虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/03(土)22:00:37 今日初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/03(土)22:00:37 No.967912439

今日初めて絵の練習としてスレ画をトレス?模写してみたけど全然うまくいかないというかまず線がまっすぐに引けないんだけどどうしたらいいの? さいとうなおきの動画だと手首のスナップを効かせろって言ってたけどよくわからん…… デカパイズリ絵が描きたいんです 誰か教えてくれませんか?

1 22/09/03(土)22:01:31 No.967912771

ここできくな

2 22/09/03(土)22:01:59 No.967912946

いきなりデカパイか

3 22/09/03(土)22:02:11 No.967913033

お絵描きはお絵描き板へ

4 22/09/03(土)22:02:59 No.967913343

人によるから何度か練習してみたほうがいいとしか言えん… 使ってるブラシの書き味でも変わるから自分にあった設定探すのもいいんじゃないか

5 22/09/03(土)22:03:10 No.967913411

手ブレ補正使ってもガタガタになるの?

6 22/09/03(土)22:03:28 No.967913541

まずアナログなのかデジタルなのか

7 22/09/03(土)22:06:15 No.967914667

>まずアナログなのかデジタルなのか デジタルです 板タブとクリスタを使ってます >手ブレ補正使ってもガタガタになるの? なります ゆっくり線を引いてるのが悪いんでしょうか?

8 22/09/03(土)22:08:21 No.967915553

上手くかけてるように見えるが

9 22/09/03(土)22:09:53 No.967916209

補正使ってもガタガタになるなら あとは補正の数値適当にいじりながら沢山線引いて慣れてとしか俺には言えんわ

10 22/09/03(土)22:11:31 No.967916899

まず何も考えずにトレス始める前にまっすぐの線ときれいな円が描けるように練習しなさいよ

11 <a href="mailto:s">22/09/03(土)22:12:32</a> [s] No.967917318

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 22/09/03(土)22:14:25 No.967918035

>1662210752054.png ペンタブとペンでできるだけ丁寧に書いた円です

13 22/09/03(土)22:14:25 No.967918038

>上手くかけてるように見えるが スレ画はそもそも転載絵でしょ

14 22/09/03(土)22:14:26 No.967918046

とりあえずトレスした絵を見せてみなはれ

15 22/09/03(土)22:16:19 No.967918836

俺はクリスタじゃないけど動作が重くて線がジャギジャギになることはあるぞ 他のアプリケーション閉じてツールを再起動して治す

16 22/09/03(土)22:16:41 No.967918982

>上手くかけてるように見えるが これはお手本にした絵で俺が描いた絵ではないです…… >まず何も考えずにトレス始める前にまっすぐの線ときれいな円が描けるように練習しなさいよ おすすめの練習法か解説動画を知っていたら教えていただけませんか?

17 22/09/03(土)22:16:58 No.967919091

自転車でゆっくり走るとぐらぐらするようなもんでスッと引いた方が綺麗な線だよ

18 22/09/03(土)22:17:54 No.967919513

ペンタブに慣れることから始める段階なんじゃね すでにレスしてくれてる「」がいるがひたすら直線と丸を描くといいよ 手首じゃなくて肘をうごかす 練習法とか解説動画とかの前段階

19 22/09/03(土)22:21:37 No.967921101

>ペンタブに慣れることから始める段階なんじゃね >すでにレスしてくれてる「」がいるがひたすら直線と丸を描くといいよ >手首じゃなくて肘をうごかす >練習法とか解説動画とかの前段階 ありがとうございます 丸四角直線をそれぞれ用紙1枚ずつに描こうと思います なにか気を付けたほうがいいことはありますか?

20 22/09/03(土)22:25:38 No.967922871

俺は設定や調整以外でひたすら丸や線描くみたいなのはあまりオススメしない 描きたいもの描いたほうがいいよ

21 22/09/03(土)22:37:18 No.967927636

線に関しては何度もアンドゥ使って引き直すといいよ 最初のうちは何十回と引きなおすはめになるけどそのうちだんだんきれいな線が引けるから

22 22/09/03(土)22:38:11 No.967928014

ほうパイズリですか 精進してくださいね

23 22/09/03(土)22:38:42 No.967928202

ここで親身になって相談に乗ることで パイズリ絵が還元されることを期待してるんだ

24 22/09/03(土)22:39:17 No.967928453

まず絵を描くという行為が 観察、脳内で補正、腕に伝える の3つで構成されているのだが そもそも線を引くことができないのは普段まるきり運動してないのにマラソンをするくらいの話なのでひたすら描いてある程度自分の意思通りに動かせるようにする必要がある

25 22/09/03(土)22:49:01 No.967932293

デカパイ模写はちょっと線がブレて盛ってしまってもいいやとなるので練習に最適とされているくらいです

26 22/09/03(土)22:50:54 No.967933062

素早く線を引くのには慣れていい それはそれとして線引くのが苦痛で嫌になるくらいなら直線ツール曲線ツールに手を出してもいい なおきも使えるものは使えと言っている

27 22/09/03(土)22:55:44 No.967934986

とりあえず丸四角線を描いてトレスやってみようと思います 教えてくれてありがとうございました

28 22/09/03(土)23:02:37 No.967937659

描けないものを描けるようになるための努力は大変だろうけど 継続は力なりなので気長にがんばって デカパイズリ絵待ってます

↑Top