22/09/02(金)13:29:42 遠い昔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/02(金)13:29:42 No.967407054
遠い昔、無益な栄誉の追求の果てに、刃の翼ロリックスというドラゴンが殺された。忘れられて久しい手段によって蘇ったアンデッドのロリックスは、数世紀に渡ってオタリア大陸の空を脅かした。彼の子孫であるヴェリックスとカロックスはその哀れな存在を嘆き、自分たちの祖先に引導を渡そうとしている。 https://mtg-jp.com/reading/translated/0036280/
1 22/09/02(金)13:30:40 No.967407301
帰ってくれ刃の翼
2 22/09/02(金)13:30:55 No.967407361
フフフ…ロリックス!
3 22/09/02(金)13:32:57 No.967407830
ヴェリとカロがなんか良いやつみたいじゃないか
4 22/09/02(金)13:34:22 No.967408168
帰ってきたアイツだったのかお前 なんかファンクラブまで作っちまってよぉ
5 22/09/02(金)13:34:34 No.967408212
復活後のロリックスってそういう存在だったんだ…
6 22/09/02(金)13:34:59 No.967408309
もしかして需要があるのか刃の翼
7 22/09/02(金)13:38:29 No.967409108
名前がアレなだけでずっと人気なカッコいいドラゴン枠だよ!
8 22/09/02(金)13:40:49 No.967409656
すっかりゴツイ骨格で描かれることの方が多くなったけど オンスロート版のひょろ長いドラゴンのイラストも好きだよ
9 22/09/02(金)13:42:43 No.967410103
ロリックスっていい名前だよな 夢があります
10 22/09/02(金)13:43:54 No.967410375
日本市場への配慮でロリックスという本名がカード名から消えた可能性が…?
11 22/09/02(金)13:44:00 No.967410397
ロリックスまだ成仏してなかったの
12 22/09/02(金)13:44:21 No.967410491
ロリックスですら子孫残してるというのに…
13 22/09/02(金)13:44:47 No.967410597
ナジャルってやべえ存在だな 走ってただけでプレインズウォークしたのかよ
14 22/09/02(金)13:45:48 No.967410834
重くて開けねぇ
15 22/09/02(金)13:45:59 No.967410886
アーテイを復活させたのはシェオルか
16 22/09/02(金)13:46:02 No.967410897
タロックスはどうなったん
17 22/09/02(金)13:46:30 No.967411007
>結界師ズアーはやりたいことを何でもやってこの数十世紀を過ごしてきた。俗世の義理から解放された後、この不死の魔術師は目的を求めてドミナリアじゅうを旅した。近頃彼はジョダーの前に現れ、仕事を求めた。トレイリアのアカデミーの教授として、今の彼は「若者の知性を育む」ことだけを求めていると、「間違いなく他には何もない」と断言している。ジョダーはそんな彼から目を離さないようにしている。 なんかジョダー苦労人キャラになってない?
18 22/09/02(金)13:47:06 No.967411139
リースってパラディアの娘だったんだ… ということはボーラスやウギンの姪っ子…?
19 22/09/02(金)13:48:30 No.967411477
>ロリックスですら子孫残してるというのに… ロリックスなんだしむしろ子孫は残しまくるだろ
20 22/09/02(金)13:48:32 No.967411485
>なんかジョダー苦労人キャラになってない? 元々苦労人なところはあったと思う
21 22/09/02(金)13:49:12 No.967411629
ロリ画像のスレでよく見掛けるドラゴン! ロリ画像のスレでよく見掛けるドラゴンじゃないか!
22 22/09/02(金)13:49:21 No.967411664
統率者にしてるのでリズンとイラスト交換してくれ
23 22/09/02(金)13:49:53 No.967411792
もっとコントロール向きのロリックスがほしい
24 22/09/02(金)13:50:22 No.967411920
>リースってパラディアの娘だったんだ… >ということはボーラスやウギンの姪っ子…? というかインベイジョンの5ドラゴンて始祖ドラゴンの子じゃなかったっけ…
25 22/09/02(金)13:50:34 No.967411962
グリーンスリーヴス…生きてたのか!
26 22/09/02(金)13:51:21 No.967412125
ネイティブの発音ではオーリックスだったってことになんねえかな…
27 22/09/02(金)13:51:28 No.967412159
ロリックスは小さい方?小さいのが好きな方?
