虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/03(土)05:50:13 DLCまで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/03(土)05:50:13 No.967662735

DLCまで全部終わらせたけど独り言が多い娘思いのやさしいおじさんだった あとイェネファーよりトリスのほうがよくない?

1 22/09/03(土)06:06:54 No.967663547

独り言台詞が多すぎて声優さんの声もガラガラになる

2 22/09/03(土)06:08:50 No.967663655

心の中で考えてるだけなのかなと思ってたらレジスにうるせえぞって言われてて笑っちゃった

3 22/09/03(土)06:09:56 No.967663715

DLCまで行ったらシャニ派ですよ私は

4 22/09/03(土)06:10:31 No.967663744

>心の中で考えてるだけなのかなと思ってたらレジスにうるせえぞって言われてて笑っちゃった メタ突っ込みだよねあれ

5 22/09/03(土)06:11:38 No.967663796

イェネファーはジンの魔術を解いた後のしおらしさがチンチンに来るから奥さんにしたい トリスはめっちゃ良い最高の奥さんになれると思うけどめっちゃ愛人にして尽くしてほしい

6 22/09/03(土)06:12:30 No.967663835

>DLCまで行ったらシャニ派ですよ私は シャニいいよね…結婚式イベントがドラマ見てるみたいで好きだった

7 22/09/03(土)06:13:52 No.967663902

トリスとは偶に会いに行ってそのまま玄関でヤリ始めるくらいの関係になりたい

8 22/09/03(土)06:15:01 No.967663959

「」の巣だ…破壊しよう

9 22/09/03(土)06:15:55 No.967663998

>DLCまで行ったらレジス派ですよ私は

10 22/09/03(土)06:16:09 No.967664011

最後の最後にゲラルトさんが疲れた…ってぼやいてこっち見て微笑むのがたまらない すごい大胆な締めくくりだと思う

11 22/09/03(土)06:17:01 No.967664058

イェネファーはケィア・モルヘンで男達が酒飲んでバカ騒ぎしてるとこにキレるシーンが一番可愛いだろ

12 22/09/03(土)06:18:34 No.967664145

本編の最後はウィッチャーシリーズの終わりでDLCの最後はゲラルトの旅の終わりって感じがする でも本編のバッドエンドは分かりやすく全ての終わり過ぎて好きなの

13 22/09/03(土)06:20:30 No.967664250

ランバートとエスケルも絶対死ぬと思ってヒヤヒヤしてた

14 22/09/03(土)06:21:36 No.967664304

イェネファーはなあ… 「」おすすめのソフトだからとワクワクしながら家族の居るリビングで始めたら冒頭からいきなりケツ丸出しシーンですごい気まずい気分になったよ…

15 22/09/03(土)06:30:01 No.967664836

>「」おすすめのソフトだからとワクワクしながら​家族の居るリビングで始めたら冒頭からいきなりケツ丸出しシーンですごい気まずい気分になったよ… なんで「」おすすめのソフトを家族のいるリビングでプレイするんだ……

16 22/09/03(土)06:31:05 No.967664900

イェネファーはまあ魔女だなあって感じの難ありな性格だしな 普通の男には無理だよなあいつ

17 22/09/03(土)06:32:24 No.967664978

下半身はわりと節操がないおじさん

18 22/09/03(土)06:33:17 No.967665032

いいよね家と伴侶持ってくつろいで終わり

19 22/09/03(土)06:35:19 No.967665175

>なんで「」おすすめのソフトを家族のいるリビングでプレイするんだ…… しかしまあ「」推しとは言えエッチだから推してるわけじゃないだろうしゴアはあっても尻丸出しから始まるとは思わないだろう…

20 22/09/03(土)06:37:34 No.967665292

基本的に深酒は良くないことにしかならない 身包み剥がされたり友人と馬鹿騒ぎして魔女にキレられたり下品な歌を歌いながら街を歩いて住人にキレられたり

21 22/09/03(土)06:37:57 No.967665319

始める前は感情薄い系だと思ってた

22 22/09/03(土)06:39:12 No.967665385

関係結べない子も含めてってなるとダンデリオンの彼女が一番美人だったかな…

23 22/09/03(土)06:39:28 No.967665410

名前忘れたけどヴェレンでお世話になる魔女のバッドエンドは二度と見たくないやつだった

24 22/09/03(土)06:43:35 No.967665685

>始める前は感情薄い系だと思ってた 感情は無いぞ

25 22/09/03(土)06:48:53 No.967666025

ケィア・モルヘンって本編後は管理する人もいないし寂れていくだけなのかなあ

26 22/09/03(土)06:52:25 No.967666263

前作ラスボスのおっさん好き

27 22/09/03(土)06:52:47 No.967666297

>感情は無いぞ でもお前が殺した男からだ!って…

28 22/09/03(土)06:53:19 No.967666343

>ケィア・モルヘンって本編後は管理する人もいないし寂れていくだけなのかなあ もうウィッチャーの時代じゃないんすよ…

29 22/09/03(土)06:53:56 No.967666384

うちのシリはウィッチャーになったけど続編は女帝の方なんだろうか

30 22/09/03(土)07:00:23 No.967666841

俺の心は悲しみで満ち溢れてる。あと一回のウソで溢れ出す。そしたら… お前はきっと後悔することになる

31 22/09/03(土)07:13:26 No.967667824

個人的にはトリスの方が好みだけどおじさんのヒロインはイェネファーだなって思っている

32 22/09/03(土)07:30:51 No.967669386

トリスってなんか愛人気質だし

33 22/09/03(土)07:32:56 No.967669615

ハゲが見てる前でトリスに振られたとき めちゃくちゃ恥ずかしくてかっこ悪くなった

34 22/09/03(土)07:37:11 No.967670021

多分トリスが魔女の割にいい性格の女すぎるんだと思う 魔女界の普通からしたら逆にかなりズレてる

35 22/09/03(土)07:37:30 No.967670054

>DLCまで全部終わらせたけど独り言が多い娘思いのやさしいおじさんだった 何時間かかった?

