22/09/03(土)20:21:01 楽して... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)20:21:01 No.967871242
楽して痩せたいけどやっぱり運動と食事管理しかないのでしょうか
1 22/09/03(土)20:21:22 No.967871380
はい
2 22/09/03(土)20:21:42 No.967871526
俺は意識的に結構飯食わないと痩せる
3 22/09/03(土)20:21:42 No.967871527
お金があれば色々あるんでないの?脂肪吸引とか
4 22/09/03(土)20:25:38 No.967873208
究極に楽をすれば簡単に痩せるよ 食事をする労力すら使わないということだから
5 22/09/03(土)20:25:52 No.967873302
運動しないとみっともない体型にしかならんから 運動大事
6 22/09/03(土)20:26:22 No.967873498
運動すると何より体力と筋力が付く
7 22/09/03(土)20:27:24 No.967873970
運動たのしい
8 22/09/03(土)20:27:38 No.967874064
心拍数管理すると適当に運動するよりは効果的
9 22/09/03(土)20:28:27 No.967874416
なかやまを信じろ
10 22/09/03(土)20:28:54 No.967874630
痩せたきゃ食わないだけでいいよ 入院患者のようにひたすら寝ているんだ
11 22/09/03(土)20:35:48 No.967877588
それなりに動く生活してるなら食事管理だけでもいいけどデスクワークで飯減らしても衰えて死に近づくだけだよ
12 22/09/03(土)20:36:56 No.967878046
食事で増える分をを代謝以下に抑えれば減る まあ運動なしでそれやると基礎代謝量抑制されて生命維持モードになるから減らなくなるけど
13 22/09/03(土)20:37:04 No.967878098
まずは食う量普通にして通勤で一駅歩くとかそんな感じかな
14 22/09/03(土)20:37:25 No.967878249
>それなりに動く生活してるなら食事管理だけでもいいけどデスクワークで飯減らしても衰えて死に近づくだけだよ やつれるのを痩せたって喜んでる人って本当にアホだよ 筋肉が落ちて前より悪くなるのに
15 22/09/03(土)20:37:59 No.967878467
昔ダイエット成功したけどしばらくさぼってたら前より太った なので運動始めた
16 22/09/03(土)20:41:14 No.967879787
エネルギー消費って糖使い切ったら次筋肉分解してそのついでに脂肪使うから筋肉増やそうとしないと衰えるんよ
17 22/09/03(土)20:42:55 No.967880469
まだお腹いっぱいだからもう30分くらいしたら走るかな
18 22/09/03(土)20:43:09 No.967880565
ダイエット云々関係なく運動は若いころから習慣づけておいたほうがいいよなって都市食うと痛感する
19 22/09/03(土)20:43:22 No.967880651
だいたい3時間4時間運動して平時は1700kcal〜1800kcalに抑える生活をしている
20 22/09/03(土)20:43:58 No.967880903
若いうちに鍛えておくのが一番いい マッスルメモリーすごい
21 22/09/03(土)20:45:04 No.967881346
健康的で引き締まった体が欲しいならそれなりの努力がいるもの 楽して痩せたいなら本当に何もせずやつれてればいい
22 22/09/03(土)20:45:16 No.967881459
今日はウォーキング30分した後に逆手懸垂10・8・6回とブリッジ15×2セットやった
23 22/09/03(土)20:45:52 No.967881694
スレ画読んで始めたライオン・プッシュアップがマジで今まで俺がやってきた腕立て伏せは何だったんだって思えるくらいキクぜ…
24 22/09/03(土)20:47:41 No.967882448
ちゃんと運動したいのに腰も膝も痛い マジでなんなんだよもー確かにめんどくさがってストレッチとか省いてたけどさー どうすればいい?
