虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/02(金)19:02:38 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/02(金)19:02:38 No.967490447

主人公の切り札か? これが……

1 22/09/02(金)19:04:46 No.967491273

言うほど切り札だったか?

2 22/09/02(金)19:05:09 No.967491414

主人公が目玉のゲームシステムを否定するんじゃない

3 22/09/02(金)19:06:22 No.967491853

まあかっこいいけど…

4 22/09/02(金)19:06:51 No.967492009

勝舞は強いシールドトリガーやられること多いから使っても仕方ない

5 22/09/02(金)19:06:58 No.967492047

スレ画とボルバルのイメージはある ボルシャックが魂のカードみたいになったのだいぶ後では…

6 22/09/02(金)19:07:09 No.967492129

武者紫電はいい感じに主人公カードらしい効果にチューンナップされてていいよね

7 22/09/02(金)19:07:50 No.967492373

勝負君はバーストショットで逆転されてる印象しかねぇ…

8 22/09/02(金)19:08:06 No.967492473

ST無効しちゃうとザキラ様すぐ死んじゃう

9 22/09/02(金)19:09:03 No.967492808

なんかすぐ盗られたイメージ

10 22/09/02(金)19:09:17 No.967492882

>ST無効しちゃうとザキラ様すぐ死んじゃう しないと兄妹揃って積み込んでくるし…

11 22/09/02(金)19:09:40 No.967493034

STで逆転する事に定評があるザキラ様

12 22/09/02(金)19:09:49 No.967493097

白凰のホーリースパークとヘブンズゲートさえなければ…

13 22/09/02(金)19:10:23 No.967493292

>STで逆転する事に定評があるザキラ様 運命は我が味方だからな…

14 22/09/02(金)19:10:25 No.967493305

>なんかすぐ盗られたイメージ 実際すぐ手放した

15 22/09/02(金)19:10:52 No.967493454

ジョー編でも存在感出すザキラ様なんなんだよ!

16 22/09/02(金)19:10:55 No.967493476

父ちゃんはサファイア使ってたよね

17 22/09/02(金)19:11:23 No.967493666

改めて見てもめちゃくちゃくちゃかっこいい

18 22/09/02(金)19:12:16 No.967493991

白はブロッカー並べらる猶予も与えてくれるし除去にも弱いからなあ

19 22/09/02(金)19:12:35 No.967494114

ザキラ様どの口でデュエリストの魂語るんだ…

20 22/09/02(金)19:13:13 No.967494337

>ザキラ様どの口でデュエリストの魂語るんだ… 正史でも25人の仲間達!とかほざく男だ

21 22/09/02(金)19:13:25 No.967494399

不覚にも心踊るくらいにはデュエリストだから…

22 22/09/02(金)19:13:59 No.967494617

実際のTCGだと焼却はクソゲーでしかないけど漫画だとSTは常に最高のタイミングで最高のやつが出てくるからまあ仕方ねえ

23 22/09/02(金)19:14:25 No.967494761

ライブ感で生きている癖にその場その場でかっこいいこと言って持っていく なんなのザキラ様

24 22/09/02(金)19:14:39 No.967494866

漫画版だとバケツマンに貰って幽戦でしか使ってなかったイメージなんだけどアニメだと相棒枠だったりするのかな?

25 22/09/02(金)19:15:13 No.967495083

STは引けない奴が弱いみたいなノリよね

26 22/09/02(金)19:15:21 No.967495126

>武者紫電はいい感じに主人公カードらしい効果にチューンナップされてていいよね 武者はどうして自分のシールドを焼却するんですか…

27 22/09/02(金)19:15:23 No.967495143

ザキラ様カッコイイクリーチャー多いのズルいなぁ…

28 22/09/02(金)19:15:25 No.967495157

1部のラストデュエルはシールドトリガー踏んで死亡したのスレ画使えばよかったのにと子供ながら思ってた

29 22/09/02(金)19:16:03 No.967495413

枠からはみ出した初めてのカード?