36 22/09/03(土)07:38:56 No.967670186

>何時間かかった? サイドとかも全部やったら230時間だった

37 22/09/03(土)07:38:59 No.967670188

ローチが喋り出すクエストは笑いっぱなしだった

38 22/09/03(土)07:39:16 No.967670220

>めちゃくちゃ恥ずかしくてかっこ悪くなった まぁ後でハゲ殺すしノーカン!

39 22/09/03(土)07:39:17 No.967670221

ウィッチャーえらいこっちゃー

40 22/09/03(土)07:39:30 No.967670246

いいですよね7年経つと死ぬの

41 22/09/03(土)07:39:32 No.967670251

トゥサンちょっと美し過ぎない? 本編のマップ堪能してから行ったらちょっと豊かすぎるんですけど!

42 22/09/03(土)07:39:58 No.967670302

トリスって串刺しのやつ?

43 22/09/03(土)07:40:24 No.967670349

>最後の最後にゲラルトさんが疲れた…ってぼやいてこっち見て微笑むのがたまらない >すごい大胆な締めくくりだと思う 粋な演出だなぁと思う反面終わってしまったという寂しさも少々...

44 22/09/03(土)07:40:51 No.967670379

シアンナ派はいないんですか!

45 22/09/03(土)07:41:51 No.967670479

>トゥサンちょっと美し過ぎない? >本編のマップ堪能してから行ったらちょっと豊かすぎるんですけど! 明るいしシステム的にもできること増えてすごい楽しいんだよねDLC 逆にヴェレンとかスケリッジが荒涼としすぎてる

46 22/09/03(土)07:42:37 No.967670578

ゲーム開始して最初がホワイトオーチャードなのはイメージ的に大分損してる気がする

47 22/09/03(土)07:42:45 No.967670591

原作が小説なこともあってかクエスト追うのがしっかり面白い

48 22/09/03(土)07:43:28 No.967670665

メインクエストがことごとく暗い…! 首吊り男爵らへんで心折れそうになった

49 22/09/03(土)07:44:33 No.967670791

イェネファーと結婚して愛人をトリスにする これで完璧だ

50 22/09/03(土)07:46:11 No.967670981

>首吊り男爵らへんで心折れそうになった 自分も折れちゃってしばらく止まってたなどうにもできなかった虚無感がすごかった

51 22/09/03(土)07:46:59 No.967671067

一般的な人類からしたら魔女の感性にあわせるなんて無理だからそりゃトリスがいいだろうけどゲラおじはやっぱイェネファーの方が合ってると思う

52 22/09/03(土)07:47:16 No.967671099

なんでもいいけど血まみれ男爵じゃねーか?

53 22/09/03(土)07:48:50 No.967671270

トリスの感性もたいがいだろ!? おじさん寝取りのこと聞いてスン…ってなったぞ

54 22/09/03(土)07:49:19 No.967671335

>なんでもいいけど血まみれ男爵じゃねーか? ルート次第で血まみれ男爵が首を吊るので…

55 22/09/03(土)07:50:30 No.967671468

トリスは根っからの冒険野郎に首輪つけようとしてるのがおまんこ過ぎるよ…

56 22/09/03(土)07:56:18 No.967672134

トゥサン初見のインパクトすごいよな 明るすぎて別ゲーかと思ったわ!

57 22/09/03(土)07:57:03 No.967672226

>明るすぎて別ゲーかと思ったわ! すげぇ!一般人がちゃんとあいさつしてくれる!

58 22/09/03(土)07:57:24 No.967672269

でもムカデとやばい植物がそこら中にいるのはちょっと

59 22/09/03(土)07:57:35 No.967672288

ウィッチャーめ…ペッ

60 22/09/03(土)08:02:46 No.967672880

サブクエスト楽しいよね 一番ショックだったクエストってどれ?

61 22/09/03(土)08:05:10 No.967673159

他は誰でもいいけどシリはダメだろ

62 22/09/03(土)08:09:44 No.967673736

ゲームやってるとシリはゲラルトとはイチャつくほど懐いてるが、イェネファーとかそうではない様に見える

63 22/09/03(土)08:09:46 No.967673745

>一番ショックだったクエストってどれ? 序盤に春ツバメで助けた娘さんが植物人間みたいになったよ…って報告されたのは結構こたえた

64 22/09/03(土)08:14:16 No.967674305

裸の絵描いて貰ってたらグリフォン飛んでくるやつが名画過ぎる

65 22/09/03(土)08:19:59 No.967675034

シリ男の趣味悪いなぁ

66 22/09/03(土)08:20:54 No.967675170

>一番ショックだったクエストってどれ? ゲーム始めたてで遭遇したインパクト補正もあるけど狼男かなぁ

67 22/09/03(土)08:21:28 No.967675247

ウィッチャー飲み会が本当に好き お前らいい歳してノリが男子高校生なんだよ!ってなる

68 22/09/03(土)08:23:16 No.967675490

ヒロイン選ぶサブ展開あるのにメインストーリー進めてると結局イェネファーに夢中になってたのが残念

69 22/09/03(土)08:23:24 No.967675508

シリに惚れた男かわうそすぎる… イェネファーのあいつの死体に対する仕打ちはさすがにドン引きだった

70 22/09/03(土)08:24:11 No.967675624

極めて強い代謝能力があるのに酒には酔うんだよな…

71 22/09/03(土)08:26:06 No.967675870

>イェネファーのあいつの死体に対する仕打ちはさすがにドン引きだった あいつだけじゃなく周囲の聖域みたいな場所も酷い事になったしな…

72 22/09/03(土)08:26:37 No.967675938

エスケール! エスケエエエエル! のシーンは絶対敵襲の前振りだと思った 普通に酔いつぶれて寝てる…

73 22/09/03(土)08:26:59 No.967675984

>お前らいい歳してノリが男子高校生なんだよ!ってなる 酔ったノリでイタ電すんのやめろ

74 22/09/03(土)08:27:34 No.967676068

>酔ったノリでイタ電すんのやめろ しかもなんかすげえ偉い人!

