虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)02:33:59 No.968009142

こいつ何者なんだよ

1 22/09/04(日)02:36:51 No.968009522

白しげの息子

2 22/09/04(日)02:42:19 No.968010230

(意味深に無言)

3 22/09/04(日)02:53:30 No.968011662

WEEVIL

4 22/09/04(日)03:21:53 No.968014710

ヒゲならレイリーも白いだろ

5 22/09/04(日)03:28:13 No.968015363

金髪なら偽物確定かなーと思ったけど 白ひげ自身も髪の毛は金髪なんだな…

6 22/09/04(日)03:45:10 No.968016934

死体から作ったクローンだと思ってる

7 22/09/04(日)04:19:29 No.968019855

後ろから見たらゆるキャラ

8 22/09/04(日)04:20:23 No.968019930

頭すげ替えられてんのはなんなんだよ

9 22/09/04(日)04:21:50 No.968020054

ちゃんと判時にスレ立てろ

10 22/09/04(日)04:23:52 No.968020224

ベガパンクが作ろうとしたヒトヒトの実モデルニューゲートの失敗作だろ

11 22/09/04(日)04:24:36 No.968020279

ゼット先生を狂気に陥らせた原因

12 22/09/04(日)04:27:35 No.968020504

下半身が貧弱すぎる

13 22/09/04(日)04:27:38 No.968020511

強いって言うけど描写が全然ないからピンとこない

14 22/09/04(日)04:29:09 No.968020623

かーたんも見た目キツいし即座に退場してほしい

15 22/09/04(日)04:30:50 No.968020749

良いも悪いもリモコン次第な…グーニーズのスロース的な…何なんだろうこいつ

16 22/09/04(日)04:36:35 No.968021162

完全にパワー系知的障害者じゃん…

17 22/09/04(日)04:40:37 No.968021431

最終章でもこの手のキャラに尺たっぷりにしそうなのが困る

18 22/09/04(日)04:41:33 No.968021519

全盛期の白ひげ並みの強さは盛りすぎだろ

19 22/09/04(日)04:53:35 No.968022332

全盛期の白ひげ並みって評価が真実なら今懸賞金いくらなの 最低でも40億は超えてないとおかしいよね

20 22/09/04(日)04:59:10 No.968022667

さっきまで共闘していた海軍が掌返しで攻撃してきたら即キリングモードになる程度の判断力の持ち主

21 22/09/04(日)05:00:20 No.968022748

>最終章でもこの手のキャラに尺たっぷりにしそうなのが困る と言うか最終章に入る前にコイツの強さ描写しとく必要あったのでは

22 22/09/04(日)05:04:07 No.968022991

でも実際クローズアップされたら掌返しで高評価する「」がいっぱい出てくるんだろな

23 22/09/04(日)05:06:16 No.968023105

>全盛期の白ひげ並みって評価が真実なら今懸賞金いくらなの >最低でも40億は超えてないとおかしいよね SSGが捕まえてやすよ

24 22/09/04(日)05:06:32 No.968023124

首が怪しすぎる

25 22/09/04(日)05:14:16 No.968023539

黒ひげと敵対してるからルフィと協力するんだろうな…

26 22/09/04(日)05:15:56 No.968023639

実は本当に白ひげじゃなく白しげなる謎のキャラの息子

27 22/09/04(日)05:19:23 No.968023816

賞金に関しては強くても頭が…だから世界政府の脅威度はそんなにない感じなんじゃない?

