虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/02(金)19:29:34 初心忘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/02(金)19:29:34 No.967500380

初心忘れるべからず

1 22/09/02(金)19:32:52 No.967501461

初心を忘れないためにえっちな絵描くたびにおっぱいの資料を漁ってるよ

2 22/09/02(金)19:35:09 No.967502310

絵が上手くなるってつまり想像で描ける部分を増やしていくことにつき申すってのが最近分かってきた

3 22/09/02(金)19:37:01 No.967503060

まんことか完全に想像で描いてるわ

4 22/09/02(金)19:37:22 No.967503189

>初心を忘れないためにえっちな絵描くたびにえっちなアナルの資料を漁ってるよ

5 22/09/02(金)19:37:42 No.967503317

>絵が上手くなるってつまり想像で描ける部分を増やしていくことにつき申すってのが最近分かってきた 俺は描いた事があるものを描けるようにする事だと思えて来たので色々描こうと頑張ってる 何回か描くと見えないところにあっても想像で保管できていいよね

6 22/09/02(金)19:42:04 No.967504884

なんつーか絵が上手い人はパーツひとつとっても造形が細かいそれはアナル造詣だけをみてもわかる事記号で描かれるとギャグなんよ

7 22/09/02(金)19:45:53 No.967506334

やーっと線画終わった あと塗りと背景かぁ…

8 22/09/02(金)19:47:07 No.967506844

>何回か描くと見えないところにあっても想像で保管できていいよね 天才か?

9 22/09/02(金)19:52:28 No.967508881

>なんつーか絵が上手い人はパーツひとつとっても造形が細かいそれはアナル造詣だけをみてもわかる事記号で描かれるとギャグなんよ 絵が上手い人の雑な部分探すのが生きがい 顔うっまフリルざっつ

10 22/09/02(金)20:05:36 No.967513859

逆に言えば見せたいところ以外は雑でもいいんだ…

11 22/09/02(金)20:07:57 No.967514772

絵を描くときに考えることが多すぎて何かしら取りこぼすんだけど 良い絵ってのは時間かけるか運がよかったかして取りこぼしが少なかったもののことなんだろうか…

12 22/09/02(金)20:11:19 No.967516125

ラフでいいな…ってなった絵は線画で台無しになる 線画でいいな…ってなった絵は塗りで台無しになる 俺はどうしたら…!

13 22/09/02(金)20:11:41 No.967516244

>絵を描くときに考えることが多すぎて何かしら取りこぼすんだけど >良い絵ってのは時間かけるか運がよかったかして取りこぼしが少なかったもののことなんだろうか… 慣れないうちはそうだね プロだって第三者のチェック無かったらやらかしてることも多いし慣れてもそうかもね

14 22/09/02(金)20:13:04 No.967516831

ちゃんと描ける上で雑に処理するのはいいけど 構造がよくわからないから雑にしてるのはとてもよくない

15 22/09/02(金)20:13:53 No.967517172

>構造がよくわからないから雑にしてるのはとてもよくない 急に俺のこと刺してこないで?

16 22/09/02(金)20:14:40 No.967517468

>急に俺のこと刺してこないで? 早いタイミングで調べて描くクセ付けないと余計な苦労するぞ…

17 22/09/02(金)20:15:08 No.967517645

描ける人の雑さと構造分かってない人の雑さどこが違うのか 言語化して欲しい

18 22/09/02(金)20:15:59 No.967517979

>ちゃんと描ける上で雑に処理するのはいいけど >構造がよくわからないから雑にしてるのはとてもよくない おまんこわかんなくてごめんなさい

19 22/09/02(金)20:16:46 No.967518310

絵以外の分野でも重要な個所とそうでもない箇所があるし 重要な個所がわからずにそこで手を抜くと致命的な結果になるってことなんだろうな

20 22/09/02(金)20:17:23 No.967518578

構造よくわからん時はラフで適当に線引いてそこから当たり線を選べばええ! 俺はこのやり方で多くの絵をゴミにしてきた

21 22/09/02(金)20:17:48 No.967518756

>構造よくわからん時はラフで適当に線引いてそこから当たり線を選べばええ! なるほどなあ… >俺はこのやり方で多くの絵をゴミにしてきた おい

22 22/09/02(金)20:20:09 No.967519742

>描ける人の雑さと構造分かってない人の雑さどこが違うのか >言語化して欲しい ラフ線を置く場所が正確かどうかの差だと思う

23 22/09/02(金)20:22:50 No.967520865

上手い人は雑でもうまい うまくない人は雑な上にうまくない

24 22/09/02(金)20:23:15 No.967521056

>ラフ線を置く場所が正確かどうかの差だと思う 一理ある 上手い人のラフってもう上手いもんな

25 22/09/02(金)20:23:31 No.967521160

時短で手を抜いていいのは実作業の工程だけなのに気付くのにやたら時間が掛かった コンセプトやラフはきっちり詰めないと死産になるなった

26 22/09/02(金)20:24:03 No.967521370

>描ける人の雑さと構造分かってない人の雑さどこが違うのか >言語化して欲しい たとえば服のシワって布が引っ張られることによってシワができるわけじゃん? 分かる人はどこに力がかかるのか考えながら描いてるけどわからん人は雰囲気でテキトーにするじゃん? 言語化して欲しいってのが例を出してほしいってならこういうことじゃね

27 22/09/02(金)20:24:04 No.967521375

>うまくない人は雑な上にうまくない やめろ …やめろ!

28 22/09/02(金)20:24:32 No.967521572

俺はここどうなってるんだ…?ってなったら全部調べるようにしてる そうしたら次は調べなくてもわかるように…なってねえ!?

