22/09/04(日)00:54:30 油そば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/04(日)00:54:30 No.967982654
油そば屋ってスープ作る手間ないしラーメン屋と比べたら仕込み少なくてめちゃ楽じゃない?
1 22/09/04(日)00:59:25 No.967984332
そうだよ めっちゃ儲かる
2 22/09/04(日)01:00:40 No.967984758
そのはずなのに安くないし麺も少ない店が多い 儲けようとしすぎだろ…
3 22/09/04(日)01:02:07 No.967985271
麺たらふく食わせてくれる油そば屋大好き
4 22/09/04(日)01:03:20 No.967985686
代わりにタマネギ山盛りにしちゃうもんね!
5 22/09/04(日)01:13:19 No.967988884
つけ麺みたいに通常より多めが嬉しいな
6 22/09/04(日)01:14:01 No.967989099
近所に最近できたけど特盛まで値段変わらないから特盛頼んだけど 両少なすぎて満足感なかった
7 22/09/04(日)01:14:45 No.967989344
でもコスパとか利益とか考えて食べないし…
8 22/09/04(日)01:15:38 No.967989588
>でもコスパとか利益とか考えて食べないし… たらふく食いたいんデブ
9 22/09/04(日)01:17:01 No.967989986
汁ないからヘルシーでぶよ
10 22/09/04(日)01:18:35 No.967990555
油そば普段食べないけどスープ作らないならどこで他店と差をつけてるの
11 22/09/04(日)01:22:01 No.967991706
>油そば普段食べないけどスープ作らないならどこで他店と差をつけてるの タレと麺じゃない?
12 22/09/04(日)01:22:36 No.967991933
だいたい水菜と卵黄とチャーシューが入ってる
13 22/09/04(日)01:25:01 No.967992606
>だいたい水菜と卵黄とチャーシューが入ってる 卵がトッピング扱いされてるクソ店この前行ったわ…
14 22/09/04(日)01:26:02 No.967992839
ラーメンに比べたらかなり自作楽な気がする
15 22/09/04(日)01:30:33 No.967993968
でも結局他出し抜こうとしたら金かかるんでしょ?
16 22/09/04(日)01:31:28 No.967994220
歌志軒そこら中に増えてるけど デフォルトの量は少ない上に大盛で金とるし トッピングもどれもこれも割高な上にそもそも大してうまくない そのくせにどんどん出店してて気に入らねえ
17 22/09/04(日)01:32:05 No.967994368
>そのはずなのに安くないし麺も少ない店が多い >儲けようとしすぎだろ… 高くしても買うお前たち客の責任だわ
18 22/09/04(日)01:32:20 No.967994438
ラーメン屋で1番手間と金掛かるのはスープだからそこを節約できるのは本当にでかいよ
19 22/09/04(日)01:32:46 No.967994567
茹で前800gで1000円超えない程度だとありがたい
20 22/09/04(日)01:36:11 No.967995626
儲けはでかいんだけどスープ使わないぶん個性出しづらくってあんまり広がってる感じはないかな ラーメン・つけめんにつぐ三番手って感じ
21 22/09/04(日)01:37:00 No.967995911
駅前にオープンしたいかにもな店が案外潰れない
22 22/09/04(日)01:37:45 No.967996208
茹で前800g…?
23 22/09/04(日)01:39:17 No.967996804
>茹で前800gで1000円超えない程度だとありがたい このデブ!
24 22/09/04(日)01:41:09 No.967997322
デブエミュしようとしてグラムミスったんだな?
25 22/09/04(日)01:41:57 No.967997559
>デフォルトの量は少ない上に大盛で金とるし あの店大盛りまで無料じゃないっけ?
26 22/09/04(日)01:42:33 No.967997737
>汁ないからヘルシーでぶよ タレがまんま来るからスープ飲まないガリは塩分取りすぎるかも しれないデブよ デブはスープ無い分多めに食べちゃったりするけど最早誤差デブ
27 22/09/04(日)01:42:55 No.967997839
らーめんハゲが言ってたよな
28 22/09/04(日)01:43:42 No.967998076
本当に儲かってるなら俺のお気に入りが閉店する訳無いだろ!
29 22/09/04(日)01:44:31 No.967998327
>そのはずなのに安くないし麺も少ない店が多い >儲けようとしすぎだろ… 他店と同等クオリティでより安く出して利益出るなら全国チェーンが出て来るはずだが いないって事は需要自体がそこまで無いんかな
30 22/09/04(日)01:45:26 No.967998580
そうだけど工夫の幅も少ないから美味しいお店も少ないのでは
31 22/09/04(日)01:50:13 No.967999779
800gはデブとかそういう次元超えてない?
