ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/02(金)04:59:15 No.967320948
最初見た時は緊張から固かった演技から家族の事を思い出して覚醒 見せ場を最大に輝くようにアレンジ 最後は大歓声の中少年漫画的に逆転勝利! からの理不尽な破門宣告 みたいに見えたのに後から見直すとおっ父の芸の酷さがどんどん浮き彫りになるのが美しい…… やった演目の芝浜自体も最初は良くわからないで流れで見てた読者多分かなりいたが声優ちゃんが浜芝したからどんな話かわかりやすくなって改めて見たら余計におっ父駄目じゃね?ってなるのがさらに美しい……
1 22/09/02(金)05:03:32 No.967321141
じゃあ成長して造詣に深くなればなるほどどんどんおっ父の芸がダメダメで破門は当然だったってなっちゃうじゃん!
2 22/09/02(金)05:08:05 No.967321389
…はいっ!!
3 22/09/02(金)05:09:21 No.967321440
なんなら精神面も 落語と向き合う、誇れる父親 から 脱ヒモ、真打昇進 になってたおっ父……
4 22/09/02(金)05:12:59 No.967321587
弟弟子四人いるがまだ詳細が不明なマイケル以外の二人は少なくとも演技で一話目の普段のおっ父みたいな微妙さや落ち度っぽい描写も見えてないし 最近昇進したぐりこですら落語喫茶のおばちゃんからこの子なら安心ねって思われてるから そっち方面でも刺されまくってるおっ父だ
5 22/09/02(金)05:14:37 No.967321652
破門した理由が言われてみれば真っ当だったのがもうね
6 22/09/02(金)05:15:34 No.967321697
巻頭カラーの太ももに釣られて読み始めたけどこんなに面白くなると思ってなかった… 毎週の引きもめっちゃ上手いし早く続き読みたくなっちゃう
7 22/09/02(金)05:17:14 No.967321773
>破門した理由が言われてみれば真っ当だったのがもうね 理不尽ではあるんだが理由とか先が気になってジジイの動きを見てて あれ?ジジイの結構正しくね? みたいに多分あの世界のモブみたいな感想持ってる……
8 22/09/02(金)05:20:52 No.967321925
まだ真打ち昇格するほどじゃなかったと分かったってだけで 破門された理由は不明でしょ
9 22/09/02(金)05:20:52 No.967321926
強者側の台詞を見て寄り添うことでわかった気になって こういう本文も深読みしすぎで実は違ったとかだったら面白いので続きの来週が楽しみ
10 22/09/02(金)05:23:08 No.967322018
他にも破門者いるがそっちもよっぽど微妙だったんだろうか…… 破門シーンでΣ師匠以外の真打ち二人は破門宣告で一人はちょっと汗かいてあーあみたいな顔だけどもう片方はまったく表情変えてないし
11 22/09/02(金)05:25:22 No.967322129
あの時の落語覚えてるのはちょっと意外だった
12 22/09/02(金)05:26:17 No.967322178
それは落語じゃねえ とかいうパワーワードで切られるのはわかる
13 22/09/02(金)05:30:54 No.967322428
もう最初からクビは確定だったんだろ 今までの実績からこの先の稼ぎとか考えて
14 22/09/02(金)05:36:04 No.967322742
>あの時の落語覚えてるのはちょっと意外だった 破門騒動自体はけっこう大事じゃなかった?
