22/09/02(金)11:38:35 ピョィン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/02(金)11:38:35 No.967377493
ピョィン
1 22/09/02(金)11:41:39 ID:NF8flrSk NF8flrSk No.967378195
削除依頼によって隔離されました down
2 22/09/02(金)11:43:44 No.967378676
おつきみやまのポケセンでこれやって女の子に重なる遊びしてた
3 22/09/02(金)11:44:17 No.967378780
Twitchplaypokemon何年前だっけ 当時スレ立ちまくってたな…
4 22/09/02(金)11:45:27 No.967379050
民主主義の人達は最低です
5 22/09/02(金)11:45:54 No.967379153
猿にポケモンは早かったシーン
6 22/09/02(金)11:46:24 No.967379271
なんかそういう思想の強い話なのこれ!?
7 22/09/02(金)11:46:39 No.967379318
8時間くらいここにいたような
8 22/09/02(金)11:46:56 No.967379385
衆愚政治の具現化
9 22/09/02(金)11:48:36 No.967379765
人間はクソっていうのがよく分かった
10 22/09/02(金)11:48:37 No.967379771
fu1403981.gif
11 22/09/02(金)11:49:05 No.967379868
>なんかそういう思想の強い話なのこれ!? ゲームの配信で→↑←↓ABStartのコメントで操作できるポケモンやっただけだよ そしてその中で宗教と政治システムの誕生を目の当たりにしただけだ
12 22/09/02(金)11:49:22 No.967379942
>fu1403981.gif ホモサピエンスの愚かさを象徴したgif
13 22/09/02(金)11:49:27 No.967379965
政治体系まで変えざるを得なかった
14 22/09/02(金)11:50:18 No.967380141
金魚にやらせたんじゃにかったっけ
15 22/09/02(金)11:51:20 No.967380376
>金魚にやらせたんじゃにかったっけ それはこれが流行った後の後追い企画
16 22/09/02(金)11:51:33 No.967380433
官僚制の必要性を目の当たりにした
17 22/09/02(金)11:51:51 No.967380499
こんなのでも何作もクリアしてるんだよな
18 22/09/02(金)11:51:56 No.967380519
Helix Fossil
19 22/09/02(金)11:52:05 No.967380553
>ID:NF8flrSk >down ID出ててだめだった どうして…
20 22/09/02(金)11:52:39 No.967380672
>>ID:NF8flrSk >>down >ID出ててだめだった >どうして… これが民主主義だ
21 22/09/02(金)11:53:05 No.967380775
>Helix Fossil orz
22 22/09/02(金)11:53:52 No.967380938
f52096.gif 20秒でTwitchplaysPokemonがどういうゲームかわかるやつ春
23 22/09/02(金)11:54:03 No.967380980
気合いでサンダー捕獲したり最終戦でモルフォンが突然大活躍したりで盛り上がりは本当に凄かった
24 22/09/02(金)11:54:08 No.967381009
金魚操作のは今もやってるぞ 剣盾あっさりクリアしたけど自転車が物理的に乗れなくてDLCで若干詰んでる 中の人が枠切り替えの時に操作するからそこしかチャンスが無い
25 22/09/02(金)11:56:38 No.967381558
触ると手持ちが吸い上げられ消えていく悪魔の箱いいよね
26 22/09/02(金)11:57:18 No.967381715
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27 22/09/02(金)11:58:44 No.967382020
民主主義の敗北
28 22/09/02(金)11:58:45 No.967382024
>>ID出ててだめだった >>どうして… >これが民主主義だ 実際リザード逃がしちゃった人?はFacebookかなにか特定されて大炎上したんだっけ
29 22/09/02(金)11:59:07 No.967382095
>なんかそういう思想の強い話なのこれ!? fu1404000.png はい
30 22/09/02(金)11:59:18 No.967382137
サファリのこれ失敗し続けたら詰む奴じゃん! からのデモクラシーでラグ読み完璧にやったのは美しかった クリアした瞬間すごい勢いで猿の群れになるのも
31 22/09/02(金)11:59:45 No.967382244
人は愚かと言うのが良くわかる
32 22/09/02(金)12:01:24 No.967382610
あぁ…下に一歩進むと段差落ちちゃうからdownのコメント来る前に走り抜けないと進めないってことか…
33 22/09/02(金)12:01:43 No.967382674
フシギダネいいよね…
34 22/09/02(金)12:01:46 No.967382688
>実際リザード逃がしちゃった人?はFacebookかなにか特定されて大炎上したんだっけ コワ~…
35 22/09/02(金)12:02:20 No.967382803
数千人が同時に操作することを考えて作らなかったゲーフリの怠慢
36 22/09/02(金)12:02:31 No.967382841
>fu1404000.png なんで赤緑にルカリオが?と思ったけどもしかしてこれゴルバットか?
37 22/09/02(金)12:02:57 No.967382944
民主主義が敗北するのはなんとなく予想はついてたけど化石教が生まれるのは本当に笑う
38 22/09/02(金)12:03:00 No.967382958
>>なんかそういう思想の強い話なのこれ!? >ゲームの配信で→↑←↓ABStartのコメントで操作できるポケモンやっただけだよ そんなの完走できんのかな… >そしてその中で宗教と政治システムの誕生を目の当たりにしただけだ なんで!?
