ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/03(土)19:03:23 No.967840914
俺貼る
1 22/09/03(土)19:04:16 No.967841165
俺榛名
2 22/09/03(土)19:05:23 No.967841516
俺かな
3 22/09/03(土)19:05:40 No.967841602
俺だよオレオレ
4 22/09/03(土)19:05:43 No.967841623
俺は次のステージにいってネットを長くしてるだけの人だと思ってる
5 22/09/03(土)19:05:48 No.967841641
俺だよ
6 22/09/03(土)19:06:11 No.967841765
キモオタじゃなくて オタクってほどオタクじゃないから ただのキモなんだよ
7 22/09/03(土)19:06:42 No.967841945
なんならネットを長くしてるかもわりと怪しいよ
8 22/09/03(土)19:07:33 No.967842256
>なんならネットを長くしてるかもわりと怪しいよ 今時みんなスマホいじくってるから時間なら一緒だもんな
9 22/09/03(土)19:07:42 No.967842306
アニメもそんなに見ないしグッズもそんなに買わないし
10 22/09/03(土)19:07:50 No.967842349
好意的に言われるところのオタクではないだけで立派にゴミみたいなオタクだよ
11 22/09/03(土)19:07:58 No.967842403
オタクのなりそこないと言われたら全く反論できない
12 22/09/03(土)19:08:07 No.967842451
内容はともかくネットは長くしてるよ…
13 22/09/03(土)19:08:52 No.967842686
「」くんはパソコンに詳しいわけじゃなくてインターネットしてるだけだからな…
14 22/09/03(土)19:09:15 No.967842811
>今時みんなスマホいじくってるから時間なら一緒だもんな たしかに俺が学生時代はテレホタイムっしかネットしてなかったからもしかして今の子供よりネットしてないかもしれん…
15 22/09/03(土)19:09:48 No.967842980
最近みたアニメは?って言われて言葉に詰まるようになってきた
16 22/09/03(土)19:11:08 No.967843414
幼い頃からネットをしてるだけの人です ……今の子たちも幼い頃からずっぷりだ……
17 22/09/03(土)19:11:48 No.967843618
踏み込まない話はググれ ちょっと踏み込むと役に立たなくなって汚言と人格攻撃で対応してくるパソコンの大先生の可能性
18 22/09/03(土)19:11:54 No.967843650
ネットって言ってもひたすらここで再放送されてるネタに定型投げ続けてるだけだからね
19 22/09/03(土)19:12:18 No.967843784
こういう人を表す適切な単語がほしい
20 22/09/03(土)19:12:20 No.967843800
オタクだと思ってるだけでただ二次絵でシコってるだけの人の可能性もあります
21 22/09/03(土)19:13:00 No.967844005
いにしえのオタクはエロゲやりたさにPCを買って詳しくなっていった
22 22/09/03(土)19:14:44 No.967844611
若い頃は確かにオタクだった…と思う…
23 22/09/03(土)19:16:35 No.967845260
昔のエロゲの話題以外できなくなっただけのただの老人の可能性もあります
24 22/09/03(土)19:16:39 No.967845282
今の若い子は「何かのプロフェッショナルとしてのオタク」に憧れるらしいな そこまで至れないだろうから好きなものを「推し活」するとも
25 22/09/03(土)19:17:12 No.967845486
マニアって言葉もあんまり見なくなったな
26 22/09/03(土)19:20:12 No.967846547
>今の若い子は「何かのプロフェッショナルとしてのオタク」に憧れるらしいな 昔ながらの臭くて甲高い声で気持ち悪い喋り方のオタクでも一芸あれば憧れの対象になれる!
27 22/09/03(土)19:23:04 No.967847632
自分のことオタクだと思ったことないな 何かに没頭できてるわけでもないし特別何かに詳しくもない
28 22/09/03(土)19:25:27 No.967848575
オタクだからなんかクリエイティブな才能あるだろうって だから何かすごい能力ってやつと同列の扱いじゃない?
