22/09/03(土)22:48:22 ID:8/f/r6tA シオノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)22:48:22 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967932010
シオノギのコロナ薬なんで認可されないの? 効くか効かないかとかどうでもいいからまずは国産薬を普及させる方が大切だと思う
1 22/09/03(土)22:48:57 No.967932258
効かないもん普及させんな
2 22/09/03(土)22:49:24 No.967932471
どうでもよくはないだろう…
3 22/09/03(土)22:49:45 No.967932630
陰性が確認されるのが短縮されたからなんだよ 大事なのは患者が良くなるとだろ
4 22/09/03(土)22:50:41 No.967932977
サプリじゃないんだからさあ…
5 22/09/03(土)22:53:31 No.967934114
効くのなら国産かそうでないかはどっちでもいいよ…
6 22/09/03(土)22:53:32 No.967934118
また使用禁忌が山ほどあるんでしょ
7 22/09/03(土)22:53:44 No.967934205
効かなかったら詐欺だろもう
8 22/09/03(土)22:53:57 No.967934283
なっちゃったからにはもう…ネ 対症療法しかないから解熱剤とか飲んで頑張るしかない スレ画がどうかはしらん
9 22/09/03(土)22:55:00 No.967934710
まず普及させるのが大事って 薬に対して使う言葉じゃないだろ
10 22/09/03(土)22:56:30 No.967935287
なんでこんなスレで笑ってるんだろう俺
11 22/09/03(土)22:56:36 No.967935326
北里って未だにイベルメクチンの効果がなかったことを公表してないの?
12 22/09/03(土)22:57:17 No.967935597
>効くか効かないかとかどうでもいいから マジで自分が何言ってるか分かってる?
13 <a href="mailto:クレベリン">22/09/03(土)22:57:25</a> [クレベリン] No.967935655
普及させるのが大事
14 22/09/03(土)22:58:20 No.967936020
職場に「国産じゃないと絶対飲まないor打たない!」って謎の国産信仰してる人が数名いて今の時代まだこんなのいるんだと驚いてる
15 22/09/03(土)22:58:53 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967936245
外国の薬ばかり優遇されるの良くないよね
16 22/09/03(土)22:58:54 No.967936249
>まず普及させるのが大事って >薬に対して使う言葉じゃないだろ 麻薬と勘違いしちゃったのかも
17 22/09/03(土)22:59:45 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967936569
実際の効果もそりゃ大切だけど 薬飲んでる安心感与える方がもっと大切だろ
18 22/09/03(土)23:00:21 No.967936809
ワクチンやってりゃ無症状か軽いからそもそも治療が要らない
19 22/09/03(土)23:00:43 No.967936939
>効くか効かないかとかどうでもいいからまずは国産薬を普及させる方が大切だと思う 頭利権かよ
20 22/09/03(土)23:00:44 No.967936943
ヤフコメにいたなこういうの ワクチンは異常に信じてないのに同じくらいの期間で作った薬は盲信してて何故か国が圧力かけてる陰謀論になるの
21 22/09/03(土)23:01:17 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967937162
他の製薬会社との癒着で絶対認可されないやつ
22 22/09/03(土)23:01:19 No.967937178
ファイザーは去年の売上高812億ドルという アホみたいな数字叩き出してるから期待しちゃうんだろうな…
23 22/09/03(土)23:02:22 No.967937566
相互作用と禁忌がない使いやすい効果のあるやつ出せや
24 22/09/03(土)23:03:26 No.967937980
まともにワクチン受けてる友達が数人感染してるが(つっても二回だけなんだが) 3日4日高い熱が出る程度 しかも解熱剤が効くので 特別に治療薬が必要とは思わん
25 22/09/03(土)23:03:29 No.967937999
インフルもよっぽどじゃなきゃタミフルやゾフルーザまで処方しないしなぁ
26 22/09/03(土)23:04:34 No.967938406
だいたい5日間の服用って 五日もあれば治るわ
27 22/09/03(土)23:06:03 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967938997
いやこれ毎日飲んでたら予防も出来るだろ
28 22/09/03(土)23:06:27 No.967939155
寝てれば治るからで政府が買ったやつ医者が処方しないから在庫が積み上がってる 21年の10分の1しか売れてないらしい
29 22/09/03(土)23:06:40 No.967939262
>いやこれ毎日飲んでたら予防も出来るだろ お前の肝臓死んでそうだな
30 22/09/03(土)23:07:54 No.967939769
>いやこれ毎日飲んでたら予防も出来るだろ レス欲しさのバカ発言も大概にしとけ
31 22/09/03(土)23:08:03 No.967939818
ゾコーバ イベルメクチン この単語が出たらそれ以上その人の話聞かなくていいなってなるやつ
32 22/09/03(土)23:08:57 No.967940174
とりあえず効くし問題がないって分かってる薬が今実際にある その上で国産だからって効くかどうか分からない問題があるかもしれない薬を認可しろって言ってるの?