39 22/09/02(金)12:03:25 No.967383056
人類は基本的に自由を求めるが困難に対しては団結する
40 22/09/02(金)12:03:28 No.967383075
>あぁ…下に一歩進むと段差落ちちゃうからdownのコメント来る前に走り抜けないと進めないってことか… そして大多数がいい加減先に進もうぜって思ってるのをdown一つで台無しにできるシチュエーションでもある
41 22/09/02(金)12:03:53 No.967383154
カタ悪意
42 22/09/02(金)12:04:56 No.967383403
>そして大多数がいい加減先に進もうぜって思ってるのをdown一つで台無しにできるシチュエーションでもある なので一定数コメント貯まったら多いやつが反映されるように整備されて政治が生まれた
43 22/09/02(金)12:05:01 No.967383420
終盤で複合コマンド発見解禁したのはベストタイミングだった 序盤から分かってたらつまらなくなってた
44 22/09/02(金)12:05:22 No.967383496
ドミノよりも悪意が強い
45 22/09/02(金)12:05:38 No.967383553
>なんで!? 宗教はともかくとしてあまりにも酷すぎたから投票性に切り替わったりした
46 22/09/02(金)12:05:45 No.967383586
シルフカンパニーのエレベーターでウロウロしてるのを見ながら寝落ちしたら 朝になってもウロウロしてたのはよく覚えている
47 22/09/02(金)12:06:04 No.967383673
自分のポケモンプレイ時間よりも数倍長い間付き合ってたから ポッポ捕まえたらJesusって名前つけてる
48 22/09/02(金)12:06:29 No.967383768
今はAIにspeedrunさせてる人も居るねポケモン
49 22/09/02(金)12:06:39 No.967383811
サファリナイツ集結! サファリナイツ壊滅!
50 22/09/02(金)12:06:49 No.967383861
>サファリのこれ失敗し続けたら詰む奴じゃん! >からのデモクラシーでラグ読み完璧にやったのは美しかった あれマジで何でクリア出来たのか未だにわからん 絶対詰むと思ってたもん…
51 22/09/02(金)12:07:16 No.967383986
>"Bloody Sunday" (血まみれの日曜日)と呼ばれる事件では、パソコンからサンダーを引き出そうとして合計12匹のポケモンを誤って逃がした どうして…
52 22/09/02(金)12:07:28 No.967384033
これ系でダークソウル2もやってなかったっけ
53 22/09/02(金)12:08:06 No.967384201
なるほど…当時の波を知らないからマジで意味が分からなかったけど「」のおかげで理解した
54 22/09/02(金)12:08:20 No.967384271
黒い任天堂
55 22/09/02(金)12:08:29 No.967384318
もうだいぶ忘れちゃったけど場所によって直接性と投票性に切り替わってたよね確か ただ中盤に差し掛かるまでずっと直接性だったはず
56 22/09/02(金)12:09:32 No.967384587
金銀編はオーダイルが強すぎて一気に人減ったけどシロガネ山のREDくんの手持ちが変わって神ヒリ達になってたの感動したよ
57 22/09/02(金)12:09:39 No.967384625
人間の善性にかけるしかない ↓ んなもんねぇよ!!!!!!
58 22/09/02(金)12:09:42 No.967384637
手持ちをいじりたい奴とパソコン触りたくない奴と逃したい悪意がポケセン内でぶつかり合う
59 22/09/02(金)12:09:51 No.967384670
ふと今ドミノを見たら3000超えてたわ
60 22/09/02(金)12:10:20 No.967384800
分かりやすい政治と宗教の成り立ち
61 22/09/02(金)12:11:00 No.967384963
狂ったように化石を触るガキ
62 22/09/02(金)12:11:03 No.967384976
外人はバカだなー
63 22/09/02(金)12:11:29 No.967385094
民主主義っていうかポピュリズムだよね…
64 22/09/02(金)12:11:32 No.967385108
リザード行くなァァァ
65 22/09/02(金)12:11:50 No.967385176
政治と宗教が諍いや争いを避ける為に産まれたんだろうなってなれるだけで見る価値あるよね
66 22/09/02(金)12:11:59 No.967385214
どのシリーズだったか忘れたけどだけんとキャベツがやたら増えてた記憶
67 22/09/02(金)12:12:22 No.967385314
>黒い任天堂 黒いのは人間だろ!
68 22/09/02(金)12:12:24 No.967385322
こんなん1回くらい俺もdownやるわ
69 22/09/02(金)12:12:27 No.967385336
ドミノのFlashゲームから何も学ばなかった愚かな人類…
70 22/09/02(金)12:12:48 No.967385434
この道路はハナダシティの管轄だろ 責任取ってちゃんと整備しろ
71 22/09/02(金)12:13:08 No.967385529
༼ つ ◕_◕ ༽つ USE HELIX ༼ つ ◕_◕ ༽つ
72 22/09/02(金)12:13:09 No.967385538
性善説の反証
73 22/09/02(金)12:13:11 No.967385544
Twitchの知名度を上げることに貢献したコンテンツの一つだと思う
74 22/09/02(金)12:13:21 No.967385584
ロケット団アジトの迷路でようやく民主政が導入された 迷路を抜けた瞬間にアナーキストが大暴れして入り口に戻った
75 22/09/02(金)12:13:25 No.967385601
何が酷いってここdown打つ必要全くない所なのが…
76 22/09/02(金)12:13:33 No.967385638
>こんなん1回くらい俺もdownやるわ お前はドミノ倒ししてなさい
77 22/09/02(金)12:14:01 No.967385774
猿にパソコンは早すぎた
78 22/09/02(金)12:14:12 No.967385823
ドミノも途中から倒すのにワンクッション必要になったんだよね
79 22/09/02(金)12:14:20 No.967385862
>剣盾あっさりクリアしたけど自転車が物理的に乗れなくてDLCで若干詰んでる 剣盾をあっさり!?