15 22/09/02(金)05:38:50 No.967322899
騒動自体は大事だったけど数年前の内容と状況まで覚えてるのは何か印象深い事があったのかね
16 22/09/02(金)05:43:59 No.967323186
定期スレと化してるな
17 22/09/02(金)05:44:35 No.967323207
>騒動自体は大事だったけど数年前の内容と状況まで覚えてるのは何か印象深い事があったのかね あれ以降ジジイは表面上は素人相手に合わせた評価したりしだしたっぽいからきっかけにしたかったのだろうか
18 22/09/02(金)05:48:56 No.967323431
真打ちには早かったとしても破門はもう師匠を殺しにかかったとか余程の理由が無いとただ酷い奴でしょ 顔が不細工だから赤子を殺すようなものだろ
19 22/09/02(金)05:57:48 No.967323891
なにこれ
20 22/09/02(金)05:59:54 No.967323996
>まだ真打ち昇格するほどじゃなかったと分かったってだけで >破門された理由は不明でしょ 10年何を学んできたんだって言ってたでしょう
21 22/09/02(金)06:06:13 No.967324363
コンクリ業者になって家族食わせてるんだから立派なもんだろ
22 22/09/02(金)06:08:01 No.967324468
>なにこれ あかね噺
23 22/09/02(金)06:11:11 No.967324640
真面目な話してても茜ちゃんの顔がエロすぎて集中できない
24 22/09/02(金)06:11:54 No.967324683
駄目な所は真っ先に出たけど技術の擁護は娘でも出来なかった ジジイへの反骨心でプロレベルにまで成長したがだからこそあの時の父親の技術は真打のそれじゃないと気付いてしまった皮肉
25 22/09/02(金)06:23:29 No.967325310
と言うか今話してるような真っ当な理由なら別に隠す必要ないから他に理由はありそう
26 22/09/02(金)06:35:58 No.967326101
>駄目な所は真っ先に出たけど技術の擁護は娘でも出来なかった >ジジイへの反骨心でプロレベルにまで成長したがだからこそあの時の父親の技術は真打のそれじゃないと気付いてしまった皮肉 そして覚えた芸はどちらかと言うと一生好みの基本を裏打ちされた堅実な王道路線って言うね
27 22/09/02(金)06:36:19 No.967326126
おっとう生きてるから直接聞けるんだよな…
28 22/09/02(金)06:50:22 No.967327063
天国のおっとうは何も言ってくれない…
29 22/09/02(金)07:08:09 No.967328565
おっとう自身の認識はどうだっけ…
30 22/09/02(金)07:12:18 No.967328946
おっとうの芸はカスだったと理解したらもう証明もクソもないのでは
31 22/09/02(金)07:14:35 No.967329146
完璧な芸ではないにしても リアルの落語の真打ちってそこまで価値があるもんでもないから意識高すぎじゃない?と思ってしまう
32 22/09/02(金)07:15:55 No.967329280
>完璧な芸ではないにしても >リアルの落語の真打ちってそこまで価値があるもんでもないから意識高すぎじゃない?と思ってしまう 見てる側はそう思ってもいいかも知らんけどやってる側までそういう認識になったらその業界終わりだと思う…
33 22/09/02(金)07:17:24 No.967329394
次のページでアヘ顔エロ画像出てくるタイプの漫画じゃないの?
34 22/09/02(金)07:17:28 No.967329399
斜陽業界の頭としての焦りと責任感みたいなのもあるんだろうしなぁ いや続き読まないことにはだけど
35 22/09/02(金)07:19:31 No.967329581
ジャンプ傾けてパンチラがどうとかやってた頃からすると考えられないくらい真面目に読まれるようになったな
36 22/09/02(金)07:22:27 No.967329862
>ジャンプ傾けてパンチラがどうとかやってた頃からすると考えられないくらい真面目に読まれるようになったな 最初はパンツで引き込まれたとはいえ話運びもキャラクターも落語の描写も面白くて楽しみに読んでる もちろんあかねちゃんのパンツは見たい
37 22/09/02(金)07:23:18 No.967329948
>ジャンプ傾けてパンチラがどうとかやってた頃からすると考えられないくらい真面目に読まれるようになったな 真面目な漫画だしね 真面目すぎるのが欠点なくらいだ 本当に読者みんなついてきてる?大丈夫?
38 22/09/02(金)07:24:14 No.967330042
でも落語の世界ってスナック感覚で破門してそうなイメージがある 談志師匠だけ?