28 22/09/02(金)13:51:42 No.967412197
彼の子孫は何とセックスするんですか
29 22/09/02(金)13:52:34 No.967412405
ロリ○ックス
30 22/09/02(金)13:52:55 No.967412493
>ウィンドグレイスは危険な時の裂け目から故郷アーボーグを守るために命を捧げた。消滅するにあたって、彼は故郷をその後もずっと見守るために、自らの魂を大地に吹き込む呪文を唱えた。ファイレクシアの帰還に伴ってウィンドグレイスの魔法は目覚め、今一度アーボーグを守ろうとしている。 ウィンドグレイス卿はこれで白が入ってないとか嘘だろ…?ってなる精神性してるな…
31 22/09/02(金)13:53:05 No.967412542
ズアー生きてたのかよ
32 22/09/02(金)13:54:55 No.967413008
ズアー意外とフレンドリーなんだな もっと俗世から離れた存在なのかと
33 22/09/02(金)13:55:50 No.967413240
どっちも二つ名じゃんと思って調べたらファミリーネームやったんかそれ…
34 22/09/02(金)13:56:26 No.967413377
長きに渡り、ウルザの機械兵は休眠状態となっていた。だがそれらを動かしていたスランの技術は損なわれておらず、時に一匹の山羊が足を踏み外しただけで数千年前の戦争機械が再起動することもある。流浪の発電機が野生生物に向かって「心配イリマセン!」と叫びながら田園を踏み歩く様をジョイラは目撃した。少々の工匠術によって、彼女は一体の新たな逞しい仲間を得た。 kawaii
35 22/09/02(金)13:57:23 No.967413590
>長きに渡り、ウルザの機械兵は休眠状態となっていた。だがそれらを動かしていたスランの技術は損なわれておらず、時に一匹の山羊が足を踏み外しただけで数千年前の戦争機械が再起動することもある。流浪の発電機が野生生物に向かって「心配イリマセン!」と叫びながら田園を踏み歩く様をジョイラは目撃した。 完全にコメディなシーンだ…
36 22/09/02(金)13:59:04 No.967413984
なんかドミナリア長生きなやつ多くない?
37 22/09/02(金)14:01:31 No.967414499
サルカンとの子供?
38 22/09/02(金)14:02:33 No.967414744
デアリガズ達五体とボーラス達六体って関係あったの?
39 22/09/02(金)14:03:57 No.967415043
>なんかドミナリア長生きなやつ多くない? 過去には浸かると不老になれる泉があったりもする なんだこの次元…
40 22/09/02(金)14:05:39 No.967415452
色々あって不老になっちまった枠が過去のメインキャラにも数人いるからな…
41 22/09/02(金)14:06:20 No.967415605
>なんかドミナリア長生きなやつ多くない? 話の都合
42 22/09/02(金)14:06:37 No.967415674
プレイヤーも実感できるほどの長生きを描写できる次元がドミナリアくらいしか無いとも言う
43 22/09/02(金)14:06:47 No.967415709
>デアリガズ達五体とボーラス達六体って関係あったの? 後から生やした設定だろうよ
44 22/09/02(金)14:09:00 No.967416195
リリアナもドミナリア生まれなのに不死化イベント遭遇できなくて悪魔と契約するハメになったのかわいそう
45 22/09/02(金)14:09:19 No.967416282
>プレイヤーも実感できるほどの長生きを描写できる次元がドミナリアくらいしか無いとも言う ウルグローサとか再訪しないかな…
46 22/09/02(金)14:10:23 No.967416521
なんもかんも大修復が悪い
47 22/09/02(金)14:10:28 No.967416540
触っただけでアーティファクト理解できるってやっぱカーンすごい
48 22/09/02(金)14:11:02 No.967416638
大丈夫ですか?