25 22/09/03(土)20:48:13 No.967882683
>ちゃんと運動したいのに腰も膝も痛い うん >マジでなんなんだよもー確かにめんどくさがってストレッチとか省いてたけどさー ちゃんとしてねーじゃねーか
26 22/09/03(土)20:48:17 No.967882704
ストレッチがメニューに入ってるリングフィットかフィットボクシングすれば?
27 22/09/03(土)20:48:34 No.967882818
>ちゃんと運動したいのに腰も膝も痛い >マジでなんなんだよもー確かにめんどくさがってストレッチとか省いてたけどさー >どうすればいい? 水泳をするんだよ
28 22/09/03(土)20:49:09 No.967883070
歩くか湿布はって休む
29 22/09/03(土)20:50:15 No.967883525
ないよりかはましなんだけど歩く量少し増やした程度じゃあんまり効果でない… 負荷低すぎるとやっぱ駄目だわ
30 22/09/03(土)20:50:51 No.967883766
ジュースやめてお茶とミネラルウォーター飲みだしたよ! おしっこ出やすくなった!
31 22/09/03(土)20:51:04 No.967883842
自転車は案外腰にも膝にも優しいのでお勧めだよ その代わり長距離走らないとあまり運動にはならないけど
32 22/09/03(土)20:51:13 No.967883906
リカンベントバイクはいいぞ 腰への負担が段違いだ
33 22/09/03(土)20:51:20 No.967883949
とりあえず雑に2万歩歩く
34 22/09/03(土)20:52:01 No.967884240
週3でジムに通いだしたけどめっちゃ楽しい
35 22/09/03(土)20:52:41 No.967884491
>ないよりかはましなんだけど歩く量少し増やした程度じゃあんまり効果でない… >負荷低すぎるとやっぱ駄目だわ 歩く速さを上げてみるといいんじゃねーかな
36 22/09/03(土)20:52:59 No.967884599
ストレッチってダルくて…色んな体勢を何秒もキープするのを何回もするのが面倒で… 自分面倒くさがりだからパッとやってサッと終わらせるくらいじゃないと運動そのものが続かなくてさ… でもやっぱり大事だね腰痛も慢性化しちゃってるし困った困った やっぱプールか…
37 22/09/03(土)20:54:37 No.967885197
筋トレはその場でできるからいいけど有酸素運動がなぁ… めんどくせ!
38 22/09/03(土)20:54:47 No.967885262
あすけんさん歩くことへの評価が高すぎる
39 22/09/03(土)20:55:42 No.967885602
有酸素運動はエアロバイクにタブレット設置してアマプラみたいなサブスクつかってアニメ1話見ながら漕ぐのおすすめだよ
40 22/09/03(土)20:56:42 No.967885976
今のランニングマシンってYouTubeとか見られたりするのすげぇなってなった
41 22/09/03(土)20:56:43 No.967885984
歩くのも自転車も水泳も強度とかフォームで全く違う運動になるからな…
42 22/09/03(土)20:56:46 No.967886001
脂肪吸引って一番インスタントな解決策に思えるけどやらないのはやっぱ値段の問題なの?
43 22/09/03(土)20:57:00 No.967886094
筋トレってやった方がええんか? 筋肉太りしそうでやりたくない
44 22/09/03(土)20:57:14 No.967886188
>あすけんさん歩くことへの評価が高すぎる あれ基本的に緩く維持しながら徐々に下がればいいな程度の設定だし…
45 22/09/03(土)20:57:24 No.967886237
バックランジやったら足が悲鳴を上げた
46 22/09/03(土)20:57:26 No.967886254
食事抜いても痩せれるけど筋肉落とすから肉体年齢1月で1年ずつ老いてるようなもんだぞ
47 22/09/03(土)20:57:45 No.967886372
>筋肉太りしそうでやりたくない そんな簡単にバルクアップ出来ると思うなよ…!
