22/09/03(土)21:53:37 現実が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)21:53:37 No.967909652
現実がどんどんSFに追いついてきて怖くなってきた
1 22/09/03(土)21:55:00 No.967910211
ネットとスマホの時点でもうだいぶ追いついてる感あるけどな
2 22/09/03(土)21:55:29 No.967910405
最初壁になんか貼り付けてるのなんなの
3 22/09/03(土)21:56:11 No.967910697
犬は使い物にならん気がする
4 22/09/03(土)21:56:34 No.967910861
>最初壁になんか貼り付けてるのなんなの ファイデュー!
5 22/09/03(土)21:56:43 No.967910923
とりあえず作ってやってみるの精神はすき
6 22/09/03(土)21:57:33 No.967911295
>犬は使い物にならん気がする こいつ倒さないといけなくなる時点で結構役にたつきはする
7 22/09/03(土)21:57:35 No.967911316
>最初壁になんか貼り付けてるのなんなの 壁の向こう側を投資するレーダー イスラエルとかも使ってる
8 22/09/03(土)21:57:37 No.967911328
爆撃したほうが早い
9 22/09/03(土)21:58:40 No.967911706
>爆撃したほうが早い そう思ってたら瓦礫で大変なことになったスターリングラードって場所があってな…
10 22/09/03(土)21:58:56 No.967911801
>とりあえず作ってやってみるの精神はすき やってダメなら次があるさ …誰だパンジャンドラムなんて作ったのは
11 22/09/03(土)21:59:05 No.967911861
転がるやつR6Sで見た
12 22/09/03(土)21:59:53 No.967912142
この最新式装備を使うに値する敵がな・・・
13 22/09/03(土)22:00:33 No.967912413
犬の足音がデカすぎて笑う
14 22/09/03(土)22:00:40 No.967912455
>壁の向こう側を投資するレーダー >イスラエルとかも使ってる 誤変換のせいでユダヤ人がまた新しい金儲けを思いついたのかと思った…
15 22/09/03(土)22:01:10 No.967912666
犬はとりあえず突っ込ませるにはいいんだろうな
16 22/09/03(土)22:01:57 No.967912930
あれは…クーゲルパンツァー!?
17 22/09/03(土)22:02:06 No.967912989
武器さえなければ災害救助で使えそうなものばかりなのに
18 22/09/03(土)22:02:51 No.967913294
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?
19 22/09/03(土)22:02:51 No.967913296
犬の足音はわざとなのか気にしてないのか…
20 22/09/03(土)22:04:04 No.967913767
パワードスーツ抜きにしても装備がめっちゃ新しくなってるな
21 22/09/03(土)22:04:14 No.967913844
犬なんか使い捨てでいいだろ危険おかしてまでカバーする必要ある?
22 22/09/03(土)22:05:27 No.967914339
抵抗手段のない状態で犬の足音に怯えながら脱出するゲームとか作れそう
23 22/09/03(土)22:05:28 No.967914342
でも機銃付いた犬がわしゃわしゃ来たら俺死ぬほど怖いぜぇ…?
