22/09/03(土)12:00:49 傑作機体 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)12:00:49 No.967723172
傑作機体
1 22/09/03(土)12:01:36 No.967723383
2も世論的な理由で廃れただけで大体全部傑作機だよねジンクスシリーズ
2 22/09/03(土)12:02:27 No.967723605
gn-11…5?
3 22/09/03(土)12:03:12 No.967723809
Ⅱは廃れたって言うか単純に使う機会が碌になかっただけ
4 22/09/03(土)12:03:17 No.967723826
ジンフォーティーン?
5 22/09/03(土)12:05:06 No.967724310
>Ⅱは廃れたって言うか単純に使う機会が碌になかっただけ トリニティっぽかったから反発食らったって記憶してたけど違ったっけ…? いずれにせよカタロン相手なら汎用機でいいしな
6 22/09/03(土)12:05:52 No.967724499
>Ⅱは廃れたって言うか単純に使う機会が碌になかっただけ スローネみたいで嫌がられたっていう理由もある
7 22/09/03(土)12:06:44 No.967724723
本格的にソレビ復活するまでわざわざGN-X持ち出すような戦局そうなさそうだし IIは大して出る間もなく機種転換しちゃった感じ
8 22/09/03(土)12:07:08 No.967724829
見た目だけだと色以外違いが見当たらないんだけど 指揮官機と量産機って何が違うの?
9 22/09/03(土)12:07:38 No.967724949
アヘッド要素が増えてるの好き
10 22/09/03(土)12:08:04 No.967725068
「」はジンクス好きすぎる…
11 22/09/03(土)12:08:12 No.967725097
>見た目だけだと色以外違いが見当たらないんだけど >指揮官機と量産機って何が違うの? 性能的には違いないはず ただ指揮官だとオプションの自由裁量が認められてるから内部的にはちょっと違うのかもしれない
12 22/09/03(土)12:08:26 No.967725158
>ガンダム要素が増えてるの好き
13 22/09/03(土)12:10:08 No.967725584
>2も世論的な理由で廃れただけで大体全部傑作機だよねジンクスシリーズ 武装は何故か生き残ってるしな
14 22/09/03(土)12:10:52 No.967725794
劇場版はジンクスだけでハイローミックスやってる
15 22/09/03(土)12:12:17 No.967726145
>「」はジンクス好きすぎる… 性能のいい量産機なんて誰にだって好まれる
16 22/09/03(土)12:12:21 No.967726162
こいつら全機トランザム載ってるからな…
17 22/09/03(土)12:15:31 No.967727029
エース専用の乗る特機みたいなMSになんか一般兵がみんな乗ってる
18 22/09/03(土)12:15:42 No.967727077
数量とパイロットの質でガンダムを推し切った量産型とか嫌いなやついる!?
19 22/09/03(土)12:17:52 No.967727632
>数量とパイロットの質でガンダムを推し切った量産型とか嫌いなやついる!? 対CBこそ鉄血のダインスレイヴみたいなのが出てくるかと思ったけどちゃんとMS戦でカタつけたの凄いよな00世界 2期でメメントモリは出たけど
20 22/09/03(土)12:18:08 No.967727700
Iを部品換装していくことでⅣまで届くとか基礎フレームと太陽炉くっついてることで 逆にドライブ交換が面倒なの差し引いてもある意味ナイス設計すぎる
21 22/09/03(土)12:18:23 No.967727770
>エース専用の乗る特機みたいなMSになんか一般兵がみんな乗ってる たぶんスレ画に優先して乗れてるのは過去にソレビとの戦いやアロウズ戦とかの実戦経験者じゃないかな 実質エースが乗ってる
22 22/09/03(土)12:18:34 No.967727829
ジンクス強すぎるし見た目も良いからまあ人気出るよ パイロットもエースばっかりだったし
23 22/09/03(土)12:19:07 No.967727993
GN-X4劇中の戦いの規模のイメージに反してあんまり数ないからな
24 22/09/03(土)12:19:35 No.967728132
>GN-X4劇中の戦いの規模のイメージに反してあんまり数ないからな 200機もいないんだっけ?というか2桁だっけ…
25 22/09/03(土)12:19:41 No.967728163
かっこいい高性能量産機にトランザムまであるのズルだろ
26 22/09/03(土)12:19:42 No.967728174
>エース専用の乗る特機みたいなMSになんか一般兵がみんな乗ってる でも敵が強すぎてね…
27 22/09/03(土)12:19:51 No.967728218
4が限界だからそろそろフルモデルチェンジするよ! なんで5になってんの…?
28 22/09/03(土)12:19:54 No.967728229
あの時期でジンクスⅡ3機運用必要なのフェレシュテ位だよな…とは思う
29 22/09/03(土)12:19:59 No.967728251
4は顔がいい
30 22/09/03(土)12:20:09 No.967728294
初期のに付いてたあのデカい胸パーツは残して欲しかった
31 22/09/03(土)12:20:11 No.967728308
これ乗って連邦市民を守るために殉じたい
32 22/09/03(土)12:20:39 No.967728438
>これ乗って連邦市民を守るために殉じたい 死ぬな
33 22/09/03(土)12:20:52 No.967728493
作中であんまり言及されてないけど疑似太陽炉の性能の上がり方凄いよね あっという間に毒とか出力問題解決しちゃってたし
34 22/09/03(土)12:21:04 No.967728546
>初期のに付いてたあのデカい胸パーツは残して欲しかった 補助輪だから慣れてきたら外してもいいよね
35 22/09/03(土)12:21:20 No.967728612
3からパーツ交換だけで4にできるのは大きい
36 22/09/03(土)12:21:21 No.967728616
>数量とパイロットの質でガンダムを推し切った量産型とか嫌いなやついる!? 一期でジンクス系が数で押し切ったことあったっけ? 数で押してたことはあるけど数で押し切るまではいけなくて 生き残ったエースのトップ層がパイロットの質で押し切った感じだと思うが…
37 22/09/03(土)12:21:42 No.967728706
>初期のに付いてたあのデカい胸パーツは残して欲しかった 世界一かっこいい補助輪いいよね
38 22/09/03(土)12:21:44 No.967728711
目が二つになって角が生えた
39 22/09/03(土)12:21:55 No.967728758
(ガガまで駆り出してるのにマジで影も形もなくなってるアヘッド)
40 22/09/03(土)12:21:55 No.967728760
こいつに乗れるくらいのエリートになりたい
41 22/09/03(土)12:22:04 No.967728796
>目が二つになって角が生えた これは…ガンダム!!!