48 22/09/03(土)20:57:56 No.967886432
>筋肉太りしそうでやりたくない 筋トレなめんな
49 22/09/03(土)20:57:59 No.967886456
運動が嫌なら金かけるしかないな
50 22/09/03(土)20:57:59 No.967886458
>脂肪吸引って一番インスタントな解決策に思えるけどやらないのはやっぱ値段の問題なの? いいか脂肪は脂肪が詰まってるわけじゃなく脂肪細胞が肥大化してるだけなんだ 肉や皮を切り飛ばすのと変らないんだぞ 吸引というより切除
51 22/09/03(土)20:58:01 No.967886470
脂肪吸引って体重減らないみたいだよ あと吸える脂肪なんて皮下脂肪だし一番吸ってほしい内臓脂肪減らない
52 22/09/03(土)20:58:18 No.967886590
>脂肪吸引って一番インスタントな解決策に思えるけどやらないのはやっぱ値段の問題なの? 施術が適当で死亡したケースもあったり訴訟沙汰によくなってるけどやりたいならご自由に
53 22/09/03(土)20:58:24 No.967886637
おおかた姿勢直せば血流改善して 思考も生活も活動的になって痩せるよ
54 22/09/03(土)20:58:44 No.967886761
脂肪切除手術ときちんと言うべき ムダなリスク負う意味がない
55 22/09/03(土)20:58:58 No.967886876
一般人の片手間筋トレだけで筋肉が目に見えて付くと思うなよ! 全力でやってるきんにくんでもあれなんだぞ!
56 22/09/03(土)20:59:20 No.967887035
>有酸素運動はエアロバイクにタブレット設置してアマプラみたいなサブスクつかってアニメ1話見ながら漕ぐのおすすめだよ マシーン系の欠点は長時間出来ないことだな 30分じゃ物足りない
57 22/09/03(土)20:59:32 No.967887125
>あと吸える脂肪なんて皮下脂肪だし一番吸ってほしい内臓脂肪減らない フォアグラみたいになってる臓物を吸い取るわけにもいかんし…
58 22/09/03(土)20:59:49 No.967887245
>30分じゃ物足りない でも長時間やると筋トレの効果が落ちちゃうから30分ぐらいでいいよ
59 22/09/03(土)21:00:32 No.967887522
やりたいのは筋トレじゃなくてダイエットじゃねえの それなら15分から先が本番だろ
60 22/09/03(土)21:01:12 No.967887775
>全力でやってるきんにくんでもあれなんだぞ! 素人からすればすげぇ筋肉なんだけど大会見てるとにくん小さいな…ってなるの怖すぎる
61 22/09/03(土)21:01:45 No.967888004
>やつれるのを痩せたって喜んでる人って本当にアホだよ >筋肉が落ちて前より悪くなるのに それで腰が痛いー油が辛くなったー老化だーってアホだよね
62 22/09/03(土)21:02:31 No.967888283
ダイエット始めてやっとランニングに身体が慣れてきた あとは今から11月ぐらいまでにいくつ落とせるか… 今の身体写真撮って比較参考にしようかな
63 22/09/03(土)21:02:32 No.967888290
半年で肉体年齢5歳若返ったから運動とある程度の食事制限は偉大だ
64 22/09/03(土)21:02:41 No.967888340
ある程度筋肉付けないと脂肪燃焼効率上がらないしなぁ
65 22/09/03(土)21:02:59 No.967888466
毎日体重計乗ったら痩せたわ
66 22/09/03(土)21:03:27 No.967888674
>毎日体重計乗ったら痩せたわ 体重計乗るのサボったら太ったわ
67 22/09/03(土)21:03:54 No.967888844
>脂肪吸引って一番インスタントな解決策に思えるけどやらないのはやっぱ値段の問題なの? 手術に対する精神的なハードルはやっぱり結構高いと思うよ 視力でいえばレーシックやICLはやっぱりちょっと怖いよねっていうのと同じ
68 22/09/03(土)21:04:32 No.967889099
運動始めたけど夜の晩酌が辞めれません…! カロリーオフビールとかウイスキー中心に切り替えてるから大丈夫だよね…?
