22/09/03(土)02:34:52 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/03(土)02:34:52 No.967649242
https://www.freee.co.jp/special/consumption-tax/extent.html 俺軽減税率のことわかった!
1 22/09/03(土)02:37:59 No.967649710
オモコロじゃねーか!
2 22/09/03(土)02:41:30 No.967650135
> 参考テレビ番組:日本テレビ「行列のできる法律相談所」 認めちゃってる!
3 22/09/03(土)02:43:41 No.967650427
テイクアウトと店食いと対応してない店の方が多い
4 22/09/03(土)02:46:42 No.967650802
これで今まで検挙例あるんだろうか 脱法イートインとかで
5 22/09/03(土)03:10:17 No.967653263
今のところなさそう 最後しっかりオチつけていくところでダメだった
6 22/09/03(土)03:12:40 No.967653461
ライター。税金を払う傾向にある。 がいちばんおもしろい
7 22/09/03(土)03:19:31 No.967654017
うさぎ税を挙げるのは女子力高いな 税理士の間では定番なのかもしれないが
8 22/09/03(土)03:20:31 No.967654105
ヤスミノか
9 22/09/03(土)03:23:09 No.967654307
軽減税率ってそういう仕組みだったんだ…
10 22/09/03(土)03:27:44 No.967654685
>俺軽減税率のことわかった! この記事でわかったことを役立てることある!?
11 22/09/03(土)03:29:49 No.967654829
ちょちょいゲスト側のツッコミをスルーして次にいくなや!
12 22/09/03(土)03:31:32 No.967654975
もしかしてみなさん、「タピオカドリンク」を知らない……?
13 22/09/03(土)03:31:38 No.967654986
>ちょっと脱線しますが、高級な観賞魚を「食用」として販売することで軽減税率を適用させる、というズルいやり方が成立しちゃうんじゃないですか? >>それは、あり得る話だと思います。「生きた魚であっても食用でない熱帯魚などの観賞用の魚は、軽減税率の適用対象とならない」と定められているんですが、裏を返せば「食べられれば適用対象」ということになりますし。その合理的な判断って難しいと思うんですよね。 >なるほど。急に変な質問をしてしまってすみません。 >>いえ、今の質問だけが唯一まともでした。 ここすき
14 22/09/03(土)03:33:32 No.967655121
ためになる記事だったな
15 22/09/03(土)03:34:34 No.967655200
「絶対にない」と言い切れますか?
16 22/09/03(土)03:34:43 No.967655211
>オモコロじゃねーか! うないいちどうってオモコロで記事書いてたからバーグの社員なのかと思ってたけどググったら別の会社の人なのね
17 22/09/03(土)03:36:15 No.967655341
freeeなのにオモコロみてーだ
18 22/09/03(土)03:39:00 No.967655581
外食なので10%です。
19 22/09/03(土)03:39:30 No.967655620
知識自体はためになるのが腹立つ
20 22/09/03(土)03:43:31 No.967655929
思ったより税理士も人間らしさを持ってるんだな…
21 22/09/03(土)07:17:13 No.967668147
調べたらイルカやクジラも生きた状態で軽減税率対象なんだね 法律作った人バカじゃない?
22 22/09/03(土)08:31:49 No.967676649
オチがちゃんと面白いな…