39 22/09/02(金)07:28:07 No.967330449
打ち切り漫画家のジャンプ再チャレンジで成功してるの久々な気がする ヒロアカ以来か?
40 22/09/02(金)07:30:15 No.967330683
真打ちの芸ではない荒川一門にはいらないと判断されただけなのに カスみたいな芸!あかねちゃんどころかからし君声優ちゃん以下!みたいな極端な扱いは違うと思う
41 22/09/02(金)07:31:30 No.967330819
>でも落語の世界ってスナック感覚で破門してそうなイメージがある >談志師匠だけ? 人によると思うよ 笑点のピンクは確か20回くらい破門されてる 談志はそれ以上に破門されてるけど…
42 22/09/02(金)07:31:55 No.967330864
おっ父が病でもう永くないことを知っていて破門にしたんだよ
43 22/09/02(金)07:34:00 No.967331088
>真打ちの芸ではない荒川一門にはいらないと判断されただけなのに >カスみたいな芸!あかねちゃんどころかからし君声優ちゃん以下!みたいな極端な扱いは違うと思う これから真打昇進って芸歴までなにを学んでいたんだこいつらはってのと 駆け出しとしては上出来で実力があるってからし声優やあかねちゃんじゃ評価基準が違うしね
44 22/09/02(金)07:36:14 No.967331347
>おっ父が病でもう永くないことを知っていて破門にしたんだよ (これから即死したらまぁもちろん早逝だけど長くないというわりには生きてるな…)
45 22/09/02(金)07:36:25 No.967331378
>おっ父が病でもう永くないことを知っていて破門にしたんだよ だ 父 死
46 22/09/02(金)07:37:41 No.967331513
>打ち切り漫画家のジャンプ再チャレンジで成功してるの久々な気がする >ヒロアカ以来か? まあ作画の人はオコラレッゾで打ち切り食らったけどあかね噺の原作は別だから…
47 22/09/02(金)07:39:16 No.967331697
単身赴任で東京にすらいないらしいし地方で種をバラ撒いてて後のライバルになるやつらを仕込んでるかもしれない
48 22/09/02(金)07:51:29 No.967333266
これ見かける度にミニスカ正座って良いものだなって思う 顔突っ込んで匂い嗅ぎたい
49 22/09/02(金)07:54:11 No.967333638
おっ父がコンクリ流された原因
50 22/09/02(金)07:55:38 No.967333857
おっとうは脱いでからの技術はすごいのは確かでしょ そこに至るまでが13年やっても土壇場で緊張するくらい拙いだけで
51 22/09/02(金)07:56:15 No.967333948
>これ見かける度にミニスカ正座って良いものだなって思う >顔突っ込んで匂い嗅ぎたい お前は俺か
52 22/09/02(金)07:58:35 No.967334284
この作品で芸術点高いのは監修してる落語家が12年やってて二つ目 ……と言う出世がかなり遅い部類の子なんだよね ……二つ目上がるのも5年半とか普通より一年半長いし…
53 22/09/02(金)08:02:19 No.967334932
>真打ちの芸ではない荒川一門にはいらないと判断されただけなのに >カスみたいな芸!あかねちゃんどころかからし君声優ちゃん以下!みたいな極端な扱いは違うと思う あくまでも爺の一座での基準であってそれが落語のスタンダードみたいに語られてもというのもある
54 22/09/02(金)08:04:45 No.967335387
>おっとうは脱いでからの技術はすごいのは確かでしょ >そこに至るまでが13年やっても土壇場で緊張するくらい拙いだけで 技術が高いだけでは駄目なのはそれこそ最序盤であかねちゃんがブチ当たってるしね…
55 22/09/02(金)08:05:50 No.967335575
>完璧な芸ではないにしても >リアルの落語の真打ちってそこまで価値があるもんでもないから意識高すぎじゃない?と思ってしまう 逆に今の真打ちだらけで若手が少ない落語会の現状を変えるため あえて未熟な中堅をクビにして示しを付けたって考えると分からなくもないんだよね
56 22/09/02(金)08:11:13 No.967336586
これじゃおっ父が気働きできてなかったみたいじゃないですか
57 22/09/02(金)08:14:47 No.967337307
談志の立川流と圓生の円楽一門会を混ぜてる立川一門って事考えると 13年で二つ目って落語協会と落語芸術協会だと普通だけど 立川流と圓楽一門会だとちょっと遅いと思うし ……破門されても食い下がっていれば破門撤回されたと思うよ
58 22/09/02(金)08:17:04 No.967337720
丁寧に丁寧に娘に父親の芸を否定させていく
59 22/09/02(金)08:17:49 No.967337876
おっ父ディスが今熱い
60 22/09/02(金)08:19:53 No.967338227
へーオレゴラッソの人なんだ 破門されるような漫画描いてたのに
61 22/09/02(金)08:23:21 No.967338880
芝浜で歓声上がるシーンってなんだろう...
