虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/02(金)12:52:13 雑談180... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/02(金)12:52:13 No.967397652

雑談180分くらいして欲しい

1 22/09/02(金)12:53:45 No.967398125

雑談と言いつつめっちゃ丁寧に動画作ってる…

2 22/09/02(金)12:54:09 No.967398227

雑談…?

3 22/09/02(金)12:55:39 No.967398654

授業の途中でノってきた先生がしてくれるやつ

4 22/09/02(金)12:56:54 No.967399013

もっとスケベな話しろ

5 22/09/02(金)12:57:00 No.967399033

なぜ遅延が起こるのかどうすれば改善できるのかを解説する雑談

6 22/09/02(金)12:57:19 No.967399131

遅延ゼロの液晶とかいつかは技術的に可能なんだろうか

7 22/09/02(金)12:58:17 No.967399414

度々流れるゲーム映像って自分で収録してるのかな それともネットの動画拾ってきてるのかな

8 22/09/02(金)12:58:30 No.967399477

この講師の雑談ためになるな…

9 22/09/02(金)12:59:30 No.967399745

Switch Onlineと言えばカービィですよね!

10 22/09/02(金)12:59:31 No.967399748

若さを保つコツ教えてくぢさい

11 22/09/02(金)13:00:01 No.967399907

そのうち回線とかやるのかな

12 22/09/02(金)13:00:38 No.967400062

ゲーム作る側の技術的な話じゃないから雑談…?

13 22/09/02(金)13:02:42 No.967400561

高校とかで大人気な先生そのもの

14 22/09/02(金)13:02:45 No.967400576

iwtknとの思い出話聴きたい

15 22/09/02(金)13:02:58 No.967400632

マイクラの整地しながらザツダンしてほしい

16 22/09/02(金)13:04:38 No.967401044

>そのうち回線とかやるのかな やると思う コラムでも光は遅すぎるって話してるし

17 22/09/02(金)13:06:59 No.967401607

ボタン押して動いてるからいいでしょって人は確かに多いな… ゲームが遅延するって概念自体ないひといるわ…

18 22/09/02(金)13:07:48 No.967401813

底上げって言ってた意味がよくわかるようになってきた

19 22/09/02(金)13:08:39 No.967402031

この専門学校講師みたいな人トークうまいな 前職は教師かな

20 22/09/02(金)13:09:43 No.967402289

英訳版の動画も並行して上げてるのに頭が下がる 教育とエンタメに全力すぎる…

21 22/09/02(金)13:10:21 No.967402449

単純に私はこれを使ってますと紹介することはできるけど 基礎知識を紹介することで自分で適切なものを選べるようにするというのはまさしく底上げだな…ってなる

22 22/09/02(金)13:10:35 No.967402502

遅延って…そうなの!?て初めて知った恥ずかしい

23 22/09/02(金)13:13:05 No.967403168

ラグだの無線だのでゲームや相手に文句言っておいて実は自分の環境が原因の人はけっこう多そう

24 22/09/02(金)13:13:40 No.967403295

>授業の途中でノってきた先生がしてくれるやつ 知って得する知識が含まれてるやつ

25 22/09/02(金)13:13:48 No.967403332

落ちもの系ゲーム特に好きなわけでもないのにメテオス作れるのすごくない?

