虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/04(日)01:15:16 猫が生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/04(日)01:15:16 No.967989482

猫が生き残ってる一番大きな理由は可愛いだと思う

1 22/09/04(日)01:19:22 No.967990823

それどっかの大学で論文出してなかったっけ 人に飼われるために可愛く進化したとかなんとか

2 22/09/04(日)01:21:06 No.967991411

野良犬は消えたのに野良猫は消えないな

3 22/09/04(日)01:22:54 No.967992014

人間に飼われることで生き残ってる蚕がいるんだし人間を下僕にして生き残る種がいてもおかしくない

4 22/09/04(日)01:25:58 No.967992822

>野良犬は消えたのに野良猫は消えないな 繁殖力が高すぎる

5 22/09/04(日)01:26:47 No.967993016

猫は生まれてからずっと可愛いからすげぇよ

6 22/09/04(日)01:30:02 No.967993818

リビアヤマネコの時点でかわいいから野生の頃からあまり変わってないって説の方が信じられる

7 22/09/04(日)01:31:49 No.967994313

なんなら他の動物からも可愛いと思われてる気がする

8 22/09/04(日)01:32:22 No.967994446

馬や牛もネコ好きだよね

9 22/09/04(日)01:32:38 No.967994532

哺乳類とヒリにモテるよね

10 22/09/04(日)01:34:15 No.967994988

猫の論文って猫は最初から完成されていた完璧な生き物なのですみたいな事が書いてあるイメージ

11 22/09/04(日)01:34:43 No.967995134

ぬはばかだな

12 22/09/04(日)01:34:53 No.967995188

猫をかわいいと思わない人間は滅びた

13 22/09/04(日)01:36:27 No.967995719

野良猫は野良犬ほど人間にとって脅威にならなかったという事なのかな

14 22/09/04(日)01:37:29 No.967996118

犬は普通に危ないからな…

15 22/09/04(日)01:38:54 No.967996650

哺乳類が持ってる赤ちゃんかわいいセンサーに偶然ハマった的な

16 22/09/04(日)01:40:38 No.967997158

猫は人間の死肉は食うけど人間殺すってまずないからな 犬は飼い犬でも平気で人殺すし…

17 22/09/04(日)01:40:47 No.967997203

犬は割と生きるのにスペースがいるから人間と交錯しやすいけど 猫はいろんな隙間で生きれるからな

18 22/09/04(日)01:41:41 No.967997506

犬は狂犬病とかフィラリアが怖いからな

19 22/09/04(日)01:42:07 No.967997618

野良犬は狂犬病ホルダーとして感染しやすい状態で保持するので積極処分対象なんだ 猫は保持はするけど発症と感染まではならないわけじゃないほぼしないと見られてる 野良犬の完全駆除を行うだけで狂犬病リスクが1%まで下がる

20 22/09/04(日)01:42:21 No.967997670

猫を侵略種に認定した国最近あったな…

21 22/09/04(日)01:42:38 No.967997764

元々人と関わり出したのはまうまう駆除要因としてなんだよね その当時から可愛いから飼育してた人もいたかもしれないが

22 22/09/04(日)01:43:04 No.967997894

結構事件になってるのにピットブル飼う外人多すぎ

23 22/09/04(日)01:44:03 No.967998173

日本と一緒で韓国も2000年代に野良犬の完全駆除達成で狂犬病リスク99%低下って報じてたね やってる国はどこもリスク1%台でしてない国は感染率40%とか

24 22/09/04(日)01:44:43 No.967998379

現代の室内飼いでも虫とかすぐ見つけるし結構働いてくれる

25 22/09/04(日)01:45:05 No.967998487

猫は繁殖力我高すぎる…

26 22/09/04(日)01:45:18 No.967998546

かわいいから生き残った つまり今生きている俺は可愛い

27 22/09/04(日)01:45:50 No.967998685

>猫を侵略種に認定した国最近あったな… 犬の国か?