42 22/09/03(土)12:22:20 No.967728860
1でも3でも4でもプラモ再販してくだち…!!!
43 22/09/03(土)12:22:35 No.967728932
>作中であんまり言及されてないけど疑似太陽炉の性能の上がり方凄いよね >あっという間に毒とか出力問題解決しちゃってたし なんなら本家ソレビの方も擬似太陽炉普通に採用する様になってるからな 擬似太陽炉+コンデンサーで本物の太陽炉と同等どころかそれ以上なグラハムガンダムみたいなの出来てるし
44 22/09/03(土)12:22:40 No.967728949
>>GN-X4劇中の戦いの規模のイメージに反してあんまり数ないからな >200機もいないんだっけ?というか2桁だっけ… 作中の時期の宇宙での配備数が50~60機前後ぐらい その内8機ぐらい(正確な数は不明)は火星で喪失
45 22/09/03(土)12:23:00 No.967729040
数の力だとファングをぐるぐるしながら撃ち落とすカットは印象に残ってる 1機のジンクス乗りは基本エースだけど
46 22/09/03(土)12:23:05 No.967729066
>>目が二つになって角が生えた >これは…ガンダム!!! おうお前ちょっとシルエット見せてみろ
47 22/09/03(土)12:23:21 No.967729129
>対CBこそ鉄血のダインスレイヴみたいなのが出てくるかと思ったけどちゃんとMS戦でカタつけたの凄いよな00世界 >2期でメメントモリは出たけど MAやガ系なら機動力と大火力両立できるしね
48 22/09/03(土)12:23:39 No.967729210
太陽炉は使いまわしなのにサバーニャハルートのあの火力はどこから出てるんだろう…
49 22/09/03(土)12:23:59 No.967729281
>その内8機ぐらい(正確な数は不明)は火星で喪失 8機どころかナイル級は22機とか載せられる筈だから…おお…
50 22/09/03(土)12:24:21 No.967729385
製造が地球圏でも可能な疑似炉に比べて製造コストが高すぎるもんオリジナルの太陽炉 いや順番的には疑似炉がオリジナルなんだろうけど
51 22/09/03(土)12:24:22 No.967729390
月面にいるこいつのシルエットがガンダムに見えるのいいよね… ってレスみて見てみたいんだけど劇中のカット?イラストか何かなのかな…
52 22/09/03(土)12:24:23 No.967729392
>太陽炉は使いまわしなのにサバーニャハルートのあの火力はどこから出てるんだろう… コンデンサの力だよ! いやほんとに機体性能はもう頭打ちだから粒子量の暴力で戦うしかねえ
53 22/09/03(土)12:24:32 No.967729440
太陽炉搭載機って正味100~200機くらいしかいないっていうか 強過ぎて1機である程度何でもできちゃうからな それに乗れるだけでエリートだと思う
54 22/09/03(土)12:24:41 No.967729479
>太陽炉は使いまわしなのにサバーニャハルートのあの火力はどこから出てるんだろう… コンデンサの技術はソレビ高いんじゃなかったかな…
55 22/09/03(土)12:24:48 No.967729510
>その内8機ぐらい(正確な数は不明)は火星で喪失 最新鋭宇宙戦艦と最新鋭MAと最新鋭量産機を喪失しました!
56 22/09/03(土)12:24:57 No.967729556
>月面にいるこいつのシルエットがガンダムに見えるのいいよね… >ってレスみて見てみたいんだけど劇中のカット?イラストか何かなのかな… ホビージャパンのGN-Xの模型ストーリーでやってる
57 22/09/03(土)12:24:58 No.967729567
>太陽炉は使いまわしなのにサバーニャハルートのあの火力はどこから出てるんだろう… 上でも言われてるけどコンデンサーの技術も爆上がりなんだわ それこそ劇中でもダブルオーライザーはコンデンサーで稼働してたじゃん
58 22/09/03(土)12:25:33 No.967729712
>8機どころかナイル級は22機とか載せられる筈だから…おお… まあ艦隊派遣してるのに10機以下ってことはないわな 2~30機はいたんじゃないか
59 22/09/03(土)12:25:40 No.967729745
>数の力だとファングをぐるぐるしながら撃ち落とすカットは印象に残ってる >1機のジンクス乗りは基本エースだけど 人革組とかスローネの追撃何度もしてるにせよ 完全射程外から遠距離狙撃されても即座に散開して撃墜1機で済ませたりもしてる
60 22/09/03(土)12:25:51 No.967729797
>(ガガまで駆り出してるのにマジで影も形もなくなってるアヘッド) 現実の倉庫送りの機体みたいに使える部品は剥がれてろくに保全されず放置されてるか廃棄処分じゃないかな… 元々アヘッド自体がなかなか普及しない最新鋭機でアロウズは決戦でほぼ壊滅して数残ってないだろうし
61 22/09/03(土)12:26:03 No.967729858
劇場版時点だとクリア素材とコンデンサ技術が明確に上回ってるけど他はほとんど並んできてるよね 特に脳量子波制御技術とかはイノベ前提とはいえガデラーザのファング数管理できるあたり下手すりゃ上回ってるまである
62 22/09/03(土)12:26:11 No.967729898
ソレビと共闘してもソレビが仮想敵なのは変わらないんだろうな
63 22/09/03(土)12:26:16 No.967729917
ツイン用にドライヴ新造以外のことは大抵粒子の流れを良くする事と粒子貯めるの上手く多くすることをより極めることで大体解決する
64 22/09/03(土)12:26:41 No.967730046
劇場版時点のソレビは大きさに対するコンデンサの容量という点ではまだアドバンテージあるよね… 後はかなり追いつかれてるしガデラーザみたいなそれだったら大きくすればいいじゃんみたいな身も蓋もない回答もあるけど
65 22/09/03(土)12:26:54 No.967730101
二期から2年でコンデンサで短時間ながらトランザムバーストできるの相当頑張ったな クリア素材とコンデンサ関連くらいかCBの優位性って
