22/09/03(土)22:02:53 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)22:02:53 No.967913309
こいつ実はクソ野郎じゃない?
1 22/09/03(土)22:15:29 No.967918484
実際クソ刑事だよ
2 22/09/03(土)22:15:46 No.967918614
実もなにもクソの権化だぞ
3 22/09/03(土)22:16:33 No.967918923
すぐ退場したのでどんな奴だったか憶えてない
4 22/09/03(土)22:16:48 No.967919027
浅倉よりはマシが褒め言葉になるかどうか
5 22/09/03(土)22:17:35 No.967919372
>浅倉よりはマシが褒め言葉になるかどうか 浅倉=ライダー史上トップクラスの蛮族だからうーん
6 22/09/03(土)22:18:49 No.967919906
ライダーに革新をもたらしたキャラ
7 22/09/03(土)22:19:57 No.967920416
龍騎におけるライダーの在り方を出番2話で強烈に印象付けてくれた蟹
8 22/09/03(土)22:21:41 No.967921119
蟹回配信の翌日にギーツ開始か
9 22/09/03(土)22:23:31 No.967921923
PS版の格ゲーだとガードベントがあるのでその時点で人権のある蟹
10 22/09/03(土)22:23:49 No.967922050
>すぐ退場したのでどんな奴だったか憶えてない もともと刑事の裏で犯罪かなんかやって稼いでたけど仕事仲間とトラブったから殺した そいつを壁に埋めてるタイミングでデッキ渡されたので一般人を狩り始めた
11 22/09/03(土)22:24:27 No.967922333
貴方は話が早い…
12 22/09/03(土)22:24:56 No.967922563
>蟹回配信の翌日にギーツ開始か ニコニコでも鎧武やってるしなんてライダーバトルだらけ…
13 22/09/03(土)22:25:31 No.967922801
クソデッキすぎるからファーミングしてたおじさん
14 22/09/03(土)22:25:37 No.967922861
カードデッキへの一撃がなければナイトに勝っていた蟹
15 22/09/03(土)22:26:02 No.967923043
> 貴方は話が早い… (デッキを構える)
16 22/09/03(土)22:26:09 No.967923074
ライダーは死ぬことを視聴者に教えてくれる
17 22/09/03(土)22:26:21 No.967923158
エグゼイド鎧武龍騎の配信ラインナップはまぁギーツに合わせたんだろうな
18 22/09/03(土)22:27:15 No.967923559
>エグゼイド鎧武龍騎の配信ラインナップはまぁギーツに合わせたんだろうな ゲームでライダーバトルで勢力戦か…
19 22/09/03(土)22:29:02 No.967924321
むかーしむかしライダーはバトロワをしておったそうな
20 22/09/03(土)22:29:41 No.967924556
>ライダーは死ぬことを視聴者に教えてくれる ガイの時に当時のファンサイトでライダーも死ぬと爆発するんだ…と言われていた事がかなり印象的 後の春映画あたりは置いといて龍騎で他に爆発したのベルデとリュウガくらいか
21 22/09/03(土)22:30:50 No.967925024
ライダーが死ぬという概念がないからな当時
22 22/09/03(土)22:31:17 No.967925197
>後の春映画あたりは置いといて龍騎で他に爆発したのベルデとリュウガくらいか ガイも爆死じゃね?
23 22/09/03(土)22:31:18 No.967925211
海に落ちかけた自分の車蹴るのかわいい
24 22/09/03(土)22:31:58 No.967925462
デザイナーも怪人担当だし商品もソフビだけだった
25 22/09/03(土)22:32:51 No.967925820
そもそもこの見た目でライダーとは説明がなければ思わん
26 22/09/03(土)22:33:17 No.967925988
>デザイナーも怪人担当だし商品もソフビだけだった クリーチャーデザイナーがライダーデザインいっぱいやってるのって割と珍しい?