69 22/09/03(土)21:04:42 No.967889158
食事のカロリー計算してみて1日あたりの摂取カロリーが消費カロリー下回ってれば楽して痩せてくよ
70 22/09/03(土)21:05:00 No.967889307
>>筋肉太りしそうでやりたくない >筋トレなめんな まぁまぁそう言ってやるなよ 俺たちにもあっただろこういうこと言ってる時期が 暖かく見守ってやろうぜ
71 22/09/03(土)21:05:01 No.967889311
カロリー計算しろ
72 22/09/03(土)21:05:11 No.967889381
運動せず痩せた場合ってちゃんと脂肪だけ落ちるの?
73 22/09/03(土)21:05:33 No.967889518
>運動せず痩せた場合ってちゃんと脂肪だけ落ちるの? 筋肉から落ちるけど…
74 22/09/03(土)21:05:59 No.967889701
>運動せず痩せた場合ってちゃんと脂肪だけ落ちるの? それなら多分今1番人気のダイエットは断食になるんじゃねぇかな…
75 22/09/03(土)21:06:05 No.967889731
マジ体重は正直だよな… 少し間食増やそうもんなら完全に反映される 久々にキープ目標より二キロ太って困った
76 22/09/03(土)21:06:39 No.967889993
>運動せず痩せた場合ってちゃんと脂肪だけ落ちるの? 感染性胃腸炎で2日絶食したときは筋肉が2.5kg落ちたよ 脂肪は変わんなかった
77 22/09/03(土)21:06:41 No.967890001
>食事のカロリー計算してみて1日あたりの摂取カロリーが消費カロリー下回ってれば楽して痩せてくよ それで一日一食とかやって痩せないとか言い出すんだよね…
78 22/09/03(土)21:06:52 No.967890083
酒は貴重なカロリー源だからな… タンパク質とセットにするとなおよい
79 22/09/03(土)21:06:53 No.967890088
>筋肉から落ちるけど… 簡単につく方から消費してほしいよなぁ!?
80 22/09/03(土)21:07:03 No.967890156
運動後に体重計乗るようにしたら目に見えて減っていって人体すげえ…ってなる
81 22/09/03(土)21:07:14 No.967890234
増量してたがいよいよ血糖値とか肝脂肪が基準を超え始めたから土日の早朝に走ってる あまり長距離ではないけど4~5キロ走るだけで汗だくだぜ 始めた頃は1キロ足らずでへばっていたがだいぶ距離のび太
82 22/09/03(土)21:07:25 No.967890319
>運動後に体重計乗るようにしたら目に見えて減っていって人体すげえ…ってなる おしっこですね
83 22/09/03(土)21:07:38 No.967890403
>運動後に体重計乗るようにしたら目に見えて減っていって人体すげえ…ってなる それ水分じゃねぇかなぁ
84 22/09/03(土)21:08:08 No.967890582
風呂入ると2キロくらい減る 溜まってる汗すげぇ
85 22/09/03(土)21:08:31 No.967890718
>>運動後に体重計乗るようにしたら目に見えて減っていって人体すげえ…ってなる >それ水分じゃねぇかなぁ そんな…ここ1週間で4キロ落ちたのは水分なのか…
86 22/09/03(土)21:08:48 No.967890834
身体中の水分抜くのが手軽でいいな!
87 22/09/03(土)21:09:08 No.967890951
食事制限はそんなに苦じゃなかったけど酒の制限は禿げ上がるほど厳しかった
88 22/09/03(土)21:09:15 No.967890995
3キロくらいは誤差
89 22/09/03(土)21:09:21 No.967891038
まあ人間の身体の大半水だからな…
90 22/09/03(土)21:09:38 No.967891160
運動ってのは健康のためにやるもんだ 痩せ細るための自傷行為じゃねえんだ
91 22/09/03(土)21:10:22 No.967891437
汗をかいて痩せたように見えてもそれは体の水分が汗で排出されただけだよ
92 22/09/03(土)21:10:31 No.967891481
体重計も体脂肪率も簡単にブレるからできるだけ条件合わせて長期スパンで見ろ
93 22/09/03(土)21:10:38 No.967891523
レスラー体型って褒め言葉?