33 22/09/03(土)23:10:10 No.967940732
だいたい薬あっても俺らに使われるのは解熱剤程度 無いのと同じ
34 22/09/03(土)23:11:23 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967941271
健康保険払ってないからワクチンも薬も関係無い世界だわ
35 22/09/03(土)23:12:04 No.967941569
健康保険は入れよ困るぞ
36 22/09/03(土)23:12:43 No.967941852
>イベルメクチン コロナに効くか効かんかは知らんけど疥癬で使ったことある身からすると 最近になって急に馬用の薬だの副作用が危険だの言い出されてるのはなんかもやもやする
37 22/09/03(土)23:13:55 No.967942359
効くか効かんかわからんで言ったら今のワクチンも大概だろ
38 22/09/03(土)23:14:15 No.967942510
>最近になって急に馬用の薬だの副作用が危険だの言い出されてるのはなんかもやもやする 薬に副作用あるの当たり前だしだから医者とか薬剤師がいるわけで
39 22/09/03(土)23:14:18 No.967942530
>効くか効かんかわからんで言ったら今のワクチンも大概だろ ?
40 22/09/03(土)23:14:55 No.967942785
>最近になって急に馬用の薬だの副作用が危険だの言い出されてるのはなんかもやもやする 一時期は獣患用の薬を人間が買い漁って飲んでたからまあ…
41 22/09/03(土)23:15:10 No.967942894
アメリカで緊急承認されたワクチンは使ってるのになんでだろうね…
42 22/09/03(土)23:15:24 No.967942982
>インフルもよっぽどじゃなきゃタミフルやゾフルーザまで処方しないしなぁ それは熱が出てなくても処方するやつだろ よっぽどヤブにかかったか
43 22/09/03(土)23:15:54 No.967943187
>アメリカで緊急承認されたワクチンは使ってるのになんでだろうね… 感染者が文字通り桁違いで緊急っつっても承認されるだけの試験は経てるからですかね
44 22/09/03(土)23:16:11 No.967943277
>アメリカで緊急承認されたワクチンは使ってるのになんでだろうね… 国産のやつが認可されないのはおかしいよな
45 22/09/03(土)23:16:16 No.967943305
>健康保険払ってないからワクチンも薬も関係無い世界だわ 随分資産があるんだな…
46 22/09/03(土)23:16:18 No.967943315
>>効くか効かんかわからんで言ったら今のワクチンも大概だろ >? ガチでこういう頑迷固陋おじさんが相当数存在するんだよね…
47 22/09/03(土)23:16:56 No.967943619
以前これ関係のヤフコメ見たら地獄すぎて笑っちゃった 今はどうなってるか知らん
48 22/09/03(土)23:16:56 No.967943627
>コロナに効くか効かんかは知らんけど疥癬で使ったことある身からすると >最近になって急に馬用の薬だの副作用が危険だの言い出されてるのはなんかもやもやする 用量が違うのでヤバい
49 22/09/03(土)23:17:18 No.967943765
ワクチンはちゃんと効くのを統計データで確認してから承認してる ゾコーバはちゃんと効くのが証明されてない
50 22/09/03(土)23:17:49 No.967943938
国産だからと多少の忖度をするのは分からんでもないが多少の忖度で済まないからなあ
51 22/09/03(土)23:18:00 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967944013
緊急事態なんだから悠長に効く効かない言ってる場合じゃないのは確かだと思う 早く認可して効かなかったら後から直せばいい
52 22/09/03(土)23:18:15 No.967944104
>ガチでこういう頑迷固陋おじさんが相当数存在するんだよね… しかもすぐしゃしゃってくるんだよなあ 効果あるのは身近なヤツが軽く終わるのを見てれば分かるわ
53 22/09/03(土)23:18:15 No.967944105
シオノギはゾフルーザの段階でちょっとアレだったが今回もうーん 治験でゴール動かすのはちょっと
54 22/09/03(土)23:18:16 No.967944111
実験台になる患者が足りないんです
55 22/09/03(土)23:18:19 No.967944130
ゾコーバは初めて聞いたけど何の薬なの
56 22/09/03(土)23:18:36 No.967944228
インフルの特効薬くらいの効き目あるならまだしもなぁ…
57 22/09/03(土)23:18:40 No.967944247
>>アメリカで緊急承認されたワクチンは使ってるのになんでだろうね… >国産のやつが認可されないのはおかしいよな 認可ってどうしたらもらえるか知ってる?