29 22/09/02(金)20:24:47 No.967521665

丁寧に描いてないだけで特徴は捉えてるんですよ

30 22/09/02(金)20:26:12 No.967522169

>時短で手を抜いていいのは実作業の工程だけなのに気付くのにやたら時間が掛かった >コンセプトやラフはきっちり詰めないと死産になるなった すごく有用そうな情報だ しかし趣味で描いてるだけの俺には関係ないのかもしれない

31 22/09/02(金)20:26:53 No.967522418

うまい人の絵はシルエットだけで何を描いてあるか分かる気がする

32 22/09/02(金)20:28:03 No.967522871

>時短で手を抜いていいのは実作業の工程だけなのに気付くのにやたら時間が掛かった >コンセプトやラフはきっちり詰めないと死産になるなった メカ系は構造適当にやると死ぬ死んだ

33 22/09/02(金)20:28:17 No.967522973

ラフでしっかり詰めないと線画とか塗りであれここ…ってなる

34 22/09/02(金)20:28:31 No.967523063

どうしたら自分の描きたい表情になるのか全然わからん… 調べ方もわからん…

35 22/09/02(金)20:29:36 No.967523512

服の長袖のシワの流れ一生分からん

36 22/09/02(金)20:31:01 No.967524085

いつだって資料は見るぜ 俺に見ないで描ける物なんてないぜ

37 22/09/02(金)20:31:07 No.967524125

最近だんだん分かってきた

38 22/09/02(金)20:31:49 No.967524383

ないんです…このキャラ…資料が…!

39 22/09/02(金)20:32:19 No.967524572

>いつだって資料は見るぜ >俺に見ないで描ける物なんてないぜ アニメスプリガンのメイキングでキャラデザが漫画睨みつけながら描いてたな 普段から死ぬほどスプリガンの絵描いてるのに……

40 22/09/02(金)20:32:25 No.967524619

>どうしたら自分の描きたい表情になるのか全然わからん… >調べ方もわからん… どんな表情?って言っても調べ方わからないぐらいだと言語化も難しいとかかな

41 22/09/02(金)20:33:36 No.967525077

>どんな表情?って言っても調べ方わからないぐらいだと言語化も難しいとかかな 表情の言語化って難しくない…?

42 22/09/02(金)20:33:44 No.967525125

たくさん絵を描いてきたから俺は資料見なくても手を描ける

43 22/09/02(金)20:33:56 No.967525196

>たくさん絵を描いてきたから俺は資料見なくても手を描ける ほんとぉ?

44 22/09/02(金)20:34:25 No.967525384

表情の5割ぐらいが口だと思う あとは目が2割で眉が3割

45 22/09/02(金)20:35:02 No.967525626

>ほんとぉ? ほんとだよぉ

46 22/09/02(金)20:35:51 No.967525962

>ほんとだよぉ じゃあさらっとシューマイ掴んでるお箸持ってる手描いて

47 22/09/02(金)20:35:51 No.967525967

>表情の言語化って難しくない…? そうかな…今パッといくつか頭で思い浮かべた表情そこそこ言語化できてると思う

48 22/09/02(金)20:36:07 No.967526057

テキトーな仕事をした下書き担当の昨日の俺に殺意が湧くぜ

49 22/09/02(金)20:37:11 No.967526491

控えめな性格の子が好きだからアセアセの記号を描きがち

50 22/09/02(金)20:37:13 No.967526514

「俺はこのキャラのエロ絵を見たいから絵を描き始めた」ってキャラを節目節目で描くのは効く

51 22/09/02(金)20:37:37 No.967526664

>テキトーな仕事をした下書き担当の昨日の俺に殺意が湧くぜ ここにビル街

52 22/09/02(金)20:39:50 No.967527534

昨日の俺君さぁ…もうちょっとラフの線きれいにできない?

53 22/09/02(金)20:40:47 No.967527870

むしろ明日の俺がなんとかしろ

54 22/09/02(金)20:40:59 No.967527947

今日の俺が第二ラフ第二下書きをすればいいだけでは?

55 22/09/02(金)20:41:35 No.967528185

>アニメスプリガンのメイキングでキャラデザが漫画睨みつけながら描いてたな >普段から死ぬほどスプリガンの絵描いてるのに…… いつだって観察は大事だぜ 描けるようになった分だけまた発見があるんだぜ

56 22/09/02(金)20:41:43 No.967528238

常に責任は今日の今の俺にあるだろ 人のせいにするな

57 22/09/02(金)20:43:16 No.967528845

なんならアンパンマンさんでも原画家資料みてるぞ

58 22/09/02(金)20:43:16 No.967528851

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 22/09/02(金)20:43:33 No.967528953

描き直しすぎてわかんなくなって最初のが一番良かったという結論に達した

60 22/09/02(金)20:43:39 No.967528992

>常に責任は今日の今の俺にあるだろ >人のせいにするな 俺は未来のお前だ ここんとこおかしいのはお前のせいだ

61 22/09/02(金)20:44:07 No.967529180

だまれシュウマイ!ブスッ

62 22/09/02(金)20:44:27 No.967529308

今日より明日より愛が欲しい

63 22/09/02(金)20:44:30 No.967529329

>1662118996539.png なかなかやるな…有言実行できるとは…

64 22/09/02(金)20:45:17 No.967529638

全てが…

65 22/09/02(金)20:45:25 No.967529690

>>常に責任は今日の今の俺にあるだろ >>人のせいにするな >俺は未来のお前だ >今imgばっかり見てて絵が進まないのはお前のせいだ

66 22/09/02(金)20:45:37 No.967529774

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

67 22/09/02(金)20:46:07 No.967529957

ころ覚え…?

68 22/09/02(金)20:46:14 No.967530008

覚こ えろ

↑Top