ただこの季節虫のキルスコアがすごい >斜めで弾かない分汚れが フロントガラスが立ってると虫すごいらしいけどそんなに違うのか
216 22/09/04(日)08:33:04 No.968038925
実はハイテクの塊
217 22/09/04(日)08:33:18 No.968038970
>>>試乗したらタフトの座り心地に囚われてしまった >>>軽で何買おうと思って試しに乗っただけなのに… >>一目ぼれですね >>買いましょう >買いました >秋の分の予約しました よくやった
218 22/09/04(日)08:33:18 No.968038971
>n-vanベースで軽トラ作らないのかな >スズキダイハツに割って入るのは厳しいけどラインナップにないのもアレだろうし 腰がおもい理由はいくつか思いつくけど まずホンダの取り扱いする自転車屋さんみたいな地域の店がなくなったので販路が減った もう一つは軽トラは高くても100万円くらいじゃないと相手にされないそんな低価格だとホンダのやり方では赤字しか出ない エンジンの形式が古いだけじゃなくて今のやり方ではもう二度と売れない分野だと思う
219 22/09/04(日)08:33:39 No.968039049
NONEよりトゥデイ作って欲しい
220 22/09/04(日)08:33:41 No.968039058
日本は目的地まで大抵すぐだし道が整備されてるとこが多いから軽でも大丈夫
221 22/09/04(日)08:34:33 No.968039245
>>ただこの季節虫のキルスコアがすごい >>斜めで弾かない分汚れが >フロントガラスが立ってると虫すごいらしいけどそんなに違うのか 飛び石のダメージもでかいぞ! そうそうないけど
222 22/09/04(日)08:34:47 No.968039294
>NONEよりトゥデイ作って欲しい ノーンスラッシュ作れってこと?
223 22/09/04(日)08:34:53 No.968039311
>買いました >秋の分の予約しました 良くやったお前は男だ ルーフが前に張り出してる都合上 だいぶ停車位置によって信号見るのに身をよじる必要があったり 角度が立ってるから田舎走ると虫の死骸アタックがやばいぐらい付くけど 走りとシートめちゃくちゃ良いぞ
224 22/09/04(日)08:35:06 No.968039361
>よくやった ちょうど新色が好みの色にばっちりでね… 新型シエンタのアーバンカーキとかもいい色だよね…
225 22/09/04(日)08:35:16 No.968039393
ルーフを絞らずに容積を最大化しながら剛性を保つのはわりと最近の技術なんやな
226 22/09/04(日)08:35:19 No.968039408
「」はスズキ車よね
227 22/09/04(日)08:35:24 No.968039426
これのおかげで他の車がヴェゼル以外売れねぇ…ってなる悪魔の車
228 22/09/04(日)08:36:04 No.968039633
>これのおかげで他の車がヴェゼル以外売れねぇ…ってなる悪魔の車 ホンダの普通車で一番売れてるのはフリードだぜ
229 22/09/04(日)08:36:05 No.968039641
>>ただこの季節虫のキルスコアがすごい >>斜めで弾かない分汚れが >フロントガラスが立ってると虫すごいらしいけどそんなに違うのか ハイエースとかのワゴンだと虫がすごいのと飛石でフロント割れたりする
230 22/09/04(日)08:36:32 No.968039772
>これのおかげで他の車がヴェゼル以外売れねぇ…ってなる悪魔の車 まとめサイトの見過ぎだよ
231 22/09/04(日)08:36:47 No.968039825
>>>ただこの季節虫のキルスコアがすごい >>>斜めで弾かない分汚れが >>フロントガラスが立ってると虫すごいらしいけどそんなに違うのか >ハイエースとかのワゴンだと虫がすごいのと飛石でフロント割れたりする 飛び石でフロントガラスが死ぬのは別に立ってなくてもなるよ なった
232 22/09/04(日)08:37:22 No.968039972
>「」はスズキ車よね トヨタ車ですまない 次に欲しいのもトヨタ車だ
233 22/09/04(日)08:37:36 No.968040050
>これのおかげで他の車がヴェゼル以外売れねぇ…ってなる悪魔の車 軽とフィットフリードヴェゼルでホンダの8割程度を占めると聞く
234 22/09/04(日)08:37:36 No.968040051
飛び石って痛いよね フロントガラスに縛り付けられたからわかる
235 22/09/04(日)08:37:38 No.968040060
大体の飛石がセーフなあたりフロントガラスすげーなってなる
236 22/09/04(日)08:38:07 No.968040200
>飛び石って痛いよね >フロントガラスに縛り付けられたからわかる ハイオクガソリンの血液袋か?
237 22/09/04(日)08:38:10 No.968040210
>飛び石って痛いよね うん >フロントガラスに縛り付けられたからわかる うn!?
238 22/09/04(日)08:38:16 No.968040254
>ねえそれ腰は?腰は大丈夫なの? ワークスだから純正レカロのおかげで腰は痛くならないよ 純正ルームミラーの1/4は映り込んだレカロで塞がれるから後方視界は最悪だよ 歌舞伎揚げ一枚が入るのがやっとな狭い狭いドアポケットは 横に張り出したレカロで塞がれるから使い道ゼロだよ あとレカロの座面が異様に高いせいで乗車中はペットボトルの飲み物が飲めないよ ペットボトルを口につけて傾けると天井に当たるからだよ
239 22/09/04(日)08:38:44 No.968040405
>大体の飛石がセーフなあたりフロントガラスすげーなってなる ただそれでもたまにビシィッて音とともにフロントガラスに直径1㎜程度の小石がめり込んだりする した それもフロントガラスのど真ん中に
240 22/09/04(日)08:39:15 No.968040516
>軽とフィットフリードヴェゼルでホンダの8割程度を占めると聞く 8割というか87% 軽自動車が40%超えてて更に言うとNBOX一車種が2021ホンダ全自動車の売上台数34%を占めるNボ屋さん
241 22/09/04(日)08:39:28 No.968040580
>8割というか87% なそ
242 22/09/04(日)08:40:08 No.968040755
>だいぶ停車位置によって信号見るのに身をよじる必要があったり 今の軽もそうだから別にいいかなって >角度が立ってるから田舎走ると虫の死骸アタックがやばいぐらい付くけど こわ… >走りとシートめちゃくちゃ良いぞ シート本当によかった 突き上げが他の軽よりも衝撃が少なくて坂道が軽くて好きだなーってなったから迷わず買えてよかったよ
243 22/09/04(日)08:40:11 No.968040769
ステップワゴンめっちゃ見るけど局所的なのかな…
244 22/09/04(日)08:40:24 No.968040834
ホンダディーラー行くと見たこと無い車のカタログいっぱいあるよ 現物は無いけど
245 22/09/04(日)08:40:28 No.968040859
見た目とかどうでもいいからシートの座り心地いいやつが欲しい
246 22/09/04(日)08:40:48 No.968040933
14年乗って初めて飛石で傷がついてた 割れるほどじゃないけど
247 22/09/04(日)08:40:53 No.968040965
N-BOXとデイズルークス持ってるけどデイズの故障案件数がN-BOXの倍あるのは運が悪かったのか性能差なのか
248 22/09/04(日)08:40:59 No.968041017
ちなみにF1のエンジンを改良してた人もN-BOX担当してた人で エヌボとF1は並ぶくらい花形仕事っぽい
249 22/09/04(日)08:41:10 No.968041091
>飛び石って痛いよね >フロントガラスに縛り付けられたからわかる スタントマン「」いたのか…
250 22/09/04(日)08:41:27 No.968041173
>見た目とかどうでもいいからシートの座り心地いいやつが欲しい お高い車に手を出せば必然的にシートの座り心地はよくなるぞ
251 22/09/04(日)08:41:56 No.968041298
>>大体の飛石がセーフなあたりフロントガラスすげーなってなる >ただそれでもたまにビシィッて音とともにフロントガラスに直径1㎜程度の小石がめり込んだりする >した >それもフロントガラスのど真ん中に 視界の邪魔にならなくてよかったね!
