ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/02(金)22:00:33 No.967562031
定期的に描かなくなるから振り出しに戻るんだけどどうにかして緩く継続させたい…
1 22/09/02(金)22:01:37 No.967562465
手書きが無理ならiPhoneのメモ帳とかおすすめ なんか思いついて描いてるといざって時描けない!ってならないからおすすめ
2 22/09/02(金)22:05:18 No.967564107
>手書きが無理ならiPhoneのメモ帳とかおすすめ >なんか思いついて描いてるといざって時描けない!ってならないからおすすめ アイパッヨはあるからどこでも寝転びながらでも理論上は描ける でもやっぱり普通に座った方が楽なんよね
3 22/09/02(金)22:06:27 No.967564620
なんかみんなに認められる気合い入ったの描かねぇとってなって息切れするのいいよね
4 22/09/02(金)22:06:40 No.967564708
寝る前にえっちな妄想する スマホで描く
5 22/09/02(金)22:08:20 No.967565476
なんか何描いてても別の描いた方が自分にとってプラスじゃない?って迷って全部中途半端になっちゃうわ
6 22/09/02(金)22:08:56 No.967565754
>なんかみんなに認められる気合い入ったの描かねぇとってなって息切れするのいいよね おぺにすを使え「」… 考えるな…感じろ…
7 22/09/02(金)22:09:38 No.967566066
俺なんてペン入れまでしてるのに塗らないで放置してる絵がたくさんあるぜ! いや…本当にどうしてだろうね…
8 22/09/02(金)22:09:43 No.967566113
3日描かないとステータス減り始める感あるけど 3ヶ月とか半年描かないのがザラにあるから困る
9 22/09/02(金)22:10:02 No.967566273
2~3枚並行しながら描いた方が気分も変わってサクサクになる事に気付いた
10 22/09/02(金)22:10:27 No.967566457
>おぺにすを使え「」… えっおぺにすをiPadにこすりつけて作画を!?
11 22/09/02(金)22:11:07 No.967566788
使ってた液タブ壊れちゃったんだけど安い液タブでオススメあったりする?
12 22/09/02(金)22:11:29 No.967566962
いつもより時間かけて大作描いてるけどなんかもうダメそうな雰囲気が漂ってる
13 22/09/02(金)22:11:39 No.967567041
俺はこれ描いててもいいんだって思える軸がない
14 22/09/02(金)22:11:54 No.967567164
>いつもより時間かけて大作描いてるけどなんかもうダメそうな雰囲気が漂ってる それが毎回続いてる…
15 22/09/02(金)22:12:10 No.967567306
>2~3枚並行しながら描いた方が気分も変わってサクサクになる事に気付いた 全部終わらないで飽きる!
16 22/09/02(金)22:13:36 No.967567949
ヒにいつか美麗イラストを引っ提げて帰ってくるんだと思ってたんだけどな… ハードルだけ年々上がってく
17 22/09/02(金)22:14:20 No.967568316
そんなに頻繁に描かないのもあってトーンはどのくらいで抑えたほうが児童向けっぽい感じになるのかって毎回悩む fu1405589.png
18 22/09/02(金)22:14:44 No.967568514
オリジナル描いてる時は常に不安なるよ
19 22/09/02(金)22:15:08 No.967568723
最近やる気が起きないから早朝の自由帳スレでテキトーに描いてるだけでやった気分になってる
20 22/09/02(金)22:15:39 No.967568963
>そんなに頻繁に描かないのもあってトーンはどのくらいで抑えたほうが児童向けっぽい感じになるのかって毎回悩む トーンの線数変えるだけでも印象変わるので試してみて
21 22/09/02(金)22:15:54 No.967569083
>いつもより時間かけて大作描いてるけどなんかもうダメそうな雰囲気が漂ってる こだわろうとするほど今の自分にはそれをやり切る力がないことを突き付けられて辛い…
22 22/09/02(金)22:16:45 No.967569506
別に他人から言われたことないんだけど金出して教えてもらってた人なのにこの程度なんだねって声が聞こえてくる
23 22/09/02(金)22:20:45 No.967571293
車の中黒多すぎてモノクロで描く時処理どうすればいいんだこれ…ってなる 画面がうるせえ
24 22/09/02(金)22:21:58 No.967571832
>別に他人から言われたことないんだけど金出して教えてもらってた人なのにこの程度なんだねって声が聞こえてくる お前ら下手やから習いにきとんちゃうん!? ってくらい軒並み上手くて凹む
25 22/09/02(金)22:22:02 No.967571855
>トーンの線数変えるだけでも印象変わるので試してみて とりあえず45に設定してるんだけどいくつくらいがいいんだろうか
26 22/09/02(金)22:22:07 No.967571884
>オリジナル描いてる時は常に不安なるよ 俺がオリジナル描いても需要ないだろってなるからまず二次創作を頑張らないとダメなんだろうなって思うことにしてるけど人様のキャラで色々やることに罪悪感出てきた
27 22/09/02(金)22:23:36 No.967572538
平日帰宅したらネットポチポチするくらいしか体力無い 勤務後に普通にお絵描きできる人凄いね
28 22/09/02(金)22:23:59 No.967572714
>>トーンの線数変えるだけでも印象変わるので試してみて >とりあえず45に設定してるんだけどいくつくらいがいいんだろうか トーンって基本60じゃね
29 22/09/02(金)22:23:59 No.967572717
>車の中黒多すぎてモノクロで描く時処理どうすればいいんだこれ…ってなる >画面がうるせえ ライン際ハイライト入れるとか?