32 22/09/04(日)01:51:33 No.968000122
茹で後ならまあ分からんでもないけど前はどんだけ膨らむんだろう…
33 22/09/04(日)01:53:02 No.968000534
生麺だと1.5倍くらいだっけ
34 22/09/04(日)01:53:35 No.968000645
楽できる代わりになんかハチャメチャなことしてる店いきたい
35 22/09/04(日)01:54:15 No.968000833
油そばはボロい
36 22/09/04(日)01:55:39 No.968001152
大盛り無料ならアリ
37 22/09/04(日)01:57:55 No.968001711
茹で前なら200でも多いと思うんだけど
38 22/09/04(日)01:58:03 No.968001734
>卵がトッピング扱いされてるクソ店この前行ったわ… 卵いらないからトッピング扱いでいい 卵いれるとどれもこれも卵黄臭くて同じ味に感じちゃう
39 22/09/04(日)01:59:03 No.968001935
油そばはたぶん若い学生いっぱいいる地域じゃないと成功しないと思う
40 22/09/04(日)01:59:25 No.968002013
つけ麺よりさらに女性客が限定されるイメージ
41 22/09/04(日)01:59:40 No.968002070
卵は別にいらないな…
42 22/09/04(日)02:01:10 No.968002439
つけ麺方式で麺は割と盛り放題だと思ってたが俺の近くの店が恵まれてたのか…?
43 22/09/04(日)02:01:20 No.968002473
田舎でも広がるような全国チェーン展開はファミリー向けの商品じゃないと無理だよ
44 22/09/04(日)02:02:19 No.968002700
うちの近所は麺の量でしっかり値段上がるな…
45 22/09/04(日)02:02:25 No.968002720
スレ画みたいな細麺の油そばってあんまりないのかな 美味そうだけど
46 22/09/04(日)02:02:51 No.968002816
大盛り無料にしなくていいから普通盛りを安くしてくれ…
47 22/09/04(日)02:04:13 No.968003125
>大盛り無料にしなくていいから普通盛りを安くしてくれ… 了解!女性限定で小盛りにデザートまでついて値段も安いレディースセット!
48 22/09/04(日)02:04:18 No.968003148
飲み物だから800mlなんて余裕でぶ
49 22/09/04(日)02:04:50 No.968003281
自分で作っても割と美味しくなるから余程のことがない限り店は割高に感じてしまう
50 22/09/04(日)02:04:54 No.968003300
家でも簡単に作れてデブる
51 22/09/04(日)02:05:57 No.968003546
チャーシュー煮たタレで普通に美味く作れちゃうからな…
52 22/09/04(日)02:06:51 No.968003755
>スレ画みたいな細麺の油そばってあんまりないのかな >美味そうだけど ラーメンメインの店で麺流用でやってるのいくらか食べたけど どれもイマイチだったわ 細麺でいい感じに仕上げてる店が無いとはいえないけど
53 22/09/04(日)02:07:18 No.968003847
>つけ麺よりさらに女性客が限定されるイメージ 女はパスタとサンドウィッチにしか金出さないからな
54 22/09/04(日)02:07:46 No.968003969
大して需要ないから手間がかからない割に値段も安くならん
55 22/09/04(日)02:08:16 No.968004100
>女はパスタとサンドウィッチにしか金出さないからな スタバの生クリームでカロリー補給してるイメージ
56 22/09/04(日)02:08:19 No.968004111
細麺だと伸びやすいから難しいと思う
57 22/09/04(日)02:08:39 No.968004174
>>つけ麺よりさらに女性客が限定されるイメージ >女はパスタとサンドウィッチにしか金出さないからな ベーグルもあるぞ
58 22/09/04(日)02:09:08 No.968004283
東京の繁華街だといっぱい客入ってるけどね… 田舎だとたまにできてはつぶれるイメージだ
59 22/09/04(日)02:09:45 No.968004422
きりん寺ぐらいしか無いな
60 22/09/04(日)02:11:39 No.968004839
日高屋ので満足しちゃう
61 22/09/04(日)02:14:05 No.968005321
一回食ってみてこのくらいなら自分でも作れるな…って思ってネットのレシピで自作したら大体店の味だった
62 22/09/04(日)02:14:15 No.968005355
ちんちん亭行ってみたい 行こうと思えば行ける距離なんだけども
63 22/09/04(日)02:14:34 No.968005429
食べたら美味しいけどあんまり「また行こう」って気にならない
64 22/09/04(日)02:16:46 No.968005922
何より店にとって嬉しいのは 一番高いスープをラーメンの三分の一しか使わないで済むこと
65 22/09/04(日)02:17:18 No.968006038
>東京の繁華街だといっぱい客入ってるけどね… >田舎だとたまにできてはつぶれるイメージだ 単純に人口差よね ラーメン食べたい人と油そば食べたいのはちょっと違う以上客の取り合いになるから人口少ないと厳しい
66 22/09/04(日)02:18:36 No.968006320
家で作る時はラーメン用のスープの素を薄めずに麺と混ぜるだけでその辺の店と同じぐらい美味しくなる というか麺の種類を自分で選べるから店より便利
67 22/09/04(日)02:18:55 No.968006393
そういや細麺の油そばって殆ど食べたことないな 和え玉って形でなら食べたことあるけど
68 22/09/04(日)02:19:35 No.968006531
スレ画これパスタ麺か?