252 22/09/04(日)08:42:02 No.968041317
>ペットボトルを口につけて傾けると天井に当たるからだよ ワークスって苦行でもしてるの?
253 22/09/04(日)08:42:15 No.968041403
>見た目とかどうでもいいからシートの座り心地いいやつが欲しい ハイエースなら全席レカロフルバケもできる
254 22/09/04(日)08:42:38 No.968041544
>視界の邪魔にならなくてよかったね! フロントガラスのど真ん中は邪魔だよぉ!!!
255 22/09/04(日)08:42:45 No.968041581
>ホンダディーラー行くと見たこと無い車のカタログいっぱいあるよ 今日からのこれ見せてもいいことになってますってなんかでかそうなSUVの画像をiPadで見せてくれたな いいから俺のプレリュード直して役目でしょ
256 22/09/04(日)08:43:03 No.968041686
>ちなみにF1のエンジンを改良してた人もN-BOX担当してた人で >エヌボとF1は並ぶくらい花形仕事っぽい 一番売れてるやつと一番速いやつか
257 22/09/04(日)08:43:46 No.968041847
>今日からのこれ見せてもいいことになってますってなんかでかそうなSUVの画像をiPadで見せてくれたな >いいから俺のプレリュード直して役目でしょ (はやく乗り替えてくれよ…)
258 22/09/04(日)08:44:04 No.968041904
飛び石はフロントガラスもあれだけどボンネットの塗膜剥がされるのも地味に痛いからな うわあ下地までやられてるってなった
259 22/09/04(日)08:44:18 No.968041960
今の軽いいのにモノが来ない ジムニーとか一年半待ち
260 22/09/04(日)08:44:29 No.968041998
たまに自分で後ろの座席に座ると広すぎてビックリする
261 22/09/04(日)08:45:02 No.968042158
>今日からのこれ見せてもいいことになってますってなんかでかそうなSUVの画像をiPadで見せてくれたな ZR-Vかな フィットをSUVにするとヴェゼルになるように シビックをSUVにした車で冬に出す
262 22/09/04(日)08:45:14 No.968042212
アレクサが運転しないかなっていつも思ってる
263 22/09/04(日)08:45:30 No.968042290
日本の道路と税金事情だとマジで軽が最適解なんだよな
264 22/09/04(日)08:45:34 No.968042303
ジューク乗りたいなって近所の見るとたまに思う
265 22/09/04(日)08:46:58 No.968042685
>日本の道路と税金事情だとマジで軽が最適解なんだよな 自家用車での出張多いとか長距離で稼働率高いなら乗用車とかがいいだろうけどね
266 22/09/04(日)08:47:24 No.968042762
車に乗ってすやぴしたら目的地につくのが電動化のやくめでしょはやく
267 22/09/04(日)08:47:33 No.968042788
>(はやく乗り替えてくれよ…) 製造完了から10年間がとうに過ぎて製造保守部品保持義務が切れてるからな 単にメーカーの温情でパーツが残ってるだけ
268 22/09/04(日)08:48:30 No.968042987
ホンダはパーツ供給すぐ絶たれるイメージある
269 22/09/04(日)08:48:43 No.968043030
>日本の道路と税金事情だとマジで軽が最適解なんだよな ずっと軽じゃなかたったから税金安すぎてビックリしたわ…
270 22/09/04(日)08:48:46 No.968043038
>>ペットボトルを口につけて傾けると天井に当たるからだよ >ワークスって苦行でもしてるの? そもそも快適性を求める車じゃねえからな…
271 22/09/04(日)08:48:47 No.968043046
>ハイエースなら全席レカロフルバケもできる ハイエースに金かけまくってるのを見ると素直にアルヴェル買えよ...と思う
272 22/09/04(日)08:48:49 No.968043053
>日本の道路と税金事情だとマジで軽が最適解なんだよな ねーわ
273 22/09/04(日)08:48:54 No.968043066
N/新型待ってるから…
274 22/09/04(日)08:49:10 No.968043162
最適解かどうかはその人のライフスタイルにもよるので…
275 22/09/04(日)08:49:28 No.968043239
車のスレってエア金持ちみたいなのがすごい口悪いよね
276 22/09/04(日)08:49:33 No.968043262
軽あるけど軽オンリーだと死ぬ
277 22/09/04(日)08:49:56 No.968043342
>ホンダはパーツ供給すぐ絶たれるイメージある 車種によって差が激しい 趣味車は結構残して足車はガンガン切る もっとも街の整備工場行って互換品付けてくれって言い出すスズキほど無慈悲じゃないけど
278 22/09/04(日)08:49:56 No.968043344
狭い駐車場利用すると軽でよかったと思う
279 22/09/04(日)08:50:06 No.968043387
だから日本に最適なのはアメリカンピックアップだって
280 22/09/04(日)08:50:12 No.968043416
>>日本の道路と税金事情だとマジで軽が最適解なんだよな >自家用車での出張多いとか長距離で稼働率高いなら乗用車とかがいいだろうけどね そういう移動はお仕事なので必然的にプロボックスやNV200になるんやな お医者さんならまあ
281 22/09/04(日)08:50:24 No.968043463
家と職場の往復と近場の食料品買いに行くぐらいしかしないから軽だわ
282 22/09/04(日)08:50:28 No.968043483
どうでもいいけど長野から高速で新潟~群馬~長野と1週がギリギリ給油無しで行けた
283 22/09/04(日)08:50:33 No.968043500
>だから日本に最適なのはアメリカンピックアップだって つよい版軽トラみたいなもんだからまぁ
284 22/09/04(日)08:50:35 No.968043515
ZR-V発売延期してるんじゃないよ…CR-V買いたくなってくるじゃん…
285 22/09/04(日)08:51:22 No.968043763
>>だから日本に最適なのはアメリカンピックアップだって >つよい版軽トラみたいなもんだからまぁ 田舎だとピックアップは良いかもしれんが 日本は雨が多いからね
286 22/09/04(日)08:51:26 No.968043789
>ZR-V発売延期してるんじゃないよ…CR-V買いたくなってくるじゃん… 8月末に生産終了したはずだけどまだ買えるの?