58 22/09/03(土)23:18:51 No.967944327
>健康保険払ってないからワクチンも薬も関係無い世界だわ 戸籍ないんか?
59 22/09/03(土)23:19:01 No.967944385
>ゾコーバは初めて聞いたけど何の薬なの スレ画にあるでしょ コロナの症状が出ちゃった患者用の薬
60 22/09/03(土)23:19:25 No.967944516
治験で効果がないことがわかってるのになにを承認しようというのか
61 22/09/03(土)23:19:31 No.967944563
>緊急事態なんだから悠長に効く効かない言ってる場合じゃないのは確かだと思う 効かない効かないの2択だから門前払いですね
62 22/09/03(土)23:19:33 No.967944570
効かないもんを飲みたいならその辺のコンビニでラムネでも買って飲んだら?
63 22/09/03(土)23:19:59 No.967944726
>早く認可して効かなかったら後から直せばいい 認可して莫大なコストかけて配布して無駄でしたってだれが責任取るの?
64 22/09/03(土)23:20:01 No.967944743
5日間薬飲んで1日2日短縮してどうするんだ?
65 22/09/03(土)23:20:16 No.967944848
効かないだけならまだしも副作用ありましただと国が訴えられるからまあ…
66 22/09/03(土)23:20:26 No.967944912
効果があるか分からないんじゃなくて効果が無いことが分かってる
67 22/09/03(土)23:20:34 No.967944963
>緊急事態なんだから悠長に効く効かない言ってる場合じゃないのは確かだと思う 外国から買ったやつが捨てるほど余ってるんで
68 22/09/03(土)23:20:50 No.967945078
過去に薬害酷かったからちゃんとしてるだけなのに…
69 22/09/03(土)23:20:55 No.967945116
>国産だからと多少の忖度をするのは分からんでもないが多少の忖度で済まないからなあ 下手に通して審査側にCOIのある人いました!なんてなったら色々飛んじゃう
70 22/09/03(土)23:21:00 No.967945143
>効かないもんを飲みたいならその辺のコンビニでラムネでも買って飲んだら? 実際栄養取ったほうがまだわかりやすく効果あるわな
71 22/09/03(土)23:21:23 No.967945311
馬鹿のふりするやつは実際馬鹿
72 22/09/03(土)23:21:49 No.967945508
これが認可されたらそれこそ陰謀じゃねえか
73 22/09/03(土)23:21:50 No.967945524
ラムネは分かりやすく効くよな 筋トレでフラフラしてるのがザザーッとやるとシャキーンとなる
74 22/09/03(土)23:21:55 No.967945560
>>効かないもんを飲みたいならその辺のコンビニでラムネでも買って飲んだら? >実際栄養取ったほうがまだわかりやすく効果あるわな ブドウ糖だから効果のある無しで言ったらコロナに効くとは言えるやつ
75 22/09/03(土)23:21:57 No.967945571
馬鹿のフリしてると思ってる馬鹿がひたすら混ぜっ返すだけのスレ
76 22/09/03(土)23:22:36 ID:8/f/r6tA 8/f/r6tA No.967945823
>治験で効果がないことがわかってるのになにを承認しようというのか そんなの実際に売って広く使わせないと分からないだろ
77 22/09/03(土)23:22:47 No.967945897
>馬鹿のふりするやつは実際馬鹿 オ゛デ゛は゛バ゛カ゛じ゛ゃ゛な゛い゛!!!