94 22/09/03(土)21:10:48 No.967891577
汗をかく事自体にダイエット要素はまったく無い
95 22/09/03(土)21:11:16 No.967891791
毎日寝起きにトイレ行ったあとで体重測るんだよ
96 22/09/03(土)21:11:18 No.967891813
一度110キロから86キロまで落としたけど85キロから急に止まってしまった 身長もあるかもしれんけどそこまでめっちゃ順調だったのに85キロからあまりにも動かなすぎて折れちゃったよ
97 22/09/03(土)21:12:07 No.967892153
筋トレしてるけど効果出たなって思えたことない まあやらんよりマシだろうからやるけど
98 22/09/03(土)21:12:29 No.967892317
>筋トレしてるけど効果出たなって思えたことない >まあやらんよりマシだろうからやるけど 馬鹿だからだと思うよマジで
99 22/09/03(土)21:13:20 No.967892665
>身長もあるかもしれんけどそこまでめっちゃ順調だったのに85キロからあまりにも動かなすぎて折れちゃったよ 体重という数字よりもシルエットや体調で判断したほうがいいよ もし筋トレ頑張ってたのならそれはもう筋肉で重いだけだろうし
100 22/09/03(土)21:13:25 No.967892698
女性と腕相撲本気でやって(自分両手使って)負けるくらいの力維持したまま痩せたい… ここまで弱いのは話のネタにできるから…あと胸は痩せたくない…
101 22/09/03(土)21:13:53 No.967892881
肩含めた腕に筋肉つけたいんだけどメニューどうしよう とりあえず補助ありだけどワイド懸垂と並行棒にぶら下がって腕曲げるみたいな奴はやってる
102 22/09/03(土)21:13:58 No.967892916
>酒は貴重なカロリー源だからな… >タンパク質とセットにするとなおよい アルコール分解にリソースを割かれ吸収できなくなったタンパク質、糖質が肝臓に溜まり…これは肝脂肪
103 22/09/03(土)21:14:43 No.967893218
>女性と腕相撲本気でやって(自分両手使って)負けるくらいの力維持したまま痩せたい… >ここまで弱いのは話のネタにできるから…あと胸は痩せたくない… 不健康に痩せ細りたいだけなら筋トレは要らないよ
104 22/09/03(土)21:14:57 No.967893324
単純に運動することで脂肪が減るだけだと思っておけばいいよ 筋肉つくなんて厳し目に1年やってどうかって話だから
105 22/09/03(土)21:15:17 No.967893462
>女性と腕相撲本気でやって(自分両手使って)負けるくらいの力維持したまま痩せたい… >ここまで弱いのは話のネタにできるから…あと胸は痩せたくない… 即身仏になればいいんじゃない?
