最近麻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)16:51:26 No.967799977
最近麻雀覚えたんだけど これいつ捨てたらいいんだ
1 22/09/03(土)16:51:49 No.967800096
最初
2 22/09/03(土)16:52:12 No.967800193
3枚切れてから
3 22/09/03(土)16:54:12 No.967800764
オタ風の次 余程手が悪かったら考える
4 22/09/03(土)16:54:35 No.967800866
捨てない
5 22/09/03(土)16:54:50 No.967800949
配牌に2枚揃わなかったら
6 22/09/03(土)16:55:01 No.967800993
コレがさらにドラだったりする
7 22/09/03(土)16:55:02 No.967801002
初心者はとにかく泣かずに最速でアガる手順を学ぶのがよいと思う すると字牌は最初に捨てるべきということになる 泣きとか守備とか考えて字牌を捨てる場面とっとく場面を考えるのはその後だと思う
8 22/09/03(土)16:55:57 No.967801275
二つ以上もってなかったら最初でいいよ
9 22/09/03(土)16:55:59 No.967801277
>すると字牌は最初に捨てるべきということになる ごめん訂正 「孤立字牌は」って言いたかった
10 22/09/03(土)16:56:03 No.967801303
最初、もしくは他の人が捨てて通った後
11 22/09/03(土)16:56:37 No.967801452
状況によるとしか
12 22/09/03(土)16:56:58 No.967801560
クソッなにも書いてねえ!ハズレだ!
13 22/09/03(土)16:57:24 No.967801684
捨てないで大三元を狙う
14 22/09/03(土)16:58:02 No.967801862
>クソッなにも書いてねえ!ハズレだ! これ麻雀漫画のセリフで一番好き
15 22/09/03(土)16:58:40 No.967802030
>>クソッなにも書いてねえ!ハズレだ! >これ麻雀漫画のセリフで一番好き 麻雀漫画じゃないでしょ!? …そうだったよね?
16 22/09/03(土)16:58:53 No.967802094
ドラだったら1枚スタートでも保持してしまう… そして終盤で腐る
17 22/09/03(土)16:59:11 No.967802192
ドラのこいつは点数状況によっては雑に手放せないので面倒くさい
18 22/09/03(土)16:59:34 No.967802298
鳴けるから鳴いた! 役が無くなった! ってのもよくある話だから最初のうちは一切鳴かなくてもいい
19 22/09/03(土)17:00:33 No.967802600
盲牌ができるから白だけ残しとく
20 22/09/03(土)17:02:03 No.967803010
ホイチートイ
21 22/09/03(土)17:02:43 No.967803217
三元牌が配牌で2枚1枚1枚くらいあるのに早々に他がポンポン捨ててロマンも見れないみたいな局が続くと嫌になる
22 22/09/03(土)17:02:46 No.967803237
オタ風でこいつが対子の時の何とも言えない感じ 嬉しいのは違いないが手役の目途が無いとチーもポンも封じられる
23 22/09/03(土)17:03:53 No.967803537
首位で配牌時点に2つ来た時の安心感
24 22/09/03(土)17:04:49 No.967803831
役牌絞るなんて競技ルールだけでええ!
25 22/09/03(土)17:05:06 No.967803908
よっぽど手牌良くなきゃ抱えちゃうタイプだな これを端から切って1/4の勝者になれるかっつーとどうもね
26 22/09/03(土)17:05:10 No.967803946
鳴けるときと鳴けないときの違いから麻雀のルールを勉強していった覚えがある
27 22/09/03(土)17:07:01 No.967804522
ネットだと結構気軽にバシバシ捨てる 金かかってなきゃ絞りあっても楽しくないっしょ フレ連戦とかだと特にそういう空気にしたくない
28 22/09/03(土)17:08:09 No.967804887
配牌の時点で対子が無いならさっさと切っちゃうな
29 22/09/03(土)17:08:29 No.967804993
ドラだったら真っ先に捨てる 絶対死蔵する事になるもん ポン!
30 22/09/03(土)17:08:39 No.967805038
字牌が5つぐらいバラで入ってて国士も特になさそうな配牌の時のうんざり感
31 22/09/03(土)17:10:26 No.967805616
覚えたてなら寧ろその3つ集めない!?人によるか…
32 22/09/03(土)17:10:58 No.967805792
1枚抱えてるデメリットの方がでかいのでとにかく最初に捨てろ捨てろ 誰かが2枚集める前にだ
33 22/09/03(土)17:11:27 No.967805959
> よっぽど手牌良くなきゃ抱えちゃうタイプだな 実際手牌が悪い時はとっておくべきとする人が多い
34 22/09/03(土)17:11:55 No.967806087
>ポン! これはこれで遠慮なくオリれるので楽
35 22/09/03(土)17:12:56 No.967806443
河に2枚出てたら
36 22/09/03(土)17:13:10 No.967806505
ドラのオタ風いつ切る?
37 22/09/03(土)17:13:41 No.967806691
このスレ内でさえ捨てろって人ととっとけって人がいてどっちを信じれば!?