29 22/09/03(土)19:25:35 No.967848627
>キモオタじゃなくて >オタクってほどオタクじゃないから >ただのキモなんだよ でもそこまでキモくもないからキモですらないよ 「」だよ
30 22/09/03(土)19:25:54 No.967848749
昔のヲタクだと好きなものに熱入れ込みすぎて専門家真っ青の知識があるってイメージで今のオタクだと別にそこまではってイメージ
31 22/09/03(土)19:28:18 No.967849654
推せるだけで偉いよ その熱量も無くなってきた
32 22/09/03(土)19:28:33 No.967849755
アニメや漫画はそれほど見てないしゲームもハードすらロクに持ってない
33 22/09/03(土)19:29:33 No.967850162
今の40代ってブロードバンド環境が徐々に整備されつつあった頃が青春時代でネットがpc持ってるオタクの遊び場だった印象が強烈に残ってるから今でも自分のことを若者だと思っている傾向がある
34 22/09/03(土)19:30:07 No.967850358
>今の40代ってブロードバンド環境が徐々に整備されつつあった頃が青春時代でネットがpc持ってるオタクの遊び場だった印象が強烈に残ってるから今でも自分のことを若者だと思っている傾向がある 爆弾設置するな
35 22/09/03(土)19:32:05 No.967851151
アニメみないしアイドルも知らないし漫画もジャンプだからまあ俺オタクですよって奴と会話が出来ねえ
36 22/09/03(土)19:37:20 No.967853121
オタクであることになんか誇りとか帰属意識とかあって オタク/一般人みたいな話とか大好きだけど 特に何か出来るわけでもない人…!!
37 22/09/03(土)19:38:27 No.967853569
非オタの知り合いにアニメ貸したらすごい考察返ってきたから俺はオタクじゃないよもう
38 22/09/03(土)19:39:30 No.967853997
オタクって呼び名に称号的な価値を求めてる時点でもうキモい
39 22/09/03(土)19:40:10 No.967854255
現代の「俺オタクですよ」は「何かしらハマってるものがありますよ」とデカパイ同意義だ 自分の衰えを感じてただただ悲しくなる
40 22/09/03(土)19:42:01 No.967855044
アニメとか数年見てないしな
41 22/09/03(土)19:42:08 No.967855106
オタクっぽい見た目のただのキモい人!
42 22/09/03(土)19:42:50 No.967855366
ただの陰キャだった
43 22/09/03(土)19:43:00 No.967855433
アニメ好きのくせにあのアニメ見てないんだ ゲーム好きのくせにあのゲームやってないんだ 漫画好きのくせにあの漫画読んでないんだ
44 22/09/03(土)19:44:00 No.967855866
オタクっぽい見た目ってある程度若さも必要だからなぁ 歳とった自称オタクはオタクより不審者に近い
45 22/09/03(土)19:47:33 No.967857300
オタクに誇り持ってると言われてショックなんだろうか…
46 22/09/03(土)19:48:54 No.967857889
お前オタクじゃなかったみたいだよって元来喜ばしいことなのに辛そうだ
47 22/09/03(土)19:49:23 No.967858124
昔はコミケとかにいるおっさんを見て自分もあの歳でも同じように来てるんだろうと思った 今多分同じくらいになったけどダルくて行く気すらしなくなった…
48 22/09/03(土)19:50:46 No.967858778
オタクってほど詳しくねぇな... ただのファンだよ
49 22/09/03(土)19:52:54 No.967859685
オタクという言葉がふわふわし過ぎで何かを指す言葉として機能してない
50 22/09/03(土)19:53:13 No.967859828
>オタクってほど詳しくねぇな... >ただのファンだよ 鍛えられたオタクはこういうこと言う
51 22/09/03(土)19:53:40 No.967859992
ここに八百万の宮崎勤がいますって言われた時代だったからオタクと呼ばれたくなかった
52 22/09/03(土)19:54:35 No.967860390
>オタクという言葉がふわふわし過ぎで何かを指す言葉として機能してない 基本的には悪口だろイケメンとか金持ちとか多少のマイナス要素があっても総合はプラスの人間につけても問題ないだけで