28 22/09/04(日)01:51:08 No.968000021

馴染んでるから違和感ないけど野良猫や放し飼い猫はほとんどの地域において生態系を破壊する外来種だからな…

29 22/09/04(日)01:51:17 No.968000060

可愛さ特化のスナネコは何故か超凶暴

30 22/09/04(日)01:51:38 No.968000148

>元々人と関わり出したのはまうまう駆除要因としてなんだよね >その当時から可愛いから飼育してた人もいたかもしれないが 役に立つのにかわいいとか神の遣いに違いない

31 22/09/04(日)01:52:36 No.968000423

こんなに数が多いのは間違いなく可愛いからだろうな ゴキブリは可愛くないのに数が多い…

32 22/09/04(日)01:55:11 No.968001045

>>猫を侵略種に認定した国最近あったな… >犬の国か? 狩りまくるから犬の比じゃないくらいに絶滅させまくるからしょうがないんだよ…

33 22/09/04(日)01:55:50 No.968001194

 猫1匹で鳥絶滅させた事例あったよね

34 22/09/04(日)01:57:16 No.968001577

リビアヤマネコがイエネコの原種というが なるほど普通の猫だ

35 22/09/04(日)01:57:32 No.968001635

元々人間がかわいいと感じる形態だったから密接になってそれがより進んでいってるってのが正しいんでない?

36 22/09/04(日)02:00:17 No.968002200

かわいい上にネズミまで捕まえてくれるからな…

37 22/09/04(日)02:00:45 No.968002330

なぜ人間は犬猫を可愛いと思うように創られているのだろう

38 22/09/04(日)02:04:30 No.968003191

病気もあるけど牙見ると野良猫より野良犬の方が怖いなと感じる

39 22/09/04(日)02:06:38 No.968003705

匂いまでかわいい 飼いやすい

40 22/09/04(日)02:08:57 No.968004243

ぬはかわいい柔らかくてもふもふであったかくて触ってもベトベトしなくて重さが人間の乳児ぐらいで抱っこしやすくてかわいいかわいい

41 22/09/04(日)02:10:08 No.968004505

>>猫を侵略種に認定した国最近あったな… >犬の国か? 人間にとっては道端で会う野良猫も可愛いだけだけど生態系的には害獣も害獣なのは前提条件みたいなもの 人間の都合と天秤をはかって規制するかしないかの問題

42 22/09/04(日)02:10:27 No.968004585

昔の猫は不細工だった…!?

43 22/09/04(日)02:11:04 No.968004729

>人に飼われるために可愛く進化したとかなんとか 野生のネコ科動物も飼って欲しくて可愛くなった?

44 22/09/04(日)02:11:52 No.968004886

まあ猫は可愛くてめちゃくちゃ増えるけど遊びで色んな生き物を殺しちゃうから場所によっては生態系ぶっ壊す危険性は孕んでいるんぬ

45 22/09/04(日)02:12:27 No.968005007

残念だけど猫も問題になってる地域はあるし外で飼ってると無責任な人が増やしまくるから外飼いは止めましょうの傾向にある それはそれとして可愛いので飼える人は責任持って飼ってね

46 22/09/04(日)02:12:32 No.968005022

なんなら不細工でも可愛い

47 22/09/04(日)02:12:47 No.968005070

イヌは人間と暮らす間に人間に合わせてかなり遺伝子が変わったらしい 一方ネコはほとんど変わってないんだと

48 22/09/04(日)02:13:08 No.968005142

野良猫の平均寿命は2~3年とかだからなんやかんや猫も飼われて嬉しいニャンな子は多い

49 22/09/04(日)02:14:52 No.968005503

>匂いまでかわいい >飼いやすい でもおしっこはくっせ!