49 22/09/02(金)14:11:20 No.967416702
こいつシヴの名誉をどうのとかフレーバーに書いてあったのに汚名増やしてるのか…
50 22/09/02(金)14:13:35 No.967417180
>ヴェリックスとカロックス ヴェリアナ ックス カロックスってなんじゃろな老婆よ
51 22/09/02(金)14:15:33 No.967417609
ロリックスはシヴの名誉のために!みたいな目的でピットファイターになって気付いたら殺されてて流れでゾンビにされたからなアンデッドとしての年季が違う
52 22/09/02(金)14:17:23 No.967417994
エルフとかも普通に前の戦争から生きてるんだな…
53 22/09/02(金)14:17:50 No.967418087
こいつなんかゾンビになったと思ったらずっとそのままだったんだな…
54 22/09/02(金)14:18:57 No.967418319
>国王ダリアン四十八世は新アルガイヴの葛藤に満ちた王である。ファイレクシアの潜伏工作員の存在が判明すると、ダリアンは表舞台から退いて侵略が収拾するまで引き籠りたいと願った。 鎌倉なら危なかった
55 22/09/02(金)14:19:07 No.967418347
>エルフとかも普通に前の戦争から生きてるんだな… 前回のファイレクシアとの戦争から350年くらいしか経ってないから長寿の種族ならまあ普通に生きてるのもいるよね
56 22/09/02(金)14:19:41 No.967418454
子孫にすら哀れまれるナショナリストロリコンドラゴンゾンビの悲しい現在…
57 22/09/02(金)14:20:13 No.967418564
>ファイレクシアにおいては誰もが共にあり、誰もが平等である――事実、彼はファイレクシアの一部となる前は、自身の価値観の多くが彼らのそれと一致していることに気付いていなかった。彼は友の力になりたいと熱望している――仲間に引き入れることで。 やっぱり完成化ってすばらしいことなんですね 皆も完成しようよ
58 22/09/02(金)14:20:38 No.967418663
ロリックス タロックス クジラックス
59 22/09/02(金)14:20:56 No.967418731
>>国王ダリアン四十八世は新アルガイヴの葛藤に満ちた王である。ファイレクシアの潜伏工作員の存在が判明すると、ダリアンは表舞台から退いて侵略が収拾するまで引き籠りたいと願った。 >鎌倉なら危なかった 助言者に止められて覚悟決められるのは偉い >忠実な助言者であるベイルドが説得してそれを止め、今や国王はこの脅威に対峙する覚悟を決めている。
60 22/09/02(金)14:21:09 No.967418784
>>ヴェリックスとカロックス >ヴェリアナ ックス >カロックスってなんじゃろな老婆よ カローナ ックス?
61 22/09/02(金)14:21:32 No.967418856
白いアジャニがノーン様の白さと共鳴している
62 22/09/02(金)14:21:59 No.967418970
装甲のカンクリックス
63 22/09/02(金)14:24:30 No.967419521
>ナジャルはプレインズウォーカーではなく、この離れ業を再現できるかどうかも定かではない。だが一度きりだとしても、次元の境界を越える速さで駆けたというのは、彼女にとっては今のところ十分に自慢に値することだ。 すごすぎない?
64 22/09/02(金)14:25:35 No.967419764
カマールも再登場してもいいんだよ
65 22/09/02(金)14:25:36 No.967419770
でもズアーから直接教えを受けるなんて多分エンチャンターからしたら最高の名誉なんだろうな 放っておいたらトレイリアにズーラン野郎が増えそうだけど
66 22/09/02(金)14:25:44 No.967419794
下手なプレインズウォーカーより凄くない?
67 22/09/02(金)14:26:36 No.967419978
ニヴィックス
68 22/09/02(金)14:30:30 No.967420803
ウィンドグレイスのやってることが旧世代のフルパワー感やばい
69 22/09/02(金)14:33:43 No.967421505
卿本人が残していたとは…
70 22/09/02(金)14:33:47 No.967421519
>というかインベイジョンの5ドラゴンて始祖ドラゴンの子じゃなかったっけ… 魔法で神みたいな存在になって始祖ドラゴンの特徴の体現者になっただけでエルダードラゴンの子なのは昔からの設定
71 22/09/02(金)14:34:00 No.967421567
まるでドミナリアがおかしい次元みたいじゃん
72 22/09/02(金)14:34:43 No.967421749
>>ナジャルはプレインズウォーカーではなく、この離れ業を再現できるかどうかも定かではない。だが一度きりだとしても、次元の境界を越える速さで駆けたというのは、彼女にとっては今のところ十分に自慢に値することだ。 >すごすぎない? さすがに大修復以前だと思いたい
73 22/09/02(金)14:35:40 No.967421983
ドミニアにイカれてない次元があっただろうか
74 22/09/02(金)14:35:56 No.967422042
かつての世界の中心なだけあって気軽に旧世代とやりあってたような化け物が出てくるし死んだ程度だと普通に復活するな…
75 22/09/02(金)14:36:02 No.967422056
あの…タロックスは…
76 22/09/02(金)14:36:07 No.967422077
ウィンドグレイスって現代でもアーボーグでかなり信仰されてたはずだし魂が現れた時の信者たちの反応が凄そうだ
77 22/09/02(金)14:36:57 No.967422252
アメコミといいアメリカ人はスピードの向こう側に行くと割と何でもできると思いがちだな……
78 22/09/02(金)14:38:07 No.967422523
>あの…タロックスは… タロックスはヴェリックスたちの子供だっけか まだ生まれてないとか?