78 22/09/03(土)23:23:03 No.967946017
日本は薬害の歴史を積み重ねてきたので 今回厚労省も慎重になってるんだけど あの辺の歴史はもう教科書に載ってないみたいだからな
79 22/09/03(土)23:23:08 No.967946046
>そんなの実際に売って広く使わせないと分からないだろ 治験意味分かってない馬鹿のレス
80 22/09/03(土)23:23:11 No.967946075
>そんなの実際に売って広く使わせないと分からないだろ 最高に馬鹿なレス
81 22/09/03(土)23:23:20 No.967946139
>そんなの実際に売って広く使わせないと分からないだろ 分かるぞ まず根本的な前提がズレてるなお前
82 22/09/03(土)23:23:20 No.967946141
>そんなの実際に売って広く使わせないと分からないだろ 治験って何をするのか知らないのか…
83 22/09/03(土)23:23:33 No.967946244
この手の奴っていざやって実際効き目ありませんでしたってなったら今度はなんでこんな効かない薬売ったんだって手のひら返すタイプだよね
84 22/09/03(土)23:23:43 No.967946301
学会の偉い人が認可すべきだろすぐって言ってると思ったら開発に携わってる人だった
85 22/09/03(土)23:23:57 No.967946395
カロナールか市販の風邪薬飲んでりゃ治るしなんなら水分取って大人しく寝てるだけでも治るのに新薬の認可もクソもなくない?
86 22/09/03(土)23:24:12 No.967946493
そういう感情論で起きたのが薬害エイズですわ
87 22/09/03(土)23:24:14 No.967946514
バカエミュもあんまりにもあれだとあれ
88 22/09/03(土)23:24:50 No.967946783
Ⅲ相試験で結果でなかったのをむりやりねじ込もうとしたやつだっけ
89 22/09/03(土)23:25:08 No.967946897
ゾコーバいつもありがとう
90 22/09/03(土)23:25:14 No.967946948
治療効果はないけど副作用だけある薬が認可されるとか陰謀論に染まりすぎですよ
91 22/09/03(土)23:25:18 No.967946976
尻から飲めば効くかもしれないだろ!!!
92 22/09/03(土)23:25:26 No.967947020
ワクチンだって絶対の安全を確認してから接種開始したわけだし 治療薬だってしつかりと治験しないと
93 22/09/03(土)23:25:30 No.967947055
>Ⅲ相試験で結果でなかったのをむりやりねじ込もうとしたやつだっけ ゴールポイント動かすのアウトだろ常考…って委員に突っ込まれてた
94 22/09/03(土)23:25:37 No.967947093
本当に混ぜっ返してるだけの馬鹿じゃんこれ
95 22/09/03(土)23:25:58 No.967947241
>学会の偉い人が認可すべきだろすぐって言ってると思ったら開発に携わってる人だった 会員の若手から「そりゃまずいだろ!!」って反発の声上がってるね…
96 22/09/03(土)23:26:05 No.967947278
あんまりにもあんまりだから名札ついちゃった
97 22/09/03(土)23:26:22 No.967947413
>学会の偉い人が認可すべきだろすぐって言ってると思ったら開発に携わってる人だった 露骨!