38 22/09/03(土)17:13:42 No.967806705
握ってても1000点が関の山な事が多いからとっとと切る
39 22/09/03(土)17:13:44 No.967806715
>ドラのオタ風いつ切る? テンパイまで引っ張る
40 22/09/03(土)17:13:49 No.967806757
価値観はだいぶ変わったよなぁ 昭和麻雀で第一打東打とうもんなら説教が飛んできたところだ
41 22/09/03(土)17:14:02 No.967806843
>ドラのオタ風いつ切る? 2枚なければ初っ端
42 22/09/03(土)17:14:18 No.967806937
>ドラのオタ風いつ切る? アタマになることを期待して字牌の中では最後までとっとくかな 鳴かれたら泣く
43 22/09/03(土)17:14:24 No.967806974
>ドラのオタ風いつ切る? 5ブロック決まったら捨てて良いんじゃね
44 22/09/03(土)17:14:48 No.967807086
字牌でリーチかけるのが好き
45 22/09/03(土)17:14:49 No.967807091
>このスレ内でさえ捨てろって人ととっとけって人がいてどっちを信じれば!? ポンできそうなら取っとく できなさそうなら捨てる 捨てた次の番で来る
46 22/09/03(土)17:15:28 No.967807302
さっさと捨てるよドラでも捨てる ドラが鳴かれるリスクはあるけど満貫放銃のリスク3人に分散できるしね 終盤まで抱えるなら最後まで捨てないほうがいい
47 22/09/03(土)17:15:34 No.967807338
>字牌でリーチかけるのが好き これはある 親の役牌切りリーチとかめっちゃカッコいいじゃんね
48 22/09/03(土)17:16:06 No.967807523
ある程度揃ってたらガンガン鳴いてくスタイル
49 22/09/03(土)17:16:07 No.967807524
>ドラのオタ風いつ切る? しっかり中打点以上の面子手行けそうなら速攻で切り飛ばすし使えないとゴミみたいな打点にしかならないなら引っ張る
50 22/09/03(土)17:16:11 No.967807537
手牌が良くて早そうな時と上がれそうもない時でも違うし 一概には言えない
51 22/09/03(土)17:16:27 No.967807608
七対子ってどうなったら狙う?
52 22/09/03(土)17:17:19 No.967807862
>このスレ内でさえ捨てろって人ととっとけって人がいてどっちを信じれば!? 麻雀の手順って打点見るかテンパイ速度見るかとかその人の優先度に寄るから好きにしたらいい テンパイしたいだけならドラじゃない時はさっさと切るんだから切っちまえば良いんだよ
53 22/09/03(土)17:17:19 No.967807868
ちょっと欲かくとこいつらすぐ切れなくなる
54 22/09/03(土)17:17:20 No.967807874
>七対子ってどうなったら狙う? 狙わない イーペーコー含む手を作ってる最中に六対子できちゃったらリーチする
55 22/09/03(土)17:17:50 No.967808036
トップ目で点数ある時はドラ字牌は切らないな
56 22/09/03(土)17:18:14 No.967808151
>七対子ってどうなったら狙う? 狙うものではなく勝手になってるもの よく言われるが4対子が最悪の状態なので嫌うか切り替えるとすればそこ
57 22/09/03(土)17:18:52 No.967808359
>七対子ってどうなったら狙う? 5対子
58 22/09/03(土)17:19:03 No.967808417
>七対子ってどうなったら狙う? イーシャンテンまで完成したかまたは他にどうにもできない時
59 22/09/03(土)17:19:15 No.967808471
>字牌でリーチかけるのが好き 一発消しの鳴きもされにくい! リーチ牌での推察も不可能! おいしい
60 22/09/03(土)17:19:19 No.967808490
やっべって牌引いて回してるとたまに七対になる
61 22/09/03(土)17:19:38 No.967808599
ネット麻雀ばかりやってると点数計算しなくていいから助かる
62 22/09/03(土)17:19:48 No.967808668
>七対子ってどうなったら狙う? ハネマンほしい時にしょうもない配牌のとき
63 22/09/03(土)17:19:48 No.967808673
いきなり三つ入ったらでっかくいくしかねぇってなる
64 22/09/03(土)17:20:12 No.967808796
配牌時点でチートイ目指す「」が多い印象
65 22/09/03(土)17:20:17 No.967808823
>七対子ってどうなったら狙う? 手なりでなるときと 配牌から手なりだと仕掛けどころがなく遅いわりに打点も高くならなそうなときは1対子からでも行く まあ実質配牌オリの亜種だけど
