ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/02(金)13:20:16 ID:LLCJD0Nw LLCJD0Nw No.967404905
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/02(金)13:22:20 No.967405374
普通懐中電灯とゲームボーイ布団に持ち込むよね
2 22/09/02(金)13:23:59 No.967405757
いやいやアドバンスSPの明かりが漏れないように頑張るだろ
3 22/09/02(金)13:24:30 No.967405878
その音聞こえる範囲に親いるもんなのか
4 22/09/02(金)13:24:47 No.967405939
若くて羨ましい
5 22/09/02(金)13:26:29 No.967406345
これ系はWSが一番大変だろ 普通にONにすると起動音絶対鳴るし
6 22/09/02(金)13:27:45 No.967406617
ゲーム機やスマホにバックライトが付いて夜でも遊べるようになったら 子供の夜更かしとか睡眠不足が深刻な問題になったりするんじゃないか とか直感的に思うけど何だかんだそんなことにはなってないんだろうな
7 22/09/02(金)13:28:17 No.967406736
ギュイイーン!!
8 22/09/02(金)13:29:17 No.967406947
>これ系はWSが一番大変だろ >普通にONにすると起動音絶対鳴るし そんなゲーム機で遊んでる子供なんているわけないだろ
9 22/09/02(金)13:29:37 No.967407041
3DSそんな音するかな…
10 22/09/02(金)13:30:31 No.967407272
ギュ
11 22/09/02(金)13:30:39 No.967407299
ゲームボーイでやったなぁ… 今はswitchだろうか
12 22/09/02(金)13:32:04 No.967407630
3DSってカチッとなるんだっけ…
13 22/09/02(金)13:32:47 No.967407788
アドバンスの充電端子のとこに付ける小さなライト使ってた
14 22/09/02(金)13:34:35 No.967408220
プレステの蓋を開ける音とか
15 22/09/02(金)13:35:28 No.967408428
懐かしいな ブラウン管のブゥンって音と点いた後もィーンって鳴る音でめっちゃバレてたぞ
16 22/09/02(金)13:35:31 No.967408435
■■■■■ ピコーン!
17 22/09/02(金)13:36:22 No.967408622
>■■■■■ >ピコーン! フーッ!フーッ!
18 22/09/02(金)13:36:33 No.967408662
>プレステの蓋を開ける音とか プレステはレンズ駆動音がデカくて…
19 22/09/02(金)13:36:41 No.967408693
>懐かしいな >ブラウン管のブゥンって音と点いた後もィーンって鳴る音でめっちゃバレてたぞ そうだったそうだった もう10年聞いてないな...
20 22/09/02(金)13:36:54 No.967408739
ボタンのカチャカチャ音けっこう響くからどのみちバレる
21 22/09/02(金)13:38:12 No.967409052
油断して絞り忘れてるボリューム ポピーン
22 22/09/02(金)13:38:48 No.967409200
音を聞くつもりがなくてもとりあえずイヤホンを挿しておく
23 22/09/02(金)13:39:04 No.967409253
夜中にゲームをやるのが許されてなかったのでとたけけが凄いレアキャライメージある
24 22/09/02(金)13:43:09 No.967410196
暗闇で光る携帯ゲーム機の液晶って プレミア感あるし
25 22/09/02(金)13:44:16 No.967410467
>とか直感的に思うけど何だかんだそんなことにはなってないんだろうな 真っ暗闇の中小さい画面で遊ぶのって子供でも結構疲れるし
26 22/09/02(金)13:46:02 No.967410902
ピーーーーーーーーーと鳴らないようにコントローラーに毛布被せる
27 22/09/02(金)13:46:20 No.967410971
ベッドの中に攻略本持ち込んで怒られたの思い出した 全然寝付けない子供だったな
28 22/09/02(金)13:47:23 No.967411213
タッチペンの音が滅茶苦茶激しい
29 22/09/02(金)13:47:36 No.967411262
授業中にセーガーって音が聞こえて没収された奴はいたな
30 22/09/02(金)13:48:06 No.967411372
3DSってなんか鳴るんだ
31 22/09/02(金)13:48:11 No.967411389
ねぇ「」の平均年齢高くない
32 22/09/02(金)13:48:22 No.967411437
