虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/02(金)23:01:12 タイヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/02(金)23:01:12 No.967588914

タイヤ幅40のチューブレスが快適過ぎるぜ 50のチューブドの時よりクッション性が高い位だぜ 「」の愛車はどれ位の太さのを履かせてるぜ?

1 22/09/02(金)23:06:37 No.967591178

スレ画乗っているけどそんな太いのは入らなくない…?

2 22/09/02(金)23:09:31 No.967592412

>スレ画乗っているけどそんな太いのは入らなくない…? 適当に拾ってきたから違ったか ARの方で38c入れてもクリアランスは片側1センチ位有ってバッチリだ

3 22/09/02(金)23:09:57 No.967592604

ワイのチンポとどっちが乗り心地ええんや?

4 22/09/02(金)23:10:22 No.967592786

>>スレ画乗っているけどそんな太いのは入らなくない…? >適当に拾ってきたから違ったか >ARの方で38c入れてもクリアランスは片側1センチ位有ってバッチリだ 38cが上限だから40とか50は無理だよ!

5 22/09/02(金)23:10:25 No.967592807

25のノーマルだな 走行性?知るか馬鹿!で一番丈夫そうなホイール履かせてる

6 22/09/02(金)23:12:56 No.967593833

>38cが上限だから40とか50は無理だよ! 700×38C(40-622)で38cでタイヤ幅40ミリだよ 50は別のバイクの時の話だけど

7 22/09/02(金)23:13:48 No.967594199

タイヤは通勤で雨の日でも乗らなきゃいけないからぬれた路面に強いタイヤが欲しい… UltraSportかJETTY+で良いのかな?

8 22/09/02(金)23:16:13 No.967595183

>タイヤは通勤で雨の日でも乗らなきゃいけないからぬれた路面に強いタイヤが欲しい… >UltraSportかJETTY+で良いのかな? 溝が有ると安心感が増すような自転車のタイヤの太さだと別に要らないような… 細ければ細い方がハイドロプレーニングには強かったよね確か

9 22/09/02(金)23:17:08 No.967595545

25だよ それ以上の幅のはフレーム的に履けないよ

10 22/09/02(金)23:18:19 No.967596001

タイヤはGP4000でいいんじゃねえかな?

11 22/09/02(金)23:20:32 No.967596852

我が家のキャニオンが埃被ってる どうすればやる気出るんだろ……

12 22/09/02(金)23:20:39 No.967596907

>タイヤはGP4000でいいんじゃねえかな? 通勤で使うには高すぎるしもう4000は売っていない…

13 22/09/02(金)23:21:22 No.967597190

>我が家のキャニオンが埃被ってる >どうすればやる気出るんだろ…… 気軽に乗れるようにしよう そうまずはスタンドとカゴを付けよう

14 22/09/02(金)23:25:15 No.967598659

>通勤で使うには高すぎるしもう4000は売っていない… じゃあ5000で

15 22/09/02(金)23:26:31 No.967599102

パナのアジリストをお店がめっちゃプッシュされてるので今度買ってみよう お値段もめちゃ高でもないし

16 22/09/02(金)23:27:19 No.967599371

>そうまずはスタンドとカゴを付けよう えぇぇえ……絶対やだ

17 22/09/02(金)23:27:21 No.967599388

40重くない? ダートを通るのかな

18 22/09/02(金)23:27:43 No.967599527

25しか入らないから25

19 22/09/02(金)23:28:05 No.967599660

>パナのアジリストをお店がめっちゃプッシュされてるので今度買ってみよう >お値段もめちゃ高でもないし 洋物が高くなってる中パナレーサーはそんなでも無くて相対的にかなり安く感じる

20 22/09/02(金)23:28:40 No.967599848

フロントフォークにケージつけてキャンプ行こうかな ゆるキャンの奴がやってたの

21 22/09/02(金)23:28:41 No.967599858

>えぇぇえ……絶対やだ いいやフラペも付けて貰う って言うかフラペの方が先か

22 22/09/02(金)23:29:23 No.967600135

通勤普段乗りタイヤはもうグラベルキングのスリック一択でいいかなと思う 国産ゆえの入手性と程よい値段 グリップいいしパンクにもそこそこ強いし5000キロ近く保つ

23 22/09/02(金)23:30:37 No.967600589

味リストはチューブレスならいいけど チューブドで乗るにはパンクしやすいから気をつけて!