53 22/09/03(土)19:55:25 No.967860717
>ここに八百万の宮崎勤がいますって言われた時代だったからオタクと呼ばれたくなかった 昭和のコミケ動員数多いな…
54 22/09/03(土)19:55:32 No.967860765
キモ・オタクのオタク抜き
55 22/09/03(土)19:57:10 No.967861465
オタクグループに居るのにアニメとか興味ないオタクじゃない人居たじゃん なんかトロいとかキモいとかそういう扱いで他所にハブられて入ってきた人 もちろんオタクがトロくてキモくないとは言わないが
56 22/09/03(土)19:57:14 No.967861488
世界記録持っててもゲームを長くやってるだけの人だよ 何の役にも立たないし自信にもならなかったよ
57 22/09/03(土)19:57:25 No.967861550
オタク的なものは好きだけどそこに自分はいない傍観者という自覚はある アニメの話題で盛り上がってる場は好きだけど別にハマってないし創作スキルは一切ないし
58 22/09/03(土)19:58:37 No.967862096
オタクコンテンツ経由でないとコミュニケーションができないただの嫌われ者の可能性
59 22/09/03(土)19:58:59 No.967862252
今ってドカタのおっさんも割りと漫画チックな絵でシコるんでしょ?オタクじゃん!
60 22/09/03(土)19:59:26 No.967862440
俺はインターネットお絵描きマンだよ 早めにイラストにスキル割り振っといて助かったぜ
61 22/09/03(土)20:00:48 No.967862977
別にオタクに帰属意識あるわけじゃないしなあ…… 妙にオタクを自虐するのもそれはそれで見てて苛つくけど
62 22/09/03(土)20:00:54 No.967863016
なんか雑に詳しい人認定見かけるの増えたなと感じる 話題の前提知識メチャクチャ低くてめんどくさい
63 22/09/03(土)20:01:40 No.967863343
>俺はインターネットお絵描きマンだよ >早めにイラストにスキル割り振っといて助かったぜ フォロワー数多ければステータスだけど今だとフォロワー数1万以下ですら微妙扱いなんだよな商業とかやってれば別だけど
64 22/09/03(土)20:01:58 No.967863467
ガチオタが近くにいると自分はここまで物を持ってないと実感しちょっと嫉妬する
65 22/09/03(土)20:02:15 No.967863578
オタクであることの誇りとか無いから厳密に定義する意味も分かんない
66 22/09/03(土)20:02:22 No.967863635
>オタクコンテンツ経由でないとコミュニケーションができないただの嫌われ者の可能性 嫌われるだけのコミュニケーションすら取れない石ころの方が多そう
67 22/09/03(土)20:02:36 No.967863733
受け身の人間は何にもなれないんだ オタク周りはこれ好き!って宣言すればアイデンティティを供給してくれる商売だから錯覚しやすいけど
68 22/09/03(土)20:03:16 No.967864013
イベント行くといいよ なんだかんだオタク同士の集まりは盛り上がる
69 22/09/03(土)20:03:39 No.967864182
芸能雑誌とかテレビ見て適当に芸能人の不倫の話しとかしてる大多数の人がネットに押し寄せた
70 22/09/03(土)20:04:30 No.967864528
無産だなんだと煽られるぐらいならオタクじゃなくていいや…
71 22/09/03(土)20:04:40 No.967864596
>フォロワー数多ければステータスだけど今だとフォロワー数1万以下ですら微妙扱いなんだよな商業とかやってれば別だけど 数字を追いかけ始めたらそれはもう絵を描いててもある意味オタクではなくなってる気がする フォロワーを稼ぎたいから描くんじゃなくてオタクとして描きたいものがあるから描くのだろう
72 22/09/03(土)20:05:07 No.967864775
「」はエロだけには詳しいと思ってたけど最近はそうでもないしな… そこは譲らないと思ってたよ…
73 22/09/03(土)20:05:41 No.967864994
自称するものではないと昔から思ってる
74 22/09/03(土)20:06:08 No.967865187
ワンピースとか全巻持ってるし超好き!