66 22/09/03(土)17:20:17 No.967808824
真ん中くらいのトイツが3つとあとはカンチャンや孤立牌なんかの時はチートイに行く
67 22/09/03(土)17:20:20 No.967808847
点数計算はできるやつさせればいいで20年経った
68 22/09/03(土)17:21:12 No.967809111
そうそう クソ配牌でツモハネ条件なら初っ端から視野入れてオッケー
69 22/09/03(土)17:21:13 No.967809119
対子そんな集まったならもうしょうがねえやって感じ
70 22/09/03(土)17:21:40 No.967809276
ちーとい目指してる時にあんこになるのマジで嫌 といとい目指すほどの手じゃないし
71 22/09/03(土)17:22:25 No.967809513
七対子は自発的に狙うというより導かれるようにできてるって印象がある
72 22/09/03(土)17:22:29 No.967809528
七対子字牌ドラ単騎は脳死でリーチ 出る出ないじゃなくて最大倍満の機会なんだ平場なら狙う
73 22/09/03(土)17:22:38 No.967809577
七対子は途中から降りるのもやりやすいからいいよ
74 22/09/03(土)17:22:43 No.967809607
七対子狙って行けるようになると上がり率1%ぐらいはあがるよ
75 22/09/03(土)17:22:51 No.967809653
麻雀って普通に難しいよな
76 22/09/03(土)17:22:59 No.967809698
チートイになるとやたら放銃しちゃうから最近はすぐ崩す
77 22/09/03(土)17:23:21 No.967809819
>点数計算はできるやつさせればいいで20年経った 何人かで集まってもスマホで麻雀しようぜってなった 音がうるさいイカサマする奴がいる酔っぱらうと点計算がわからん等の理由で
78 22/09/03(土)17:23:23 No.967809826
> 点数計算はできるやつさせればいいで20年経った 符計算はなくせばええ!というプロも多いが 一般向けに寄せてるMリーグのルールでもマンガン切り上げ以外はきっちり点数計算してるな
79 22/09/03(土)17:24:02 No.967810049
逃げやすいがちーといの良い所だから
80 22/09/03(土)17:24:28 No.967810209
テンパイ気配の感じ方が全然だ これ張ってるだろで張ってない染めブラフによく引っかかる
81 22/09/03(土)17:25:12 No.967810476
普段からフリーでやる奴以外セットの利点あんまないもんな 単純に時間かかるし疲れるとも言う
82 22/09/03(土)17:25:47 No.967810679
>テンパイ気配の感じ方が全然だ >これ張ってるだろで張ってない染めブラフによく引っかかる そりゃ引っかかってくれるからブラフやるわけだしな テンパイ全部読めないのは当然だから基本は失点期待値にブラフかもしんない可能性分をさっぴいて計算するといいよ
83 22/09/03(土)17:25:48 No.967810682
配牌で役牌2枚あってドラも2枚以上あったら速攻狙えてオイシィ~!ってなるけど ちょいちょい終盤になるか最後まで出てこないまま終わる
84 22/09/03(土)17:26:08 No.967810787
麻雀覚えたいなら一回国士狙ってずーっと手札揃え続けてみなって言われた やったけど分からん…
85 22/09/03(土)17:26:30 No.967810915
親がリーチかけたらよっぽどじゃない限り取り合えず降りる
86 22/09/03(土)17:26:32 No.967810922
>ちょいちょい終盤になるか最後まで出てこないまま終わる 最後まで出ないときは仕方ないけどドラ2枚あったら役牌バックで仕掛けていいんだぞ
87 22/09/03(土)17:26:51 No.967810997
オタ風ドラ対子が変に残った結果チートイに向かってしまうことがたまにある
88 22/09/03(土)17:26:54 No.967811016
>麻雀覚えたいなら一回国士狙ってずーっと手札揃え続けてみなって言われた >やったけど分からん… そんなひどい教えかたするやついるのか… カモりたいだけじゃね
89 22/09/03(土)17:26:55 No.967811032
>>点数計算はできるやつさせればいいで20年経った >何人かで集まってもスマホで麻雀しようぜってなった >音がうるさいイカサマする奴がいる酔っぱらうと点計算がわからん等の理由で シーパイしなくていいし寝転べるしいいよな
90 22/09/03(土)17:26:56 No.967811035
>麻雀覚えたいなら一回国士狙ってずーっと手札揃え続けてみなって言われた >やったけど分からん… 謎理論すぎる…
91 22/09/03(土)17:26:56 No.967811040
川の状況見て何捨てればいいかとかわかんなくない!!!?