66 22/09/03(土)12:27:08 No.967730175
>(ガガまで駆り出してるのにマジで影も形もなくなってるアヘッド) いいじゃん防衛線突破された連邦軍のピンチにどこからか現れる謎のアヘッド部隊とか妄想が捗って アロウズ残党とか居そうだし
67 22/09/03(土)12:27:17 No.967730222
>>8機どころかナイル級は22機とか載せられる筈だから…おお… >まあ艦隊派遣してるのに10機以下ってことはないわな >2~30機はいたんじゃないか オペレーター席の画面とか戦闘前の配備数とか発進数からすると20機はいないはず ガデラーザの牽引もしてたし
68 22/09/03(土)12:27:21 No.967730245
CBの技術もすごいけど カタギリがおかしい
69 22/09/03(土)12:27:24 No.967730267
アヘッドはもし残ってたとしても擬似炉が他のに使われて出られなかったかもしれない
70 22/09/03(土)12:27:37 No.967730332
>コンデンサの力だよ! >いやほんとに機体性能はもう頭打ちだから粒子量の暴力で戦うしかねえ 一応メカニックファイナルだと時間的余裕があったらクアンタ以外の太陽炉もアプデする予定はあったみたい
71 22/09/03(土)12:27:38 No.967730335
>月面にいるこいつのシルエットがガンダムに見えるのいいよね… >ってレスみて見てみたいんだけど劇中のカット?イラストか何かなのかな… 今は亡き電撃ホビーマガジンの00Nで、文章は千葉氏でアレだけど水島監督他の監修がっつり入っててある程度ましだから内容しっかりしててオススメだぞ…手に入りにくいけど
72 22/09/03(土)12:27:46 No.967730386
>いや順番的には疑似炉がオリジナルなんだろうけど ハゲの時点でもまず擬似炉的なの作って技術立証できてないと木星にゴー!とか出来んよね
73 22/09/03(土)12:27:58 No.967730441
>200機もいないんだっけ?というか2桁だっけ… まず軍縮の影響で連邦軍に配備されてるGNモビルスーツが100機ない 連邦100アロウズ100+イノベイド機+将来実験機の225機定数だったのが アロウズ分まるまる純減してその穴を埋めるために一機ごとの性能が飛躍的に高められてるから さらにGN-IVだけの小隊は正面第一陣の4*8の32機と宇宙船CB直掩の4*2の8機しか無いから あの場にある総数で言うと48機とか46機しかない
74 22/09/03(土)12:28:17 No.967730532
量産機にトランザムが搭載されているということに何らかのカタルシスを感じる
75 22/09/03(土)12:28:18 No.967730537
>>(ガガまで駆り出してるのにマジで影も形もなくなってるアヘッド) >いいじゃん防衛線突破された連邦軍のピンチにどこからか現れる謎のアヘッド部隊とか妄想が捗って >アロウズ残党とか居そうだし 仮にアロウズ残党がいたとしてもアヘッドというか疑似太陽炉の運用はほぼ無理のはず 電力バカ食いするから
76 22/09/03(土)12:28:27 No.967730576
サーペントの1/4しかいない! EWは贅沢だな…
77 22/09/03(土)12:28:28 No.967730579
いくらコンデンサ技術が高くなっても粒子使用量>粒子生成量だとあっという間にガス欠になるだろうし改善できるならドライブの方弄りたいよね
78 22/09/03(土)12:28:53 No.967730704
ソレビが仮想敵としたらクアンタレベルを考えないといけないからなあ 流石にそこまではいかず戦いは終わったって話だけど
79 22/09/03(土)12:29:26 No.967730867
>二期から2年でコンデンサで短時間ながらトランザムバーストできるの相当頑張ったな >クリア素材とコンデンサ関連くらいかCBの優位性って 一応グラハムガンダムの左腕みたいに第六世代ガンダムは段違いの性能持つのを作るみたいだから設計的にはまだアドバンテージ持てるんじゃないかな それにしてもヴェーダとELSとイノベイター資産フル活用出来るようになった連邦軍にすぐ追いつかれるんだろうけど
80 22/09/03(土)12:29:50 No.967730985
>二期から2年でコンデンサで短時間ながらトランザムバーストできるの相当頑張ったな >クリア素材とコンデンサ関連くらいかCBの優位性って 本編後だとグラハムガンダムの試作技術を見るにトランザムをより効率化するのが次世代機の条件っぽい
81 22/09/03(土)12:29:56 No.967731013
fu1407257.jpg fu1407258.jpg
82 22/09/03(土)12:30:11 No.967731089
脳量子波が使えないライル向けのサバーニャが 射撃特化の操縦系をハロ2台でサポートってヤケクソな対抗法なの好きだよ
83 22/09/03(土)12:30:19 No.967731133
ビルド系の設定で改造機作ろうと思ったけど1~3までのジンクスをベースにしたガンプラにもトランザム使わせて良いのかという気持ちがある
84 22/09/03(土)12:30:27 No.967731171
ELSクアンタ他のELSがいればその質量分増殖できたりしないもんかな 後ろの謎の物体は置くとして
85 22/09/03(土)12:30:34 No.967731194
>連邦100アロウズ100+イノベイド機+将来実験機の225機定数だったのが アロウズは2期の最終決戦で100機ぐらい出してて それまでの登場機体数からすると200機はあったんじゃないか(さらに在庫もある これもほとんど失われたor処分されたわけだけど
86 22/09/03(土)12:30:37 No.967731208
>fu1407258.jpg ガンダムだ……
87 22/09/03(土)12:30:45 No.967731248
>いくらコンデンサ技術が高くなっても粒子使用量>粒子生成量だとあっという間にガス欠になるだろうし改善できるならドライブの方弄りたいよね それ(時間あたり粒子生産量が爆発的に上がる)が並列式ツインドライヴに変わる直列式ツインドライヴ
88 22/09/03(土)12:31:01 No.967731329