75 22/09/03(土)08:30:11 No.967676424

シリに近づく男は運命の相手認定されて死ぬのだ

76 22/09/03(土)08:31:55 No.967676663

ケイアモルヘンで呪いを解く当たりのイェネファーに 仲良し大学サークルのイケメンが自分の彼女も飲み会に連れてきて 「○○くんさ…いや、彼女さん美人だけどさ…あの子ちょっと次回からはさ…」みたいな反応されてるの好き

77 22/09/03(土)08:32:42 No.967676753

2でも売春宿で酔いつぶれて娼婦に向かってケツに俺を乗せたままポンター河を泳いで渡れとか喚いて暴れてたら裸にひんむかれて外に捨てられたから酒癖めっちゃ悪い

78 22/09/03(土)08:32:56 No.967676778

>エスケール! >エスケエエエエル! >のシーンは絶対敵襲の前振りだと思った >普通に酔いつぶれて寝てる… あれ絶対アハハこいつ寝てやんのって揺さぶったら血まみれのナイフが刺さってて「!?」ってなる展開だよね 寝てた

79 22/09/03(土)08:34:24 No.967676946

オクセンフルト辺りで酒に酔った奴だけを狙う吸血鬼みたいなのを倒すイベントで ゲラおじが俺も酔うとするか…って呑んで変な猥歌を歌いまくって普通に兵士からキミ大丈夫?って聞かれてるの好き

80 22/09/03(土)08:35:06 No.967677048

雰囲気的にはスケリッジが一番好き 住民のノリも好き

81 22/09/03(土)08:35:36 No.967677105

1~2とやってるとトリスが正ヒロインでよくね?って感じが強くなる 事情を知るととんでもねえ泥棒猫だった

82 22/09/03(土)08:35:58 No.967677160

あそこでゲラおじが歌ってたの下ネタソング過ぎて笑った

83 22/09/03(土)08:36:17 No.967677213

▽ いいからその手を離して2度とここに戻ってくるな

84 22/09/03(土)08:36:20 No.967677222

>雰囲気的にはスケリッジが一番好き >住民のノリも好き 拳闘大会で岩トロール出てきて嘘でしょ…ってなるのおもしろかったなあ

85 22/09/03(土)08:36:27 No.967677232

ランバートランバート嫌なやつ…

86 22/09/03(土)08:37:48 No.967677418

スケリッジはセリスを推したらエンディングによると平和だったけど衰退しちゃったみたいで…

87 22/09/03(土)08:38:22 No.967677497

トロールの連中基本的に敵クリーチャーなんだけどそんなに悪くは無いというか 人間鍋を作りながらオマエクウカ?とか言ったりなぞなぞ勝負に負けたら潔く解放する

88 22/09/03(土)08:38:26 No.967677506

なんつーか英雄色を好むって感じのゲーム

89 22/09/03(土)08:39:02 No.967677603

>なんつーか英雄色を好むって感じのゲーム 個人的にはアサクリオデッセイの方がそんな感じだった ヤリすぎ

90 22/09/03(土)08:39:29 No.967677670

瞬間移動でやってきて最初にやることが樫の木の良いベッドを窓からぶん投げる女

91 22/09/03(土)08:39:52 No.967677707

幻術の世界で公爵の姉とヤり始めたときは正気かお前らってなった

92 22/09/03(土)08:41:02 No.967677889

裏切られたから村全滅させた猫流派おじさんは許したよ…

93 22/09/03(土)08:41:06 No.967677903

ランバートは最初は印象良くないんだけど段々根は良い奴とわかってくるんだよな

94 22/09/03(土)08:41:30 No.967677959

同僚のサキュバス発言にドンビキするおっさん二人だったけど昔サキュバス娼館で乱交してる同類なのに酷い

95 22/09/03(土)08:42:01 No.967678023

>裏切られたから村全滅させた猫流派おじさんは許したよ… 話聞いたらそりゃ俺でもキレるわ…ってなる

96 22/09/03(土)08:42:06 No.967678035

デザインで言うとキーラが一番好きなんだけどな 魔女だけど

97 22/09/03(土)08:42:08 No.967678041

>ランバートは最初は印象良くないんだけど段々根は良い奴とわかってくるんだよな 言うなれば鬼殺隊で同期みんな死んでるようなもんだからな…

98 22/09/03(土)08:42:41 No.967678126

ランバートランバート嫌なやつ 弟みたいに思ってるけど嫌なやつ

99 22/09/03(土)08:43:05 No.967678170

ウィッチャー1からの付き合いなんだよなランバートとエスケル 雰囲気全然変わってねえ

100 22/09/03(土)08:43:05 No.967678171

>裏切られたから村全滅させた猫流派おじさんは許したよ… 裏切られて皆殺しは多くの「」ラルトも今までやってきたであろうことなので何とも言えないんだよね…

101 22/09/03(土)08:43:15 No.967678194

トロルは素朴すぎてあんまり殺す選択肢取れなかった

102 22/09/03(土)08:43:52 No.967678284

沼地の魔女だけデザインセンスが素晴らし過ぎませんかね

103 22/09/03(土)08:43:53 No.967678286

エスケル昔からあんな冴えない見た目なのか

104 22/09/03(土)08:43:57 No.967678304

でもお前がピンチなら世界の裏側でも飛んでくるからよぉ!

