虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/03(土)12:23:48 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/03(土)12:23:48 No.967729231

このゲーム難しくね

1 22/09/03(土)12:24:26 ID:nMf/DQ0M nMf/DQ0M No.967729413

難しいよね夢工場ドキドキパニック

2 22/09/03(土)12:27:38 No.967730340

むずかしくない

3 22/09/03(土)12:28:38 No.967730627

難しくはないけど絶妙に飽きてくる

4 22/09/03(土)12:29:11 No.967730790

ショートカットを探すのが楽しい

5 22/09/03(土)12:29:59 No.967731037

ラスボスは体力ゲージ少ない状況で挑むと難易度上がる

6 22/09/03(土)12:31:00 No.967731321

ワープなしでクリアしたことないかもしれん

7 22/09/03(土)12:32:41 No.967731785

ピーチでやると難易度下がる

8 22/09/03(土)12:34:21 No.967732290

マリオの方はBダッシュ出来る分楽になった

9 22/09/03(土)12:34:53 No.967732444

サントラないのかな BGM頭に残る曲多いよね

10 22/09/03(土)12:35:40 No.967732651

>ピーチでやると難易度下がる 初心者はピーチ、上級者はルイージでよくない?ってなる キノピオはボス戦では強いけど

11 22/09/03(土)12:36:24 No.967732862

海外版のマリオ2がこれなんだっけ?

12 22/09/03(土)12:39:03 No.967733620

元のゲームも全員分クリアしないとエンディング見られないとかディスクシステムらしいゲームだった いらねぇんだよそういうのは!メトロイドやパルテナの鏡もある意味そうだが何で必死こいてクリアした先に クリアまで時間かかったのでショボいエンディングを見せましょうとかそういうの流行ったんだよ!

13 22/09/03(土)12:39:26 No.967733720

>海外版のマリオ2がこれなんだっけ? 向こうでのマリオ2はチャンピオンシップマリオだったかなんだか?

14 22/09/03(土)12:39:46 No.967733811

よくこれをマリオにしようと思ったな

15 22/09/03(土)12:40:30 No.967734017

ワープ無しコンテニュー禁止でやるとマリオシリーズではおそらくトップの難易度

16 22/09/03(土)12:41:21 No.967734255

>難しくはないけど絶妙に飽きてくる たしかに マリオ1も今ワープ無しでやると途中で飽きてくるけど USAは初めてノーワープに挑戦した時に途中で飽きてきた感はあった 既に3の多彩すぎるフィールドデザインを知ってしまったせいか

17 22/09/03(土)12:42:13 No.967734513

ドキドキパニックとスレ画ではBダッシュの追加やキャラの性能も微妙に違うから結構ゲームバランス違う

18 22/09/03(土)12:42:26 No.967734577

>いらねぇんだよそういうのは!メトロイドやパルテナの鏡もある意味そうだが何で必死こいてクリアした先に >クリアまで時間かかったのでショボいエンディングを見せましょうとかそういうの流行ったんだよ! 流行ったというか容量的にそれが精一杯だったってだけの話では

19 22/09/03(土)12:42:41 No.967734651

マリオが一番微妙な性能

20 22/09/03(土)12:42:56 No.967734735

>ワープ無しコンテニュー禁止でやるとマリオシリーズではおそらくトップの難易度 ライフ制なのにステージクリアすると体力リセットだからな…

21 22/09/03(土)12:43:01 No.967734759

クリアしたことなかったな…

22 22/09/03(土)12:43:13 No.967734814

氷面の難易度凄いね マリオ本編ならW7としてスキップ出来るレベル

23 22/09/03(土)12:43:45 No.967734976

マリオの方は最後夢オチでびびった

24 22/09/03(土)12:43:48 No.967734993

絨毯使うステージがマジで嫌い

25 22/09/03(土)12:43:52 No.967735015

>流行ったというか容量的にそれが精一杯だったってだけの話では スーパーメトロイドのCMでサムス・アランの中身が女だって最初にバラしちゃったときは 国内外問わず「言うなよ!」って反応だった程度には難しかったらしい

26 22/09/03(土)12:44:31 No.967735221

>マリオの方は最後夢オチでびびった 取説にストーリーあるだろ!

27 22/09/03(土)12:44:42 No.967735278

キャサリンはシコれる

28 22/09/03(土)12:44:45 No.967735289

多分遊んだマリオで唯一クリアしてないマリオ

29 22/09/03(土)12:44:45 No.967735291

マリオコレクションの方でこの前久々にやったけどマリオ縛りでもわりと最後まで行けた

30 22/09/03(土)12:44:53 No.967735336

ボスが大体キャサリンの色違いだから飽きるよな

31 22/09/03(土)12:45:38 No.967735565

ラスボスが野菜嫌いのカエルってのもなんか微妙

32 22/09/03(土)12:45:55 No.967735633

>ボスが大体キャサリンの色違いだから飽きるよな そんなところに偽ゲートがスーッと効いてこれは…

33 22/09/03(土)12:46:03 No.967735672

なんかわからんけど途中で飽きる

34 22/09/03(土)12:46:05 No.967735682

>向こうでのマリオ2はチャンピオンシップマリオだったかなんだか? The Lost Levelsってやつ

35 22/09/03(土)12:50:06 No.967736852

>なんかわからんけど途中で飽きる マリオ1の4ステージ8ワールド構成はちゃんと飽きないようメリハリあるんだな…ってなる

36 22/09/03(土)12:51:29 No.967737254

ラスボスのカエルはなんで自分の弱点を量産する機械を隣に置いてんの…?

