虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/03(土)13:52:31 最近友... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/03(土)13:52:31 No.967753733

最近友達に薦められて買うようになった おいしい もっと高い茶葉にチャレンジしたい

1 22/09/03(土)13:53:34 ID:Auqc88iA Auqc88iA No.967753994

スレッドを立てた人によって削除されました 知恵遅れガイジスレ

2 22/09/03(土)13:54:30 No.967754216

その先は沼だぞ

3 22/09/03(土)13:56:52 No.967754763

そのうち水とかにもこだわりだす

4 22/09/03(土)13:57:35 No.967754951

匂いスゴいので画像の茶葉保存は気を付けてね

5 22/09/03(土)13:58:40 No.967755225

カタ印籠

6 22/09/03(土)13:59:12 No.967755356

マリフレよりも高いのはけっこうヤバいぞ

7 22/09/03(土)13:59:38 No.967755462

スレ画のお店行った時にチョコレートも勧められたけど値段にびっくりしてしまった

8 22/09/03(土)14:00:16 No.967755612

>そのうち食器とかにもこだわりだす

9 22/09/03(土)14:01:03 No.967755816

>マリフレよりも高いのはけっこうヤバいぞ スレ画は引っ張ってきただけでマリフレ内でもっといい茶葉を使ってみたいの意だった

10 22/09/03(土)14:01:50 No.967756020

季節限定とかだとガッと上がったりするイメージ sakuraやばかったけどうまかった

11 22/09/03(土)14:02:43 No.967756246

たまにお高いホテルでいい紅茶飲むと「すげぇ!」ってなる

12 22/09/03(土)14:03:01 No.967756320

自分もスレ画から紅茶ハマったけどノンフレーバーのやつ飲むようになってからは香りがキツ過ぎてダメになってしまった インドから直接輸入してるようなノンフレーバーのやつはむしろマリアージュフレールとかメーカーより安くて良いぜ

13 22/09/03(土)14:03:19 No.967756396

百貨店の薄い茶葉の缶で満足しよう

14 22/09/03(土)14:05:37 No.967756953

今夏摘みのダージリンが出回り始めた頃だから沼にはちょうどいいぞ

15 22/09/03(土)14:06:47 No.967757235

ダージリン高すぎる… マリフレ初めて行ったら100g7000の茶葉を勧められたのでもう行かないと思います おいしかったです

16 22/09/03(土)14:07:12 No.967757334

ここで100g1万円のお茶買った 確かにおいしかったけど高いわ…

17 22/09/03(土)14:07:44 No.967757470

ここにも値上げの波が…ってなる でも嗜好品だから買う

18 22/09/03(土)14:08:37 No.967757722

紅茶興味あるけどちゃんとしたの買ったことない初心者はどうすればいいでしょう いつも飲んでるのは日東紅茶です

19 22/09/03(土)14:08:48 No.967757766

ルピシアとジークレフの福袋年イチで買うだけでも相当楽しめるよ 一人暮らしには多すぎるとも言う

20 22/09/03(土)14:09:28 No.967757939

初めてならルピシアでいいと思う ここはなんとなく知識ついてから行った方がいい気がする

21 22/09/03(土)14:09:46 No.967758003

>紅茶興味あるけどちゃんとしたの買ったことない初心者はどうすればいいでしょう >いつも飲んでるのは日東紅茶です フレーバーに興味があるならルピシアがそこそこお手頃でバリエーションあるから好きそうな香りで選ぶのありだと思う

22 22/09/03(土)14:10:34 No.967758205

imgでマリアージュフレールスレ立ってるの初めて見た

23 22/09/03(土)14:11:15 No.967758359

ちょっと前にムレスナティーでスコーン食い放題お茶飲み放題やってたの言って死ぬほど飲み食いしてきた あそこのフレーバーもかなりいい感じだった

24 22/09/03(土)14:11:32 No.967758436

茶器にこだわりだしたら一旦深呼吸するんだ

25 22/09/03(土)14:12:46 No.967758753

缶の市販してるやつならトワイニングのオレンジペコとアーマッドのダージリンがオススメ 安くてうまい

26 22/09/03(土)14:13:12 No.967758880

市販だとトワイニングは安牌よな

27 22/09/03(土)14:14:19 No.967759150

ジャンナッツのフルーツティーもそのへんで適当に買えて便利

28 22/09/03(土)14:14:33 No.967759202

英国王室御用達の紅茶メーカーHRヒギンス! 実店舗は世界に3ヶ所しかなくそれがロンドン、神戸、人形町 なんか有り難みが減ったな!