75 22/09/03(土)20:06:09 No.967865196
無駄にオタクを卑下してるやつもそれはそれで見ててイラッとくる 弁えてる自分に酔ってるのか?ってくらいボロカスに自虐してる
76 22/09/03(土)20:06:09 No.967865206
アニメも漫画も別にそんな好きじゃなかったわって自覚するのに時間がかかった
77 22/09/03(土)20:06:48 No.967865470
>ワンピースとか全巻持ってるし超好き! これ超オタクだよねとか誰が言い出したか知らんけど B'zのアルバム全巻持ってるから音楽大好き!って言ってるのと同じだよね…
78 22/09/03(土)20:07:02 No.967865567
>芸能雑誌とかテレビ見て適当に芸能人の不倫の話しとかしてる大多数の人がネットに押し寄せた メンタルが落ちぶれた主婦みたいな「」も大勢見かけるようになったね 主にシャニスレで
79 22/09/03(土)20:07:29 No.967865738
>無駄にオタクを卑下してるやつもそれはそれで見ててイラッとくる >弁えてる自分に酔ってるのか?ってくらいボロカスに自虐してる 卑屈になることで謙虚な自分に満足してそうな人はたまに見るね 見ててつらいからやめてほしい
80 22/09/03(土)20:07:33 No.967865782
オタク最高!同じコミュニティの人らも最高!ってなってオフ会したらなんだこいつらキショ…ってなったので オタクの繋がりはネットだけでやるのがベストだと今でも思ってる
81 22/09/03(土)20:07:50 No.967865892
ゲーム大好きだけど人によっちゃこんなのオタクじゃないって人もいるんじゃねえの? どっちにしろ他人が言い出したレッテルを便利だから使ってるだけで違うと言われて否定する材料もねえわな
82 22/09/03(土)20:08:00 No.967865951
>B'zのアルバム全巻持ってるから音楽大好き!って言ってるのと同じだよね… いや音楽大好きだろそれは 〇〇聞いてないからにわかとか何年前のやつだよお前
83 22/09/03(土)20:08:09 No.967866013
>B'zのアルバム全巻持ってるから音楽大好き!って言ってるのと同じだよね… なんだ別に問題ねえな
84 22/09/03(土)20:08:21 No.967866104
考えたらネットを使うようになってからもう四半世紀経ったのか
85 22/09/03(土)20:08:56 No.967866325
漫画アニメ消費してそれを元に小説書いているようなのはオタク?
86 22/09/03(土)20:09:07 No.967866406
ネットを長くで見てるだけでコミュニケーションにも何も活かせてないのが俺だ
87 22/09/03(土)20:09:20 No.967866488
>いや音楽大好きだろそれは >〇〇聞いてないからにわかとか何年前のやつだよお前 ワンピ全巻も同じことだろ
88 22/09/03(土)20:09:24 No.967866524
>ワンピースとか全巻持ってるし超好き! 流行しか追いかけてない奴をバカにしてれば自動的に偉くなれると思ったまま歳食った奴が増えた昨今だと違う意味合いを持ってきてしまった
89 22/09/03(土)20:10:05 No.967866802
>ワンピ全巻も同じことだろ ? そうだよ?