24 22/09/02(金)23:30:42 No.967600632

ママチャリにならってなんとなく35cにしてみたけど 舗装路をちょっとスポーティに走りたいけど基本は快適という感じには最高

25 22/09/02(金)23:31:22 No.967600880

買った時付いてたまんまの32C 安定して色々走れるようにと思ったけどチョットコワイ

26 22/09/02(金)23:31:28 No.967600920

>通勤普段乗りタイヤはもうグラベルキングのスリック一択でいいかなと思う >国産ゆえの入手性と程よい値段 ハメるのが楽なのも良かった リムテープ2周しようが通常ポンプじゃまるでビードが上がらなくてあさひ店頭でコンプレッサーを借りるハメになったが…

27 22/09/02(金)23:32:40 No.967601356

フラペで37cだけど頻繁に空気入れなくていいし気軽だよ

28 22/09/02(金)23:32:53 No.967601418

>>そうまずはスタンドとカゴを付けよう >えぇぇえ……絶対やだ https://bluelug.com/bike-catalog/13558/ こんな感じでラックとかごの組み合わせとかいいと思うよ スタンドは…うn

29 22/09/02(金)23:33:09 No.967601514

街乗りを8年くらい乗ってタイヤはツルツルだ でも買い替えるなら本体ごと買い替えたほうがいいよな…チェーンとかギアとかサビサビだし

30 22/09/02(金)23:33:40 No.967601726

>街乗りを8年くらい乗ってタイヤはツルツルだ >でも買い替えるなら本体ごと買い替えたほうがいいよな…チェーンとかギアとかサビサビだし ママチャリ?

31 22/09/02(金)23:36:37 No.967602785

>>街乗りを8年くらい乗ってタイヤはツルツルだ >>でも買い替えるなら本体ごと買い替えたほうがいいよな…チェーンとかギアとかサビサビだし >ママチャリ? クロスのすごい安いやつ

32 22/09/02(金)23:37:56 No.967603255

>街乗りを8年くらい乗ってタイヤはツルツルだ >でも買い替えるなら本体ごと買い替えたほうがいいよな…チェーンとかギアとかサビサビだし 急いで21モデルを確保しておくんだ 22もデカい値上がりが来てて23はもっと上がるっぽいぞ

33 22/09/02(金)23:38:04 No.967603314

スタンド無しって止める時どうしてるの? ガードレールに立てかけてロック?

34 22/09/02(金)23:38:44 No.967603539

タイヤから白い糸みたいのが出てきた…

35 22/09/02(金)23:38:47 No.967603553

止めない 止めたら無くなると思え

36 22/09/02(金)23:39:29 No.967603832

>タイヤから白い糸みたいのが出てきた… 替えなされ替えなされ 今すぐタイヤを替えなされ

37 22/09/02(金)23:40:15 No.967604091

盗難対策をどこまですればいいのか分からない…

38 22/09/02(金)23:40:50 No.967604277

クリートから足を話さなければ自分ごと誘拐でもされなきゃ平気だよ

39 22/09/02(金)23:41:10 No.967604402

以前「」に勧められたウルトラスポーツに交換したけど快適

40 22/09/02(金)23:41:42 No.967604589

コンビニに止めてただけで盗まれると聞いて 都会は怖いとこだなって思った

41 22/09/02(金)23:42:48 No.967605024

ママチャリくらいなら丸々変えたほうが気持ちよく乗れるんだが半端に金出して買ったクロスはどうしたらいいのか悩む

42 22/09/02(金)23:43:07 No.967605140

>盗難対策をどこまですればいいのか分からない… 時間と場所次第かなって マンションの駐輪場とか職場とかだったらバイク用のチャンコーハンかって位のチェーンロックを置き鍵だろうしお店に寄った時用だったらU字が良いだろうし

43 22/09/02(金)23:44:01 No.967605435

>替えなされ替えなされ 今すぐタイヤを替えなされ 27インチのクロスもどきだけどどの位かかるかな…

44 22/09/02(金)23:44:06 No.967605457

数十万クラスの奴だと業者が油圧カッターもってきたら何やってもムダだからな

45 22/09/02(金)23:44:21 No.967605571

チューブレスって同じ幅同じ空気圧でも快適になるのか?