26 22/09/02(金)13:14:17 No.967403447

>遅延って…そうなの!?て初めて知った恥ずかしい そういう人にも届いて楽しんでもらえるように無料公開してるからむしろ誇っていいぞ

27 22/09/02(金)13:14:38 No.967403508

ドカベンみてえ

28 22/09/02(金)13:14:59 No.967403592

>遅延って…そうなの!?て初めて知った恥ずかしい 知らなかったり気にならない人も多いから大丈夫よ

29 22/09/02(金)13:15:02 No.967403608

「」はちょっとこの人の事好きだよね… 俺も好き

30 22/09/02(金)13:15:13 No.967403652

ゲーミングモニター買えとは言えないからとりあえずモニターの設定で改善してみようと提案するのは気配りの達人だな…

31 22/09/02(金)13:15:13 No.967403655

スマブラのイベントのときに駄目だししたとか凄いなこの新人youtuber

32 22/09/02(金)13:15:16 No.967403673

余程ひどくなければこういう操作感なのかな?で流しちゃうからな

33 22/09/02(金)13:15:32 No.967403746

光で遅いならどうしたらいいんだよ

34 22/09/02(金)13:15:39 No.967403773

無線コンって遅延あるのかなって疑いながら使ってるけど遅延あるのかどうかわかんないんだよな…

35 22/09/02(金)13:15:39 No.967403780

音ゲーはこの遅延問題がかなり致命的なので今では基本的なソフトの設計を遅延前提にした上でプレイヤー個人ごとに細かい補正ができるようになってる

36 22/09/02(金)13:15:57 No.967403854

>光で遅いならどうしたらいいんだよ オフ対戦

37 22/09/02(金)13:16:28 No.967403985

>無線コンって遅延あるのかなって疑いながら使ってるけど遅延あるのかどうかわかんないんだよな… 気にならないなら無いのと同じ

38 22/09/02(金)13:16:45 No.967404044

地デジ化でブラウン管から液晶に移行する時結構話題になったけど詳しいことは知らなかった

39 22/09/02(金)13:16:45 No.967404047

この人自宅に専用回線とか引いてそう

40 22/09/02(金)13:16:56 No.967404096

さすが無線はやめてねと発信した経験者は言う事が違うな

41 22/09/02(金)13:18:21 No.967404452

遅延がない時代の古いゲームやり込む人は今でもブラウン管のテレビ持ってるよね

42 22/09/02(金)13:18:59 No.967404590

自分の欠点と長所を的確に把握して どこに割り込んだらいいか判断するのが上手いひと

43 22/09/02(金)13:19:34 No.967404725

音ゲーとかやると遅延分かりやすいんだけどな

44 22/09/02(金)13:19:48 No.967404779

HDMIの遅延ってあるのかな

45 22/09/02(金)13:19:56 No.967404810

「遅延を撲滅してほしい」ってユーザー側の話かよ! ありがてえな!

46 22/09/02(金)13:21:42 No.967405235

格ゲーの専門用語じっくり解説してほしい

47 22/09/02(金)13:23:42 No.967405685

無線かどうかじゃなくてポーリングレートで判断するなら 無線はファミコンとかの1/60秒よりずっと早い間隔でサンプリングしてるはずだぜ

48 22/09/02(金)13:24:03 No.967405773

>HDMIの遅延ってあるのかな 100m伸ばしたら出るんじゃね

49 22/09/02(金)13:26:18 No.967406292

これ考えるのめんどくさいからオンゲーやってない

50 22/09/02(金)13:27:08 No.967406479

俺の脳みその遅延は直せますか?

51 22/09/02(金)13:27:41 No.967406607

>これ考えるのめんどくさいからオンゲーやってない 大丈夫これ気にしてる人なんてごく一部だから

52 22/09/02(金)13:28:04 No.967406686

>俺の脳みその遅延は直せますか? 脳に電極を…

53 22/09/02(金)13:34:20 No.967408157

>光で遅いならどうしたらいいんだよ 闇

54 22/09/02(金)13:34:41 No.967408243

>>そのうち回線とかやるのかな >やると思う >コラムでも光は遅すぎるって話してるし 格ゲーマー以外でも光は遅いと感じるんだ…

55 22/09/02(金)13:38:58 No.967409229

ネットワークのSIerやってるからネット上でゲーマーがpingpingっていってるの馬鹿にしてきいてるけど ゲーム開発やってる人の話はおもしろいな

56 22/09/02(金)13:39:01 No.967409242

ゲーム界における識字率を高めるみたいなすげぇ事してるよね… 本気で底上げしてやるという気概を感じる…

57 22/09/02(金)13:40:12 No.967409519

ネットワークラグの話もしてやってくれ

58 22/09/02(金)13:41:06 No.967409733

無線でスマブラやる人達のことどう思ってるんだろ

59 22/09/02(金)13:41:53 No.967409897

このおじさん喋るのも上手すぎる…

60 22/09/02(金)13:43:26 No.967410263

>無線でスマブラやる人達のことどう思ってるんだろ そういうひともいますから、それもふまえてゲームづくりをしなくちゃならないわけです。

61 22/09/02(金)13:43:34 No.967410299

削除依頼によって隔離されました うーん…今回は低評価した

62 22/09/02(金)13:44:09 No.967410433

ゲーム作って連載コラム持って講演もやってその上で個人的にいろんなゲームも遊んでいる どんだけマルチタスクの化け物なんだろうこの人

63 22/09/02(金)13:44:15 No.967410458

そりゃ商売だからな 自分だけ良ければいい人とは違う

64 22/09/02(金)13:44:35 No.967410534

50msの遅延とか人間がわかるわけないだろって人もいる 格ゲーやFPSやると1フレの遅延でもわかるようになる

65 22/09/02(金)13:44:45 No.967410585

>このおじさん喋るのも上手すぎる… うーんもっと感情込めて話しした方が

66 22/09/02(金)13:45:16 No.967410709

>無線でスマブラやる人達のことどう思ってるんだろ スマブラSPでは有線にして快適な対戦にご協力くださいとは言ってた

67 22/09/02(金)13:47:21 No.967411203

撲滅って強い言葉使うね よっぽど遅延なくしたいんだなって

68 22/09/02(金)13:48:07 No.967411378

>うーん…今回は低評価した なんで?