24 22/09/03(土)22:05:36 No.967914395
>犬なんか使い捨てでいいだろ危険おかしてまでカバーする必要ある? オッサンもアンドロイドなんでしょ
25 22/09/03(土)22:06:40 No.967914835
現代のパワードスーツって行軍時時の負荷を軽減するための物だから突入時につけたままで行くかね 中国が宣伝のために大見栄貼って作った動画って感じがするなあ
26 22/09/03(土)22:06:50 No.967914909
>犬なんか使い捨てでいいだろ危険おかしてまでカバーする必要ある? 犬ロボになんかあったらかわいそうだろ
27 22/09/03(土)22:07:39 No.967915242
これが本当の先行者ってか
28 22/09/03(土)22:07:41 No.967915252
fu1408742.mp4 壁透過レーダーはこんな感じのがある
29 22/09/03(土)22:07:44 No.967915279
>犬ロボになんかあったらかわいそうだろ 実際使ってたら多分愛着湧きそう
30 22/09/03(土)22:08:21 No.967915554
犬は静音化されたらものすげー脅威になりそう
31 22/09/03(土)22:09:04 No.967915853
>fu1408742.mp4 >壁透過レーダーはこんな感じのがある ゲームのミニマップじゃん…すご
32 22/09/03(土)22:09:09 No.967915896
>犬は使い物にならん気がする 銃持ってるドッグ最初に行かせるだけで大分違ってきそうな気もするが
33 22/09/03(土)22:09:29 No.967916027
>fu1408742.mp4 >壁透過レーダーはこんな感じのがある これはあれだな機器の教育うけてないとよくわからんやつだな
34 22/09/03(土)22:09:34 No.967916063
中国と戦争になったらこいつらが攻めてくるのか
35 22/09/03(土)22:10:57 No.967916638
俺が想像してた機械化歩兵
36 22/09/03(土)22:11:35 No.967916930
>現代のパワードスーツって行軍時時の負荷を軽減するための物だから突入時につけたままで行くかね fu1408768.jpg そういうのは数年前からもう部隊配備が始まっててこいつは更に将来性に関してのテストなんで…
37 22/09/03(土)22:11:59 No.967917104
軍に金をジャンジャカ使える国は良いな
38 22/09/03(土)22:12:31 No.967917313
>>犬は使い物にならん気がする >銃持ってるドッグ最初に行かせるだけで大分違ってきそうな気もするが どうあっても止めなきゃならんからその時点で自分らの居場所教える羽目になるよね
39 22/09/03(土)22:14:18 No.967917990
>そういうのは数年前からもう部隊配備が始まっててこいつは更に将来性に関してのテストなんで… 最終的にマスターチーフみたいなのが出てくるのか
40 22/09/03(土)22:14:44 No.967918169
エリアをスキャン中
41 22/09/03(土)22:15:14 No.967918379
>最終的にマスターチーフみたいなのが出てくるのか DARPAはそんなのつくりたいとか言ってたなあ 中国はアイアンマン好きだからアイアンマンかな
42 22/09/03(土)22:15:55 No.967918657
>fu1408768.jpg >そういうのは数年前からもう部隊配備が始まっててこいつは更に将来性に関してのテストなんで… やっぱり山道はそういうのほしいよな…
43 22/09/03(土)22:16:23 No.967918855
ロボットやドローンに武器仕込むのはOKなの?
44 22/09/03(土)22:17:25 No.967919300
犬はもう鹵獲されて武器だけ奪われて破壊されそうな気がするんだよな
45 22/09/03(土)22:17:53 No.967919506
>ロボットやドローンに武器仕込むのはOKなの? 何がだめなの?
46 22/09/03(土)22:19:40 No.967920299
>>ロボットやドローンに武器仕込むのはOKなの? >何がだめなの? 動物保護法的な
47 22/09/03(土)22:19:47 No.967920350
>やっぱり山道はそういうのほしいよな… 上みたいな高山の国境ぞいはヤクにのった部隊がいたりしておもしろい fu1408816.jpg
48 22/09/03(土)22:19:58 No.967920430
書き込みをした人によって削除されました
49 22/09/03(土)22:20:15 No.967920548
