22/09/03(土)12:17:05 北条が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)12:17:05 No.967727431
北条が守護になった国の地図見てたらかなり抑えててこれは嫌われるわ…ってなった 六波羅探題も鎮西探題も一族で固めるし…
1 22/09/03(土)12:17:59 No.967727659
ゼルダファンボーイ
2 22/09/03(土)12:23:56 No.967729261
得宗以外の分家が多すぎて全然わからなくなる
3 22/09/03(土)12:25:21 No.967729664
とりあえず名越流と極楽寺流は覚えた
4 22/09/03(土)12:27:02 No.967730145
太平記見てても尊氏の嫁の実家の赤橋とアタックチャンスな金沢ぐらいしか覚えてないな… 大仏とか名越とかよくわからない
5 22/09/03(土)12:28:09 No.967730495
武家政権でも極めて稀な嫁の一家による政権奪取
6 22/09/03(土)12:29:09 No.967730782
>武家政権でも極めて稀な嫁の一家による政権奪取 徳川家康も政略結婚で豊臣の嫁貰ったけど豊臣政権崩壊させたし…
7 22/09/03(土)12:30:02 No.967731046
>北条が守護になった国の地図見てたらかなり抑えててこれは嫌われるわ…ってなった >六波羅探題も鎮西探題も一族で固めるし… 建前はともかく実態は北条幕府なんだから むしろ重要なところ一族で固めないでどうするの
8 22/09/03(土)12:41:14 No.967734229
大陸もそうだけど結局どこも一族とか血縁以外は頼れないという感じになるもんな
9 22/09/03(土)12:42:21 No.967734552
その血縁同士でもしばき合うこともあるがまあ他所モンよりはね
10 22/09/03(土)12:43:05 No.967734782
こいつら倒した後の足利も重要ポストはだいぶ足利一門で固めてるからな…
11 22/09/03(土)12:52:21 No.967737486
六波羅と鎮西の探題は後の関東公方とは比べ物にならないくらいちゃんと治めてたから偉いよ
12 22/09/03(土)12:53:41 No.967737865
鎌倉公方は血族のくせに揃いも揃って独立心が高いのが…
13 22/09/03(土)12:58:34 No.967739204
カジュアルに一族滅亡してるのが謎
14 22/09/03(土)12:58:38 No.967739229
>鎌倉公方は血族のくせに揃いも揃って独立心が高いのが… 探題みたいに派遣する制度じゃなくて代々受け継がれる制度にしたらそりゃそうなるよなって…
15 22/09/03(土)13:00:58 No.967739880
>カジュアルに一族滅亡してるのが謎 まあ鎌倉武士だから…
16 22/09/03(土)13:01:32 No.967740041
東京のお城だいたい北条氏
17 22/09/03(土)13:02:34 No.967740336
カタトライフォース
18 22/09/03(土)13:02:47 No.967740388
室町も足利支流じゃないの山名氏くらいじゃなかった?
19 22/09/03(土)13:04:28 No.967740848
>東京のお城だいたい北条氏 後北条じゃない?
20 22/09/03(土)13:05:07 No.967741045
>室町も足利支流じゃないの山名氏くらいじゃなかった? 四職の赤松もいる
21 22/09/03(土)13:05:42 No.967741199
>カジュアルに一族滅亡してるのが謎 政敵を族滅し続けて権力掌握した一族だから 負けたら自分たちも同じ目に合うって自覚が合ったのかな
22 22/09/03(土)13:06:33 No.967741429
なんで一族で抑えらてんの からのなんで気が付いたら滅亡してるの…
23 22/09/03(土)13:07:19 No.967741630
>カタ宇宙最大のお宝
24 22/09/03(土)13:07:57 No.967741798
戦国時代で感覚がおかしくなっただけで当時は一族で戦うのがスタンダードなのかもしれん 源氏は知らない
25 22/09/03(土)13:15:03 No.967743601
将軍は真ん中の黒抜き空白
26 22/09/03(土)13:17:27 No.967744186
>こいつら倒した後の足利も重要ポストはだいぶ足利一門で固めてるからな… その割にしっちゃかめっちゃかになってない?