69 22/09/02(金)13:49:35 No.967411720

カタツダケン

70 22/09/02(金)13:49:53 No.967411794

>撲滅って強い言葉使うね >よっぽど遅延なくしたいんだなって どっちかというとユーザ側の技術へのリテラシーがなさすぎるからちゃんと自分で切り分けできるように勉強しろといってる感じがした

71 22/09/02(金)13:51:37 No.967412186

せっかくゲームをいい感じに調整してても 遅延があるとそれだけで難しくなっちゃうしな…

72 22/09/02(金)13:52:02 No.967412281

>格ゲーの専門用語じっくり解説してほしい 遅延繋がりでロールバックネットコードの話を是非してみてほしい所だ

73 22/09/02(金)13:52:18 No.967412344

ブラウン管に戻るか

74 22/09/02(金)13:52:25 No.967412367

>どっちかというとユーザ側の技術へのリテラシーがなさすぎるからちゃんと自分で切り分けできるように勉強しろといってる感じがした 現状非常に難しい事なのは分かった上で言うが そういうことを気にせずに遊べるのがゲームのあるべき姿であって 遅延を何とかするのは製作者側の課題じゃ無いかな

75 22/09/02(金)13:53:00 No.967412523

>どっちかというとユーザ側の技術へのリテラシーがなさすぎるからちゃんと自分で切り分けできるように勉強しろといってる感じがした そのくせゲームがオフラインでも遅延まみれ!クソゲーです!みたいなレビューしてくる愚かなやつが減るといいね

76 22/09/02(金)13:53:47 No.967412715

>そういうことを気にせずに遊べるのがゲームのあるべき姿であって >遅延を何とかするのは製作者側の課題じゃ無いかな (雑談見てないんだな…)

77 22/09/02(金)13:54:01 No.967412791

テレビを買い足すでダメだった 買い替えるじゃないんだ…

78 22/09/02(金)13:54:08 No.967412817

>遅延を何とかするのは製作者側の課題じゃ無いかな 制作側がどうこう出来る問題じゃない所は自分で解決してねって話なんだけど

79 22/09/02(金)13:54:15 No.967412846

>無線でスマブラやる人達のことどう思ってるんだろ 動画見てないのにレスしてる?

80 22/09/02(金)13:54:59 No.967413022

ユーザーにモニターの遅延問題に関する知識が無いばかりに せっかくのゲーム体験が損なってしまうから正しい知識を身に着けてほしいってだけの話なのに 反感を買う要素あるかな…

81 22/09/02(金)13:55:04 No.967413036

スマブラのネット環境も任天堂の問題であってスレ画じゃどうしようもないんだろうな

82 22/09/02(金)13:55:13 No.967413077

(その程度の理解力しかないからdelしたんだな…)

83 22/09/02(金)13:55:30 No.967413150

skriknも指摘が京風でお淑やかになりましたね

84 22/09/02(金)13:55:30 No.967413154

シャツのセンスは奥さんだろうか

85 22/09/02(金)13:55:31 No.967413155

>動画見てないのにレスしてる? 動画はモニター遅延の話だろ

86 22/09/02(金)13:55:56 No.967413266

モニターの遅延をゲーム製作者が何とかするってどうすりゃいいんだ

87 22/09/02(金)13:57:05 No.967413513

>モニターの遅延をゲーム製作者が何とかするってどうすりゃいいんだ それを考えるのが仕事だろ

88 22/09/02(金)13:57:42 No.967413658

>モニターの遅延をゲーム製作者が何とかするってどうすりゃいいんだ モニターがついたハードでゲームを作る…!