29 22/09/03(土)14:14:44 No.967759245

紅茶専門店の福袋はマジで良いぞ

30 22/09/03(土)14:14:49 No.967759271

>茶器にこだわりだしたら一旦深呼吸するんだ …よし冷静になったから現地じゃなくて取り寄せにするか

31 22/09/03(土)14:14:55 No.967759302

一時期凝った俺はけどこういうの家で楽しむタイプではなかったようだ だからお店に飲みに行くね…

32 22/09/03(土)14:15:49 No.967759513

最初からお高い新品の茶器じゃなくて 古道具屋で安いお気に入りを見つけるのもいいぞ

33 22/09/03(土)14:16:09 No.967759591

>紅茶専門店の福袋はマジで良いぞ これで一年もたせる…!で2万くらい買うけど あっこれおいしそうで通年買い足してるわ

34 22/09/03(土)14:16:38 No.967759717

中国茶の茶盤買ってお気に入りだけどやっぱ使わなくなっちゃうな!ってなるなった

35 22/09/03(土)14:16:50 No.967759768

ブルーオニオン高い…

36 22/09/03(土)14:17:18 No.967759892

ムレスナティー美味しい 弱点はパッケージ裏が完全に怪文書なこと

37 22/09/03(土)14:17:43 No.967759989

TWG美味いし缶が可愛いから好き

38 22/09/03(土)14:17:45 No.967760001

美味しいけどこれを飲んだらほかでは飲めない!みたいな感じにはならないから色々楽しめてる 市販でも全然問題ないし

39 22/09/03(土)14:17:57 No.967760046

>弱点はパッケージ裏が完全に怪文書なこと 茶の名前もヤバい

40 22/09/03(土)14:18:24 No.967760178

マルコポーロブルーを薦めてくる悪の先輩がいる

41 22/09/03(土)14:18:44 No.967760268

俺はネルソンで十分

42 22/09/03(土)14:18:55 No.967760315

スリランカっていま政情不安なんだっけ

43 22/09/03(土)14:20:09 No.967760657

紅茶極めたら一口飲んでどこどこのお店のナントカだ!ってわかるもんなの?

44 22/09/03(土)14:20:46 No.967760801

>紅茶極めたら一口飲んでどこどこのお店のナントカだ!ってわかるもんなの? よほど特徴的なブレンドじゃないと無理無理 ざっくりした種類ならいけるけど

45 22/09/03(土)14:22:00 No.967761102

貧乏人だから日東紅茶

46 22/09/03(土)14:22:12 No.967761158

自分で飲む分はルピシアかロンネフェルト 贈答品はマリフレかウェッジウッドかペニンシュラブティックを選ぶことが多い あと最近は単純に店がそこそこ近いからってのもあってきごころでもちょいちょい買う

47 22/09/03(土)14:22:15 No.967761168

毎年味変わるから究極的には無理

48 22/09/03(土)14:22:51 No.967761315

日東も緑色(だったと思う)のセイロンは割と美味しいよ

49 22/09/03(土)14:24:29 No.967761708

しらないお茶屋の名前がいっぱい出てくる…

50 22/09/03(土)14:24:43 No.967761753

マルコポーロの甘い香りいいよね ずっと吸ってたい

51 22/09/03(土)14:24:49 No.967761781

ダージリンのセカンドフラッシュをあまり抽出しすぎずうすあじで飲もう あとポットも買え

52 22/09/03(土)14:25:25 No.967761927

スレ画はいけるっていうか好きよりだけどルピシアは匂い無理だったな…

53 22/09/03(土)14:25:31 No.967761948

フォートナム&メイソンも手軽!