105 22/09/03(土)08:44:18 No.967678369

(契約満了したら魂取られるなら月の上に共に立つって無茶な満了条件にしとけば安全だろう)

106 22/09/03(土)08:45:10 No.967678484

ランバートとキーラがくっつくのは驚き

107 22/09/03(土)08:45:13 No.967678489

ダンディリオンは嫌いじゃないんだがコイツ関連のイベントひたすらあちこちおつかいに走らされた記憶しかない

108 22/09/03(土)08:45:15 No.967678494

イェンはシリのママになりたいさんだから どんな事をしてでもシリの手がかりを掴みたい

109 22/09/03(土)08:45:43 No.967678569

作中で合うウィッチャーたちと語られるウィッチャー像が一致しなすぎる

110 22/09/03(土)08:46:41 No.967678715

寒くて湿気てて底冷え酷そうな土地なんて嫌だよね!

111 22/09/03(土)08:47:00 No.967678777

>極めて強い代謝能力があるのに酒には酔うんだよな… あいつら半端ない量飲んでると思う

112 22/09/03(土)08:47:23 No.967678832

>ダンディリオンは嫌いじゃないんだがコイツ関連のイベントひたすらあちこちおつかいに走らされた記憶しかない まあ友人達からも騒動の種扱いは共通見解っぽい

113 22/09/03(土)08:47:23 No.967678833

あの村も実際何の罪もない村人は大勢いたんだろうけどあの村長が貧しい村で一人だけ金貯めこんでたゴミカスなのはほぼ間違いないんだよね…

114 22/09/03(土)08:47:38 No.967678858

>寒くて湿気てて底冷え酷そうな土地なんて嫌だよね! ヴェレンはまずそのお洒落な首吊りエクステリアをそこかしこに置くのやめろ

115 22/09/03(土)08:47:41 No.967678869

キーラって選択肢でグロい死に方するんだっけ

116 22/09/03(土)08:47:42 No.967678871

キーラの処刑方法が凄惨すぎる…

117 22/09/03(土)08:48:23 No.967678994

>あとイェネファーよりトリスのほうがよくない? 原作の小説読むとイェネファーの方を選ぶようになるよ

118 22/09/03(土)08:48:37 No.967679031

まさに串刺しって感じで美しいよね

119 22/09/03(土)08:48:40 No.967679042

>なんつーか英雄グウェントを好むって感じのゲーム

120 22/09/03(土)08:48:42 No.967679048

風が吹くとでてくる月のモザイク画いいよね

121 22/09/03(土)08:48:45 No.967679052

>ダンディリオンは嫌いじゃないんだがコイツ関連のイベントひたすらあちこちおつかいに走らされた記憶しかない 1と2に比べて大幅に出番減らされてたから仕方ない ドワーフのおっさんとコンビで冒険についてきてたんだけど3は店持った結果あそこに縛られちゃったし

122 22/09/03(土)08:49:17 No.967679142

名前忘れちゃったけど金髪ふわふわの緑のドレスの魔女さんが好きだな おそらくおじさんのセフレだけど…

123 22/09/03(土)08:49:42 No.967679204

ジンのくだりはドラマで見てたから理解できた

124 22/09/03(土)08:49:53 No.967679242

キーラさんはこの研究成果を王様に届ければきっと恩赦をくれるわ!とか言ってるから いや多分それ無理だよやめた方がいいっすよと説得したつもりが殺し合いになってビックリした

125 22/09/03(土)08:49:57 No.967679252

おじさん下半身だらしなくない

126 22/09/03(土)08:50:19 No.967679305

あの黄色いオッサン本当にヤバイ奴なんじゃ思ってたら時止めしてきて怖かった

127 22/09/03(土)08:50:45 No.967679371

トゥサンの泉の女神から剣を貰うところは過去作やってないと理解できないのがファンサービス

128 22/09/03(土)08:50:54 No.967679396

キーラといえば幽霊塔のクエストラストの違…そんなつもりじゃ感も半端なかった

129 22/09/03(土)08:51:01 No.967679423

綺麗な場所に住みたいなら俺んち来いよ!が最適解とはね…

130 22/09/03(土)08:51:23 No.967679476

>あの黄色いオッサン本当にヤバイ奴なんじゃ思ってたら時止めしてきて怖かった DLCで謎解き勝負あるけどさ あれ初見でクリア出来るんだろうか…

131 22/09/03(土)08:51:27 No.967679487

残念!ペスタちゃんでした! そんな…

132 22/09/03(土)08:51:32 No.967679494

>あの黄色いオッサン本当にヤバイ奴なんじゃ思ってたら時止めしてきて怖かった スプーンで殺されるおっさんかわいそう

133 22/09/03(土)08:51:36 No.967679507

狼流の人ばかり出るしゲラおじ含めてみんなスマートな感じだから どこかの廃屋でいきなり蛇流派のマッチョマンが出てきた時そういうのアリなんだ?となった しかも熊じゃなくて蛇で

134 22/09/03(土)08:51:49 No.967679543

ネズミだかの呪いを本島に放っちゃったのはあーあおじさんやっちゃったねって…

135 22/09/03(土)08:52:06 No.967679587

>キーラといえば幽霊塔のクエストラストの違…そんなつもりじゃ感も半端なかった あのまま生きてても罪悪感抱えたままだろうし一緒に成仏できてよかったんだろう…

136 22/09/03(土)08:52:07 No.967679588

キーラの選択肢はキーラが研究を届けようとしてるのが魔女絶対殺すマンのマッドハゲなこと知ってないと正解選ぶの難しい

137 22/09/03(土)08:52:39 No.967679662

上位吸血鬼のみなさん出てくるゲームが違いませんか??

138 22/09/03(土)08:52:40 No.967679667

>DLCで謎解き勝負あるけどさ >あれ初見でクリア出来るんだろうか… 時間切れ二回落下死一回でなんとかクリアできた 水道に気付いた後でも他の鑑が赤く光るのが罠だと思う

139 22/09/03(土)08:52:50 No.967679703

樹に変えられたやつとか選択肢次第でわりとやらかしちゃうよね 俺は疫病を振りまいてしまった

140 22/09/03(土)08:53:10 No.967679762

>おじさん下半身だらしなくない やたらツンツンしてる高慢で帝国皇帝顧問の美女魔法使いと どんな時も優しくて他人のことを思いやれる赤毛の民間魔法使いの美女と仲良くしたいだけなのに…

141 22/09/03(土)08:53:19 No.967679784

女魔術師会はクソ 永遠の炎もクソ

142 22/09/03(土)08:53:21 No.967679789

エロ拷問とかされたんですか!?