106 22/09/03(土)21:15:21 No.967893496
腹筋と背筋をし始めたらなんか腹回りがでかくなった気がする 筋肉の上に脂肪が乗ってるのかなこれ
107 22/09/03(土)21:15:48 No.967893662
腹落ちるのは最後だからな
108 22/09/03(土)21:15:55 No.967893717
>一度110キロから86キロまで落としたけど85キロから急に止まってしまった >身長もあるかもしれんけどそこまでめっちゃ順調だったのに85キロからあまりにも動かなすぎて折れちゃったよ 身長いくつか知らんけど高身長ならそれぐらいからが本番
109 22/09/03(土)21:16:06 No.967893777
スポーツジム初めて行ったけど凄いね パーシャルレップにチーティング 何も考えず筋トレしてる人が大多数でした
110 22/09/03(土)21:16:39 No.967894012
体重制のある競技やってるとかでなけりゃ体重はただの数字だと思った方がいい 体型は見ればわかっちゃうけど体重は自分から言わなきゃわからんしな
111 22/09/03(土)21:17:57 No.967894564
>身長いくつか知らんけど高身長ならそれぐらいからが本番 一応180センチなんだけどどれくらいまで落とせたら理想なんだろうか
112 22/09/03(土)21:18:29 No.967894801
数字どうでもいいけど腹の肉落としたい
113 22/09/03(土)21:19:13 No.967895089
>一応180センチなんだけどどれくらいまで落とせたら理想なんだろうか 大体75kgくらいじゃない? 筋トレしてるならそれよりも少し多くていいと思うけど
114 22/09/03(土)21:19:14 No.967895097
>数字どうでもいいけど腹の肉落としたい 3ヶ月くらいで腰回り半年くらいでようやくタッチできるくらいに考えたほうが良いよ とにかく継続
115 22/09/03(土)21:19:28 No.967895186
また魔の69キロ台だよー でも前69キロだった時よりちょっとしまってる
116 22/09/03(土)21:19:58 No.967895380
>一応180センチなんだけどどれくらいまで落とせたら理想なんだろうか 180なら70ぐらい それだけのデカさあれば90切るぐらいまでならちょっと制限したらすぐ行く 80切るのが大変
117 22/09/03(土)21:20:47 No.967895734
暑さが弱まったからサイクリングガチって見たら春ごろより巡航速度が大分UPしてて成長を感じた あと暑さはスリップダメージで体力をどんどん減らしていくってのもわかった
118 22/09/03(土)21:20:48 No.967895748
>一応180センチなんだけどどれくらいまで落とせたら理想なんだろうか 理想体重はお前が決めるんだよ! というか筋トレしてて85ならそんな悪くはないんじゃないの 運動してなくて食事制限だけなら多少だぶついてるだろうが
119 22/09/03(土)21:20:50 No.967895766
>とにかく継続 2年ほど自転車で登山してんだがなかなか落ちないんだよな 白米食い過ぎかな…
120 22/09/03(土)21:21:07 No.967895885
70かあ…あと30キロは遠いな…
121 22/09/03(土)21:21:11 No.967895913
毎日体重計に乗ってると普通に1~1.5キロぐらい増減してるから一喜一憂はしないぜ 月単位で見れば落ちてるし
122 22/09/03(土)21:21:27 No.967896017
>>全力でやってるきんにくんでもあれなんだぞ! >素人からすればすげぇ筋肉なんだけど大会見てるとにくん小さいな…ってなるの怖すぎる ぶっちゃけきんにくんのやり方ってそんなに正しいとは思えない
123 22/09/03(土)21:21:53 No.967896193
正月から8キロ痩せて4キロ太って2キロ痩せた
124 22/09/03(土)21:22:05 No.967896261
エリートデブ多すぎる
125 22/09/03(土)21:22:12 No.967896322
数字で判断したいのならせめて体脂肪率にでもしたらどうだ 脂肪落としても目標体重まで下がらなかったら次は筋肉落とすのかい?