54 22/09/03(土)14:25:34 No.967761958

ティーポンドもおすすめなんだけど福袋は俺のために買わないでいてくれ

55 22/09/03(土)14:26:12 No.967762130

ニナスのマリーアントワネットがバラとりんごの風味が強くてうまかった

56 22/09/03(土)14:26:19 No.967762159

最近カフェイン取るの辛すぎてルイボスティーばっか飲んでる

57 22/09/03(土)14:26:20 No.967762163

ルピシアの福袋は紅茶だけじゃなくてほうじ茶とかウーロン茶も選択肢に入れられるから好き

58 22/09/03(土)14:26:29 No.967762201

>紅茶極めたら一口飲んでどこどこのお店のナントカだ!ってわかるもんなの? 自分はマルコポーロ嫌いだからそういう意味では一口でわかる フレーバー系はある程度察しがつくけどストレートなやつはさすがにわからん

59 22/09/03(土)14:26:36 No.967762230

マルコポーロはこないだ飲んだスブリムがめっちゃ好きな香りだったけど茶葉の香りの強さはヤベえってなる

60 22/09/03(土)14:27:14 No.967762403

ルピシアはガチャ

61 22/09/03(土)14:27:34 No.967762481

ヒマラヤンピーチを水出しアイスティーにして飲むのおいしい…高い…

62 22/09/03(土)14:27:42 No.967762521

>最初からお高い新品の茶器じゃなくて >古道具屋で安いお気に入りを見つけるのもいいぞ ふらっと寄った雑貨屋とかで好みのものを探すのも楽しいよね おかげでうちの茶器は何一つ統一性がない

63 22/09/03(土)14:28:11 No.967762631

紅茶は本当人によって好きな香り嫌いな香りがバラバラ過ぎるからお店毎すすめたい

64 22/09/03(土)14:28:20 No.967762667

ルピシアはジャルダンソバージュが好きだけど似たようなの他にもないかな

65 22/09/03(土)14:28:38 No.967762744

元は緑茶と同じ葉なんだよな 家の緑茶が紅茶にならねえかな

66 22/09/03(土)14:29:05 No.967762854

パッションフルーツの香りがするお茶大体好き

67 22/09/03(土)14:29:33 No.967762967

ワイングラスの飲み口と同じでティーカップも飲み口が薄ければ薄いほどよい 洗うのは大変

68 22/09/03(土)14:29:45 No.967763028

お店に試し嗅ぎ用の茶葉置いてあったりするけど実際飲んでみないとわかんねえな!ってなるマン

69 22/09/03(土)14:29:47 No.967763038

>元は緑茶と同じ葉なんだよな >家の緑茶が紅茶にならねえかな その段階じゃもうおせえって!

70 22/09/03(土)14:29:51 No.967763061

ルピシアのピーチウーロンが好きで常備してる

71 22/09/03(土)14:29:59 No.967763093

ロンネフェルトいいよね…

72 22/09/03(土)14:30:56 No.967763318

至高のティーカップを求めて窯まで行く人もいる

73 22/09/03(土)14:30:57 No.967763320

茶器も楽しもうぜ!

74 22/09/03(土)14:30:59 No.967763340

フランスで紅茶屋さん行ったけどよりどりみどりで微妙な違いのフレーバーもあってこの規模の日本にもあったらなぁってなった 空港のマリアージュ・フレールも品揃え段違いだったし…

75 22/09/03(土)14:31:10 No.967763385

マリアージュフレール好きだけどコロナになってから行きにくくなった

76 22/09/03(土)14:31:19 No.967763418

一時期ハマったけど緑茶もたいがいに沼 まず淹れ方が難しいわ

77 22/09/03(土)14:32:28 No.967763688

茶葉から買うとハズレ引いた時のダルさがすさまじいから紅茶専門店で飲み比べするといいよ

78 22/09/03(土)14:32:32 No.967763706

>一時期ハマったけど緑茶もたいがいに沼 >まず淹れ方が難しいわ 俺が淹れるとめっちゃ不味いのに実家帰って同じ茶葉をばあちゃんに淹れてもらったらめっちゃ美味しくて何だこれはってなった