27 22/09/03(土)22:33:19 No.967926007
記憶よりだいぶ強かったけど 餌いっぱい食わせてるからボルキャンサーが育ってるからか
28 22/09/03(土)22:33:56 No.967926254
後にも先にもこれほど退場ライダー出たのは他に無い
29 22/09/03(土)22:33:58 No.967926287
https://radiotoon.com/blog/?p=182 実はガンダムなんだと
30 22/09/03(土)22:34:07 No.967926338
クソみたいなデッキ内容とAPでナイトに競り勝ってるのすごくない
31 22/09/03(土)22:34:15 No.967926405
カーチェイス今だと撮れないんだろうなとか思っちゃった
32 22/09/03(土)22:34:19 No.967926441
デスゲーム物を見るたび思い出す
33 22/09/03(土)22:35:55 No.967927089
>カーチェイス今だと撮れないんだろうなとか思っちゃった 無改造の一般車両使って警察届出を出す暇があれば…
34 22/09/03(土)22:36:16 No.967927232
変身ポーズどんなんだっけ
35 22/09/03(土)22:37:46 No.967927832
中の人は生身だけどスペシャルで浅倉捕まえていたくらいには強い
36 22/09/03(土)22:38:22 No.967928085
龍騎が複眼 ナイトがクラッシャー顔 ゾルダがアンテナと仮面ライダーらしいパーツはメインの3人に分配されていて こいつはガンダム
37 22/09/03(土)22:40:33 No.967928913
>https://radiotoon.com/blog/?p=182 >実はガンダムなんだと 言われてみればマスクの黒い線が≪っぽい
38 22/09/03(土)22:40:36 No.967928950
>中の人は生身だけどスペシャルで浅倉捕まえていたくらいには強い ゾルダとタッグじゃないっけそれ
39 22/09/03(土)22:40:37 No.967928956
こいつとかよアップアクション兼用1着とか怪人のつくりだからスーツがボロくなりやすいっていうのも今だとそんなに珍しくなくなってきたんだろうか 登場2話目の時点でいきなりセロテープ見えてるわケツやぶれてるわみたいなことは流石に滅多にないけど
40 22/09/03(土)22:43:02 No.967929874
武器として使えてカードも入れやすいほうのバイザー、攻防を強化するストライクベントとガードベント 特殊カードがあと一つでもあれば戦い抜けたかもしれん
41 22/09/03(土)22:43:57 No.967930239
まだ怪人も積極的に商品化する年だったのでその枠の一部を仮面ライダーにしたという感じになるね ギガゼールとかディスパイダーとかよく商品化したわ…
42 22/09/03(土)22:44:43 No.967930542
警察だから裏で人をエサにしやすい上にライダーの生身を拘束してエサにするとかもやれなくもないからデッキは強くしなくてもいいよね…
43 22/09/03(土)22:45:02 No.967930677
まあ頑張っても勝てんわ…
44 22/09/03(土)22:45:03 No.967930680
ライダーバトル以前に犯行がバレかけて社会的に危うくなってる…
45 22/09/03(土)22:45:57 No.967931048
いきなり序盤の5話に登場で次の6話に退場ってライダーの扱い方として贅沢だよなぁって思う 序盤に出た出番少なめなやつだと雷とかでももうちょい後に出た上にきっちり再登場してるし
46 22/09/03(土)22:46:59 No.967931449
たまたま戦ったミラーモンスターがライダーと契約してたっていう導入がすごく好き
47 22/09/03(土)22:47:35 No.967931692
>ライダーバトル以前に犯行がバレかけて社会的に危うくなってる… こいつもし自分の所業を知られて消した刑事以外に真司と蓮と結衣と玲子さんを全員始末できたとしてもあの後普通の生活送れないよなってことに気付いた
48 22/09/03(土)22:47:52 No.967931811
壁の中に埋まってる死体の手が映るシーン今やったら絶対クレーム来るわ
49 22/09/03(土)22:48:07 No.967931901
13人いるって明言してたライダーが本編で全員登場はしないってのが結構思い切ってる こういうのって大体顔見せだけでも全員出すのに
50 22/09/03(土)22:49:06 No.967932319
当時の撮影画質でもわかるくらいスーツがちゃっちくてボロくてダメだった
51 22/09/03(土)22:49:16 No.967932399
いまだにどこが目なのかわからない
52 22/09/03(土)22:51:01 No.967933109
開閉させるはずのバイザーがセロテープぐるぐる巻で開かないように補強されてるあたり短時間で相当パカパカになったんだろうな…
53 22/09/03(土)22:51:14 No.967933185
バイザーがダクトテープで固定されてるやつ
54 22/09/03(土)22:51:30 No.967933292
>いまだにどこが目なのかわからない サングラスみたいな部分…?
55 22/09/03(土)22:51:37 No.967933353
制作上も販促上も怪人そのものだから2話で使い潰すことができた スーツもそんなコストかけられない それにしてはデザインが商品化に耐えるレベルで良かった
56 22/09/03(土)22:52:42 No.967933810
>サングラスみたいな部分…? そこかその上のV字のとこかそれとも触覚なのか 目っぽい部分がやたら多くてわかんない
57 22/09/03(土)22:52:58 No.967933891
会う前に退場したけど 北岡さんの考え方だとたぶん強敵扱いになる
58 22/09/03(土)22:53:19 No.967934041
https://radiotoon.com/blog/?p=170 上のスリットにガンダム系の目があったのが変更されたそうだ
59 22/09/03(土)22:54:06 No.967934338
ここなのかー 仮面ライダー図鑑はなんでもわかるな https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/602
60 22/09/03(土)22:55:43 No.967934982
目そっちなのかよ!!
61 22/09/03(土)22:55:50 No.967935032
ライダー=正義の味方じゃないの走りになるのかな 最終回の編集長の語りもそうだし
62 22/09/03(土)22:56:43 No.967935360
カードがガードストライクファイナルしかなくてしかもガード使うとバイザー塞がれるのはどうなの
63 22/09/03(土)22:57:21 No.967935635
デッキ作った人そこまで考えてないよ
64 22/09/03(土)22:58:19 No.967936004
>ライダー=正義の味方じゃないの走りになるのかな >最終回の編集長の語りもそうだし 元祖で言ったら本家御大じゃね?