>>現代のパワードスーツって行軍時時の負荷を軽減するための物だから突入時につけたままで行くかね >fu1408768.jpg >そういうのは数年前からもう部隊配備が始まってて うんそれは知ってるから前のレスになってる訳だが… >こいつは更に将来性に関してのテストなんで… 講釈するならここを具体的に何に使うものなのかレスしてくれんか Call of Dutyのゲームみたいな使い方をするのか
50 22/09/03(土)22:21:33 No.967921074
>俺が想像してた機械化歩兵 わかるよ…ワクワクしてたら車がセットなだけでがっかりしたあの日…
51 22/09/03(土)22:21:35 No.967921089
この歩き方はボストンダイナミクス製だな…
52 22/09/03(土)22:21:49 No.967921198
カメラ付き移動地雷とか怖すぎる
53 22/09/03(土)22:21:57 No.967921270
シージならドローン来たら即こわさないと…
54 22/09/03(土)22:21:57 No.967921272
バカデカい穴が開くぞ!と思ったら心拍センサーだった
55 22/09/03(土)22:22:06 No.967921338
ちっこいパンジャンかと思ったのに…
56 22/09/03(土)22:22:57 No.967921669
>あれは…クーゲルパンツァー!? 完全にそれで笑った
57 22/09/03(土)22:23:35 No.967921951
>この歩き方はボストンダイナミクス製だな… 中国企業にめっちゃコピー品つくられててそのコピー品だよこいつ Unitree Roboticsで検索するとでてくるよ
58 22/09/03(土)22:23:51 No.967922068
>バカデカい穴が開くぞ!と思ったら心拍センサーだった 大きさ考えるとPulseが持ってるやつは小さすぎるな…
59 22/09/03(土)22:24:07 No.967922193
うるせえよアホか 絶対エロ動画にご機嫌なヒップホップ流してるタイプだろこれ作ったの
60 22/09/03(土)22:24:14 No.967922244
CODAWの世界だな…
61 22/09/03(土)22:24:24 No.967922313
犬ロボは突っ込ませて反応なかったら前身 撃たれたら迎撃だから相手からするとめちゃうざい 無視するわけにもいかんし
62 22/09/03(土)22:24:56 No.967922565
スーツもやばいけど今のボディアーマー銃の衝撃も緩和できるようになって拳銃程度じゃまったく止められないって怖すぎ
63 22/09/03(土)22:26:09 No.967923073
ボストンダイナミクスあんまり売れなくて残念なことになってたけど 結局中国に技術提供するオチになったか…
64 22/09/03(土)22:26:17 No.967923134
>これが本当の先行者ってか ふふっ
65 22/09/03(土)22:26:26 No.967923195
救助ロボットの話なんて10年以上前から聞くし むしろまだ実用化されないの?って思ってる
66 22/09/03(土)22:28:05 No.967923885
ソニーの音楽プレーヤーみたいな
67 22/09/03(土)22:28:14 No.967923968
最初のファイエル!みたいなのなんなの
68 22/09/03(土)22:28:48 No.967924222
殺人ドローンが一番やべー気がする
69 22/09/03(土)22:28:55 No.967924265
月光はともかく子月光は割と作れそうだよな
70 22/09/03(土)22:29:39 No.967924542
いわゆる先端装備の大抵のものは国産で持ってるからな中国
71 22/09/03(土)22:30:00 No.967924675
>ボストンダイナミクスあんまり売れなくて残念なことになってたけど >結局中国に技術提供するオチになったか… 中国のライバル企業がコピー作ってたのが発展してスレ画になったのでは?
72 22/09/03(土)22:30:31 No.967924907
最初のやつブリーチングチャージかと思った
73 22/09/03(土)22:30:31 No.967924910
このパワードスーツ下半身はそのままっぽいけど重くないのか
74 22/09/03(土)22:31:01 No.967925099
>殺人ドローンが一番やべー気がする fu1408865.mp4 自爆ドローンを発射する犬ロボも開発中
75 22/09/03(土)22:31:33 No.967925297
>ボストンダイナミクスあんまり売れなくて残念なことになってたけど >結局中国に技術提供するオチになったか… どっから技術が漏れたかは知らんけど 本家のスポットより安くで売ってるね しゃおあじまで作り出す始末
76 22/09/03(土)22:32:38 No.967925734
HALから20年経ってんだからそりゃどこでも作れるよ
77 22/09/03(土)22:33:35 No.967926122
>HALから20年経ってんだからそりゃどこでも作れるよ 何の話…?