89 22/09/02(金)13:57:43 No.967413660

>そういうことを気にせずに遊べるのがゲームのあるべき姿であって >遅延を何とかするのは製作者側の課題じゃ無いかな そこは責任分界点があるから… 昔だってファミコンの分配器のところは世のお父さんたちがなんとかしてたわけだし

90 22/09/02(金)13:57:52 No.967413697

>モニターの遅延をゲーム製作者が何とかするってどうすりゃいいんだ 動画作って啓蒙する

91 22/09/02(金)13:58:15 No.967413789

>モニターがついたハードでゲームを作る…! 携帯機できた!

92 22/09/02(金)13:58:33 No.967413855

普通の人はゲーミングモニターなんか使わないからね

93 22/09/02(金)13:59:18 No.967414046

>単純に私はこれを使ってますと紹介することはできるけど 買って満足して設定知識がゴミだと使えないしな 120fps出るモニター買っても60fpsの設定にしてて気にしてないやつとかよくいるし

94 22/09/02(金)13:59:31 No.967414107

桜井アンチ必死すぎる…

95 22/09/02(金)14:00:06 No.967414208

脳波を読み取ってボタン押されるより前にボタン押した判定になればええ

96 22/09/02(金)14:00:30 No.967414282

表示遅延の話が出るたびに頭に浮かぶのが青ビューと赤ビューと青ビュー導入で店潰れた総師範

97 22/09/02(金)14:00:46 No.967414354

さらっと言った「モニターを買い足す時」に文化の違いを感じた

98 22/09/02(金)14:01:53 No.967414578

ミニスーファミでマリオRPGやったらタイミングアクション系がズレ過ぎてて慣れるまで辛かった 慣れても辛かった

99 22/09/02(金)14:02:47 No.967414794

遅延の話でスイッチオンライン出たから64の話するかと思った 修正されたらしいけど

100 22/09/02(金)14:05:09 No.967415336

>ユーザーにモニターの遅延問題に関する知識が無いばかりに >せっかくのゲーム体験が損なってしまうから正しい知識を身に着けてほしいってだけの話なのに 知識云々というよりそもそも遅延は気にしない人にとってはわかりにくいっていう話を最初にしていて 遅延は無くした方がゲームを快適にできるからちょっと気にして無くすためにこうしてみようっていう提案をしている話ではないかな

101 22/09/02(金)14:05:11 No.967415349

先の動画で言ってたNTSCとPALの違いも考えてゲームづくりしないといけないってのもめどいよな それがプロなんだろうけど

102 22/09/02(金)14:05:27 No.967415409

>さらっと言った「モニターを買い足す時」に文化の違いを感じた マルチモニター快適だもん

103 22/09/02(金)14:06:13 No.967415577

モニター買い換えろとかじゃなくていま手元にあって今すぐ出来そうな事はこれですよって分かりやすく言ってくれてるだけな気がする

104 22/09/02(金)14:07:09 No.967415788

>遅延を何とかするのは製作者側の課題じゃ無いかな 教えてほしいんだけど ディスプレイの遅延をゲーム開発者が解決する方法って何? アーケードゲームならそりゃ開発者の責任だけどさ

105 22/09/02(金)14:07:32 No.967415871

音ハメにも拘りがある人だから遅延は憎いよな…

106 22/09/02(金)14:07:53 No.967415943

ほんのひと工夫でゲームが快適にできるかもしれないんだから有益な情報だよね

107 22/09/02(金)14:08:16 No.967416038

ゲーム機がディスプレイに対する描画遅延を解決する未来が遠い未来にあったとして ソフトメーカー無関係だよね

108 22/09/02(金)14:08:20 No.967416055

40分くらい話そうかなって発言しても全然不快にならない方

109 22/09/02(金)14:08:32 No.967416091

音ゲーマーだと遅延は本当に悪

110 22/09/02(金)14:10:36 No.967416566

>ディスプレイの遅延をゲーム開発者が解決する方法って何? それが分かりゃ苦労しないよ

111 22/09/02(金)14:11:43 No.967416783

ゲーム起動したらディスプレイの設定見直せって赤背景で出すか

112 22/09/02(金)14:12:12 No.967416881

音楽作る人が1000円のイヤホンで聞いてる人の音質なんとかしろってぐらい無茶なこといいやがって

113 22/09/02(金)14:12:22 No.967416919

責任分界点がどこにあるかはそういうリテラシーないとわからないことが多いから仕方ない よくゲームがラグいだの回線が回線がとかいってネトフリのスピードテストのサイト貼ってる人いるけど あれも本気で調べようと思ってるならゲームのサーバ側との帯域調べるとかすればいいのに そういうとこまでする人みたことない