287 22/09/04(日)08:51:50 No.968043935
見た目だけならデュカト欲しい
288 22/09/04(日)08:52:00 No.968043988
街乗りしてるとストップアンドゴーおすぎてもうEVでいいんじゃないすかね…って気持ちになる 実際海外のやっすいEV入ってきたら普段乗りはそっちに移行すると思う
289 22/09/04(日)08:52:04 No.968044008
サイバートラック欲しい
290 22/09/04(日)08:52:32 No.968044125
そりゃあ俺のライフスタイル考えたら軽自動車で充分なんだろうけど 俺はカローラスポーツが気に入ってるしなによりGRカローラに手を出したいんだ だから早く情報を出せ
291 22/09/04(日)08:52:47 No.968044179
EVはまともなやつだと600万スタートだからなぁ… ガソリン代考えると今の車と変わらんけど
292 22/09/04(日)08:52:54 No.968044202
>アレクサが運転しないかなっていつも思ってる すみませんよくわかりません(停車)
293 22/09/04(日)08:52:57 No.968044208
税金は高くするみたいな話一時期あったよね
294 22/09/04(日)08:53:15 No.968044283
CR-Xと軽トラと混ぜた車を作ったらナウなヤングにバカ受けでは
295 22/09/04(日)08:53:35 No.968044404
EV軽トラがほしい
296 22/09/04(日)08:53:51 No.968044508
フィットも見た目であれこれ言われたけど対抗車種の中じゃ装備もスペックも使い勝手でも優位に立てる存在ではある
297 22/09/04(日)08:53:52 No.968044516
>街乗りしてるとストップアンドゴーおすぎてもうEVでいいんじゃないすかね…って気持ちになる >実際海外のやっすいEV入ってきたら普段乗りはそっちに移行すると思う 日産のサクラとか好調らしいしNBOXのEVとか出たら売れそうね
298 22/09/04(日)08:53:55 No.968044534
>日本の道路と税金事情だとマジで軽が最適解なんだよな バイパスや郊外を走る時は普通車の方がいいなあと思うけど 市街地の狭い道やクソ狭い駐車場を利用する時は軽でよかったなと思う 軽のサイズで1.2リッターくらいの車が欲しい
299 22/09/04(日)08:54:09 No.968044585
>EV軽トラがほしい 三菱がバン作ってたけど 軽トラもあるんじゃない?
300 22/09/04(日)08:54:20 No.968044652
サクラ今は補助金出るから買い替えチャンス
301 22/09/04(日)08:54:36 No.968044744
>8月末に生産終了したはずだけどまだ買えるの? 昨日ディーラーからZR-Vの展示各県でやるよ でもCRVが新車で買える最後のチャンス40万くらいおとく ヴェゼルもあるよってチラシがメールで送られてきたから多分
302 22/09/04(日)08:54:36 No.968044748
>EVはまともなやつだと600万スタートだからなぁ… >ガソリン代考えると今の車と変わらんけど 街からガソスタが減りまくって 郊外の大型店に移行してるし 都市部はEVで田舎はガソリンってことになっていきそう
303 22/09/04(日)08:55:00 No.968044886
>軽のサイズで1.4リッターターボ280馬力くらいの車が欲しい
304 22/09/04(日)08:55:02 No.968044904
>EV軽トラがほしい 遠くない未来に出るとは思う
305 22/09/04(日)08:55:45 No.968045069
街中で乗るならEVは航続距離の問題とかも気にならんだろうしな ちょっと遠出しようとすると一気にそこらへんがきつくなるけど
306 22/09/04(日)08:56:10 No.968045163
軽のメーカーは田舎でもメンテできるしな ディーラーはなくとも修理工場が販売もやってる
307 22/09/04(日)08:56:15 No.968045185
軽乗ったことないから疲れやすいとかキツイって意味がよくわからん 普通車とそんな違うの
308 22/09/04(日)08:56:17 No.968045188
これとNーVANで追加導入する社用車の選定に迷ってる
309 22/09/04(日)08:56:22 No.968045209
>フィットも見た目であれこれ言われたけど対抗車種の中じゃ装備もスペックも使い勝手でも優位に立てる存在ではある ヤリスより広くてノートより低燃費な車と見るかヤリスより燃費悪くてノートより加速弱い車と見るか
310 22/09/04(日)08:56:43 No.968045268
EVは給電時間が長い問題が最期まで付きまとうから発電機積んだ車でいいんじゃない? ついでに発電機の出力を駆動に回せたら丁度よくない?
311 22/09/04(日)08:56:48 No.968045282
>車に乗ってすやぴしたら目的地につくのが電動化のやくめでしょはやく 運転手雇え
312 22/09/04(日)08:57:10 No.968045347
デカい車を必要とする生活じゃないせいかたまに運転するとデカい!とアホみたいな感想になる
313 22/09/04(日)08:57:21 No.968045397
フィットやヤリスはもはや日本人のライフスタイルにマッチしてない
314 22/09/04(日)08:57:46 No.968045504
そういやフィットはGRしないんだな
315 22/09/04(日)08:57:47 No.968045505
横幅より全長短い方が楽だなって幅広で短小な車乗ってて思う
316 22/09/04(日)08:57:47 No.968045506
テンロクでハイブリッドで千馬力熱効率50%超えの車重850キロのクルマだしたら売れる
317 22/09/04(日)08:57:53 No.968045526
>軽乗ったことないから疲れやすいとかキツイって意味がよくわからん >普通車とそんな違うの シート次第だけど最近のは選べばそこまでは酷くなくなったかな ひどいやつはひどい
318 22/09/04(日)08:58:41 No.968045716
車高が高いのいいよね 腰に優しい なんでみんなあんなに低いの乗りたがるんだろ
319 22/09/04(日)08:58:46 No.968045732
ランチアストラトスだけ所有できる法律つくって
320 22/09/04(日)08:59:11 No.968045807
>そういやフィットはGRしないんだな 今のフィットの型式がGR型だったりする… という冗談は置いといてRSは復活させるみたいね
321 22/09/04(日)08:59:22 No.968045844
>車に乗ってすやぴしたら目的地につくのが電動化のやくめでしょはやく 責任の所在が云々で日本じゃ100年後でも完全自動化は無理だよ
322 22/09/04(日)08:59:24 No.968045847
>車高が高いのいいよね >腰に優しい >なんでみんなあんなに低いの乗りたがるんだろ 高速とか曲がったときに揺れるから低いほうが好き
323 22/09/04(日)08:59:44 No.968045904
スーパーハイトワゴンってどれも横揺れがあると揺れがすごいからあんまり乗りたくないなってなった
324 22/09/04(日)08:59:53 No.968045930
>という冗談は置いといてRSは復活させるみたいね ホンダのRSってエアロだけじゃないか…
325 22/09/04(日)09:00:07 No.968045977
>車高が高いのいいよね >腰に優しい >なんでみんなあんなに低いの乗りたがるんだろ 見た目の好み シャコタンにするんじゃなくてもともと車高が低くて横幅広くてごんぶとのタイヤの車大好き
326 22/09/04(日)09:00:23 No.968046043
電動スライドドアに慣れたらもう元には戻れない フィットは日本では廃盤になるかもね
327 22/09/04(日)09:00:43 No.968046139
乗り降りに背伸びしないといけないからローダウンにしてるが
328 22/09/04(日)09:00:59 No.968046217
>フィットやヤリスはもはや日本人のライフスタイルにマッチしてない その二種がマッチしてないって言われたらマッチしてる車なんてなくなるぞ
329 22/09/04(日)09:01:31 No.968046357
>>車高が高いのいいよね >>腰に優しい >>なんでみんなあんなに低いの乗りたがるんだろ >高速とか曲がったときに揺れるから低いほうが好き それが揺れなくなってきたんだからそりゃ売れまくるよねって
330 22/09/04(日)09:01:55 No.968046490
>ホンダのRSってエアロだけじゃないか… 先代にはあったMTも消えたしな… フィット全体のうちの1%程度しか売れなかったそうだから仕方ないけど
331 22/09/04(日)09:01:56 No.968046497
>フィットは日本では廃盤になるかもね 貴重なホンダの売れ線削るわけねえだろアホ 売れてないってのは昔に比べての話だ
332 22/09/04(日)09:02:20 No.968046623
>乗り降りに背伸びしないといけないからローダウンにしてるが 背伸び…?