50 22/09/04(日)02:17:15 No.968006019

原種のリビアヤマネコの動画見るとそこらにいてもイエネコと区別つく気がしない 普通に人間に懐いてるし

51 22/09/04(日)02:17:16 No.968006031

>野良猫の平均寿命は2~3年とかだからなんやかんや猫も飼われて嬉しいニャンな子は多い 野良では半年も生きられない個体がザラだからぬ

52 22/09/04(日)02:17:58 No.968006198

FIP調べたら死亡率高くてしょんぼりした

53 22/09/04(日)02:18:47 No.968006360

野良猫と飼い猫の寿命は五倍くらい違うんだよね

54 22/09/04(日)02:18:53 No.968006386

猫はすごいよ 不細工でもデブでも年寄りでもなんならハゲでも可愛い 人間だったら見れたもんじゃないのに

55 22/09/04(日)02:21:26 No.968006903

人間だけじゃなくて馬とかも好きだよね猫 個体によるとは思うが

56 22/09/04(日)02:21:31 No.968006918

なかなか終わらない猫の国

57 22/09/04(日)02:23:07 No.968007244

神様が最初に作った生き物だから完成度が高いって聞いた

58 22/09/04(日)02:24:34 No.968007548

>神様が最初に作った生き物だから完成度が高いって聞いた 神様に聞いたの?

59 22/09/04(日)02:25:09 No.968007668

>>神様が最初に作った生き物だから完成度が高いって聞いた >神様に聞いたの? うん

60 22/09/04(日)02:25:29 No.968007738

日本人はそこまで忌避感ないみたいだけどアメリカとか 海外だとネズミの方がゴキブリよりもキモい扱いされてるのよくみた そう考えるとそれを殺してくれる猫はかわいい存在におもある

61 22/09/04(日)02:25:58 No.968007840

身体能力も可愛さも兼ね揃えたハイスペック生物だけど腎臓が欠陥品だから完璧ではない

62 22/09/04(日)02:27:42 No.968008163

犬は用途があって飼育を始めて遺伝子交雑させてって今の形になってったけど猫は食料庫のネズミを食いに来て気付いたら人と共存するようになったとかなんとか

63 22/09/04(日)02:29:14 No.968008393

腎臓マジで弱い それさえアップデートしたら地上の覇者になる

64 22/09/04(日)02:30:38 No.968008651

> 猫1匹で鳥絶滅させた事例あったよね スチーフンイワサザイ

65 22/09/04(日)02:31:02 No.968008710

>腎臓マジで弱い >それさえアップデートしたら地上の覇者になる 覇を競わないことで繫栄してるから…

66 22/09/04(日)02:31:22 No.968008752

>それどっかの大学で論文出してなかったっけ >人に飼われるために可愛く進化したとかなんとか でもリビアヤマネコの時点でもう可愛いと思う

67 22/09/04(日)02:32:29 No.968008903

>腎臓マジで弱い >それさえアップデートしたら地上の覇者になる だが今は違う! ネコの腎臓病薬、今年中にも治験開始 開発の東大教授は独立 https://www.sankei.com/article/20220430-WCK4426RMVOGNJJFEEDJJM3MQM/?outputType=amp

68 22/09/04(日)02:35:24 No.968009341

飼い猫と野良猫で顔つきが変わるのは 精神が顔にでるということなのだろうか…

69 22/09/04(日)02:35:35 No.968009362

もし宇宙人が地球を観測したときにこの星の支配者は猫だと思われるだろうって聞いた

70 22/09/04(日)02:36:21 No.968009459

>もし宇宙人が地球を観測したときにこの星の支配者は猫だと思われるだろうって聞いた 昔は代筆させてたし今はカフェの共同経営してるぬが多いからな

71 22/09/04(日)02:37:10 No.968009558

>>腎臓マジで弱い >>それさえアップデートしたら地上の覇者になる >だが今は違う! >ネコの腎臓病薬、今年中にも治験開始 開発の東大教授は独立 人間は猫のこと好きすぎない?