46 22/09/02(金)23:44:21 No.967605573

昔は細ければ細いほどええ!って感じで履かせてたこともあったけど 最近は舗装路と言えども32cくらい欲しい…

47 22/09/02(金)23:45:06 No.967605825

たっかいのを予約したので気になって 高いの乗ってる人は鍵も高いの使ってんの?ってお店で聞いたら 「そんなのに乗るときは離れない 目をはなさない 軽いバイクに重い鍵持って走ってどうするの」って言われてうn…ってなった

48 22/09/02(金)23:45:27 No.967605950

>チューブレスって同じ幅同じ空気圧でも快適になるのか? と言うか空気圧を下げれるのがメリットだと思う

49 22/09/02(金)23:46:16 No.967606236

うち都心だけどスーパーに鍵かけずに置いててもなんともないからようわからん 秋葉原の通りもちょっとの買い物なら鍵かけない

50 22/09/02(金)23:46:17 No.967606245

>チューブレスって同じ幅同じ空気圧でも快適になるのか? チューブが無くなる分代わりに全部空気に成って案外空気量が増えるし、何よりチューブが変形するのに使われてたエネルギーが案外デカいらしいぞ

51 22/09/02(金)23:47:34 No.967606686

20万越えるのをお使い用事で乗ると盗られる

52 22/09/02(金)23:48:35 No.967606994

保険に入るってのも有るぞ ロードサービスにも入ってパンク修理キットも捨てよう

53 22/09/02(金)23:48:49 No.967607079

チューブレスとチューブレスレディの違いがよくわからん シーラントの有無だけ?

54 22/09/02(金)23:49:13 No.967607213

>うち都心だけどスーパーに鍵かけずに置いててもなんともないからようわからん 取られるまでは誰だって盗られないんだよ 痛い目見たら次から気をつけるだろう

55 22/09/02(金)23:50:02 No.967607489

クリンチャーのGP5000だったけど取り付けが硬すぎてチューブ何本も駄目にしたので結局VittoriaのコルサC25に戻った ワイドリムにしてC28か30の入れたいけど入るかわからないしそもそも今更リムブレーキホイール更新もなぁ

56 22/09/02(金)23:50:20 No.967607602

>チューブレスとチューブレスレディの違いがよくわからん >シーラントの有無だけ? うn 純チューブレスにシーラント入れても良いけど

57 22/09/02(金)23:51:23 No.967607937

>「そんなのに乗るときは離れない 目をはなさない 軽いバイクに重い鍵持って走ってどうするの」って言われてうn…ってなった 正直に言うと売れにくくなるだろうに親切なのか…?

58 22/09/02(金)23:51:39 No.967608018

>チューブが無くなる分代わりに全部空気に成って案外空気量が増えるし、何よりチューブが変形するのに使われてたエネルギーが案外デカいらしいぞ そうなのか 白濁液の定期注入が面倒そうだけどやってみるかな

59 22/09/02(金)23:51:56 No.967608113

防犯で個人的に気になってるのはサドルバッグとかああいうポーチの類は基本付けっぱなしで駐輪するもんなの?