98 22/09/03(土)23:26:22 No.967947417
何の効果も無いなら小麦粉の塊でも飲ませておいたほうがマシだわ
99 22/09/03(土)23:26:29 No.967947464
難病治療の薬はそれこそ何十年もかかったり なかなか通らないのにバイアグラは一週間くらいで申請下りたのは めっちゃわらったな
100 22/09/03(土)23:26:32 No.967947485
ID:8/f/r6tA はい糞虫確定 ぶっ潰します
101 22/09/03(土)23:26:33 No.967947494
>ワクチンだって絶対の安全を確認してから接種開始したわけだし 絶対ではないだろ… 概ね副反応で済むけど
102 22/09/03(土)23:26:36 No.967947523
こんなもん売るぐらいならプラセボをコロナ治療薬として市販した方がよっぽどマシ
103 22/09/03(土)23:27:01 No.967947689
こんな人間でも野に放たれてるのテロだろもう
104 22/09/03(土)23:27:16 No.967947791
>>Ⅲ相試験で結果でなかったのをむりやりねじ込もうとしたやつだっけ >ゴールポイント動かすのアウトだろ常考…って委員に突っ込まれてた しかも多重比較検定の調整ちゃんとやってないって話じゃないっけ? だから効果あるって喧伝してる内容も本当に効果あるか怪しいっていう
105 22/09/03(土)23:27:43 No.967947962
ウィルスはちょっと減るっぽいけど症状は全然よくならないじゃねえかテメエ舐めてんのか みたいなアウト判定だったと聞いたけど本当だろうか
106 22/09/03(土)23:28:13 No.967948177
利害関係者が推すのはまあ理解できる 利害関係のない第三者が推すのは理解できん
107 22/09/03(土)23:28:31 No.967948296
ワクチンは言いかたあれだけどイスラエル人で大規模実験したからな
108 22/09/03(土)23:28:36 No.967948329
>利害関係者が推すのはまあ理解できる >利害関係のない第三者が推すのは理解できん 株関係じゃないの
109 22/09/03(土)23:28:37 No.967948341
特効薬ができねぇとかなにいうとんのやろうやからな さっさと認可して安価でばら撒けよ
110 22/09/03(土)23:29:17 No.967948600
言うてワクチンも前例から考えたら...
111 22/09/03(土)23:29:24 No.967948646
もうルーターの電源入り切りしてきたの?
112 22/09/03(土)23:30:12 No.967948969
>ワクチンは言いかたあれだけどイスラエル人で大規模実験したからな 日本の製薬会社も日本人で大規模実験するか
113 22/09/03(土)23:30:35 No.967949143
>さっさと認可して安価でばら撒けよ これより効果があるもんはその辺に安価で売ってるだろ 水とかスポーツドリンクとか
114 22/09/03(土)23:30:37 No.967949178
そもそも新型コロナの特効薬ってことは数年前の風邪薬の特効薬開発したらノーベル賞もらえるよってジョークと同じことやろうとしてるのでは?
115 22/09/03(土)23:30:58 No.967949374
製薬業界の利益相反問題は根が深い
116 22/09/03(土)23:30:59 No.967949384
まるっきり効果ないのなら良いけど 悪影響やら副作用出るのもあるから 慎重になるよな薬は
117 22/09/03(土)23:31:49 No.967949780
陰性が早まればその分早く仕事に復帰できるんだからとっとと認可出すべき
118 22/09/03(土)23:31:54 No.967949810
これは効果がまだ確認出来ていないとか治験が不十分とかではないよ 効果が無い事が既に治験で分かってるんだよ
119 22/09/03(土)23:32:52 No.967950244
まずなんでこんな名前に…?