333 22/09/04(日)09:02:45 No.968046722
>フィットやヤリスはもはや日本人のライフスタイルにマッチしてない 俺のライフスタイルにマッチしてないって言え
334 22/09/04(日)09:03:10 No.968046836
>>フィットやヤリスはもはや日本人のライフスタイルにマッチしてない >その二種がマッチしてないって言われたらマッチしてる車なんてなくなるぞ 車内が高いのと電動スライドドアが 日本人のライフスタイルに完璧にマッチしてる それ以外の乗用車はもう売れなくなるよ
335 22/09/04(日)09:03:19 No.968046884
トコットとかラパンみたいなのも見た目好きなんだが俺には狭い!
336 22/09/04(日)09:03:44 No.968047002
>軽乗ったことないから疲れやすいとかキツイって意味がよくわからん >普通車とそんな違うの たとえば発進~60km/hまでの加速で見ると 非力な分普通車よりアクセルを大きく開けないといけない これは追い越しする時や坂道を登る時も同じ 高速で速度キープするのもアクセルを大きく踏み続けないといけないし エンジンが大きく唸るから快適性も落ちる 長い距離を走るとパワーに余裕がない分操作に気を使って疲れやすさに顕著な差が出る ただ高速での速度キープは今はもう軽にクルコンは当たり前についてるし 車内の遮音性も上がってるから一昔前とは全然違うけどね
337 22/09/04(日)09:03:50 No.968047029
だから国産はもう180SEXかストラトスだけにしろ
338 22/09/04(日)09:04:04 No.968047108
>それ以外の乗用車はもう売れなくなるよ ヤリスシリーズは今年も上半期年間セールス1位だけど…
339 22/09/04(日)09:04:42 No.968047294
高速で100kmから壁にぶつかっても死なないようになってきた
340 22/09/04(日)09:04:44 No.968047304
>トコットとかラパンみたいなのも見た目好きなんだが俺には狭い! ラパンとか免許取り立てのお嬢ちゃんが買ってもらうやつだ おっさんは帰れ帰れ
341 22/09/04(日)09:04:57 No.968047386
>車内の遮音性も上がってるから一昔前とは全然違うけどね 10年前のお馬鹿なAT乗っけてるコンパクトカーよりもは全然パワフルで走りやすいんよね
342 22/09/04(日)09:05:04 No.968047437
>車内の遮音性も上がってるから一昔前とは全然違うけどね この辺全てエンジンがないことで解決してる日産サクラが 上級コンパクトカーを超えてるとも言われるのは納得
343 22/09/04(日)09:05:11 No.968047490
ラパンSSが復活したりしないかな…
344 22/09/04(日)09:05:21 No.968047534
おじさん用にラパンSS復活してくれー!
345 22/09/04(日)09:05:25 No.968047555
>それが揺れなくなってきたんだからそりゃ売れまくるよねって それでも安定性って意味ではまだまだセダンとかワゴンに分がある
346 22/09/04(日)09:05:36 No.968047608
>ラパンSSが復活したりしないかな… エンジンとミッションだけ抜き取られる気がする
347 22/09/04(日)09:05:42 No.968047635
>車内が高いのと電動スライドドアが >日本人のライフスタイルに完璧にマッチしてる >それ以外の乗用車はもう売れなくなるよ 販売ランキングトップ5に電動スライドドア車が一車種しかないんですが…
348 22/09/04(日)09:05:58 No.968047732
なんか露骨なのが沸いてきたな 起床時間か
349 22/09/04(日)09:06:01 No.968047759
>ヤリスシリーズは今年も上半期年間セールス1位だけど… 半分ヤリスクロスだけどな
350 22/09/04(日)09:06:13 No.968047826
めちゃめちゃ薄利だからこればっか売れるのはホンダとしても困る
351 22/09/04(日)09:06:31 No.968047884
>>車内の遮音性も上がってるから一昔前とは全然違うけどね >この辺全てエンジンがないことで解決してる日産サクラが >上級コンパクトカーを超えてるとも言われるのは納得 サクラすごいな
352 22/09/04(日)09:06:31 No.968047885
>>ヤリスシリーズは今年も上半期年間セールス1位だけど… >半分ヤリスクロスだけどな ヤリスクロスすんげー
353 22/09/04(日)09:06:47 No.968047975
素アルト+5速MT+アジアンタイヤ 「」なんてそんなんで十分なんだよ…
354 22/09/04(日)09:07:16 No.968048091
>それでも安定性って意味ではまだまだセダンとかワゴンに分がある セダンなんて10年以上FMCしてないやつばっかりで進歩が無いから ついに軽に追いつかれてしまった
355 22/09/04(日)09:07:35 No.968048162
クルコンって各社かなり挙動違うらしいが日産スバルが良いやつなんだよな?
356 22/09/04(日)09:07:49 No.968048230
10年前なんてついてるタイヤが新品の頃じゃねーか
357 22/09/04(日)09:08:08 No.968048338
>セダンなんて10年以上FMCしてないやつばっかりで進歩が無いから え? え?
358 22/09/04(日)09:08:08 No.968048339
>セダンなんて10年以上FMCしてないやつばっかりで進歩が無いから >ついに軽に追いつかれてしまった それはキミがセダンに乗ってないだけだろう
359 22/09/04(日)09:08:19 No.968048396
ヤリクロはトヨタの安全先進技術がたくさん使われてそこそこお求めやすくSUVな見た目だから強い
360 22/09/04(日)09:08:19 No.968048399
なんかこれ凄い売れてるんだっけ
361 22/09/04(日)09:08:22 No.968048410
>クルコンって各社かなり挙動違うらしいが日産スバルが良いやつなんだよな? 日産のアイサイト2.0は専用ナビや統合制御装置とセットなので 付けるには本体価格とは別に42万ぐらいいる
362 22/09/04(日)09:08:35 No.968048468
10年以上FMCしてないセダンなんてどれだ…?