69 22/09/04(日)02:19:40 No.968006548
>家で作る時はラーメン用のスープの素を薄めずに麺と混ぜるだけでその辺の店と同じぐらい美味しくなる >というか麺の種類を自分で選べるから店より便利 言ってしまったな?
70 22/09/04(日)02:19:55 No.968006591
>一番高いスープをラーメンの三分の一しか使わないで済むこと 1/3も使ってる…?
71 22/09/04(日)02:22:05 No.968007037
>大盛り無料ならアリ 特盛無料だったけど少なくてびっくりした
72 22/09/04(日)02:26:45 No.968007986
武蔵野油学会もっと店舗増えないかな…
73 22/09/04(日)02:27:15 No.968008075
東京油組総本店がどんどんFCで出店してるけどありゃすぐ廃れるな 騙されてFC契約した店主たちが可哀想
74 22/09/04(日)02:27:58 No.968008205
油そばのスープってラーメンのスープと違って水増しされてない分普通普通に金かかってそうだけどそうでもないの?
75 22/09/04(日)02:28:20 No.968008257
生一麺の油そば好き
76 22/09/04(日)02:31:22 No.968008750
ラーメンのスープはタレをお湯で割ってあの味になっているわけじゃないぞ
77 22/09/04(日)02:35:34 No.968009360
まぜそば自体は結構チェーン店にも出始めてるので 専門店やるほどではないけど売れれば高い利益出せるよってノリになってると思う
78 22/09/04(日)02:36:30 No.968009482
東京神奈川でおすすめのお店教えて… いつもはめんどくさくて日高屋で済ませてる
79 22/09/04(日)02:36:58 No.968009535
ラーメンほど定着してないって感じだろうか
80 22/09/04(日)02:38:52 No.968009796
>東京神奈川でおすすめのお店教えて… >いつもはめんどくさくて日高屋で済ませてる 凝ったやつじゃなくてシンプルなの食べたいなら珍々亭
81 22/09/04(日)02:39:06 No.968009827
>東京神奈川でおすすめのお店教えて… >いつもはめんどくさくて日高屋で済ませてる 武蔵野アブラ学会おすすめ 一般的な油そばとはちょっと違うけどハマる人はどハマりするよ 本店は早稲田だけど代々木とか明大前にもあるから行きやすいと思う
82 22/09/04(日)02:40:19 No.968009984
>ラーメンほど定着してないって感じだろうか というかスープも含めてラーメンの旨さだから… 塩分気にしてるとかでもない限りラーメンの麺だけ啜ってスープ全く飲まずに帰る とかやらない程度にはみんなスープも欲しがってるんだ
83 22/09/04(日)02:41:32 No.968010118
>凝ったやつじゃなくてシンプルなの食べたいなら珍々亭 >武蔵野アブラ学会おすすめ オッケーありがとう今度行く
84 22/09/04(日)02:41:48 No.968010162
>ラーメンのスープはタレをお湯で割ってあの味になっているわけじゃないぞ スープも使ってる油そばあるって聞いた気もするが ないのか
85 22/09/04(日)02:43:08 No.968010339
スープ無い分麺にはこだわって欲しいな
86 22/09/04(日)02:45:47 No.968010670
>東京神奈川でおすすめのお店教えて… >いつもはめんどくさくて日高屋で済ませてる 油そば ぶらぶら
87 22/09/04(日)02:52:31 No.968011548
胃が弱くなったから長らく食べれてないけど春日亭大好き
88 22/09/04(日)02:52:48 No.968011587
うちの近くは女性客はそこそこいる気がする 完全に家族かカップルだけど