30 22/09/02(金)19:16:11 No.967495471

部下思いなシーンはもちろんライブ感だし 部下に冷たいこと言ってるシーンもライブ感でやってると思う

31 22/09/02(金)19:16:21 No.967495520

>漫画版だとバケツマンに貰って幽戦でしか使ってなかったイメージなんだけどアニメだと相棒枠だったりするのかな? アニメ2期では最初から最後まで使われてる

32 22/09/02(金)19:16:51 No.967495726

ボルメテウスとボルバルザークに比べて幽ちゃんが不破家のストレージからパクってきたカードの何と弱いこと…

33 22/09/02(金)19:16:52 No.967495735

勝ちゃんがよく使う連ドラとは合わないカードなんだよな

34 22/09/02(金)19:16:53 No.967495739

月刊だから切り札が3話ぐらいで変わっちゃう

35 22/09/02(金)19:17:33 No.967495995

>1部のラストデュエルはシールドトリガー踏んで死亡したのスレ画使えばよかったのにと子供ながら思ってた 奪われた後だし...

36 22/09/02(金)19:17:34 No.967496002

>ボルメテウスとボルバルザークに比べて幽ちゃんが不破家のストレージからパクってきたカードの何と弱いこと… 一回しか使われなかった気がする

37 22/09/02(金)19:17:51 No.967496113

>枠からはみ出した初めてのカード? 初期からSRははみ出てるよ

38 22/09/02(金)19:17:54 No.967496143

>1部のラストデュエルはシールドトリガー踏んで死亡したのスレ画使えばよかったのにと子供ながら思ってた だから盗られたんだってよ 世界大会編でなんかまた普通に使ってるけどあれは覚醒してない一般ボルシャックなら矛盾ないか

39 22/09/02(金)19:18:04 No.967496192

ミラフォースはWブレイカーすら持ってないの謎すぎる

40 22/09/02(金)19:18:09 No.967496228

>ボルメテウスとボルバルザークに比べて幽ちゃんが不破家のストレージからパクってきたカードの何と弱いこと… ミラフォースはデュエプレでは光と混合してブロッカーで制圧するデッキで一時期割と使われてた

41 22/09/02(金)19:18:16 No.967496277

一気に大逆転はバルガゲイザーの仕事だからあいつが一番切り札感ある

42 22/09/02(金)19:18:21 No.967496309

A逃す時最も大事なのはガルドの仲間とか言ってたのに後で全滅は作戦とか言ってくるライブ感すごいよね

43 22/09/02(金)19:18:59 No.967496553

バルガゲイザーは最近ボルシャックになって復活した

44 22/09/02(金)19:19:29 No.967496731

>>枠からはみ出した初めてのカード? >初期からSRははみ出てるよ いかにもデュエマの看板みたいな顔してるボルシャックがはみ出てないVRだからな…

45 22/09/02(金)19:20:01 No.967496939

シャウナ!キングオリオン!デスブレードビートル!

46 22/09/02(金)19:20:18 No.967497061

この辺のカード他人から渡されて使った後そのままどっかいったりするパターンばっかだったな

47 22/09/02(金)19:20:42 No.967497200

ついさっき主人公の新デッキが陰湿コントロールだったし…

48 22/09/02(金)19:21:14 No.967497391

ボルシャック・ドラゴンが勝舞くんのエースなことに若干違和感がある

49 22/09/02(金)19:23:07 No.967498100

>シャウナ!キングオリオン!デスブレードビートル! シャウナとオリオンは漫画でそれなりに存在感放ってるからまだ… デスブレードは僅か一年後に種族違いの上位互換がコモンで出てるのが不甲斐なさすぎる…あとメテオドラゴン誰か使ってやれって!

50 22/09/02(金)19:23:09 No.967498109

こいつとボルバ使ってる時はもう少し加減しよう?とは思った

51 22/09/02(金)19:23:23 No.967498210

>ボルシャック・ドラゴンが勝舞くんのエースなことに若干違和感がある 最初の1回だけじゃないか?ちゃんと切り札だったの

52 22/09/02(金)19:23:34 No.967498287

またこの話題?