80 22/09/02(金)12:14:24 No.967385890
noooooooo
81 22/09/02(金)12:14:25 No.967385892
>何が酷いってここdown打つ必要全くない所なのが… 左や上に行き過ぎたときに必要 視聴者ごとのラグもある
82 22/09/02(金)12:14:27 No.967385904
>狂ったようにサントアンヌ号のチケットを触るガキ
83 22/09/02(金)12:14:35 No.967385936
結局クリアできたんだから人にも善性はある、あるのだ
84 22/09/02(金)12:14:56 No.967386036
政治と宗教が何故生まれたかを学べる配信
85 22/09/02(金)12:14:58 No.967386040
第三世代までは面白かったけどタッチペン連打で技が出し易くなってからドラマが減ってしまったのが惜しい
86 22/09/02(金)12:15:06 No.967386087
>結局クリアできたんだから人にも善性はある、あるのだ 遠い道のりだったすぎる…
87 22/09/02(金)12:15:06 No.967386088
༼ つ ◕_◕ ༽つ USE HELIX
88 22/09/02(金)12:15:15 No.967386137
ファンアートめっちゃあったよね
89 22/09/02(金)12:15:23 No.967386171
手持ちの最古参ってピジョットだっけ
90 22/09/02(金)12:15:34 No.967386230
༼ つ ◕_◕ ༽つ HELIX FOSSIL ༼ つ ◕_◕ ༽つ
91 22/09/02(金)12:16:29 No.967386478
人類の性質を理解するこれ以上ない学習教材
92 22/09/02(金)12:16:34 No.967386504
イーブイとかいう悪魔
93 22/09/02(金)12:16:35 No.967386511
イーブイもまさかじぶんが悪魔みたいな扱いになるとは思わなかったろうな
94 22/09/02(金)12:16:48 No.967386578
サンダーにマスターボール使ったのは奇跡的だった でもパソコンがマジで鬼門すぎた
95 22/09/02(金)12:16:57 No.967386621
猿のロゴだったのも悪いと思う 確か2015年かそこらじゃないか?
96 22/09/02(金)12:16:59 No.967386626
民主主義について考えさせられるな…
97 22/09/02(金)12:17:07 No.967386675
nooooo
98 <a href="mailto:FATMAN ISLAND">22/09/02(金)12:17:18</a> [FATMAN ISLAND] No.967386729
FATMAN ISLAND
99 22/09/02(金)12:17:19 No.967386738
見事にブースターに進化するのもできすぎてる
100 22/09/02(金)12:17:31 No.967386814
dig
101 22/09/02(金)12:17:38 No.967386842
貝の化石に祈りなさい
102 22/09/02(金)12:17:52 No.967386898
>結局クリアできたんだから人にも善性はある、あるのだ 史上色々愚は犯したけど人類は(数多の問題に目を背けながら)生きてます的な…
103 22/09/02(金)12:17:58 No.967386926
チャンピオンロードで元気のかたまりで復活したニドキングの孤軍奮闘好き
104 22/09/02(金)12:17:59 No.967386929
>剣盾をあっさり!? 金魚のは他のシリーズもやってたけど他より千時間単位で早かった ワイルドエリアでレベリングとデスルーラがサクサクでレベル上がりまくるしトレーナー戦でほぼ苦戦しなかった
105 22/09/02(金)12:18:00 No.967386940
それなりの傾向があるから不特定多数とまでは言わないけど大衆を表現した一つの作品ではある
106 22/09/02(金)12:18:00 No.967386941
アナーキストめ…
107 22/09/02(金)12:19:22 No.967387339
モルフォンはワタル戦でDRAGON SLAYERになったのに終始空気なラプラスはさぁ…
108 22/09/02(金)12:19:24 No.967387357
化石ひたすら触ってた時はまさかオムナイト復元成功して最終パーティになるとは思わなかった
109 22/09/02(金)12:19:24 No.967387359
いいよね必死こいてサカキにたどり着いて倒したのに穴抜け使用
110 22/09/02(金)12:19:38 No.967387424
名曲貼る https://www.youtube.com/watch?v=Vng94_vc2Js
111 22/09/02(金)12:19:45 No.967387464
でも途中で民主主義が導入されなかったら絶対クリアできなかったよ
112 22/09/02(金)12:19:53 No.967387498
ゴールはわかるはずなのに思想の統一ってよほどの事がないとまとまらないんだなってなった
113 22/09/02(金)12:20:19 No.967387626
なんか目隠ししたピカさんでスレ立ってた
114 22/09/02(金)12:20:20 No.967387628
ブースターも最後には許されたよーみたいな雰囲気でファンアートも出てきたのに 次回作でまいこはんがブースター繰り出した時には殺意で埋まった
115 22/09/02(金)12:20:23 No.967387643
>史上色々愚は犯したけど人類は(数多の問題に目を背けながら)生きてます的な… くそ真面目にレスするのもアレだけど人の善性担ぎ上げるにはシステムづくりが大事だねって話になると思う
116 22/09/02(金)12:20:33 No.967387703
>>fu1404000.png >なんで赤緑にルカリオが?と思ったけどもしかしてこれゴルバットか? ズバットだね