143 22/09/03(土)08:53:24 No.967679793

>上位吸血鬼のみなさん出てくるゲームが違いませんか?? エレディンですら普通のおっさんだったのになんかラスボスみてえな見た目になりやがって…

144 22/09/03(土)08:53:29 No.967679809

二股はいかんぜよ

145 22/09/03(土)08:53:46 No.967679850

ブラビケンの音楽隊でちょっとテンションあがるゲラおじ

146 22/09/03(土)08:53:57 No.967679881

>エロ拷問とかされたんですか!? そりゃもう太いのを刺されただろうな

147 22/09/03(土)08:54:39 No.967679989

あんだけ好き放題やっといて最期があっけなさすぎて物足りないぞハゲ王

148 22/09/03(土)08:54:39 No.967679990

>名前忘れちゃったけど金髪ふわふわの緑のドレスの魔女さんが好きだな >おそらくおじさんのセフレだけど… マルガリータかな

149 22/09/03(土)08:54:39 No.967679991

今まで散々だったしモヒカン盗賊貴族もクソ野郎だけど 鏡の達人倒した後の朝日をバックにするシーンがカッコ良かったから全部許せた

150 22/09/03(土)08:54:46 No.967680010

キーラは魔女であり国の政治顧問も務めてた才女なんだけどその頃のキラキラした生活が忘れられない馬鹿女でもあるのが生々しい

151 22/09/03(土)08:55:18 No.967680088

>今まで散々だったしモヒカン盗賊貴族もクソ野郎だけど >鏡の達人倒した後の朝日をバックにするシーンがカッコ良かったから全部許せた 決して善人じゃないけど憎み切れないんだよねあいつ…

152 22/09/03(土)08:55:37 No.967680125

ケィア・モルヘンでの戦いは今までやったゲームの中で一番緊迫を感じた

153 22/09/03(土)08:55:53 No.967680173

商人のハゲデブ嫌いじゃないんだけどなぁ…

154 22/09/03(土)08:55:54 No.967680176

キャラクター解説やサブキャラの会話聞いてるとラドヴィッド王は頭おかしい扱いなんだけど 本編で会話?する限りはチェスは戦略を学ぶと言われている… こんな状況の変化も兵士の寡多もないゲームのどこに戦略がある?大事なのは犠牲にすることの学びだ… ぐらいしかイカレポイントないしその意見もそんなにおかしくないよね

155 22/09/03(土)08:56:43 No.967680304

>キーラは魔女であり国の政治顧問も務めてた才女なんだけどその頃のキラキラした生活が忘れられない馬鹿女でもあるのが生々しい 下水道を逃げ回ってネズミ退治する日々に慣れるの難しいと思う

156 22/09/03(土)08:56:54 No.967680334

>ケィア・モルヘンでの戦いは今までやったゲームの中で一番緊迫を感じた トリスの魔法で数回焼き殺された

157 22/09/03(土)08:57:04 No.967680356

クエストでもないのにもしかしてこれ…みたいな要素も結構あるらしいな

158 22/09/03(土)08:57:39 No.967680440

ハゲデブはうっかり真っ二つに切っちゃった…

159 22/09/03(土)08:57:41 No.967680442

>おじさん下半身だらしなくない だらしなくても病気にかからないし子供も出来ないから…

160 22/09/03(土)08:57:46 No.967680459

名前忘れたけど四大ヤクザの一人みたいなソープ運営してるデブハゲが デブハゲのくせに実はいい奴要素を見せてくる

161 22/09/03(土)08:57:58 No.967680485

トリスがいい女過ぎて拷問なんてとてもさせられない

162 22/09/03(土)08:58:35 No.967680594

昔に魔術師が大乱闘した魔術師大戦みたいな戦場があったらしくて そこの過去回想シーンが見てみたかった壮絶だったんだろうな

163 22/09/03(土)08:58:49 No.967680629

やたら早い段階でグウェントの大会参加出来るけどあそこだけマジできつかった記憶がある

164 22/09/03(土)08:59:06 No.967680695

>ハゲデブはうっかり真っ二つに切っちゃった… ウィッチャーは中立だろ~?ってお前今までそばでゲラおじみてきてよくその考えになれたなって…

165 22/09/03(土)08:59:22 No.967680739

ワイルドハントは冬を纏った恐ろしい怪物集団だと思ってたのに…!

166 22/09/03(土)08:59:31 No.967680766

血まみれ男爵は豪快で良い人だしシリちゃんを無償で助けてくれたのも良かった DVアル中で中絶野郎なのはうn生涯かけて償え

167 22/09/03(土)08:59:51 No.967680829

>名前忘れたけど四大ヤクザの一人みたいなソープ運営してるデブハゲが >デブハゲのくせに実はいい奴要素を見せてくる 作中では恐ろしいくらい理性があってゲラルトのカップリングにも気を遣ってくる良い奴だよ

168 22/09/03(土)09:00:15 No.967680877

>ワイルドハントは冬を纏った恐ろしい怪物集団だと思ってたのに…! 許せなかった…あのガイコツがただの兜だなんて…!