78 22/09/03(土)22:34:42 No.967926617
スーパーバトルドロイドみたいなので頼む
79 22/09/03(土)22:35:47 No.967927028
ぬ型ロボは可愛いのにだけんロボは物騒だな…
80 22/09/03(土)22:35:57 No.967927106
これからはゲリラは都市部きつそうだな
81 22/09/03(土)22:36:48 No.967927446
犬は静音性と俊敏性をどうにかしなきゃ使いもんにならん 相手もカカシじゃないんだから
82 22/09/03(土)22:37:19 No.967927643
>犬は静音性と俊敏性をどうにかしなきゃ使いもんにならん >相手もカカシじゃないんだから 何も知らんオッサンが言ってるのウケる~
83 22/09/03(土)22:37:27 No.967927689
ロシア軍とか中国軍はシールド兵がいるけど 中国軍はアシストスーツのサブアームにシールド持たせたりしててすごい
84 22/09/03(土)22:38:18 No.967928063
>fu1408865.mp4 >自爆ドローンを発射する犬ロボも開発中 ハーフライフ2でこんなの見た
85 22/09/03(土)22:40:09 No.967928788
犬はソウルとかエルデンリングのお供ぐらいの戦闘力だ
86 22/09/03(土)22:40:39 No.967928966
単独で入ってきた犬を排除するのは簡単でも 排除する行動に出たことを犬の操作主に見られないのは難しいからな…
87 22/09/03(土)22:41:17 No.967929206
>犬は静音性と俊敏性をどうにかしなきゃ使いもんにならん >相手もカカシじゃないんだから そもそも段差対策とかコストとか諸々の課題が山積で現状ただのパフォーマンスロボでしかないんだこいつ
88 22/09/03(土)22:41:19 No.967929219
犬対処すると詰むのひどくない?しなくても積むが
89 22/09/03(土)22:42:11 No.967929543
>ぬ型ロボは可愛いのにだけんロボは物騒だな… ぬロボは何か言う事聞かなそうだから…
90 22/09/03(土)22:42:25 No.967929636
むしろ騒音で犬へ絶対に対処しないといけない 意識割かれるだけで仕事してる
91 22/09/03(土)22:42:34 No.967929687
民間人しか撃たんのにそんなん要るのか
92 22/09/03(土)22:42:41 No.967929735
>犬対処すると詰むのひどくない?しなくても積むが この犬だけで詰むのは仮想的を低く見積り過ぎだ
93 22/09/03(土)22:43:46 No.967930152
>むしろ騒音で犬へ絶対に対処しないといけない >意識割かれるだけで仕事してる ドア一枚挟んだところから手榴弾一個放るだけで終わるわこんなん
94 22/09/03(土)22:43:47 No.967930159
上半身だけのパワードスーツいる…?
95 22/09/03(土)22:43:50 No.967930189
>民間人しか撃たんのにそんなん要るのか 中国の軍閥は常に自国内の別の軍閥の首を狙ってるぞ
96 22/09/03(土)22:43:58 No.967930250
中国兵はそんなに訓練して何と戦う気なんだよ
97 22/09/03(土)22:44:07 No.967930310
>ドア一枚挟んだところから手榴弾一個放るだけで終わるわこんなん そこにいるってバレるのでは
98 22/09/03(土)22:44:20 No.967930382
犬は安ければいんだけど…
99 22/09/03(土)22:44:44 No.967930552
>犬は安ければいんだけど… 多分人より安い
100 22/09/03(土)22:45:14 No.967930747
>>犬は静音性と俊敏性をどうにかしなきゃ使いもんにならん >>相手もカカシじゃないんだから >そもそも段差対策とかコストとか諸々の課題が山積で現状ただのパフォーマンスロボでしかないんだこいつ まぁどれもコスパは悪そうだな…
101 22/09/03(土)22:45:37 No.967930906
>>ドア一枚挟んだところから手榴弾一個放るだけで終わるわこんなん >そこにいるってバレるのでは なんで逃げない前提なんだよ
102 22/09/03(土)22:45:39 No.967930917
犬への対処で位置ばれたら終わるのでは…
103 22/09/03(土)22:46:26 No.967931220
包囲してる前提ならそもそも乗り込むまでもなく外からグレネードぶち込む方が遥かに安上がりで済むやつ
104 22/09/03(土)22:46:44 No.967931350
メリケンでもかなり昔に犬どう?ってなったときうるさすぎるので却下ってなった代物だしな
105 22/09/03(土)22:47:24 No.967931606
犬は歩くドローンだと思えばうるさくても用は成すと思う ドローンも結構うるさいしね
106 22/09/03(土)22:47:46 No.967931760
>包囲してる前提ならそもそも乗り込むまでもなく外からグレネードぶち込む方が遥かに安上がりで済むやつ グレネードぶちこんでもちゃんと無力化できたかは確認しなきゃならないんだよ
107 22/09/03(土)22:47:49 No.967931786
>犬は歩くドローンだと思えばうるさくても用は成すと思う >ドローンも結構うるさいしね ドローンに対しての優位性ある?