>ソレビが仮想敵としたらクアンタレベルを考えないといけないからなあ >流石にそこまではいかず戦いは終わったって話だけど 劇場版の後も対話前にひと暴れして行ったクアンタの性能見て胃を痛くしてる役所の人とか まあ一定数は居たんだろうな…
89 22/09/03(土)12:31:30 No.967731469
両肩ジンクスⅡキャノンとかライフルの代わりにⅢのランス持ったⅣも配備が広まったら出てくると考えるとちょっと楽しい
90 22/09/03(土)12:31:39 No.967731504
>ビルド系の設定で改造機作ろうと思ったけど1~3までのジンクスをベースにしたガンプラにもトランザム使わせて良いのかという気持ちがある トランザムの機能自体は太陽炉側から機体に干渉するシステムだから太陽炉だけ対応させときゃ大丈夫 機体が保つかは別問題だけど
91 22/09/03(土)12:31:44 No.967731532
こんな強い機体必要ある?というのを言論より行動で示した機体
92 22/09/03(土)12:31:50 No.967731558
>粒子生成量だとあっという間にガス欠になるだろうし改善できるならドライブの方弄りたいよね 純正は気軽に止めるわけにはいかないから新設計で新造のほうがいいんよね… 疑似炉は毎回火入れしてるのがデメリットだけど気軽に改良できるのがメリットというか
93 22/09/03(土)12:32:15 No.967731666
>ビルド系の設定で改造機作ろうと思ったけど1~3までのジンクスをベースにしたガンプラにもトランザム使わせて良いのかという気持ちがある ジンクスはパーツ取り替えで4相当までアップデート出来るって設定がちゃんとあるから4のパーツをそれとなく取り入れたら自然に組めると思う アドバンスジンクスの4相当改修仕様とか俺ワクワクしちゃう
94 22/09/03(土)12:32:35 No.967731753
>それにしてもヴェーダとELSとイノベイター資産フル活用出来るようになった連邦軍にすぐ追いつかれるんだろうけど 反イノベ反ELSで内輪揉めが始まるから安心! まあ反イノベ派は超兵と拉致したイノベイターも使ってるんだけど
95 22/09/03(土)12:32:47 No.967731816
>アドバンスジンクスの4相当改修仕様とか俺ワクワクしちゃう エイミー・ジンバリストのレス
96 22/09/03(土)12:33:00 No.967731892
言うほどクアンタ脅威か? 性能差そこまで感じないが
97 22/09/03(土)12:33:01 No.967731901
>アロウズは2期の最終決戦で100機ぐらい出してて >それまでの登場機体数からすると200機はあったんじゃないか(さらに在庫もある そこから軍縮してるから総数100機そこらって感じかなぁ 最終決戦と火星に派遣した艦隊合わせてそれくらいかな
98 22/09/03(土)12:33:03 No.967731908
ようやく木星で新造できるようになったのにELSで偉いことになったCB
99 22/09/03(土)12:33:49 No.967732142
まあ劇場版の相手はスレ画がたとえ1000機いても数の暴力と一体化で地球もおしまいだったから…
100 22/09/03(土)12:33:53 No.967732162
>言うほどクアンタ脅威か? >性能差そこまで感じないが 旧人革連の技術者のレス
101 22/09/03(土)12:34:06 No.967732225
>言うほどクアンタ脅威か? >性能差そこまで感じないが 大型ELS普通にぶち抜いてる…
102 22/09/03(土)12:34:21 No.967732286
>>アドバンスジンクスの4相当改修仕様とか俺ワクワクしちゃう >エイミー・ジンバリストのレス エルス戦に4乗って下さいよぉ!って言われたのにアドバンスジンクスで出撃して生き残った人来たな…
103 22/09/03(土)12:34:24 No.967732305
>そこから軍縮してるから総数100機そこらって感じかなぁ >最終決戦と火星に派遣した艦隊合わせてそれくらいかな 映画で登場したのは主に宇宙軍で これと別に地上軍もある 最終決戦はあの時期に決戦場である月の裏に運搬できた分だけ
104 22/09/03(土)12:34:29 No.967732331
>サーペントの1/4しかいない! >EWは贅沢だな… あの世界気軽にピースミリオンとかリーブラとか作る世界観だし…
105 22/09/03(土)12:34:34 No.967732355
こいつもだがガデラーザが驚異的すぎる あんなの突っ込んできたら死ぬわ
106 22/09/03(土)12:34:43 No.967732397
すごい
107 22/09/03(土)12:34:45 No.967732411
>まあ劇場版の相手はスレ画がたとえ1000機いても数の暴力と一体化で地球もおしまいだったから… クアンタ100機いても地球は滅びるそうで…
108 22/09/03(土)12:34:55 No.967732454
宇宙船ソレビの主砲クラスの威力ありそうだったしトランザムしたクアンタのビーム…学習されてて弾かれたけど
109 22/09/03(土)12:35:10 No.967732513
>こいつもだがガデラーザが驚異的すぎる >あんなの突っ込んできたら死ぬわ でも大型ELSのだいしゅきホールドには勝てなかったよ…
110 22/09/03(土)12:35:15 No.967732537
>>>アドバンスジンクスの4相当改修仕様とか俺ワクワクしちゃう >>エイミー・ジンバリストのレス >エルス戦に4乗って下さいよぉ!って言われたのにアドバンスジンクスで出撃して生き残った人来たな… マクロスFの最終決戦にVF-19アドバンスですっ飛んでくるイサムみたいで好きよ
111 22/09/03(土)12:35:27 No.967732593
ほぼほぼガンダムじゃんこんなの
112 22/09/03(土)12:35:29 No.967732598
俺はジンクス乗って市民を守る連邦の軍人したいけど
113 22/09/03(土)12:35:30 No.967732604
>エルス戦に4乗って下さいよぉ!って言われたのにアドバンスジンクスで出撃して生き残った人来たな… (どさくさに紛れてガンダム撃墜しちゃうぜー!)