90 22/09/03(土)20:10:34 No.967867026
カービィのミュージックフェス行ったら逆に思ったよりオタク的じゃない普通の人たちばかりでびっくりした いい歳してる人はみんなお子さんと来てるや…
91 22/09/03(土)20:10:58 No.967867211
>数字を追いかけ始めたらそれはもう絵を描いててもある意味オタクではなくなってる気がする >フォロワーを稼ぎたいから描くんじゃなくてオタクとして描きたいものがあるから描くのだろう キモオタはただの罵倒だけど今一般的にオタクって言われる人間は単なる自称じゃなくて何十万もかけてるコレクターであったり 好きな結果専門技能まで身に着けた人間に対していう昔のマニアの意味にとって代わってる節があるから 絵を描くオタクなら他人に認められる結果出せてないならただの長く絵を描いてる人の可能性もある
92 22/09/03(土)20:11:42 No.967867483
全102巻+劇場特典は普通に強者だなって…
93 22/09/03(土)20:11:42 No.967867488
書き込みをした人によって削除されました
94 22/09/03(土)20:12:12 No.967867682
>いや音楽大好きだろそれは >〇〇聞いてないからにわかとか何年前のやつだよお前 あの漫画のその後の流れがまさにそんなズレた君みたいなレスしてる人揶揄した内容なんだよ… テンプレで返しちゃったんだろうけどその前提条件がまさにアレな流れなの…
95 22/09/03(土)20:12:37 No.967867860
>キモオタはただの罵倒だけど今一般的にオタクって言われる人間は単なる自称じゃなくて何十万もかけてるコレクターであったり >好きな結果専門技能まで身に着けた人間に対していう昔のマニアの意味にとって代わってる節があるから >絵を描くオタクなら他人に認められる結果出せてないならただの長く絵を描いてる人の可能性もある 絵を描いてるなら人に認められてる人をオタクの条件にしてるの? 人気イラストレーターのことではなく?
96 22/09/03(土)20:12:49 No.967867915
ワンピース全巻は漫画オタクではないかもしれないけどガチめのワンピースオタクなのは間違いないよ
97 22/09/03(土)20:13:24 No.967868140
>絵を描いてるなら人に認められてる人をオタクの条件にしてるの? 絵描いてるだけじゃオタクにすらなれない
98 22/09/03(土)20:13:34 No.967868199
ワンピ全巻は結構気合い入ってると思うよ 俺なんか昔ジャンプで読んだ仲間の1人がどこぞのお姫様でしたみたいなとこまでしかわからん…
99 22/09/03(土)20:13:46 No.967868272
オタクってのは深度で判断されるんじゃなくて属性やカテゴリのこと 異論は認めない 仮に黎明期の個々のオタクが本当に今よりずっと博識だったり技能持ちだったとして それは放送地域が限られてたり映像メディアや情報共有が今よりずっと困難な時代だったり コンテンツが今よりずっと少なくて1つを深掘りしやすいあるいはスルメの様にしゃぶるしかない などの時代性がもたらした当事の「状態」に過ぎないので だから今何も追ってなかろうが追いまくってようがオタク
100 22/09/03(土)20:13:50 No.967868293
テニスの王子様の舞台の話で盛り上がってる中にワンピ全巻持ってるって人が来てもそうっすかとしか言えないよねって漫画 完全にジャンルが違う たぶんそれでもワンピ全巻持ってるからオタク凄いオタクって話し続けるんだろうけど…
101 22/09/03(土)20:13:53 No.967868306
NHKのコミケの特集でウン十年前のゲームの攻略本を公式のものがないから自分で作って同人で売ってる人が出てたけど 十数部しか売れてないらしいが俺はこいつこそオタクだなと思ったよ
102 22/09/03(土)20:13:53 No.967868310
>>いや音楽大好きだろそれは >>〇〇聞いてないからにわかとか何年前のやつだよお前 >あの漫画のその後の流れがまさにそんなズレた君みたいなレスしてる人揶揄した内容なんだよ… そもそもB'z云々の例えが的を得てないからか何をどう揶揄したのかさっぱりわからん殺し……
103 22/09/03(土)20:13:53 No.967868312
オタクをどんだけいいもんだと思ってんだ
104 22/09/03(土)20:13:55 No.967868324