108 22/09/03(土)22:47:56 No.967931831
犬を単独先行すると横からかっさわられるかもしれんしな
109 22/09/03(土)22:47:59 No.967931849
>この最新式装備を使うに値する敵がな・・・ でも進化をやめるとマフィアやテロリストに追いつかれるんだ
110 22/09/03(土)22:48:13 No.967931953
>犬は歩くドローンだと思えばうるさくても用は成すと思う >ドローンも結構うるさいしね 問題はこいつが行動不能になるのは破壊された以外の要因がドローン以上に多すぎる事だ
111 22/09/03(土)22:48:42 No.967932139
>ドローンに対しての優位性ある? 室内で使えるようなサイズのドローンに小銃は乗らない
112 22/09/03(土)22:48:46 No.967932183
>>そこにいるってバレるのでは >なんで逃げない前提なんだよ スレ画の動画は屋内のクリアリングだろ 逃げ出したらそれこそ思う壺だわ
113 22/09/03(土)22:48:58 No.967932267
そういえば運搬ならともかく攻撃するなら犬よりドローンのほうがいいな
114 22/09/03(土)22:49:03 No.967932305
>中国兵はそんなに訓練して何と戦う気なんだよ 俺
115 22/09/03(土)22:49:19 No.967932426
>>包囲してる前提ならそもそも乗り込むまでもなく外からグレネードぶち込む方が遥かに安上がりで済むやつ >グレネードぶちこんでもちゃんと無力化できたかは確認しなきゃならないんだよ グレネードぶち込んだ後の破片や瓦礫が散ってる現場にこの犬持ち込むとかありえん
116 22/09/03(土)22:49:20 No.967932441
戦地で横行する犬泥棒!
117 22/09/03(土)22:49:23 No.967932462
>俺 お前だったのか…
118 22/09/03(土)22:49:49 No.967932649
>グレネードぶち込んだ後の破片や瓦礫が散ってる現場にこの犬持ち込むとかありえん なんで…?
119 22/09/03(土)22:49:55 No.967932698
中国の仮想敵国ってどこだろ 候補多すぎてわからん
120 22/09/03(土)22:50:16 No.967932821
>グレネードぶち込んだ後の破片や瓦礫が散ってる現場にこの犬持ち込むとかありえん 軍用四足ロボットはそもそも不整地での運搬用途なんだからむしろそれが本領だろ
121 22/09/03(土)22:50:19 No.967932842
犬は発砲したら転びそう
122 22/09/03(土)22:50:48 No.967933021
いっそめちゃくちゃうるさくしたら威嚇になるかもしれない あるいは投降を呼びかけるのに使う
123 22/09/03(土)22:51:09 No.967933153
もっとこうイレイザーみたいな銃を用意してから言って
124 22/09/03(土)22:51:11 No.967933166
アローリ!