60 22/09/02(金)23:53:56 No.967608759

>防犯で個人的に気になってるのはサドルバッグとかああいうポーチの類は基本付けっぱなしで駐輪するもんなの? 俺はそもままだなぁ

61 22/09/02(金)23:54:01 No.967608785

>防犯で個人的に気になってるのはサドルバッグとかああいうポーチの類は基本付けっぱなしで駐輪するもんなの? 俺はするから一応タイラップで固定しちゃってる 中を漁って予備チューブや空気入れを持っていく奴まで気にしてられないし工具持ち相手にはどうせ無力だ

62 22/09/02(金)23:54:39 No.967608988

>>「そんなのに乗るときは離れない 目をはなさない 軽いバイクに重い鍵持って走ってどうするの」って言われてうn…ってなった >正直に言うと売れにくくなるだろうに親切なのか…? 用途が違いませんか?という確認だから親切だと思う

63 22/09/02(金)23:55:17 No.967609227

町のお買いもの用にタイヤ太いの欲しい

64 22/09/02(金)23:55:42 No.967609384

>防犯で個人的に気になってるのはサドルバッグとかああいうポーチの類は基本付けっぱなしで駐輪するもんなの? 着けっぱなしだな パンク修理キットとか工具とか入っているけど逐一外すのは面倒すぎる

65 22/09/02(金)23:56:21 No.967609624

サドルバッグや中身が盗まれたことはないな ライトだけは何度も盗られた

66 22/09/02(金)23:57:05 No.967609860

結局走るにしても軽いバイクなのにポーチみたいの付けてるし軽い工具いれてるし重い鎖も入れてる

67 22/09/02(金)23:57:07 No.967609877

>防犯で個人的に気になってるのはサドルバッグとかああいうポーチの類は基本付けっぱなしで駐輪するもんなの? うん 一度フロントバッグの中が荒らされてて補給食のどら焼きが盗まれたことはあったけどいちいち取り外すのも面倒だから人間の善性を信じることにしてる

68 22/09/02(金)23:57:08 No.967609884

32履いてるけどホイール替える際に28に替えようと思ってる

69 22/09/02(金)23:57:54 No.967610139

>ライトだけは何度も盗られた メルカリに本体だけのVolt800が売られすぎる…

70 22/09/02(金)23:58:03 No.967610183

>一度フロントバッグの中が荒らされてて補給食のどら焼きが盗まれたことはあったけどいちいち取り外すのも面倒だから人間の善性を信じることにしてる 見損なったわドラちゃん…

71 22/09/02(金)23:58:27 No.967610312

>ライトだけは何度も盗られた ライトのシリコンボタンだけ毟られたことがある 小指を突っ込めば奥のスイッチを押せるからまだ使ってる

72 22/09/02(金)23:59:03 No.967610517

デフォで付いてきた32履いているけど1年乗ったし28に替えようとは思っている 走行距離にかかわらずタイヤってその位で替えた方が良いのよね?

73 22/09/02(金)23:59:34 No.967610685

パンク修理キットをサドルバッグに入れてるけど考えてみたら出先でパンクしたことないんだよな… 外して軽くしようかな

74 22/09/03(土)00:00:01 No.967610813

月に300㎞くらいしか乗らないから走行距離的には1年以上もつんじゃないかってタイヤ交換サボってるな

75 22/09/03(土)00:00:12 No.967610893

>走行距離にかかわらずタイヤってその位で替えた方が良いのよね? ええよ ゴムの劣化するし それくらいのタイミングで履き替えた方が気分転換にもなる

76 22/09/03(土)00:00:17 No.967610917

>パンク修理キットをサドルバッグに入れてるけど考えてみたら出先でパンクしたことないんだよな… >外して軽くしようかな そうい時に限ってパンクしたりするんだ…

77 22/09/03(土)00:00:29 No.967610966

>パンク修理キットをサドルバッグに入れてるけど考えてみたら出先でパンクしたことないんだよな… >外して軽くしようかな マーフィーの法則発動しそうですね

78 22/09/03(土)00:00:35 No.967611019

トレックのロードバイク買ったらタイヤ太くて笑った

79 22/09/03(土)00:00:46 No.967611082

>パンク修理キットをサドルバッグに入れてるけど考えてみたら出先でパンクしたことないんだよな… >外して軽くしようかな イージーパッチ+仏→米アダプタだけでも入れておけばガススタで修理できなくも無いぞ!