オタクかどうかとジャンル全体を好きといって問題ないかはまた違う問題かなと思う
105 22/09/03(土)20:14:32 No.967868563
そもそも評判や客観的評価って指標が不要だろ
106 22/09/03(土)20:14:34 No.967868570
>オタクってのは深度で判断されるんじゃなくて属性やカテゴリのこと >異論は認めない >それは放送地域が限られてたり映像メディアや情報共有が今よりずっと困難な時代だったり >コンテンツが今よりずっと少なくて1つを深掘りしやすいあるいはスルメの様にしゃぶるしかない >などの時代性がもたらした当事の「状態」に過ぎないので >だから今何も追ってなかろうが追いまくってようがオタク ヒでやれ
107 22/09/03(土)20:14:40 No.967868618
好きと言える作品があるならオタクだと思う 最近好きだった作品をあらためてみたらピンとこなくて、好きなものもない完全なキモになった
108 22/09/03(土)20:14:42 No.967868633
やたらオタクのハードルを高く見てる人も気持ち悪いよ
109 22/09/03(土)20:15:10 No.967868820
>ヒでやれ わかった
110 22/09/03(土)20:15:25 No.967868924
アニメも見なくなったし一般人に戻るね
111 22/09/03(土)20:15:32 No.967868967
>たぶんそれでもワンピ全巻持ってるからオタク凄いオタクって話し続けるんだろうけど… キモ
112 22/09/03(土)20:15:40 No.967869027
知識を求められるのはマニアでオタクは単なる愛好者じゃないかな
113 22/09/03(土)20:15:49 No.967869096
基本的にオタクっぽいコンテンツを好んでいればオタク 程度は関係ない
114 22/09/03(土)20:16:05 No.967869203
>やたらオタクのハードルを高く見てる人も気持ち悪いよ オタクがポジティブな言葉になっちゃったんだからあまんじてただのキモの称号を受け入れろってことだよ
115 22/09/03(土)20:16:14 No.967869251
マニアは詳しい人物を指す言葉だしね
116 22/09/03(土)20:16:22 No.967869302
オタクでない自分が悔しいからオタクのハードル高くし始めたのかな? お前もオタクじゃねぇだろうがみたいな
117 22/09/03(土)20:16:33 No.967869354
>オタクがポジティブな言葉になっちゃったんだからあまんじてただのキモの称号を受け入れろってことだよ そういう悲しき自己紹介はよせ…
118 22/09/03(土)20:16:41 No.967869418
熱意を失ったことに整合性や正当性を頑張って付けても意味ないしな 熱意取り戻すか枯れるかしか道はない
119 22/09/03(土)20:16:51 No.967869497
>そういう悲しき自己紹介はよせ… 俺だけじゃないぞ…
120 22/09/03(土)20:17:10 No.967869632
自己顕示欲やらビジネスやらレスポンチやら各々がオタクという言葉を振りかざすからもうよくわかんない
121 22/09/03(土)20:18:01 No.967869967
漫画読みならワンピも読むは分かるがワンピ全巻持ってるからオタクは分からない… ジャンプの漫画全巻持ってるなんてゴロゴロ居るからあの数出てるのに それともわざわざ全巻買う奴はマニアとある意味バカにしてんのか?
122 22/09/03(土)20:18:36 No.967870233
熱中できてるものがあればオタクでいいと思う そしてそういう風になるのは若くない限りは割としんどい
123 22/09/03(土)20:19:49 No.967870773
>漫画読みならワンピも読むは分かるがワンピ全巻持ってるからオタクは分からない… >ジャンプの漫画全巻持ってるなんてゴロゴロ居るからあの数出てるのに >それともわざわざ全巻買う奴はマニアとある意味バカにしてんのか? 100巻越えはさすがに他のとちょっと次元が違う…
124 22/09/03(土)20:19:50 No.967870785
とりあえず人にマウント取りたがる奴は全員オタクじゃない認定でいいと思う
125 22/09/03(土)20:19:58 No.967870832
偏向性を持った趣味嗜好は全部オタクでいいよ どこからが偏向だよってなると興味ない人が見てちょっと引くレベルからぐらいで