114 22/09/02(金)14:12:31 No.967416958

対戦ゲーや応答が命になるゲームやってないけど、テレビの設定気にしてなかったから 今さっきHDMI入力の設定いじってみた。古いテレビでも色々あるんだね

115 22/09/02(金)14:12:34 No.967416966

やはりここはゲーム機専用のディスプレイをSONYや任天堂が出すべきなんだろうな

116 22/09/02(金)14:13:34 No.967417174

めちゃくちゃ偉くなって世の中のテレビ産業を牛耳るフィクサーとして低遅延モードを標準搭載標準モードにするとか…? いやこれはもうゲーム開発者の姿ではないな…

117 22/09/02(金)14:14:14 No.967417322

推奨スペックみたいなの制定して満たしてるかどうか電気屋で聞けるとかあってもいいかもね

118 22/09/02(金)14:14:28 No.967417368

スマブラSPの遅延はハード側の都合が大きいとはいえもう少し頑張って欲しかった

119 22/09/02(金)14:14:56 No.967417468

普通の人はどういう選び方すればいいのかもわからないから誰か詳しい人が教えてくれる方がいい

120 22/09/02(金)14:15:01 No.967417488

>音ゲーマーだと遅延は本当に悪 遅延の事が正直よく分かってなかったけどSwitchの太鼓の達人を専用のコントローラーでやるようになったらやっと分かった

121 22/09/02(金)14:17:19 No.967417980

このyoutuber権利元に許可得ないで動画にしてるらしいな

122 22/09/02(金)14:18:41 No.967418261

>このyoutuber権利元に許可得ないで動画にしてるらしいな 怒られたらその時はその時です

123 22/09/02(金)14:19:26 No.967418406

>怒られたらその時はその時です ハイリスクハイリターンが面白い理論

124 22/09/02(金)14:20:14 No.967418571

任天堂には話を通してるとはいえツリーハウスの動画までサラッと出してくるのおもしれ…

125 22/09/02(金)14:20:44 No.967418688

良いんですか?私の動画をNintendo権利者削除を行えば…

126 22/09/02(金)14:21:53 No.967418938

開発側が遅延をどうするかの結論はWiiUゲームパッドがある種の到達点だったよ

127 22/09/02(金)14:22:58 No.967419179

スイッチのコントローラーが無線で遅延無いのって実は凄い?

128 22/09/02(金)14:24:57 No.967419625

>開発側が遅延をどうするかの結論はWiiUゲームパッドがある種の到達点だったよ あれは居間のテレビ取られる問題の解決策だと思っていたが…

129 22/09/02(金)14:28:09 No.967420310

>>開発側が遅延をどうするかの結論はWiiUゲームパッドがある種の到達点だったよ >あれは居間のテレビ取られる問題の解決策だと思っていたが… 一つの解決法で問題を一個しか解決しちゃいけない決まりは無いぜ!

130 22/09/02(金)14:28:21 No.967420358

>>モニターの遅延をゲーム製作者が何とかするってどうすりゃいいんだ >モニターがついたハードでゲームを作る…! fu1404347.jpg 夢のハード!

131 22/09/02(金)14:31:04 No.967420928

生放送で雑談してほしい

132 22/09/02(金)14:32:11 No.967421165

>開発側が遅延をどうするかの結論はWiiUゲームパッドがある種の到達点だったよ あれどうやって遅延なくしてるのか未だよくわからない… ゲーム画面映してるんですよ!?