92 22/09/03(土)17:26:59 No.967811059
>テンパイ気配の感じ方が全然だ >これ張ってるだろで張ってない染めブラフによく引っかかる 無警戒になってあからさまな染めに放銃する方が遥かに悪なので
93 22/09/03(土)17:27:23 No.967811212
>麻雀覚えたいなら一回国士狙ってずーっと手札揃え続けてみなって言われた >やったけど分からん… それで何がわかるようになるのかわからん…
94 22/09/03(土)17:27:48 No.967811337
こんなズルい牌は怖いからさっさと捨てる
95 22/09/03(土)17:27:49 No.967811346
>これ張ってるだろで張ってない染めブラフによく引っかかる 染めブラフは2鳴きくらいのが一番困る… こんなん貼ってるわけねぇ、鳴いて手出しの他色じゃねぇか で切って当たる事が割とあるから…
96 22/09/03(土)17:28:08 No.967811456
A:(はやく發だせや!) B:(はやく發だせや!) のお見合いが良く起こりますん
97 22/09/03(土)17:28:11 No.967811469
>川の状況見て何捨てればいいかとかわかんなくない!!!? 少なくともスジや壁は分かるだろ? というか現物だって河みなきゃわからんぞ
98 22/09/03(土)17:28:24 No.967811522
>>川の状況見て何捨てればいいかとかわかんなくない!!!? >少なくともスジや壁は分かるだろ? >というか現物だって河みなきゃわからんぞ orz
99 22/09/03(土)17:28:32 No.967811574
>川の状況見て何捨てればいいかとかわかんなくない!!!? というか待ちによっては無理なもんは無理だから あくまで傾向であって全部読めるなんて考えない方がいい
100 22/09/03(土)17:28:47 No.967811641
持っとくと揃わない 捨てると河で大三元
101 22/09/03(土)17:28:52 No.967811666
よく知らないんだけど麻雀って確率が高いほうに持っていくのがうまいってことなのかな それでも運の要素は残るから絶対的に勝てるわけじゃないけど
102 22/09/03(土)17:28:57 No.967811686
配牌で3種1枚ずつ揃ってるときが地味に困るけどどうすりゃいいんだ
103 22/09/03(土)17:28:57 No.967811687
どんな時もメンタンピンは裏切らない
104 22/09/03(土)17:28:58 No.967811693
染めてもチンじゃないならドラも役牌もないなら2000だから気にするな
105 22/09/03(土)17:29:04 No.967811717
>のお見合いが良く起こりますん 単に印象に残りやすいだけでもちもちのケースは確率的には低いよ
106 22/09/03(土)17:29:05 No.967811725
通らば立直は意志の弱い自分が降りない為にある
107 22/09/03(土)17:30:00 No.967811996
序盤でまだ字牌しか捨ててない人がリーチした時の運ゲー感
108 22/09/03(土)17:30:07 No.967812019
>川の状況見て何捨てればいいかとかわかんなくない!!!? とりあえず逃げたいなら誰かが捨ててる牌だ
109 22/09/03(土)17:30:11 No.967812036
ドラの時に白→発→中の順なのって理由なんかあるんです?
110 22/09/03(土)17:30:15 No.967812058
河見て染め手スケスケ過ぎワロリンティーヌって思ってても全然違ったりするけど警戒するに越したことはないよね?
111 22/09/03(土)17:30:16 No.967812066
> あくまで傾向であって全部読めるなんて考えない方がいい 人のクセから待ちどころか手牌にどんなターツがあるかまで読めるんだっけ
112 22/09/03(土)17:30:22 No.967812096
>川の状況見て何捨てればいいかとかわかんなくない!!!? 素直に教本でフォローしろ マスターしろとは言わない 雰囲気でやっていい
113 22/09/03(土)17:30:22 No.967812100
>配牌で3種1枚ずつ揃ってるときが地味に困るけどどうすりゃいいんだ なんか臭そうなの捨てる
114 22/09/03(土)17:30:28 No.967812125
例えばポーカーの場合こういう状況になったらだいたいブラフの割合がn%だから10回にm回はオリて他はツッパるみたいな考え方するよ テンパイ気配が全部読めるなんて完全にフカしだからトータルで成績上向きにするために騙されるリスクも飲み込んで打て それはそれとしてダマテンの可能性が高いって河から読める状況はあるけど ランクある程度高い卓であればリーチ者に押してる人がいるかどうかは見といた方がいい
115 22/09/03(土)17:30:45 No.967812205
手牌によっちゃどれかにくっついて即鳴きした方がいい場合もあるからめんどい
116 22/09/03(土)17:30:49 No.967812230
>序盤でまだ字牌しか捨ててない人がリーチした時の運ゲー感 一番楽しいやつだ
117 22/09/03(土)17:30:52 No.967812248
>河見て染め手スケスケ過ぎワロリンティーヌって思ってても全然違ったりするけど警戒するに越したことはないよね? 清一色なら普通にクソ高いんだからそらそうよ
118 22/09/03(土)17:30:53 No.967812253
大抵のことはオバカミーコで教えてくれる 無料で読めるし
119 22/09/03(土)17:31:22 No.967812377
>序盤でまだ字牌しか捨ててない人がリーチした時の運ゲー感 まず字牌から行ってとりあえず端っこ…あっロンですかハイ…
120 22/09/03(土)17:31:32 No.967812433
>序盤でまだ字牌しか捨ててない人がリーチした時の運ゲー感 もうわかるわけないから普通に打って中盤までに良形にならなかったら降りるくらいの気持ち
121 22/09/03(土)17:31:34 No.967812442
>よく知らないんだけど麻雀って確率が高いほうに持っていくのがうまいってことなのかな >それでも運の要素は残るから絶対的に勝てるわけじゃないけど むしろ運が7割と言われてる 残りの3割が技術でそこをどれだけ詰められるか どうしようもない時は割とある 手牌全部ロン牌になった時は逆に嬉しくなってしまって未だに牌譜保存してる
122 22/09/03(土)17:31:45 No.967812490
>序盤でまだ字牌しか捨ててない人がリーチした時の運ゲー感 しーらね!って好きに打って結果放銃してもしゃーなしだと思えるので好き 嘘ついた嫌い
123 22/09/03(土)17:32:06 No.967812615
クソ早い三面待ちとかはもう当たる時は当たるんだから運が悪かったとさっさと割り切ったほうが良い
124 22/09/03(土)17:32:32 No.967812767
わかんないときでもとりあえず当たりづらい端から切る それで当たったときは笑って誤魔化すさ!