114 22/09/03(土)12:35:39 No.967732645
ELSへの勝ち筋がハナっから存在しないのいいよね
115 22/09/03(土)12:36:01 No.967732745
>ほぼほぼガンダムじゃんこんなの 00世界だとジンクスはガンダムだぞ
116 22/09/03(土)12:36:13 No.967732807
ELSはマジでガンダム史上最悪な異星生命体だからな…
117 22/09/03(土)12:36:17 No.967732826
Vはいずれビジュアル化されるかな…
118 22/09/03(土)12:36:24 No.967732857
ジンクス模倣やられるまでは余裕だったのはまあ偉いエイミー
119 22/09/03(土)12:36:31 No.967732900
>ほぼほぼガンダムじゃんこんなの スローネヴァラヌスの量産型なのでガンダムですねはい
120 22/09/03(土)12:36:33 No.967732912
>>ほぼほぼガンダムじゃんこんなの >00世界だとジンクスはガンダムだぞ GNドライヴを搭載した機動兵器がガンダムだもんな
121 22/09/03(土)12:36:40 No.967732956
>言うほどクアンタ脅威か? >性能差そこまで感じないが MSの基本的な性能は分からんが 超巨大ELSをぶった切ろうとした粒子砲を放ったのがMSサイズの兵器とか対処が大変だと思う
122 22/09/03(土)12:36:46 No.967732978
>でも大型ELSのだいしゅきホールドには勝てなかったよ… 途中からファングの軌道先読みされてファングたちの横っ腹ぶち抜かれるしそれで接触する度に頭痛くなって操作が乱れるから…
123 22/09/03(土)12:36:57 No.967733031
ガデラーザに乗ってくるソルブレイブス隊とか超かっこいいよね
124 22/09/03(土)12:37:32 No.967733207
>ELSへの勝ち筋がハナっから存在しないのいいよね 劇場版全体でその描写を丁寧に表現してたからね
125 22/09/03(土)12:37:37 No.967733231
Ⅱって本編には出たっけ?
126 22/09/03(土)12:37:47 No.967733291
>Ⅱって本編には出たっけ? 出てない
127 22/09/03(土)12:37:57 No.967733340
>ガデラーザに乗ってくるソルブレイブス隊とか超かっこいいよね まんまパラサイトファイターだけどガデラーザに格納されたブレイヴ隊はちょっと見てみたかった
128 22/09/03(土)12:38:33 No.967733478
>ほぼほぼガンダムじゃんこんなの 単純なスペックなら既にガンダム超えてるぞ
129 22/09/03(土)12:38:36 No.967733490
>>Ⅱって本編には出たっけ? >出てない 1期の最終回の式典で出てなかったっけ?
130 22/09/03(土)12:38:59 No.967733601
GN-14
131 22/09/03(土)12:39:07 No.967733640
>1期の最終回の式典で出てなかったっけ? それ3だよ厳密にはちょっと違うけど
132 22/09/03(土)12:39:20 No.967733694
ナイル級3本生えてる大型ELSとか出てくると怖…ってなる
133 22/09/03(土)12:39:28 No.967733724
軍縮したけど宇宙生命体の襲来で予算が降りるぞ! これでジンクス4も沢山作れるってワケよ
134 22/09/03(土)12:39:38 No.967733777
>ELSへの勝ち筋がハナっから存在しないのいいよね 開戦前から絶望的なとこへ 最初の削りのための長距離ミサイル弾幕はフィールド防御! 取り込んで模倣して擬態MS&巡洋艦化してビームとミサイル一斉射!!!! 超大型も学習してビーム屈折フィールド展開!!!!
135 22/09/03(土)12:39:45 No.967733806
>>>Ⅱって本編には出たっけ? >>出てない >1期の最終回の式典で出てなかったっけ? あれもうIIIじゃなかった?
136 22/09/03(土)12:39:46 No.967733809
その辺の量産機がゲロビ撃てる状態で戦争するとか大丈夫かよってなる
137 22/09/03(土)12:39:57 No.967733867
イノベ系の技術吸い上げてGN-Xにシュートしてるからそりゃ強い
138 22/09/03(土)12:39:59 No.967733876
ガンダム自体はGNドライヴ以外はジンクスとかと同じ素材で作ってるからな
139 22/09/03(土)12:40:09 No.967733926
>ELSへの勝ち筋がハナっから存在しないのいいよね だからこそ対話という選択肢を捨てない事が重要だった
140 22/09/03(土)12:40:24 No.967733989
>ELSへの勝ち筋がハナっから存在しないのいいよね 勝算はないけど希望はあった戦いだからな…
141 22/09/03(土)12:41:11 No.967734214
>軍縮したけど宇宙生命体の襲来で予算が降りるぞ! >これでジンクス4も沢山作れるってワケよ いや議会の話だと今後の新兵器開発の予算が取れるような話してる 仮に今後ジンクス4の大量生産ができるようになったとしても クアンと刹那がいなかったら「今後」すらなかったわけだが
142 22/09/03(土)12:41:22 No.967734259
>軍縮したけど宇宙生命体の襲来で予算が降りるぞ! >これでジンクス4も沢山作れるってワケよ エルスやべー!でも軍縮は続けるわ! →人命重視!GN-Xにコアファイター付けたからこれ大量生産するわ!人命の為に! って予算通したやつはなかなか切れ者だな
143 22/09/03(土)12:41:22 No.967734263
ELSにアンフとかコピーさせて逆に弱体化させられないかな
144 22/09/03(土)12:41:24 No.967734271
こちらが望む形の意思の疎通を図る方法がなかっただけだからなあれは… 刹那がなんとかしてくれたけども
145 22/09/03(土)12:41:25 No.967734277
あのELSの洪水を一人称視点で見上げながら立ち向かうのはさぞちっぽけな存在に思えるんだろうな自分が…
146 22/09/03(土)12:41:41 No.967734347
宇宙船ソレビ号の探索が2年経ってもまだ終わってないの冷静に考えなくてもすごいなってなる
147 22/09/03(土)12:42:36 No.967734617
>ELSにアンフとかコピーさせて逆に弱体化させられないかな 嫌だよELSのスピードで動くアンフとか
148 22/09/03(土)12:42:39 No.967734643
>宇宙船ソレビ号の探索が2年経ってもまだ終わってないの冷静に考えなくてもすごいなってなる 一応実質敵の要塞だからホイホイあっちこっち調べたりできなかったんじゃないかな
149 22/09/03(土)12:42:43 No.967734665
>ELSにアンフとかコピーさせて逆に弱体化させられないかな 地球の辺りのELSが全部アンフになったとしても倒し切る前に地球銀色になってそうだ
150 22/09/03(土)12:42:52 No.967734718
めちゃくちゃ強いジム
151 22/09/03(土)12:43:04 No.967734778
>いや議会の話だと今後の新兵器開発の予算が取れるような話してる 人命重視という建前で改装や新造の予算を確保する旧人類派の涙ぐましい努力