169 22/09/03(土)09:00:43 No.967680957

>ワイルドハントは冬を纏った恐ろしい怪物集団だと思ってたのに…! あの冷気とかなんて恐ろしい魔法なんだ…!って思ってた ワイルドハント達もあれに悩まされてるって知ってええ…ってなった

170 22/09/03(土)09:00:57 No.967680998

夢を見させてくれる女キャラが断トツでエロかった記憶ある

171 22/09/03(土)09:01:30 No.967681125

イェネファーがわりとおかん気質なのがいい

172 22/09/03(土)09:01:31 No.967681126

>>ワイルドハントは冬を纏った恐ろしい怪物集団だと思ってたのに…! >許せなかった…あのガイコツがただの兜だなんて…! 中身出てきた時のガッカリ感

173 22/09/03(土)09:01:34 No.967681137

滅びが確定した世界を渡り歩くのは楽しかったよ

174 22/09/03(土)09:01:42 No.967681169

> DVアル中で中絶野郎なのはうn生涯かけて償え 戦争が悪いんや 戦争に駆り出されなきゃ初産の妻の側にいられたのに 妻も嫁ぎ先でひとり出産だからって間男につけ込まれるんじゃねえ 娘はグレた

175 22/09/03(土)09:01:51 No.967681189

最終決戦でも即おじさん凍らせたり恐ろしくはあった…

176 22/09/03(土)09:01:57 No.967681206

>血まみれ男爵は豪快で良い人だしシリちゃんを無償で助けてくれたのも良かった >DVアル中で中絶野郎なのはうn生涯かけて償え アル中家庭内暴力野郎が赤の他人には優しいの嫌なリアリティあるよね…

177 22/09/03(土)09:02:02 No.967681215

ワイルドハントのハゲマッチョ幹部の倒し方エグ過ぎて好き

178 22/09/03(土)09:02:31 No.967681301

あの世界って人間や吸血鬼は異世界から来た設定なのが地味に驚いた

179 22/09/03(土)09:02:38 No.967681322

この…いい精霊ってやつ 可愛く無いな

180 22/09/03(土)09:03:07 No.967681399

嘘はついてないけど本当の事も言ってない依頼人おすぎ!

181 22/09/03(土)09:03:21 No.967681437

>ワイルドハントのハゲマッチョ幹部の倒し方エグ過ぎて好き 誰に戦いを習った?

182 22/09/03(土)09:03:30 No.967681461

血まみれ男爵は記念ムービーみると生きてるのが正史っぽくてなんか救われた

183 22/09/03(土)09:04:14 No.967681562

ローチがゲラルトより怪物に詳しいの吹く

184 22/09/03(土)09:04:33 No.967681606

>娘はグレた そういやその娘小説版の主人公務めたらしいけど今どうなったんだろ

185 22/09/03(土)09:05:01 No.967681688

浄化されたら可愛くなる そう思っていた時期がありました

186 22/09/03(土)09:05:08 No.967681699

ワイルドハントはなんというかこうベルセルクの髑髏の騎士とか使徒とか ああいうポジションであって欲しかった

187 22/09/03(土)09:05:14 No.967681713

>アル中家庭内暴力野郎が赤の他人には優しいの嫌なリアリティあるよね… 外面がいいのはアル中だった俺の親父そっくりだなと思ってしまったよ

188 22/09/03(土)09:06:20 No.967681904

>血まみれ男爵は豪快で良い人だしシリちゃんを無償で助けてくれたのも良かった >DVアル中で中絶野郎なのはうn生涯かけて償え クズには違いないが赤子が死ぬように仕向けたのは魔女に頼んだクズ嫁の方なので…

189 22/09/03(土)09:06:35 No.967681957

上級吸血鬼はみんな強さは劇中最上位だけど野心はなくて基本的に静かに暮らしたいだけなのが好き

190 22/09/03(土)09:06:41 No.967681969

>誰に戦いを習った? お前が殺した男からだ! は本当に熱い

191 22/09/03(土)09:06:48 No.967681989

>樹に変えられたやつとか選択肢次第でわりとやらかしちゃうよね >俺は疫病を振りまいてしまった あれ悪霊を解放して災厄をバラまくか 沼地の魔女たちの思惑通りにかつては魔女の一員?だった人を樹に封じ込め続けるかの二択だもんよ

192 22/09/03(土)09:06:52 No.967682006

>中身出てきた時のガッカリ感 なんだろうあの…ロボコップの素顔を見てしまったみたいな感覚

193 22/09/03(土)09:07:15 No.967682067

トゥサンの吸血鬼の隠れ家で手に入る黒鎧一式が格好いいからレベル上がってもずっと着けてた

194 22/09/03(土)09:07:19 No.967682090

お面取らないで!女侍らせないで!

195 22/09/03(土)09:07:24 No.967682106

男爵の嫁ってどうなったんだっけ

196 22/09/03(土)09:07:30 No.967682125

山の上でサキュバスはべらせて宴会してた時は心底ガッカリしたよ なんだこの俗物はって

197 22/09/03(土)09:07:58 No.967682219

>上級吸血鬼はみんな強さは劇中最上位だけど野心はなくて基本的に静かに暮らしたいだけなのが好き デトラフがかわいそうすぎてハッピーエンドになっても全然納得いかない

198 22/09/03(土)09:08:02 No.967682230

ミステリアスな骸骨騎士っていいよね!

199 22/09/03(土)09:09:02 No.967682422

森の精霊のデザインがかっこよくて好き 他の作品に出てほしいと思うくらいに

200 22/09/03(土)09:09:06 No.967682432

>デトラフがかわいそうすぎてハッピーエンドになっても全然納得いかない ハッピーエンドはあんだけのことをやったシアンナが救われすぎてデトラフがあまりにも可哀そうだし バッドエンドは後味悪すぎだし 中間がないんだよね…

201 22/09/03(土)09:09:58 No.967682621

>山の上でサキュバスはべらせて宴会してた時は心底ガッカリしたよ >なんだこの俗物はって 侍らせるならせめて死霊とかだよね

202 22/09/03(土)09:10:11 No.967682658

> クズには違いないが赤子が死ぬように仕向けたのは魔女に頼んだクズ嫁の方なので… 間男を殺して死体を犬に食わせてしまったからもう修復は不可能まで行ってしまったんだよ

203 22/09/03(土)09:10:59 No.967682816

https://youtu.be/M8OhEwml0lM いいよね…

204 22/09/03(土)09:11:13 No.967682858

チーズ占い…?