117 22/09/02(金)12:20:37 No.967387722
後半はもうずっとanarchyって連投してた
118 22/09/02(金)12:20:39 No.967387736
dig
119 22/09/02(金)12:20:50 No.967387778
オムナイト教
120 22/09/02(金)12:20:55 No.967387806
宗教と多数決って大事だなって学べる事件だった 後多数決の反映が遅れるのは仕方ないことってことも
121 22/09/02(金)12:20:56 No.967387810
言語を超えて一つのゲームを遊ぶのは夢があったよ 早すぎた
122 22/09/02(金)12:21:07 No.967387878
start9 start9 start9
123 22/09/02(金)12:21:17 No.967387920
>>史上色々愚は犯したけど人類は(数多の問題に目を背けながら)生きてます的な… >くそ真面目にレスするのもアレだけど人の善性担ぎ上げるにはシステムづくりが大事だねって話になると思う まさはる取り入れなかったら正直今でも彷徨ってると思う
124 22/09/02(金)12:21:40 No.967388052
妨害することに生き甲斐を見出すどうしようもないやつはいるのだ
125 22/09/02(金)12:21:45 No.967388074
投票制度って大事ですねとか言うえらく教訓的な話に…
126 22/09/02(金)12:21:53 No.967388118
>start9 >start9 >start9 荒らしだったり一旦落ち着けだったりするコマンド来たな
127 22/09/02(金)12:21:55 No.967388132
神の鳥 dig rat 悪魔の使者
128 22/09/02(金)12:22:07 No.967388195
>start9 >start9 >start9 革命のドラム来たな…
129 22/09/02(金)12:22:12 No.967388222
人は自分の無力感をしるからこそ祈りが生まれ信仰が育っていくんだな
130 22/09/02(金)12:22:27 No.967388304
配信画面はタイムラグもあるし順番に入力してるわけじゃなくてボタンガチャガチャしてる状態だから 人が多いときは抽選みたいな感じだ
131 22/09/02(金)12:22:30 No.967388327
政治や宗教わからんて人でもなぜ必要かわからされる問答無用のパワーがあった
132 22/09/02(金)12:22:41 No.967388391
難しいマップみたいな脅威がなくなったらすぐアナーキズムが叫ばれるの人類の歴史の縮図感あって好き
133 22/09/02(金)12:23:02 No.967388514
宗教は無意味な行動に意味を見出そうとした結果だからドストレートにカルトすぎる…
134 22/09/02(金)12:23:06 No.967388536
金銀編でポケモンってストーリーだけなら一匹のレベル上げまくるほうが簡単なんだなぁって思った
135 22/09/02(金)12:23:21 No.967388606
>配信画面はタイムラグもあるし順番に入力してるわけじゃなくてボタンガチャガチャしてる状態だから >人が多いときは抽選みたいな感じだ 10万人くらい参加者いたよね…
136 22/09/02(金)12:23:37 No.967388692
やっぱりこんな無意味に降りれる場所を用意した任天堂が悪いよなぁ…
137 22/09/02(金)12:23:44 No.967388727
アナーキーだとたった1人の悪意やおふざけや間違い混ざっただけで崩壊することから無理がありすぎるんだよな… アナーキー無理くり通すならこんな道作るんじゃねえ!って話になってしまう
138 22/09/02(金)12:23:50 No.967388764
>人間はクソっていうのがよく分かった 同時に失望させる衆愚と それに対する意思の集結によって起こる奇跡の貴さや感動も分かった 主にサファリとサンダー関連
139 22/09/02(金)12:23:50 No.967388769
なんでブースターが悪魔になったんだっけ…
140 22/09/02(金)12:24:08 No.967388859
腐るほど語られてるけどサンダー速攻捕獲とアイテム目前でdigの芸術性が高すぎる
141 22/09/02(金)12:24:12 No.967388885
༼ つ ◕_◕ ༽つ HELIX FOSSIL ༼ つ ◕_◕ ༽つ
142 22/09/02(金)12:24:23 No.967388935
ゲームクリアっていう唯一のゴールが決まっててもこれなんだから 正解のない政治に民意の即時反映導入したらダメだなって思う
143 22/09/02(金)12:24:34 No.967389015
>なんでブースターが悪魔になったんだっけ… イーブイを進化させる過程で犠牲が生まれたから
144 22/09/02(金)12:24:34 No.967389016
猿にシェイクスピアが書けるわけねぇだろ!!
145 22/09/02(金)12:24:38 No.967389036
貝の化石を触る それは頭の中に数千数万の指令が吹き荒れる少年の数少ない安らげる手段だった
146 22/09/02(金)12:24:46 No.967389074
片方は人口がそこそこだったせいで統率が取れてて速く終わったとかひどい
147 22/09/02(金)12:24:47 No.967389078
あんま人いなかったけどFR編が地味にヤバかった ランダム仕様のせいで今日のテッカニンが力持ちでエアロブラストブッパしてた
148 22/09/02(金)12:25:04 No.967389178
たしか入力から反映までのタイムラグ10~15秒あったよね 見聞色の覇気を教えろ
149 22/09/02(金)12:25:19 No.967389268
パソコンに行くのやめろ!!!やめろや猿!!!!