72 22/09/04(日)02:37:46 No.968009636

もしかしたらどれか別の種からすると人間も可愛いと思われているのかもしれない

73 22/09/04(日)02:38:08 No.968009687

絵よりも実物の方がかわいい唯一の生き物

74 22/09/04(日)02:38:42 No.968009767

>もしかしたらどれか別の種からすると人間も可愛いと思われているのかもしれない 大体のヒリ

75 22/09/04(日)02:40:00 No.968009941

>飼い猫と野良猫で顔つきが変わるのは >精神が顔にでるということなのだろうか… 生まれて3ヶ月ぐらいすると餌もらってない野良猫は基本人間を警戒するようになるから顔つきとかにも出るのかもしれない

76 22/09/04(日)02:40:03 No.968009945

うちの職場は猫ペット禁止…悲しい

77 22/09/04(日)02:42:02 No.968010193

>>飼い猫と野良猫で顔つきが変わるのは >>精神が顔にでるということなのだろうか… >生まれて3ヶ月ぐらいすると餌もらってない野良猫は基本人間を警戒するようになるから顔つきとかにも出るのかもしれない その辺の草っぱら歩くのにおめめぱっちりのままだと危ないからという説もある

78 22/09/04(日)02:43:14 No.968010355

ぬの奴隷共はばかだな

79 22/09/04(日)02:47:05 No.968010847

>猫をかわいいと思わない人間は滅ぼした

80 22/09/04(日)02:48:27 No.968011003

>>ネコの腎臓病薬、今年中にも治験開始 開発の東大教授は独立 >人間は猫のこと好きすぎない? これじゃなくて専用ドライフードだったかもしれんが クラファン始めたらすさまじい速度で金集まったとか聞いたな

81 22/09/04(日)02:49:51 No.968011174

>>ネコの腎臓病薬、今年中にも治験開始 開発の東大教授は独立 >人間は猫のこと好きすぎない? 最初の段階で東大に寄付ドチャクソ来たからね 家族が元気で長生きするの大事

82 22/09/04(日)02:50:36 No.968011275

猫の体臭は一体なんなんだ? 匂い自体はあるけど不快感は全くないというかむしろ嗅ぎたくなる 吸いたい

83 22/09/04(日)02:51:59 No.968011483

>飼い猫と野良猫で顔つきが変わるのは >精神が顔にでるということなのだろうか… 精神どうこう以前に野良猫は痩せてるからそう見えるんだと思う 肥えてる野良猫というか地域猫は飼い猫とほぼ変わらないし

84 22/09/04(日)02:53:07 No.968011616

腎臓病の薬がうちの猫生きてる間にあったらなぁ…

85 22/09/04(日)02:53:14 No.968011632

人間は稲と小麦の奴隷だが同時に猫の奴隷でもある

86 22/09/04(日)02:53:14 No.968011634

>吸いたい 奴隷のレス 嫌がる飼い主たち

87 22/09/04(日)02:53:35 No.968011668

一度でも猫を吸った人間はその依存性から抜け出せなくなるという…

88 22/09/04(日)02:53:55 No.968011696

目の鋭さは丸くなる気がする 飯の心配がなくなって太れるようになるからだろうか

89 22/09/04(日)02:55:52 No.968011908

普通開発には10年かかるものを最短で2023年の実用化を目指してるらしい 今生きてるぬが恩恵受けられるといいな

90 22/09/04(日)02:56:16 No.968011958

ネコ科の生物を終宿主とするトキソプラズマっていう原虫がいるんだけど…

91 22/09/04(日)02:58:13 No.968012184

うちの猫もう10歳くらいなんだが最近左目に目ヤニが溜まりやすいなぁって思いながら 綿棒で取ってやったら目ヤニではなくて血が固まったかさぶただったっぽくてエッやばくね?って思った このまま化膿とか失明とかしたらどうしよう

92 22/09/04(日)02:59:16 No.968012285

>綿棒で取ってやったら目ヤニではなくて血が固まったかさぶただったっぽくてエッやばくね?って思った 獣医さんに見せてそう言われたん?