28 22/09/04(日)05:24:23 No.968024078

実は傀儡で中から細身のイケメンが出てくるんだろ

29 22/09/04(日)05:26:04 No.968024169

白ひげの残党を片っ端から1人で潰して回ってる辺り半端なく強いのはわかる

30 22/09/04(日)05:27:39 No.968024238

ビジュアルも喋りも最低なのにめちゃ強くてこれから描写いっぱいになるんだろ どうかしてるぜ

31 22/09/04(日)05:28:20 No.968024276

全盛期の白ひげ知ってるのが強さはそれを思い出させるというぐらいなんだからマジで超強いんだよな…

32 22/09/04(日)05:28:23 No.968024278

>賞金に関しては強くても頭が…だから世界政府の脅威度はそんなにない感じなんじゃない? 逆でしょ 節制の効かない超暴力が暴れまくるなんて驚異以外の何物でも無い

33 22/09/04(日)05:29:40 No.968024333

全盛期の白ひげ並みって言うけど全盛期の白ひげにはグラグラがあっただろアホンダラ

34 22/09/04(日)05:30:22 No.968024368

懸賞金=強さじゃない筆頭 七武海になった時はそこまで強くなかったのかもしれないけど

35 22/09/04(日)05:42:50 No.968024951

>>賞金に関しては強くても頭が…だから世界政府の脅威度はそんなにない感じなんじゃない? >逆でしょ >節制の効かない超暴力が暴れまくるなんて驚異以外の何物でも無い ババアが操縦してるじゃん

36 22/09/04(日)05:45:01 No.968025063

>実は本当に白ひげじゃなく白しげなる謎のキャラの息子 デュバルみたいなことやってるから万一がありうる…

37 22/09/04(日)05:45:57 No.968025111

そもそも制御できなくて市民に迷惑かける存在を七武海にすな こいつ1人でドレスローザやアラバスタみたいな被害産んでるだろ構造が単純とはいえ

38 22/09/04(日)05:46:19 No.968025131

公式判ピース

39 22/09/04(日)05:47:56 No.968025200

マジで白ひげ並みならちょっと強すぎるだろ

40 22/09/04(日)05:48:30 No.968025222

>全盛期の白ひげ並みって言うけど全盛期の白ひげにはグラグラがあっただろアホンダラ グラグラ無しで白ひげ並みな白しげの方が凄いってこと!?

41 22/09/04(日)05:51:17 No.968025329

実力で言えば白ヒゲ残党よりも上なのに新四皇になれなかったのは何故なのか?

42 22/09/04(日)05:51:41 No.968025354

>実力で言えば白ヒゲ残党よりも上なのに新四皇になれなかったのは何故なのか? 顔

43 22/09/04(日)05:53:54 No.968025459

この先どういう出番が来るのかさっぱり読めない

44 22/09/04(日)05:56:48 No.968025609

>この先どういう出番が来るのかさっぱり読めない 全盛期の白ひげ並みの強さっていう設定のコイツを誰かが倒してそれよりも強いっていうアピール用の出番じゃないかな

45 22/09/04(日)05:57:40 No.968025654

後進の育成に勤めてた元大将襲って腕と新兵オシャカにした奴だから懸賞金はだいぶつくと思う

46 22/09/04(日)05:58:32 No.968025698

言いくるめられて黒ひげのところに参入かクロスギルド入りかなぁ

47 22/09/04(日)05:59:40 No.968025756

グラグラなしで全盛期の白ひげ並みならバケモンどころか生身で世界滅ぼせるスペック持ち 古代兵器でも内蔵してんのか

48 22/09/04(日)06:02:39 No.968025889

侍とかでも分かるように設定は盛って煽って引っ張っていざお出しするキャラには碌な活躍しないでしょ

49 22/09/04(日)06:04:07 No.968025958

あと三年をめどに終わらせる(ワノ国の半分以下)なんでコイツに割く尺はないよな 尾田っちはコイツの評判をひっくり返す話を練ってあるみたいに言ってるけども

50 22/09/04(日)06:04:20 No.968025966

クロスギルドの一角が空いてるからそこにこいつが入るのか…ワニの気苦労が増えるな

51 22/09/04(日)06:07:35 No.968026122

こんなツギハギだしドクトルホグバック辺りがなんかやってそう

52 22/09/04(日)06:08:00 No.968026136

こいつが覇王色纏ってんの想像するだけで笑えるだろ

53 22/09/04(日)06:11:16 No.968026289

顔の傷が親父と同じなのが意味深だろ

54 22/09/04(日)06:23:45 No.968026847

SSGの話が出て海軍に囲まれたのが最後の出番?

55 22/09/04(日)06:31:54 No.968027262

白しげ SSG

56 22/09/04(日)06:32:46 No.968027316

まぁコイツをパシフィスタレベルで管理量産化出来たら海賊なんて目じゃなくなるかもしれんが…

57 22/09/04(日)06:34:22 No.968027391

オヤジの精子って不良品だったのか?

58 22/09/04(日)06:36:11 No.968027482

つぎはぎの中身から普通に格好良いやつが出てくる以外に逆転の目ないよな

59 22/09/04(日)06:37:29 No.968027540

映画のZ先生が海軍見切った原因こいつだっけ?