SFCのスイッチを音出ないように押すとかそういう世代だよ俺は
33 22/09/02(金)13:48:38 No.967411504
連打は単三で横に滑らす これ分かれば同世代
34 22/09/02(金)13:51:33 No.967412170
ゆ~っくり開けると音鳴らないんだっけ
35 22/09/02(金)13:51:38 No.967412188
PSPが学校でシャーッって鳴らないか不安だった
36 22/09/02(金)13:53:41 No.967412686
ライトボーイがあったからこっそりできた
37 22/09/02(金)13:54:32 No.967412903
ヒンジがね…
38 22/09/02(金)13:54:33 No.967412913
知恵の輪カチャカチャしてたらバレたなぁ
39 22/09/02(金)13:55:24 No.967413123
カタログでくまみねかと思ってお前そんな若くないだろ…ってなったけど違った
40 22/09/02(金)13:56:06 No.967413305
DC「ピーーーーーッ!」
41 22/09/02(金)13:56:44 No.967413438
布団の中でゲームできるのずるいよな
42 22/09/02(金)13:57:04 No.967413508
布団の中でゲームギアはやったな
43 22/09/02(金)13:58:18 No.967413803
fu1404293.jpg
44 22/09/02(金)13:58:28 No.967413830
シャーーーーーーーッ
45 22/09/02(金)13:59:47 No.967414145
どう見てもとっとと寝て未明に起きたほうがいいじゃん
46 22/09/02(金)14:01:14 No.967414435
テレビは無音でもなんか結構音してたよね 玄関開けてすぐ付けっぱなしだったの分かるくらい
47 22/09/02(金)14:02:39 No.967414765
3DSのカチッて開いた時か
48 22/09/02(金)14:03:22 No.967414910
>どう見てもとっとと寝て未明に起きたほうがいいじゃん それは今でも刺さるからやめてくれ
49 22/09/02(金)14:03:47 No.967415003
世代変わってもやること変わんねーな!
50 22/09/02(金)14:04:56 No.967415278
>ピーーーーーーーーーと鳴らないようにコントローラーに毛布被せる これやってた俺ももう30代
51 22/09/02(金)14:07:53 No.967415941
布団の中「シャー!シャー!シャアアアアアアアア!」
52 22/09/02(金)14:09:08 No.967416233
夜中(夜9時半)
53 22/09/02(金)14:11:42 No.967416782
机のライトをタイマーで切れるようにして遊んでたから フロントライトバックライト付いた携帯機は手間がなくていいよな
54 22/09/02(金)14:12:18 No.967416906
布団の中でゲームボーイライトをやって 画面が曇る
55 22/09/02(金)14:12:52 No.967417033
3DSを親にバレないように開くのが世代あるあるネタとして語られ始めてるのがもうダメージ入る まあアラサーだし当然なんだが…
56 22/09/02(金)14:13:45 No.967417215
アラサーでダメージ受ける人もいるからさもありなんですね
57 22/09/02(金)14:13:48 No.967417228
PSPをなんとか手で抑えたりしてたけどまあうるさかった
58 22/09/02(金)14:14:55 No.967417464
なんかそんなテーマのゲームなかったっけ メイドインワリオだったかな
59 22/09/02(金)14:15:25 No.967417579
初ポケモンがXYのやつもぼちぼちいそうだなここも…
60 22/09/02(金)14:15:59 No.967417701
ピーーーーー!!!!!!
61 22/09/02(金)14:16:04 No.967417711
>なんかそんなテーマのゲームなかったっけ >メイドインワリオだったかな https://www.nintendo.co.jp/wiiu/asaj/game/gamer.html
62 22/09/02(金)14:16:07 No.967417717
LLは鳴るけど3DSは鳴らなくない?
63 22/09/02(金)14:16:48 No.967417866
ネオポケはスティック音が良い
64 22/09/02(金)14:18:24 No.967418197
>その音聞こえる範囲に親いるもんなのか 自分の部屋を持ってるなんて田舎者か富裕層だけだよ
65 22/09/02(金)14:19:59 No.967418519
GBASPによって俺の視力はゴミにされた
66 22/09/02(金)14:20:46 No.967418697
Switchはデカくて今の子は大変だな…!