62 22/09/02(金)08:25:00 No.967339176
一生のモデルの一部は確実に圓生だろうが 彼の人も功罪と言うかいい影響悪い影響多い人だからな 今は古典を磐石にやれねえヤツは糞だという一生の主張が強く出てるけど 新作派への掘り下げや肯定もそのうち来ると思う
63 22/09/02(金)08:27:03 No.967339521
芸そのものは否定されてないんだから破門する理由としてはだいぶ弱いだろ そんな一発ミスしたら死ぬような世界してるんかって
64 22/09/02(金)08:27:29 No.967339600
落語協会・落語芸術協会:二つ目まで3~5年でそこから10年程度で真打 立川流・圓楽一門会:既定の技術習得で昇進 それでも色々とあると出世も早くて小さんの孫とか馬面の方の円楽が入門してから真打まで7年 ……13年で真打昇進は普通なんだけど……普通ではあるんだけど……
65 22/09/02(金)08:27:37 No.967339621
昇進ができないのはわかる 破門までされるのはまだ若干理不尽寄り とはいえ続けて目がないとすれば…
66 22/09/02(金)08:28:08 No.967339699
>逆に今の真打ちだらけで若手が少ない落語会の現状を変えるため >あえて未熟な中堅をクビにして示しを付けたって考えると分からなくもないんだよね 誰に対して示しをつけたんだ?
67 22/09/02(金)08:29:55 No.967340023
ちょっと一生師匠に思考誘導されてる気もしてきた 落語家なら客の感情転がすの得意そうだし
68 22/09/02(金)08:30:08 No.967340062
>芸そのものは否定されてないんだから破門する理由としてはだいぶ弱いだろ >そんな一発ミスしたら死ぬような世界してるんかって 芸事の世界ってそういうもんじゃないの!?
69 22/09/02(金)08:31:36 No.967340367
>>芸そのものは否定されてないんだから破門する理由としてはだいぶ弱いだろ >>そんな一発ミスしたら死ぬような世界してるんかって >芸事の世界ってそういうもんじゃないの!? 笑点見たことないんか?
70 22/09/02(金)08:33:01 No.967340613
落語家大ベテランでもたまーに…いや割と頻繁にとちるぜ
71 22/09/02(金)08:33:58 No.967340771
>芸事の世界ってそういうもんじゃないの!? 違う というか切り口によっては結構ゆるい 数人しか客いなくてそのうちの一人がトイレ行ったから 一旦話止めて適当な雑談して戻ってきたら再開したってエピソードが結構ある
72 22/09/02(金)08:35:38 No.967341100
ミスしたから仕方ないで済ませて良い所ではないと思うこれは fu1403740.jpg
73 22/09/02(金)08:37:01 No.967341334
>>>芸そのものは否定されてないんだから破門する理由としてはだいぶ弱いだろ >>>そんな一発ミスしたら死ぬような世界してるんかって >>芸事の世界ってそういうもんじゃないの!? >笑点見たことないんか? ピンクなんて何度も破門されてるじゃん ……やっぱおっとうに続ける気があれば良かったんじゃ
74 22/09/02(金)08:37:33 No.967341436
Σ師匠がもう何枚か思惑に含みをもってそうなんだよ こぐま程じゃないにせよ根にもってないわけがないし
75 22/09/02(金)08:37:48 No.967341482
波紋って1から出直してこい程度の話なのか?