205 22/09/03(土)09:11:17 No.967682872

オープンワールドのイベントの都合と言ってしまえばそれまでなんだが メインストーリーの展開で敵対してても趣味の世界の依頼については お互い私情は抜きにして趣味の腕前をやろうやってノリで対応するのが良いんだ

206 22/09/03(土)09:11:50 No.967682989

>チーズ占い…? チーズの試練…?

207 22/09/03(土)09:12:12 No.967683082

ただの異世界ヤクザエルフだもんな…

208 22/09/03(土)09:12:19 No.967683101

そんなことよりグウェントをやらないか

209 22/09/03(土)09:12:53 No.967683210

>そんなことよりグウェントをやらないか やだよレアカード持ってかれるじゃん

210 22/09/03(土)09:13:17 No.967683302

セーブアンドローーーーーード

211 22/09/03(土)09:13:21 No.967683318

>https://youtu.be/M8OhEwml0lM 最高なんだけど俺が見殺しにしたキャラが居て辛くなる

212 22/09/03(土)09:13:54 No.967683426

ワイルドハントは中身スカスカで霊的なのが詰まってるのかと思ってた…

213 22/09/03(土)09:14:03 No.967683457

>>そんなことよりグウェントをやらないか >やだよレアカード持ってかれるじゃん ▽

214 22/09/03(土)09:14:14 No.967683493

強靭な身体を生かしてめちゃくちゃなセックスするなこいつら…

215 22/09/03(土)09:14:18 No.967683505

>スケリッジはセリスを推したらエンディングによると平和だったけど衰退しちゃったみたいで… あの兄妹どっちがなっても衰退は避けられなくて 結局追放された王子がなるのが最適だったのが皮肉すぎる

216 22/09/03(土)09:14:19 No.967683509

デトラフがシアンナを殺して失踪 投獄・処刑されそうだったゲラルトをダンディリオンが救い出して アナリエッタに真相を伝えに行くルートが一番好きなんだけどあれ区分はバッドなんだよな

217 22/09/03(土)09:14:35 No.967683575

>ワイルドハントは中身スカスカで霊的なのが詰まってるのかと思ってた… きたないエルフのおっさんなんて…

218 22/09/03(土)09:14:52 No.967683627

グウェントはアプリの方も面白いからやってほしい… 最近カードの効果が複雑になり始めてきてるからついていけなくなる前に

219 22/09/03(土)09:16:30 No.967683963

>ワイルドハントは中身スカスカで霊的なのが詰まってるのかと思ってた… グウェントのワイルドハント勢力がただの魔物の集まりすぎるのが悪い

220 22/09/03(土)09:16:42 No.967684017

>結局追放された王子がなるのが最適だったのが皮肉すぎる あの気弱そうな息子は母親の傀儡かと思ったらパワータイプの為政者なのが予想外すぎて面白かった

221 22/09/03(土)09:16:47 No.967684035

カード集めるのが楽しいみたいなとこある

222 22/09/03(土)09:16:57 No.967684073

>>ワイルドハントは中身スカスカで霊的なのが詰まってるのかと思ってた… >きたないエルフのおっさんなんて… しかも離間工作喰らってる…それも割と納得いく理由で

223 22/09/03(土)09:17:09 No.967684113

>強靭な身体を生かしてめちゃくちゃなセックスするなこいつら… やめてください!ユニコーンを侮辱するようなセックスは!

224 22/09/03(土)09:18:06 No.967684310

おじさんの裸見飽きたー!

225 22/09/03(土)09:19:21 No.967684611

>あの気弱そうな息子は母親の傀儡かと思ったらパワータイプの為政者なのが予想外すぎて面白かった スケリッジの連中はどいつもこいつも恐ろしいくらい精神がパワータイプだね…

226 22/09/03(土)09:19:21 No.967684612

トゥサンの家にもユニコーンの剥製置こうとするのやめろ

227 22/09/03(土)09:19:42 No.967684677

>>今まで散々だったしモヒカン盗賊貴族もクソ野郎だけど >>鏡の達人倒した後の朝日をバックにするシーンがカッコ良かったから全部許せた >決して善人じゃないけど憎み切れないんだよねあいつ… 少なくともあのクソ悪魔と関わるに至る流れは悪意に基づくものではないし 嫁も大事にするつもりはあったんだ 心が凍ってしまっただけで

228 22/09/03(土)09:19:46 No.967684691

>スケリッジはセリスを推したらエンディングによると平和だったけど衰退しちゃったみたいで… あれは衰退というか戦争で領土広げるスタイルじゃなくなったから国としては小さくなったという意味合いで捉えた

229 22/09/03(土)09:20:42 No.967684892

ユニコーンはお気に入りだから

230 22/09/03(土)09:22:17 No.967685254

スケリッジの皆さんは帝国軍に負けたら負けたで戦力的に仕方ないとして 一人でも生きてればチャンスはあるさ…じゃなくてよーし誰一人残らず死ぬまで戦うか!ってのが一番みんな笑顔になれる選択肢だもん

231 22/09/03(土)09:23:12 No.967685476

みんなでヴァルハラ行って戦いながら同窓会しようぜ!みたいなノリだよね

232 22/09/03(土)09:23:26 No.967685513

ケィアモルヘンの防衛線でひっそり死んでるヤルマールの仲間

233 22/09/03(土)09:23:27 No.967685524

ゴリラ~

234 22/09/03(土)09:23:33 No.967685545

基本的な生き方が略奪しかない蛮族が大国になられても困る

235 22/09/03(土)09:24:20 No.967685703

ヴェセミル死後のケィアモルヘンが今後のウィッチャーの行く末を象徴してるようで辛い…

236 22/09/03(土)09:25:14 No.967685949

今まさにやってるけど俺が小学生の頃に出たゲームとは思えんくらい楽しい

237 22/09/03(土)09:25:35 No.967686061

ラドヴィッドもあれだったしニルフガードの属国になるのが一番丸いのかね

238 22/09/03(土)09:27:48 No.967686537

ニルフガードは執政者が…でもあの馬好きの人は割と好きだが

239 22/09/03(土)09:27:58 No.967686570

スケリッジは沈没船やら多すぎてうんざりした

240 22/09/03(土)09:28:04 No.967686597

>>チーズ占い…? >チーズの試練…? くっせぇ!