79 22/09/03(土)14:32:38 No.967763730

>一時期ハマったけど緑茶もたいがいに沼 >まず淹れ方が難しいわ お茶全般どれも大概沼だし言い出したら嗜好品枠の飲料なんてどれも泥沼だからな…

80 22/09/03(土)14:32:53 No.967763806

紅茶好きになったんで興味もって調べてたら インドとかスリランカの紅茶作りの現場見たら 茶葉発酵させる時、床にだばーっと広げてそのすぐ横を裸足のおっさんがペタペタ歩いてて あれが俺の口に入るのか…と思って少しげんなりしたが これまで何年も飲んでて何とも無いから大丈夫だな

81 22/09/03(土)14:33:07 No.967763869

このスレいい匂いがする

82 22/09/03(土)14:33:12 No.967763896

クスミティーがオーガニック化で軒並み味変わったからすっかり難民になってしまった

83 22/09/03(土)14:33:26 No.967763949

温度調節できるティファールみたいなんがあると便利よ ドリップコーヒーとか玉露とか適温により味が変わるんだなと

84 22/09/03(土)14:34:53 No.967764298

>茶葉から買うとハズレ引いた時のダルさがすさまじいから紅茶専門店で飲み比べするといいよ まず店頭で飲んでみて気に入ったやつの茶葉を買って次はそこを足掛かりに…ってやってくとまあなかなか外れないよね 店員さんと相談してこういうの好きならこれなんかも…っておススメ聞けるのも楽しい

85 22/09/03(土)14:34:56 No.967764318

>俺が淹れるとめっちゃ不味いのに実家帰って同じ茶葉をばあちゃんに淹れてもらったらめっちゃ美味しくて何だこれはってなった コツはあの丸っこい網に茶葉どさっと入れてその上からお湯を通す「だけ」らしい この「だけ」を理解するのに貰った500gぐらいの茶葉ほとんど使った

86 22/09/03(土)14:35:23 No.967764416

美味しいお茶を追求しだすと最早果てはないからな…

87 22/09/03(土)14:35:24 No.967764419

浄水器使うと味が劇的に変わるな 塩素系物質消えるだけで美味しく感じる

88 22/09/03(土)14:36:46 No.967764779

俺の舌は温度いろいろ変えても違いが分からなかった

89 22/09/03(土)14:38:54 No.967765286

そのまま飲める地下水を無料で汲めるとこが近所にあるんで そこの水でいれるとどうも香が減る気がした どうもその水が軟水だったようで紅茶は硬水の方がおいしく淹れられるようで 試しに豆腐とか作る時のにがり塩をほんの一滴入れてから淹れたら 香りが増した気がする

90 22/09/03(土)14:39:02 No.967765310

アールグレイだいすきおじさんだけど 色々試してやっぱりフォションに帰ってきてしまう

91 22/09/03(土)14:41:08 No.967765842

>フランスで紅茶屋さん行ったけどよりどりみどりで微妙な違いのフレーバーもあってこの規模の日本にもあったらなぁってなった >空港のマリアージュ・フレールも品揃え段違いだったし… マリアージュフレールなら個人輸入という手もある 茶葉自体は安いけどお高い茶葉か日本では扱ってないのを中心に買わないと送料とかで日本で買ったほうが安いわ!ってなるけども

92 22/09/03(土)14:42:04 No.967766071

>コツはあの丸っこい網に茶葉どさっと入れてその上からお湯を通す「だけ」らしい 紅茶みたいに抽出すると駄目ってことか…

93 22/09/03(土)14:42:07 No.967766085

>そのまま飲める地下水を無料で汲めるとこが近所にあるんで >そこの水でいれるとどうも香が減る気がした >どうもその水が軟水だったようで紅茶は硬水の方がおいしく淹れられるようで >試しに豆腐とか作る時のにがり塩をほんの一滴入れてから淹れたら >香りが増した気がする (自称)そのまま飲める地下水だからでは 碌に検査してないような所だと風味損ねるような物質普通に入ってるぞ