125 22/09/03(土)17:32:46 No.967812842
分からないときは無視して自分の手だけ考えとけば良いんだよ
126 22/09/03(土)17:32:56 No.967812896
>配牌で3種1枚ずつ揃ってるときが地味に困るけどどうすりゃいいんだ 牌の声を聞いて来ないと思うものを捨てる(来る)
127 22/09/03(土)17:33:10 No.967812972
当たり牌大体予測して大胆に切っていく人はすごいと思う 予測してもほぼ外れてるから追いつけそうになかったらベタ降りだ
128 22/09/03(土)17:33:18 No.967813011
3種1枚ずつ持ってて邪魔だし捨てるか…ってなった時に捨てた牌引いてくるのよね
129 22/09/03(土)17:33:58 No.967813241
俺もちょっと聴牌しそうだし何もわからんから無視して進めてみるか…あっロンですかハイ…
130 22/09/03(土)17:34:09 No.967813292
>あくまで傾向であって全部読めるなんて考えない方がいい 現物以外は極端なレアケースもあるからな fu1407918.mp4
131 22/09/03(土)17:34:09 No.967813296
七対子テンパった瞬間危険牌だと思って抱えていたのを忘れて切ってリーチする 刺さる
132 22/09/03(土)17:34:19 No.967813335
3つ持ってると捨てたやつから引いてくるよ
133 22/09/03(土)17:34:29 No.967813390
早いリーチは来たそのままで形整えてないから安いこともあるし…
134 22/09/03(土)17:34:33 No.967813410
当たる時は当たるって割り切らないと寧ろ麻雀続けるの厳しいし マジでどうしようもない時はあるから
135 22/09/03(土)17:35:12 No.967813596
配牌がクソだったらもう初手で諦めてずっと抱えとくな
136 22/09/03(土)17:35:18 No.967813623
ダブリーチートイツに一発で振り込んでもそれはもうしょうがないとしかいいようがないし
137 22/09/03(土)17:35:27 No.967813669
>現物以外は極端なレアケースもあるからな かわいそ…
138 22/09/03(土)17:35:33 No.967813695
プロでも無いんだからクソ待ちに振り込んだ時は素直にキレればよい
139 22/09/03(土)17:35:54 No.967813804
配牌の段階で役牌1枚ずつあったとしてどの牌ツモれるか予測するなんて絶対に不可能だからね… だからこのツモ切りは決して裏目じゃないんだ…
140 22/09/03(土)17:35:58 No.967813824
一杯振り込めば負けだけど 一切上がらなかったら負けなんだ 最初のうちは全部自己都合即リー全ツッパでええ!
141 22/09/03(土)17:36:09 No.967813873
たとえプロでも一般人がバカヅキ発揮したら手も足も出せずに負けるゲームだからな
142 22/09/03(土)17:36:09 No.967813875
地獄待ち楽しいけど山に埋もれてる可能性考えるとリスクリターン全然見合ってないね
143 22/09/03(土)17:36:43 No.967814058
>>あくまで傾向であって全部読めるなんて考えない方がいい >現物以外は極端なレアケースもあるからな >fu1407918.mp4 シャンポンは分からん
144 22/09/03(土)17:36:55 No.967814113
>地獄待ち楽しいけど山に埋もれてる可能性考えるとリスクリターン全然見合ってないね でもスリルとニヤニヤ感は楽しめるぞ 追っかけリーチ…?やめてくださいよ…
145 22/09/03(土)17:36:56 No.967814122
初心者だからこそアンコってなきゃ対子でも切っていい気はする
146 22/09/03(土)17:37:19 No.967814235
すぐ上で言われてるけどマジで馬鹿みたいにツイてるやつがいてそいつが一生ツモるだけで終わる時もあるからね
147 22/09/03(土)17:37:26 No.967814267
>fu1407918.mp4 この流れで当たるのキツすぎる…
148 22/09/03(土)17:37:33 No.967814295
FPSや格ゲー一切やらんから暴言で燃えてるのなんだかなーって端から見てるが 自身のネット麻雀も相当汚い言葉使ってんなとハッとする
149 22/09/03(土)17:37:59 No.967814426
自分が7p3枚持ってて相手5p切ってるから8p押しても行けるだろって思ったら 当たったときはやっぱり3枚壁とか当てにならねえな!ってなった
150 22/09/03(土)17:38:23 No.967814541
>最初のうちは全部自己都合即リー全ツッパでええ! 下手に頭使うよりリーチドラ期待の方があがれたりするよね…
151 22/09/03(土)17:39:01 No.967814694
>>あくまで傾向であって全部読めるなんて考えない方がいい >現物以外は極端なレアケースもあるからな >fu1407918.mp4 御無礼って言われるやつじゃん
152 22/09/03(土)17:39:04 No.967814706
豪運野郎の一人勝ちもムカつくけど自分のツキが終わってる時のストレスもヤバい
153 22/09/03(土)17:39:15 No.967814758
>シャンポンは分からん リーチ後カンだから単騎もありえないっていう超レアケースだからな…
154 22/09/03(土)17:39:16 No.967814763
初心者なんてとりあえず即リーで先手とられたら現物ベタオリで十分すぎる
155 22/09/03(土)17:39:49 No.967814909
麻雀配信のコメント欄は地獄
156 22/09/03(土)17:40:31 No.967815105
麻雀アプリの段位戦とかでまだ低いところだとマジで読む意味ない 真っ直ぐ行くのが一番上がれる
157 22/09/03(土)17:40:33 No.967815121
>麻雀配信のコメント欄は地獄 でしょうね Vとかも結構やってるけど合わさるとどんなことになってるのか想像もしたくねえな
158 22/09/03(土)17:40:59 No.967815257
たかちゃんもシャンポンはクソだと言っている
159 22/09/03(土)17:41:28 No.967815427
>追っかけリーチ…?やめてくださいよ… 俺が親、ドラをがっつり抱えてる状況でリーチ!して来る奴は何の勝算があってリーチしてんだよ!!ってキレたくなる 上がられた…きいいいいい!!!何よアンタ!!!!