150 22/09/02(金)12:25:20 No.967389270
悪ノリで人気投票でコイル1位にしたりするからな人間は…
151 22/09/02(金)12:25:39 No.967389368
波乗り要員必要だし失敗してもサンダースは強戦力だそうそうブースターなんかにゃならねえよからの
152 22/09/02(金)12:25:51 No.967389427
ジーザスバードの砂かけは最後の最後まで貢献してて救世主にふさわしい活躍だったなあ… あんなに興奮するライバル戦そうないぞ
153 22/09/02(金)12:26:07 No.967389513
詰み要素のサファリはあっさり抜けたよね 歩数制限あるマップ上に落ちてるアイテム拾って届けるみたいなややこしい手順なのに
154 22/09/02(金)12:26:09 No.967389530
パソコンの争いはマジで醜い過ぎる…
155 22/09/02(金)12:26:30 No.967389653
>あんま人いなかったけどFR編が地味にヤバかった >ランダム仕様のせいで今日のテッカニンが力持ちでエアロブラストブッパしてた どういうことなの…
156 22/09/02(金)12:26:35 No.967389684
シルフカンパニーだかを攻略寸前にdigしたときは笑いが止まらなかった
157 22/09/02(金)12:26:43 No.967389717
ロケット団アジトの移動床いいよね
158 22/09/02(金)12:26:45 No.967389728
サンダーゲットはマジで奇跡だと
159 22/09/02(金)12:26:45 No.967389729
民主主義モードとテロリズムモードの切り替えとかなかったっけ
160 22/09/02(金)12:27:13 No.967389892
>Twitchの知名度を上げることに貢献したコンテンツの一つだと思う 俺これで初めてTwitchのアカウント作ったよて
161 22/09/02(金)12:27:15 No.967389907
サカキ戦で金玉をいじり続けるRED
162 22/09/02(金)12:27:20 No.967389932
直接民意反映されると実行までが早いけど悪意や間違いに弱い 投票性だと反映されるまでが遅いけど悪意や間違いに強いってのが視覚的に分かるのがすごい優秀
163 22/09/02(金)12:27:32 No.967389988
>詰み要素のサファリはあっさり抜けたよね >歩数制限あるマップ上に落ちてるアイテム拾って届けるみたいなややこしい手順なのに 金付きた場合の金策手段にニャースの猫に小判があったの面白すぎた
164 22/09/02(金)12:27:38 No.967390025
1レス目が何をしたか見えなくても分かるし imgにおいては彼の存在を抹消することが正義とする文化と考えるとちょっと怖い話だ
165 22/09/02(金)12:27:45 No.967390057
民主主義はサファリが突破出来なくて実装されたんだっけ?
166 22/09/02(金)12:29:42 No.967390673
GAIIJNが作った攻略サイトが一昔前のテキストサイトみたいなシンプルな感じもジワジワきた
167 22/09/02(金)12:29:54 No.967390741
ていうか代表制の大事さがわかる あと全会一致の無理さとか
168 22/09/02(金)12:29:56 No.967390752
>民主主義はサファリが突破出来なくて実装されたんだっけ? ロケット団アジトの回転床で導入されたはず
169 22/09/02(金)12:30:07 No.967390817
>直接民意反映されると実行までが早いけど悪意や間違いに弱い >投票性だと反映されるまでが遅いけど悪意や間違いに強いってのが視覚的に分かるのがすごい優秀 でも実際は投票性もラグを予測できない愚民だらけで 操作ミス多発したりめちゃくちゃ手間取ったりしてたよね…
170 22/09/02(金)12:31:31 No.967391285
全会一致は無理だし 逆説的に全会一致の場合は何かしらの別の力が働いていると
171 22/09/02(金)12:31:52 No.967391398
これ動画残ってたりする?
172 22/09/02(金)12:32:35 No.967391632
全ての民意を反映するとこうなるんだ 感動的だ
173 22/09/02(金)12:32:35 No.967391634
http://www.youtube.com/user/TwitchPlaysPokemonTL?feature=watch
174 22/09/02(金)12:33:20 No.967391880
> どういうことなの… ベースが初代と一緒だったから出現ポケモンと特性と技がランダム化する仕様でトレーナーはタイプ統一でやってたんだ 初入手が怠けワンリキーだったり序盤の草むらでアメタマに大爆発連打されたりリーグ前のライバルが鋼統一パ出してきて詰みかけたりした
175 22/09/02(金)12:33:50 No.967392049
>逆説的に全会一致の場合は何かしらの別の力が働いていると 根回ししてないと聞いてないからとりあえず反対とかいくらでもあるからな…
176 22/09/02(金)12:33:53 No.967392060
卒論そっち抜けで一生眺めてた
177 22/09/02(金)12:33:53 No.967392063
サファリは初回で突破だからマジで盛り上がった
178 22/09/02(金)12:34:24 No.967392219
ピジョットがロン毛なせいかファンアートだとジーザス風に描かれまくっておなかいたい
179 22/09/02(金)12:34:33 No.967392262
>これ動画残ってたりする? あるけど長すぎて切り抜き動画見るのがちょうどいいと思う
180 22/09/02(金)12:35:01 No.967392414
>初入手が怠けワンリキーだったり ひどい >序盤の草むらでアメタマに大爆発連打されたり ひどい >リーグ前のライバルが鋼統一パ出してきて詰みかけたりした ひどい
181 22/09/02(金)12:35:22 No.967392513