27 22/09/03(土)13:17:40 No.967744243
>得宗以外の分家が多すぎて全然わからなくなる だいたい鎌倉の地名だよ
28 22/09/03(土)13:18:42 No.967744512
>室町も足利支流じゃないの山名氏くらいじゃなかった? 後北条に連なる伊勢氏
29 22/09/03(土)13:20:12 No.967744916
>>こいつら倒した後の足利も重要ポストはだいぶ足利一門で固めてるからな… >その割にしっちゃかめっちゃかになってない? やっぱ天皇って邪魔だよなー!島流した方がいいよ足利くん!!
30 22/09/03(土)13:20:18 No.967744944
>なんで一族で抑えらてんの >からのなんで気が付いたら滅亡してるの… 源氏を警戒してイジめた 我慢してた源氏の御家人がみんなGODAIGOについた
31 22/09/03(土)13:21:06 No.967745149
>その割にしっちゃかめっちゃかになってない? 成立した時にもう支流どころか兄弟喧嘩から始まってるからな…
32 22/09/03(土)13:22:01 No.967745389
>>得宗以外の分家が多すぎて全然わからなくなる >だいたい鎌倉の地名だよ つまり俺ガイルってこと?
33 22/09/03(土)13:23:09 No.967745661
上杉も家ごとに鎌倉の地名使ってるしな…
34 22/09/03(土)13:23:10 No.967745669
>室町も足利支流じゃないの山名氏くらいじゃなかった? 赤松京極土岐伊勢あたりが足利じゃない有力家系 山名は新田系足利一門
35 22/09/03(土)13:23:17 No.967745704
>>その割にしっちゃかめっちゃかになってない? >成立した時にもう支流どころか兄弟喧嘩から始まってるからな… 親子喧嘩もあるぞ!
36 22/09/03(土)13:23:58 No.967745859
全く関係ない氏族が関東狙うならやっぱ北条っしょ!と北条名乗り出すのがロック過ぎる後北条氏
37 22/09/03(土)13:24:13 No.967745925
つっても鎌倉幕府(北条氏)崩壊(滅亡)の理由 研究が進んだ結果「不明」ってなったんだよな
38 22/09/03(土)13:29:19 No.967747259
流石に宗家と同格ってほどじゃないけど庶流の力も相当強いからな足利氏
39 22/09/03(土)13:29:36 No.967747332
>全く関係ない氏族が関東狙うならやっぱ北条っしょ!と北条名乗り出すのがロック過ぎる後北条氏 それで関東に領土広げるんだから凄いな…
40 22/09/03(土)13:31:06 No.967747768
北条は名越以外はだいたい一族内の序列に従ってるんだな…
41 22/09/03(土)13:32:19 No.967748146
>北条は名越以外はだいたい一族内の序列に従ってるんだな… ゴタゴタあるのに一応一族として纏まるものなんだなってなんか不思議に思えてくる
42 22/09/03(土)13:34:31 No.967748774
ゴタゴタ起こすのだいたい名越だしな…
43 22/09/03(土)13:38:13 No.967749809
適度にやんちゃしてシメられるのが一流くらいあった方がまとまるのかもしれん…
44 22/09/03(土)13:38:21 No.967749856
鎌倉住みだから自分の近所の住所ばっか出るの面白い 名越もよく知ってます
45 22/09/03(土)13:45:51 No.967752008
>>全く関係ない氏族が関東狙うならやっぱ北条っしょ!と北条名乗り出すのがロック過ぎる後北条氏 >それで関東に領土広げるんだから凄いな… ネームバリューってバカにできないからな…
46 22/09/03(土)13:52:00 No.967753595
>>全く関係ない氏族が関東狙うならやっぱ北条っしょ!と北条名乗り出すのがロック過ぎる後北条氏 >再興したのにまた滅ぼされる三浦氏
47 22/09/03(土)13:53:55 No.967754080
地黄八幡
48 22/09/03(土)13:59:40 No.967755465
>再興したのにまた滅ぼされる三浦氏 三浦道寸の辞世の句がヤケクソ感があって好きな
49 22/09/03(土)14:05:43 No.967756986
>再興したのにまた滅ぼされる三浦氏 二階とも北条に滅ぼされるのが因果である