125 22/09/03(土)22:51:22 No.967933232
>>グレネードぶち込んだ後の破片や瓦礫が散ってる現場にこの犬持ち込むとかありえん >なんで…? こいつの足腰めっちゃ貧弱過ぎてちょっとの段差や障害物に阻まれると行動範囲や移動速度がガタ落ちして効率が死ぬほど落ちる
126 22/09/03(土)22:51:35 No.967933329
>犬は発砲したら転びそう ロシアのだとセミオートなら大丈夫なんだけどフルオートだと跳ね上がっちゃってたな
127 22/09/03(土)22:51:37 No.967933348
>>>ドア一枚挟んだところから手榴弾一個放るだけで終わるわこんなん >>そこにいるってバレるのでは >なんで逃げない前提なんだよ スレ画のシチュで通路と建物外に相手が張ってるのにどこに逃げるんだろうか
128 22/09/03(土)22:51:59 No.967933500
>中国の仮想敵国ってどこだろ >候補多すぎてわからん ロシアと北以外の全てでは
129 22/09/03(土)22:52:04 No.967933537
犬に合わせて歩きにくそうだな
130 22/09/03(土)22:52:12 No.967933595
>軍用四足ロボットはそもそも不整地での運搬用途なんだからむしろそれが本領だろ 実用可能レベルになってない現状ではまさに画餅
131 22/09/03(土)22:52:28 No.967933711
>スレ画のシチュで通路と建物外に相手が張ってるのにどこに逃げるんだろうか 天国へ
132 22/09/03(土)22:52:52 No.967933861
試作機でもなんでも叩き台作ってみないと始まらんからな 改良はそこからすればええのよ
133 22/09/03(土)22:52:58 No.967933895
>スレ画の動画は屋内のクリアリングだろ >逃げ出したらそれこそ思う壺だわ そこが固いと思って籠ってる所を自分から放棄させられるならそれだけで一手分前進だわな
134 22/09/03(土)22:53:05 No.967933932
>ロシアのだとセミオートなら大丈夫なんだけどフルオートだと跳ね上がっちゃってたな あれも犬本体は中国の民生品だったはず
135 22/09/03(土)22:53:51 No.967934246
ドアから入ってきたのを反射的に撃つ初撃を犬が代わりに受けてくれるならめっけもんだとは思う うるさくてバレて逃げてくれるならそれはそれでいいし…
136 22/09/03(土)22:54:00 No.967934306
>>軍用四足ロボットはそもそも不整地での運搬用途なんだからむしろそれが本領だろ >実用可能レベルになってない現状ではまさに画餅 不整地走破能力は全く問題ないけど…?
137 22/09/03(土)22:54:22 No.967934458
数千ドルの兵器も敵は数ドルの武器で壊してくるからな…
138 22/09/03(土)22:54:26 No.967934488
超ハイテク装備用意できるのって米と中くらいしかいなさそう
139 22/09/03(土)22:54:41 No.967934594
角から発進させる短距離自爆用ルンバみたいなのがあったけどあっちの方が想定としては万倍実用的だった
140 22/09/03(土)22:55:05 No.967934750
>犬は安ければいんだけど… 130万のより大型だし たぶん500万ぐらいのモデルだと思う ボストンのスポットは800万
141 22/09/03(土)22:55:26 No.967934874
>数千ドルの兵器も敵は数ドルの武器で壊してくるからな… 1番高い高度な特殊訓練受けた人員の命を数千ドルで守れるならお安いもんでは
142 22/09/03(土)22:55:44 No.967934992
>>ロシアのだとセミオートなら大丈夫なんだけどフルオートだと跳ね上がっちゃってたな >あれも犬本体は中国の民生品だったはず 俺の見た動画と同じ動画だとしたら多分専用の姿勢制御やってなくて歩行用の一定以上傾いたら重心を傾けるってプログラムそのまま使ってる
143 22/09/03(土)22:55:59 No.967935083
実は犬だけではなく随伴してる人間もアンドロイドでした!みたいなオチがないとたいして凄いとは思えない
144 22/09/03(土)22:56:04 No.967935117
>>数千ドルの兵器も敵は数ドルの武器で壊してくるからな… >1番高い高度な特殊訓練受けた人員の命を数千ドルで守れるならお安いもんでは そんな単純な勘定で片付くなら戦争は長引かねーんだわ