126 22/09/03(土)21:22:17 No.967896353
7月初めからプール通い始めて最近1km休憩なしで泳げるようになったよほめて
127 22/09/03(土)21:22:30 No.967896448
完全テレワークで平日ほとんど歩いたりしないけど 仕事で疲れた日は体重メッチャ落ちてて怖くなる…
128 22/09/03(土)21:22:33 No.967896472
>ぶっちゃけきんにくんのやり方ってそんなに正しいとは思えない にくんより大会上位になってから言って
129 22/09/03(土)21:22:51 No.967896588
調べながらいろいろやってるけど筋トレしても脂肪減らないから有酸素もやんなきゃ駄目だよって論文と長いこと有酸素すると筋肉分解されるよって論文が出てきて困ります
130 22/09/03(土)21:22:59 No.967896644
筋肉を鍛えたいのですが なんか楽に鍛えられる方法ください
131 22/09/03(土)21:23:00 No.967896649
市販の体重計の体脂肪率って信用していいの? 明日電気屋見てくるわ
132 22/09/03(土)21:23:15 No.967896753
筋トレ続けて4年目になるけど 一番効果があったのは今日はチートデイ!となっても 脂質や糖質の多いものは控えるようになった事だと思う
133 22/09/03(土)21:23:28 No.967896841
>スポーツジム初めて行ったけど凄いね >パーシャルレップにチーティング >何も考えず筋トレしてる人が大多数でした パーシャルレップもチーティングもちゃんとやればそれぞれに応じた効果はあるよ ちゃんとやってる人ジムで見たことないけど
134 22/09/03(土)21:23:38 No.967896925
>7月初めからプール通い始めて最近1km休憩なしで泳げるようになったよほめて あまりにも偉い
135 22/09/03(土)21:23:43 No.967896969
>筋肉を鍛えたいのですが >なんか楽に鍛えられる方法ください (ニコッ)
136 22/09/03(土)21:23:46 No.967896994
シックスパッドのような電動器具はちゃんと効用ある?
137 22/09/03(土)21:23:49 No.967897008
>長いこと有酸素すると筋肉分解されるよって論文が出てきて困ります ハンガーノックなって栄養足りなきゃ筋肉分解されるでしょ 最低限の補給しながら運動しないと
138 22/09/03(土)21:24:05 No.967897125
がっつり糖質制限しろ派とある程度糖質入れて鍛えろ派がいるのがな
139 22/09/03(土)21:24:20 No.967897218
>市販の体重計の体脂肪率って信用していいの? >明日電気屋見てくるわ 同じ体重計を使って傾向的に見るためのもので数字自体は大体の目安みたいに思っとく方がいいよ
140 22/09/03(土)21:24:23 No.967897246
>調べながらいろいろやってるけど筋トレしても脂肪減らないから有酸素もやんなきゃ駄目だよって論文と長いこと有酸素すると筋肉分解されるよって論文が出てきて困ります 長いこと有酸素運動しなければいいのでは? と思い俺は筋トレ後に30分くらいトレッドミルを流す程度にとどめている
141 22/09/03(土)21:24:33 No.967897307
>70かあ…あと30キロは遠いな… 早くその暴飲暴食辞めろデブ ちなみに年齢重ねるほど楽には落ちなくなるからな! 20代にやったダイエット経験は30代になるともう通じない
142 22/09/03(土)21:24:34 No.967897319
>シックスパッドのような電動器具はちゃんと効用ある? ある程度あるけど普通に筋肉痛になるしーしながら使うみたいな用途は難しい チクチク痛いからすごく気が散る
143 22/09/03(土)21:24:59 No.967897500
自転車みたいに長時間運動するならそりゃ補給しないと筋肉分解されるよ 当たり前だ
144 22/09/03(土)21:25:13 No.967897604
お米大好きだから乾燥こんにゃく米で我慢するようにしたよ 以外と美味いなこんにゃく米…
145 22/09/03(土)21:25:15 No.967897611
脂肪肝3年目はもう嫌じゃ… 今年の健康診断は肝臓D判定なんとかするんじゃ…
146 22/09/03(土)21:25:41 No.967897784
よくわかんないから1時間ぐらい筋トレしてから20分だけバイクこいでるぞ俺 一応体重は落ちてるし筋肉もついてる
147 22/09/03(土)21:26:06 No.967897964
ううう…足に負荷かけて足を2日休めたいので 足を使わない有酸素運動がないものか…
148 22/09/03(土)21:26:14 No.967898023
西川兄貴とか1日一食しながら筋トレしてるみたいだけど訳が分からん
149 22/09/03(土)21:26:19 No.967898067
>筋肉を鍛えたいのですが >なんか楽に鍛えられる方法ください スクワットとデッドリフトのMAX重量が体重の3倍、ベンチプレスが体重の2倍になるまでやってください いちばん手っ取り早いですよ(ニコニコ
150 22/09/03(土)21:26:32 No.967898164
スクワットできる椅子はちょっと欲しいと思ってる
151 22/09/03(土)21:26:40 No.967898209
ダイエット始めたら夏前に買ったジーパンが緩くなってきた! これ割と高くて気に入ってたのにちくしょう!