37 22/09/03(土)12:52:27 No.967737514

>ラスボスのカエルはなんで自分の弱点を量産する機械を隣に置いてんの…? あそこに大量に封じておくことでみんなが困るという…

38 22/09/03(土)12:52:41 No.967737577

持ち上げるときにスローになるのがテンポわるくかんじていまう

39 22/09/03(土)12:53:11 No.967737723

そういやゼルダの伝説夢を見る島でこのゲームのキャラ出てきたな 俺はUSA知らなかったから誰これ感覚だったけど

40 22/09/03(土)12:53:26 No.967737794

>>流行ったというか容量的にそれが精一杯だったってだけの話では >スーパーメトロイドのCMでサムス・アランの中身が女だって最初にバラしちゃったときは >国内外問わず「言うなよ!」って反応だった程度には難しかったらしい これ会話になってる?

41 22/09/03(土)12:53:54 No.967737927

>ワープ無しコンテニュー禁止でやるとマリオシリーズではおそらくトップの難易度 配置覚えればまだぬるいからキノコとコインなしも加えよう

42 22/09/03(土)12:54:15 No.967738038

>キャサリンはシコれる (………♂なんだけど

43 22/09/03(土)12:54:39 No.967738141

>>キャサリンはシコれる >(………♂なんだけど シコれる

44 22/09/03(土)12:54:59 No.967738217

タイトルbgmがマリオの水中ステージのフレーズ入ってるけど夢工場も同じ曲なのかな

45 22/09/03(土)12:56:20 No.967738587

>タイトルbgmがマリオの水中ステージのフレーズ入ってるけど夢工場も同じ曲なのかな タイトル画面だけがUSAと全く違う それ以外はほぼ同じ

46 22/09/03(土)12:57:14 No.967738811

キャサリンのあの口どうなってるんだろうな

47 22/09/03(土)12:57:54 No.967738998

>多分遊んだマリオで唯一クリアしてないマリオ たくさんマリオをクリアしていてえらい! と思う程度に俺はマリオ意外とクリアしていない気がする

48 22/09/03(土)12:58:07 No.967739079

やり込んでいくとパパ最強になる

49 22/09/03(土)12:58:39 No.967739235

>これ会話になってる? すまない言葉が足りなかった メトロイドのベストエンドでようやくサムスの正体が女だったって分かるんだがそこまでが超絶につらいので 辿り着いた人が当時はとても少なかったという話があったんだ

50 22/09/03(土)12:58:48 No.967739280

グンモッ テロリーン っていうSEがクセになる

51 22/09/03(土)12:58:58 No.967739328

確認したらOPとEDだけ別物だったわ マリオが寝てるだけだけどあのED曲好き

52 22/09/03(土)12:59:00 No.967739335

バランス型のマリオって大抵微妙な性能だよね

53 22/09/03(土)12:59:02 No.967739342

>キャサリンのあの口どうなってるんだろうな ヨッシーと一緒じゃねぇ?

54 22/09/03(土)12:59:09 No.967739378

ジャンプ力は保険みたいなもんだから慣れると力こそパワーを実感する

55 22/09/03(土)12:59:56 No.967739592

夢工場が初登場だったはずなのに 僕最初からマリオのキャラですけど?みたいにしれっとレギュラー化してるヘイホー

56 22/09/03(土)13:00:08 No.967739649

こういうゲームをリメイクしたらどうなるのか見てみたい

57 22/09/03(土)13:00:37 No.967739780

夢工場は全員全クリしてルート塗りつぶしたけど どのタイミングでセーブされてるのか分からず何度も同じステージをやったな

58 22/09/03(土)13:00:53 No.967739864

難度はそれなりにあるが操作性が抜群なのであまり苦にならん

59 22/09/03(土)13:01:44 No.967740111

>夢工場が初登場だったはずなのに >僕最初からマリオのキャラですけど?みたいにしれっとレギュラー化してるヘイホー レギュラー落ちしたムーチョのレス

60 22/09/03(土)13:02:50 No.967740400

ワープありなら全クリできるけどワープなしだとできないと思う

61 22/09/03(土)13:03:12 No.967740489

fu1407334.png ウワー!なにこいつ!