53 22/09/02(金)19:24:14 No.967498533

>ボルシャック・ドラゴンが勝舞くんのエースなことに若干違和感がある 見た目はカッコいいんだけど当時でも速攻で型落ちになった印象しかない…

54 22/09/02(金)19:24:35 No.967498674

ボルバルザーク勝舞が使ってるの知らなかったんで 主人公のハイリスク技みたいな演出で登場したときハア?って声が出た

55 22/09/02(金)19:24:39 No.967498697

メテオドラゴンはマナトくんの切り札だろ

56 22/09/02(金)19:24:49 No.967498743

焼却ランデス追加ターンに自滅 主人公の色なんてそれでいいんだよ

57 22/09/02(金)19:25:23 No.967498927

ボルシャックは漫画のラストデュエルでも大活躍したカードだろ!

58 22/09/02(金)19:25:32 No.967498979

子孫と違って律儀にデュエルやって月跨ぐから勝ちゃんは毎回フィニッシャーが変わる

59 22/09/02(金)19:25:54 No.967499108

>ボルシャックは漫画のラストデュエルでも大活躍したカードだろ! 捲れただけじゃねーか!

60 22/09/02(金)19:26:29 No.967499285

>ボルバルザーク勝舞が使ってるの知らなかったんで >主人公のハイリスク技みたいな演出で登場したときハア?って声が出た ハイリスクなのは確かだよ リターンがえげつないだけで

61 22/09/02(金)19:27:54 No.967499781

>ボルバルザーク勝舞が使ってるの知らなかったんで >主人公のハイリスク技みたいな演出で登場したときハア?って声が出た 殺しきれなきゃ負けるは実際ハイリスクだ まあハイリスク背負う殺しきれない状況でボルバルザーク出すバカはいないってことだが

62 22/09/02(金)19:27:59 No.967499805

親父が母なる大地でサファイア出してたからボルメテウスと言ったらそっちの印象のほうが強い

63 22/09/02(金)19:28:02 No.967499827

BWDはかろうじて単体のパワーがそうでもなくてスピードアタッカーじゃないから対処はしやすい 出てきた途端3枚もシールドをゴミにするサファイアてめえはだめだ

64 22/09/02(金)19:28:37 No.967500050

ボルシャックは後の世代で出る時にいつも使ってるイメージある

65 22/09/02(金)19:28:37 No.967500056

アダム戦でシールドトリガー不発は綺麗な終わりだった

66 22/09/02(金)19:29:21 No.967500300

勝ちゃんデッキの枠余ったらとりあえずボルシャック入れてる節あるから…

67 22/09/02(金)19:29:51 No.967500473

孫と弟はエースが強化していくだけでデッキ自体はほぼほぼ代わり映えなかったからな…

68 22/09/02(金)19:29:57 No.967500500

現代デュエマではサファイアすらあまり使われてないと言う...

69 22/09/02(金)19:30:06 No.967500554

武者で自分の盾焼きながら火力するクリーチャーになったのはよくわからなかった

70 22/09/02(金)19:30:26 No.967500671

>BWDはかろうじて単体のパワーがそうでもなくてスピードアタッカーじゃないから対処はしやすい >出てきた途端3枚もシールドをゴミにするサファイアてめえはだめだ 悪いのは転プロくんだと思う無制限のデュエプレでは程々の強さだし

71 22/09/02(金)19:30:51 No.967500804

>BWDはかろうじて単体のパワーがそうでもなくてスピードアタッカーじゃないから対処はしやすい >出てきた途端3枚もシールドをゴミにするサファイアてめえはだめだ 出て即ノーリスクで殴れる存在ってシールドを巡る駆け引きというデュエマの根幹に中指立ててるからな

72 22/09/02(金)19:31:06 No.967500891

>武者で自分の盾焼きながら火力するクリーチャーになったのはよくわからなかった 主人公らしい効果にはなったと思う 自分の盾焼くのはキツすぎるデメリットだけど

73 22/09/02(金)19:31:37 No.967501054

>現代デュエマではサファイアすらあまり使われてないと言う... ダイハードリュウセイとかバイラスカースドとかの方が使いやすいしシールド焼却以外にも付加価値あるからね