241 22/09/03(土)09:28:10 No.967686620

見たところエムヒルが政治家としては一番マトモというか中庸路線っぽいしね…

242 22/09/03(土)09:28:47 No.967686751

シリがニルフガードに戻るならニルフガードが一番マシになると信じたい

243 22/09/03(土)09:30:28 No.967687121

どこの国の代表も総じてアレだけど あんなのじゃないとつとまらない世界なんだよなぁ

244 22/09/03(土)09:30:30 No.967687129

>キャラクター解説やサブキャラの会話聞いてるとラドヴィッド王は頭おかしい扱いなんだけど >本編で会話?する限りはチェスは戦略を学ぶと言われている… >こんな状況の変化も兵士の寡多もないゲームのどこに戦略がある?大事なのは犠牲にすることの学びだ… >ぐらいしかイカレポイントないしその意見もそんなにおかしくないよね あの人出力が全部おかしいからな

245 22/09/03(土)09:31:09 No.967687284

石像のチンポ奪還するクエでだめだった

246 22/09/03(土)09:33:33 No.967687888

ニルフガード人とそれ以外って差別はあるけどエルフもドワーフもついでにウィッチャーと魔術師も割と人権認められてるのがニルフガード

247 22/09/03(土)09:34:03 No.967688028

マップ最南端のニルフガード野営地の規模やばいよね

248 22/09/03(土)09:35:52 No.967688425

だってニルフガードに対抗するために諸国まとまってるだけだろ?絶対後で分裂するじゃん 蛮族は島の中にいて

249 22/09/03(土)09:36:08 No.967688503

やっぱニルフガードに征服されるのが一番マシだろと思ってしまう 特にクソみてえな沼地

250 22/09/03(土)09:36:35 No.967688632

ヴェレンについてはさっさとニルフガードに飲まれるべき

251 22/09/03(土)09:37:40 No.967688902

トゥサンは鳥になる呪いを解くクエストのグッドエンドがあまりにもめでたしめでたしでどんでん返しを警戒してしまった

252 22/09/03(土)09:37:45 No.967688929

ストーリー進むと街にウイッチハンターだらけになって見た目的にも圧迫感がある

253 22/09/03(土)09:38:31 No.967689172

>浄化されたら可愛くなる >そう思っていた時期がありました 血まみれ男爵の子供は妖精みたいな見た目になるのかと思ったらグロ死体過ぎて笑った

254 22/09/03(土)09:38:34 No.967689187

わかるよ…毒のないオチのクエストは警戒するよ…

255 22/09/03(土)09:38:50 No.967689253

エムヒルは能力的に突出し過ぎてるからエムヒル死後もあのバランス感覚を維持出来るかというと難しいよね

256 22/09/03(土)09:39:08 No.967689340

>ヴェレンについてはさっさとニルフガードに飲まれるべき 正直あんな土地を支配しても美味しいところが無さすぎてニルフガードは積極的に支配したがらないと思う

257 22/09/03(土)09:39:27 No.967689413

>トゥサンは鳥になる呪いを解くクエストのグッドエンドがあまりにもめでたしめでたしでどんでん返しを警戒してしまった ゲーム内で時間経過させたら本当に死んでるの芸細かい

258 22/09/03(土)09:40:39 No.967689658

ヴェレンはもっと人間が進歩して土地を大改造できるくらいになってだろな 住民はだいたい小高い丘に住んでて沼まで降りると化け物だらけだし

259 22/09/03(土)09:41:40 No.967689877

鳥の呪いは一応ちん毛が羽毛になってるだかそんなオチ無かったっけ

260 22/09/03(土)09:42:09 No.967690014

>あの人出力が全部おかしいからな いかつい王冠ハゲから繰り出されるおかしな言動の一致具合よ…

261 22/09/03(土)09:42:45 No.967690201

>エムヒルは能力的に突出し過ぎてるからエムヒル死後もあのバランス感覚を維持出来るかというと難しいよね シリを後継者に据えて名君に育てるのがベストなんだろうけど娘には自由に生きて欲しかったのでウィッチャーになってもらったよ…

262 22/09/03(土)09:43:29 No.967690390

シリ操作パートが別ゲーレベルにシリつえーってなる

263 22/09/03(土)09:44:30 No.967690621

鳥のは卵に呪い移して男がキレてしまった…

264 22/09/03(土)09:44:48 No.967690702

>シリ操作パートが別ゲーレベルにシリつえーってなる デスマーチだと霊薬とオイルが使えないシリパートがダルくなる

265 22/09/03(土)09:46:50 No.967691368

>シリ操作パートが別ゲーレベルにシリつえーってなる 能力だけならシリはズルしてるレベルで強いんだけど ゲラおじの経験者だからなんでもやれる具合に比べるとやっぱり一本調子な部分あるのはよいフレーバーになってるんだよな

266 22/09/03(土)09:47:04 No.967691431

初プレイで男爵が首吊って違…そんなつもりじゃ…ってなるのはみんな通る道

267 22/09/03(土)09:47:21 No.967691512

>>シリ操作パートが別ゲーレベルにシリつえーってなる >デスマーチだと霊薬とオイルが使えないシリパートがダルくなる あの光速移動は確かに速いけど、県議その他諸々がゲラおじより格が落ちるからあんまり強くはないんだよね

268 22/09/03(土)09:49:26 No.967692020

さあいけ豚

269 22/09/03(土)09:49:52 No.967692124

多分作中から百年も経過するころにはウィッチャーも魔女も怪物も駆逐される気がする

↑Top