60 22/09/04(日)06:38:13 No.968027573

ベガパンクが量産型白ひげを作ろうとした失敗作かなにかだろうとは思う

61 22/09/04(日)06:39:03 No.968027626

こいつが大活躍する最終章楽しみ

62 22/09/04(日)06:39:43 No.968027658

母親が元ロックス疑惑あるから ああ見えて若い頃は強かったり美人だったりするのかな

63 22/09/04(日)06:39:49 No.968027669

首も怪しいけど左腕もなんなんだろうな

64 22/09/04(日)06:40:03 No.968027677

一応全盛期の白ひげ並じゃなくて若いときの白ひげ並ってちょっとぼかしたいい方されてる

65 22/09/04(日)06:41:08 No.968027724

>映画のZ先生が海軍見切った原因こいつだっけ? タイミング的にウィーブルしかいないみたいだ 映画はパラレルが基本だけど似たようなことが起こってるんじゃないかな

66 22/09/04(日)06:41:12 No.968027728

母ーたん!母ーたん!こいつ食っていい??

67 22/09/04(日)06:42:02 No.968027782

最大の隠し球がニカな時点でコイツのかっこよさを短い尺で今更期待なんて出来ないよ…

68 22/09/04(日)06:42:31 No.968027812

隊長クラスの団員が思い出す昔の姿ってことは全盛期もいいとこじゃねえかな ロックス時代の若い姿を思い出すような年齢じゃないし

69 22/09/04(日)06:43:51 No.968027890

というか仮に本当に白ひげの息子だとして遺産回収まで一切表に出てなかったっぽいのはなんだろう 白ひげが生きてる間には海賊活動もやってなくて急に出てきたとしか……

70 22/09/04(日)06:44:47 No.968027939

なにもなくて本当に白ひげが障害者だから認知してなかったことになったら笑う

71 22/09/04(日)06:45:07 No.968027957

>隊長クラスの団員が思い出す昔の姿ってことは全盛期もいいとこじゃねえかな >ロックス時代の若い姿を思い出すような年齢じゃないし あれ?強さに言及してたの黄猿じゃなかった?

72 22/09/04(日)06:45:10 No.968027967

足が細すぎる ちゃんとバランス取れてる奴描けるのに何でわざわざ…

73 22/09/04(日)06:45:53 No.968028009

かーたんかーたん!

74 22/09/04(日)06:46:37 No.968028048

白ひげの墓からむら雲切り盗んだわけでは無さそうでよかった

75 22/09/04(日)06:47:51 No.968028122

このなりで強いの本当こわい

76 22/09/04(日)06:47:54 No.968028126

スレ画パンツ見えてるのに今さら気づいて笑った

77 22/09/04(日)06:50:30 No.968028287

ウィーブルが海軍にやられてても別に……って感じの情報量だからどうするんだろうなこの後

78 22/09/04(日)06:51:15 No.968028336

活躍するらしいしルフィと共闘すんのかなァ

79 22/09/04(日)06:52:40 No.968028442

これに生徒全員殺されたZ先生無能すぎる

80 22/09/04(日)06:52:48 No.968028452

案外こういうのが仲間になりそう

81 22/09/04(日)06:53:40 No.968028501

何かしらの悪魔の実の能力持ってそうだが 無能力者で白ひげ並の強さだったらワケわからんな

82 22/09/04(日)06:54:16 No.968028539

Z先生の仇は能力者なんだったか

83 22/09/04(日)06:54:51 No.968028575

グラグラの実をコイツが食ったら白ひげそのものになれるな

84 22/09/04(日)06:56:06 No.968028659

お前は黒ひげの系譜だろ

85 22/09/04(日)06:57:07 No.968028720

アニメの七武海撤廃のシーンの演出良かったんですがね… スレ画が普通に白ひげって言ってたのは気になったけど

86 22/09/04(日)06:58:44 No.968028834

母ーたん!母ーたん!ラスボスになってもいいよね!おで!!しげ白いし!!