74 22/09/02(金)19:31:55 No.967501155

>孫と弟はエースが強化していくだけでデッキ自体はほぼほぼ代わり映えなかったからな… 無料読んだらまあエース強化の方向でいいなって勝舞編のコロコロ変わるエースを見て思ったよ

75 22/09/02(金)19:32:19 No.967501276

サファイアを出す踏み倒しが全部やばかった

76 22/09/02(金)19:32:55 No.967501478

>サファイアを出す踏み倒しが全部やばかった 終末ナスオ大戦きたな…

77 22/09/02(金)19:33:02 No.967501527

ボルシャック大和はシンプルに強いのに武者はどうして...

78 22/09/02(金)19:33:35 No.967501734

ボルシャックよりスレ画の方がなんかデュエマの顔みたいなイメージだった気がするんだけどなんでだろう

79 22/09/02(金)19:34:17 No.967501999

>ボルシャックよりスレ画の方がなんかデュエマの顔みたいなイメージだった気がするんだけどなんでだろう 公式も長年ボルメテウス推してたからね

80 22/09/02(金)19:34:21 No.967502032

母なる大地返して

81 22/09/02(金)19:34:26 No.967502056

>ボルシャックよりスレ画の方がなんかデュエマの顔みたいなイメージだった気がするんだけどなんでだろう ボルシャックがクソ弱くて誰も使ってなかったからですかね…

82 22/09/02(金)19:34:30 No.967502074

ボルコン推してたからな

83 22/09/02(金)19:34:34 No.967502099

正直負けるリスク背負ってまで欲しいか?追加ターン

84 22/09/02(金)19:34:52 No.967502195

ボルシャックの奴はツインパクト出てから変わっちまったよ

85 22/09/02(金)19:35:05 No.967502276

バンバン切り札変わっていくからトットピピッチとかサポ系のカードの方が出番多くて印象に残る

86 22/09/02(金)19:35:09 No.967502307

>母なる大地返して はいこれあげる 母なる聖地

87 22/09/02(金)19:35:15 No.967502351

武者は弱かったし名称指定サポートで介護されてたのもダサかった

88 22/09/02(金)19:35:19 No.967502378

>正直負けるリスク背負ってまで欲しいか?追加ターン 負けるリスクなくしてから出してたし…

89 22/09/02(金)19:35:27 No.967502430

似たような立ち位置のサファイアと勝利宣言だとやっぱり一枚で勝ちまで持ってける勝利宣言入れるしなぁ

90 22/09/02(金)19:35:40 No.967502515

>正直負けるリスク背負ってまで欲しいか?追加ターン あと1Tあれば勝てる状況なら欲しい

91 22/09/02(金)19:35:41 No.967502524

>バンバン切り札変わっていくからトットピピッチとかサポ系のカードの方が出番多くて印象に残る ルピアとか敵も含めてずっと使われてた気がする

92 22/09/02(金)19:35:46 No.967502559

ツインパクトのボルシャックが強い! 下が強い!便利!

93 22/09/02(金)19:35:56 No.967502628

剣誠ドラゴンとかいう介護ヘルパーたちを洗脳して寝とるイケメンで上位互換な寄生虫

94 22/09/02(金)19:36:01 No.967502654

シャウナってそんなに出てたっけ オリオンはジョージの初期の切り札って印象だが

95 22/09/02(金)19:36:07 No.967502692

ていうかデュエマは名称サポート導入するのやけに遅かったよね

96 22/09/02(金)19:36:08 No.967502695

俺にとっての追加ターンはバーレスクなんだ…

97 22/09/02(金)19:36:24 No.967502784

>終末ナスオ大戦きたな… あの弾の他のカードも当時でこそテクニカルすぎただけで再評価されたカードも多いんだ

98 22/09/02(金)19:36:40 No.967502913

>ツインパクトのボルシャックが強い! >下が強い!便利! 英雄譚でNEXと一緒に捲れるのも強いし...