>これ動画残ってたりする? そのもの見るより解説付きダイジェスト見た方が良いかな 自動翻訳で日本語表示しながらでもまあわかると思う https://www.youtube.com/watch?v=9cHsVq6n5Vs
182 22/09/02(金)12:36:09 No.967392778
牢獄されたブースターを監視する看守スリープという構図が面白すぎる
183 22/09/02(金)12:36:25 No.967392861
数週間単位でやるの当たり前だったから暇な学生でもないとずっと張り付いてるの無理だよ しかもほとんどの時間が衆愚の殴り合いっていう虚無だし
184 22/09/02(金)12:37:24 No.967393169
やっぱり民主主義っていちいち手間かかるよな… アナーキストたちがうるさいぜ
185 22/09/02(金)12:37:31 No.967393209
オムナイトが受肉した時のチャット見たかったな
186 22/09/02(金)12:37:36 No.967393233
なんかリアルタイムでシルフカンパニー攻略!念願のシルフスコープ入し…dig!!!であばら折れそうになるくらい笑った
187 22/09/02(金)12:38:22 No.967393484
ゴーストタイプの脅威
188 22/09/02(金)12:38:26 No.967393508
宗教が生まれる過程がなんか面白くて笑ったわ
189 22/09/02(金)12:39:19 No.967393796
多人数プレイを想定していない任天堂が悪いところもある
190 22/09/02(金)12:39:20 No.967393806
カブトの方は邪教扱いとかされてたよね
191 22/09/02(金)12:39:22 No.967393811
民主制は必要性の低い決議に対して合理的に機能しない
192 22/09/02(金)12:39:25 No.967393823
OMASTARisGOD
193 22/09/02(金)12:40:02 No.967394024
ADが親指を立ててボックスに沈んでいくシーンは涙なしには見られなかった
194 22/09/02(金)12:40:04 No.967394039
やはり腐敗した民主政治よりも優れた君主による独裁政治のほうが優れていると思わんか
195 22/09/02(金)12:40:22 No.967394130
>カブトの方は邪教扱いとかされてたよね 過激派組織すぎる
196 22/09/02(金)12:40:41 No.967394226
ズバットの名前が「ーーーーー」になって ーーーーー捕まえた とか 弱いなーーーーー とか 「」のレスが変なラノベみたいになってた
197 22/09/02(金)12:40:47 No.967394263
猿達が起こした奇跡の連発
198 22/09/02(金)12:41:05 No.967394356
デモクラシーでサカキ手前まで行ったのに直前で猿に戻ってあなをほるしたのは笑った
199 22/09/02(金)12:41:08 No.967394376
サントアンヌ号のチケットも呪物になる可能性はあった
200 22/09/02(金)12:41:14 No.967394407
天才チンパンジーのアイちゃんにソロで遊ばせる方がたぶん早くクリアできる
201 22/09/02(金)12:41:18 No.967394424
>独裁政治 ただの通常プレイである
202 22/09/02(金)12:41:54 No.967394599
原点にして頂点すぎてな…ここまで熱くなれなかった 魚がプレイするやつは好き
203 22/09/02(金)12:42:22 No.967394735
あなをほるがまさかこんなことになるなんて…
204 22/09/02(金)12:42:35 No.967394793
>ただの通常プレイである 独裁どこに属するかと思ったらそっかこれか…
205 22/09/02(金)12:42:49 No.967394860
>天才チンパンジーのアイちゃんにソロで遊ばせる方がたぶん早くクリアできる アイちゃん(チンパンジー) 猿(にんげん) 前者のほうが優れてるのは明らか
206 22/09/02(金)12:43:43 No.967395107
記憶なくしてもう一度見たい
207 22/09/02(金)12:43:56 No.967395171
AA-j
208 22/09/02(金)12:44:04 No.967395209
サンダーにマスターボール使えたのが奇跡すぎる…
209 22/09/02(金)12:44:20 No.967395291
なぜかJESUSっていう名前が付けられることが増えたポケモン
210 22/09/02(金)12:45:25 No.967395603
セーブもあるしキャラ永久離脱もあるしでホント怖いなPC
211 22/09/02(金)12:45:30 No.967395630
シルフスコープの目の前でのdigで笑い転げた
212 22/09/02(金)12:45:48 No.967395715
人数の暴力で少数の意見を弾圧するのは良くないと思う
213 22/09/02(金)12:46:00 No.967395777
なんでブースターがそんな扱いに…?
214 22/09/02(金)12:47:02 No.967396062
本当に冗談みたいにスムーズにほのおのいし買ってスムーズにイーブイに使ったから…
215 22/09/02(金)12:47:06 No.967396085
追放されてしまった子たちが焚き火囲んでるファンアートが好きだった
216 22/09/02(金)12:47:33 No.967396230
グレンでかいのカセキを受肉させずそのままアイコンのままでいさせようという勢力がいたのはまんま宗教的だった
217 22/09/02(金)12:47:37 No.967396252
ただ10マス弱ほど右に直進するだけじゃないですか
218 22/09/02(金)12:47:48 No.967396305
金魚は金魚で狂ったようにポケモン全部逃がし始めたりした
219 22/09/02(金)12:47:56 No.967396355
初代のブースターってすごい不遇だったやつ!!