87 22/09/04(日)07:02:41 No.968029067

全盛期の白ひげとまで言われてる以上 こいつが捕まってたら他の元七武海なんて大したことなく余裕で処理できるんだよな

88 22/09/04(日)07:06:06 No.968029288

>全盛期の白ひげとまで言われてる以上 >こいつが捕まってたら他の元七武海なんて大したことなく余裕で処理できるんだよな だから若い頃の白ひげであって全盛期なんて一度も言われてねえよ 曲解するな

89 22/09/04(日)07:06:46 No.968029339

元七武海がコイツに負けるのは悲しすぎる

90 22/09/04(日)07:08:01 No.968029434

もう最終章なのにウィーブルが何の役割をするのかが全く読めない あっさりウィーブル関連終わるかもしれないけど

91 22/09/04(日)07:08:31 No.968029459

上半身に対し下半身が貧弱過ぎる

92 22/09/04(日)07:13:50 No.968029790

黄猿にクソ強いと言われてるからなぁ

93 22/09/04(日)07:14:23 No.968029827

尾田っち曰くこいつはイケメンらしいからたぶん今後見せ場あるだろ

94 22/09/04(日)07:15:02 No.968029885

作中でまともな範囲と認められてる認められてない問わず異形が多いしぶっ飛んでるこの漫画でここまでヤバさを醸し出してるのすごいなって いい意味で

95 22/09/04(日)07:15:10 No.968029891

君たちの反応全部僕の思う壺です(笑)

96 22/09/04(日)07:15:45 No.968029932

>だから若い頃の白ひげであって全盛期なんて一度も言われてねえよ >曲解するな どっちにしろ戦争編で死にかけだった白ひげより強くてもおかしくないだろアホンダラ

97 22/09/04(日)07:16:05 No.968029956

ウィーブルの 最終章で割く尺 正当な読者からの人気 dice2d100=48 29 (77)

98 22/09/04(日)07:17:15 No.968030029

おれはウィーブル一人に壊滅されるクロスギルドが見たくないって言ったら嘘になるけど

99 22/09/04(日)07:17:37 No.968030051

親父の仇を取ろうと泣くくらいには情はあるんだよな まあ白ひげ残党ぶっ潰してたけど

100 22/09/04(日)07:18:01 No.968030080

>おれはウィーブル一人に壊滅されるクロスギルドが見たくないって言ったら嘘になるけど スレ画がミホークより強いとか読む気失せるわ

101 22/09/04(日)07:18:27 No.968030110

>おれはウィーブル一人に壊滅されるクロスギルドが見たくないって言ったら嘘になるけど サプライズ忍者理論じゃないけどどこにこいつが突っ込んで壊滅しても面白いな…

102 22/09/04(日)07:19:13 No.968030166

>>だから若い頃の白ひげであって全盛期なんて一度も言われてねえよ >>曲解するな >どっちにしろ戦争編で死にかけだった白ひげより強くてもおかしくないだろアホンダラ 全盛期の強さか否かの話なのに戦争編の強さ持ち出して話ずらすとかシャンカー情けねえな

103 22/09/04(日)07:19:30 No.968030180

>親父の仇を取ろうと泣くくらいには情はあるんだよな >まあ白ひげ残党ぶっ潰してたけど ウィーブルからしたら自分を差し置いて息子名乗っておきながらみすみす父ーたん殺されておいてのうのうと生きてる恥知らずどもだし

104 22/09/04(日)07:20:18 No.968030242

普通に考えれば若いころが全盛期だろうが

105 22/09/04(日)07:20:25 No.968030249

>>>だから若い頃の白ひげであって全盛期なんて一度も言われてねえよ >>>曲解するな >>どっちにしろ戦争編で死にかけだった白ひげより強くてもおかしくないだろアホンダラ >全盛期の強さか否かの話なのに戦争編の強さ持ち出して話ずらすとかシャンカー情けねえな 他の七武海処理できるかの話だったろ!?

106 22/09/04(日)07:21:15 No.968030301

>普通に考えれば若いころが全盛期だろうが 強い老人ゴロゴロいる世界だとそこは断言できない 単純な肉体の全盛期以外にも覇気や実の能力の習熟度とかもあるし

107 22/09/04(日)07:21:33 No.968030321

ミホークは兎も角クロコダイルは厳しそうだしあり得なくはないだろ

108 22/09/04(日)07:21:40 No.968030330

ちょっと待て 普通に変な解釈しない限り若いころって全盛期だろ

109 22/09/04(日)07:22:53 No.968030426

ミホークがこいつ斬っても中からイケメンが出て来てそいつに殺されるけど

110 22/09/04(日)07:23:06 No.968030446

ワンピはおっさんの方が強い世界だろ 若い頃のマムが今のマムより強いの?