160 22/09/03(土)17:41:30 No.967815441
>麻雀アプリの段位戦とかでまだ低いところだとマジで読む意味ない >真っ直ぐ行くのが一番上がれる 牌効率だけでやるに限る
161 22/09/03(土)17:41:44 No.967815522
>麻雀アプリの段位戦とかでまだ低いところだとマジで読む意味ない 最近ちんぽにゃやり出したけどオーラスで着順変わらない上がり多すぎない?
162 22/09/03(土)17:41:46 No.967815531
こっちダマでテンパってて他家がどう見ても混一色って感じのときに限ってまだ河に一枚も見えてないスレ画を引くんだ 俺はいつもそうだ
163 22/09/03(土)17:42:07 No.967815629
むこうぶちで麻雀覚えました!
164 22/09/03(土)17:42:14 No.967815666
俺の見てる配信だとコメントメン限にしてやっと落ち着いてたよ
165 22/09/03(土)17:42:22 No.967815709
危険考えず真っ直ぐ来られるの実は嫌い そりゃトータルではカモだろうけど
166 22/09/03(土)17:42:58 No.967815896
捨てるなら早めもっとくなら地獄まで
167 22/09/03(土)17:42:59 No.967815905
安全牌なくて聴牌したら行くしかねえ!
168 22/09/03(土)17:43:08 No.967815950
>むこうぶちで麻雀覚えました! ビンタを倍にしませんか
169 22/09/03(土)17:43:19 No.967816013
>最近ちんぽにゃやり出したけどオーラスで着順変わらない上がり多すぎない? 和了しないとイベpt入らないし…
170 22/09/03(土)17:43:44 No.967816141
>むこうぶちで麻雀覚えました! 読みのルーチンの種類は毎回違うから割と勉強になる 傀さんには効かないんですけどね ビンタは説明されてもよくわからん
171 22/09/03(土)17:43:51 No.967816183
>最近ちんぽにゃやり出したけどオーラスで着順変わらない上がり多すぎない? フリーの暗黙は通用しない ポイント軽減の可能性<とっとと終わらせて次に行きたい
172 22/09/03(土)17:43:55 No.967816204
誰かが捨てたら
173 22/09/03(土)17:43:55 No.967816206
>危険考えず真っ直ぐ来られるの実は嫌い >そりゃトータルではカモだろうけど 一期一会だと普通にやられることあるからなあ
174 22/09/03(土)17:43:59 No.967816223
対々和だけでアガってもそんなにうま味ないな って思うようになるとひとつ大人
175 22/09/03(土)17:44:04 No.967816247
レアケースを気にしてもしょうがなくて 立直に風牌トイツ崩ししたら小四喜に当たったから今後字牌トイツ崩しはしないとか 地和食らったから今後一巡目で必ず鳴くとかそんな馬鹿なことしたら余計勝てんし
176 22/09/03(土)17:44:30 No.967816387
>最近ちんぽにゃやり出したけどオーラスで着順変わらない上がり多すぎない? 初心者は点数が大雑把にすらわからないのでしゃーない 基本的に順位勝負なことを知らない可能性も高い
177 22/09/03(土)17:44:44 No.967816461
>むこうぶちで麻雀覚えました! リアルでご無礼って行ったら殺されても文句は言えねぇぞ
178 22/09/03(土)17:45:04 No.967816563
>俺はいつもそうだ 俺もいつもそうだ もうこれ絶対ロン牌だ無理…って降りたらそのまま流れて牌譜見返したら山に3枚いただけとか
179 22/09/03(土)17:45:25 No.967816666
>牌賊!オカルティで麻雀覚えました!
180 22/09/03(土)17:45:26 No.967816668
>価値観はだいぶ変わったよなぁ >昭和麻雀で第一打東打とうもんなら説教が飛んできたところだ なんで知ってるんだ…?