145 22/09/03(土)22:56:09 No.967935153
>数千ドルの兵器も敵は数ドルの武器で壊してくるからな… 真っ当な近代装備扱える兵士はさらにお高いので相対的にやすい
146 22/09/03(土)22:56:33 No.967935309
>この最新式装備を使うに値する敵がな・・・ お前を殺すのに使うんだよ小日鬼
147 22/09/03(土)22:57:15 No.967935582
ただ人間は場合によっては何故か壊れてもいいはずの機械を庇ったりするからな… 意外とデコイとしても役に立たないかもしれない…
148 22/09/03(土)22:57:18 No.967935607
ごっこ遊び来たな
149 22/09/03(土)22:57:20 No.967935621
めちゃくちゃうるさい稼働音があちこちうろついてるのはまぁそれだけでも結構な足枷にできる 生産コストがもっと下がったらかなり鬱陶しい存在になりそう
150 22/09/03(土)22:57:25 No.967935661
>そんな単純な勘定で片付くなら戦争は長引かねーんだわ 末端の兵士なんてゲリラ屋か民兵上がりが大半なのが現実
151 22/09/03(土)22:57:26 No.967935665
腰の保護はマジで大事だよね行軍においては
152 22/09/03(土)22:57:27 No.967935673
>あれも犬本体は中国の民生品だったはず あれ民生品だねUnitree Roboticsの40万円のモデルだってさ
153 22/09/03(土)22:57:45 No.967935786
>民間人しか撃たんのにそんなん要るのか 何年か前警察署と戦争してた
154 22/09/03(土)22:57:53 No.967935839
そもそも中国の仮想敵は自国人含む全部だ
155 22/09/03(土)22:57:56 No.967935856
>あれ民生品だねUnitree Roboticsの40万円のモデルだってさ そんなにお安いのか…
156 22/09/03(土)22:58:07 No.967935926
メタル…ギア!?
157 22/09/03(土)22:58:44 No.967936172
中国でもそうだけどここ20年で民生品のレベルが軍需品に近づいてたりものによっては追い越す事例が多くなってきてるのすごいよね アメリカ軍でも民生の技術多く取り入れてるし
158 22/09/03(土)22:58:48 No.967936207
隠れてるの炙りだすなら足音でかいのはそれはそれで
159 22/09/03(土)22:58:59 No.967936282
外骨格着けて近接戦しろ
160 22/09/03(土)22:59:05 No.967936313
>メタル…ギア!? ロボ犬に核を搭載するのか
161 22/09/03(土)22:59:11 No.967936348
クーデター起きて中国軍対中国軍になるかもしれないし
162 22/09/03(土)23:00:02 No.967936674
ドッグは突入させて制圧してるのあったな こんなのに射殺されるのはやだな…
163 22/09/03(土)23:00:11 No.967936722
>隠れてるの炙りだすなら足音でかいのはそれはそれで 肝心の人間の足音聞き取りにくくなったら待ち構える側としては困りそう
164 22/09/03(土)23:00:48 No.967936975
>外骨格着けて近接戦しろ fu1408971.jpg 想定してるっぽい?
165 22/09/03(土)23:01:44 No.967937328
>>外骨格着けて近接戦しろ >fu1408971.jpg >想定してるっぽい? 流石中国だわ…
166 22/09/03(土)23:02:26 No.967937596
屋内戦で足音云々よりも機関銃携えた機械が忍び寄ってくる方のメリットの方が絶対多いよね
167 22/09/03(土)23:03:08 No.967937884
それが実用化されるころにはBC兵器と同じ扱いになる気がするよ
168 <a href="mailto:sage">22/09/03(土)23:06:31</a> [sage] No.967939184
六四天安門
169 22/09/03(土)23:06:45 No.967939310
>>そんな単純な勘定で片付くなら戦争は長引かねーんだわ >末端の兵士なんてゲリラ屋か民兵上がりが大半なのが現実 ウクライナは正規戦なんスよ…