363 22/09/04(日)09:08:47 No.968048512
>おっさんは帰れ帰れ なによ!ラパンの顔のレトロ感を好きで悪いか!
364 22/09/04(日)09:08:47 No.968048516
街乗りの軽ハイトにクルコンついてても ほとんど使われることはないと思われ
365 22/09/04(日)09:08:58 No.968048587
スカイラインくらいなら10年たってそう
366 22/09/04(日)09:09:13 No.968048673
>え? >え? 一応アテンザとかは10年目に該当するかな…それでもアホな発言には代わりないけど
367 22/09/04(日)09:09:47 No.968048876
>街乗りの軽ハイトにクルコンついてても >ほとんど使われることはないと思われ その街の規模による 高速より速いバイパスの街もあるんだ
368 22/09/04(日)09:09:51 No.968048900
>日産のアイサイト2.0は専用ナビや統合制御装置とセットなので >付けるには本体価格とは別に42万ぐらいいる 先月くらいにその縛りはようやく無くなったよ
369 22/09/04(日)09:09:55 No.968048918
>>クルコンって各社かなり挙動違うらしいが日産スバルが良いやつなんだよな? スバルのアイサイトXは不具合で一時期封印させられてた
370 22/09/04(日)09:10:11 No.968048999
>スカイラインくらいなら10年たってそう 現行が2014年なのでまだ10年たってない
371 22/09/04(日)09:10:31 No.968049090
>10年以上FMCしてないセダンなんてどれだ…? V37スカイラインが9年半で一番近いけど 他のモデルライフが長いセダンは各メーカー全部終売して切り捨てたから多分ないね
372 22/09/04(日)09:10:33 No.968049105
マツダ6がそろそろ11年目だったはず
373 22/09/04(日)09:10:37 No.968049120
>現行が2014年なのでまだ10年たってない それでも8年…
374 22/09/04(日)09:10:43 No.968049147
都内住みで車持ってる余裕ないけどもしちほーいけよと言われたらこれ買うかな…ってくらい鉄板のイメージ
375 22/09/04(日)09:10:48 No.968049178
>10年以上FMCしてないセダンなんてどれだ…? レクサスISでも9年やしな
376 22/09/04(日)09:10:59 No.968049228
>>現行が2014年なのでまだ10年たってない >それでも8年… そろそろFMCする時期だな 日産にやる気があれば
377 22/09/04(日)09:11:23 No.968049332
>そろそろFMCする時期だな >日産にやる気があれば 無いって聞いた
378 22/09/04(日)09:11:28 No.968049360
>都内住みで車持ってる余裕ないけどもしちほーいけよと言われたらこれ買うかな…ってくらい鉄板のイメージ Nボ以外にも軽なら沢山あるよもっと悩んじまえよ
379 22/09/04(日)09:11:37 No.968049408
>>そろそろFMCする時期だな >>日産にやる気があれば >無いって聞いた ないかー…
380 22/09/04(日)09:11:41 No.968049436
>日産にやる気があれば 現場にやる気はある 体力がない
381 22/09/04(日)09:11:50 No.968049499
>高速より速いバイパスの街もあるんだ 新四号の話はやめろ
382 22/09/04(日)09:11:59 No.968049532
マツダ6は欧州マツダがモデルチェンジする予定ないって…
383 22/09/04(日)09:12:17 No.968049625
FMCしてないスカイラインとかアテンザはだいたい数年前にビッグマイナーチェンジしてるから 現行に比べて古さは感じる部分はあるけど技術が進歩してないってことはない
384 22/09/04(日)09:12:33 No.968049702
>現場にやる気はある >体力がない 販売は気力も体力も無い
385 22/09/04(日)09:12:43 No.968049751
乗り降りしにくい荷物詰めないんじゃ セダンはもう売れる余地がないよね
386 22/09/04(日)09:12:47 No.968049768
四国とか走りに行きたいんだけど軽でも生きて帰れる?
387 22/09/04(日)09:12:50 No.968049784
ホンダは唯一最近の不正ニュースに上がってないぞい
388 22/09/04(日)09:13:03 No.968049912
>ホンダは唯一最近の不正ニュースに上がってないぞい 不正車検…
389 22/09/04(日)09:13:15 No.968050009
>ホンダは唯一最近の不正ニュースに上がってないぞい スズキは不正じゃなかっただろ!
390 22/09/04(日)09:13:24 No.968050051
>新四号の話はやめろ スバル普及率高いから速度やべーんだよな
391 22/09/04(日)09:13:44 No.968050147
>スズキは不正じゃなかっただろ! ブレーキ検査不正してたのを都合よく忘れるんじゃないよ
392 22/09/04(日)09:13:51 No.968050186
>現行に比べて古さは感じる部分はあるけど技術が進歩してないってことはない 足回りやボディ剛性に変化がないと車は進歩したことにはならんと思う
393 22/09/04(日)09:14:05 No.968050244
日産はゴーンが国際指名手配なだけで不正してないだろ
394 22/09/04(日)09:14:27 No.968050350
>>スズキは不正じゃなかっただろ! >ブレーキ検査不正してたのを都合よく忘れるんじゃないよ ~♪
395 22/09/04(日)09:14:49 No.968050444
>足回りやボディ剛性に変化がないと車は進歩したことにはならんと思う ちゃんとシャシーとかも一新してるが
396 22/09/04(日)09:14:52 No.968050451
>四国とか走りに行きたいんだけど軽でも生きて帰れる? ウェイク(ハイゼットキャディ)で強風のなか瀬戸大橋渡らされた時は メールで遺書的な物を残しておこうかと思うぐらいには怖かった でもあんな極端なハイトワゴンに乗ってなかったら大丈夫だよ
397 22/09/04(日)09:15:14 No.968050530
>日産はゴーンが国際指名手配なだけで不正してないだろ 無資格の社員が検査やってたじゃねえか!