111 22/09/04(日)07:23:35 No.968030482

>>普通に考えれば若いころが全盛期だろうが >強い老人ゴロゴロいる世界だとそこは断言できない >単純な肉体の全盛期以外にも覇気や実の能力の習熟度とかもあるし 老いぼれきってそこそこ長らく闘病生活送ってから死んだやつの『若い頃』って言って未熟な頃って意味で取るやついるか?

112 22/09/04(日)07:24:07 No.968030520

>他の七武海処理できるかの話だったろ!? 全盛期ってレスが出始めた時にそんな話題出してないですね…

113 22/09/04(日)07:24:11 No.968030526

>こいつが覇王色纏ってんの想像するだけで笑えるだろ 覇王色は本人の人間的成長でしか強くならないらしいから さすがにその辺は未熟なんじゃねえかな 武装見聞だけで全盛期白ひげ並みってのも怖いけど

114 22/09/04(日)07:24:29 No.968030548

全盛期って明言すると今後の活躍次第で白ひげがしょぼくなりかねないからちょっとぼかしておいてるだけだとは思ってんすがね…

115 22/09/04(日)07:24:36 No.968030561

誰より白ひげに手こずってきたと思われる海軍大将が全盛期の白ひげ並と評価するんだからやべーやつ

116 22/09/04(日)07:25:38 No.968030644

ロックスとか誰かの下に就いてる時が全盛期なのかよ

117 22/09/04(日)07:27:12 No.968030772

>>他の七武海処理できるかの話だったろ!? >全盛期ってレスが出始めた時にそんな話題出してないですね… >全盛期の白ひげとまで言われてる以上 >こいつが捕まってたら他の元七武海なんて大したことなく余裕で処理できるんだよな

118 22/09/04(日)07:27:25 No.968030789

シャンクス、10億の時の方が40億4890万の今より強かった!?

119 22/09/04(日)07:27:45 No.968030806

寧ろ全盛期の白ひげより強いだろ

120 22/09/04(日)07:28:04 No.968030826

>ワンピはおっさんの方が強い世界だろ 戦争の白ひげは全盛期過ぎてるだろアホンホン

121 22/09/04(日)07:28:33 No.968030866

>シャンクス、10億の時の方が40億4890万の今より強かった!? まあ剣に限って言えばそうなんだろうミホも言ってるし 今は覇気が段違いなんだろうけど

122 22/09/04(日)07:29:09 No.968030917

>ロックスとか誰かの下に就いてる時が全盛期なのかよ ラフテル行く前のロジャーとドンパチやってる時期じゃねえの?

123 22/09/04(日)07:29:20 No.968030933

子を見て親の若い頃に似てるって言ったらそりゃ同年代だった頃の話でしょ 厳密にいつが全盛期かはともかく35歳って言ったら他の年齢と比較して弱いってことはないと思うよ

124 22/09/04(日)07:29:24 No.968030941

>全盛期の白ひげとまで言われてる以上 >こいつが捕まってたら他の元七武海なんて大したことなく余裕で処理できるんだよな 話題が出始めた時じゃないじゃん マジで文章読めない奴って書いてないこと読めたり歪曲するんだな

125 22/09/04(日)07:29:40 No.968030966

あの適当な黄猿の発言だしミスバッキンから解き放たれれば本当は白ひげ全盛期を大きく越える強さでもおかしくない

126 22/09/04(日)07:30:16 No.968031012

>マジで文章読めない奴って書いてないこと読めたり 読めるのか読めないのかどっちだよ

127 22/09/04(日)07:30:29 No.968031036

むらくも切り墓から拝借したんだよなコイツ…

128 22/09/04(日)07:31:02 No.968031082

>>ロックスとか誰かの下に就いてる時が全盛期なのかよ >ラフテル行く前のロジャーとドンパチやってる時期じゃねえの? ロックスの下にいる時の方が若い頃に近いのでは?