120 22/09/03(土)23:33:14 No.967950390
とっとと認可くんはもう寝たほうがいいと思う
121 22/09/03(土)23:33:33 No.967950532
効果ないから認可出てねえんだよってレス散々出てるのに逆張り続けるとか頭syamuかよ
122 22/09/03(土)23:33:33 No.967950533
> そもそも新型コロナの特効薬ってことは数年前の風邪薬の特効薬開発したらノーベル賞もらえるよってジョークと同じことやろうとしてるのでは? 特効薬自体は世界情勢への配慮やらで世界大手メーカーのが特例的に承認されるけど ノーベル賞は与えられないみたいな展開だと思う
123 22/09/03(土)23:33:41 No.967950593
抗ウイルス薬の開発はワクチンの開発とは比較にならないほど難しいからな ワクチンと同列に並べてる時点でもう既に詭弁
124 22/09/03(土)23:33:47 No.967950622
>まずなんでこんな名前に…? 侵略宇宙人の星みたい
125 22/09/03(土)23:34:20 No.967950889
シオノギといえばイソジンで
126 22/09/03(土)23:34:45 No.967951072
ちゃんと効果のあるやつは承認されてるんだからこんなうんこは捨てておけ
127 22/09/03(土)23:34:48 No.967951092
イソジンといえば吉村で
128 22/09/03(土)23:35:19 No.967951345
多分「効果が無い」と「効果が未確認」の違いが分からない人が居るんだろうな… 医学知識以前の問題というか…
129 22/09/03(土)23:35:33 No.967951467
>シオノギといえばイソジンで >イソジンといえば吉村で 株式捜査疑惑…
130 22/09/03(土)23:35:53 No.967951595
もうシオノギの株は売っちゃったからいつ死んでくれてもいいよ
131 22/09/03(土)23:36:24 No.967951843
実際のところ国産でワクチン用意できればいいなとは思ってるばかりだろうが 治験でダメだったものはどうもこうもねえ
132 22/09/03(土)23:36:27 No.967951872
効かないだけならいいけど悪作用あったらたまったもんじゃない
133 22/09/03(土)23:36:35 No.967951922
5日間飲んで1日2日短くなるって 書かれてるだけでもう「よわくね?いみなくね?」ってならんの?
134 22/09/03(土)23:36:36 No.967951937
初期なら兎も角現状こんだけデータ揃ってて何年経っとるんや 3万ぶっ殺して言い訳なんぞ聞きたくはねぇな
135 22/09/03(土)23:37:00 No.967952117
臨床試験でプラシーボと変わんねえじゃねえか!って言われたやつを政府と企業とマスコミが一体になって推してるのは怖いよ
136 22/09/03(土)23:37:10 No.967952198
>5日間飲んで1日2日短くなるって >書かれてるだけでもう「よわくね?いみなくね?」ってならんの? タミフルも似たようなもんじゃん
137 22/09/03(土)23:37:11 No.967952208
もう今から開発しても間に合わないから ライセンス生産でいいじゃないになってるしな
138 22/09/03(土)23:37:18 No.967952269
>効かないだけならいいけど悪作用あったらたまったもんじゃない 催奇形性があるのは確定してるから安心だね
139 22/09/03(土)23:37:22 No.967952305
メカニズムはどつなうてるだ
140 22/09/03(土)23:37:26 No.967952340
海外大手メーカのワクチンも結構討死してるのよね
141 22/09/03(土)23:37:55 No.967952550
陰謀論的な振る舞いを政府に求める人も陰謀論者の同類って事で良いんだろうか
142 22/09/03(土)23:37:56 No.967952558
>海外大手メーカのワクチンも結構討死してるのよね 海を渡ってくるのは臨床でまともな結果出したやつだけだからな
143 22/09/03(土)23:37:58 No.967952569
こと薬に関しては国産にこだわる意味が分からない…
144 22/09/03(土)23:38:12 No.967952660
甘利先生はどう思う?
145 22/09/03(土)23:38:15 No.967952677
塩野義はやたら政治家からフォローされてるなってイメージがある
146 22/09/03(土)23:38:18 No.967952694
重症化抑えられればいいんですけどね
147 22/09/03(土)23:38:18 No.967952697
>臨床試験でプラシーボと変わんねえじゃねえか!って言われたやつを政府と企業とマスコミが一体になって推してるのは怖いよ 日本感染症学会も激推ししてるのに…
148 22/09/03(土)23:38:27 No.967952778
>こと薬に関しては国産にこだわる意味が分からない… 国外に金を流したくねえ
149 22/09/03(土)23:38:29 No.967952794
>海外大手メーカのワクチンも結構討死してるのよね 特許取得大戦争で大変な事になってるから
150 22/09/03(土)23:39:04 No.967953082
作った以上は効果がなくても認可してもらわないとダメみたいな考えの人でもいるんだろうか
151 22/09/03(土)23:39:11 No.967953148
治療薬の奪い合いで誰でも手上げて買う市場は消えたからな 何を目標に作ってるのか
152 22/09/03(土)23:39:19 No.967953202
>日本感染症学会も激推ししてるのに… (お出しされたデータにマジギレする日本医師会)
153 22/09/03(土)23:39:24 No.967953228
過去の薬害問題を見るだけでも何が起こってもおかしくない世界だと思える 怖いのうあんちゃん
154 22/09/03(土)23:40:00 No.967953445
プラシーボレベルでいいんなら ただのビタミン剤もコロナ治療薬で通していいじゃん
155 22/09/03(土)23:40:14 No.967953529
>タミフルも似たようなもんじゃん 効果の薄さが検証されたタミフルを持ち出しても何の擁護にもならんぞ
156 22/09/03(土)23:40:21 No.967953573
>作った以上は効果がなくても認可してもらわないとダメみたいな考えの人でもいるんだろうか というかここはそれに社運を賭けてるので
157 22/09/03(土)23:40:38 No.967953724
>作った以上は効果がなくても認可してもらわないとダメみたいな考えの人でもいるんだろうか メーカーの人とかその株主はそうかもしれんが…
158 22/09/03(土)23:41:06 No.967953935
> 過去の薬害問題を見るだけでも何が起こってもおかしくない世界だと思える 薬とワクチンは別だしワクチンは安全だよね?