398 22/09/04(日)09:15:26 No.968050610
欧米や中国みたいに道路が凸凹とかじゃないしな日本 セダンみたく乗り心地に特化した車への需要が少ない
399 22/09/04(日)09:15:45 No.968050702
クルコン周りは使われるシステムが優秀になってお安く実装されるようになったからね
400 22/09/04(日)09:15:48 No.968050720
>無資格の社員が検査やってたじゃねえか! 社内資格だから車検セーフだし…
401 22/09/04(日)09:16:20 No.968050886
>社内資格だから車検セーフだし… そう考えると日野のアレはよっぽどなんだな…
402 22/09/04(日)09:16:23 No.968050911
>クルコン周りは使われるシステムが優秀になってお安く実装されるようになったからね お安く実装できるようになったのはそれだけ普及したからってのもあるしな ありがてえ…運転支援装備マジでありがてえ…
403 22/09/04(日)09:16:25 No.968050926
>アルヴェル 乗ってるの大体一人ですげー無駄感あるからNボで十分だな
404 22/09/04(日)09:16:32 No.968050969
>足回りやボディ剛性に変化がないと車は進歩したことにはならんと思う 仮に現行マツダ6とアテンザ乗り比べたとしてそれでも全然進歩してない同じ車だと思うならそれは自分の感性を疑ったほうがいいと思う
405 22/09/04(日)09:16:44 No.968051023
>ウェイク(ハイゼットキャディ)で強風のなか瀬戸大橋渡らされた時は >メールで遺書的な物を残しておこうかと思うぐらいには怖かった >でもあんな極端なハイトワゴンに乗ってなかったら大丈夫だよ 愛媛の四国カルストってとこに行きたいけどなんとかなりそうだな…よし
406 22/09/04(日)09:16:57 No.968051078
>>足回りやボディ剛性に変化がないと車は進歩したことにはならんと思う >仮に現行マツダ6とアテンザ乗り比べたとしてそれでも全然進歩してない同じ車だと思うならそれは自分の感性を疑ったほうがいいと思う どうせ乗れないからそんなこと心配してあげる必要ないと思う
407 22/09/04(日)09:17:29 No.968051233
エスティマで四国巡りしたどうでしょうは死んだからな…
408 22/09/04(日)09:17:36 No.968051268
独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの
409 22/09/04(日)09:17:46 No.968051320
>独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの 自分の好きなの
410 22/09/04(日)09:17:48 No.968051330
>独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの R34
411 22/09/04(日)09:17:53 No.968051348
軽の遮音性マジで上がったよね 10年以上前の軽に乗ってるからわかる
412 22/09/04(日)09:18:09 No.968051418
足回りもボディ剛性もめっちゃ進歩してるじゃん…
413 22/09/04(日)09:18:20 No.968051467
>独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの 通勤とプライベートの使い道次第 軽で釣り行きたいならスレ画
414 22/09/04(日)09:18:23 No.968051483
そもそもホンダ乗ってる人って何も考えずにディーラーが近いから程度で選んでる層ばかりだからスレ画程度がお似合い
415 22/09/04(日)09:18:42 No.968051558
>独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの それこそ何でもいいじゃん 金ないなら軽 金あるならスポーツカーでも買えば
416 22/09/04(日)09:18:50 No.968051597
>独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの 趣味に全ぶりでいいぜ 送迎とか遠出は家の車使えばいいし
417 22/09/04(日)09:19:03 No.968051649
軽自動車乗ってる人って死にたいのかな ビキニアーマーで中世の戦場に出るようなもんだよ
418 22/09/04(日)09:19:15 No.968051704
>セダンなんて10年以上FMCしてないやつばっかりで進歩が無いから >ついに軽に追いつかれてしまった 現行セダン並みの安定性持った軽教えてよ 欲しいよそれ
419 22/09/04(日)09:19:32 No.968051794
ホンダはインサイトがかっこよくて好きだった バックミラーが機能しにくかったけど
420 22/09/04(日)09:19:40 No.968051832
フィットにトランク足したらよくない?
421 22/09/04(日)09:19:51 No.968051886
>タフト! 見た目はこっちのほうが好き
422 22/09/04(日)09:19:53 No.968051894
>独身の地方で乗り回す車ってどれがいいの 2シーター買おうぜ
423 22/09/04(日)09:19:54 No.968051899
日野はこれからどうするんだろうね
424 22/09/04(日)09:19:54 No.968051901
独身だけどシビックeHEV試乗して契約しちゃった ごきげんな加速と乗り心地が本当に良かったんだ…
425 22/09/04(日)09:20:19 No.968052001
>独身だけどシビックeHEV試乗して契約しちゃった >ごきげんな加速と乗り心地が本当に良かったんだ… おいくら?
426 22/09/04(日)09:20:21 No.968052008
フィットアリャアならシャトルでいいよね
427 22/09/04(日)09:20:25 No.968052033
独身で実家で他に使える車あるならコペンとかどう?
428 22/09/04(日)09:20:35 No.968052086
>フィットアリャアならシャトルでいいよね もうない…
429 22/09/04(日)09:21:04 No.968052221
>独身だけどシビックeHEV試乗して契約しちゃった >ごきげんな加速と乗り心地が本当に良かったんだ… 独身なら自分が好きならそれでええ!
430 22/09/04(日)09:21:07 No.968052229
中国向けならステーションワゴンあるでしょ…
431 22/09/04(日)09:21:18 No.968052274
>独身だけどシビックeHEV試乗して契約しちゃった >ごきげんな加速と乗り心地が本当に良かったんだ… シビック外装も内装もかっこいいよね 俺だったらガソリンの方買うけど
432 22/09/04(日)09:21:20 No.968052289
新型Z出さずにパワー温存してたら日産もなんぼかFMC出来たかもね
433 22/09/04(日)09:21:42 No.968052386
>愛媛の四国カルストってとこに行きたいけどなんとかなりそうだな…よし カルスト線は一部クソ狭い道&側溝に蓋とかないガードレールもワイヤーとかになってるから小さい方が気が楽よ 対向で馬鹿ミニバンとか来た時は殺意湧くけど
434 22/09/04(日)09:21:53 No.968052449
実際トヨタが存在する日本でわざわざホンダ選ぶのってどういう人たちなの
435 22/09/04(日)09:22:05 No.968052498
>現行セダン並みの安定性持った軽教えてよ >欲しいよそれ 低重心という意味ならサクラ
436 22/09/04(日)09:22:15 No.968052540
シビックeHEVいい車なんだけど400万かぁってなる
437 22/09/04(日)09:22:19 No.968052558
雑な味噌人来たな…
438 22/09/04(日)09:22:22 No.968052578
>おいくら? 環境税込で450万ぐらい 来年の環境税通ったら12万ほど安くなる
439 22/09/04(日)09:22:37 No.968052647
シビックは新型よりFK8の方が好きだな…なんで中古が高くなってるんだ
440 22/09/04(日)09:22:52 No.968052710
>実際トヨタが存在する日本でわざわざホンダ選ぶのってどういう人たちなの 煽るのヘタクソか
441 22/09/04(日)09:22:56 No.968052724
ホンダも三重だから味噌県のお友達なんだけどな…
442 22/09/04(日)09:23:01 No.968052749
車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる
443 22/09/04(日)09:23:22 No.968052838
>シビックは新型よりFK8の方が好きだな…なんで中古が高くなってるんだ FLがどいつもこいつも納期半年以上だからな…
444 22/09/04(日)09:23:44 No.968053004
新車の時リッター12km走ったのに今リッター5kmもいかないデブ…
445 22/09/04(日)09:23:46 No.968053008
モリゾーとかホンダ車好きそう
446 22/09/04(日)09:24:01 No.968053103
>FLがどいつもこいつも納期半年以上だからな… ガソリン車なら1、2ヶ月でくるよ
447 22/09/04(日)09:24:14 No.968053136
>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる これから下がる要素がないか今が底値かもよ
448 22/09/04(日)09:24:34 No.968053224
phvとかなら補助金でたり税金安くなったりするんでない?
