虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/03(土)10:48:50 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/03(土)10:48:50 No.967706468

「」に芋煮を語らせると止まらないらしいな

1 22/09/03(土)10:50:54 No.967706927

俺は三杯くらいで止まるけど

2 22/09/03(土)10:52:55 No.967707360

牛肉醤油里芋ネギは必須 そこに舞茸とコンニャクを入れればもうご機嫌

3 22/09/03(土)10:53:56 No.967707587

東北以外の人にはまったく馴染みがない行事なのに知名度は高い芋煮会 楽しそうではある

4 22/09/03(土)10:54:02 No.967707607

やっぱ醤油だよね…

5 22/09/03(土)10:54:36 No.967707733

わりと出会いの場にもなっているらしいと聞く芋煮会

6 22/09/03(土)10:54:40 No.967707751

ミックス禁止

7 22/09/03(土)10:55:50 No.967708020

芋煮会に参加するのなんておじさんおばさんばかりじゃないのか 出会っちゃうのか

8 22/09/03(土)10:56:00 No.967708054

最近はカレーうどんが主目的になってる感がある

9 22/09/03(土)10:56:15 No.967708125

家で作ると肉じゃがになる

10 22/09/03(土)10:57:05 No.967708315

子供の頃は里芋のぬるぬるした食感があまり好きじゃなくて楽しくなかった

11 22/09/03(土)10:57:08 No.967708327

食べたことないけど最終的にカレーになるらしいな

12 22/09/03(土)10:57:12 No.967708349

じゃがいもで作ってんじゃねぇよ!

13 22/09/03(土)10:58:34 No.967708634

子供の頃は牛肉だけで良いだろ…って思ってたけどおっさんになると芋の良さがわかって来たよ

14 22/09/03(土)11:00:06 No.967708996

>じゃがいもで作ってんじゃねぇよ! 味噌豚は「あ、こいつ貧乏なんだな」と哀れみを感じられるけどじゃがいもは即時殲滅対象

15 22/09/03(土)11:08:33 No.967710814

作ってみたくてレシピ調べたんだけど出し入れないんか?ってなった

16 22/09/03(土)11:10:45 No.967711294

>芋煮会に参加するのなんておじさんおばさんばかりじゃないのか >出会っちゃうのか 学生の頃から参加させられるから...会社行事としてもやるし

17 22/09/03(土)11:12:53 No.967711732

茨城県でも作ってるぞ

18 22/09/03(土)11:12:58 No.967711741

醤油て

19 22/09/03(土)11:13:49 No.967711946

ほうとうかこれ?

20 22/09/03(土)11:18:13 No.967712917

おにぎりを用意しろ 具は無しだ

21 22/09/03(土)11:18:57 No.967713112

ショベルカーで作ったやつは正直食いたくない

22 22/09/03(土)11:19:11 No.967713167

>ショベルカーで作ったやつは正直食いたくない なんで?

23 22/09/03(土)11:20:56 No.967713531

じゃがいも美味そうじゃん

24 22/09/03(土)11:24:02 No.967714233

>>芋煮会に参加するのなんておじさんおばさんばかりじゃないのか >>出会っちゃうのか >学生の頃から参加させられるから...会社行事としてもやるし とうほぐでは芋煮会が合コンの代わりになるのか…

25 22/09/03(土)11:25:14 No.967714492

エア芋煮いいよ

26 22/09/03(土)11:27:31 No.967714943

とうほぐ民も芋煮するっていいながら肉とか焼いてるニセ芋煮をよくする 安上がりではない

27 22/09/03(土)11:27:38 No.967714969

煽りじゃなくて単純に気になるんだけど豚肉味噌の芋煮と豚汁って何が違うの?

28 22/09/03(土)11:27:51 No.967715019

とうほぐだけど芋煮あんまり食べたこと無い… 田舎過ぎてそういうのやる元気も無いからか

29 22/09/03(土)11:28:19 No.967715134

>わりと出会いの場にもなっているらしいと聞く芋煮会 なのに東北の未婚率は高い…

30 22/09/03(土)11:30:21 No.967715580

里芋嫌いなんだよね

31 22/09/03(土)11:31:07 No.967715763

俺は好き

32 22/09/03(土)11:31:38 No.967715881

>煽りじゃなくて単純に気になるんだけど豚肉味噌の芋煮と豚汁って何が違うの? 芋が入ってる

33 22/09/03(土)11:36:23 No.967717009

>煽りじゃなくて単純に気になるんだけど豚肉味噌の芋煮と豚汁って何が違うの? 同じものだ 芋を煮ているのだから合ってる

34 22/09/03(土)11:38:17 No.967717441

豚汁はお肉がメインだけどおそらく芋煮は里芋の煮物(お肉もあるよ)なのだろう

35 22/09/03(土)11:38:42 No.967717538

サツマイモでいいか?