76 22/09/02(金)08:38:05 No.967341516
破門!破門です!
77 22/09/02(金)08:38:23 No.967341573
実際あの時の破門連中の中に今でも落語界にしがみついてるのいなかったっけ
78 22/09/02(金)08:38:40 No.967341630
落語家に師事してなくとも 多少目の肥えたお客さんならおっ父の固さとか見て取れてたんだろうな
79 22/09/02(金)08:39:26 No.967341766
>実際あの時の破門連中の中に今でも落語界にしがみついてるのいなかったっけ おっ父以外は描写されてないから分からない
80 22/09/02(金)08:39:29 No.967341775
志ぐま師匠がどこまで考え巡らしてるのか分からなくて怖い
81 22/09/02(金)08:40:06 No.967341881
>波紋って1から出直してこい程度の話なのか? 二度と来んなって話だから重いんだけど割とケースバイケース
82 22/09/02(金)08:40:59 No.967342070
つまりジジイもそんな辞めると思ってなかったパターンか?
83 22/09/02(金)08:41:43 No.967342196
>つまりジジイもそんな辞めると思ってなかったパターンか? それはさすがにない
84 22/09/02(金)08:42:46 No.967342376
側から見りゃ志ぐま一門の鉄砲玉による一生一門への宣戦布告だ
85 22/09/02(金)08:43:43 No.967342522
>波紋って1から出直してこい程度の話なのか? 本当に二度と顔を見せんな落語界隈に居られなくしてやる ってのもあれば他の人のやらかしに巻き込まれただけの人も居れば 顔洗って出直して来いレベルで凄く反省してくれば許してくれる場合もある
86 22/09/02(金)08:45:32 No.967342856
他の破門された子達も名前に一とかついてるし 一生の弟子も結構混じってそうなんだよな
87 22/09/02(金)08:45:53 No.967342928
>>でも落語の世界ってスナック感覚で破門してそうなイメージがある >>談志師匠だけ? >人によると思うよ >笑点のピンクは確か20回くらい破門されてる >談志はそれ以上に破門されてるけど… ただし派閥ごとの力関係とか複雑怪奇な闇があるのでうかつに他の派閥に手を出したりすると大戦争になる
88 22/09/02(金)08:46:23 No.967343037
腹黒の円楽が鞄持ち時代に馬面の圓楽から言われた 「お前以外クビにしたから」ってどの程度盛られた話なんだろ
89 22/09/02(金)08:46:24 No.967343040
癇癪起こしてお前ら全員破門!って言ったら本当に全員諦めちゃってショック受けて丸くなってたりしたら笑える
90 22/09/02(金)08:47:11 No.967343177
>他の破門された子達も名前に一とかついてるし >一生の弟子も結構混じってそうなんだよな というか名前で考えるとおっ父だけ志ぐま一門の可能性が高い
91 22/09/02(金)08:47:12 No.967343181
破門はやりすぎだったと作中でずっと言われてるしそこに関しては今後も変わらないと思うよ ただ一生が言ってる事も正論ではあるだけ
92 22/09/02(金)08:50:11 No.967343740
小痴楽とか寝坊と遅刻で破門されてるからな
93 22/09/02(金)08:51:18 No.967343981
>>他の破門された子達も名前に一とかついてるし >>一生の弟子も結構混じってそうなんだよな >というか名前で考えるとおっ父だけ志ぐま一門の可能性が高い やだようっかり巻き添えで破門とか
94 22/09/02(金)08:51:55 No.967344100
