ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/02(金)21:32:24 No.967549708
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/02(金)21:34:15 No.967550527
呪物だ…
2 22/09/02(金)21:35:04 No.967550872
遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う
3 22/09/02(金)21:35:19 No.967550996
これ大丈夫なやつ?
4 22/09/02(金)21:35:59 No.967551307
この店凄く欲しくなるものと大丈夫なのか?ってなるやつのどちらかしかない…
5 22/09/02(金)21:36:27 No.967551489
クローン作ろう
6 22/09/02(金)21:37:17 No.967551869
スレッドを立てた人によって削除されました >遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う どうせ漫画に出てきた言葉を意味も分からず使ってるだけだよ
7 22/09/02(金)21:38:11 No.967552267
イヤ販売すんのかよ!?
8 22/09/02(金)21:38:45 No.967552469
>遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う 【呪物】 特別な霊力が宿ると信じられている物。それをもっていると災厄が近づかず,幸運がもたらされると信じられている。
9 22/09/02(金)21:38:51 No.967552524
そういうタイトルの歌があった気がする
10 22/09/02(金)21:39:09 No.967552653
>遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う 呪物って別に呪いのアイテムって意味じゃないよ…
11 22/09/02(金)21:39:15 No.967552700
のろいもまじないもおなじよ
12 22/09/02(金)21:39:37 No.967552842
ダークソウルに出てきそう
13 22/09/02(金)21:39:37 No.967552844
知らない故人の髪を側に置いてどう感じるかは人による
14 22/09/02(金)21:39:38 No.967552851
>>遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う >どうせ漫画に出てきた言葉を意味も分からず使ってるだけだよ 漫画しか読んできて無さそうなレスやめなよ…
15 22/09/02(金)21:39:56 No.967553000
スレッドを立てた人によって削除されました >>>遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う >>どうせ漫画に出てきた言葉を意味も分からず使ってるだけだよ >漫画しか読んできて無さそうなレスやめなよ… 効いてるね
16 22/09/02(金)21:40:18 No.967553148
ああ呪物の意味知らなかったのか
17 22/09/02(金)21:40:59 No.967553436
亜麻色の髪と来たら乙女だけど実際はお婆ちゃんの遺髪かもしれないんだよな…
18 22/09/02(金)21:41:04 No.967553473
ケラチンは丈夫だなあ
19 22/09/02(金)21:41:17 No.967553593
>>遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う >どうせ漫画に出てきた言葉を意味も分からず使ってるだけだよ なんか呪いってついてるし漫画で読んだ事あるから勘違いしちゃったんだなこの子…
20 22/09/02(金)21:41:32 No.967553699
別に欲しいと思わない!
21 22/09/02(金)21:42:44 No.967554233
こんな怪しげアイテムばっか売ってんのかな
22 22/09/02(金)21:42:57 No.967554351
なんか昔の偉い人が書いた手紙とかプライベートな品物が現代のマニアの収集対象になる事ってあるよね コレは若干生々しい年代なので引くけど
23 22/09/02(金)21:44:51 No.967555173
じゅぶつ?じゅもつ?のろいもの?
24 22/09/02(金)21:44:55 No.967555202
スレッドを立てた人によって削除されました >なんか呪いってついてるし漫画で読んだ事あるから勘違いしちゃったんだなこの子… どういうこと?
25 22/09/02(金)21:44:57 No.967555222
誰のものとも知れないのは欲しくないな これがエリザベス女王の物だとか来歴しっかりしたものならまた違ってくるけど
26 22/09/02(金)21:45:22 No.967555421
アルフォート
27 22/09/02(金)21:45:54 No.967555660
そういう文化があったのかね
28 22/09/02(金)21:46:10 No.967555763
>じゅぶつ?じゅもつ?のろいもの? まじないものかもな
29 22/09/02(金)21:47:55 No.967556509
なんか他人事みたいな説明だな…と思ったら販売するのか…
30 22/09/02(金)21:48:20 No.967556696
義眼コレクションとか出てきてダメだった アクが強すぎる!