220 22/09/02(金)12:48:17 No.967396446
>人数の暴力で少数の意見を弾圧するのは良くないと思う アナーキストきたな
221 22/09/02(金)12:48:20 No.967396455
化石を崇める宗教が発生してもピジョットだけは別枠で崇拝されてるの好き
222 22/09/02(金)12:48:30 No.967396507
>金魚は金魚で狂ったようにポケモン全部逃がし始めたりした それは恒例だよ だからスレ画なんかそもそも近づくな勢が出たし
223 22/09/02(金)12:48:54 No.967396630
セキチクシティ行くの死ぬほど時間かかったのつらかった ポケセン手前にジム置いてる悪意の固まりキョウのせいで死亡ワープは見ててクソがぁー!!!!!ってなった
224 22/09/02(金)12:49:02 No.967396668
ジーザスの名を貰ってずっとエース張ってゴッドバード貰ったドラマ性凄かったな
225 22/09/02(金)12:49:14 No.967396742
金魚は一番最初の見たけど今もやってるんだね
226 22/09/02(金)12:49:17 No.967396757
ロケット団アジトはマジで一生回り続けるんじゃないかってくらい回ってたよね
227 22/09/02(金)12:49:23 No.967396791
まずポケセンに入ることが若干怖いし PCに近づくごとに危険度が上がる
228 22/09/02(金)12:49:55 No.967396958
>まずポケセンに入ることが若干怖いし >PCに近づくごとに危険度が上がる right
229 22/09/02(金)12:50:17 No.967397065
>なんでブースターがそんな扱いに…? ラプラス貰えば水ポケは十分だよねって纏まりつつあったところに シャワーズに進化させればその心配も早いうちになくなるし可愛いからやろう!って 意見が湧いてきて実際にやったらブースターに進化した挙句入れ替わりに そこそこ強かったリザードをバイバイさせたから
230 22/09/02(金)12:50:33 No.967397159
どのみち波乗りはしないとだから水ポケが必要だった じゃあラプラスでいいだろ道中でもらえるんだからてそうがまあそれなりにいたんだけど やだ!ブイズがいい!!て層がじわじわとアパートに近づいて階段上ろうとした 若干荒れた上で得たブイズはブースターになった
231 22/09/02(金)12:50:58 No.967397270
後発の青版は少人数だったけど少人数ゆえに監視社会みたいでそっちもそっちで凄かったなある意味…
232 22/09/02(金)12:51:18 No.967397384
dig も相当破壊力があった
233 22/09/02(金)12:51:45 No.967397514
プレイ時間めちゃ長いけど通常プレイでは見られない名場面がありすぎる…
234 22/09/02(金)12:51:56 No.967397560
なんかの天啓を受けたかのようにあっという間にぶーちゃんになったよね
235 22/09/02(金)12:52:10 No.967397638
>そこそこ強かったリザードをバイバイさせたから 半日くらい目を離したら頼りになるリザードが消えて阿鼻叫喚
236 22/09/02(金)12:52:14 No.967397661
サンダーにマスターボール使えたのは本当に奇跡だと思う
237 22/09/02(金)12:52:22 No.967397701
>どのみち波乗りはしないとだから水ポケが必要だった >じゃあラプラスでいいだろ道中でもらえるんだからてそうがまあそれなりにいたんだけど >やだ!ブイズがいい!!て層がじわじわとアパートに近づいて階段上ろうとした >若干荒れた上で得たブイズはブースターになった やっぱちんぽに頭支配された連中は駄目だな…
238 22/09/02(金)12:53:02 No.967397911
>プレイ時間めちゃ長いけど通常プレイでは見られない迷場面がありすぎる…
239 22/09/02(金)12:53:14 No.967397962
初代以降も面白かったんだろうけどやっぱ初代が1番思い入れがある
240 22/09/02(金)12:53:29 No.967398045
eveeeeeee
241 22/09/02(金)12:53:30 No.967398046
正直神まで野生に返したら見るのやめてたと思うくらい なぜか神に思い入れができた
242 22/09/02(金)12:54:11 No.967398236
>初代以降も面白かったんだろうけどやっぱ初代が1番思い入れがある 何をするにもみんな手探りで混乱も混沌も多くて楽しかったよね
243 22/09/02(金)12:54:25 No.967398286
ここまでピジョットに依存する初代ポケモンってない
244 22/09/02(金)12:55:04 No.967398487
ポケセン行くたびにイーブイ引き出そうとして操作ミスでボックスにスタメンが吸われたり逃されたりしたのは腹抱えて笑った
245 22/09/02(金)12:55:05 No.967398492
イーブイは人心を惑わせる悪魔だったねえ・・・ ブースターってオチが付いて笑ったけども
246 22/09/02(金)12:55:15 No.967398538
ここで流行ってた時になんか自分がスレ立てしたいって変に自治してた子がいたな わざわざヒの垢まで作ってスレ立てました!ってURL貼るの
247 22/09/02(金)12:55:28 No.967398595
いろんなゲームでTwitchPlayあったけどポケモンがやっぱり一番適してた
248 22/09/02(金)12:55:43 No.967398673
>ここで流行ってた時になんか自分がスレ立てしたいって変に自治してた子がいたな >わざわざヒの垢まで作ってスレ立てました!ってURL貼るの 猿未満…
249 22/09/02(金)12:56:07 No.967398780
>ポケセン行くたびにイーブイ引き出そうとして操作ミスでボックスにスタメンが吸われたり逃されたりしたのは腹抱えて笑った ポケセン入った瞬間の右への重力凄かったよね…
250 22/09/02(金)12:56:51 No.967398995
マサキのPCも罠になるのか
251 22/09/02(金)12:56:58 No.967399031
PCには絶対寄らないからな!って毎度問題になったからな…
252 22/09/02(金)12:57:22 No.967399147
あれこれもう8年前なの?