159 22/09/03(土)23:41:07 No.967953953
まぁ医師会は医師会で開業医の団体でしかないから結構頓珍漢な事言い出すことあるし…
160 22/09/03(土)23:41:29 No.967954124
>過去の薬害問題を見るだけでも何が起こってもおかしくない世界だと思える >怖いのうあんちゃん 解決に40年とかかかる国じゃからなあ 死ぬなあ
161 22/09/03(土)23:41:34 No.967954154
>効果の薄さが検証されたタミフルを持ち出しても何の擁護にもならんぞ だからタミフルが認可されててこれが認可されない意味がわからない タミフルもこれもクソだからいらないよね!ならわかる
162 22/09/03(土)23:41:44 No.967954231
昔効かない抗がん剤かなんか認可して大変なことになったよね
163 22/09/03(土)23:41:53 No.967954308
都合のいいデータだけ恣意的に切り出すのは許されないすぎる…
164 22/09/03(土)23:41:56 No.967954340
「副作用があるけど効果はない薬を無理矢理認可させようとする勢力がある!!」 ってのをマジでやられると困るんですよね
165 22/09/03(土)23:42:44 No.967954696
>というかここはそれに社運を賭けてるので でも効果ないならまた改めて新薬研究開発するしかなくない?
166 22/09/03(土)23:43:05 No.967954860
金と票に繋がるなら なんでも推しますみたいな今の政治家は怖いのう
167 22/09/03(土)23:43:07 No.967954884
パブロンでも飲んでろ
168 22/09/03(土)23:43:16 No.967954953
タミフルは今後インフルエンザ治療薬としては除外される可能性が十分高いだろ
169 22/09/03(土)23:43:39 No.967955188
日本って薬の開発力低いよね
170 22/09/03(土)23:43:56 No.967955301
>だからタミフルが認可されててこれが認可されない意味がわからない 逆に認可してたら学びが全くないだろ 昔と同じ基準でなんでも認可してないだけでは…?
171 22/09/03(土)23:44:17 No.967955461
>でも効果ないならまた改めて新薬研究開発するしかなくない? きがるにいってくれるなあ
172 22/09/03(土)23:44:47 No.967955718
「薬のことよくわからないけど国産じゃないと安心できないから嫌」というのはもう陰謀論ですらなくて怖いよ…
173 22/09/03(土)23:44:49 No.967955743
アビガンとイベルクメクちんとちゃんぽんにしてもう一回治験しよう
174 22/09/03(土)23:45:08 No.967955883
効かない薬を投与するってことは効く薬を投与しなくなるってことだからな ニ種類の同じ薬を投与するなんてありえないから
175 22/09/03(土)23:45:10 No.967955909
小林製薬からコロナオール登場! まで待とうぜ
176 22/09/03(土)23:45:24 No.967956025
せめて素人目には分からないぐらい巧妙にデータを弄ってくれ 大学の卒論みてえな雑な弄り方したら総ツッコミ受けるに決まってんだろ
177 22/09/03(土)23:45:40 No.967956124
そもそもシオノギはインフル治療薬でもタミフル以下の薬剤しか作れてねーじゃねーか
178 22/09/03(土)23:45:55 No.967956267
分かりやすいスレになってきてる 流石うんこスレ
179 22/09/03(土)23:46:04 No.967956358
>日本って薬の開発力低いよね 海外製なら何かあっても海外のせいにして責任取らなくていいだけだから認可されやすいだけだよ
180 22/09/03(土)23:46:11 No.967956436
安心だけ欲しいなら偽薬でいいんじゃないの?