99 22/09/02(金)19:36:41 No.967502917

ボルガウルジャックも切り札感あったのに1回くらいしか使われなかった

100 22/09/02(金)19:36:44 No.967502939

2T連続ぶん殴れば勝てる状況作れば問題ない

101 22/09/02(金)19:37:01 No.967503069

色んなバージョンが出たけどやっぱ1番最初のイラストが好き ホイルの淡さが合っててかっこいい

102 22/09/02(金)19:37:08 No.967503108

>ボルガウルジャックも切り札感あったのに1回くらいしか使われなかった 本編で使われてるボルガウルのパワーやコストの表記なんかおかしいよ…

103 22/09/02(金)19:37:14 No.967503144

>俺にとっての追加ターンはユニゲなんだ…

104 22/09/02(金)19:37:18 No.967503166

ナスオ大戦は貴重なSバック収録弾だからな

105 22/09/02(金)19:37:21 No.967503182

ボルスレッドよわ…

106 22/09/02(金)19:37:46 No.967503335

>>ボルガウルジャックも切り札感あったのに1回くらいしか使われなかった >本編で使われてるボルガウルのパワーやコストの表記なんかおかしいよ… あれなんか調整中に描かれたっぽいから...

107 22/09/02(金)19:38:08 No.967503462

デスフェニックスはなんか敵味方問わず出番あったよね

108 22/09/02(金)19:38:17 No.967503524

ボルシャックはボルドギのイメージが強い

109 22/09/02(金)19:38:21 No.967503547

>剣誠ドラゴンとかいう介護ヘルパーたちを洗脳して寝とるイケメンで上位互換な寄生虫 自分の盾焼かないしGゼロ付いてるしサムライだしで武者の立場がなさすぎる

110 22/09/02(金)19:38:24 No.967503565

>>正直負けるリスク背負ってまで欲しいか?追加ターン >負けるリスクなくしてから出してたし… 一応相手の母なる大地で引き摺りだされるケースもあったから油断ならなくはあった

111 22/09/02(金)19:38:37 No.967503647

通常ボルシャックはせめてSAが欲しい

112 22/09/02(金)19:38:38 No.967503655

とーちゃんのコスト踏み倒しボルメテウスサファイヤドラゴンも酷い

113 22/09/02(金)19:38:54 No.967503744

>あの弾の他のカードも当時でこそテクニカルすぎただけで再評価されたカードも多いんだ マインドリセットいいよね…

114 22/09/02(金)19:39:16 No.967503873

>俺にとっての追加ターンは鬼丸覇なんだ…

115 22/09/02(金)19:39:32 No.967503976

>デスフェニックスはなんか敵味方問わず出番あったよね ザキラの切り札はやっぱりこれのイメージ

116 22/09/02(金)19:40:01 No.967504146

>ザキラ様カッコイイクリーチャー多いのズルいなぁ… 火と闇の凶悪さを併せ持ったのが勝ちゃんの切り札とはまた違う良さだよね

117 22/09/02(金)19:40:19 No.967504238

>俺にとっての追加ターンはバーレスクなんだ… >>俺にとっての追加ターンはユニゲなんだ… 追加ターンというならこのくらいの制約とロマンがあって欲しいと思う俺

118 22/09/02(金)19:41:01 No.967504484

ボルシャックは墓地の火のカード参照して+1000する能力が適度に弱いからボルシャックの名のつくやつにフレイバー感覚で気軽につけられていいよね シールド焼却は重すぎる