31 22/09/02(金)21:48:54 No.967556936
>遺品にすぐに呪いとか言うのよくないと思う 生体パーツ使ってる遺品が親族以外に渡るのは呪いじゃなくて祟られそうで怖い
32 22/09/02(金)21:49:08 No.967557033
別に一般人でも良いから来歴が分かるなら欲しいな
33 22/09/02(金)21:51:42 No.967558099
どういう経緯で日本まで流れ着いたんだろう
34 22/09/02(金)21:51:58 No.967558218
欲しくはないけど人の想いというか念みたいな物がこもってるんだろうなとは思う 本物だとしたら200年に誰かが誰かを想ってこんな形にして残したんだもんな それが今や誰のものかもわからないなんて皮肉だけど
35 22/09/02(金)21:53:08 No.967558770
こんなもんが由来も分からずに流れ着くんだな
36 22/09/02(金)21:54:49 No.967559526
>どういう経緯で日本まで流れ着いたんだろう アメリカでよくある廃倉庫のセールみたいにもう引き取り先の無い遺品とかどこの国にもありそうだし掘り出し物探してるブローカーとかかが買い付けるんじゃないかな
37 22/09/02(金)21:54:57 No.967559571
普通に200年前の変態が買い取った髪で趣味で作った可能性もあるな
38 22/09/02(金)21:55:37 No.967559856
これ作りたい
39 22/09/02(金)21:56:21 No.967560177
作れる髪はあるのか
40 22/09/02(金)21:56:49 No.967560425
>作れる髪はあるのか じゃあ股間の…
41 22/09/02(金)21:56:58 No.967560479
ちん毛などで
42 22/09/02(金)21:57:09 No.967560561
毛なんて頭だけの専売特許じゃねえし
43 22/09/02(金)21:57:59 No.967560931
欧米だと遺品や古い家族写真がアンティークとして蚤の市で売られることが多いんだよ
44 22/09/02(金)21:58:32 No.967561198
陰毛をお守りにする文化とかあったよなあれは日本独自のやつなんだろうか
45 22/09/02(金)21:59:03 No.967561422
髪がある内に作っておくべきだろうか…
46 22/09/02(金)21:59:36 No.967561644
>欧米だと遺品や古い家族写真がアンティークとして蚤の市で売られることが多いんだよ 分からない…文化が違う!
47 22/09/02(金)22:01:38 No.967562467
>分からない…文化が違う! 日本の蚤の市でも数年前まで結構あったんだよ 物好きが買ってくんだよ
48 22/09/02(金)22:02:01 No.967562624
近所のばあさんは死んだ猫の毛で根付け作ってたな
49 22/09/02(金)22:03:19 No.967563238
見に行ったらもう売り切れてた
50 22/09/02(金)22:04:47 No.967563899
遺品って言ってるけど本人まだ生きてるかもしれないだろ!
51 22/09/02(金)22:14:12 No.967568256
日本でもお寺の境内でやってるような骨董市とかだと よくわからん個人の手紙とか売ってたりする
52 22/09/02(金)22:14:19 No.967568306
呪物がダメならフェティッシュって呼ぶよ いやダメだなスレ画だとニュアンスが変わって来ちゃうな…
53 22/09/02(金)22:14:40 No.967568482
>日本でもお寺の境内でやってるような骨董市とかだと >よくわからん個人の手紙とか売ってたりする 作家の落書きとか武将のラブレターとか売り買いされてるもんな...
54 22/09/02(金)22:14:53 No.967568595
アンティークなんて全部持ってたやつ死んだだろうし遺品なの当然だろ
55 22/09/02(金)22:15:33 No.967568924
>アンティークなんて全部持ってたやつ死んだだろうし遺品なの当然だろ 遺品と遺髪はだいぶ違うんじゃねえかな
56 22/09/02(金)22:16:10 No.967569207
>>欧米だと遺品や古い家族写真がアンティークとして蚤の市で売られることが多いんだよ >分からない…文化が違う! 日本の蚤の市も結構そうじゃない?
57 22/09/02(金)22:17:22 No.967569813
遺影はともかく加工された遺髪の売りは結構ある なんなら遺骨の加工品とかは一般的だよね
58 22/09/02(金)22:17:34 No.967569915
>普通に200年前の変態が買い取った髪で趣味で作った可能性もあるな それはそれで作者の情念が籠もってそうだな…
59 22/09/02(金)22:18:01 No.967570116
Mary Margaret Winstonとかそんな名前かな
60 22/09/02(金)22:19:28 No.967570761
>Magazine Mistery Witerとかそんな名前かな
61 22/09/02(金)22:19:57 No.967570968
MM部分はマリー・マドレーヌとかじゃない?