62 22/09/03(土)13:03:13 No.967740493

ヘイホーはヨッシーアイランドとかマリオRPGどころかその先のゲームにもわりと出てくるようになったからなあ

63 22/09/03(土)13:03:23 No.967740545

大体ルイージかピーチでステージレイプするからマリオでワープなし通しプレイしたときは新鮮な気分だった

64 22/09/03(土)13:05:02 No.967741019

悪夢の世界なので色々と不安で狂ってる世界観

65 22/09/03(土)13:05:29 No.967741138

大体キノピオだったな

66 22/09/03(土)13:06:04 No.967741290

ヘイホーってこれが初出なのか

67 22/09/03(土)13:06:34 No.967741437

なんか怖かった記憶しかない

68 22/09/03(土)13:07:41 No.967741729

ヘイホーもサンボもハックンもトンダリヤもキャサリンもこれが初登場だ

69 22/09/03(土)13:08:03 No.967741821

サンボもこれからだったか

70 22/09/03(土)13:08:48 No.967742028

>なんか怖かった記憶しかない ほとんどはカメーンのせい

71 22/09/03(土)13:10:23 No.967742425

へいほーはヨッシーアイランドで大抜擢過ぎた

72 22/09/03(土)13:11:40 No.967742758

ヘイホーはめちゃくちゃ出世したよね ヨッシーシリーズの雑魚っていうとこっちが出てくるし

73 22/09/03(土)13:13:11 No.967743136

悪名高きカメーンもこれか

74 22/09/03(土)13:14:15 No.967743416

基本はポップでキュートな世界だが仮面だけ異物感あって怖め

75 22/09/03(土)13:15:45 No.967743773

GBA版だけどめっちゃやったなぁ

76 22/09/03(土)13:16:23 No.967743912

原作はBダッシュ無いのが本当に違いすぎる

77 22/09/03(土)13:16:34 No.967743953

>悪名高きカメーンもこれか カメーンってこれ以外に出てくるのか?

78 22/09/03(土)13:18:11 No.967744388

もともと違うゲームだったのね

79 22/09/03(土)13:20:28 No.967744991

夢工場のカメーンはあそこまで凶悪な顔してないんだよな

80 22/09/03(土)13:22:28 No.967745512

ボムへいもこれじゃなかったか

81 22/09/03(土)13:22:32 No.967745525

キノピオを腕力が強いのはなんなの…

82 22/09/03(土)13:23:46 No.967745808

>キノピオを腕力が強いのはなんなの… キノピオのつもりじゃなかったから…

83 22/09/03(土)13:25:12 No.967746194

キノピオのガワ外したらイマジンパパだからな…

84 22/09/03(土)13:25:25 No.967746258

夢工場やってた頃のフジテレビはすごく輝いてた

85 22/09/03(土)13:26:50 No.967746618

>難しくはないけど絶妙に飽きてくる ボスの倒し方なにか投げつけるだけで全部一緒だしな…

86 22/09/03(土)13:29:55 No.967747414

>ボスの倒し方なにか投げつけるだけで全部一緒だしな… と言ってもマリオシリーズの中ボスってどれも同じだし… 全ボス違うヨッシーアイランドが凄すぎだ

87 22/09/03(土)13:30:23 No.967747552

パパにクッパ当てるのも変だしキノピオしかいねえ…

88 22/09/03(土)13:34:04 No.967748653

ピーチが浮くのなんでって思ったけどこれも夢工場のキャラの能力だったんだな

89 22/09/03(土)13:34:33 No.967748787

>ボムへいもこれじゃなかったか USAのはボブ

90 22/09/03(土)13:34:52 No.967748877

>ボムへいもこれじゃなかったか あれはボブってやつらしい

91 22/09/03(土)13:36:09 No.967749212

一夏のイベントのためだけに任天堂の有名スタッフにゲーム一本作らせるって凄い時代だ

92 22/09/03(土)13:37:08 No.967749491

コースが長いんだよな そしてただ右へ行けばいいんじゃないくて迷路みたいなコースが多いのが閉塞感を助長する

93 22/09/03(土)13:38:19 No.967749846

当時は横にも縦にも空間あるのがすごいなって感じてた

94 22/09/03(土)13:39:39 No.967750259

マリオ1の頃は縦スクロールがなかったからな

95 22/09/03(土)13:44:36 No.967751677

>基本はポップでキュートな世界だが仮面だけ異物感あって怖め 仮面はリアルの夢工場イベントというかグッズで使われてるものだからね 無理なくゲームに反映させた結果がヘイホーとかのキャラデザイン

96 22/09/03(土)13:49:08 No.967752890

ヘイホーは向こうだとshy guyだっけか

97 22/09/03(土)14:05:54 No.967757029

なんでアドバンス1作目のベースがこれだったんだろ

98 22/09/03(土)14:07:40 No.967757451

>流行ったというか容量的にそれが精一杯だったってだけの話では クリア時間や達成度でエンディングが変わることに対して言ってるのにその返しはこっちのほうが会話できて無くない?

↑Top