133 22/09/02(金)14:32:15 No.967421179

そろそろゲストとか呼んで解説や説明しながら対談して欲しい

134 22/09/02(金)14:32:16 No.967421184

今回の話でネットワーク云々言い出すのは的はずれにすぎる

135 22/09/02(金)14:33:43 No.967421504

>生放送で雑談してほしい 生放送だと色んな話題に対してゲーム画面という答えを用意出来ないので 動画の一般性が下がると思う

136 22/09/02(金)14:34:27 No.967421663

自身の知名度を理解して活用する姿勢

137 22/09/02(金)14:36:08 No.967422078

生放送じゃないから良いんだと思う

138 22/09/02(金)14:36:29 No.967422143

俺も新しいモニター買ったら先ず刹那の見切りで遅延を測る

139 22/09/02(金)14:37:17 No.967422316

生配信やったら人は集まるし楽しいだろうけど ゲームの底上げには短い動画路線の方が効果的だろうね

140 22/09/02(金)14:38:19 No.967422567

生放送は生放送でいいけど全く関係ないところでやって欲しい 一つのテーマに対して短くサクッと分かりやすく解説してるのが良いんだから

141 22/09/02(金)14:39:37 No.967422859

>夢のハード! それめっちゃ壊れるのは有名 壊れないって人がいたとしたらSFCの赤城黄色ケーブル買い換える必要がなかったんだろうなと

142 22/09/02(金)14:42:01 No.967423357

遅延を撲滅してほしいっていうストレートすぎる動画タイトルで笑う

143 22/09/02(金)14:42:10 No.967423391

>>怒られたらその時はその時です >ハイリスクハイリターンが面白い理論 エンタメ性⇄危険性

144 22/09/02(金)14:43:06 No.967423572

遅延撲滅ってワードで釣っておいて回線じゃなくて貴様らのディスプレイの設定大丈夫か?って話始めるの結構パンチ強いと思う

145 22/09/02(金)14:43:11 No.967423589

任天堂には許可もらってるからな…

146 22/09/02(金)14:43:19 No.967423621

ゲームやればやるほど気になる要素だからこのクラスになるとそりゃ気になるよな

147 22/09/02(金)14:43:55 No.967423754

インベーダーをあそこまで細かく解説してるには初めて見た すげぇ

148 22/09/02(金)14:43:57 No.967423758

>遅延撲滅ってワードで釣っておいて回線じゃなくて貴様らのディスプレイの設定大丈夫か?って話始めるの結構パンチ強いと思う 手元のテレビの設定見たらゲームモードとかない奴だったよ…買い換えるか…

149 22/09/02(金)14:44:10 No.967423806

俺もこの動画見てからテレビの設定弄ったからもう動画の目的は達成されてると言える

150 22/09/02(金)14:44:26 No.967423862

>遅延撲滅ってワードで釣っておいて回線じゃなくて貴様らのディスプレイの設定大丈夫か?って話始めるの結構パンチ強いと思う この場合の遅延って入力遅延のことだから回線のラグの話とはまた違う分野だから… そっちのことはSNKかどこかが詳しく説明してたはず

151 22/09/02(金)14:44:55 No.967423970

>俺もこの動画見てからテレビの設定弄ったからもう動画の目的は達成されてると言える 底上げされている…

152 22/09/02(金)14:45:05 No.967424005

SFCの赤白黄色ケーブルとACアダプタめちゃ買い替えたんだけど WiiU以降は一切買い替えてない ほんと昔のケーブルなんだったの

153 22/09/02(金)14:45:15 No.967424033

あくまでご家庭ですぐできる範囲の話に絞ってるのが偉い

154 22/09/02(金)14:47:02 No.967424414

作ってる側の視点からどうしても遅延が起きてしまうみたいな内容かと思ったら本当に遅延死ねな内容だった…

155 22/09/02(金)14:47:08 No.967424433

まず前提として電気信号が回路を通る時点で遅延は発生するんだ

156 22/09/02(金)14:49:19 No.967424882

ゲーム機から直接人間にさせるようになれば遅延撲滅できる?

157 22/09/02(金)14:49:51 No.967425002

今回の見て初めてうちのテレビが低遅延モードじゃないことに気づいた

158 22/09/02(金)14:51:17 No.967425319

ヒットストップ演出の話が凄いためになった

159 22/09/02(金)14:52:57 No.967425658

>作ってる側の視点からどうしても遅延が起きてしまうみたいな内容かと思ったら本当に遅延死ねな内容だった… 雑談だからね

160 22/09/02(金)14:53:19 No.967425729

何なら人間の脳が指を動かす信号出してから指が動くまでにも遅延はあるから 脳波コントロールでも開発されないと遅延を完全に無くすことは出来ない

161 22/09/02(金)14:53:54 No.967425866

昨今は対戦ゲームが主流なのもあるから遅延は相当気にしたほうがいいことだよね

162 22/09/02(金)14:54:22 No.967425986

フルサイコフレーム搭載ゲーム機の開発が待たれる

163 22/09/02(金)14:55:57 No.967426327

>昨今は対戦ゲームが主流なのもあるから遅延は相当気にしたほうがいいことだよね ノベルゲーム以外ではだいたい重要だしね

164 22/09/02(金)14:55:59 No.967426334

書き込みをした人によって削除されました

165 22/09/02(金)14:56:52 No.967426551

一発目から通信の話しても最悪回線業者ガチャしろとか言えるはずもなく いやどこかで絶対に理詰めで殴ってきそうだけど

↑Top