67 22/09/02(金)14:22:35 No.967419097
ワンダースワンは速攻で音切れば鳴らさずに起動できるはず
68 22/09/02(金)14:22:56 No.967419176
GBAは布団の中でできなかったんよ SP?知らない子ですね…
69 22/09/02(金)14:23:18 No.967419269
音より光漏らさない方が難しい…
70 22/09/02(金)14:23:34 No.967419330
switchはボタンからクリック音するから難しそう
71 22/09/02(金)14:24:17 No.967419477
なんなら昔はファミコンとか配線のせいか近くのテレビのチャンネルをビデオに合わせると砂嵐に紛れてうっすら生配信状態になってた
72 22/09/02(金)14:24:45 No.967419580
ライトはカチカチうるさかった記憶がある
73 22/09/02(金)14:25:09 No.967419676
分かんねえ
74 22/09/02(金)14:25:24 No.967419725
>3DSを親にバレないように開くのが世代あるあるネタとして語られ始めてるのがもうダメージ入る だってもう10年前のハードだし
75 22/09/02(金)14:25:54 No.967419828
子供の頃は布団に潜ってゲーム機弄って 今は布団に潜ってスマホ弄ってるわ まったく進歩してない ダメだよこいつ
76 22/09/02(金)14:25:55 No.967419830
>LLは鳴るけど3DSは鳴らなくない? 鳴るけど…
77 22/09/02(金)14:26:57 No.967420051
閉じなければいいじゃん!
78 22/09/02(金)14:28:24 No.967420375
>どう見てもとっとと寝て未明に起きたほうがいいじゃん 朝は早朝に目覚めてもギリギリまで寝てたいんだよ
79 22/09/02(金)14:28:30 No.967420388
寝落ちして起こしに来た親に開きっぱなしの携帯機を見つかる
80 22/09/02(金)14:28:30 No.967420389
ボリュームが側面でスライド式だからたまに指が引っ掛かって爆音になる3DS及びアドバンス
81 22/09/02(金)14:32:02 No.967421129
ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…?
82 22/09/02(金)14:33:40 No.967421482
ゆっくり開けるとカチッ!じゃなくてトッ…!って音になるよね
83 22/09/02(金)14:35:38 No.967421971
>ゆっくり開けるとカチッ!じゃなくてトッ…!って音になるよね 電源消せ
84 22/09/02(金)14:35:53 No.967422028
逆に朝4時に起き出してゲームしてたら6時までゲーム禁止令が出たよ
85 22/09/02(金)14:36:07 No.967422076
>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? 普通叱る側だよね
86 22/09/02(金)14:36:54 No.967422239
>普通叱る側だよね ………
87 22/09/02(金)14:37:17 No.967422313
GBのACアダプター隠されて簡易金庫がハサミ型爪切りで開いた時は脳汁出るようなエクスタシーを感じたね
88 22/09/02(金)14:37:30 No.967422373
学校にPSP持ってったけど流石に休み時間しか点けられなかったな
89 22/09/02(金)14:37:55 No.967422476
家の中の単3電池で動くものから電池を抜きとってはGBCに使ってて激昂されたとか…?
90 22/09/02(金)14:38:09 No.967422528
>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? DSiじゃなくて3DSであるある話するくらいの直撃世代だと下手したらギリギリ成人してないまであるんじゃないのか?
91 22/09/02(金)14:39:08 No.967422749
据え置き気はカチッヴーンってブラウン管の唸りをごまかす手段ないから諦めてた
92 22/09/02(金)14:39:21 No.967422808
GBASPのバックライトや充電機に感動したもんじゃ
93 22/09/02(金)14:39:36 No.967422855
カチッてなる音は乗り越えてもその後の操作音の方がうるさくない?