152 22/09/03(土)21:26:49 No.967898273
>足を使わない有酸素運動がないものか… 泳ぐんだよ
153 22/09/03(土)21:27:02 No.967898359
ローファット始めたけど結局摂取カロリーどんだけに設定したらいいのかわからん タンパク質を体重の二倍、糖質をタンパク質の二倍、脂質を総カロリーの1割で食うってやり方にしようとすると摂取カロリー3000超えるんだけど 俺基礎代謝2000なのに
154 22/09/03(土)21:27:26 No.967898510
基礎代謝2000!?
155 22/09/03(土)21:27:32 No.967898563
>西川兄貴とか1日一食しながら筋トレしてるみたいだけど訳が分からん 今は多食で体作ってるよ兄貴
156 22/09/03(土)21:27:35 No.967898586
>泳ぐんだよ 家にプールはない
157 22/09/03(土)21:27:42 No.967898619
>ううう…足に負荷かけて足を2日休めたいので >足を使わない有酸素運動がないものか… ラジオ体操を真面目にやろうぜ!
158 22/09/03(土)21:27:42 No.967898621
バイナウ!のたびにぶら下がり健康機みてる わざわざ近所の公園まで行って懸垂するの面倒
159 22/09/03(土)21:27:49 No.967898669
>市販の体重計の体脂肪率って信用していいの? >明日電気屋見てくるわ どこのやつも同じような方法で測定して統計から予測値出してるだけだから目安でしかない 正確に測るなら水の中に入って密度計測するような大掛かりなのがいる
160 22/09/03(土)21:27:49 No.967898670
>基礎代謝2000!? オーバーハンドレッド故
161 22/09/03(土)21:27:54 No.967898717
大体ジムでヘンテコなフォームで不相応な重量やってるやつは1ヶ月くらいで脱落していく レッグエクステンションをシーソーみたいに腰を力点にしてやってるおじさんのダイナミックなフォームが忘れられない
162 22/09/03(土)21:28:17 No.967898877
>ダイエット始めたら夏前に買ったジーパンが緩くなってきた! >これ割と高くて気に入ってたのにちくしょう! 嬉しい悲鳴ってやつだな!
163 22/09/03(土)21:29:03 No.967899196
痩せてサイズの緩くなった高い服はメルカリで売っ払って稼いでやったぜ
164 22/09/03(土)21:29:14 No.967899283
>家にプールはない 建設しろ
165 22/09/03(土)21:29:26 No.967899367
>ローファット始めたけど結局摂取カロリーどんだけに設定したらいいのかわからん 糖質をタンパク質の2倍の部分がおかしい タンパク質と脂肪はそのままで計算して1日の予定カロリーとの差を糖質にすればいい
166 22/09/03(土)21:29:33 No.967899423
>>基礎代謝2000!? >オーバーハンドレッド故 すげぇ…
167 22/09/03(土)21:30:26 No.967899776
基礎代謝2200あるわ
168 22/09/03(土)21:30:46 No.967899913
>>ローファット始めたけど結局摂取カロリーどんだけに設定したらいいのかわからん >糖質をタンパク質の2倍の部分がおかしい >タンパク質と脂肪はそのままで計算して1日の予定カロリーとの差を糖質にすればいい 山本先生どうして マックスが運動消費量、最低が基礎代謝なのはわかるんだけどそこの設定がわかんね…
169 22/09/03(土)21:32:05 No.967900466
栄養バランスはあすけんとキティさんに丸投げだ