80 22/09/03(土)00:01:14 No.967611237

>トレックのロードバイク買ったらタイヤ太くて笑った domaneは太いよね…でもその分乗り心地いいわ

81 22/09/03(土)00:01:28 No.967611321

>>一度フロントバッグの中が荒らされてて補給食のどら焼きが盗まれたことはあったけどいちいち取り外すのも面倒だから人間の善性を信じることにしてる >見損なったわドラちゃん… 補給食盗むやついるんだ…

82 22/09/03(土)00:01:45 No.967611424

新型Domaneはいつ出るんですか? 8月には出るって言ったじゃないですか

83 22/09/03(土)00:01:59 No.967611511

今105で新車40万もすんの… ええ…

84 22/09/03(土)00:02:00 No.967611522

>トレックのロードバイク買ったらタイヤ太くて笑った 今じゃレースシーンでも28Cとかの時代だぜ

85 22/09/03(土)00:02:15 No.967611601

あじリスト28Cクリンチャーを1000キロくらい使ってるけど サイドカットが3箇所くらい付いちゃったけど今のところノーパンクで走ってる 正直GP5000の方が良い感触だけど今使ってるホイールにコンチは硬すぎてハメ辛いから俺はあじ派になるよ…

86 22/09/03(土)00:02:31 No.967611699

>今105で新車40万もすんの… >ええ… Di2ですので

87 22/09/03(土)00:02:35 No.967611711

>今105で新車40万もすんの… >ええ… 105でも12速で電動で油圧だからな…

88 22/09/03(土)00:02:57 No.967611844

サドルバッグと緊急用の工具の重みを考えるくらいならそのぶん痩せることを考えたい

89 22/09/03(土)00:03:00 No.967611864

レースとかどうせ6.8kgまでギリギリ詰めるんだから太いタイヤのほうが良いよね

90 22/09/03(土)00:03:25 No.967612007

明日…もう今日か どこ行くかまだ決まってない 俺はいつもこうなんだそして朝起きられないんだ

91 22/09/03(土)00:04:20 No.967612331

>あじリスト28Cクリンチャーを1000キロくらい使ってるけど >サイドカットが3箇所くらい付いちゃったけど今のところノーパンクで走ってる >正直GP5000の方が良い感触だけど今使ってるホイールにコンチは硬すぎてハメ辛いから俺はあじ派になるよ… 次履き替えるのあじかコンチか迷ってるけど あじはハメやすいの? 後路面のフィット感はコンチのほうがええんかね?

92 22/09/03(土)00:04:22 No.967612349

新車買ったけどSTIもでぃすくぶれーきもカーボンホイールも初めてなので楽しみだわ 財布から出ていく金額からは目をそらしたいが

93 22/09/03(土)00:04:36 No.967612435

>105でも12速で電動で油圧だからな… 105は本格レース用のハズだから電動油圧は無いとな… ツーリング用ならTIAGRAでもGRXでも使えば良いさ

94 22/09/03(土)00:04:39 No.967612449

>明日…もう今日か >どこ行くかまだ決まってない >俺はいつもこうなんだそして朝起きられないんだ いっしょにカスイチしようぜ! いつも寝坊して昼スタートだからこの時期は死ぬ

95 22/09/03(土)00:04:45 No.967612476

>レースとかどうせ6.8kgまでギリギリ詰めるんだから太いタイヤのほうが良いよね なんだかんだ路面は荒れているので25-28くらいが一番転がり抵抗が少なくなるらしい

96 22/09/03(土)00:04:53 No.967612517

>俺はいつもこうなんだそして朝起きられないんだ 今すぐ寝ろ

97 22/09/03(土)00:05:28 No.967612735

はめやすさで言うとIRCもはめやすい でも逆に言うとゆるいからかチューブレスレディだとビード上がりづらかった

98 22/09/03(土)00:06:24 No.967613112

GP5000使っているけどあれって硬かったのか…

99 22/09/03(土)00:07:07 No.967613372

>でも逆に言うとゆるいからかチューブレスレディだとビード上がりづらかった 洗車にも使えるしそろそろデカいコンプレッサーも買わないとなと考えさせられる

100 22/09/03(土)00:07:35 No.967613530

アジリストとGP5000って試して使うにはなかなか高い

101 22/09/03(土)00:07:57 No.967613662

>次履き替えるのあじかコンチか迷ってるけど >あじはハメやすいの? >後路面のフィット感はコンチのほうがええんかね? ホイールの相性があるから5000がすんなりハマる奴もあるので一概に言えないけどコンチ製は硬いと思う 走りに関しては5000は本当に良く進む気がする どことなくもちもちしているけど進む