94 22/09/03(土)14:42:21 No.967766156

スレ画とかテアオペラとか香りはめちゃめちゃいいんだけど味は別にだと思ってるの

95 22/09/03(土)14:42:35 No.967766218

今年はグランマルシェあるっぽくて楽しみ

96 22/09/03(土)14:42:44 No.967766245

紅茶にハマるとティーカップも増えていくのいいよね

97 22/09/03(土)14:44:11 No.967766597

>あれが俺の口に入るのか…と思って少しげんなりしたが >これまで何年も飲んでて何とも無いから大丈夫だな 食べ物の肥料に使われる元の牛糞とか汚泥みたら食欲一切無くしそう

98 22/09/03(土)14:46:26 No.967767187

>No.967765286 塩は無いわ…

99 22/09/03(土)14:47:03 No.967767348

ベノアのアッサムが個人的に一番美味いと思ってる

100 22/09/03(土)14:47:45 No.967767503

基本的に高温だと抽出しすぎるのがわかった 90度くらいだと調整しやすいわ

101 22/09/03(土)14:48:00 No.967767573

壺買う?いいのあるんすよ

102 22/09/03(土)14:48:40 No.967767770

最近はニナスのマリーアントワネット飲んでる 飲み切ったらスレ画買いたい

103 22/09/03(土)14:49:14 No.967767925

https://dammann.jp/store/ 関西在住「」は行くといいぞ 数少ない直営店だ

104 22/09/03(土)14:49:36 No.967768025

>壺買う?いいのあるんすよ 茶壺とはまた本格的な…

105 22/09/03(土)14:49:47 No.967768064

>最近はニナスのマリーアントワネット飲んでる 飲んでみたいけど店舗少なすぎて買いに行くのだるいなってなってるやつ!

106 22/09/03(土)14:50:09 No.967768153

ここのカフェは常に満席だ

107 22/09/03(土)14:50:43 No.967768289

ボレロ良いと思うよ

108 22/09/03(土)14:51:14 No.967768424

スレ画の店に併設されてるカフェ行ったことないなそういえば

109 22/09/03(土)14:51:18 No.967768446

ダージリンのどこにマスカットの香りがするんだって思ってたけど個人店で買ったセカンドフラッシュで初めてその感覚に行き着いた 葉っぱによって香りぜんぜん違うね

110 22/09/03(土)14:52:15 No.967768692

>飲んでみたいけど店舗少なすぎて買いに行くのだるいなってなってるやつ! https://www.ninas-marieantoinette.jp/ 通販あるから通販でいいじゃん 公式だから値段もまだ良心的だし

111 22/09/03(土)14:53:30 No.967769034

キームンの超高級品でもなければいいやつでもそこそこのお値段だからいいよね

112 22/09/03(土)14:53:50 No.967769116

ハイソな話題についていける「」結構多いよね

113 22/09/03(土)14:54:57 No.967769431

>ハイソな話題についていける「」結構多いよね やってることは紅茶に課金してるだけだからな…

114 22/09/03(土)14:55:22 No.967769558

>フォートナム&メイソンも手軽! デパートのオマケブランド… 英国女王御用達らしいが

115 22/09/03(土)14:55:45 No.967769669

缶集めるのすきなんだけどおすすめある? お気に入りはウィリアムソンのゾウさん

116 22/09/03(土)14:56:01 No.967769744

>ダージリンのどこにマスカットの香りがするんだって思ってたけど個人店で買ったセカンドフラッシュで初めてその感覚に行き着いた というかセカンドフラッシュ以外はマスカテルはないのでは

117 22/09/03(土)14:56:41 No.967769926

>缶集めるのすきなんだけどおすすめある? カレルチャペック

118 22/09/03(土)14:57:09 No.967770044

緑茶とか中国茶に比べるとそこそこのお値段でちゃんと美味しいってやつの選択肢が多いと思うんだ紅茶は 緑茶はうめー!っての買おうとするとお高い…

119 22/09/03(土)14:57:27 No.967770131

>関西在住「」は行くといいぞ >数少ない直営店だ 関東だから羨ましい…

120 22/09/03(土)14:57:53 No.967770213

マリフレとか富豪か?