449 22/09/04(日)09:24:35 No.968053226
>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる 言うて100万円も出せば2年落ちぐらいのそこそこいいやつ買えるでしょ
450 22/09/04(日)09:24:54 No.968053324
>モリゾーとかホンダ車好きそう 新型Z発表時に乗って喜んでるのは撮られてた タイプRはどうだっけな
451 22/09/04(日)09:25:05 No.968053386
>>おいくら? >環境税込で450万ぐらい >来年の環境税通ったら12万ほど安くなる ほぼイメージどおりの価格帯だ 納車楽しみにしだな
452 22/09/04(日)09:25:15 No.968053440
>雑な味噌人来たな… 味噌の国はトヨタ車以外もたくさん走ってるからな!!
453 22/09/04(日)09:25:21 No.968053489
>>モリゾーとかホンダ車好きそう >新型Z発表時に乗って喜んでるのは撮られてた >タイプRはどうだっけな あいつバイクの方跨がってた
454 22/09/04(日)09:25:37 No.968053568
>言うて100万円も出せば2年落ちぐらいのそこそこいいやつ買えるでしょ 今だと130くらいだよ
455 22/09/04(日)09:25:38 No.968053570
>環境税込で450万ぐらい >来年の環境税通ったら12万ほど安くなる ローン?
456 22/09/04(日)09:25:54 No.968053649
>モリゾーとかホンダ車好きそう むしろあの人車ならなんでも好きそうだろ
457 22/09/04(日)09:26:16 No.968053756
顔が好みじゃないからスペーシアギア乗るね
458 22/09/04(日)09:26:17 No.968053761
>今だと130くらいだよ おのれ消費税と円安
459 22/09/04(日)09:26:22 No.968053787
>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる なんで高騰してんだ今
460 22/09/04(日)09:26:29 No.968053828
1台目の車が初代Nワゴンカスタムだったけど坂道のパワー以外は概ね満足 次はN-oneがほしい
461 22/09/04(日)09:26:40 No.968053894
>>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる >なんで高騰してんだ今 新車が納期伸びてるんだからそりゃあ あと最近水害多いからね…
462 22/09/04(日)09:26:41 No.968053898
>なんで高騰してんだ今 販売店が転売してる
463 22/09/04(日)09:27:21 No.968054183
>新車が納期伸びてるんだからそりゃあ >あと最近水害多いからね… 関係あるんだそれ…
464 22/09/04(日)09:27:22 No.968054189
>シビックは新型よりFK8の方が好きだな…なんで中古が高くなってるんだ 性能は基本的にFL5が全て上なのにね
465 22/09/04(日)09:27:29 No.968054239
>>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる >なんで高騰してんだ今 新車が納期遅れ 新車が値上がり 円安で海外バイヤーが買い漁り
466 22/09/04(日)09:27:52 No.968054350
軽は売っても売っても販社の利益にならないんですよ…
467 22/09/04(日)09:28:06 No.968054425
>あと最近水害多いからね… 311の頃うちのボロ車が結構な値段で売れたの思い出した
468 22/09/04(日)09:28:18 No.968054517
>軽は売っても売っても販社の利益にならないんですよ… なんで売ってんの?
469 22/09/04(日)09:28:37 No.968054596
>>>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる >>なんで高騰してんだ今 >新車が納期伸びてるんだからそりゃあ >あと最近水害多いからね… 水害でやられて買い替えはあるけど影響するほどかな?もっぱら半導体不足からの新車不足が原因と思ってる
470 22/09/04(日)09:28:50 No.968054651
>軽は売っても売っても販社の利益にならないんですよ… ディーラーオプション付けて売れば利益になるよ
471 22/09/04(日)09:28:51 No.968054656
>軽は売っても売っても販社の利益にならないんですよ… ホントに利益にならないなら売らねーよ
472 22/09/04(日)09:29:07 No.968054719
>>シビックは新型よりFK8の方が好きだな…なんで中古が高くなってるんだ >性能は基本的にFL5が全て上なのにね 見た目はFK8の方がいいんだよおおおおおおおおおお
473 22/09/04(日)09:29:32 No.968054833
>ローン? 残クレじゃなくてローンだよ頭金結構入れたけど
474 22/09/04(日)09:29:35 No.968054849
ミニバンといえばアメリカだとミニバン=意識高い主婦らしいね なにゆえ
475 22/09/04(日)09:29:57 No.968054936
>軽は売っても売っても販社の利益にならないんですよ… YouTubeとかまとめサイトでこういうアホな知識覚えるのかな…
476 22/09/04(日)09:30:00 No.968054948
安いから価格にあんまり利益を上乗せできないだけで売ればもうかるでしょ
477 22/09/04(日)09:30:38 No.968055100
黄色いナンバープレートつけてると貧乏人って思われるし…
478 22/09/04(日)09:30:49 No.968055162
>水害でやられて買い替えはあるけど影響するほどかな?もっぱら半導体不足からの新車不足が原因と思ってる 買い替え需要が大きくなればその分高くなるのは普通じゃない? この前の大雨だってかなりの台数水没してるし
479 22/09/04(日)09:31:00 No.968055216
>>>>車買い替えの時期なのに中古車が高すぎて困ってる >>>なんで高騰してんだ今 >>新車が納期伸びてるんだからそりゃあ >>あと最近水害多いからね… >水害でやられて買い替えはあるけど影響するほどかな?もっぱら半導体不足からの新車不足が原因と思ってる 納期伸びてるとこに更にってことでしょ
480 22/09/04(日)09:31:06 No.968055251
高級車に比べたら利益や売上が少ないって話を盛りに盛って利益が無いって言っちゃうタイプ
481 22/09/04(日)09:31:15 No.968055303
>黄色いナンバープレートつけてると貧乏人って思われるし… でも軽って新車も中古も高いよね…コンパクトカーのほうが安い
482 22/09/04(日)09:31:16 No.968055308
>黄色いナンバープレートつけてると貧乏人って思われるし… オリンピックナンバーってまだあるの?