36 22/09/03(土)11:43:49 No.967718787

>サツマイモでいいか? 味噌汁のなかで煮込まれてグズグズに崩れたサツマイモ好き

37 22/09/03(土)11:45:37 No.967719227

場所によってちがうけど俺の出身のいわきだと芋煮=豚汁 全く違いがない

38 22/09/03(土)11:46:52 No.967719520

サツマイモ入れると一気にほうとうっぽさが強くなる

39 22/09/03(土)11:58:29 No.967722578

全然知らないけど芋煮ってご飯のおかずってわけではないの?

40 22/09/03(土)12:10:44 No.967725745

>作ってみたくてレシピ調べたんだけど出し入れないんか?ってなった 味まるじゅうって言うめんつゆみたいな奴で味付けるから出汁いらないよ

41 22/09/03(土)12:13:04 No.967726334

戦が始まる fu1407210.jpg

42 22/09/03(土)12:19:17 No.967728039

いもは腹にたまるからすぐはらいっぱいになるよこれ

43 22/09/03(土)12:19:17 No.967728041

汁のベースは結構どうでもいいけど朝採れの芋の子は経験してもらいたいな ちゃんと上が緑色のやつ

44 22/09/03(土)12:20:45 No.967728466

争ってるの見ると芋煮のくせして芋のこと軽視してるよね 小さなコミュニティで一斗缶切り抜いてやるのが一番だ

45 22/09/03(土)12:22:35 No.967728933

>戦が始まる >fu1407210.jpg 大根入ってるとかニセ山形だな

46 22/09/03(土)12:23:06 No.967729069

丸い里芋の時点でって感じ

47 22/09/03(土)12:23:07 No.967729071

なんか北の方は派閥みたいのあって大変そうな文化なイメージ

48 22/09/03(土)12:23:49 No.967729238

かっぺ同士が争うの醜いすぎる 仲良くしろよ…

49 22/09/03(土)12:23:55 No.967729259

豚汁に里芋入れるよね

50 22/09/03(土)12:24:01 No.967729288

>なんか北の方は派閥みたいのあって大変そうな文化なイメージ 東北で見ると南の方で勝手に争ってるなって感じだけどね 秋田でもやるけどマイペースで平和だ

51 22/09/03(土)12:26:45 No.967730062

まぁ最終的にはカレー味になるんやけどなブヘヘ…

52 22/09/03(土)12:26:53 No.967730100

今年はあの巨大芋煮が復活するので浮かれすぎだろう

53 22/09/03(土)12:27:12 No.967730192

ミックス!

54 22/09/03(土)12:29:00 No.967730733

>作ってみたくてレシピ調べたんだけど出し入れないんか?ってなった 基本的に肉類から出るのと里芋から強い滋味が出るよ 都市部の加工済みのやつだとその辺難しいかも

55 22/09/03(土)12:29:13 No.967730802

>豚汁に里芋入れるよね つまり豚汁ってことだろ?

56 22/09/03(土)12:30:34 No.967731195

>戦が始まる >fu1407210.jpg 山形は山形でけんちん汁と違いが分からぬ

57 22/09/03(土)12:30:55 No.967731299

>そこに舞茸とコンニャクを入れればもうご機嫌 こういうのって椎茸がベターな気がしてたけど舞茸アリなんだな

58 22/09/03(土)12:31:41 No.967731515

>山形は山形でけんちん汁と違いが分からぬ 本来けんちん汁は肉類入れないのよ

59 22/09/03(土)12:31:47 No.967731546

>汁のベースは結構どうでもいいけど朝採れの芋の子は経験してもらいたいな >ちゃんと上が緑色のやつ どう違うの?

60 22/09/03(土)12:32:57 No.967731872

だからか 福島県民が一時期やけにキノコ類の放射能検査を厳格化して…全ては芋煮だと言う訳か

61 22/09/03(土)12:33:02 No.967731905

>どう違うの? 縦に裂けて口の中で溶けるから実際食べてると別物だと思う 粘り気がある煮物とかの里芋も好きだけどね

62 22/09/03(土)12:36:47 No.967732982

うまそう

63 22/09/03(土)12:37:21 No.967733162

なんかどんどん南下してるように感じる

64 22/09/03(土)12:44:40 No.967735266

fu1407296.jpg

65 22/09/03(土)12:46:30 No.967735811

>fu1407296.jpg 愛媛の芋だきはちょっと

66 22/09/03(土)12:47:06 No.967735993

秋田で山形の県境に面してても豚は聞かないなぁ…

67 22/09/03(土)12:47:18 No.967736050

>ミックス禁止 禁 止 !

68 22/09/03(土)12:47:54 No.967736212

愛媛に伝播してるのはもしや宇和島伊達家の影響?

↑Top