121 22/09/03(土)14:57:53 No.967770214

ドライフルーツそのものが入ってるタイプのフレーバードティーはなんか苦手だ

122 22/09/03(土)14:57:55 No.967770223

ロンネフェルトの店があるから時々そこで買ってる アッサムがうますぎる でも高い…

123 22/09/03(土)14:58:41 No.967770386

世界的には紅茶のほうが飲まれてるわけだし競争やらなんやらで安く美味しくなるんだろう

124 22/09/03(土)14:58:41 No.967770389

サングマうんめぇ~

125 22/09/03(土)15:05:05 No.967772081

マリアージュフレールのアップルティが手頃な値段なのに満足度高くておすすめ あと白磁のアールデコ1930をいつか買いたいと思っているけどなかなか手が出せない

126 22/09/03(土)15:10:04 No.967773440

九州だとルピシアしか選択肢ないのかな

127 22/09/03(土)15:11:38 No.967773861

>九州だとルピシアしか選択肢ないのかな 通販してもいいんだぞ

128 22/09/03(土)15:11:43 No.967773887

九州は昔直営店あったけど無くなったからな

129 22/09/03(土)15:14:21 No.967774574

マルコポーロとルージュは食材屋とかに結構置いてあるけど 他は通販頼みだね

130 22/09/03(土)15:15:06 No.967774802

ダージリンを一通り種類飲んでみようと思って紅茶始めたが三年たっても終わらない スレ画も店員におすすめ聞くオートクチュールのフレグランスとかリストに無いの出てくる そして美味くて買い足そうと思っても次行った時売ってない

131 22/09/03(土)15:18:06 No.967775535

>九州だとルピシアしか選択肢ないのかな 個人でやってる所があるので そういうところに行っても良い

132 22/09/03(土)15:18:41 No.967775682

季節限定多いのいいよねよくねえ

133 22/09/03(土)15:18:42 No.967775685

福寿園までいくとよくわかんない

134 22/09/03(土)15:19:06 No.967775781

みんな親切だな… 天神地下とかにもある時あるみたいなので探してみるよ

135 22/09/03(土)15:19:15 No.967775815

コーヒーみたいに店で焙煎とかないし通販でいいよね…

136 22/09/03(土)15:20:31 No.967776164

imgのどこにこんなに潜んでたんだ紅茶好き…

137 22/09/03(土)15:21:05 No.967776304

店で飲むと美味しいのに自分でいれるとそんなでもなくて悲しい

138 22/09/03(土)15:22:17 No.967776605

スレ立てても来ないときは全く来ない紅茶好き

139 22/09/03(土)15:22:45 No.967776742

>天神地下とかにもある時あるみたいなので探してみるよ あの辺だとパルコの北野エースと岩田屋のディーンアンドデルーカが扱ってる

140 22/09/03(土)15:23:35 No.967776951

岩田屋じゃないソラリアの方だ

141 22/09/03(土)15:24:10 No.967777076

日本茶なら宇治に昔から買ってるところがあってそこのがとても美味い

142 22/09/03(土)15:24:15 No.967777098

ルピシアのティースクール楽しかったよ 自由が丘に何回か行ったけど1人野郎で周りマダムみたいな空間になるけど知識は得られた

143 22/09/03(土)15:28:01 No.967778063

スレ画のマルコポーロマジうまい 甘いフレーバーだからお茶請けなしで黙々と飲める

144 22/09/03(土)15:29:24 No.967778467

ハマり過ぎるとカップとかポットにまで金掛け始めるからほどほどで満足しとくと財布に優しく満足出来る

145 22/09/03(土)15:31:51 No.967779132

ずっとマグカップで飲んでたのをちゃんとティーカップにするだけでも香りが数段上がるよね

146 22/09/03(土)15:33:50 No.967779634

リーフルとかジークレフの高いダージリン美味しい? 年末福袋で買っちゃおうかなと思ってるんだけど

147 22/09/03(土)15:34:06 No.967779700

>ずっとマグカップで飲んでたのをちゃんとティーカップにするだけでも香りが数段上がるよね あれなんであーも変わるんだろうな プラシーボか?それとも縁が細くなってるからか?