30 22/09/02(金)22:24:24 No.967572889
>人様のキャラで色々やることに罪悪感出てきた 繊細過ぎる…
31 22/09/02(金)22:24:27 No.967572917
描き終えた絵の蓄積がものを言うのにそれが全然増えてかない 終着点が決まるのがマジで恐ろしい
32 22/09/02(金)22:25:50 No.967573524
>平日帰宅したらネットポチポチするくらいしか体力無い >勤務後に普通にお絵描きできる人凄いね お泊まりさせてもらったことあるけど頭の回転も手も早くて種族が違う!ってなったな 4時間くらい余裕でぶっ続けで描く
33 22/09/02(金)22:25:59 No.967573601
>とりあえず45に設定してるんだけどいくつくらいがいいんだろうか 意外と小さかった アナログだと40Lとか32.5Lとかにすると割とポップな感じになるのでそれくらいを想定してたのだが
34 22/09/02(金)22:27:10 No.967574095
まず今日描く絵も資料選びも何も決められないというか…
35 22/09/02(金)22:28:28 No.967574692
決めたら1つやりきるようにしたいけど後々不都合出てきて難航したらそこで終わるよね
36 22/09/02(金)22:28:50 No.967574853
>トーンって基本60じゃね デフォルトは60なんだけどプリンターが悪いのか印刷すると何故か潰れて汚くなるので調整した結果ひとまず45で落ち着いてる >意外と小さかった >アナログだと40Lとか32.5Lとかにすると割とポップな感じになるのでそれくらいを想定してたのだが 試しに印刷してみるといいよって教えてもらってプリンターで印刷してそれを基準に設定してる モノクロをそんなに描かないからまだ感覚がよくつかめないのもある
37 22/09/02(金)22:29:00 No.967574939
何の指標も定まらないならそれはもう休んでもいいんでない
38 22/09/02(金)22:29:26 No.967575123
>ライン際ハイライト入れるとか? 確かに! 漫画の車検索したり探して色々見てるけどハイライト処理とかで上手いこと黒とかトーン一色しか使わず綺麗に見せててすげーってなる 全部のパーツの色気にして変えてたら逆に本当ごちゃごちゃするから情報の取捨選択すごいね…
39 22/09/02(金)22:31:07 No.967575929
背景は背景を見せたい以外はきちんと描き込むにしても色は薄い線は細いくらいが人物生えて丁度いい
40 22/09/02(金)22:32:16 No.967576454
>何の指標も定まらないならそれはもう休んでもいいんでない 漫画描けるようになりたいけど1枚絵すらろくに描き終えられないからそこを多分抜けないと行けない
41 22/09/02(金)22:34:09 No.967577270
iPadでかく時どこで描いてる? 俺は座椅子なんだけど色々キツい
42 22/09/02(金)22:34:32 No.967577427
>>何の指標も定まらないならそれはもう休んでもいいんでない >漫画描けるようになりたいけど1枚絵すらろくに描き終えられないからそこを多分抜けないと行けない 漫画のハードルを上げすぎだ 漫画書きたいならゆるゆるっとした絵でもいい 台詞と棒人間とかから始めてもいいんだ 一枚絵から漫画のルートいくと全コマに力入れるようなスキルツリーになったりするから気をつけろ
43 22/09/02(金)22:35:54 No.967578088
頑張って時間かけて完成させた絵はまあ見れるぐらいにはなったけどサラッと描いた絵が壊滅的すぎて悲しい 絵チャ的なものに参加できるようになるには何年かかるんだ…
44 22/09/02(金)22:37:33 No.967578789
絵チャ的なものは手ブレ補正ないから出来る気がしない
45 22/09/02(金)22:38:17 No.967579119
絵茶は絵茶してると描けるぞ
46 22/09/02(金)22:38:19 No.967579127
短時間でそれっぽく描くのは慣れだからワンドロに参加するのが一番手っ取り早いと思うな
47 22/09/02(金)22:38:42 No.967579295
>fu1405589.png めっちゃうまいなあ…メスガ喫茶ってなんだ…
48 22/09/02(金)22:39:38 No.967579756
1分で人体描くジェスチャードローイングとか楽しいぞ いやでも早くなるし
49 22/09/02(金)22:40:11 No.967580028
漫画描きたいなら何かしらそっちのプラン構想はあるんだろうからキャラ設定とか シーンを一コマ描くとかそんなんから始めてもいいと思う
50 22/09/02(金)22:40:59 No.967580379
>>人様のキャラで色々やることに罪悪感出てきた >繊細過ぎる… プロが動かしても解釈違いとか色々オタクは言うし本質を掴んでる訳でもない自分みたいなのがやってもなんか誰得なオナニーにしかなってない気がする
51 22/09/02(金)22:41:09 No.967580453