79 22/09/02(金)14:38:31 No.967422610
そうかタロックスがいつの生まれかはまだ明確になってないのか?
80 22/09/02(金)14:40:01 No.967422948
タロックスの時代には刃の翼の一族はかなり衰退してるっぽいからな
81 22/09/02(金)14:42:54 No.967423539
あからさまに前回の侵略経験者が多いのである!
82 22/09/02(金)14:45:35 No.967424103
バルーって未来予知にいたやつ?
83 22/09/02(金)14:46:01 No.967424211
>>ナジャルはプレインズウォーカーではなく、この離れ業を再現できるかどうかも定かではない。だが一度きりだとしても、次元の境界を越える速さで駆けたというのは、彼女にとっては今のところ十分に自慢に値することだ。 >すごすぎない? 単なる技術を極めた先に魔術に行き着くってFateのアサシン(偽)みたいだな
84 22/09/02(金)14:47:15 No.967424459
ワームの話をしよう
85 22/09/02(金)14:48:06 No.967424610
>バルーって未来予知にいたやつ? どちらもクローサ出身のカマールの子孫だからそうだろうね
86 22/09/02(金)14:48:49 No.967424770
書き込みをした人によって削除されました
87 22/09/02(金)14:50:13 No.967425091
ロリックスだけやたら有名だけど他の伝説のピットファイター達は逆に触れられなさすぎでもある
88 22/09/02(金)14:50:15 No.967425094
パシャリク・モンスの子孫であるルリク・モンスは、シェオルドレッドの侵略以前はドミナリアの偉大な指導者の多くに知られてはいなかった。異なる九つのゴブリンの部族から成る戦団を率いてルリク・モンスがランドヴェルト山脈から現れ、全員が連合の旗へと誓いを立てた時、控え目に言って彼らは驚いた――だが間違いなく感謝した。
89 22/09/02(金)14:51:43 No.967425405
さらっとリースがパラディア・モルスの娘とか言われてる……
90 22/09/02(金)14:52:00 No.967425467
シャニドさんこれ大丈夫?完成してたりしない?
91 22/09/02(金)14:52:12 No.967425512
今回の記事アーティみたいに復活した奴除いても14、5人前回から生き残ってるのいるな…
92 22/09/02(金)14:53:31 No.967425774
>今回の記事アーティみたいに復活した奴除いても14、5人前回から生き残ってるのいるな… 寿命が長い種族もいるけどそうじゃないのもチラホラいるのがなんだこの次元…ってなる
93 22/09/02(金)14:55:00 No.967426123
>プレイヤーも実感できるほどの長生きを描写できる次元がドミナリアくらいしか無いとも言う 神河!
94 22/09/02(金)14:57:12 No.967426628
強大な力と寿命を持つ魔術師が多すぎる
95 22/09/02(金)14:59:14 No.967427056
>まるでドミナリアがおかしい次元みたいじゃん おかしい次元じゃん
96 22/09/02(金)15:00:53 No.967427409
星山脈と性能似てたやつ
97 22/09/02(金)15:01:00 No.967427431
神河も明神とか高位の神とヒデツグあたりが生き残ってたな
98 22/09/02(金)15:01:02 No.967427437
アーティファクトも土地もすべてが生ける伝説 それがドミナリア
99 22/09/02(金)15:02:00 No.967427674
アーティ復活したうえに公式からもさんざんな言われようで吹く まるで青が陰気臭い上に嫉妬深いしろくでもない奴みたいじゃん
100 22/09/02(金)15:03:09 No.967427939
新ファイレクシアまで昔の悪の軍団みたいな言い方あんまりだろ ちょっと各地の英雄を完全化させてるだけなのに
101 22/09/02(金)15:04:58 No.967428363
>さらっとリースがパラディア・モルスの娘とか言われてる…… ちなみにデアリガズもパラディアモルスの血族だよ
102 22/09/02(金)15:05:11 No.967428414
ノーン様は全次元を統一して平和な世界を築きたいだけなのに…
103 22/09/02(金)15:05:35 No.967428529
使ったら強そうな気もするけどいまいち使う気になるならないロリックスシリーズ
104 22/09/02(金)15:05:42 No.967428563
ディハーダ強そうかなと思ったけど統率者セットか…