148 22/09/03(土)15:35:08 No.967779950

小さい専門店や喫茶店のオリジナル茶葉にハマりだすと安いしあちこち外出するようになって健康にいいぞ

149 22/09/03(土)15:35:58 No.967780166

ハイソな「」がたくさんいるんだな 素敵

150 22/09/03(土)15:36:43 No.967780346

ハイソなんて言うけど紅茶を始めた理由なんてローゼンメイデンだったわ

151 22/09/03(土)15:36:44 No.967780359

イギリス旅行できなくなって寂しい アフタヌーンティーまたやりに行きたい

152 22/09/03(土)15:36:56 No.967780406

>リーフルとかジークレフの高いダージリン美味しい? >年末福袋で買っちゃおうかなと思ってるんだけど 春摘みはちょっと淹れるのにコツが必要で水出しが美味しい 夏摘みはそのまま淹れるのがベスト 高いからといって躊躇せずどんどん淹れるのがよい

153 22/09/03(土)15:37:09 No.967780458

カップの形状で香りの回り方が違うのはコーヒーで学んだ

154 22/09/03(土)15:37:13 No.967780481

ハロッズのNO.14好きだったのにショップが無くなった…

155 22/09/03(土)15:37:42 No.967780604

ほどほどに楽しみたいので俺にはルピシア位がちょうどいい…

156 22/09/03(土)15:37:59 No.967780676

そういえば地元にヌン茶やれるカフェ開店してたんだった 家の近くにティーサロン系の喫茶店多くて助かる

157 22/09/03(土)15:38:32 No.967780814

麦茶みたいに作っといて保存してもいいのかな紅茶

158 22/09/03(土)15:38:40 No.967780848

>ハイソなんて言うけど紅茶を始めた理由なんてローゼンメイデンだったわ 俺は相棒の右京さんからだぜ

159 22/09/03(土)15:38:48 No.967780882

ハロッズが無くなって近所からルピシアも消えてからは㌧と飲まなくなったなあ ルピシアの気軽さはとても良かった

160 22/09/03(土)15:38:55 No.967780904

ルピシアのアウトレット店いいよね 安い美味い

161 22/09/03(土)15:39:08 No.967780961

タカノフルーツの紅茶良かった記憶がある 値段も高くない

162 22/09/03(土)15:40:10 No.967781208

良い茶葉って確かに高いけど飲める回数を考えると缶ビールとか買うよりお得な気がする

163 22/09/03(土)15:40:44 No.967781355

日本紅茶協会の認定店ってどのくらい信頼出来るんだろうか

164 22/09/03(土)15:41:00 No.967781422

>麦茶みたいに作っといて保存してもいいのかな紅茶 本場の飲み方を参考にするならポットにしこたま出してがぶ飲みだから問題ないよ

165 22/09/03(土)15:41:12 No.967781458

>麦茶みたいに作っといて保存してもいいのかな紅茶 基本的に水出しOKと書いてないものは熱湯で入れてから冷やすよう薦められてる 熱消毒前提の管理・梱包してる茶葉も多いらしいから

166 22/09/03(土)15:43:48 No.967782108

ピュアセイロンしか勝たん

167 22/09/03(土)15:45:31 No.967782543

缶で買ってる子が結構いてびっくりする 量り売りで買うと結構安く済むからおススメよ TWGなんて缶で買ったら5000円するけどバラ売りで買ったら3000円くらいで済む

168 22/09/03(土)15:46:13 No.967782737

コーヒーは極めた(失言)から紅茶気になってる まずはルピシアに行ってるんだけど俺が求めてるのはシングルオリジンじゃなくてフレーバーティーなんだ…ってなるなった

169 22/09/03(土)15:47:07 No.967782964

ちっちげーし!缶が欲しいだけだし!

170 22/09/03(土)15:47:09 No.967782976

ディンブラのストレートが一番好き

171 22/09/03(土)15:47:16 No.967783010

>英国王室御用達の紅茶メーカーHRヒギンス! >実店舗は世界に3ヶ所しかなくそれがロンドン、神戸、人形町 >なんか有り難みが減ったな! 〇〇御用達は押しつけがましく献上しちゃえば名乗れるから割とその辺にごろごろしてるぞ! ちょっと調べると英国王室御用達多すぎる…

172 22/09/03(土)15:47:40 No.967783101

空き缶は香りが残ってるからそれがいいんだよね…

173 22/09/03(土)15:47:46 No.967783134

英国王室御用達はラフロイグしか信じてない

↑Top