152 22/09/03(土)12:43:13 No.967734811
>ELSにアンフとかコピーさせて逆に弱体化させられないかな 手当たり次第にコピーしてるからELSガガキャノンとか産まれてるのは笑うけどELSライザーとELSガデラーザに当たった人達は可哀想…
153 22/09/03(土)12:43:16 No.967734831
戦後またラファエルドミニオンズ作ってるしまだ秘密ファクトリー見つかってないんだろうか
154 22/09/03(土)12:43:20 No.967734852
>ELSにアンフとかコピーさせて逆に弱体化させられないかな 弱体化にならないって! 原型留めない程ダメージ与えても暫く停止するだけなんだから
155 22/09/03(土)12:43:42 No.967734961
>宇宙船ソレビ号の探索が2年経ってもまだ終わってないの冷静に考えなくてもすごいなってなる ティエリアが連邦に全権限やってないから破壊しないと入れない確認できない場所ばっかだろうし…
156 22/09/03(土)12:43:51 No.967735008
>エルスやべー!でも軍縮は続けるわ! >→人命重視!GN-Xにコアファイター付けたからこれ大量生産するわ!人命の為に! >って予算通したやつはなかなか切れ者だな ジンクスの機体予算より乗るパイロットの育成費用のが掛かるだろうからな
157 22/09/03(土)12:44:11 No.967735107
>ELSにアンフとかコピーさせて逆に弱体化させられないかな アンフはベストセラー商品なのでたぶん地球に降りたのはいくつかELSアンフになって暴れてる
158 22/09/03(土)12:44:39 No.967735260
真似した方が弱体化してるの気のせい? 対処しやすくなるじゃん
159 22/09/03(土)12:44:41 No.967735270
建前とはいうが優秀な人材が死にすぎた…本当に死にすぎた…
160 22/09/03(土)12:45:02 No.967735381
ELSアンフ上からぶち抜いたジンクスに幼少期刹那みたいな顔する子供は見たい
161 22/09/03(土)12:45:34 No.967735548
攻撃は挨拶 物理的接触は挨拶 この認識をELSに変えさせないと地球は終わりよ
162 22/09/03(土)12:45:35 No.967735552
俺がジンクスだ…
163 22/09/03(土)12:45:36 No.967735556
>たぶん地球に降りたのはいくつかELSアンフになって暴れてる 地球に落ちた破片分は集結して復元アリオス浸食して ELSアリオスになってやられたから…
164 22/09/03(土)12:45:42 No.967735577
>真似した方が弱体化してるの気のせい? >対処しやすくなるじゃん マネするまでは直線状に突っ込んで体当たりするだけだったし
165 22/09/03(土)12:45:54 No.967735627
>ELSアンフ上からぶち抜いたジンクスに幼少期刹那みたいな顔する子供は見たい GN-Xがその子の神になっちまうーっ
166 22/09/03(土)12:46:40 No.967735858
最後の最後まで生き残ったコーラは偉いよ ベテランパイロット殆ど残ってないだろうにどうするんだ劇場版の後
167 22/09/03(土)12:47:02 No.967735978
エルス戦後に基地のゲートガードみたいに君臨する壊れたジンクスのオブジェとかは見たい 市民からしたら守り神の象徴みたいなもんだし
168 22/09/03(土)12:47:27 No.967736099
クロスオーバーだけどヅダとかコピーしたら勝手に自爆しそうだよね
169 22/09/03(土)12:48:12 No.967736283
>最後の最後まで生き残ったコーラは偉いよ >ベテランパイロット殆ど残ってないだろうにどうするんだ劇場版の後 あの世界だともうELS戦の時点で世界五指は間違い無いんだよなコーラ 劇場版後はマジで世界のエースだぞ凄いぞコーラ
170 22/09/03(土)12:48:27 No.967736365
>クロスオーバーだけどヅダとかコピーしたら勝手に自爆しそうだよね 木星エンジンの出力にフレームが耐えきれないから自壊するんでそのフレーム素材がELSになったらどうなると思う?
171 22/09/03(土)12:48:28 No.967736368
中尉は初めてだったな これが…勝利の美酒というものだ
172 22/09/03(土)12:48:41 No.967736440
>マネするまでは直線状に突っ込んで体当たりするだけだったし 体当たり(下手なトランザムより高速)
173 22/09/03(土)12:49:03 No.967736531
>劇場版後はマジで世界のエースだぞ凄いぞコーラ (自身の伝記書いたら嘘言わんでくれと叱られる)
174 22/09/03(土)12:49:18 No.967736613
>>マネするまでは直線状に突っ込んで体当たりするだけだったし >体当たり(下手なトランザムより高速) (MSの何分の1のサイズ)
175 22/09/03(土)12:49:39 No.967736716
>クロスオーバーだけどヅダとかコピーしたら勝手に自爆しそうだよね 性質上こっちに超加速して突っ込んでくるじゃねーか!
176 22/09/03(土)12:49:58 No.967736811
後の世でルーデルみたいな扱いされるのかなコーラは…
177 22/09/03(土)12:50:11 No.967736879
>(自身の伝記書いたら嘘言わんでくれと叱られる) 伝記をかけるだけの筆力はないから大丈夫だ デスクワークが壊滅的だから平時だと降格する男よ
178 22/09/03(土)12:50:12 No.967736887
お世辞抜きにコーラサワーは蓄積された実戦経験からしたら連邦の宝レベルの人材だから…
179 22/09/03(土)12:50:17 No.967736910
>マネするまでは直線状に突っ込んで体当たりするだけだったし サーベルで両断してもそのまま突っ込んで同化してくるのが無慈悲すぎる
180 22/09/03(土)12:50:58 No.967737107
>最後の最後まで生き残ったコーラは偉いよ >ベテランパイロット殆ど残ってないだろうにどうするんだ劇場版の後 と言ってもあの世界のテロ屋の多くは 一期でソレビに、二期はアロウズに潰されてるし 反イノベや反ELS派は連邦から移った人ら中心だから 敵も味方も同レベル程度なんじゃないかな
181 22/09/03(土)12:51:01 No.967737119
>(自身の伝記書いたら嘘言わんでくれと叱られる) コーラサワーって名前が巫山戯すぎてるから軍のプロパガンダの可能性有とか書かれてそう
182 22/09/03(土)12:51:39 No.967737287
戦後分かりやすいレベルで話題になるエースはソルブレイブス隊の生き残りだと思う
183 22/09/03(土)12:51:57 No.967737379
うちの隊長の声がこないだソレスタルビーイングのガンダムから聞こえたような気がしたんだけど気のせいかな…
184 22/09/03(土)12:52:01 No.967737394
>>最後の最後まで生き残ったコーラは偉いよ >>ベテランパイロット殆ど残ってないだろうにどうするんだ劇場版の後 >と言ってもあの世界のテロ屋の多くは >一期でソレビに、二期はアロウズに潰されてるし >反イノベや反ELS派は連邦から移った人ら中心だから >敵も味方も同レベル程度なんじゃないかな つまり敵も味方も生き残った精鋭ばかりってことじゃん!
