22/09/04(日)01:23:23 これ強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)01:23:23 No.967992168
これ強くない?
1 22/09/04(日)01:23:49 No.967992299
強いよ?
2 22/09/04(日)01:24:07 No.967992388
3つ目の起動が1回限りじゃないのが偉すぎる
3 22/09/04(日)01:26:55 No.967993051
この手のクリーチャーだいたい実績ないか?
4 22/09/04(日)01:27:23 No.967993198
序盤から顔に圧力かけられるしドローのライフルーズもカバーできるからシェオルドレッドと相性いい
5 22/09/04(日)01:54:38 No.968000927
>この手のクリーチャーだいたい実績ないか? 氷雪の奴って使われた事あったっけ
6 22/09/04(日)01:58:26 No.968001808
パイオニアやエクスプローラーの青単スピリットで使われてるぞ
7 22/09/04(日)01:59:13 No.968001971
>氷雪の奴って使われた事あったっけ 青なら
8 22/09/04(日)02:00:09 No.968002174
スペルが弱すぎてクロパ無理だったからなぁ でも動いたら強かったよね
9 22/09/04(日)02:28:54 No.968008347
アブザンのやつは使われたっけか
10 22/09/04(日)02:32:28 No.968008901
アグロ型のアブサンで使われたりしたよ
11 22/09/04(日)02:33:26 No.968009050
工作員も徴集兵も思ったよりお強くてアグロが捗る…
12 22/09/04(日)02:34:48 No.968009264
今までの大立者の系譜より小回り効いてる感じがある
13 22/09/04(日)02:37:20 No.968009581
最初も最後も軽いからな その分野戦闘力は歴代のにやや劣るが接死だしまあいいかってなる
14 22/09/04(日)02:39:04 No.968009822
レベルアップじゃん…
15 22/09/04(日)02:40:21 No.968009991
>レベルアップじゃん… そのレベルアップが運命の大立者を元にしてるって話からしたほうがいい?
16 22/09/04(日)02:42:39 No.968010276
大立者系とレベルアップは起動できるタイミングで大きな差がある
17 22/09/04(日)02:43:58 No.968010442
起動がソーサリーじゃないのでレベルアップよりもかなり強いよ
18 22/09/04(日)02:45:16 No.968010602
だいたい俊郎に殺されてる
19 22/09/04(日)02:54:41 No.968011780
ガラクの何かでこんな絵なかったっけ
20 22/09/04(日)02:58:46 No.968012236
野生語りの帰還?
21 22/09/04(日)03:09:41 No.968013478
レベルアップはソーサリーじゃなかったら強いと思ってた 強すぎるからソーサリーになったってこれ見て思った
22 22/09/04(日)03:13:43 No.968013901
大立者シリーズって全員活躍してるよな
23 22/09/04(日)03:15:29 No.968014080
今までのは途中まででもコスパのいいアタッカーだったけどこっちは最後まで行かないとそんなに強くないのがいいバランス
24 22/09/04(日)03:16:40 No.968014203
怪異が落ちて困ってた1マナ帯にスーッとささって…
25 22/09/04(日)03:16:53 No.968014225
リミテで先攻1ターンに出されて構築ばりのアグロムーブ食らったけどヤバかった
26 22/09/04(日)03:20:46 No.968014604
そういえばクリーチャータイプが人間だけって地味に珍しい? すぐ上書きされちゃうけど
27 22/09/04(日)03:41:34 No.968016582
なんとかの木の番人?みたいなやつが昔活躍してた気がする
28 22/09/04(日)03:46:54 No.968017128
いいよね始まりの木の管理人
29 22/09/04(日)03:49:29 No.968017354
一気にでかくならないけど1つ1つのコストは安いから小回り利くな
30 22/09/04(日)03:50:28 No.968017436
アブザンのやつみたいにカンストで無双とかって感じではないけど まあ余ったマナそそぐ分には十分
31 22/09/04(日)03:54:51 No.968017824
>アブザンのやつは使われたっけか そいつとアナフェンザだけで5キル狙えるアブザンアグロのキーカードなんだよなぁ…
32 22/09/04(日)03:56:57 No.968018002
イラストの雰囲気がオーコに似てるから嫌い
33 22/09/04(日)03:58:30 No.968018135
>レベルアップはソーサリーじゃなかったら強いと思ってた >強すぎるからソーサリーになったってこれ見て思った 当時の記事を読むとリミテの複雑さが跳ね上がる(アンコに入れる前提のメカニズムとして作られてる)からソーサリータイミングにした感じね 単発カードの大立者やスレ画のような亜種はレアだしそういった縛りは要らない
34 22/09/04(日)04:02:18 No.968018442
3マナあれば育っていくドローエンジンが出来上がるから怖い
35 22/09/04(日)04:04:15 No.968018642
黒ハゲのときもそうだけど1マナクリーチャーに除去切らされるのがもう嫌
36 22/09/04(日)04:05:38 No.968018766
ヤーグルで初めて怪異使ったけどあれつよいな スレ画はなんも残らん