181 22/09/03(土)23:46:13 No.967956453
もう終わりだよこの薬
182 22/09/03(土)23:46:56 No.967956776
>もう終わりだよこの薬 そのはずだったのがなんかロビー活動で復活してきたから問題なんだよ!
183 22/09/03(土)23:47:19 No.967956910
最近はいろんなところで 基準値にまで達してないなら 基準値さげちゃえばいいじゃん!大成功! みたいなのあちこちでやってておっかねえよ 数字の大切さを蔑ろにしてて
184 22/09/03(土)23:47:33 No.967957008
飲んで応援
185 22/09/03(土)23:47:40 No.967957045
>大学の卒論みてえな雑な弄り方したら総ツッコミ受けるに決まってんだろ 後出し条件設定は俺もやったから非常に親近感がある
186 22/09/03(土)23:48:21 No.967957343
効果とリスクのバランスが悪いとかそういうんじゃないからなあ… 効かないけど副作用だけはある薬を認可する意義って何よ
187 22/09/03(土)23:48:33 No.967957426
よせシオノギ! そいつはまだテストも終わっていないんだぞ!
188 22/09/03(土)23:48:56 No.967957587
効果がなくて副作用だけあるって薬じゃねぇよなもはや それは毒という
189 22/09/03(土)23:48:58 No.967957600
>昔効かない抗がん剤かなんか認可して大変なことになったよね イレッサ? あれはEGFRで使えるようになったね
190 22/09/03(土)23:49:20 No.967957754
> そいつはまだテストも終わっていないんだぞ! 絶対成功するやつ!
191 22/09/03(土)23:49:33 No.967957847
理系や社会科学系ならだいたい身に覚えがあるだろうな…
192 22/09/03(土)23:49:44 No.967957920
>効果とリスクのバランスが悪いとかそういうんじゃないからなあ… >効かないけど副作用だけはある薬を認可する意義って何よ 製薬会社は国のお金で開発資金回収できてハッピー 助けた政治家はキックバック貰えてハッピー
193 22/09/03(土)23:49:52 No.967957976
ゴールポストを自在に動かす最強の戦術
194 22/09/03(土)23:51:21 No.967958670
不明死の枠を増やしたので自殺者が減りました 見てください自殺予防政策大成功!はなんか笑っちゃった
195 22/09/03(土)23:52:29 No.967959150
陰謀論者も最悪だけど陰謀をゴリ押ししようとするのも最悪
196 22/09/03(土)23:53:38 No.967959639
PCR検査で陽性がでなくなる薬が欲しいんじゃないの どんなに高熱でも息が苦しくても陰性ならコロナじゃないから仕事にも旅行にも行けるし
197 22/09/03(土)23:55:50 No.967960525
ロビー活動で効かない薬流通されたらたまったものではない
198 22/09/03(土)23:55:58 No.967960597
最終学歴が高卒の人が騙されるならまあ仕方ないけど大卒でこんなもんに騙されるのは大学で何やってたんだとしか
199 22/09/03(土)23:57:23 No.967961215
わざわざ不認可の判まで作らせたんだよね…
200 22/09/03(土)23:57:26 No.967961231
供給のこと考えたらそりゃ国産はありがたいだろ そこ否定してどうする
201 22/09/03(土)23:57:33 No.967961282
製薬会社と連んで効かない薬を流そうとしてる政治家や著名人はマジで排除した方が良いと思う 有害度が致命的すぎる
202 22/09/03(土)23:58:08 No.967961499
>供給のこと考えたらそりゃ国産はありがたいだろ ライセンス生産って言葉知ってる…?
203 22/09/03(土)23:58:29 No.967961648
効く薬作れないんだろ