>1分で人体描くジェスチャードローイングとか楽しいぞ >いやでも早くなるし クロッキーカフェが有料になってやらなくなってしまった 悲しい… 課金よくわからん
52 22/09/02(金)22:41:13 No.967580480
なるほど…もうちょい描けるようになった!って感じになったら早く描く練習もしてみよう
53 22/09/02(金)22:41:32 No.967580622
まずは4コマからでいいんだ オチに困ったら爆発させておわりって書けばいい
54 22/09/02(金)22:42:27 No.967581036
fu1405686.jpg 思い付きスケッチは描いたことさえ忘れたころに見返すといいよ
55 22/09/02(金)22:42:39 No.967581088
>プロが動かしても解釈違いとか色々オタクは言うし本質を掴んでる訳でもない自分みたいなのがやってもなんか誰得なオナニーにしかなってない気がする 二次創作はオナニーだということを受け入れて本能のままに描くことをおすすめします 大なり小なりみんなキャラ崩壊で同列だと思って開き直れ
56 22/09/02(金)22:42:51 No.967581167
なんなら原作者が理解不足だとか言われるこの世の中
57 22/09/02(金)22:44:25 No.967581791
俺は正直清らかな女性を汚すことに興奮してるところはある でも自分の生み出した娘を汚したらもっと興奮するんだろうなあ
58 22/09/02(金)22:44:43 No.967581893
継続出来ない こんなだから上手くならないんだろうなオれ
59 22/09/02(金)22:44:50 No.967581943
>1分で人体描くジェスチャードローイングとか楽しいぞ >いやでも早くなるし ただでさえ全体のバランス認識が下手で常に念頭に置いてないとすぐ崩れるのにレイヤーもアンドゥも無ししかも短時間とか悲しいほどに歪む…
60 22/09/02(金)22:44:52 No.967581960
今丁度これキャラ崩壊だよなってシリアスで真面目な話描いてる 変態とかギャグでテンション高いとかではないけどこのキャラこういう思考回路じゃないよなって思いながら描いてる そもそも百合描いてるけど原作では別に百合キャラじゃないからまあうn…
61 22/09/02(金)22:45:13 No.967582088
>漫画描きたいなら何かしらそっちのプラン構想はあるんだろうからキャラ設定とか >シーンを一コマ描くとかそんなんから始めてもいいと思う そんなぶつ切りでやるけどひとコマですら難易度エグい まずプロットが終わってないし話がそもそも変わりそうだし踏ん切りつかない
62 22/09/02(金)22:45:56 No.967582345
>ただでさえ全体のバランス認識が下手で常に念頭に置いてないとすぐ崩れるのにレイヤーもアンドゥも無ししかも短時間とか悲しいほどに歪む… じっと被写体見て模写して数こなしてると大体目が慣れてくるよ
63 22/09/02(金)22:47:15 No.967582858
>そんなぶつ切りでやるけどひとコマですら難易度エグい 顔アップに集中線!
64 22/09/02(金)22:47:44 No.967583065
>そんなぶつ切りでやるけどひとコマですら難易度エグい >まずプロットが終わってないし話がそもそも変わりそうだし踏ん切りつかない そんな決定稿ばりにカチカチに固めてなくても初期設定資料みたいに軽い着想で描いたらと言う話
65 22/09/02(金)22:48:22 No.967583306
描きたいジャンルの作画コストがありすぎて無理な気しかしないけどこのジャンルじゃないと描く気になれない
66 22/09/02(金)22:49:13 No.967583638
>>ただでさえ全体のバランス認識が下手で常に念頭に置いてないとすぐ崩れるのにレイヤーもアンドゥも無ししかも短時間とか悲しいほどに歪む… >じっと被写体見て模写して数こなしてると大体目が慣れてくるよ ほとんど模写ばかりしてるけど全然足りないと言う事か…できるのは1年後か2年後か…
67 22/09/02(金)22:49:24 No.967583700
>そんな決定稿ばりにカチカチに固めてなくても初期設定資料みたいに軽い着想で描いたらと言う話 それだけを2年くらいダラダラやってる気がするからそろそろダメだろって感じしてきた
68 22/09/02(金)22:51:06 No.967584464
>それだけを2年くらいダラダラやってる気がするからそろそろダメだろって感じしてきた 2年やってやる気に火がつかないなら一旦置いても良いかも知れない 仕事じゃないし
69 22/09/02(金)22:51:14 No.967584531
同じネタの漫画をリメイクしてもいいんだ いきなり長編を考えてるなら一旦別の短いネタ描いてみたほうがいいと思うけど
70 22/09/02(金)22:52:00 No.967584878
漫画は描き始めるとなんか見やすさとか読むテンポや緩急とか絵の単純な上手さ以外の要素多いな…ってなる 読んでる時は全然意識しないのに!