185 22/09/03(土)12:52:16 No.967737459
>GNドライヴを搭載した機動兵器がガンダムだもんな それはイオリアが想定してるだけであの世間一般じゃ搭載した程度ではガンダムにはなれない
186 22/09/03(土)12:52:21 No.967737489
>伝記をかけるだけの筆力はないから大丈夫だ ただこいつ同僚に代筆してもらったりしてるから…
187 22/09/03(土)12:52:33 No.967737539
ファング搭載した試験機とか居てもよさそう
188 22/09/03(土)12:52:50 No.967737623
>うちの隊長の声がこないだソレスタルビーイングのガンダムから聞こえたような気がしたんだけど気のせいかな… ソルブレイヴスレベルになったら動き見て(隊長だ…)ってなると思ってる
189 22/09/03(土)12:53:12 No.967737725
>ファング搭載した試験機とか居てもよさそう 初期設定だとブレイヴにファングあったから たぶんジンクスもイケると思うんだよな
190 22/09/03(土)12:53:39 No.967737860
>戦後分かりやすいレベルで話題になるエースはソルブレイブス隊の生き残りだと思う オーバーフラッグスの生き残りでハムの元部下とかいうめちゃくちゃ美味しい設定のアキラ・タケイさんもっと深掘りして欲しい ELS戦後はブレイヴ黒に塗って欲しい
191 22/09/03(土)12:53:41 No.967737869
変異直後の奇襲攻撃全弾避けつつミサイル直線にまとめて一撃で撃ち抜くとかいう意味の分からない機動を一瞬でやってるからなコーラ しかも最前線にほぼ単機でトランザム温存して生存してる
192 22/09/03(土)12:53:46 No.967737887
ガンダムシリーズの量産機で乗りたいのは? って聞かれると 未だに+本指に入るくらい好き
193 22/09/03(土)12:54:20 No.967738056
>うちの隊長の声がこないだソレスタルビーイングのガンダムから聞こえたような気がしたんだけど気のせいかな… 外部スピーカー音量MAX 「グラハム・エーカー……ッ!! 世 界 の 歪 み を破壊する!!!」
194 22/09/03(土)12:54:39 No.967738143
これに乗せるとコーラがめっちゃ強いなこいつ!? ってなるのいいよね
195 22/09/03(土)12:54:51 No.967738179
コーラですらオプション装備だけだから俺ジンクスとか想像しづらいのだけが弱み
196 22/09/03(土)12:55:59 No.967738491
>ガンダムシリーズの量産機で乗りたいのは? >って聞かれると >未だに+本指に入るくらい好き (カッコ良いから)乗りたいけど(戦場がアレ過ぎて)乗りたくない
197 22/09/03(土)12:56:04 No.967738509
>>うちの隊長の声がこないだソレスタルビーイングのガンダムから聞こえたような気がしたんだけど気のせいかな… >ソルブレイヴスレベルになったら動き見て(隊長だ…)ってなると思ってる テレビで暴れる両さんを見る中川だこれ
198 22/09/03(土)12:56:53 No.967738727
対MS相手のスレ画も見てみたい 続編でいつか…
199 22/09/03(土)12:57:03 No.967738770
>コーラですらオプション装備だけだから俺ジンクスとか想像しづらいのだけが弱み いいじゃん指揮官機はオプション自由なんだぜ俺ジンクスも自由だぞ「」大尉 もっとGNバスターソード二刀流とか謎のスナイパーライフルとか持たせろ
200 22/09/03(土)12:57:26 No.967738868
>真似した方が弱体化してるの気のせい? >対処しやすくなるじゃん ジンクス化してからそれまでコーラと連携してわりと抵抗してたモブがどんどん瞬殺されてるよ
201 22/09/03(土)12:57:27 No.967738871
>テレビで暴れる両さんを見る中川だこれ グラハムの馬鹿はどこだ!
202 22/09/03(土)12:57:41 No.967738927
>>うちの隊長の声がこないだソレスタルビーイングのガンダムから聞こえたような気がしたんだけど気のせいかな… >ソルブレイヴスレベルになったら動き見て(隊長だ…)ってなると思ってる 謎のガンダムにめっちゃ命令された…しかも連携完璧なんだけど…
203 22/09/03(土)12:58:55 No.967739312
GNハンドグレネイド使って欲しかったな
204 22/09/03(土)12:59:07 No.967739360
>謎のガンダムにめっちゃ命令された…しかも連携完璧なんだけど… 旧人類のガデラーザのファングの群れを一機で引き付けて単独で対処してる…
205 22/09/03(土)13:00:06 No.967739640
ソルブレイヴス確か2人しか生き残ってないし…
206 22/09/03(土)13:01:09 No.967739935
結婚式でカタギリが「グラハム、君も招待したかったよ…」ってセンチメンタルに浸ってたら披露宴にグラハムがいるやつ
207 22/09/03(土)13:01:34 No.967740057
>>ガンダムシリーズの量産機で乗りたいのは? >>って聞かれると >>未だに+本指に入るくらい好き 俺はダガー系列が好きだけど >(カッコ良いから)乗りたいけど(世界がアレ過ぎて)乗りたくない
208 22/09/03(土)13:02:18 No.967740252
>ソルブレイヴス確か2人しか生き残ってないし… 3人だ3人 女の人とアキラと副隊長
209 22/09/03(土)13:02:30 No.967740310
>>2も世論的な理由で廃れただけで大体全部傑作機だよねジンクスシリーズ >武装は何故か生き残ってるしな ジンクスⅡのバスターソード装備するんですか…?って言われた小熊 あれGNフィールド発生させれるのね…
210 22/09/03(土)13:02:41 No.967740360
>gn-11…5? 14だろ
211 22/09/03(土)13:03:25 No.967740553
fu1407331.gif 今度のハムはグラハムガンダムで こんな感じの要領でガデラーザを真っ二つにしそう
212 22/09/03(土)13:04:35 No.967740891
>fu1407331.gif >今度のハムはグラハムガンダムで >こんな感じの要領でガデラーザを真っ二つにしそう 何そのgif!?