129 22/09/04(日)07:31:22 No.968031115

まずい 全盛期というワードに気に食わないやつがキレている

130 22/09/04(日)07:31:37 No.968031139

クロスギルドに関してはこいつの母親が銭ゲバだから合流する方が可能性として高いだろ

131 22/09/04(日)07:32:30 No.968031218

クロスギルドにコイツきたら最大勢力ってレベルじゃねーぞ

132 22/09/04(日)07:32:33 No.968031224

>>全盛期の白ひげとまで言われてる以上 >>こいつが捕まってたら他の元七武海なんて大したことなく余裕で処理できるんだよな >話題が出始めた時じゃないじゃん >マジで文章読めない奴って書いてないこと読めたり歪曲するんだな ちょっと待ておれが出した話題への返信だったのにそりゃないだろ…

133 22/09/04(日)07:33:10 No.968031282

>むらくも切り墓から拝借したんだよなコイツ… 柄のデザイン違うからレプリカじゃない?

134 22/09/04(日)07:33:21 No.968031296

>>>ロックスとか誰かの下に就いてる時が全盛期なのかよ >>ラフテル行く前のロジャーとドンパチやってる時期じゃねえの? >ロックスの下にいる時の方が若い頃に近いのでは? 強い頃のって意味での若い頃って表現なんだから より若い頃って意味で言い出したらロックスにいる頃より少年時代の方が若いだろ

135 22/09/04(日)07:33:35 No.968031330

強さ 全盛期白ひげ ウィーブル dice2d100=73 40 (113)

136 22/09/04(日)07:34:18 No.968031377

おれの全盛期は保育園だけど

137 22/09/04(日)07:34:58 No.968031437

全盛期ではないが若い頃の白ひげを彷彿させる強さだ…!

138 22/09/04(日)07:34:59 No.968031440

ロックスにいる頃って40年くらい前だからイエローモンキーじゃ強さ知らなくね?

139 22/09/04(日)07:35:01 No.968031443

このナリで白ひげ残党の大半殺してるのが怖すぎる

140 22/09/04(日)07:35:12 No.968031460

>ちょっと待ておれが出した話題への返信だったのにそりゃないだろ… なんでお前が話題の中心になってんだよ

141 22/09/04(日)07:35:34 No.968031499

>ロックスにいる頃って40年くらい前だからイエローモンキーじゃ強さ知らなくね? >イエローモンキー 呆れたな…!

142 22/09/04(日)07:36:04 No.968031551

ロックスの事件が40年前で白しげの享年が72歳でウィーブルが今35歳 ってなるとこいつと同じ年頃の白しげはロックス海賊団壊滅後しばらくの時期でかなり油乗ってるんじゃないの? 壮年になってからまだまだ総合力上がる感じの世界でもないと思うし

143 22/09/04(日)07:36:34 No.968031598

>>ちょっと待ておれが出した話題への返信だったのにそりゃないだろ… >なんでお前が話題の中心になってんだよ おれがしたレスへの返信でなんか関係ない奴らがレスポンチ始めてるんだから仕方ないだろ

144 22/09/04(日)07:36:37 No.968031607

白ひげ残党殺せるんだからこんなんでもキングクイーンより強いんだよなあ…

145 22/09/04(日)07:37:14 No.968031666

家族ごっこなんぞやっとる敗北者が若い頃より強くなれる道理がないじゃろうがァ!!

146 22/09/04(日)07:37:22 No.968031679

ウィーブルがその気になれば海軍も壊滅できるけど

147 22/09/04(日)07:37:59 No.968031753

>家族ごっこなんぞやっとる敗北者が若い頃より強くなれる道理がないじゃろうがァ!! 取り消せよ…!!

148 22/09/04(日)07:38:03 No.968031760

まるで本当に白髭の若い頃のように…… としか黄猿は言ってないのに『俺がそう思うから』で強さが全盛期に変換されるの謎だろ

149 22/09/04(日)07:38:14 No.968031777

>このナリで白ひげ残党の大半殺してるのが怖すぎる マルコはもしかしたらモノホンかもって笑う余裕あったけど 多分一部はいないはずの実子名乗る遺産目当ての化け物として本気で噛み付いて返り討ちになってるんだろうなって