119 22/09/02(金)19:41:08 No.967504520

今はマインドリセットと同コストでクリーチャー付いてくるカードあってビビる

120 22/09/02(金)19:42:10 No.967504919

ボルシャックボルメテウスなんちゃら出ないかな

121 22/09/02(金)19:42:11 No.967504923

武者は自分の盾を焼かなきゃいけないのがこれ弱…って出た時から思った

122 22/09/02(金)19:42:41 No.967505095

>武者は自分の盾を焼かなきゃいけないのがこれ弱…って出た時から思った デュエプレでも介護に介護を重ねてとうとう環境入りするレベル

123 22/09/02(金)19:43:01 No.967505229

爆竜GENJIでえらいインフレしたなぁ…って思った

124 22/09/02(金)19:43:23 No.967505361

武者はアタックトリガーというのも微妙 分かりました…ドルボラン出します…

125 22/09/02(金)19:43:48 No.967505534

ボルメテウスが勝利でボルシャックが勝舞のエースクリーチャーとかで良かったんじゃねえかって思ったけどお互いどっちも使ってるんだよな

126 22/09/02(金)19:43:55 No.967505580

また覚醒編のクソ雑インフレの話する気か

127 22/09/02(金)19:44:37 No.967505860

むしろ武者は介護で強くなるのが個性みたいな所あるし…紙はその上で色々足りなかっただけで

128 22/09/02(金)19:44:58 No.967505995

今の主人公のアビスベルは自分がアチャモポジションとかスレ画以上に攻めた事してない?

129 22/09/02(金)19:45:05 No.967506030

>むしろ武者は介護で強くなるのが個性みたいな所あるし…紙はその上で色々足りなかっただけで 一瞬だけ武者ワンショットがまあまあ強かった時もあったし...

130 22/09/02(金)19:45:45 No.967506294

幽ちゃん泣くほど欲しがってたけどボルメテくらい何枚もあって割とみんな使ってたよ

131 22/09/02(金)19:45:54 No.967506346

>爆竜GENJIでえらいインフレしたなぁ…って思った アイツには現役の頃お世話になった

132 22/09/02(金)19:45:58 No.967506373

>今の主人公のアビスベルは自分がアチャモポジションとかスレ画以上に攻めた事してない? アニメだとデフォルメ化すると聞いたぞ

133 22/09/02(金)19:46:12 No.967506469

なんかボルメテウスみたいなボルシャック出た fu1405061.jpg

134 22/09/02(金)19:46:31 No.967506577

ボルメテウスは正直蒼炎で完成してる感ある

135 22/09/02(金)19:46:54 No.967506753

>今の主人公のアビスベルは自分がアチャモポジションとかスレ画以上に攻めた事してない? 下手に自分が殴るよりもデッキの基盤として不動のポジションに就いた方が支配者っぽいだろ?

136 22/09/02(金)19:47:16 No.967506895

>なんかボルメテウスみたいなボルシャック出た >fu1405061.jpg トリガーないとはいえ3コスで4000火力だと...

137 22/09/02(金)19:47:18 No.967506905

>なんかボルメテウスみたいなボルシャック出た タマシード…?

138 22/09/02(金)19:47:40 No.967507071

>ボルメテウスは正直蒼炎で完成してる感ある ブラックの方が使われてる印象

139 22/09/02(金)19:47:52 No.967507139

>>今の主人公のアビスベルは自分がアチャモポジションとかスレ画以上に攻めた事してない? >アニメだとデフォルメ化すると聞いたぞ ジャシンちゃんかわいいよね

140 22/09/02(金)19:48:03 No.967507204

勝ちゃん火以外もだいぶ使ってたんだなと思った

141 22/09/02(金)19:48:07 No.967507228

>>なんかボルメテウスみたいなボルシャック出た >タマシード…? MTGでいうエンチャント 場に残る呪文だ

142 22/09/02(金)19:48:08 No.967507231

>トリガーないとはいえ3コスで4000火力だと... よく見ろテキスト

143 22/09/02(金)19:48:12 No.967507259

勝利は見返すと一貫してポルベルクがエースだったな…

144 22/09/02(金)19:48:24 No.967507345

>ボルメテウスは正直蒼炎で完成してる感ある 初めて知ったがコイツ書いてあること強すぎだろ

145 22/09/02(金)19:48:25 No.967507350

>トリガーないとはいえ3コスで4000火力だと... 4体いないとダメよ

146 22/09/02(金)19:48:31 No.967507396

>>今の主人公のアビスベルは自分がアチャモポジションとかスレ画以上に攻めた事してない? >下手に自分が殴るよりもデッキの基盤として不動のポジションに就いた方が支配者っぽいだろ? つまりアチャモポジか

147 22/09/02(金)19:49:19 No.967507703

>>ボルメテウスは正直蒼炎で完成してる感ある >ブラックの方が使われてる印象 ボルメテウスの盾焼却って効果を真っ当に使うための強化としては蒼炎のがよくねって話よ

148 22/09/02(金)19:49:33 No.967507776

>勝利は見返すと一貫してポルベルクがエースだったな… スーパーデッキでもエース張ってるからな...