71 22/09/02(金)22:52:13 No.967584997
脳内では壮大なイメージなのに細部詰めきれてなくて薄ぼんやりしててあれも描きたいこれも描きたいで何も進まないのは初心者あるあるだよ 最初から傑作作ろうとしないで小粒なものから描く練習するのがオススメだよ そもそも描きたいものも無いなら一旦脳みそ休ませてもいいよ
72 22/09/02(金)22:52:23 No.967585085
>めっちゃうまいなあ…メスガ喫茶ってなんだ… 前々から漫画で描いて見たかったネタというかロリが喫茶店風の風俗やったらエロいんじゃないかって… 服装は趣味でバニーだけど
73 22/09/02(金)22:52:24 No.967585089
やる気が出るのを待ってちゃダメ やる気全く無くても紙とペン用意するかお絵描きツール開く んでなんか線だけでもいいから描く
74 22/09/02(金)22:54:15 No.967585876
>2年やってやる気に火がつかないなら一旦置いても良いかも知れない >仕事じゃないし 描きたいけど今の出来で出さないといけない辛さに耐えなきゃいけない現実に向き合えてないんだろうなって感じするから恥かく練習しようと思った
75 22/09/02(金)22:55:28 No.967586449
読みにくい漫画ってほんとにイライラするからな
76 22/09/02(金)22:55:57 No.967586644
漫画は描いてみないと分からない事が山盛りなので1p~4pの短いものから描いてみるのオススメするよ なんなら半ページとかでもいい
77 22/09/02(金)22:56:00 No.967586668
とりあえずどれが誰かわかればいいんだ
78 22/09/02(金)22:56:41 No.967586954
一回出したネタってもう二度と出したくなくなっちゃうから納得いく時に出したい気持ちはちょっと分からんでもない それでいつの間にか飽きたり忘れたりしたネタも結構あるけどまあそれならその程度のネタだったんだろうなって割り切ってる
79 22/09/02(金)22:57:35 No.967587384
色んな話聞いてると大変そうだけど漫画やっぱり楽しそうだなあ… 2ヵ月くらい前に試しに漫画挑戦してみて1コマ目の受けキャラだけカラーまで終わってるのに他のコマラフすらできてないのがあったから俺もこれだけでも完成させてみる
80 22/09/02(金)22:58:03 No.967587611
なんかやるぞーって思ったネタとかアイデアに対して毎回毎回脳内で反論が出てきたりググって正しいか否かとか調べて自信が勝手になくなってフェードアウトしてくのがおすぎ
81 22/09/02(金)22:58:30 No.967587780
なによ!
82 22/09/02(金)23:02:28 No.967589438
なんというかみんなみたいに自分の感性とかに素直になれない
83 22/09/02(金)23:03:16 No.967589759
書き込みをした人によって削除されました
84 22/09/02(金)23:03:53 No.967590024
寝る前にふとお尻好きだなとかそういう事をメモってる fu1405753.jpg
85 22/09/02(金)23:04:18 No.967590191
自分で考えた話は同じ内容でも他人の話より面白く感じるみたいな話をどっかで聞いてから自分の話が信用できないんだけどどう探してもそんな話出てこなくて何も信用できない
86 22/09/02(金)23:04:52 No.967590408
二次創作するにも周りの目が気になる 些細な表現でもこいつこのキャラこんな扱い方すんのかよってなる地雷埋まってそう
87 22/09/02(金)23:06:26 No.967591099
登場人物全部つるつるでもいいんだ多分
88 22/09/02(金)23:06:59 No.967591340
描く時に他人の目線のこと考えるの治したい
89 22/09/02(金)23:07:39 No.967591614
>二次創作するにも周りの目が気になる >些細な表現でもこいつこのキャラこんな扱い方すんのかよってなる地雷埋まってそう 万人に受ける創作なんてこの世に無いんだ