483 22/09/04(日)09:31:34 No.968055389
>ミニバンといえばアメリカだとミニバン=意識高い主婦らしいね >なにゆえ サッカーとかの子供の習い事の送迎とかに使うから アメリカあんま習い事させないのかね
484 22/09/04(日)09:31:35 No.968055392
>高級車に比べたら利益や売上が少ないって話を盛りに盛って利益が無いって言っちゃうタイプ 利益が無いものを売るほど会社は慈善事業でやってねえからな
485 22/09/04(日)09:31:40 No.968055420
>黄色いナンバープレートつけてると貧乏人って思われるし… 貧乏人なんだから気にすんなよ
486 22/09/04(日)09:31:41 No.968055432
高くてもランニングコストや税制改正見越して未来への投資として電気自動車選ぶべきかなぁ
487 22/09/04(日)09:31:42 No.968055437
維持にかける費用が少ない分販社に落ちる利益は少なくはなる
488 22/09/04(日)09:31:53 No.968055500
軽は変な運転する人多いから黄色いの見えた瞬間警戒する
489 22/09/04(日)09:32:11 No.968055563
本当に売っても利幅が少なくてあっぷあっぷする車はほぼNBOXだけだよ
490 22/09/04(日)09:32:21 No.968055612
独り身車通勤往復50kmでキャンプとかは行かないんだがもうスレ画でいいかな…ってぐらい使い勝手が良い
491 22/09/04(日)09:32:24 No.968055631
田舎は車がないとどこにも行けないから使えなくなったらとりあえずすぐに次の車確保するからね
492 22/09/04(日)09:32:35 No.968055689
>軽は変な運転する人多いから黄色いの見えた瞬間警戒する 軽に限らねえというか多分それ住んでる地方によると思う
493 22/09/04(日)09:33:17 No.968055879
>軽は変な運転する人多いから黄色いの見えた瞬間警戒する 車乗ってる間ずっと警戒してそう でもそれでいい気はする
494 22/09/04(日)09:33:20 No.968055893
>黄色いナンバープレートつけてると貧乏人って思われるし… ユー!白ナンバーに付け替えちゃいなよ!
495 22/09/04(日)09:33:32 No.968055943
>軽は売っても売っても販社の利益にならないんですよ… つまりダイハツとスズキは利益無しで慈善事業してる会社というわけか… 素晴らしいな
496 22/09/04(日)09:33:47 No.968055990
一応自動車向けの半導体は10月以降には回復するなんてベストカーだったかの記事に合ったけど ベストカーだしなあってなってる
497 22/09/04(日)09:33:56 No.968056018
対立煽り必死だけど相手してくれる人いっぱいでよかったね
498 22/09/04(日)09:34:05 No.968056044
>高級車に比べたら利益や売上が少ないって話を盛りに盛って利益が無いって言っちゃうタイプ 一台売って十数万くらいだとか
499 22/09/04(日)09:34:25 No.968056128
>一応自動車向けの半導体は10月以降には回復するなんてベストカーだったかの記事に合ったけど >ベストカーだしなあってなってる 10月以降(10や11月に回復するとは言ってない)
500 22/09/04(日)09:34:27 No.968056140
近所は仮ナンバーと手書きが走ってるな…
501 22/09/04(日)09:34:36 No.968056178
>黄色いナンバープレートつけてると貧乏人って思われるし… 貧乏人だけど県花ナンバーにしちゃった 車体のカラーに黄色が合わないから…
502 22/09/04(日)09:34:59 No.968056297
>近所は仮ナンバーと手書きが走ってるな… 手書き!?
503 22/09/04(日)09:35:05 No.968056350
なんだ?軽自動車は売りたくないの?じゃあレクサスってやつを頂戴!
504 22/09/04(日)09:35:07 No.968056366
>でも軽って新車も中古も高いよね…コンパクトカーのほうが安い 中古車は基本的に実用車じゃないとまともな値がつかないからな 10万キロ走った中古セダンなんてスクラップにしかならない
505 22/09/04(日)09:35:12 No.968056397
>近所は仮ナンバーと手書きが走ってるな… 手書きって何それ
506 22/09/04(日)09:35:16 No.968056424
>軽は変な運転する人多いから黄色いの見えた瞬間警戒する × ○車に乗ってる間は常に警戒する
507 22/09/04(日)09:36:07 No.968056910
ローン組めばいいんだから金がないから軽はお前の願望だろ
508 22/09/04(日)09:36:08 No.968056923
じゃあ軽の値段でレクサス売ってよ 乗るから
509 22/09/04(日)09:36:09 No.968056931
教習所の試験かよ
510 22/09/04(日)09:36:11 No.968056945
初音ミクキャンバスに乗ったみたいと思った時もあった 我慢した
511 22/09/04(日)09:36:14 No.968056964
>高くてもランニングコストや税制改正見越して未来への投資として電気自動車選ぶべきかなぁ まだ早いと思うよ ガソスタが消えて郊外まで行かないと給油できなくなったら考慮するくらいでいいと思う
512 22/09/04(日)09:36:18 No.968056981
>中古車は基本的に実用車じゃないとまともな値がつかないからな >10万キロ走った中古セダンなんてスクラップにしかならない 実用的じゃないスポーツカーとか高いよ
513 22/09/04(日)09:36:19 No.968056989
スズキリニンサン!アルトワークスくだち!
514 22/09/04(日)09:36:46 No.968057146
アルトってダイハツだっけ…ってよくなる
515 22/09/04(日)09:36:51 No.968057178
あの車にのってるからヤバいじゃなくて 周辺の車はみんなヤバいんだ
516 22/09/04(日)09:37:07 No.968057284
>実用的じゃないスポーツカーとか高いよ 修理済みならね
517 22/09/04(日)09:37:33 No.968057410
>アルトってダイハツだっけ…ってよくなる アルトはスズキでダイハツがミラ どっちもメイン層から外れつつあるけど
518 22/09/04(日)09:37:38 No.968057425
>スズキリニンサン!アルトワークスくだち! うるせ~知らね~
519 22/09/04(日)09:38:10 No.968057573
>>スズキリニンサン!アルトワークスくだち! >うるせ~知らね~ RS出すからワークスは出さね~ あっちょっと出す
520 22/09/04(日)09:38:23 No.968057622
>修理済みならね 事故歴とかじゃなく事故車なんて基本的に店先で売らないからな
521 22/09/04(日)09:38:28 No.968057648
大阪万博のナンバーにしたい ミャクミャク様いいよね
522 22/09/04(日)09:38:33 No.968057673
アルトはGSX-RRのエンジンでも積めばいいと思うよ
523 22/09/04(日)09:38:44 No.968057732
>RS出すからワークスは出さね~ >あっちょっと出す ふざけんな!
524 22/09/04(日)09:39:15 No.968057892
>RS出すからワークスは出さね~ >あっちょっと出す 前と同じでRS出したあとしゃーねーなーって感じでワークス出してくれるのを信じてるよ…
525 22/09/04(日)09:39:31 No.968057986
スズキ専門だけど軽ロケット車取りそろえてるショップ見てると楽しいよね
526 22/09/04(日)09:39:53 No.968058094
>>RS出すからワークスは出さね~ >>あっちょっと出す >ふざけんな! それをやられたとしあきだか「」が居たな確か…
527 22/09/04(日)09:40:06 No.968058199
>スズキリニンサン!アルトワークスくだち! 排ガス規制が死ぬほど厳しくて今の素アルトでも次の規制はクリア出来るか厳しい! とインタビューで言ってるからまあ無理だと思ってた方がいいよ
528 22/09/04(日)09:40:09 No.968058237
現行でワークスもRSも出さないんじゃないかな…
529 22/09/04(日)09:41:05 No.968058651
>大阪万博のナンバーにしたい >ミャクミャク様いいよね 大阪ミャクミャク様なのか いいなー
530 22/09/04(日)09:41:11 No.968058692
査収します
531 22/09/04(日)09:41:42 No.968058916
ワークス出てもCVTだよ