149 22/09/02(金)19:50:06 No.967507969

勝ちゃん自身は連ドラよりガッチガチのコントロール使わせた方が多分上手いよなとはずっと思ってる

150 22/09/02(金)19:50:09 No.967507988

>ボルスレッドよわ… なんかもつあきの竿役ショタみたいで好かんわあいつ

151 22/09/02(金)19:50:15 No.967508021

タマシードとして出ても4000火力じゃねーか!

152 22/09/02(金)19:50:19 No.967508040

>>勝利は見返すと一貫してポルベルクがエースだったな… >スーパーデッキでもエース張ってるからな... あの…そのクロスギア外してもらっても?

153 22/09/02(金)19:50:22 No.967508062

ジャシンくんもそのうちメス化して水着着るようになる…?

154 22/09/02(金)19:50:26 No.967508081

>なんかもつあきの竿役ショタみたいで好かんわあいつ ひどすぎない?

155 22/09/02(金)19:50:33 No.967508144

>>ボルスレッドよわ… >なんかもつあきの竿役ショタみたいで好かんわあいつ 下しか見てないだろ

156 22/09/02(金)19:50:43 No.967508208

>なんかボルメテウスみたいなボルシャック出た >fu1405061.jpg 速攻で1コス序盤から並べていけば4ターン目くらいで強そうだけどうーん…

157 22/09/02(金)19:51:03 No.967508346

ミミちゃんのおっぱい吸いたいボル~

158 22/09/02(金)19:51:15 No.967508416

>下手に自分が殴るよりもデッキの基盤として不動のポジションに就いた方が支配者っぽいだろ? モモキングみたいにムッチリしたプリケツを早く見せろ

159 22/09/02(金)19:51:28 No.967508491

>>ボルメテウスは正直蒼炎で完成してる感ある >初めて知ったがコイツ書いてあること強すぎだろ でも使われないんだよな…出てきたのが革命チェンジ全盛期だったのが悪い

160 22/09/02(金)19:51:32 No.967508518

スペックはいいけどボルシャックの序盤火力だと超英雄タイムと競合するか

161 22/09/02(金)19:51:33 No.967508522

>ミミちゃんのおっぱい吸いたいボル~ ボルメテウスに授乳したらおっぱい墓地に送られそうで嫌だわ

162 22/09/02(金)19:52:02 No.967508707

ボルメテにボルシャックのバフとパワードブレーカーつける?

163 22/09/02(金)19:52:16 No.967508797

今のボルシャックと別のデッキになると思う

164 22/09/02(金)19:53:10 No.967509150

デュエマ スレッド で検索すると引っかかるボルスレッドくん

165 22/09/02(金)19:54:11 No.967509515

>スペックはいいけどボルシャックの序盤火力だと超英雄タイムと競合するか まあ環境的にパワー参照かコスト参照かで使い分けられる感じじゃない? 正直クリーチャーになる効果満たす時はオーバーキル気味になってそうな気もするが

166 22/09/02(金)19:54:17 No.967509554

2弾のオーバーレアだしスタートデッキも出るからボルシャックは楽しみなんだよな

167 22/09/02(金)19:55:41 No.967510094

勝舞対幽はスレ画よりルピアの方が目立ってたし…

168 22/09/02(金)19:55:59 No.967510198

カイザくんのボルシャックの路線どうなるのかな

169 22/09/02(金)19:57:09 No.967510628

お前漫画だといつもバーストショット食らってんなアチャモ

170 22/09/02(金)19:57:37 No.967510783

>お前漫画だといつもバーストショット食らってんなアチャモ トットピピッチです

171 22/09/02(金)19:57:47 No.967510846

fu1405092.jpg 新規ドラゴン強いな…

172 22/09/02(金)20:00:59 No.967512088

>カイザくんのボルシャックの路線どうなるのかな とりあえず路線としてはボルシャック中心にファイアーバードによるサポートでアーマードドラゴン主体とかなりオーソドックスかつ懐かしい感じ タマシードクリーチャーでこれまでと違った味を出してくる感じかと