62 22/09/02(金)22:20:53 No.967571357
>>Magazine Mistery Witerとかそんな名前かな ΣΩΩ Ω
63 22/09/02(金)22:21:27 No.967571596
あれはMagazin Mystery Resercherだろ!
64 22/09/02(金)22:21:54 No.967571800
>あれはMagazin Mystery Resercherだろ! ルポルタージュだよ!
65 22/09/02(金)22:22:27 No.967572019
aが抜けちゃった Researcher
66 22/09/02(金)22:23:14 No.967572390
真相を確かめるべく我々はNASAに向かった
67 22/09/02(金)22:23:48 No.967572624
Magazine Mystery Reportageだっつってんだろ!
68 22/09/02(金)22:24:51 No.967573083
親しい人にに髪の毛を入れた指輪やペンダントを贈る文化あるもんな あと髪の毛アクセサリーの記事 マリーアントワネットの髪の毛指輪がどんどん出てくる
69 22/09/02(金)22:25:23 No.967573323
遺髪売捌してええのか!?
70 22/09/02(金)22:25:57 No.967573583
MMRのフルネームとは? はしか、おたふく風邪、風疹(MMR) ワクチン
71 22/09/02(金)22:26:12 No.967573697
本物なのこれ? 「…という設定の下作った物」みたいななんちゃって形見の品とかじゃなくて?
72 22/09/02(金)22:26:25 No.967573773
>遺髪売捌してええのか!? 売捌(トバ)して善し!
73 22/09/02(金)22:26:30 No.967573815
「」には売れる髪ないもんな…
74 22/09/02(金)22:26:44 No.967573919
書き込みをした人によって削除されました
75 22/09/02(金)22:27:01 No.967574038
そういえば釈迦の遺髪はどうして無かったんだろうな? 遺骨はいっぱいあるのに不思議不思議
76 22/09/02(金)22:27:05 No.967574071
>本物なのこれ? >「…という設定の下作った物」みたいななんちゃって形見の品とかじゃなくて? さあ?
77 22/09/02(金)22:27:50 No.967574381
>そういえば釈迦の遺髪はどうして無かったんだろうな? >遺骨はいっぱいあるのに不思議不思議 硬そうだし切れなかったんじゃない?
78 22/09/02(金)22:28:20 No.967574618
>そういえば釈迦の遺髪はどうして無かったんだろうな? 剃ってたんじゃない? でも釈迦如来像ってパンチパーマだよな…
79 22/09/02(金)22:29:51 No.967575351
仏舎利はめちゃくちゃ増えたのに
80 22/09/02(金)22:30:20 No.967575552
>遺骨はいっぱいあるのに不思議不思議 仏舎利全部合わせると身長6mくらいになるらしいな…
81 22/09/02(金)22:30:22 No.967575568
>そういえば釈迦の遺髪はどうして無かったんだろうな? >遺骨はいっぱいあるのに不思議不思議 パンチパーマ毟ってもなんか神聖さがないし…
82 22/09/02(金)22:30:26 No.967575594
ググってみると遺髪もあったことになってるよ でも髷まるごとでない仏髪より仏舎利の方がありがたみありそう
83 22/09/02(金)22:31:23 No.967576027
神を越えた如来である釈尊が身長6mでも不思議ではない
84 22/09/02(金)22:32:17 No.967576460
そういや米のこと仏舎利になぞらえてシャリって呼んでるのよく考えたらだいぶ気持ち悪いな…
85 22/09/02(金)22:32:54 No.967576728
>>遺骨はいっぱいあるのに不思議不思議 >仏舎利全部合わせると身長6mくらいになるらしいな… キリストも釘数十本打たれた後に脇にロンギヌスの槍を10本刺されてる…
86 22/09/02(金)22:32:59 No.967576763
海外で中古の仏壇買う人いるようだしそんなもんなのかな…
87 22/09/02(金)22:33:48 No.967577131
>キリストも釘数十本打たれた後に脇にロンギヌスの槍を10本刺されてる… それくらいやらないと復活してきそうじゃん…
88 22/09/02(金)22:34:18 No.967577325
>それくらいやらないと復活してきそうじゃん… 実際復活しただろ!?
89 22/09/02(金)22:34:54 No.967577623
いやー死ぬかと思った
90 22/09/02(金)22:36:35 No.967578392
呪いをもたらすとしたらどうするかな 嫌いな奴の枕の中にでも入れとくか