22/09/03(土)23:12:39 宇宙も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)23:12:39 No.967941826
宇宙も凄いけど深海も凄いと思うんだ
1 22/09/03(土)23:15:49 No.967943158
海に放出された放射性廃棄物って海底の生き物に影響するとかないのか疑問に思ったりする 実際どうなのか調べるほど興味が続かないけど…
2 22/09/03(土)23:19:22 No.967944494
目に見えるのか鼻て実際は緑色のがずっと上向いて 深海に届くか届かないかの光を横切った獲物を食うとかキテレツ過ぎる…
3 22/09/03(土)23:31:37 No.967949691
これなんて生き物?
4 22/09/03(土)23:32:09 No.967949915
上にいるの見つけて追いかけても 食らいつくときどこいいるか分からなくなったりしないのかな
5 22/09/03(土)23:32:21 No.967950019
>これなんて生き物? アルキメデス
6 22/09/03(土)23:32:52 No.967950246
デメニギス カッコいい名前だけど日本語だ
7 22/09/03(土)23:36:27 No.967951875
哀しげな顔
8 22/09/03(土)23:36:35 No.967951930
>デメニギス >カッコいい名前だけど日本語だ 出目似鱚か
9 22/09/03(土)23:38:40 No.967952889
こういう深海の暗さに慣れ切った生き物にライトあてて うおっまぶしっ!死ぬ!死んだ ってならないのかいつも気になる
10 22/09/03(土)23:40:02 No.967953454
草がないから肉食しかいない修羅の国と聞く
11 22/09/03(土)23:40:08 No.967953492
>こういう深海の暗さに慣れ切った生き物にライトあてて >うおっまぶしっ!死ぬ!死んだ >ってならないのかいつも気になる なる奴もいるので基本水族館の深海生物コーナーでフラッシュ撮影は禁止 だっていうのにパシャパシャ光らせるドアホが後を絶たねえ
12 22/09/03(土)23:42:58 No.967954797
>草がないから肉食しかいない修羅の国と聞く 割と多様な食性してるよ 泥くって有機物だけ吸収したり上から降ってくる死骸とかうんことかのゴミ食ったり
13 22/09/03(土)23:43:59 No.967955324
身近な宇宙には変な生き物いなさそうだし
14 22/09/03(土)23:47:47 No.967957101
宇宙に探査機飛ばすより深海に調査船沈めたほうが安上がりでロマンありそうだ
15 22/09/04(日)00:15:36 No.967968350
>宇宙に探査機飛ばすより深海に調査船沈めたほうが安上がりでロマンありそうだ 宇宙はどこまでいっても0気圧だけど深海は深さ次第で100気圧を余裕で越すから 探査用の機械を作るのが難しい あと水中だから望遠鏡で観測みたいな事もできなくて案外調査しづらかったりする
16 22/09/04(日)00:17:13 No.967968916
こいつの目みたいなとこ鼻の穴だって昔聞いたけどマジなの?