173 22/09/02(金)20:01:26 No.967512262

今のデュエマ知らんデッキばっかりだけど連ドラだけはいつ見てもメンデルスゾーン入ってて安心する

174 22/09/02(金)20:03:15 No.967512952

>fu1405092.jpg >新規ドラゴン強いな… ゴルフ場!?

175 22/09/02(金)20:04:51 No.967513580

プリンスカイザくんが使うボルシャックはなんかアクティブだよね

176 22/09/02(金)20:05:01 No.967513641

おっさんの趣味がモチーフらしいからな次シリーズの黒以外の種族 車ゴルフ俳句ボルシャック

177 22/09/02(金)20:05:35 No.967513852

ボルシャックってそのカテゴリ内なのか…

178 22/09/02(金)20:06:48 No.967514305

ST発動しないのは勿論強いけど単純に殴ってるのに手札増えないのが強いよね

179 22/09/02(金)20:07:07 No.967514446

>おっさんの趣味がモチーフらしいからな次シリーズの黒以外の種族 >車ゴルフ俳句ボルシャック ボ、ボルシャック……

180 22/09/02(金)20:07:21 No.967514551

>おっさんの趣味がモチーフらしいからな次シリーズの黒以外の種族 >車ゴルフ俳句ボルシャック ボルシャックがオッさんだと!?

181 22/09/02(金)20:08:07 No.967514815

俳句はおっさんというよりおじいさんな気もするが…

182 22/09/02(金)20:08:24 No.967514946

>ボルシャックがオッさんだと!? 生誕何歳か言ってみろ

183 22/09/02(金)20:08:54 No.967515161

>俳句はおっさんというよりおじいさんな気もするが… 俳句以外にもロックとかあるらしいから…

184 22/09/02(金)20:09:53 No.967515554

>>ボルシャックがオッさんだと!? >生誕何歳か言ってみろ 21歳!

185 22/09/02(金)20:09:54 No.967515564

現時点でも結構やばいのにボルシャックガンガン増やされるとそのうち決闘者チャージャー殿堂しそうだな

186 22/09/02(金)20:10:25 No.967515770

>>生誕何歳か言ってみろ >21歳! GCと同い年か…

187 22/09/02(金)20:11:04 No.967516032

初代ボルシャックなんかコロコロで紹介される時お父さんが子供の頃のカードとか書いてあった覚えがあるぞ

188 22/09/02(金)20:11:06 No.967516040

ボルシャックのスタートデッキにも入ってるのかな決闘者チャージャー

189 22/09/02(金)20:13:10 No.967516885

決闘者級の強いドラゴンツインパクトチャージャー出して赤単ボルシャック作れるようにしようぜ

190 22/09/02(金)20:13:41 No.967517082

ボルバルよりタージマルの方が印象に残る

191 22/09/02(金)20:14:53 No.967517548

>初代ボルシャックなんかコロコロで紹介される時お父さんが子供の頃のカードとか書いてあった覚えがあるぞ ぐえー!!

192 22/09/02(金)20:15:09 No.967517650

>初代ボルシャックなんかコロコロで紹介される時お父さんが子供の頃のカードとか書いてあった覚えがあるぞ Q.どうして初代ボルシャック世代なのにお父さんになってないんですか? A.お前それ勝舞くんのことdisってんの?

193 22/09/02(金)20:16:05 No.967518025

勝太が大人になって子供持ってるんだぞ

194 22/09/02(金)20:16:43 No.967518289

>勝太が大人になって子供持ってるんだぞ >お前それ勝舞くんのことdisってんの?

195 22/09/02(金)20:17:51 No.967518788

ちくしょう白凰が女なら

196 22/09/02(金)20:18:18 No.967518967

勝舞は記憶戻れば相手いるから…

↑Top