65 22/09/03(土)22:59:34 No.967936497
>デッキ作った人そこまで考えてないよ 考えてあげて…
66 22/09/03(土)22:59:35 No.967936499
龍騎ライダーはボロいの多いからKRDKでスーツ作ってもらえてよかったな…蟹が客演してるイメージはそこまでないけど
67 22/09/03(土)23:00:07 No.967936688
最初からショッカーライダーとかいたな 変身後でしか出ないから怪人扱い感強いけど
68 22/09/03(土)23:02:45 No.967937716
ライダーのカニは強い…と言うには肝心のボルキャンサーが強くないんだよな
69 22/09/03(土)23:03:42 No.967938076
TVスペシャルだと浅倉捕まえてたり龍騎裏切るのに良心の呵責あったりで結構まともな警察官だったなお前
70 22/09/03(土)23:04:20 No.967938321
スペシャルの浅倉を一度倒した正義の警察官が 次第に欲望に染まっていくという滅茶苦茶濃いキャラ付けされたが大幅カットにより高速で裏切る人に 蓮が須藤を誘うシーンとかちゃんとアクターもクレジットされてるボルキャンサーとのファイナルベントとかカットされたシーン見てぇー! てか蓮が須藤を誘うシーンってCM予告か何かにはちらっと映ってるんだよな
71 22/09/03(土)23:04:42 No.967938457
契約モンスターの良し悪しはデカい メタルゲラスとかデストワイルダーとか超強いモンスターと契約してても負ける奴は負ける ゼール系は契約した時点で負け確定
72 22/09/03(土)23:06:20 No.967939111
召喚機は大体契約したモンスターから命名されてるのになんでシザースバイザーなんだお前
73 22/09/03(土)23:06:26 No.967939146
クウガ→アギト→龍騎→555と警察がやべぇ存在になっていく
74 22/09/03(土)23:06:40 No.967939260
今見るとこいつだけ目のデザインが他の龍騎ライダーと違うんだね 甲冑っぽくない
75 22/09/03(土)23:06:55 No.967939378
こういうヘボいチョイ役仮面ライダーもいていいんだって示したのは玩具的に偉大だった かも
76 22/09/03(土)23:07:09 No.967939474
>ゼール系は契約した時点で負け確定 メガゼールの弟ですご飯ください メガゼールの兄ですご飯ください メガゼールのいとこですご飯ください
77 22/09/03(土)23:07:38 No.967939656
>制作上も販促上も怪人そのものだから2話で使い潰すことができた >スーツもそんなコストかけられない >それにしてはデザインが商品化に耐えるレベルで良かった 色んな意味で象徴となったおかげでカルト人気出て今では龍騎ライダーで商品化候補の上の方と言う
78 22/09/03(土)23:07:51 No.967939750
>クウガ→アギト→龍騎→555と警察がやべぇ存在になっていく ある意味クウガのときが一番ヤバかったから…
79 22/09/03(土)23:08:19 No.967939907
>メガゼールの弟ですご飯ください >メガゼールの兄ですご飯ください >メガゼールのいとこですご飯ください 契約のカードは1枚なのに…
80 22/09/03(土)23:08:19 No.967939910
RTだと肉切るナイフかなんかで死んでたよねシザースの中身
81 22/09/03(土)23:09:24 No.967940352
>色んな意味で象徴となったおかげでカルト人気出て今では龍騎ライダーで商品化候補の上の方と言う DX仕様のライドウォッチあるんだっけ?なんで…
82 22/09/03(土)23:09:53 No.967940569
投票の結果ライドウォッチが作られた使い捨てライダー
83 22/09/03(土)23:10:20 No.967940806
ちゃんとジオウ最終回にも映ってるぞシザースライドウオッチ
84 22/09/03(土)23:11:04 No.967941132
>ライダーは死ぬことを視聴者に教えてくれる (この番組仮面ライダーでも死ぬんだな…でもこういうのは主人公だけは大丈夫だろ…) なんて温いこと考えてた時期が子供の頃はありました
85 22/09/03(土)23:11:56 No.967941519
>DX仕様のライドウォッチあるんだっけ?なんで… 投票で上位だったので…
86 22/09/03(土)23:12:20 No.967941683
結構普通に強敵で極悪人なので ネタキャラ扱いされるのは少し変な気分
87 22/09/03(土)23:13:30 No.967942166
我が魔王がこいつでアーマータイムしたら祝いの内容とかどうなるんだろうな
88 22/09/03(土)23:13:38 No.967942220
ゼール メガゼール ギガゼール ネガゼール 罠も良い所だ!
89 22/09/03(土)23:15:37 No.967943070
この前ポプテピピックの作者言ってたが 前二作が警察官が相棒ポジであったからこそのミスリード要員でもあったんだなぁって