253 22/09/02(金)12:57:24 No.967399161
やべーぞ!悪魔の箱だ!と何度レスしたことか
254 22/09/02(金)13:00:02 No.967399911
ルビサファがなんか面白い事になってた覚えがあるけどもう覚えてない
255 22/09/02(金)13:00:15 No.967399959
HELIX受肉させるかどうかの争いも宗教論争っぽかった
256 22/09/02(金)13:00:20 No.967399980
しかし10匹以上を犠牲にパソコンから引き出したあじバードの活躍ぶりはそれはもう凄い物だった
257 22/09/02(金)13:00:27 No.967400009
最終的には猿でもシェイクスピアの作品を書けることを証明した
258 22/09/02(金)13:00:36 No.967400054
レッドさんも大変だったろうに fu1404155.png
259 22/09/02(金)13:00:49 No.967400105
>ルビサファがなんか面白い事になってた覚えがあるけどもう覚えてない 開始数時間くらいでアチャモ逃すかデータリセットしてた記憶がある
260 22/09/02(金)13:02:48 No.967400584
༼ つ ◕_◕ ༽つPRAISE HELIX༼ つ ◕_◕ ༽つ
261 22/09/02(金)13:03:22 No.967400742
>しかし10匹以上を犠牲にパソコンから引き出したあじバードの活躍ぶりはそれはもう凄い物だった ニュージェネ結成が頓挫して殆ど期待されなかった残党のニドランが その後主力として開花する流れが漫画みたいで好き
262 22/09/02(金)13:04:32 No.967401019
デモクラシーとかライオットとかそんなチャットが飛び交ってた記憶がある
263 22/09/02(金)13:05:38 No.967401285
宗教対立のあたりから目的変わってないか
264 22/09/02(金)13:06:07 No.967401389
>難しいマップみたいな脅威がなくなったらすぐアナーキズムが叫ばれるの人類の歴史の縮図感あって好き やべー外的脅威が無いと人間まとまらないんだなって… 逆に言えばそれがあればギリギリで人間はまとまる なおかつそれでも逆張りするやつはいることも…
265 22/09/02(金)13:06:36 No.967401516
ファンアートの宗教画率高すぎなんだよね
266 22/09/02(金)13:08:19 No.967401948
FOSSILが化石って単語なのこれでしった
267 22/09/02(金)13:08:20 No.967401952
START入力するやつなんなんだよって初期は言われてたけど 実は結構重要なテクニックだったんだよね
268 22/09/02(金)13:09:02 No.967402122
>༼ つ ◕_◕ ༽つPRAISE HELIX༼ つ ◕_◕ ༽つ これ今でもいろんな場所で使われててHELIX FOSSILの爪痕でかすぎる・・・
269 22/09/02(金)13:09:33 No.967402243
金銀でもやってるの?
270 22/09/02(金)13:11:03 No.967402625
だんだんハックロム要素増えてよくわからなくなったので話題にならなくなった
271 22/09/02(金)13:12:08 No.967402898
金銀で何故か一気に人離れたな
272 22/09/02(金)13:12:27 No.967402998
当時にやってないと体験できない熱量があったと思う
273 22/09/02(金)13:12:38 No.967403046
こういうのは最初が一番面白いからな
274 22/09/02(金)13:14:17 No.967403445
よくも悪くもボリュームがすごいから一回付き合うと次回はもうお腹いっぱいなんだ
275 22/09/02(金)13:14:42 No.967403529
一応シリーズ大体全部やってるんだけどやっぱ赤緑(青)がとっつきやすさで突出してたんだと思う 1周年赤はまた少し盛り上がったし
276 22/09/02(金)13:15:54 No.967403834
クリスタル版のレッドのパーティいじられてたらしいな
277 22/09/02(金)13:16:58 No.967404106
スリープが好きだった
278 22/09/02(金)13:17:22 No.967404202
なんだかんだスレ画のだれも意識もしてなかったところのどん詰まりが絶望感あった
279 22/09/02(金)13:19:04 No.967404615
どれだけ悪意だらけの集団がいようと マジで熱い瞬間には国境を超えて心が一つになるのはサンダーマスボで理解した
280 22/09/02(金)13:19:24 No.967404685
あなをほるの英語を覚えた
281 22/09/02(金)13:21:39 No.967405227
チャンピオンロード前の地形があんな邪悪だったなんて思いもしなかった
282 22/09/02(金)13:22:23 No.967405391
>チャンピオンロード前の地形があんな邪悪だったなんて思いもしなかった 普通のプレイヤーにとっては帰りやすいだけのはずなのに……
283 22/09/02(金)13:23:16 No.967405598
プレイヤー一人による独裁がいかに高速でスムーズなのか分かりましたね
284 22/09/02(金)13:24:00 No.967405761
海外ではオムナイト教が普通にミームとして残ったのが恐ろしすぎる
285 22/09/02(金)13:25:07 No.967406018
絶対クリアできなかったと思うけど無秩序な方がゲラゲラ笑って見るには向いてるよね
286 22/09/02(金)13:25:14 No.967406041
優れた独裁の強さが理屈じゃなくて理解できるよね
287 22/09/02(金)13:25:59 No.967406218
欲望のタマムシ編いいよね ジムに行きたい奴ロケット団アジトに行きたい奴イーブイがほしい奴で拮抗して身動きとれないの
288 22/09/02(金)13:26:20 No.967406310
スロ地下の移動足場で延々回ってたのがピークだった気がする
289 22/09/02(金)13:27:16 No.967406510
>海外ではオムナイト教が普通にミームとして残ったのが恐ろしすぎる Twitchのグローバルスタンプに未だにあるからな
290 22/09/02(金)13:27:51 No.967406638
めちゃくちゃ面白そうだな…どっかにアーカイブある?
291 22/09/02(金)13:28:32 No.967406780
>プレイヤー一人による独裁がいかに高速でスムーズなのか分かりましたね ゲームクリアって目的が共有されてる集団なら理想だよね 問題はクリアとかしないでひたすらdownしたい人もいるのが人類ってことだけど…
292 <a href="mailto:TOSS">22/09/02(金)13:29:05</a> [TOSS] No.967406902
TOSS