181 22/09/03(土)17:45:37 No.967816743
七対子でいい待ちにしたいなぁって回してるとたまにそのままあがる
182 22/09/03(土)17:45:43 No.967816765
着順かわる手変わり待つくらいならさっさと次行った方がいい
183 22/09/03(土)17:46:38 No.967817038
自分がバカヅキの時がゲームとしては一番つまらないんだよな
184 22/09/03(土)17:46:43 No.967817060
ネト麻はとにかくラス引かなきゃOKって仕様なこと多いんで3位確のアガリとか普通にやるよ
185 22/09/03(土)17:46:43 No.967817063
対子嫌い
186 22/09/03(土)17:46:57 No.967817128
>最近ちんぽにゃやり出したけどオーラスで着順変わらない上がり多すぎない? 4位確定してるのは初心者か早く終わりたい奴だが点差の開いてる3位以上とかならまくるの無理と判断して確定してるパターンがある
187 22/09/03(土)17:47:06 No.967817176
七対子は筋トイツを覚えると効率が格段にアップしますよ
188 22/09/03(土)17:47:08 No.967817183
>価値観はだいぶ変わったよなぁ >昭和麻雀で第一打東打とうもんなら説教が飛んできたところだ 雀鬼流やろそれ
189 22/09/03(土)17:47:24 No.967817267
言っちゃなんだけどゲームになってないからな誰かバカヅキな時って
190 22/09/03(土)17:47:26 No.967817279
東西南北揃えたら特殊な役になるんだろうなぁ…
191 22/09/03(土)17:48:03 No.967817456
>最近ちんぽにゃやり出したけどオーラスで着順変わらない上がり多すぎない? ラスが極端に重いルールだから 三確二確は当たり前だよ トップ以外全部無価値の大会やっているんじゃないし
192 22/09/03(土)17:48:08 No.967817472
>東西南北揃えたら特殊な役になるんだろうなぁ… ごめんなさいもうちょっと揃えないと役にならないんですよ
193 22/09/03(土)17:48:23 No.967817548
他知らんけど天鳳や雀魂はドブに落ちた犬を棒でつつくゲームだからな
194 22/09/03(土)17:48:27 No.967817570
>七対子は筋トイツを覚えると効率が格段にアップしますよ それ貴方しか出来ないんですよ… 何が見えてるのかプロも解説出来なくて困ってるし…
195 22/09/03(土)17:48:43 No.967817640
>リアルでご無礼って行ったら殺されても文句は言えねぇぞ 友達と打つときはたまに言ってキレられてる
196 22/09/03(土)17:48:45 No.967817655
なるほどなあ覚えておくわ これは段位上がってもそういう感じのままなん?
197 22/09/03(土)17:49:03 No.967817742
>他知らんけど天鳳や雀魂はドブに落ちた犬を棒でつつくゲームだからな 4位のペナルティがデカすぎるからな 3位は実質勝ちまである
198 22/09/03(土)17:49:58 No.967818001
>なるほどなあ覚えておくわ >これは段位上がってもそういう感じのままなん? 段位が上がるほど4位のマイナスが大きくなっていくよ
199 22/09/03(土)17:50:07 No.967818054
段位によって変動するポイント違うけど +100 +50 ±0 -150 みたいな感じだからなチンポの段位戦
200 22/09/03(土)17:51:32 No.967818518
流石にラス確は上がるとほぼなくなる
201 22/09/03(土)17:51:52 No.967818619
>これは段位上がってもそういう感じのままなん? 雀魂の場合魂天になってラスと三位の差が小さくなって 連対できるかどうかが大きくなる まあその直前の聖3でのラスの重さが尋常ではないのだが
202 22/09/03(土)17:51:56 No.967818632
思いの外聞いといてよかった事だった ちんぽにゃおじさん達有り難う…
203 22/09/03(土)17:52:36 No.967818838
段位上がれば4確はグッと減るよ あとちんぽにゃは2位の順位点大きめの時期が長いので2確は大事だったりする
204 22/09/03(土)17:52:40 No.967818857
>>東西南北揃えたら特殊な役になるんだろうなぁ… >ごめんなさいもうちょっと揃えないと役にならないんですよ fu1407959.jpeg
205 22/09/03(土)17:53:20 No.967819039
着順かわらないなら振ってもいいまである
206 22/09/03(土)17:54:01 No.967819267
直撃かツモで順位変動だったのに他家から出たらもうラス確する ワンチャン裏だよ裏
207 22/09/03(土)17:54:47 No.967819517
ちんぽにゃやってるとお前思考盗聴しただろ!ってぐらいたまにバカヅキのやつにボコられる
208 22/09/03(土)17:56:08 No.967819942
安牌ないな… スジに頼るか…
209 22/09/03(土)17:56:32 No.967820068
親が1人で連チャンしまくって2人箱とか絶対麻雀でも絶対見ない奴
210 22/09/03(土)17:56:54 No.967820175
ダントツトップなのに生牌のドラ字牌切って おっかけリーチしてそのままトップになっていった人は何が見えているんだ……
211 22/09/03(土)17:57:04 No.967820235
ポン!チー!タンヤオのみ!!