>>他の破門された子達も名前に一とかついてるし >>一生の弟子も結構混じってそうなんだよな >というか名前で考えるとおっ父だけ志ぐま一門の可能性が高い 不甲斐ない弟子にイライラしていたら 拾ったお金に頼らずお酒を断って地道に成功した芝浜と言う話を 自分の家族と重ねて真打になって一発逆転って思いながら人物描写メインに演じた奴が現れた ……タイミング悪すぎる
95 22/09/02(金)08:52:21 No.967344179
>完璧な芸ではないにしても >リアルの落語の真打ちってそこまで価値があるもんでもないから意識高すぎじゃない?と思ってしまう 真打増やしすぎだろで落語協会脱退して独自の立ち上げたけど意識高すぎでほとんど誰もついてこなかった圓生とかいたし 現実でいえばそんなスタンダードではないわな
96 22/09/02(金)08:53:37 No.967344399
現実の真打ちはってよく言われてるの見るけど これ漫画だし現実と違う作中世界の理があるんだよな 実際一生は自分の技術で批判をも黙らせたって描写もあるし
97 22/09/02(金)08:53:46 No.967344426
>小痴楽とか寝坊と遅刻で破門されてるからな 監修の先生もヨネスケも周囲の落語家たちもそう言ってるんだけど 小痴楽でググると…おっとうによく似てるんだよね
98 22/09/02(金)08:54:31 No.967344562
一生が6年前の弟の弟子の席とかちゃんと覚えてるの偉いなって
99 22/09/02(金)08:54:57 No.967344623
>腹黒の円楽が鞄持ち時代に馬面の圓楽から言われた >「お前以外クビにしたから」ってどの程度盛られた話なんだろ その腹黒も笑点で「楽太郎はダメ!また来週!」とか師匠に公開処刑やられて心折れかけたという…
100 22/09/02(金)08:55:58 No.967344805
∑も破門通しちゃったしなぁ…
101 22/09/02(金)08:57:08 No.967345018
破門宣告~実際に落語家廃業までの話は今後どこかで描かれるだろう
102 22/09/02(金)08:57:30 No.967345075
>一生が6年前の弟の弟子の席とかちゃんと覚えてるの偉いなって 破門事件は本人でも尾をひいてる感じだからな かなり印象に残ってるんだろう
103 22/09/02(金)09:02:32 No.967346006
>「楽太郎はダメ!また来週!」 あんまりすぎる…
104 22/09/02(金)09:02:45 No.967346040
まあ爺に一斉破門決めさせた最後のひと押しがおっ父のクソ席かもしれないから…
105 22/09/02(金)09:06:07 No.967346599
「全員破門」って立川流にあったけど 「全員昇進」ってのもそれ以上に面倒事になったからなぁ 落語協会分裂騒動のキッカケの20人一気に真打昇進とか 馬面の諸事情で弟子全部二つ目弟子全部真打をしたら 馬面の入門から真打までの期間より短くなったからか有耶無耶にしてる先代楽大とか
106 22/09/02(金)09:06:52 No.967346744
見込みない弟子を集めて破門で一斉処分しつつ話題集めに利用しようとしたら弟子の弟子も来てて どうしようかと思ったけど真打にはふさわしくなさそうだからまぁいいかそのまま実行!
107 22/09/02(金)09:11:31 No.967347599
>見込みない弟子を集めて破門で一斉処分しつつ話題集めに利用しようとしたら弟子の弟子も来てて >どうしようかと思ったけど真打にはふさわしくなさそうだからまぁいいかそのまま実行! 実際やったら協会激震ものすぎる…
108 22/09/02(金)09:15:53 No.967348449
あかねちゃんこのあとどうすんねやろね
109 22/09/02(金)09:25:55 No.967350478
馬面は見た目に反して過激というか…