213 22/09/03(土)13:05:19 No.967741097
ブシドーだしなんかアストレイみたいなのに乗ってるしなんだそれ…
214 22/09/03(土)13:05:30 No.967741142
>fu1407331.gif 何だよこのカッコイイ演出…男の子かよ…
215 22/09/03(土)13:05:36 No.967741167
>>fu1407331.gif >>今度のハムはグラハムガンダムで >>こんな感じの要領でガデラーザを真っ二つにしそう >何そのgif!? こないだのガンブレバトローグ
216 22/09/03(土)13:05:42 No.967741193
ビルド
217 22/09/03(土)13:05:51 No.967741236
>>fu1407331.gif >>今度のハムはグラハムガンダムで >>こんな感じの要領でガデラーザを真っ二つにしそう >何そのgif!? 見よう!ガンブレバトローグ!
218 22/09/03(土)13:06:28 No.967741410
>>fu1407331.gif >>今度のハムはグラハムガンダムで >>こんな感じの要領でガデラーザを真っ二つにしそう >何そのgif!? https://www.youtube.com/watch?v=1gC4fOtZacM ガンダムブレイカーモバイルのバトローグアニメのAIグラハム 6:38あたりでダインスレイブを正面から真っ二つ (ゲームだとグラハムガンダムは実装済み)
219 22/09/03(土)13:06:50 No.967741495
>結婚式でカタギリが「グラハム、君も招待したかったよ…」ってセンチメンタルに浸ってたら披露宴にグラハムがいるやつ 単純に怖いだろ…
220 22/09/03(土)13:07:13 No.967741607
ちなみにそれは鉄血の極悪兵器ダインスレイブの特大サイズを叩っ斬るハムだ
221 22/09/03(土)13:07:29 No.967741676
ガンブレバトローグのハムはゲームシステムの都合とはいえガーベラストレート右手持ちなのが滅茶苦茶惜しい
222 22/09/03(土)13:07:32 No.967741691
バトローグのグラハムは正確には敵役が作ったAIだぜ フォウやゼハートも登場する
223 22/09/03(土)13:11:26 No.967742699
>ゲームだとグラハムガンダムは実装済み https://twitter.com/ggame_gbm/status/1410074500356476928 「グランザム!!!」
224 22/09/03(土)13:12:00 No.967742846
>単純に怖いだろ… カタギリはなんか納得してそう 嫁の方はドン引きしてる
225 22/09/03(土)13:13:31 No.967743221
ソレビに戦死したはずのグラハム・エーカー終身大佐が ガンダムに乗って大暴れしてると聞いて頭を抱える連邦大統領
226 22/09/03(土)13:13:53 No.967743331
603が1番かっこいい
227 22/09/03(土)13:14:11 No.967743404
徹底的にふざけた機体とパイロットだけどグラハムガンダムガンプラ欲しいです
228 22/09/03(土)13:15:33 No.967743723
>fu1407258.jpg そうはならんやろ
229 22/09/03(土)13:16:52 No.967744041
>徹底的にふざけた機体とパイロットだけどグラハムガンダムガンプラ欲しいです 左手だけ赤くなるトランザムパーツ欲しい
230 22/09/03(土)13:18:23 No.967744428
>結婚式でカタギリが「グラハム、君も招待したかったよ…」ってセンチメンタルに浸ってたら披露宴にグラハムがいるやつ わざわざカスタムフラッグ調達してグラハムスペシャル披露して外部スピーカーで大音量で挨拶して帰っていきそう
231 22/09/03(土)13:19:09 No.967744626
割とアヘッドですよね?
232 22/09/03(土)13:19:43 No.967744792
>割とアヘッドですよね? スラスターはアヘッドの系譜だったはず
233 22/09/03(土)13:20:19 No.967744950
>割とアヘッドですよね? 肩のスラスター機構はほぼそのままスライド
234 22/09/03(土)13:20:55 No.967745103
RGでエクシアリペアⅣ出ると思ってはやⅣ年ぐらい
235 22/09/03(土)13:21:48 No.967745334
本来アヘッドベースで新型作る予定がダメになったからGN-Xベースになったんだっけか
236 22/09/03(土)13:22:02 No.967745399
>RGでエクシアリペアⅣ出ると思ってはやⅣ年ぐらい エクバとかにも出るもんかと思ったら意外と展開がない メタルビルドは出てるしトライエイジとかにも出ているから十分と言えば十分だが
237 22/09/03(土)13:22:59 No.967745625
GN-Xって書いてジンクスって読むのがもう好き
238 22/09/03(土)13:30:20 No.967747532
アヘッドはGNティエレンだからな…
239 22/09/03(土)13:32:19 No.967748147
>本来アヘッドベースで新型作る予定がダメになったからGN-Xベースになったんだっけか ノーヘッドにならなくて本当に良かった
240 22/09/03(土)13:37:02 No.967749465
生きてることを堂々とアピールするなメタルグラハム野郎
241 22/09/03(土)13:37:16 No.967749530
>>本来アヘッドベースで新型作る予定がダメになったからGN-Xベースになったんだっけか >ノーヘッドにならなくて本当に良かった 憤慨するテラオカノフ
242 22/09/03(土)13:47:51 No.967752539
>>結婚式でカタギリが「グラハム、君も招待したかったよ…」ってセンチメンタルに浸ってたら披露宴にグラハムがいるやつ >わざわざカスタムフラッグ調達してグラハムスペシャル披露して外部スピーカーで大音量で挨拶して帰っていきそう 似たようなことドラマCDでやってたな...