93 22/09/04(日)03:01:01 No.968012488

>このまま化膿とか失明とかしたらどうしよう すぐ獣医さん行こう 俺は緑のゲロはいた猫を次の朝につれてって手遅れになった(いま酸素室)

94 22/09/04(日)03:03:23 No.968012746

ガチで襲ってきたら犬より怖いけど基本逃げるからな

95 22/09/04(日)03:04:00 No.968012811

>俺は緑のゲロはいた猫を次の朝につれてって手遅れになった(いま酸素室) お気の毒に…

96 22/09/04(日)03:05:14 No.968012957

>獣医さんに見せてそう言われたん? いや、やけに黒っぽい目ヤニだなぁって思って不審に思ってティッシュ越しで綿棒の先っぽを弄ったら 赤みが滲んできたのでこれ目ヤニのような黄色い感じじゃねぇなって思っただけなんだ… 月曜までにまた目ヤニのようにすぐ溜まっていたら獣医さんのところに連れて行く

97 22/09/04(日)03:07:42 No.968013253

猫の腎臓病の研究は人にも応用できるかもって話もあったからね

98 22/09/04(日)03:08:37 No.968013355

>月曜までにまた目ヤニのようにすぐ溜まっていたら獣医さんのところに連れて行く お大事に

99 22/09/04(日)03:10:41 No.968013573

犬は狂犬病持ってて罹ったら死ぬの確定だから駆除される地域もあるだろうしな

100 22/09/04(日)03:13:48 No.968013912

前世界で狂犬病撲滅した国の地図でスレが立ってたけど 日本とオランダくらいしか狂犬病撲滅出来てない事にビビった 怖くて海外旅行行けない

101 22/09/04(日)03:16:28 No.968014185

>前世界で狂犬病撲滅した国の地図でスレが立ってたけど >日本とオランダくらいしか狂犬病撲滅出来てない事にビビった >怖くて海外旅行行けない ちなみに予防は出来ても治療は早い段階でやらないと今でも治らないんだぜ

102 22/09/04(日)03:16:55 No.968014227

>ちなみに予防は出来ても治療は早い段階でやらないと今でも治らないんだぜ もうやだ

103 22/09/04(日)03:19:05 No.968014437

狂猫病はないのん

104 22/09/04(日)03:20:21 No.968014565

>狂猫病はないのん 猫は常に狂ってるからな

105 22/09/04(日)03:22:10 No.968014745

>狂猫病 きょうびょうびょう…

106 22/09/04(日)03:22:13 No.968014748

人間に狂犬病ワクチン打っても3回の接種が3年で効果切れるから海外渡航する人が完全に任意で打つしかない そして狂犬病発症すると噛まれてすぐワクチン3本打ってワンチャンできたらいいねってレベルの死亡率99.99%以上らしい こわいね狂犬病

107 22/09/04(日)03:26:03 No.968015139

この前アメリカで狂犬病に罹った野生のキツネが庭に立ってたおばさんに襲い掛かる様子のうぇぶみで スレが立ってたけどおばさんに千切っては投げ千切っては投げされても延々と襲い掛かってて怖かった

108 22/09/04(日)03:37:44 No.968016237

>人間に狂犬病ワクチン打っても3回の接種が3年で効果切れるから海外渡航する人が完全に任意で打つしかない >そして狂犬病発症すると噛まれてすぐワクチン3本打ってワンチャンできたらいいねってレベルの死亡率99.99%以上らしい >こわいね狂犬病 噛まれたのが手とかなら即打てば間に合うよ 頭だったら知らない

109 22/09/04(日)03:38:15 No.968016284

液体だからどこにでも入れる

110 22/09/04(日)03:38:55 No.968016337

>野生のネコ科動物も飼って欲しくて可愛くなった? 野生のネコ科の動物は家ネコほど可愛くないだろ もちろん部分部分切り取れば可愛いとは思うけど家ネコみたいな何も考えなくても可愛いと言える代物ではない

111 22/09/04(日)03:43:54 No.968016820

>元々人と関わり出したのはまうまう駆除要因としてなんだよね 今でも小動物の駆除として有用 車の糞被害以外他の奴らよりマシだし

112 22/09/04(日)03:44:10 No.968016842

慢性腎不全の薬はありがたいな…

113 22/09/04(日)03:59:23 No.968018212

人間にもありがたいのでは腎臓のお薬 そのまま人にも使えるようにならないかな…

↑Top