150 22/09/04(日)07:38:20 No.968031785

>家族ごっこなんぞやっとる敗北者が若い頃より強くなれる道理がないじゃろうがァ!! 関係ないけど赤犬ウィーブルがデカい悩みのタネになってそうで可哀想だろ

151 22/09/04(日)07:38:58 No.968031857

まあ若い頃って言ったら現実世界じゃ全盛期とほぼ同じ意味だし ワンピだとオッサンあたりが最強なんだけど

152 22/09/04(日)07:39:25 No.968031900

よく考えたらウィーブルに限らず今の海赤犬にかわいそうなことしか起きてないわ

153 22/09/04(日)07:40:35 No.968032054

白ひげとミスバッキンが子供作ってるとこ想像できないってレスしようとしたけど昔は普通の体型の美女だった可能性もあるのがワンピ世界のこわいとこだろ

154 22/09/04(日)07:40:54 No.968032087

書き込みをした人によって削除されました

155 22/09/04(日)07:42:23 No.968032263

ミスバッキンってロックスの船に乗っていたのか教えろ

156 22/09/04(日)07:42:51 No.968032315

>ミスバッキンってロックスの船に乗っていたのか教えろ 教える

157 22/09/04(日)07:43:23 No.968032368

エロナース侍らせてるし過去に子供がいてもおかしくはない でも子供放置して家族ごっこしてたら最低すぎるので死体か何かを加工したものだと思いたい

158 22/09/04(日)07:43:52 No.968032424

コレで強いの怖すぎる

159 22/09/04(日)07:44:12 No.968032467

黄猿は「まるで若い頃の白ひげの強さのように……」と言ったぞ。 全盛期でも若い頃でも、まぁ強かったらいいじゃないか。

160 22/09/04(日)07:44:24 No.968032489

いかにも障がい者な造形じゃいくら強くたって子供人気でないだろ

161 22/09/04(日)07:44:52 No.968032543

>でも子供放置して家族ごっこしてたら最低すぎるので死体か何かを加工したものだと思いたい 本当の息子を認知せずに家族ごっこしてたらもう頂上戦争編まともに見れなくなる…

162 22/09/04(日)07:45:33 No.968032617

>まあ若い頃って言ったら現実世界じゃ全盛期とほぼ同じ意味だし >ワンピだとオッサンあたりが最強なんだけど マムとかは今が強いけど レイリーもシキもゼファーも劣化してる以上基本はおっさん時代が最強だわな

163 22/09/04(日)07:45:38 No.968032628

>>でも子供放置して家族ごっこしてたら最低すぎるので死体か何かを加工したものだと思いたい >本当の息子を認知せずに家族ごっこしてたらもう頂上戦争編まともに見れなくなる… 聖者でも 相手してるつもりか

164 22/09/04(日)07:46:31 No.968032728

『強さだけなら若い頃の白ひげなみ』ってニュアンスで35歳の自称息子を表現しておいてその若い頃が指してるのはまだ未熟な時代ですってのはないだろ…

165 22/09/04(日)07:47:03 No.968032806

黄猿はその台詞のあと若い頃ってのは全盛期って意味なんだけどねェ~って言ってるでしょ

166 22/09/04(日)07:47:26 No.968032854

少なくとも白ひげ残党一掃してるから俺くらい強いと思うわ

167 22/09/04(日)07:48:01 No.968032918

お前ネットでおでのこと馬鹿にしてたろ

168 22/09/04(日)07:48:19 No.968032957

>『強さだけなら若い頃の白ひげなみ』ってニュアンスで35歳の自称息子を表現しておいてその若い頃が指してるのはまだ未熟な時代ですってのはないだろ… そりゃ未熟な時ではなく相当強い時なんだろうけど=全盛期ってのも断言出来ないからなァ…

169 22/09/04(日)07:49:02 No.968033031

>お前ネットでおでのこと馬鹿にしてたろ ウィーブルは自分より父ーたんを馬鹿にされた方が怒ってくるけど

170 22/09/04(日)07:49:20 No.968033082

>黄猿は「まるで若い頃の白ひげの強さのように……」と言ったぞ。 >全盛期でも若い頃でも、まぁ強かったらいいじゃないか。 シャンクスありがとうございました>黄猿はその台詞のあと若い頃ってのは全盛期って意味なんだけどねェ~って言ってるでしょ ヤバい 曲解し出した

171 22/09/04(日)07:49:45 No.968033141

でも義理の息子たち全員あわせてもウィーブルの魅力には勝てないよね

↑Top