94 22/09/02(金)14:40:30 No.967423036
二階の子ども部屋にテレビが無かったから夜中になると一階からブラウン管テレビをそっと運び上げていた
95 22/09/02(金)14:40:55 No.967423109
大したことない音でも自分にとっては大きな音なんだ
96 22/09/02(金)14:41:03 No.967423144
>カチッてなる音は乗り越えてもその後の操作音の方がうるさくない? 子供は愚かなので毛布を深めに被れば音は遮られると考える
97 22/09/02(金)14:41:14 No.967423182
>二階の子ども部屋にテレビが無かったから夜中になると一階からブラウン管テレビをそっと運び上げていた 何なんだろうなゲームをやるためだけに発揮される凄まじい熱意…
98 22/09/02(金)14:41:30 No.967423246
子供心には最初が一番ドキドキするからな
99 22/09/02(金)14:41:41 No.967423291
以前ここでうごメモで盛り上がってるの見てダメージ受けたよ もう旧世代なんだ俺…って
100 22/09/02(金)14:41:51 No.967423326
>二階の子ども部屋にテレビが無かったから夜中になると一階からブラウン管テレビをそっと運び上げていた パワー小学校の卒業生か?
101 22/09/02(金)14:43:03 No.967423565
>>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? >普通叱る側だよね おい 言葉を慎めよ
102 22/09/02(金)14:43:07 No.967423577
>子供心には最初が一番ドキドキするからな プレイ中は操作音など気にならないからな… 心理的に起動とその前までが一番デカく感じるんだろうな
103 22/09/02(金)14:43:51 No.967423742
>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? 音に関しては持ってるからわかるけど 密かにやる必要ないんだよねもう…
104 22/09/02(金)14:44:26 No.967423865
>>>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? >>普通叱る側だよね >おい >言葉を慎めよ SwitchのCMで子供寝かしつけたパパが遊んでたのがFFXだ
105 22/09/02(金)14:45:04 No.967424000
wiiuが地味に煩くて姉がたまに謎の起動音にパニクるの思い出した
106 22/09/02(金)14:45:12 No.967424023
>>>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? >>普通叱る側だよね >おい >言葉を慎めよ これがいもげの日常
107 22/09/02(金)14:45:38 No.967424117
>>おい >>言葉を慎めよ >SwitchのCMで子供寝かしつけたパパが遊んでたのがFFXだ ちょっと言葉のナイフが的確すぎる
108 22/09/02(金)14:46:21 No.967424272
>>>>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? >>>普通叱る側だよね >>おい >>言葉を慎めよ >SwitchのCMで子供寝かしつけたパパが遊んでたのがFFXだ お前なんなんだよ!
109 22/09/02(金)14:47:40 No.967424536
>>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? >音に関しては持ってるからわかるけど >密かにやる必要ないんだよねもう… 亡くなったんだ…
110 22/09/02(金)14:52:18 No.967425534
DS liteとかDS iなら同じ経験あるわ
111 22/09/02(金)14:53:30 No.967425769
ワンダースワンの音を素早く消す
112 22/09/02(金)15:00:09 No.967427264
親寝たから今のうちに起動しないと… PS2「ファーーーーー!!!!!」
113 22/09/02(金)15:01:20 No.967427524
ピローンって鳴っちゃう
114 22/09/02(金)15:07:44 No.967429094
どういうこと…?音が鳴ったらなんかまずいのか…?
115 22/09/02(金)15:11:14 No.967429942
インターネットは全部名前の後ろに年齢が出るようになれば 無駄な言い争いも減るし傷つく事もなくなって万々歳なのにな(38歳)
116 22/09/02(金)15:16:27 No.967431166
>ねえ一人くらいスレ画に共感できる「」はいないの…? 自分の部屋と親の部屋が離れてるからあんま気にしたことなかったな
117 22/09/02(金)15:17:29 No.967431398
どうしても夜中にゲームがしたくてリビングのPS2と親父が道楽で買ったヘッドマウントディスプレイをゆっっっっくり自分の部屋に持ってってスパロボImpactやったのもいい思い出
118 22/09/02(金)15:23:04 No.967432756
SFCやPSを夜中親に隠れてやる時は電気消して布団かぶって狸寝入りしても真っ暗な部屋で電源ランプが煌々と光っててモロバレだから 電源ランプに紙粘土上塗りして光見えないようにしたもんだ