102 22/09/03(土)00:08:23 No.967613815

GP5000は去年までは外通使えば安かったんだけどな…

103 22/09/03(土)00:08:31 No.967613870

>GP5000使っているけどあれって硬かったのか… クリンチャーだったけどタイヤレバーとチューブを結構な数駄目にしたな 作業が下手 ㌧

104 22/09/03(土)00:09:11 No.967614120

Tiagra<105

105 22/09/03(土)00:09:40 No.967614311

>>GP5000使っているけどあれって硬かったのか… >クリンチャーだったけどタイヤレバーとチューブを結構な数駄目にしたな パナのレバー使っているけどあれって駄目になるモノだったのか…

106 22/09/03(土)00:09:58 No.967614416

紐の105継続かTiagraが11速化するのかどっちかだと思うけど どっちにせよもう過去の値段では絶対無理やな

107 22/09/03(土)00:11:00 No.967614773

おのれ円安

108 22/09/03(土)00:11:43 No.967615036

これから数年で面白エアロがまた出そうなのにこの値上がりは困る…なんとかならんもんか

109 22/09/03(土)00:11:56 No.967615138

105Di2はちょっとやり過ぎではと思わなくもない

110 22/09/03(土)00:12:12 No.967615238

GP5000は本当にパンクしない もうそれだけで4000からずーっとコンチしか使ってない

111 22/09/03(土)00:12:44 No.967615427

トレックのUCIがギリギリ許す変なフレームいいよね

112 22/09/03(土)00:13:56 No.967615892

105は最上位レースコンポとの互換性があるのが売りだから di2を最上位レースで標準にするなら紐は安くても骨董品になってしまう

113 22/09/03(土)00:14:07 No.967615956

油圧はメンテと管理大変だからリムモデル継続してほしいんじゃよー

114 22/09/03(土)00:16:57 No.967617011

レースコンポだから電動化で値段上がるのはまぁわかるけども そんな高級コンポでギア比1:1以下をウリにする感覚がわからん

115 22/09/03(土)00:17:00 No.967617030

高校生スプロケ付けた105買うのに40万出費は親御さんしんどいで

116 22/09/03(土)00:17:02 No.967617046

>油圧はメンテと管理大変だからリムモデル継続してほしいんじゃよー アルテには有るからSTIとブレーキだけアルテにしよう

117 22/09/03(土)00:17:11 No.967617115

>油圧はメンテと管理大変だからリムモデル継続してほしいんじゃよー こういうの時々見るけど買った上で言ってるのか疑問 リムのが面倒じゃない?

118 22/09/03(土)00:18:45 No.967617672

>こういうの時々見るけど買った上で言ってるのか疑問 >リムのが面倒じゃない? 頻度は高いよね 油圧は定期フルード交換位は別に良いけどバラしてピストンやパッキン交換とか言い出すとクソめんどくさい 後ヘッド内装だとハンドル周りを弄るのにもめんどくさい

119 22/09/03(土)00:19:11 No.967617859

>>明日…もう今日か >>どこ行くかまだ決まってない >>俺はいつもこうなんだそして朝起きられないんだ >いっしょにカスイチしようぜ! >いつも寝坊して昼スタートだからこの時期は死ぬ うーん都民の森のぼるわ

120 <a href="mailto:機械式ディスク">22/09/03(土)00:19:22</a> [機械式ディスク] No.967617925

あの…!

121 22/09/03(土)00:20:12 No.967618202

頭でっかちな機械式油圧STIにしたけど ブラケットカバー交換時どうすんだって今から憂鬱だわ

122 22/09/03(土)00:20:20 No.967618257

>あの…! 俺は使ってるぜ 両押しなら割りといい感じの折衷案な所に居るかなって

↑Top