212 22/09/03(土)17:57:30 No.967820366
思わずオカルトを信じそうになることあるよね
213 22/09/03(土)17:58:27 No.967820628
>ポン!チー!タンヤオのみ!! 東1ならアレだがオーラスの早上がり競争ならよくある光景
214 22/09/03(土)17:59:03 No.967820836
見直すと当たり牌びっくりするくらい引かされてる事ある
215 22/09/03(土)17:59:06 No.967820851
友情大三元してえな…
216 22/09/03(土)17:59:16 No.967820904
ベタオリって現物以外で俺はできないからあとはもう勘で降りるしかないんだけどそれでふりこんでああもう!ってなる
217 22/09/03(土)17:59:41 No.967821035
麻雀って出来る事も考える事も覚える事も多い割に運の要素でかすぎる
218 22/09/03(土)17:59:57 No.967821098
にゃはお誕生日席が決まってて逆らうと弾き飛ばされる展開になることが多い気はする
219 22/09/03(土)18:00:25 No.967821229
>麻雀って出来る事も考える事も覚える事も多い割に運の要素でかすぎる まあだから今でも万人にやられてるところあるしな
220 22/09/03(土)18:00:26 No.967821233
>ベタオリって現物以外で俺はできないからあとはもう勘で降りるしかないんだけどそれでふりこんでああもう!ってなる まあ壁だの意識しつつ九割大丈夫だろって出しても当たるときは当たるので…
221 22/09/03(土)18:01:16 No.967821510
手配によるとしか言えないけどわからなければ最初に捨てとけ
222 22/09/03(土)18:01:54 No.967821705
>麻雀って出来る事も考える事も覚える事も多い割に運の要素でかすぎる まあでも運だけで全部決まるなら競技プロって職業は成立してないからね
223 22/09/03(土)18:02:18 No.967821816
食いタンはよくやるけど基本1鳴きで2鳴きは形がいいテンパイ
224 22/09/03(土)18:02:59 No.967822022
>ベタオリって現物以外で俺はできないからあとはもう勘で降りるしかないんだけどそれでふりこんでああもう!ってなる 当たるのなんて大体2つで多くて3つのはずなのになんで当たるのか不思議でしょうがない
225 22/09/03(土)18:03:03 No.967822051
>まあだから今でも万人にやられてるところあるしな 一戦勝負なら俺だってプロに勝てるゲームバランスなのが凄い
226 22/09/03(土)18:04:46 No.967822612
>麻雀って出来る事も考える事も覚える事も多い割に運の要素でかすぎる どれだけ初心者でも何回かやってれば和了れるのはハードルの低さにつながってると思う 1着狙い始めたり4着回避狙ったりし始めると知識が必要なのもいい塩梅
227 22/09/03(土)18:04:57 No.967822666
めくり合いでクソ待ち追っかけに振り込まされるパターンが連続で発生すると流石に萎えてくる
228 22/09/03(土)18:06:24 No.967823104
ただ流石にプロに囲まれた状態だとツイてる一般人程度だと 連携仕掛けられてどっこいどっこいまで抑えつけてくるから やっぱプロはすげえんだなと某大会見て思った
229 22/09/03(土)18:06:28 No.967823122
しっかり降りることを覚えると最下位にはなりづらくなる そしてなんだかつまんねとなる
230 22/09/03(土)18:07:06 No.967823325
>ベタオリって現物以外で俺はできないからあとはもう勘で降りるしかないんだけどそれでふりこんでああもう!ってなる そのレベルだと次はオタ風あたりを1枚ずっと持っておいてベタオリに使うといいぞ 中張牌に偏った手しかないと後半安全牌がなくなりがちでオリるのが難しくなる
231 22/09/03(土)18:07:26 No.967823424
>これいつ捨てたらいいんだ それが完璧に分かったら麻雀の神になれる
232 22/09/03(土)18:08:56 No.967823932
上家上手い人に座られると絞られちゃうからな
233 22/09/03(土)18:09:04 No.967823985
麻雀なんてつまんねとおもしれを繰り返すもんだろ
234 22/09/03(土)18:09:22 No.967824071
プロでも危険牌3つ目は流石になぁとかで中途半端に攻防切り替えたりする
235 22/09/03(土)18:10:39 No.967824483
下りるのつまんね…ってなってやらなくなっちゃった
236 22/09/03(土)18:10:45 No.967824510
王牌とかいう運要素
237 22/09/03(土)18:12:44 No.967825190
運要素が強いからこそ 考え抜いた事が上手くいった時は死ぬ程気持ちがいい
238 22/09/03(土)18:14:32 No.967825831
実力勝負すぎるとシビアすぎて新規が入りにくいからな… 将棋とかくらい教室が用意されてるなら別だが
239 22/09/03(土)18:15:10 No.967826041
麻雀格闘倶楽部でどうやったら三連勝なんてできるんだ…?とか何年も悩んだことある 結局運で勝ち黄龍に入れた…
240 22/09/03(土)18:15:17 No.967826067
王さんに勝ち負けを決定づけられた時は泣く
241 22/09/03(土)18:17:09 No.967826611
速攻落とすか最後までしみったれて持つかだと思う 中途半端なときに落とすなら降りる
242 22/09/03(土)18:24:04 No.967828910
雀魂始めて低ランク帯を突き進んだら 一時的に麻雀弱くなったから数やれば強くなるってもんでも無いんよな
243 22/09/03(土)18:24:22 No.967828992
>下りるのつまんね…ってなってやらなくなっちゃった ベタ降りはつまらないだから突っ張るんだ これ捨ててテンパイだけどどう見てもこれ河に一枚もない待ち牌じゃねーか!って時が来る来た